-
501. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:02
タバコのパッケージに書いてある「たばこはあなたの身体に‥」的な感じで記載する事が定められてるとかなのかな?
いろいろ事情があるんだろうけど、ナイーブになっている産後に母乳が出なくて落ち込んでミルクだってちゃんと栄養になるはず!と気持ちを持ち直した所でこのフレーズが目に入るとやっぱりヘコむよ+10
-2
-
502. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:03
帝王切開と知ってニタ〜ってしてから可哀想な顔作って「よくがんばったね!辛かったよね。」って言って来たおばさんがいた
完ミママが母乳育児に関してこういう侮辱されたような経験が一度でもあると過敏になるのは分かる
Twitter育児垢の群集心理に踊らされて首突っ込む被害妄想女はこの種類じゃない
絶対奴らのは作り話
仮想敵+17
-1
-
503. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:28
>>499
ミルクって楽なの?
大変じゃない?
+8
-1
-
504. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:46
>>499
もしみんなミルクになったら何か問題あるの?
母乳と同じように育つんでしょ?+9
-3
-
505. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:50
母乳が赤ちゃんに良いのは、事実なのにどうして叩くの?ミルクは、母乳と同じように作られてるんだからミルクで育ててるからって卑屈になる必要ない。真実を叩く風潮なんか嫌「うちは、ミルクで楽だしすくすく育ってるからミルクがいいわ」って感じになれないのかな。なんか怖いよ。+17
-4
-
506. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:51
自分でミルクあげたい義母とかは「ミルクで育てなきゃダメよ!」っていうんでしょ?みんな自分の都合で喋ってるんだから母乳だろうがミルクだろうが気にしなきゃいいのに。+10
-1
-
507. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:18
>>492
たとえば?+0
-0
-
508. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:37
>>497
それな!!
母乳が出なくて辛いです、母乳が止まりました。母親として機能してない、とかいうのまであった。
悲観的すぎ。
+10
-5
-
509. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:42
ミルクか母乳か聞くのはセクハラ+10
-0
-
510. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:53
なんでさ、母乳出ないと悲しくなるんだろうね。
出ないなら仕方ないじゃんって思ってたけど、いざ授乳して体重増えてなかったりすると、泣けてくるんだよね。なんでだろ。+10
-0
-
511. 匿名 2019/03/13(水) 22:42:09
母乳じゃないと情緒不安定な大人になる!って助産師に言われたけどわたしの兄は完母でかなりの情緒不安定。妹は完ミだけどおだやか。人それぞれよ。+16
-0
-
512. 匿名 2019/03/13(水) 22:42:52
人工代用品より母乳の成分が最良なのは確実
どのミルクで子育てする親御さんが最良なのかはどうでもいい+3
-4
-
513. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:45
>>489
ありがと!+0
-0
-
514. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:57
>>499
しないよ。
叩かれるだろうけど、ミルク作るのめんどくさいしどのくらい飲んだか覚えてられないし哺乳瓶とかの管理もめんどう。何よりお金かかるし。母乳よりミルクのがいい、母乳はやめてミルクを飲ませなさいって言われても隠れて母乳育児するわ。+7
-0
-
515. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:13
大切な赤ちゃんの為に母乳が最良ですよって注意書きする決まりってだけじゃん
+10
-1
-
516. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:25
液体ミルクって災害時のために解禁したようなものだから
震災のショックで母乳止まったお母さんが見たらキツイと思うわ+11
-5
-
517. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:32
まだ子供いないけど、本当に母乳で育てるのが偉いっていう考えの人っているの?私は自分がどっちで育ったから知らないし、友達ともそんな話したことない。みんな普通に育ってるよ。+7
-1
-
518. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:33
>>502のババアが強烈すぎて何を書き込むのか忘れたw+7
-0
-
519. 匿名 2019/03/13(水) 22:46:11
母乳育児に誇りを持つのもわかるけどミルク育児も大変よ〜
母乳飲んでてくれた方が夜中とか私的には楽だった+9
-0
-
520. 匿名 2019/03/13(水) 22:46:50
母乳が出なくてつらいのは、痛いとかもあるけど、母乳が一番いいって分かってるからでしょ?
事実を書いたらダメなの?
私も一時出なくて、辛かったけどいちいち突っかからなくてもと思う+19
-4
-
521. 匿名 2019/03/13(水) 22:48:06
御チャンネルって書き込み危険じゃないの?
良ければそのスレいきたい+0
-2
-
522. 匿名 2019/03/13(水) 22:48:40
私は服用しなきゃいけない薬があるから母乳あげられないけどこの文言については気にしないけど。母乳には問題ないけど楽だからって常用する人への忠告文なんじゃないの。これは母乳の代わりであって体が赤ちゃんの為だけに出す母乳の方がベストなのはそうだろうなと思うし。なんかしらの理由で母乳あげられないことはしょうがないんだし。ベストが無理だからセカンドベストとしてこういったミルクを利用する。だから母乳が最良って当たり前の事書かれててもどこに引っかから要素が?+8
-1
-
523. 匿名 2019/03/13(水) 22:48:51
>>483
こういうの書いてる人って、アンチ完母の人でしょ。
「完母ママはこういうこと言う≠チですよ~」ってことにしたいんだよね?+11
-2
-
524. 匿名 2019/03/13(水) 22:49:07
日本の育児ってお母さんが「至らないママでごめんねごめんね・・」と
子供に謝りながら育ててるイメージあるわ+23
-0
-
525. 匿名 2019/03/13(水) 22:49:10
>>517
私も完ミで育ったから気にも留めなかったけど、子供を産むとそういう事を平気で言う人が湧いてくるんですよ。。+8
-0
-
526. 匿名 2019/03/13(水) 22:49:24
正直痛みを乗り越えたら母乳なんて乳出すだけだから楽だと思った。(幸い乳腺炎とかにならなかったし)
だからミルクやるのに毎回
湯沸かして
計量して
混ぜて
冷まして
ミルクあげて
哺乳瓶殺菌して〜
のサイクル1日8回やる手間暇はとても愛情があると思う。+18
-1
-
527. 匿名 2019/03/13(水) 22:49:39
この文言、記載しないといけないんだね!最初の頃母乳全然でなくてほぼミルクだった時、母乳に近い成分って表示にとても安心したな。良いものがあってよかったなぁ〜って。ミルク楽でしょ?って言ってる人いるけど、どちらが楽とかはないよね。授乳は色んなところが痛いし外出先では不便だし、ミルクは高いし夜中とか特に用意や片付けが大変だし。それぞれだよね〜。+9
-0
-
528. 匿名 2019/03/13(水) 22:49:42
開き直れるパワーすらないのか。
スルースキル必要だよ。
子供にも世間にも振り回されてたら身体がもたないでしょう。
最良の選択はそりゃ沢山あるよ。
ケースバイケースって言葉覚えよう?+5
-8
-
529. 匿名 2019/03/13(水) 22:50:20
うちは上が母乳が出なくてほぼミルク
下はなぜか母乳が出るようになって完全母乳
手間で言えばそら母乳の方が楽だったー
だって哺乳瓶を毎度毎度洗わなくていいし
ミルトンを毎日つくりかえなくていいし
温度調整したお湯を夜中準備しなくていいし
粉ミルク買う手間も要らんし
赤ちゃんが腹減ったーって言ったらほいよーって
乳放り出すだけで勝手に飲んでくれる
だからミルクは楽でしょってのはほんとお門違いだと思う
+11
-0
-
530. 匿名 2019/03/13(水) 22:51:52
母乳が出ないならこれ飲ませばいいじゃん。
母親の気持ちとかより赤ちゃんの健康が優先。+6
-1
-
531. 匿名 2019/03/13(水) 22:52:00
>>528
育児で疲れてる時は心も弱ってんだよ
ナーバスになってもしょうがないと思うよ
今子供達が小学生になって振り返ってみたら
どーーーーーーーーーーーーーーでもいいわミルクとか母乳とか
って思うけど、渦中にいたら気になるよ+12
-0
-
532. 匿名 2019/03/13(水) 22:52:05
保育園に預けるのもどんどん大丈夫とされる時間が延びたりしてるよね
ニーズと共に
真実とは?って感じ+9
-0
-
533. 匿名 2019/03/13(水) 22:52:05
へーミルク育ちだけど情緒不安定になった時にお母さんがおっぱいくれなかったせいだなんて思ったこと人生で一度もないや。+10
-1
-
534. 匿名 2019/03/13(水) 22:52:08
>>521
危険だからやめておいた方がいいよ+2
-0
-
535. 匿名 2019/03/13(水) 22:52:56
子供いるならいーじゃん+1
-2
-
536. 匿名 2019/03/13(水) 22:52:59
クレーマーって何しててもクレーマーだよ
不妊垢でも有名クリニックの近くの道路やスーパーを妊婦や子連れが歩いてたっていうだけの愚痴ツイート見かけるし
ここは有名クリニックなんだから、少しは配慮しようよ。みたいなやつな+10
-2
-
537. 匿名 2019/03/13(水) 22:53:31
>>504
同じじゃないからこれだけ議論されてるんだよ+3
-1
-
538. 匿名 2019/03/13(水) 22:53:32
パッケージ見て落ち込む暇あったらさっさと開封して飲ませてやりなよ、、
何やっても母乳出ないんでしょ
パッケージに文句言ってもしょうがないじゃん+7
-10
-
539. 匿名 2019/03/13(水) 22:54:19
母乳がなかなか増えなくて混合育児から病みそうになって完ミに変えたけど、これに関しては特に何も思わないかな。
混合の時は授乳室で母乳飲ませてるママさんの横で子供待たせながらカバンから哺乳瓶や水筒出してる時は、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど。
母乳に近づけましたってことだけアピールしておけばガヤガヤ言われることなかったのにね。一言多い系で叩かれるのが多い気がする。+5
-2
-
540. 匿名 2019/03/13(水) 22:56:31
>>485母乳って血液だよね?血液ですら食生活で貧血、ドロドロとか色々あるから母乳も人によってマチマチな栄養状態なのかな?食生活で栄養が変わる?
+5
-0
-
541. 匿名 2019/03/13(水) 22:57:37
流石に呆れる。母乳がいい!それみんな分かってるでしょ。でも、出なきゃ出ないで、今の世の中こーゆーものがある!みんな、お母さんと赤ちゃんの味方!!母乳からかけ離れてるってミルク買う?
私は母乳。1歳になる子がいるけど今もシャーシャー出る。それはまたそれで悩み。それぞれ違うんだから一々文句つけてないで、目の前にいる我が子が健やかに育つようにって。+5
-11
-
542. 匿名 2019/03/13(水) 22:58:54
外国では普通に売られてるものが震災から8年経って
ようやく認可と言う所に日本の闇を感じるわ
女が楽をするのは許さんというおじさん政治家たちの信念を感じる
バイアグラ何てスピード認可だったのにね+15
-1
-
543. 匿名 2019/03/13(水) 22:59:02
事情で完ミ育児真っ只中の人には辛い文言だと思うよ。
ちょうどホルモンバランス崩れてる時だし余計に。
それ以外の人にはなんてことない言葉だろうけどね。+7
-2
-
544. 匿名 2019/03/13(水) 23:01:17
誰のためのミルク?あなたが眺めて良い気分になるためのミルクなんですか?
自分の母乳が出なくてもミルク会社のおかげで我が子に母乳と変わらない栄養を与えられるんだよね
ありがたいと思うのが普通だと思うんだけど
御礼どころかクレームってまた斜め上の発想だね+14
-3
-
545. 匿名 2019/03/13(水) 23:01:28
助産師さんにきついこと言われたことある人たちかな?
産んですぐの時授乳室で、母乳の出ないお母さんに対して助産師さんが、
絶対母乳、母乳が出ないなんてありえない、ミルクなんて甘え、ちゃんとお母さんして
的なこと言ってて、そのお母さんが悲しそうな顔しながら必死になってたのを見たことがある。
そこまで言われちゃうと過敏になる気も分かる気がする。
平成なのにこんな助産師さんがいるなんてって絶句もした。+19
-0
-
546. 匿名 2019/03/13(水) 23:01:46
ミルクは母乳の代わりとして、母乳に近づくよう作っているのは事実よね
大差があるわけじゃなさそう
そりゃあ多少の差はあるだろうけど
(消化の良さ、免疫、体重増加、腹持ちなど)
母乳かミルクかより赤ちゃんとの時間を大事にして赤ちゃんをちゃんと見て、抱っこして、笑顔向けたり、話しかけたりしてる方が大切そう
+3
-0
-
547. 匿名 2019/03/13(水) 23:02:10
パッケージは「母乳は最良の栄養だけど、それに近い成分で作ってあるから安心してね」って解釈をしてたけど、こう思う人もいるのか。+11
-0
-
548. 匿名 2019/03/13(水) 23:02:17
>>537
ミルクと母乳だと成長に違いが出るの?
出ないならミルクでも問題ないよね+3
-0
-
549. 匿名 2019/03/13(水) 23:03:01
サプリとかにあるバランスの良い食事〜みたいなのと同じタイプよね。
まあ敏感になっちゃうのはわかるけど…+1
-0
-
550. 匿名 2019/03/13(水) 23:04:20
>>547
あくまで近い成分であって母乳が最良だから+0
-3
-
551. 匿名 2019/03/13(水) 23:04:52
母乳もミルクもどっちも変わらないって書いてる人ここにも沢山いるよね。
母乳が最良だってことわかってない人が結構いるってことだよね?
そういう人のために書いてるんじゃないかな?
ちゃんとわかってる人はとばっちりだね。+7
-12
-
552. 匿名 2019/03/13(水) 23:06:03
>>512
でも母乳だとビタミンK不足するよ+9
-0
-
553. 匿名 2019/03/13(水) 23:06:13
完全母乳だったけど
逆にミルク飲ませないの?とか
色々楽だよ〜とかしつこく言われて
面倒だった。
そりゃどっちにもメリット、
デメリットあるよね。
赤ちゃん健康ならどっちでもいいじゃん。
+13
-0
-
554. 匿名 2019/03/13(水) 23:06:41
>>534
fushianasanって入力すれば利用料金確かめられるから大丈夫+2
-2
-
555. 匿名 2019/03/13(水) 23:06:58
>>548
最良だってことは、違いがあるってことなんじゃないかな?+5
-1
-
556. 匿名 2019/03/13(水) 23:08:00
>>553
哺乳瓶拒否になったから混合から完母になったけど、完ミの人に突っ込めば飲むから!って言われた+1
-0
-
557. 匿名 2019/03/13(水) 23:08:06
子供の成長に違いが出るならそりゃ気にするわな+0
-0
-
558. 匿名 2019/03/13(水) 23:08:39
>>552
だからシロップ飲ませるんだよ。+8
-0
-
559. 匿名 2019/03/13(水) 23:10:04
>>544
これで「はい、じゃあ弊社は今後粉ミルクの製造販売を自粛します」ってなったらまたクレームよ。他のメーカーも戦々恐々。
もうクレーマー大概にしろ。+11
-0
-
560. 匿名 2019/03/13(水) 23:10:20
>>541
私は母乳!
www+3
-1
-
561. 匿名 2019/03/13(水) 23:10:33
>>526
もうね、いちいち沸かさないよ。
沸かしたのを魔法瓶に入れて保存。湯冷ましも浄水器のをボトルに入れておいてミルク作る時に割って人肌にする。
ミルクも計量した1回分をミルカーに入れて数回用意しておく。
きっちりする人はきっちり作るだろうけど。
これだけでだいぶ簡素化できる。+4
-4
-
562. 匿名 2019/03/13(水) 23:11:14
母乳が一番!ってずっと言ってる人同じ人でしょw+8
-3
-
563. 匿名 2019/03/13(水) 23:11:34
母乳よりミルクの方が子どもにいいって時代もあったし、またコロコロ変わるんじゃないの?
+5
-3
-
564. 匿名 2019/03/13(水) 23:12:12
Twitterの子育て垢(0歳児)は禍々しいオーラ放ってる+4
-0
-
565. 匿名 2019/03/13(水) 23:12:24
ちょうど今乳児の育児してるくらいの世代って、完全ミルク育ち多い世代だと思うんだけどな…(昭和の後半〜末期あたりはミルクのほうが栄養価が高い!って持て囃されてたらしい。斯く言う私も、昭和末期に生まれて完ミ育ちです)
その世代が、なぜこんなにも「母乳神話」を信仰してるのか、不思議で仕方がない。+9
-1
-
566. 匿名 2019/03/13(水) 23:12:36
>>562
いや、私の他にもいるよ
何人かは知らないけど+0
-3
-
567. 匿名 2019/03/13(水) 23:12:42
半々にすれば一番いいんじゃない?+2
-1
-
568. 匿名 2019/03/13(水) 23:14:43
>>567
ミルクと母乳半々ってことなら違うよ。母乳がいちばんいい。+1
-5
-
569. 匿名 2019/03/13(水) 23:14:48
>>545
全ての事柄に対してになるんだけど一回コテンパンに傷つけられたらそれに対して過剰になるのは誰しもあることだよね…+2
-0
-
570. 匿名 2019/03/13(水) 23:15:40
お母さんへの配慮より赤ちゃんの栄養が優先
人工物より母乳が一番+0
-4
-
571. 匿名 2019/03/13(水) 23:16:04
>>565
母乳神話を信仰してるコメントなんてある?+1
-4
-
572. 匿名 2019/03/13(水) 23:17:04
うちはもう中学生だけど、今はこんなに母乳礼賛されてるんだね~そりゃ大変だ。
私はほとんど出なくて完ミに近かったけど、残念だけどしょうがないかって感じ。
それでも特に病気もせず成績もオール5だよ
+6
-0
-
573. 匿名 2019/03/13(水) 23:18:01
文句あるなら買わなきゃいい
それじゃぁ駄目なのかなぁ?+3
-0
-
574. 匿名 2019/03/13(水) 23:18:06
母乳が最良じゃないと思ってる人なんているの?+5
-3
-
575. 匿名 2019/03/13(水) 23:18:31
母乳が最良だなんて嘘だと思う人、プラスください+8
-6
-
576. 匿名 2019/03/13(水) 23:19:26
混合が一番楽だよ。財布にも睡眠的にも。無理することはない。子供がお腹いっぱいになってすやすや寝てくれればそれでよし。+7
-2
-
577. 匿名 2019/03/13(水) 23:20:04
別に粉ミルクでも液体ミルクでも構わないけど工場で生産してるものだし+0
-0
-
578. 匿名 2019/03/13(水) 23:21:07
>>572
母乳礼賛?されてないと思う。
どのあたりでそう思うの?+0
-1
-
579. 匿名 2019/03/13(水) 23:22:12
ミルクで育てた人って「うちの子健康優良児」「オール5」「難関大学ストレート」とか言いたがるよね+11
-4
-
580. 匿名 2019/03/13(水) 23:22:18
ギスギスしてるトピの広告のキャッチコピーがなんか優しい和光堂+6
-0
-
581. 匿名 2019/03/13(水) 23:23:17
人為的に作った液体ミルク・粉ミルク・母乳の中ならそりゃあ母乳が最良でしょ+3
-9
-
582. 匿名 2019/03/13(水) 23:24:27
母乳が最良を連呼してる人うざいw+8
-1
-
583. 匿名 2019/03/13(水) 23:24:46
>>424
横からだけど…
さすがにこれは草w文盲すぎるwww+6
-1
-
584. 匿名 2019/03/13(水) 23:24:50
二人とも完ミ育児でアイクレオ使ってるけど、そりゃ母乳に勝る物はないよな〜とか気軽に思ってたよ
ミルク育児にうしろめたさがある人が批判してるのかな?
ミルク育児にうしろめたさなんて感じなくていいのに!
毒を与えてる訳でもないし、赤ちゃんはしっかり育つ。むしろ結構お金かかってるんだぞ!(笑)+15
-2
-
585. 匿名 2019/03/13(水) 23:24:54
>>565
私もジャストで完ミ世代だけど、
病院が桶谷式でスパルタ母乳塾みたいだったから入院中に完全に「ミルクはかわいそう」って脳になっちゃったんだよ。本当にあのときは危険だったわ+11
-0
-
586. 匿名 2019/03/13(水) 23:24:56
最優なのは母乳でもミルクでもなくて、
お母さんがストレスなくどちらかで子供に愛情をあげられることでしょ
お母さんが母乳かミルクかどちらかでストレス感じて、赤ちゃんにお母さんの不安が伝わってしまう方がダメなんじゃないかな?+6
-1
-
587. 匿名 2019/03/13(水) 23:24:59
子供ふたりいるんだけど
上の子は完全母乳で
下の子は母乳がビックリするぐらい出なくて粉ミルク。
上の子は体弱く病気ばかり、下の子はすこぶる健康。
周りから「母乳で育てたのに何で体が弱いんだ!」と言われる。
母乳だったから健康だと思わないでください。
+16
-1
-
588. 匿名 2019/03/13(水) 23:25:04
うちひ一人目完母だったしそれが良しだと思って来た。でも二人目が7ヶ月で謎の哺乳拒否。搾乳頑張ってたけど次第に量も減りミルクへ…まぁ良く飲むこと(笑)フクフク肥って大きくなってよく寝るし離乳食もよく食べるし卒乳の心配もないし良いことしかなかったわ(笑)
ミルクでも母乳でも大きくなればいいんだよ+7
-0
-
589. 匿名 2019/03/13(水) 23:25:31
事実なんだから、気にしずぎじゃないかな?
「人は誰でもいつか死にます。」って書いてある文章が、最近大切な人を亡くした人の気持ち考えてない!
って言ってるようなもんじゃない(笑)
元気に育てば母乳でもミルクでもいいじゃない人それぞれ事情があるんだからさ。+11
-2
-
590. 匿名 2019/03/13(水) 23:26:01
べつに母乳一切なしでもすくすく育てられるから
人工ミルクの成分より母親のお乳の方がいいだろうけどさ+1
-0
-
591. 匿名 2019/03/13(水) 23:26:22
>>580
こういうのでいいのにね。何で余計な一言入れちゃうんだろう今の企業って
全体的に日本のプレゼンス能力が落ちてる気がする
なんで顧客を不快にするようなこと進んでしちゃうんだろ+3
-8
-
592. 匿名 2019/03/13(水) 23:26:57
母乳が最良おばさんは無添加オーガニック最良おばさんでもありそう。
そしてそれを他人に押し付けそう。+12
-0
-
593. 匿名 2019/03/13(水) 23:27:26
>>585そういう産院や母乳押しつけの助産師が苦手+6
-0
-
594. 匿名 2019/03/13(水) 23:27:48
>>586
そういう比較は意味が無い。
+1
-1
-
595. 匿名 2019/03/13(水) 23:28:15
極端な話、果汁100%リンゴジュースとリンゴどっちでもいいけどリンゴそのまま食べた方がイイ気がするじゃん。+9
-0
-
596. 匿名 2019/03/13(水) 23:28:17
私はミルクの方が楽だったから三ヶ月から完ミだよ
母乳は免疫力が高くなるっていうよね?あれは初乳だけ?+7
-0
-
597. 匿名 2019/03/13(水) 23:28:55
ミルクのが栄養いっぱいであかちゃんパツパツに肥っててかわいいけどね。でも母乳は近くにいるだけでいい匂い。どっちも長所あるしどっちも可愛いし。+7
-1
-
598. 匿名 2019/03/13(水) 23:29:05
>>586
お母さんと赤ちゃんに合ったやり方が一番いいよね
だから母乳だからミルクだからとか気にせずに過ごせばいいんだよ
クレーム入れるほど過敏にならなくていいしね+8
-0
-
599. 匿名 2019/03/13(水) 23:29:13
薬飲んでたから母乳あげたくてもあげれない私への当てつけかってマイナスに考えちゃう+3
-6
-
600. 匿名 2019/03/13(水) 23:29:38
>>591
だから、企業の意思でいれてるんじゃやいんだよ+2
-1
-
601. 匿名 2019/03/13(水) 23:29:53
>>579
母乳神話のなか、ミルクでいいのか不安を抱いているママを安心させるために紹介してるんでしょう。
別にミルクを勧めてるわけじゃないんじゃないの?
+5
-1
-
602. 匿名 2019/03/13(水) 23:30:10
いや、ミルク缶にも書いてあるよ?
母乳ミルク論争には辟易よ。
各自好きにして、好きにするんだから外野はスルーしましょ。
解散!+10
-1
-
603. 匿名 2019/03/13(水) 23:30:37
母乳が一番の栄養だから母乳に近い成分にしました、って事でしょ?
良い商品だと思うけど。
これでヒステリー起こしてる人は被害妄想激しすぎない?
+17
-5
-
604. 匿名 2019/03/13(水) 23:31:38
もうなんでも文句つけるっておかしいでしょ。
ミルクは最高の栄養とか言ったら牛乳もミルクだとか牛乳を飲んだ時に母乳を連想させて気持ち悪いとか言い出すだろうし何でも文句言う前に楽しいこと見つけてくれ。+8
-0
-
605. 匿名 2019/03/13(水) 23:31:59
母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養ってことはみんなわかってます!
解散!+9
-2
-
606. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:13
いや別に何のミルクでもOKだから
母乳が最良ぐらいの文章程度なんとも思わんし+5
-2
-
607. 匿名 2019/03/13(水) 23:35:29
ミルクの何がいけないのかわからん。中国みたいに毒が入ってるわけでもないし。母乳が出ない母親が悪いわけでもないじゃん。そんなの昔からあったし。江戸時代なんか乳を貰いに行ってたくらいだし。ミルクが普及して死なないで済むんだからそれで良くない?+7
-0
-
608. 匿名 2019/03/13(水) 23:35:48
過剰反応しすぎじゃない?
私母乳の出が少なくてこのアイクレオ使ってたけど、そんなネガティブな受け止め方しなかったし普通に言いたいことわかったけど。
母乳に近い成分が入ってるよってだけで、母乳に栄養があるんだからなるべく母乳あげましょうねってことじゃないじゃん。
母乳に栄養があるかどうかは母親がちゃんとバランスのいい食生活をしてるかどうかにもよると思うけどね。
私は食生活に自信がなかったから、母乳に近くて栄養バランスも整ってるアイクレオすごいいいじゃんって思って使ってた。
値段が高めだから、ついてるシールためて子供の名前入りの出生体重と同じ重さのクマのぬいぐるみを貰ったあとは安いハイハイに変えちゃったけど。+5
-3
-
609. 匿名 2019/03/13(水) 23:36:06
どっちでもいいって言ってる人さ、自分が母乳あげられる状態で、母乳あげようとしてるのに、外野にそう言われてミルクを飲まされそうになってもそう言えるのかな。+4
-1
-
610. 匿名 2019/03/13(水) 23:36:35
>>99
そういう心無い言葉を沢山かけられたから
商品にある事実を示す文言にも傷ついてしまったんだよね
あなたは母乳育児の過剰で盲目な信仰の被害者だよ
+3
-0
-
611. 匿名 2019/03/13(水) 23:36:46
>>607
ちょっと待って。ミルクが駄目なんてどこにも書いてないよね?+1
-2
-
612. 匿名 2019/03/13(水) 23:36:50
>>608
ごめん、私が使ってたのは粉ミルク缶だけど、同じ文言が前から入ってるよ。+4
-0
-
613. 匿名 2019/03/13(水) 23:37:05
水やミルクの質の事も考慮してのことだろうな。と、流せないもんなの?+2
-0
-
614. 匿名 2019/03/13(水) 23:37:13
青魚はDHAが豊富、とかトマトはリコピンが豊富、的な感じで書いただけだと思う
あんまり神経質になりすぎるのもどうかと思うわ
せっかく流通するようになったなら上手く使いましょ+6
-2
-
615. 匿名 2019/03/13(水) 23:38:28
自分の子供が吸引力がなくて乳首を上手く吸えない子だった。
そしたら助産師さんが出産後から退院するまでの5日間滅茶苦茶おっぱいマッサージしてくれた。
痛くて痛くて大変だった。それで退院する頃には湧き水のように四六時中母乳が溢れるようになった。
だけど、相変わらず子供が上手く吸えない子だった。
それで搾乳も全然追いつかないし、旦那は妊娠中に他界していて、両親も随分前に亡くしているので、育児も誰にも頼れなくて、搾乳する時間すら睡眠に当てたいくらいだった。
3800gの子でなかなか出てこれず、難産だった為に体も限界で、胸もカチカチに張って限界で病院に行った。
それで薬をもらって母乳を止めた。
丸2週間は母乳を飲ませていたので、初乳はしっかりあげられたし、自分では納得していた。
それなのに薬を自分から要望したら、あり得ないとかなり厳しく対応され、なかなか貰えなかったし、甘いだの頑張りましょうだの言われて辛かった。
私が通ってた病院だけかもしれないけど、助産師さんの母乳信仰がすごくてしんどかった。ちなみに23区内のハイリスク分娩も扱う大きな所。
後に上手く吸えなかったのは子供の障害の為だと分かった。でも哺乳瓶にしたらごくごく飲めたし、ミルクも大好きだったしにこにこしてた。
親子共々ストレス溜め込んで、しんどい時期を過ごした身からすると、どうしてそこまで母乳育児を推すのか分からない。
ケースバイケースだし、お母さんの笑顔の方がある意味よっぽど子供にも栄養になると思う。
o(*⌒―⌒*)o
+6
-1
-
616. 匿名 2019/03/13(水) 23:38:50
>>591
だから、件の文言は企業の考えた物ではなく、国が定めた販売規程に沿ったものだと、何度言えば…+8
-1
-
617. 匿名 2019/03/13(水) 23:39:26
>>591
消費者庁の規定で義務づけられてるからだよ。メーカーが好き好んで表示してるわけじゃない。
消費者庁は、表示の規定は国際食品規格委員会(WHOとFAOが運営)の規格に準じたものだと説明してる。+11
-1
-
618. 匿名 2019/03/13(水) 23:39:27
繊細ヤクザかよと思ってしまう
「母乳は赤ちゃんへの最大の栄養素」だからこそ、其の母乳に限りなく近い成分のミルクを作りましたよってことじゃないの?+7
-1
-
619. 匿名 2019/03/13(水) 23:39:32
>>579
母乳なんか飲まなくても優秀だから!って感じなのかな?+6
-3
-
620. 匿名 2019/03/13(水) 23:40:03
ミルクが一般的になりすぎて、基本的に哺乳類は母親の乳で育つものだと言う事実を忘れてそう
母乳とミルクなんて比べる対象ですらない
母乳に勝るものもなければ、並ぶものもない+6
-2
-
621. 匿名 2019/03/13(水) 23:40:11
テレビで紹介されてる健康食材片っ端から食べてるのに早死にする人だっているんだから人の健康なんてわからんものよ。母乳やミルクもそのくらいの差よ。+8
-1
-
622. 匿名 2019/03/13(水) 23:40:37
なんかもう、「ミルクは赤ちゃんにとって最良の栄養です。さあみなさん母乳なんかやめてミルクを飲ませましょう!」とでも書かなきゃ納得しなさそうな人がいる+5
-7
-
623. 匿名 2019/03/13(水) 23:40:39
製造元は「この一文を入れてください」って決まりにそっただけだからクレームなら消費者庁に入れなきゃ+9
-1
-
624. 匿名 2019/03/13(水) 23:42:10
実の母親でなくても少しだけでも母乳飲ませたらあとはミルクでいいのかね+1
-2
-
625. 匿名 2019/03/13(水) 23:42:19
過剰反応しすぎじゃない?
うちもミルクで育てたけど、何故その商品(ミルク)を選んだかっていえば、母乳に近い成分てな事が書いてあったからだよ。
母乳は赤ちゃんのごはんなんて、わかりきってるし。
出なくても代用できる必要な栄養が安定してるミルクがある現代で良かったなって感じだけど。
それに、この成分が入ってますって栄養素書かれるより
初心者の母親としたら、母乳に近い!とか書かれてるのが一番わかりやすいじゃん。+9
-1
-
626. 匿名 2019/03/13(水) 23:43:02
ミルクがなかったら隣の奥さんに乳貰いに行く羽目になってるんだよ
パッケージの文章がなんだっていうんだろう
暇だから色んなことが気になる贅沢病+9
-3
-
627. 匿名 2019/03/13(水) 23:43:59
これ、ミルクが母乳より優れてるって誤認しないように、表示が義務づけられてるんだよ。メーカーのせいじゃないよ。+15
-3
-
628. 匿名 2019/03/13(水) 23:44:37
気にしすぎって言うコメント多いけど
完母で育てたくてもできなかった人には
ミルクにこう書かれてるのがきついよね+10
-10
-
629. 匿名 2019/03/13(水) 23:46:06
ミルク育児の人は負けず嫌いなんだね
母乳を飲ませられない辛い事情があったんでしょう?
しょうがないよ
+7
-8
-
630. 匿名 2019/03/13(水) 23:46:40
むしろミルク会社は何としてもミルクの方が優れてる事にしたいよね
それは完ミママや赤ちゃんのためではない
ミルクを売るため、金のためだよ
真実を書いてくれる法律ありがたくないの?+10
-4
-
631. 匿名 2019/03/13(水) 23:46:42
>>628
完母で育てられるのに、誤解することでミルクを飲ませちゃう人だっているんだからそれも問題だよ。+9
-2
-
632. 匿名 2019/03/13(水) 23:47:26
きついこと言うけど母乳で育てられなくてつらかった少数の為に配慮してられない+10
-5
-
633. 匿名 2019/03/13(水) 23:47:46
もう、細かいこと気にしすぎ。
これから子供が独り立ちするまで、まだまだかかるのに。
ストレスは体によくないですよ。
気にしない、気にしない、一休み、一休み♪
+2
-0
-
634. 匿名 2019/03/13(水) 23:49:05
母乳で育てたかったのに…
って、事情は分かるけどミルクよりは母乳のがいいよって認識させるための表示ぐらいでガタガタ言わないで。+6
-5
-
635. 匿名 2019/03/13(水) 23:49:20
私も母乳は出ないけど、別に全然気にならないよ。
それより液体ミルク発売!ありがたい〜+6
-1
-
636. 匿名 2019/03/13(水) 23:50:00
それが真実じゃないの?
間違ったことは言ってないよ。+2
-2
-
637. 匿名 2019/03/13(水) 23:50:06
ミルクでも母乳でもなーーーんにも変わらないよ。
すくすく元気に育てる子が増えたのは良いこと+6
-2
-
638. 匿名 2019/03/13(水) 23:51:18
>>519
別に誇りは持ってない。赤ちゃんに最良な母乳が服をめくれば出てくるんだから楽だった。
そうなるまでには苦労もあったけど頑張ってよかった。+1
-2
-
639. 匿名 2019/03/13(水) 23:51:20
母乳だけで足りていたけど自分の母乳だけの方が不安だからミルクも飲ませていたよ
+6
-0
-
640. 匿名 2019/03/13(水) 23:52:42
道で声掛けてきた知らないおばさんでさえ母乳か聞いてくるらしいからね。うんざりするよね。+12
-1
-
641. 匿名 2019/03/13(水) 23:52:46
>>637
そういうコメント、違和感ある。
母乳が最良ってことを否定してるよね?+2
-8
-
642. 匿名 2019/03/13(水) 23:52:51
そんなことより私は>>135みたいに液体ミルクはただ楽するアイテムだの、なんのために乳ついてるんだの批判する男どもの方が心底腹立つわ。
なんにも分かってない。しかも1人は保育士だって言うから更にびっくりだわ。
母乳ミルク云々より、こういう無知な男をどうにかしようよ。
+13
-0
-
643. 匿名 2019/03/13(水) 23:54:31
これ別にミルク否定してるわけじゃないのに
誰が騒いでるの?言葉通りじゃん母乳が最良なんだよ
理由があってあげれない、飲んでくれないいろんな悩みがあって母乳を飲めない赤ちゃんの為のミルク
そのミルクを作ってくれてる会社に喧嘩売ってどうしたいの?+10
-2
-
644. 匿名 2019/03/13(水) 23:56:07
保育士なら母乳が一番ってわかるよね?+3
-5
-
645. 匿名 2019/03/13(水) 23:56:20
トピズレだけど、酪農の子牛も生後一週間くらい母乳あげて、後は粉ミルクだよ。
その母乳は私達人間が飲んでるよw
ミルクだって牛の母乳だしいいじゃん!
+7
-1
-
646. 匿名 2019/03/13(水) 23:56:36
当たり前のことを言ってるだけじゃん
母乳だろうがミルクだろうが、自分が選んだものを自信持って与えればいい
いちいち噛み付いてうるさいよね+2
-2
-
647. 匿名 2019/03/13(水) 23:57:14
アラフォーだけど、私が赤ちゃんの頃はむしろミルク飲めみたいな感じだったはずだけどね。
母乳では栄養が足りないみたいな。
ちなみに兄とともに完ミ育ちだけど、背は高いし、大病をした事ないし、骨折もした事ないしで丈夫に育ったよ。
+7
-1
-
648. 匿名 2019/03/13(水) 23:57:24
こんな初っ端から気にしすぎてたらこの先大変よ?
小児科の先生とか案外ズケズケ物言ってきたりするからね。いちいちネットに晒す訳?+3
-5
-
649. 匿名 2019/03/13(水) 23:58:03
ミルクの人が母乳にネチネチ執着してくるのが怖い
関係ないよね?+6
-7
-
650. 匿名 2019/03/13(水) 23:58:11
ミルクがもてはやされた時代ってさ、ミルクの会社の責任だよね?本当は母乳を飲めるはずだった赤ちゃんが、メーカーの儲けのためにミルクを飲まされてたんだよ。可哀想だと思わない?しかもその時代のミルクなんて、今みたいな質の良いミルクじゃないのに。
そんなことを二度と繰り返さないためにこういう法律ができたんだと思う。
赤ちゃんを守るための法律だと思って我慢できないかな?+9
-4
-
651. 匿名 2019/03/14(木) 00:03:11
本当だからしょうがないじゃん。
動物はなんでも母乳から免疫ついたりするんだし。母乳が出るなら母乳でってのが一番なわけで。便利なものだけど使い分けしましょうってことでしょ。いちいちキーキーうるさすぎ。
+10
-8
-
652. 匿名 2019/03/14(木) 00:06:21
>>647
昔は粉ミルク会社が過剰に宣伝し過ぎて、問題になったらしい
粉ミのCMもしちゃいけなかったはず
多分今の母乳うんたら〜もその流れだと思う+6
-2
-
653. 匿名 2019/03/14(木) 00:08:06
極論でマイナスだろうけど、完母の底辺ビンボ人の所に
生まれるより、混合、ミルクでもきちんとした家庭で
育つ方が子供は幸せだと思う。
昔の本読んでたら、ミルクどころか米の粉を研いで
飲ませてたといっぱい出てくるのにさ。+7
-7
-
654. 匿名 2019/03/14(木) 00:09:28
この文章に噛みついてる人って、アラフォーなイメージだ。
私の周りの20代半ばママは全く気にしてすらいない。
+9
-3
-
655. 匿名 2019/03/14(木) 00:10:09
昔は赤ちゃんは母乳飲むしかなかったからミルク普及まではミルク上げの世の中だった
今はもうみんな自ら使ってくれるからメーカーも楽だよね
母乳出る人でも使いたがってウハウハだよ
“母乳が一番”なんて“地球は丸い”と同じくらい揺るぎない事実
ちゃんと書いて事実を教えてくれてるから善良だね+16
-4
-
656. 匿名 2019/03/14(木) 00:10:15
この被害妄想は韓国人を彷彿とさせる。
+8
-4
-
657. 匿名 2019/03/14(木) 00:13:28
>>622
母乳が最良!母乳が一番!って母乳出ない人にあえて煽るのもどうかと思うよ。
ドヤ顔が文面から透けて見える。+11
-6
-
658. 匿名 2019/03/14(木) 00:14:39
一昔前ミルクの広告や宣伝が過剰に広がった結果母乳よりもミルクにしたほうが良い、みたいな風潮ができたことで、母乳をのませるおかあさんにが心配せずあげられるように、そのような一文や規定がさだめられてるって(かいつまんでおおまかにかいてます)もちろん母乳が出ないお母さんをせめるものでなく…お医者さんのTwitterでみました。
昔の状況とは違うから捉え方もかわりますよね。
ミルクでも母乳でもどちらでもおかあさんががんばってることにはちがいない!+8
-1
-
659. 匿名 2019/03/14(木) 00:14:57
母乳に近づけてるからこれを使ってね、以外の意味には読み取れない。
受け取り方で傷つくのは自由だけど同情買うように拡散させるのは嫌な感じ。
それより他人に母乳〜?って聞く人何とかしてほしい。
何なの?ミルクだったら文句つけたくて聞くの?
完母だけど聞かれた瞬間にその人のこと軽蔑する。
お前に関係ねーだろ!
+18
-0
-
660. 匿名 2019/03/14(木) 00:15:31
神経質すぎだわ(笑)
+4
-2
-
661. 匿名 2019/03/14(木) 00:17:58
母乳ミルクの話になるとなんで論争が起きるのかが本当に意味がわからない。
子供二人産んだけど助産師の持論戦争みたいなのに巻き込まれて鬱陶しかった。
元気に育てばどちらでも良いじゃん。+6
-1
-
662. 匿名 2019/03/14(木) 00:17:59
子供のいない40代ですが値段が高いと思う。乳児がどれくらい飲むのかわからないけど、買いやすい値段に助成すればいいのに。+1
-3
-
663. 匿名 2019/03/14(木) 00:18:05
いろんな考え方感じ方があるし、子育てしてる母親の周りの人がどんな環境かもいろいろだから「これくらいの事で」と思う人も「こんな事載せてあるなんて」と思う人もいるんだろうね
みんなが自分と違う立場や考え方にも理解出来る余裕がある世の中になればいいのにね+4
-1
-
664. 匿名 2019/03/14(木) 00:23:13
んなことより私は厚労省が液体ミルクの製造販売許可するの遅いわって思ったわ。
こんな便利なもの作る技術はあったのに、母乳神話や産後の寝不足の中ミルク作る大変さ知らない厚労省のおっさんたちがずーっと許可しなかったんでしょ?
女性の社会進出とかって尻叩いて産後も働かせようとするのに、子育てをサポートする商品や行政サービス全然追いついてないよ。+14
-0
-
665. 匿名 2019/03/14(木) 00:24:05
>>662
まだ出始めだからねぇ。
どんなものでもそうだけど製造コスト削減にこれから尽力してくれるはずだし、将来はもう少し値下がりするんじゃない?
今は液体で出てくれることがありがたいよ。+3
-0
-
666. 匿名 2019/03/14(木) 00:25:56
>>662
いや、手間暇かけずに楽できるんだしこれでも御の字の。それにまだ市場の反応見ないと値段下げられないよ。
便利なものができたのにすぐに値下げ要求とか乞食みたいなこと言わないで。+4
-0
-
667. 匿名 2019/03/14(木) 00:27:24
粉ミルクと液体ミルクはどっちがいいの?+0
-4
-
668. 匿名 2019/03/14(木) 00:28:33
>>667
何か比較しないと気が済まない?もうよくない?+3
-2
-
669. 匿名 2019/03/14(木) 00:31:04
>>667
どっちも同じ。
なんなら母乳も大差なし
(初乳に赤ちゃんの免疫を上げる成分があり粉ミルクにはそれが含まれないというのはきちんと書いておくね)+3
-4
-
670. 匿名 2019/03/14(木) 00:31:33
>>657
そうですよね笑
そういう人の言葉に傷つけられて過敏になっちゃったのかなぁと切なくなりました。
半年もしたら離乳食に移行し始めるし、どっちだって赤ちゃん元気ならいいよねって言いたいです。+1
-0
-
671. 匿名 2019/03/14(木) 00:34:03
災害時に役立つのが1番だと思う。海外では哺乳瓶に入っていて乳首付きのがあるし、災害に特化するなら確かにこういうのじゃないと現実的ではないかもしれない。哺乳瓶や乳首洗って消毒までできる環境かわからないし。液体ミルクの普及が進めばこういうタイプも災害用に作られるかな?+7
-1
-
672. 匿名 2019/03/14(木) 00:36:56
>>668
いや別に。同じなら同じでいいんです。
+3
-0
-
673. 匿名 2019/03/14(木) 00:37:35
クレーム入れられた先が「営業妨害だ」と怒るならともかく、何の関係もない第三者が他人のクレームについて非難するのはなんか違う気がする。
人それぞれいろいろな考え方を持っているのだから、気になる点も人それぞれ違うだろうし。
何事もそうだけど、声を上げて指摘する人がいることで世の中良くなることも多いと思うし。
些細なことでクレーム入れるのは別に悪じゃない。
このクレームが、国や企業が文言をより良く練り直すきっかけになるといいよね。+1
-8
-
674. 匿名 2019/03/14(木) 00:38:34
私も病気で母乳止めたので完全ミルクで辛かったけど、この文章は仕方ないと思う。
健康なら母乳がベストで、足りてるならわざわざ商品を購入させようとするなってことでしょ。
実際体力消耗して母乳作ってるお母さんは大変だと思うよ。出来ない立場の人間が傷ついたと主張することがダサい。
結局どっちだってすくすく育つし。+8
-5
-
675. 匿名 2019/03/14(木) 00:41:14
>>662
すっこんでろ
+1
-5
-
676. 匿名 2019/03/14(木) 00:44:50
>>664
多分、許可を出してから何かあった場合には誰が責任を取るんだとかそんなのでもごちゃごちゃあったんだろうね+1
-0
-
677. 匿名 2019/03/14(木) 00:45:29
こんなこと書かなきゃわかんなくなっちゃったなんて世も末だ。
そのうち、「早めにお腹から出してあげて保育機で育てた方がいい」なんて言い出す人が出てくるんじゃないの?+8
-1
-
678. 匿名 2019/03/14(木) 00:45:36
>>674
安易な自虐は他者を傷つけることもあるかと…+2
-3
-
679. 匿名 2019/03/14(木) 00:46:12
>>674
ダサいって言い方はちょっとどうかと思うわ+5
-2
-
680. 匿名 2019/03/14(木) 00:46:44
事実じゃん。いちいち気にしすぎ。いい加減にしろ。
私も母乳出なかったけど、母乳が最良に決まってるじゃん。+7
-6
-
681. 匿名 2019/03/14(木) 00:46:59
母乳とミルクよりも、離乳食が始まってからのほうが各家庭でどんどん差がでるよ+5
-2
-
682. 匿名 2019/03/14(木) 00:48:10
>>678
自虐?どこが?+2
-3
-
683. 匿名 2019/03/14(木) 00:49:40
>>679
当然の説明に傷ついたとつぶやき拡散させるってダサい以外ないよ+5
-3
-
684. 匿名 2019/03/14(木) 00:52:36
「母乳でもミルクでもどっちでもいい」ってさ、事情があってミルクの人になぐさめとして言うならわかるんだけど、気をつけないと「母乳が最良なんて嘘だ」って言ってるのと同じことになるよ。
自分の娘に子供ができた時のこと考えたら安易に言わないほうがいい。+5
-2
-
685. 匿名 2019/03/14(木) 00:53:11
>>673
いやさすがにこの意見がきっかけにはならないでほしいわ。
どう考えてもクレームじゃなくていちゃもんだもん。
散々言われてるけどミルクのパッケージに嫌味書かないでしょ。母乳の代わりに使いたい人のための、母乳に近づけたミルクなんだからさ。
この件に関しては文言より自分のメンタルを見直し打ち克つべきでしょ。+7
-2
-
686. 匿名 2019/03/14(木) 00:54:39
母乳の出ないお母さんはみんなあなたのように、母乳の出るお母さんより自分を一段下げて考えてないといけないの?
そうでないと「ダサい」の?
+3
-3
-
687. 匿名 2019/03/14(木) 00:55:39
戦時中、うちのばーちゃんは
食べるものがなくて
おっぱいもでなくて
米のとぎ汁を飲ませて
とにかく必死に小さな父を背中に背負って
開拓団の一員として辛い日々を
送っていたそうだ。
そんな父は病気もせず
アレルギーもなく
毎日元気に過ごしてます。
おっぱいでも
ミルクでも子どもにとって
必要な栄養を摂取できれば
良しとしませんか?
いらない他人の言葉に
どうか振り回されないでほしい
+8
-1
-
688. 匿名 2019/03/14(木) 00:56:28
686のコメントは674さんへの返信です。
失礼しました。+1
-0
-
689. 匿名 2019/03/14(木) 00:58:09
事実を書いて何でこんなに叩かれてるの?
母乳が一番なのは誰でも知ってる事。
ただミルクでも問題なく育つからね。+11
-2
-
690. 匿名 2019/03/14(木) 00:59:00
母乳って個体差凄いと思うけど、それが全て善しとするのも
なんだかなあ。母乳にアレルギー抑制効果がないのも証明されてるし。
経済的に優れてるというのは認めるけどさ。
母乳信者が怖いわ。+8
-3
-
691. 匿名 2019/03/14(木) 00:59:06
この程度で傷ついてたらこの先子育てやっていけないよ。
離乳食にレトルト使うこともある、時間がなくてコンビニ弁当食べさせることもある、カップラーメンだって食べさせることもあるよ。
そのたびにいちいち、「たまにはカップラーメン食べたってうちの子は健康優良児なんですう!」とか叫ぶわけ?
「手作りの方が栄養あるなんて言ったら、仕事で手作りできない人を傷つける!」とか言うの?
最良じゃないものを利用することなんてこれからいくらでもあるんだから、あんまり気にしない方がいいよ。
+17
-2
-
692. 匿名 2019/03/14(木) 00:59:31
>>686
ん?+1
-3
-
693. 匿名 2019/03/14(木) 01:00:54
>>688
いやそれはわかってるけど+1
-2
-
694. 匿名 2019/03/14(木) 01:02:54
>>690
質の悪い母乳でもミルクよりはいいってことなんじゃないの?+0
-6
-
695. 匿名 2019/03/14(木) 01:04:57
液体ミルクは常温で保存が可能ってニュースで言ってたけど、飲ませる時はお母さんの体温くらいは温めるんだよね?+1
-1
-
696. 匿名 2019/03/14(木) 01:06:06
母乳でなかったけど、こういうの見てもそんな気にしなかった
それはそうだろうね~うんうん、…でも出ないからさ、粉ミルクでいきやす!ってそれだけ+5
-1
-
697. 匿名 2019/03/14(木) 01:06:43
>>695
多分、そうじゃないと飲んでくれない気がする。
粉ミルクや搾乳した母乳だってあんまりぬるいと飲まないからなあ。+2
-2
-
698. 匿名 2019/03/14(木) 01:09:11
>>694
栄誉失調ガリガリ母、もしくはカップ麺とお菓子オンリー母の母乳と
粉ミルクなら絶対粉ミルクのほうが良いでしょ…
健康的な食事母で母乳がよく出るならそれが最良
母乳が出なければ健康母の母乳に近づけたミルクを使えばいい
ってことだと思うけどなぁ
ミルク信者も母乳信者もないよ+3
-1
-
699. 匿名 2019/03/14(木) 01:11:05
>>694
マイナスついてるけど、質によっては母乳よりミルクの方がいいっていう話は聞いたこと無いからなあ。
質によるんだったら、検査とかあると思う。
菌だったかウイルスだったか忘れたけど、母乳飲ませて良いかどうかの検査が妊娠中にあるから、そのぐらいじゃない?
母乳の栄養価が違うって話聞かないよね?
+0
-3
-
700. 匿名 2019/03/14(木) 01:11:25
>>694
いや、質の悪い母乳あげるくらいならミルクあげた方が良いんじゃないか?
その何がなんでも母乳が一番て言う思想が怖いわ+4
-4
-
701. 匿名 2019/03/14(木) 01:12:52
>>698
うーん、あるとしてもそういう極端な例ぐらいかな?
+1
-1
-
702. 匿名 2019/03/14(木) 01:12:54
まぁ月例の低い赤ちゃんのママさんは手探りで小さなことでも気になる人が多いからね。
その後は離乳食でレトルト使ってもよいかなぁ?とか、1歳でこれ食べさせちゃって平気かなぁ?とか続きながら、だんだんおおらかというか、大雑把になってゆくのさ…+10
-0
-
703. 匿名 2019/03/14(木) 01:13:39
>>695
温める手間も無いから災害用にも適してるんだよ+1
-0
-
704. 匿名 2019/03/14(木) 01:13:50
>>700
いやそうじゃなくて、ミルクより質の悪い母乳なんてあるの?+0
-7
-
705. 匿名 2019/03/14(木) 01:15:16
めんどくさい世の中になったねー本当。+6
-0
-
706. 匿名 2019/03/14(木) 01:15:24
最近こんなニュースばっかりで嫌になる。
スルースキルがなさすぎる。
ばかみたい。+6
-1
-
707. 匿名 2019/03/14(木) 01:15:48
>>703
そうなんだ?びっくり。
搾乳も粉ミルクも常温じゃ飲まないのに液体ミルクだけは常温で飲めるの?+3
-0
-
708. 匿名 2019/03/14(木) 01:18:27
うちは兄が乳を吸っては吐いて吸っては吐いてで、吐く為に吸ってる状態で腹が立って粉ミルクにしたら普通に飲んだから母乳やめたって言ってた。私の時には余り出なくて私も粉ミルク。母乳がどうであれ選択肢がどんどん拡がるのはいいことだと思う。+6
-0
-
709. 匿名 2019/03/14(木) 01:19:15
>>703
体温36度だとしたら常温は真夏じゃないと無理じゃないですか?冬の常温だったらお腹冷えちゃいそう。+0
-0
-
710. 匿名 2019/03/14(木) 01:19:40
自分の母乳の成分に自信がなくて、母乳外来に行った時に助産師さんに聞いた。
+1
-0
-
711. 匿名 2019/03/14(木) 01:20:28
災害時じゃなくて普段使うなら湯煎にもかけられるのかな。+0
-0
-
712. 匿名 2019/03/14(木) 01:21:40
これ値段いくらするんだろ。普段使いしてる人いるのかな。
お金持ちなんだろうな。羨ましい。
場所もとりそうだけど、広い豪邸住まいなのかな。+0
-4
-
713. 匿名 2019/03/14(木) 01:22:14
日本って保守的だよね
分娩についてもそうだけど+9
-0
-
714. 匿名 2019/03/14(木) 01:23:43
>>707
画期的だよね。画期的過ぎて、頭の固いお偉さん達にはなかなか受け入れにくくて販売許可が下りるまで時間が掛かったんだろうね
どういう仕組みで常温で飲ませられるのか、詳しくはWebで!+6
-0
-
715. 匿名 2019/03/14(木) 01:24:26
姉は母乳で育ち、私の時は母乳が出ずミルクだったらしいけど、私だけアトピーとかアレルギーとか肌トラブル多くて、姉妹でこんなにも違うのかと子供の頃から思ってた。だから母乳で育てたい。+6
-8
-
716. 匿名 2019/03/14(木) 01:26:06
最初母乳あんまり出なかったから、
母乳に近いという理由で、高いけどアイクレオ買ってたよ!
母乳に近い方がいいじゃん!
一部のクレーマーさん育児ノイローゼなんじゃない?+9
-3
-
717. 匿名 2019/03/14(木) 01:26:30
>>713
あの痛みを超えてこその愛とかね。試練や苦難が美化されやすいのかな+7
-0
-
718. 匿名 2019/03/14(木) 01:27:09
>>704
知らんがな+3
-0
-
719. 匿名 2019/03/14(木) 01:27:50
めんどくせえな
てめえの機嫌くらい自分で取れなくて親やれんのかよ
めんどくせえ!!!+8
-2
-
720. 匿名 2019/03/14(木) 01:28:21
上の子も下の子も完ミで、下の子が今まだ赤ちゃんだから飲んでるけど、前にミルク買うときにその言葉を書いてあるミルク缶を見たら同じく母乳はとかいちいち書かなくていいのに。と思ったよ
出ないからミルク買ってるのに…なぜ書く?って。
でもまぁ私はミルクでも罪悪感ないから平気だけど。私もミルクで育ったし。
+5
-6
-
721. 匿名 2019/03/14(木) 01:30:04
母乳全然出ないから助かるわー位にしか思わないけど
母乳に近付けましたみたいなのはよく書いてあるね
てか自分の母乳よか人工ミルクの方が栄養ありそうとはたまに思う+6
-1
-
722. 匿名 2019/03/14(木) 01:30:19
>>719
そのお言葉、そっくりそのまま貴方にお返ししますよ+2
-1
-
723. 匿名 2019/03/14(木) 01:31:39
>>715
母乳で育ちましたが、兄弟の中で私1人だけアトピーでした。アトピーは生まれてからのスキンケアの方が予防に重要だと研究結果が出てますよ〜。+8
-0
-
724. 匿名 2019/03/14(木) 01:32:11
安易にミルク育児にさせないように注意として入れてたように感じるけど
どっかの業界団体が液体ミルクを反対してて、こういう一文入れることを条件に認可したとか?
他のメーカーはどうなんだろ+3
-0
-
725. 匿名 2019/03/14(木) 01:34:21
このトピの流れとは逸れるけど
ぬるいミルクて不味そうだけど大丈夫かな
結構人肌より少し熱めにしないと飲んでくれなくなるんだよね+2
-0
-
726. 匿名 2019/03/14(木) 01:38:05
ミルクって飲む量が赤ちゃんによって違うよね。
飲み残すことで量は調節するのかな。+0
-0
-
727. 匿名 2019/03/14(木) 01:40:26
これって脱脂粉乳で作ってるのかな。生乳から?+0
-0
-
728. 匿名 2019/03/14(木) 01:41:52
>>724
反対してる団体が…とかじゃなくて、「安易に」ミルクにするのはどうかと思うよ+1
-1
-
729. 匿名 2019/03/14(木) 01:42:14
>>712
え…割高だけど毎日買うわけじゃないし
置く場所くらい豪邸じゃなくてもあるよ
あなたどんなとこ住んでんの?笑
+2
-1
-
730. 匿名 2019/03/14(木) 01:42:26
液体ミルクが気になる人は液体ミルクトピを見てみたり液体ミルクで検査してみたらいいんじゃないかな+0
-0
-
731. 匿名 2019/03/14(木) 01:42:30
>>728
なんで?+0
-0
-
732. 匿名 2019/03/14(木) 01:43:42
>>730
検査ではなく検索の間違いです。
失礼しました。+0
-0
-
733. 匿名 2019/03/14(木) 01:44:50
>>729
普段使いするなら結構場所取るかなって。+0
-0
-
734. 匿名 2019/03/14(木) 01:45:09
ケーキ食べたり焼肉食べたりしてる母ちゃんの母乳とかよりミルクの方が安全そう。育児大変だしちゃんと自分の栄養きちんと摂れる自信無いから私はミルクにしてる。いまどき母乳母乳言ってるのは40代以上のそれしか自慢できることが無い主婦しかいないから。同世代のママから聞かれたことなんて一度もないし。うちの旦那は母乳100%で育ったけど性格も頭も悪いよw+7
-5
-
735. 匿名 2019/03/14(木) 01:46:20
>>731
母乳の方がいいから+1
-0
-
736. 匿名 2019/03/14(木) 01:48:22
授乳って一日何回だか忘れたけど数回はあるよね。
毎回これ飲んだら数日で1ダース?
一ヶ月分買い置きしたら結構場所取るよ。+1
-0
-
737. 匿名 2019/03/14(木) 01:48:25
そもそも母乳と人工のミルクは全く別のものだから比べられないと思う
ミルクは牛の乳を原料にして色々母乳に近い栄養を添加したり飲みやすくしたもの
いろんなメーカーが何十年も努力して必死に母乳に近づけようとしてる時点で母乳が最良って事なんだからいちいち比べるまでもない
そもそも比べてどうすんの?
今の技術なら栄養素的には母乳越えなんていとも簡単だろうけどそれが人間の赤ちゃんにとって良いとは限らない
人間には人間の母乳が一番
私らどうあがいても哺乳類なんだよ
母乳が出なくて悔しくてクレームしても母乳より良いものはこの先も出てこないよ+6
-3
-
738. 匿名 2019/03/14(木) 01:49:42
>>735
なんで?+1
-0
-
739. 匿名 2019/03/14(木) 01:50:16
>>734
あなた頭悪そう+0
-5
-
740. 匿名 2019/03/14(木) 01:53:39
>>738
専門家がそう言ってるしミルクのパッケージにも書いてあるから+2
-1
-
741. 匿名 2019/03/14(木) 01:54:06
>>739
自分の意見と違うからと言って安易にそんな批判のし方しか出来ない貴方の方がよっぽど頭悪そうですよ+2
-0
-
742. 匿名 2019/03/14(木) 01:56:07
>>740
あまり鵜呑みにしない方がいいと思うよ
否定はしないけど+1
-2
-
743. 匿名 2019/03/14(木) 01:58:58
私も母乳あんまり出なかったけど、そんな人のためにこういう母乳に近いミルク作ってくれてるんだなー!安心だし助かる!って思ってたわ+8
-1
-
744. 匿名 2019/03/14(木) 01:59:24
相当かさばるみたいよ
まあしかしかさばるにしたって
置く場所ないから買えないとはならないな…
必要なら置けるぶんだけ買えばいいし
+1
-0
-
745. 匿名 2019/03/14(木) 02:01:02
犬には犬のおっぱい、豚には豚のおっぱい、人間には人間のおっぱい
母乳やミルク卒業ホヤホヤの年の子でも分かる事だよ
大人になると見栄や理想のせいで現実が見えなくなるんだね
+8
-3
-
746. 匿名 2019/03/14(木) 02:02:28
大人でも震災のときミルクあると助かるよ
栄養豊富だし使えるよ+7
-0
-
747. 匿名 2019/03/14(木) 02:04:31
母乳でもミルクでも、どちらでも良いわ
自然分娩か帝王切開かもよく話題になるけど
母親が最良の選択をした結果、そうなったのならそれがベスト
その後のことの方がよっぽど重要でしょう
自然分娩だからとか、完母だからとか、押しつけて来る人はそれしか誇れるものが無いんだよきっと+8
-0
-
748. 匿名 2019/03/14(木) 02:09:20
母乳がミルクよりも優れている具体的な根拠はないんだね
残念+3
-4
-
749. 匿名 2019/03/14(木) 02:12:32
>>748
栄養は知らんけどコストはかからないよね+0
-0
-
750. 匿名 2019/03/14(木) 02:13:40
便利そうだしなんでもいいじゃん。
文句言ってどうしたいんだろ?そこの文章だけ消せばいいって話??+2
-0
-
751. 匿名 2019/03/14(木) 02:17:06
日本の残念さが現れてるよこの一文に+10
-8
-
752. 匿名 2019/03/14(木) 02:17:17
こんなことでいちいち神経質に騒ぎ立てるような激弱メンタルだから母乳出ないんじゃないの?
ミルク育児の人って子育てもカリカリしてそうね+12
-19
-
753. 匿名 2019/03/14(木) 02:18:10
日本てさ島国っていうより村国っぽいよね。+7
-4
-
754. 匿名 2019/03/14(木) 02:20:05
女だけど女いちいちウゼェわぁ
+8
-4
-
755. 匿名 2019/03/14(木) 02:20:36
>>752
あなたの方がよっぽどカリカリしてるよ
ミルクでも飲んで落ち着こう+14
-3
-
756. 匿名 2019/03/14(木) 02:24:51
事実じゃん。母乳出ないヒステリックババアクレーマーうぜー+7
-10
-
757. 匿名 2019/03/14(木) 02:25:06
この一文にイライラしてる人、一体どうしたいのかさっぱりわからない。+13
-8
-
758. 匿名 2019/03/14(木) 02:27:39
最近のミルクは母乳成分に非常に近いので何も問題はないって小児科さんが言ってたけど、なんでわざわざミルク育児の人向けに母乳は最良ミルクは母乳より駄目アピールをつけるのか謎過ぎる。+12
-10
-
759. 匿名 2019/03/14(木) 02:27:53
産後うつでおっぱい出なくて泣いてた私には刺さる一言だわ。
母乳でもミルクでもいいということはわかってる。
産後うつじゃない産後の大変な時期じゃない私には平気なんだけどね。+8
-9
-
760. 匿名 2019/03/14(木) 02:33:08
この文言に反応するのはあれかなーって思うけど
「書いてなくて、楽だからミルクでいいや~ってなったら困るでしょ!」って言ってる人はそうなってなんか不都合あんの?って思う
母乳信仰は他人に押し付けるもんじゃないよ+8
-7
-
761. 匿名 2019/03/14(木) 02:33:26
こんなことで過敏になる人が子育てなんかして大丈夫なの?余裕なさすぎて怖いんだけど+16
-7
-
762. 匿名 2019/03/14(木) 02:37:41
なんかピリピリしたトピだね
どれもプラマイがこんなに分かれてるの初めて見たかも笑
わたしは完ミだから義母や他人に聞かれるのすごい嫌だったけど母親が決めたことなんだから他人がとやかく言うことではないし
完ミを卑屈にならなくていい!!!
完ミだろーが完母だろーが、母親が決めた栄養を与えるのが最善。で解決しよ!
+10
-2
-
763. 匿名 2019/03/14(木) 02:39:02
これ「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養」だから母乳になるべく近い製品を目指しました!ってことじゃないの???何でこれで傷付くのむしろありがたくない?母乳出ない人がこれ見て「どうせ私は母乳が出ませんよ」とか卑屈になるってこと??意味が分からない+19
-9
-
764. 匿名 2019/03/14(木) 02:40:27
>>631
それ、母親として知識足りないだけだよね?
産院で最初は母乳与えることすすめられるじゃん。
わかりきったことを誰のために書いてるの?+4
-0
-
765. 匿名 2019/03/14(木) 02:43:06
私は不快になる気持ちもわかる。
母乳が出ない人のほとんどは、努力してるのに出ないんだもんね。
最良ですって言われたって、んなことは分かってるさー!って思うよね。
このキャッチコピーはちょっと中途半端だよ。
最良の母乳に近づけました、って最後まで書いてほしい。
読み手の読解力云々で解釈が変わるなんて、キャッチコピーとしては良くないと思う。
雑誌とかのキャッチコピーならそれは許されるかもしれないけど、ミルクなんだし。+13
-16
-
766. 匿名 2019/03/14(木) 02:49:18
>>748横から失礼します。
産後すぐなら、授乳することで子宮の戻りが促進されるのは良い点かもしれません。でもそれは内服薬でも代用できますし母乳が絶対だということにはならないですよね。母乳が出て、あげられる状況ならあげるのが自然だとは思いますが、それを絶対そうじゃなくちゃいけない!(どんな健康状態でも)母乳が最良!って息巻いてる圧を感じると出るものも出なくなりそうです笑
これは表示が必要な文言みたいですし、母乳に近い成分なので安心して飲ませてくださいねという意味そのままで受け取りたいですよね。+3
-2
-
767. 匿名 2019/03/14(木) 02:52:09
>>752
そうかね?母乳育児の方が母乳!母乳!母乳!ってカリカリしてそうだけど+19
-6
-
768. 匿名 2019/03/14(木) 02:53:26
>>763
この液体ミルクがでたときも「母乳で育てるほうがいい」「母乳じゃないなんて赤ちゃんがかわいそう」「愛情が足らない」「育児の手抜き?」みたいな心ない発言する人たちが多かったからね
当事者は神経質にもなるよ+15
-1
-
769. 匿名 2019/03/14(木) 02:55:10
厚生省調べでは93%のお母さんが母乳育児を希望してる。
親として子供に最適な事をやりたいのに出ないってのはセンシティブな話。
結婚数年の子無し夫婦に子供は作らないの?子供いいよってのが不躾だと周知されてきたように、育児中の人に母乳じゃないの?可哀相ねぇってのも駄目だと広まってほしい。+15
-2
-
770. 匿名 2019/03/14(木) 03:02:55
ミルクに書くってゆーのが問題だよね
なんか最善を尽くせない母親ですね
って言われてるみたいで嫌な感じする+10
-9
-
771. 匿名 2019/03/14(木) 03:06:50
ミルク与えてる人は〜って書いてるコメントの人はきっと完母で育てたんだと思うけど、なんかちょっと上から目線だよね+14
-4
-
772. 匿名 2019/03/14(木) 03:08:59
私は努力すれば完母でいけたんだろうけど、なんかおっぱい吸わせてるって行為が恥ずかしいというか変な感じがしてミルクにしてしまったよ。
実母とか旦那にも今からおっぱいあげるー。とか言うのが変な感覚がして、上の子3歳の前ですら見られたくないし何ていうんだろう、、とりあえず母乳をあげてる自分が変なのよね。。。
同じような人めちゃくちゃ少数なんだろうな(-o-;)
ミルクなら堂々と、これからミルクあげるー。とか言えるし、人前で飲ませられるから気がラク。
母乳って言葉がダメ( ;∀;)
かといって母性がない訳じゃないしね、何なんだろうな~+19
-5
-
773. 匿名 2019/03/14(木) 03:14:25
>>42
産後すぐは母乳の出が悪くて混合であげてたんですが、ミルク作るのって楽じゃないですよ!
寝不足でフラフラの中、夜中でも台所まで行ってミルク作って、飲み終わったら洗って消毒までしなきゃいけない。外出するにも嵩張る荷物に加えて、重たい調乳グッズまで準備しなくちゃいけない。広い授乳室はあっても、調乳の機械まで設置されて居る場所って数多くはないし、どこでミルクをあげようかと神経使います。
妊娠中に母乳こそが正義!という考えを刷り込まれ、産んだら出るものだと思っていたのが出なくて、焦って、必死におっぱいを吸わせて、でも助産師さんにはアッサリと「混合に切り替えましょう」と言われた時は、母親失格だと涙が出ました。
初めてミルクを飲み、初めて満たされた顔をした幸せそうな赤ちゃんを見た時も、やっぱりミルクに罪悪感があり、「あなたのおっぱいはコレじゃないんだよ。いっぱい出なくてごめんね。」と泣きました。
産後の情緒不安定な中、このパッケージを見ると心が痛む方も多いと思います。母乳が最良だなんて、自分が一番分かってます。
出先でも赤ちゃんを見るなり「母乳?母乳が良いわよ〜!」と知らない方にも嫌と言うほど言われました。
両方経験して思います。
ミルクも大変なんです。ミルクに助けてもらう事に対して、心を傷めずに済む世の中になれば良いですね。+15
-2
-
774. 匿名 2019/03/14(木) 03:19:49
>>752
そうかなぁ。
ミルクより断然母乳推しの人ってミルク買わなかったからとにかく安くついたばっかり言ってくるから逆に母乳推しの人の方が悲壮感すごいイメージ。必死というかミルク代も出せないんだって哀れな目でみてしまってたわ。+7
-11
-
775. 匿名 2019/03/14(木) 03:23:19
医者から完母だとビタミンD不足になるからくる病に気をつけてって言われたわ。
だから子どもの姿勢悪くなっても嫌だしミルク多めの混合にしました。+8
-3
-
776. 匿名 2019/03/14(木) 03:24:42
母乳育児をしたけどこのミルクの文はクソだと思うので母乳VSミルクみたいな話に持って行かないでほしい+9
-0
-
777. 匿名 2019/03/14(木) 03:29:24
知り合いに周りから母乳がいいって言われたからミルク一滴もなしで完母にしてたのに子どもが1歳になる直前にひどいアレルギーになっちゃった。
だから安易に医者とかでもないのに完母だと大丈夫みたいなことは言うべきではない気がする。+8
-0
-
778. 匿名 2019/03/14(木) 04:10:53
こんなのばっかりですね。
うんざりです。どんだけ暇なんですか?
私はこのパッケージを見てもいちいち文句言ったりしようと思いません。心の中で思えばいいじゃないの。+5
-6
-
779. 匿名 2019/03/14(木) 04:19:30
>消費者庁の規定では
母乳が出ない・出づらい人だけが買う医療的な食品ではなくて
問題ない人も外出時とかで使うことある一般的な商品だから
出ない人に対する配慮よりも、全体的な啓蒙と誤解を防ぐことが重視されるのは
仕方ないんじゃない?
完全に住み分けしてる商品じゃないから配慮するにも限度があるよね
+3
-2
-
780. 匿名 2019/03/14(木) 04:21:11
母乳じゃ足りないか~もうミルクにしよって悩まずすぐ切り替えたよその方が気持ちも楽だし苛々もしない母乳だから何って気軽に考えようよ+4
-2
-
781. 匿名 2019/03/14(木) 04:35:19
気にしすぎきりがない。大体、自然分娩だ帝王切開だ無痛分娩だ、男だ女だ、一人っ子だ大家族だ、都会だ田舎だ、高層だ低層だ、朝のラッシュにベビーカーだ、おんぶだ抱っこだ、育休だ時短だ、女湯に男の子は、男湯に女の子は、本当きりがない。
言葉で傷つけられることが多すぎ。
子育ては自分が強くなるしかない。いちいちうるさい。+16
-1
-
782. 匿名 2019/03/14(木) 04:52:14
母乳神話はおかしいと思うけど、近頃それに反応し過ぎじゃない?
よっぽどオッパイ出ないとダメよ!とか言われるなら怒るの分かるけど、パッケージごときで・・+7
-1
-
783. 匿名 2019/03/14(木) 04:53:47
>>775
完母だとくる病になるんじゃなくて
日光不足だとくる病になるんだよ
日焼けを気にして日光に当たらない赤ちゃんが増えているらしいよ
+5
-0
-
784. 匿名 2019/03/14(木) 04:58:59
こういうことで傷つく人いるんだね。私は「結婚が女の幸せ」とかいってるのは独身に対して喧嘩売ってんの?って思うし結婚して子供いることが幸せみたいな押しつけもじゃ独身を不幸とでも言いたいわけ?って思うけどそれに対してはどう思う?不愉快だけど、そこまで目くじらたてることなんだろうか。「母乳成分に限りなく近い飲み物です」だけでいいよね。ただ他人から見たら母乳だろうが液体ミルクだろうが粉ミルクだろうがどうでもいいってかんじ。母乳にしたくてたまらないのは自分なんじゃないの?ミルクでも最高なんです!って他人から言われないと気が済まないわけ?他人の赤ん坊が何飲んで育とうと正直いってどうでもいい。母乳がエライだのミルクじゃダメだのそれがなんだっていうんだろうか。ミルクがダメだと思う人は出なくても他人から母乳もらってくれば?ミルクでいいと思うからミルク与えてんでしょ?他人の子に期待することは迷惑かけずちゃんと躾けしてほしい。母乳でもミルクでもどうでもいい。+3
-4
-
785. 匿名 2019/03/14(木) 05:00:58
>>725
熱めのミルクはSIDSの危険が高まるからやめた方が良いよー!+4
-1
-
786. 匿名 2019/03/14(木) 05:02:08
母乳が一番の栄養だから、それに近い成分でミルクをつくりました!ってことでしょ?
そんなんにいちいちマイナス思考で顔真っ赤にしてたたいて、火病なの?+3
-2
-
787. 匿名 2019/03/14(木) 05:06:03
こんなこと言ってたらアメリカ人の子育てなんて失格すぎじゃんw
栄養満点の粉ミルクに市販のベビーフード、子供には冷凍食品のオンパレードで学校のカフェテリアのスナックみたいなランチ、大人になったらハンバーガーに仕事始めればプロテインバー
それでも筋肉隆々で元気に生きてるぞw
+10
-6
-
788. 匿名 2019/03/14(木) 05:16:44
助産師が口を酸っぱくして母乳出せ出せ言うのもわかるよ
最初頑張んないとすぐ出なくなるから
私は胸の形微妙だったし赤ちゃんも哺乳が下手なタイプだったので訓練をきちんとしなかったら多分出なかったし、赤ちゃんも飲めてなくて諦めていたと思う+7
-4
-
789. 匿名 2019/03/14(木) 05:19:42
>>781
なんかわけわからない世の中になってる+0
-1
-
790. 匿名 2019/03/14(木) 05:22:22
すごいめんどくさいな、無理だな
独身・少子化が進むのがよくわかるでしょ+7
-1
-
791. 匿名 2019/03/14(木) 05:23:49
周知の事実だし、嫌なら使わなければいい。今までなかった物なんだから、不都合もないでしょ?+0
-2
-
792. 匿名 2019/03/14(木) 05:26:08
ちょっと意味がわからないw
過敏すぎやしませんか。
+5
-4
-
793. 匿名 2019/03/14(木) 05:27:29
これはクレームというより、悲しいです、ちょっと傷ついてしまいました、ってツイートだと思うよ。
ミルク会社責める必要はないけど、もうちょい母親の気持ちに寄り添ってあげて欲しい。みんな冷たいよ。+9
-6
-
794. 匿名 2019/03/14(木) 05:32:00
今から子供に与えようとしてるこのミルクは最良ではありません母乳を与えたほうがいいですとかそんなん分かっててもできない人が買う商品にいちいち表示するな+5
-2
-
795. 匿名 2019/03/14(木) 05:33:25
>>754
私はうぜえ女とは違うのよアピールうぜえ+3
-2
-
796. 匿名 2019/03/14(木) 05:44:10
母親の生活習慣によって母乳の質が変動するから必ずしも最良とも言えない気がする。+3
-2
-
797. 匿名 2019/03/14(木) 05:46:25
>>786
母乳が出る人ならこのミルクを与えるより母乳を与えたほうがいいですよって注意文では?
あくまで近づけたものであって最良は母乳だから+4
-1
-
798. 匿名 2019/03/14(木) 05:50:59
いちいち被害者意識持ってめんどくさい人達だ
普段から自分が一番扱いされなきゃ気がすまないんなんじゃないの?
そのうちに子供が大きくなったらママ友にマウンティングばかりしてそう~
+3
-3
-
799. 匿名 2019/03/14(木) 05:51:03
書き方一つなんだよね。
そんなの言わなくても分かるわってレベルのものをわざわざ嫌みったらしく記載する理由がない。+7
-2
-
800. 匿名 2019/03/14(木) 05:55:03
気持ちはわかるけどWHOの方針だからしゃあない。過去に途上国で粉ミルクマーケティングしすぎたせいで不衛生な水使って病気の赤ちゃんがたくさん出たんだよ。
報告書『勧めないで-粉ミルクの過剰なマーケティング活動』を発表www.savechildren.or.jp報告書『勧めないで-粉ミルクの過剰なマーケティング活動』を発表MENUはじめての方へセーブ・ザ・チルドレンとは活動の紹介毎月寄付する今回寄付するご支援・参加のお願い(公開日:2018.04.10)報告書『勧めないで-粉ミルクの過剰なマーケティング活動』を発表ア...
+6
-0
-
801. 匿名 2019/03/14(木) 06:00:41
ミルクあげてたしアイクレオ買ったこともあるけど、気にしたことなかった
重箱の隅をつつくように、細かいとこまで敏感になりすぎ
ミルク缶の文よりも実母が初孫フィーバーで、授乳ケープとか授乳服を勝手に買ってきたほうがストレスたまったよ
粉ミルクない時代は近所の人にもらい乳してり米のとぎ汁飲ませてた話を聞いたことある
ミルクがある時代でよかったと思ったよ+13
-0
-
802. 匿名 2019/03/14(木) 06:02:11
母乳のほうがいいってことはミルクとは何か違いがあるってのは分かるんだけど具体的にどういう違いが出てくるのかが分からない+5
-0
-
803. 匿名 2019/03/14(木) 06:08:45
ほほえみで缶の液体ミルクが発売するんだね!!
缶のほうがいいなあ!!+3
-0
-
804. 匿名 2019/03/14(木) 06:38:27
でも事実なんだから仕方なくない?
赤ちゃんが大きくなってからも、栄養完璧に考えた無添加食材の食事が最良じゃん
でも、毎日そんなものあげられてる人ほぼいないじゃん
母乳じゃなくてミルクをあげるのはそれと一緒じゃないの?
過敏すぎて怖い+14
-2
-
805. 匿名 2019/03/14(木) 06:39:02
>>765
当たり屋くそ女だな
こういう女はとっとと他の国へいけばいい+4
-3
-
806. 匿名 2019/03/14(木) 06:39:13
>>765
当たり屋くそ女だな+4
-5
-
807. 匿名 2019/03/14(木) 06:40:28
この記載なくしたらさ、「母乳の◯倍の栄養分!」「母乳の◯倍のビタミン配合!」みたいなん出てくると思うんだけど…
化学系のもの使いまくってね+14
-1
-
808. 匿名 2019/03/14(木) 06:40:52
ほんと女って面倒
私は傷ついたー!だから文を書き直せー!
最近の広告に対するクレームってほぼ九割女に関わることじゃね
女様だよマジで+14
-3
-
809. 匿名 2019/03/14(木) 06:41:27
>>111
その何でもホルモンバランスのせいにするところ嫌い+5
-4
-
810. 匿名 2019/03/14(木) 06:41:52
こんな文で傷つくなら「完母は時代遅れ」ってキャッチコピーでよくね+15
-2
-
811. 匿名 2019/03/14(木) 06:42:59
パッケージに「母乳は最良」と書くだけで、傷つくのね
子どもが持てなかった人への、ママさん始め世間の人々の言動なんて、思いやるどころかひたすら攻撃されて、長期に渡る人格否定の嵐だよ…
+14
-3
-
812. 匿名 2019/03/14(木) 06:43:56
>>787
はあ?街中で乳だして飲ます記事がよく出てるだろ
イメージで語るなよ頭悪い女は+0
-3
-
813. 匿名 2019/03/14(木) 06:45:21
「完母は女の敵です」とかでも良さそう
そしたら気持ちよく買えるんじゃない?+5
-2
-
814. 匿名 2019/03/14(木) 06:46:30
最近の女は赤ん坊育てるように優しくしないとすぐ傷つくね。どんだけ甘やかされて育ったんだろう+10
-1
-
815. 匿名 2019/03/14(木) 06:46:46
>>802
出産後数日間の母乳には栄養だけじゃなくて、赤ちゃんの体を守る免疫物質が出る+4
-0
-
816. 匿名 2019/03/14(木) 06:49:02
ガル民は「最近の子供は〜」って色々言うけどさ、子供の前にそれを育てる親、つまり自分らを一番どうにかしろよ…+8
-0
-
817. 匿名 2019/03/14(木) 06:49:03
年輩者が母乳信仰だからね…それに育てたれたアラフィフアラフォーもそういう思想の人が多い。
産後は産後うつ気味になり、おっぱい出なくてごめんと情けなくなり涙が出ました。どうしたらいいか分かりませんでした。お腹を空かせているのですぐにミルクに変えましたが、「母乳出ない」ってかなりなプライベートな事だと思うのに普通に母乳?って聞いて来たり、出ないことをさらっと人前で発表されたり産後うつも重なって本当に哀しく情けなく怒りもありました。ただこの文言は別に…
母乳に近い成分ですと言いたいのねと思うけどな+7
-0
-
818. 匿名 2019/03/14(木) 06:50:12
>>787
アメリカ人肥満だらけじゃん…
アメリカの上流層は普通にちゃんとした食事してるし…+3
-1
-
819. 匿名 2019/03/14(木) 06:51:55
メンタル弱すぎにも程がある+6
-5
-
820. 匿名 2019/03/14(木) 06:58:05
海外のみたいな哺乳瓶に入ってるのじゃないんだね。少しがっかり+2
-0
-
821. 匿名 2019/03/14(木) 06:58:26
何にも言えない時代になったなぁ
気にし過ぎだよ+6
-0
-
822. 匿名 2019/03/14(木) 07:05:39
小さい事でグダグダと、、+12
-0
-
823. 匿名 2019/03/14(木) 07:11:03
母乳神話もうしんどいっす+4
-9
-
824. 匿名 2019/03/14(木) 07:12:34
母乳が最良なんてわかりきったことを言わると傷つくって言ってる人いるけどさ。言いたいことはわなるけどさ。
じゃあ「母乳もミルクも変わらない!」って言ってる人達に、それは違うよって教えてあげたら?
母乳とミルクの違いもわからない人がいるからこんなこと書く法律ができて、それであなたが傷ついてるんでしょ?+13
-0
-
825. 匿名 2019/03/14(木) 07:15:02
「母乳が最良だと記載することが良いか悪いか」
「母乳が最良かどうか」
この二つは全く別のことだから分けて考えようよ。+9
-0
-
826. 匿名 2019/03/14(木) 07:16:12
ミルク神話しんどいっす+3
-3
-
827. 匿名 2019/03/14(木) 07:17:53
>>820
使い捨てにしたいなら別途専用の哺乳便必要
+1
-0
-
828. 匿名 2019/03/14(木) 07:20:57
約20年前だけど子供産んだすぐに母親が電話してきてまで母乳出ないことを責めてきたり夫にも母乳で育てることを強要された
こういう一文がある事で辛くなることはあると思う+6
-5
-
829. 匿名 2019/03/14(木) 07:24:03
>>799
どこがいやみったらしい?
どう書けばいい?+4
-0
-
830. 匿名 2019/03/14(木) 07:25:56
実際、母乳育ちの子は病気してるよね。赤子の頃から入院したりとか。どこでも母乳出るから遠出とか出かけたりするからかな?+1
-16
-
831. 匿名 2019/03/14(木) 07:27:09
>>830
もうやめなよそういうの+10
-1
-
832. 匿名 2019/03/14(木) 07:28:23
めんどくさ…
実際母乳が出れば母乳あげるんでしょ?
ならそれでいいじゃん。
母乳出なくてつらくて泣く人の気持ちもよくわからない。
生む前に母乳出ない人だって大勢いることわかってたでしょ?
母乳出なかった〜悲しい〜
くらいに思えませんかね。+13
-2
-
833. 匿名 2019/03/14(木) 07:28:45
>>830
そういうこと言うから、「母乳が最良だってわかってない人のために書いとかなくちゃ」ってなるのがまだわからない?
+8
-0
-
834. 匿名 2019/03/14(木) 07:32:23
母乳入院中は少ししか出なかったけど
退院して祖母にもらったおはぎとかお餅食べたら
乳腺炎なるどころか母乳がよく出るようになって軌道に乗ったよ
乳腺炎になる人もいるから絶対じゃないけど
ネットとかだと餅を勧めるなんて乳腺炎になる!とか
私は餅で乳腺炎になり苦労したみたいな人まで出てきて
ほらみろ!餅なんて非常識!みたいな
過剰にヒステリックな騒ぎ方してる人がいるよね
乳腺炎は可能性であって、
必ず乳腺炎になるかどうかは体質によるからね
+9
-0
-
835. 匿名 2019/03/14(木) 07:42:45
すぐ騒ぎすぎ
どんだけメンタル弱いんだよ
そんなメンタルで母親なんて勤まるのかね
+6
-1
-
836. 匿名 2019/03/14(木) 07:44:42
母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養です。で、その成分に近いミルクです。って書いてあるけど、この文言で駄目なの?母乳にほど遠いミルクですって書いていたら買わないでしょ。最近は色々面倒だな〜。+4
-2
-
837. 匿名 2019/03/14(木) 07:44:44
母乳じゃなくても育つってコメントよく見るけどさ、たしかにそうだよ、でも離乳食完了期の子どもに冷凍食品やお惣菜でも育ちますって言うのと感覚同じじゃないか。母乳出る努力をしないでミルクあげちゃう人いるから誤解産むなーと思う+7
-6
-
838. 匿名 2019/03/14(木) 07:47:13
>>837
全然ちがうだろ…
本気で言ってるの???+6
-2
-
839. 匿名 2019/03/14(木) 07:50:12
>>834
私も餅で出ました。体質もありますよね!シュークリームとケーキ食べたら詰まって焦ったー。痛いくらいカチカチのところほぐして吸わせたら貫通したけど。+2
-0
-
840. 匿名 2019/03/14(木) 07:51:37
>>788
わかります。だって最初しょっちゅうしょっちゅうオッパイ欲しがられて授乳間隔だってほとんど開かないし、それが大変だからミルクにしちゃったー、そしたら母乳出なくなったーって話は良く聞く。完母だから上から目線とか、自己満って言われるけど何その被害妄想って思う。本当に吸わせても吸わせても出なかった人は気の毒だけど、完母に至るまではすごく頑張るんだよ。母乳育児だってトラブル起きた時にマッサージ代とかお金かかるし、お金ないから完母とかそういう考えの人いてびっくりした。+8
-3
-
841. 匿名 2019/03/14(木) 07:51:44
そんなこと言ってたら、何も言えなくなるじゃん。
キャッチフレーズくらい好きにつけさせてよ。
色んな人がいるんだから、万人に完璧に当てはまる言葉なんてないんだからさ。+3
-0
-
842. 匿名 2019/03/14(木) 07:54:32
消費者庁が記載義務付けてるから、グリコの方に文句言うのはかわいそう(><)
書かないと販売できないんだし+5
-0
-
843. 匿名 2019/03/14(木) 07:56:30
完母は敵!なミルクママは
帝王切開のママや
離乳食食べなくて困ってるママ
赤ちゃん寝なくてボロボロのママに
気遣いできてるのかな
+6
-0
-
844. 匿名 2019/03/14(木) 07:59:32
そしたら逆に「母乳からかけ離れたスーパーベビードリンク!!」って文言で売ればいいの?w
殆どのミルクは母乳に近づけて作られてるんだからしょうがないでしょうが。
むしろ買う母親たちもそれを求めて買ってるでしょ?
それに、母乳では母体の栄養状態によっては摂取不足になりがちなビタミンKをミルクでは効率的に摂取できるという利点もあるんだから、世の子育てママには自信持って使って欲しい。+2
-0
-
845. 匿名 2019/03/14(木) 08:00:43
愛くれおー(笑) ネーミングが面白い。+4
-1
-
846. 匿名 2019/03/14(木) 08:02:29
うちは完ミで育てたけど
赤ちゃん時代から丈夫で大きな病気もしませんでした。
今はもう中学生だけど背も高く育ったし
母乳じゃなくても大丈夫。+2
-1
-
847. 匿名 2019/03/14(木) 08:05:02
まぁ免疫力がつくのはやっぱ母乳だよね
出ない人いるのは知ってるけど事実なんだよ+4
-5
-
848. 匿名 2019/03/14(木) 08:09:41
>>837
いや、冷凍食品や惣菜とミルクは違うと思うよ。その感覚は直した方がいい。冷凍食品与えるのは自由だけど母乳は出ない人は自分でもどうしようもない事だし。「ミルクあげちゃう」とか言ってるし、母乳信仰の人ってきっとこの人みたいな思想なんでしょうね。添加物!悪!ミルク育児は母親が楽したいだけ!母乳が一番!私はがんばった!みたいな。ミルクの商品の一文で騒ぐのもおかしいけど母乳じゃなきゃ…って人も偏りがすごいんだね+4
-4
-
849. 匿名 2019/03/14(木) 08:11:08
帝王切開からの完ミで育てたけど
特になんの引け目もなかったな。子供も丈夫だったし。
自分の母親もダンナの母親も
それについて何も言わなかったことが今となるとありがたいことだったなと。
「自然分娩がー」
「母乳がー」
って言ってくる周囲がいたら気にしちゃうよな。+6
-0
-
850. 匿名 2019/03/14(木) 08:16:52
母乳が一番良い事なんて、誰でも知ってんだよ。
その表記を見て傷つく人も居るわけだから、そんな文言義務付ける必要ないのに。
誰も得しないと思うけど。+8
-6
-
851. 匿名 2019/03/14(木) 08:16:53
ああそうかい でも私はミルクをあげるぜ
くらいの気持ちでいないと。+18
-0
-
852. 匿名 2019/03/14(木) 08:17:37
復帰せずに辞めるなんてって叩くけど、どうせ復帰して働いたって叩くんでしょ?
そういうとこだよガルちゃんは。
+7
-2
-
853. 匿名 2019/03/14(木) 08:18:24
使い捨て哺乳類も早く発売されてほしいな
軽いし、水がなくて哺乳類が洗えない時にも役立つし+9
-3
-
854. 匿名 2019/03/14(木) 08:22:14
>>850
お前の言葉で傷ついたから撤回して謝罪しろ+2
-10
-
855. 匿名 2019/03/14(木) 08:24:16
>>854だけど、こういう風に言ってるようなもんだよなこれ+6
-1
-
856. 匿名 2019/03/14(木) 08:26:14
胸をキレイに保てます。
そう、アイクレオならね。
+0
-0
-
857. 匿名 2019/03/14(木) 08:31:45
>>51
これ同意!
母乳出る人まで母乳よりも栄養価高いなら…って母乳辞めてそのミルク買い出す可能性があるかもだよね。+5
-5
-
858. 匿名 2019/03/14(木) 08:33:06
体内の水分が足りてないと汗ってかけないじゃん。
それと同じで、母乳が出にくいって人は水分が足りてない場合もあるんだろうなと思った。
姉はジャージャー出る人で私は出なくて、姉と私は双子だから体の構造はそう違わないはずなのに何でかな?って考えたら、大きな違いは水分の摂取量だった。
+14
-1
-
859. 匿名 2019/03/14(木) 08:34:06
(だから母乳に最大限近づけました!)という意味だよね?別に傷つかないけど…
+10
-0
-
860. 匿名 2019/03/14(木) 08:35:47
その割には早く卒乳しないと色々言われるよね。授乳、離乳食、卒乳、その他育児、人それぞれなのにね。+9
-0
-
861. 匿名 2019/03/14(木) 08:38:16
母乳が最良っていう定説自体に異論があるならともかく、
「母乳は最良かもしれないけど、でもそれは私が傷つくから私の目に入るところに書かないで!」はちょっと+19
-0
-
862. 匿名 2019/03/14(木) 08:38:40
>>783
日焼けっていうか紫外線ね
オゾン層破壊等でで昔より紫外線が危険になってるから世界的に赤ちゃんの日光浴はやめましょうってなってるの
特に日本は赤ちゃんの栄養が不足してないし+0
-1
-
863. 匿名 2019/03/14(木) 08:39:04
その文言他のミルクにも書いてあった気がする
タバコの「タバコは人体に有害です(?)」みたいな決められた文句じゃないの?+7
-0
-
864. 匿名 2019/03/14(木) 08:39:54
気持ちはわからなくもないけど
過敏すぎ。やっかみすぎ。
そういう心理状態の方が異常だよ。
妊婦様。子連れ様。障害者様。年配者様。
申し訳ないけど全部に気を配れるわけないじゃん。
いちいちこれで騒いでるならもうキャッチコピーも
パッケージも真っ白にしないといけなくなるね。+10
-4
-
865. 匿名 2019/03/14(木) 08:40:16
母乳でマウント取ってくる人には、それしかマウント取れるもんないのかと冷めた目で見ればよし。+9
-5
-
866. 匿名 2019/03/14(木) 08:41:16
産まれた子が粉ミルクアレルギーで、入院中出ない乳を必死で搾乳してた自分からしたら粉ミルク飲ませられるだけで凄く羨ましい。
アレルギー用の粉ミルクもダメで、未だに粉ミルク売り場行くとしんどかった気持ち思い出すわ。+11
-1
-
867. 匿名 2019/03/14(木) 08:45:27
私が赤子の頃、母乳を嫌がってミルクばかり飲んでみたいだけど、健康優良児だったし大人になった今とか平均より身長高いし、ミルクでも全然オッケーよ。
+4
-0
-
868. 匿名 2019/03/14(木) 08:49:16
>>765
母乳に限らず努力しても報われない事なんてたくさんあるよ
報われなかった事をいちいち無関係な世間に突っかかって疲れないですか?+9
-0
-
869. 匿名 2019/03/14(木) 08:51:28
ミルク飲んでたけど健康優良児とか勉強はオール5とか痛々しい
負け惜しみみたい+8
-10
-
870. 匿名 2019/03/14(木) 08:54:33
母乳が赤ちゃんにとって最良の栄養なのは事実なんだから仕方ないじゃない
なにも母乳が出ない(使えない)人を責めてるわけじゃないのに、そんな過剰に反応するのって被害者意識が強すぎて、悪いけど、ほぼモンスターなクレーマーになってるよ
+8
-3
-
871. 匿名 2019/03/14(木) 08:54:57
1年搾乳器で搾乳して飲ませてる母ですが。
直接飲んでくれない...って子もいるんですよ。
オマケに少食で大きくならない。離乳食は進まないというか食べないから専門医に通ってますが。
悩んだらネットじゃなくて専門医に聞いた方がいい。
助産師は専門医ではないよ。+12
-0
-
872. 匿名 2019/03/14(木) 08:55:45
この人は母乳について悩んでるんだな、そんな時にミルク缶にこれ書いてあったらヘコむのかもな。
って思えない人の多さに驚き。人の気持ちを思いやれないんだね。+9
-10
-
873. 匿名 2019/03/14(木) 08:56:41
>>857
母乳を超えるミルクが出たとして、何がいけないの?
みんなが母乳をあげずにミルクに移行しちゃうかもしれないけど、それって問題あるのかな?+9
-4
-
874. 匿名 2019/03/14(木) 08:58:12
>>872
この人、打たれ弱すぎ
他人に期待しすぎ+7
-10
-
875. 匿名 2019/03/14(木) 08:59:26
>>873問題なし即変えるw+4
-4
-
876. 匿名 2019/03/14(木) 09:02:09
>>869 本当のことだから仕方ないね。だから、悩まなくて大丈夫ってこと。+4
-0
-
877. 匿名 2019/03/14(木) 09:02:40
ミルクだって堂々としてればそれでいいよ
母乳?よかったね(にっこり)って
引け目感じることなどなにもない+5
-0
-
878. 匿名 2019/03/14(木) 09:03:02
>>872
思いやるったって限度ってものがあるでしょう
何に対しても、どんな人にでも思いやれって考えは、はっきりいって異常だよ
我儘にもほどがある、モンスター、ヤクザ
こういうのに限って、要求するばかりで人に対しては思いやれないんだよ+7
-4
-
879. 匿名 2019/03/14(木) 09:03:20
私も乳すぐ出なくなったけど、この文言にいちいち文句言うのはウザイと思う。
そんなんいちいち気にしてたら生きてくの大変だわ。+7
-0
-
880. 匿名 2019/03/14(木) 09:04:13
産後すぐに仕事復帰させたがる割に
母乳育児推奨っていうのが無理がある。
職場で仕事しながら搾乳器で搾乳なんて現実問題できないし。+14
-0
-
881. 匿名 2019/03/14(木) 09:05:06
赤ちゃんには母乳を飲ませるのが一番だからこそ、でない人は「母乳に成分を近づけたミルク」を飲ませるんじゃないんですか?
液体ミルクだって、目指すところは母乳の栄養なんだから、別に変な言葉だと思わない。
母乳が出る、でないについて論じてないですよね。ピリピリしすぎだと思います。+14
-0
-
882. 匿名 2019/03/14(木) 09:06:56
>>875
問題ないよね?生産が追いつかなくなったりするかもだけど、根強い母乳信仰がすぐに消える訳でもないと思うから、そのまま母乳っていう人も結構いるだろうし。+3
-0
-
883. 匿名 2019/03/14(木) 09:08:26
>>874
豆腐メンタルすぎて社会でまともに働いたことないんじゃないかとさえ思える+5
-8
-
884. 匿名 2019/03/14(木) 09:10:05
ミルクでも母乳でもゴクゴク飲んでくれるだけ有難い。
哺乳瓶のニップルの形が嫌とか
ミルクの味が嫌、アレルギーあるとか
子供が入院してしまい母乳出てるけど直接飲めなくなったなんて事もある。あと少食とか。
+2
-1
-
885. 匿名 2019/03/14(木) 09:11:15
母乳じゃなきゃダメ!
って押し付ける人がいて
それを過敏に受け取る人がいるからこその意見だよね。
どっちで育てようと自由じゃん・・・
+10
-2
-
886. 匿名 2019/03/14(木) 09:12:16
私なんか子供が未熟児で直接乳から吸われもせんかったわ母乳すぐ止まったし
でもね
こんな言葉くらいでイチイチ文句言うのバカみたいって思うホント
これで文句言われてたら世の中あれもダメこれもダメってなるよ
世の中完璧になんか配慮しきれないよ
こんなん許容範囲だわい
+6
-1
-
887. 匿名 2019/03/14(木) 09:13:35
その文言にイラつく人にイラつくけど+6
-3
-
888. 匿名 2019/03/14(木) 09:14:41
そういえば
子供の食で専門医に初めて行った時
母乳の味とか質の話してたら
「...もしかして桶谷ですか?アレはお母さんを追い詰めるだけですよ」って言われたなぁ。
+4
-0
-
889. 匿名 2019/03/14(木) 09:14:44
母乳が最良!には違和感。
ホンまでっかTVかなにかで、粉ミルクより良質な母乳を出せる女性は10人に1人いるかいないか。
服薬の関係で母乳はあげてなくて、産後ノイローゼも相まってた時に、10人に1人説を聞いて、かなり救われたよ。もし服薬してなくてもそんなに良質な母乳は出せる気がしないから。
こんな一文で傷つくなんて…っていう人が多いけど、それくらい産後って辛くない?全てが順調だったとしてもさ。+18
-5
-
890. 匿名 2019/03/14(木) 09:16:08
自分は、一人目混合、二人目完母だったけど、一人目であんまり母乳出ない時、「意外と出ないのね」とか母乳信者にいろいろ言われると、やっぱりナーバスになっちゃったから、そういう精神状態でこれ見たらいろいろ考えちゃったかもと思う。
授乳期じゃなければ、ふーん。そうですか。だよ。
てか、そもそも血液で出来てる母乳より、いろんな栄養素入ってる粉ミルクの方が栄養あるイメージだけどな。
まあ、授乳期の母乳出ないママは、これ嫌だと思う。
デリカシーない。
+7
-6
-
891. 匿名 2019/03/14(木) 09:18:07
ミルクって別に母乳が出ない人だけのためにあるわけじゃないし、
母乳とミルクどっちがいいのかな?どっちにするべき?って考えてる人には
「母乳が最良ですよ(でも必要に応じてこれを使ってもOKですよ)」って情報は親切だと思うけどね
世の中には色んな人がいるから「そんなこと書かなくてもみんな知ってるよ」とは言い切れないと思うし+4
-0
-
892. 匿名 2019/03/14(木) 09:20:21
最近、母乳をあげることによって子供の食物アレルギー発症率を低くできるって説が否定されたばかりだし、われわれ素人が母乳やミルクに対してあーだこうだ言ってもしょうがないよね。
子供が育てばどっちでも良いよ。+5
-1
-
893. 匿名 2019/03/14(木) 09:21:31
免疫とかのこと考えたら当然母乳の方がいいでしょ
昔は乳でなくなったら近所の他人が飲ませてたんでしょ?
でもそう乳をくれる人は今はいないからこういう代わりのものがあるんであって
そんなに気になるなら乳吸わせてくれる人を探せよって思う
どうせ人の乳で育てたくないとか言う人ばかりだろうし、自分がでないなら気にせずミルクで育てればいい
乳が出なくなるのは昔からあるし自然な事でしょう+3
-1
-
894. 匿名 2019/03/14(木) 09:21:34
>>868
報われなかった人に何も突きつける事は無いでしょ
予備校で浪人生に向かって浪人しないのが最良ですとか
不妊治療向けの商品に自然に妊娠するのが最良ですとか並に意味がわからん
ただでさえホルモンバランス乱れて慢性的寝不足でメンタルやられてる時期に赤の他人からすらミルク?母乳?とか不躾に言われまくってる人に+4
-7
-
895. 匿名 2019/03/14(木) 09:21:50
産院の看護師長が嫌味で「赤ちゃんは上手に吸ってるのにねーお母さんは下手くそですねー」と子どもに語られて、出ない母乳がますます出なくなり、
「出さなかったら今日、ミルクあげないから」と言われて本気にした私は、ノイローゼになりかけた。
二人目、三人目だったら余裕もあり、母乳出ないならミルク持ち込んじゃえ‼️くらいの気持ちになれたのだろうけど。
+10
-0
-
896. 匿名 2019/03/14(木) 09:23:55
これからは、ネットでこういう文言はどうかと反応を見てからにしないとダメだね。
めっちゃ叩かれる。+1
-3
-
897. 匿名 2019/03/14(木) 09:25:09
うちの子は母乳だけで1歳2ヶ月まで育てたけど、喘息持ちだしめっちゃ風邪ひいて体弱いよ。
母乳だって母親の食事とかで栄養素変わりそうだし、母乳じゃないからって気にする必要はホントないと思う。+1
-1
-
898. 匿名 2019/03/14(木) 09:25:44
>>894
他人にあまり期待しない方が楽に生きられるよ+4
-1
-
899. 匿名 2019/03/14(木) 09:25:45
母乳信仰の一文を入れないとそれはそれで別の団体が騒ぎ立てるからだろ。+3
-1
-
900. 匿名 2019/03/14(木) 09:26:24
液体ミルク、発売待ってた人たくさんいると思うから、こういうクレームはやめて欲しい
ちなみに私が今使ってる大手他社製品にも「赤ちゃんにとって、健康なお母さんの母乳が最良です。母乳が足りない赤ちゃんに安心してお使いいただけます」て目立つところに太字で書いてるよ
その横に許可表示って書いてるからある程度決まってる文言なんじゃないかね
これ言い出した人、ほんとに粉ミルク使ってる?+9
-0
-
901. 匿名 2019/03/14(木) 09:30:44
またメディアが大げさに取り上げてるけど、大抵の人はこんな文章気にしてないと思う+8
-1
-
902. 匿名 2019/03/14(木) 09:30:47
事実書いてるだけじゃん
でも今の時代は母乳じゃなくても、いろんな選択肢あるよ大丈夫、ってことでしょ
せっかく商品化してもらえたんだからすぐ文句言うのやめなよ
考案から販売まですごい早かったって聞いたよ+26
-0
-
903. 匿名 2019/03/14(木) 09:30:54
>>858
病院では最低でも1日1.5リットルは飲んでって言われた。
緊急帝王切開で赤ちゃんに吸ってもらえなかったけど、沢山水分とって搾乳してたら徐々に出るようになった+2
-0
-
904. 匿名 2019/03/14(木) 09:32:42
大人の人見て、
こいつ母乳で育ったか?ミルクで育ったか?
分かるのか??
どっちでもいいじゃん+13
-1
-
905. 匿名 2019/03/14(木) 09:34:53
母乳が最良といえるほどの根拠がない
わざわざ書くほど最良でもないと思う+10
-8
-
906. 匿名 2019/03/14(木) 09:35:58
届いたよー!!湯煎とかはしないみたい!冷たかったら20度前後の室温におくって書いてある!+7
-0
-
907. 匿名 2019/03/14(木) 09:36:09
>>872
いや、普通にそう思うことを否定はしないけど、この場合炎上もしくはやめさせること前提にネットで発言してるとしか思えない。
企業が頭を垂れるのを面白がってる愉快犯。
そんな人と純粋に悩んでるだけの人を一緒にしないでね。
+2
-0
-
908. 匿名 2019/03/14(木) 09:40:47
母乳だろうとミルクだろうと健康に育てばいいじゃん。
日本って本当に母親に厳しい国だよね。
今や学校の先生と母親は叩かれすぎて地に落ちようとしてるし。そのうち若い子の中から子供なんかいらないという声が聞こえてきそう。私が今の時代に20代前半だったら「結婚も子供もいいや。仕事頑張ろ」と思うと思うわ。+17
-1
-
909. 匿名 2019/03/14(木) 09:40:50
これを辛いと思う精神状態が問題
早めに病院行った方がいい+18
-2
-
910. 匿名 2019/03/14(木) 09:42:14
今って別に完母押し付ける人いなくない?
育児書も雑誌も母親教室も母乳とミルク両方を扱ってる
母乳出るなら母乳よかったねは聞くけど
母乳の押し付けだー!って人は、どこの情報なんだろ?
過剰過ぎると思う+10
-2
-
911. 匿名 2019/03/14(木) 09:43:01
>>905
根拠はあるよ。+3
-1
-
912. 匿名 2019/03/14(木) 09:43:22
>>889
そうだよねぇ…。
産後お世話が忙しくて自分の食事が疎かになりがちなのに、粉ミルク並みにバランスの良い栄養が含まれた母乳が出てるわけ無いよなぁ。
免疫だけは母乳かもだけど、魚食べない人の母乳にはDHAとかEPAが不足してるだろうし。それ以外にもビタミンDとか、ビタミンKも不足しがちだよね。+9
-2
-
913. 匿名 2019/03/14(木) 09:43:59
>>905
こんな事言い出すわけでしょ
母乳が出ない自分を正当化したくてしょうがないんだろうね
病んでるわ+5
-5
-
914. 匿名 2019/03/14(木) 09:46:50
>>911
大した根拠じゃない+1
-3
-
915. 匿名 2019/03/14(木) 09:47:05
母乳出ない事を責められる国なんて先進国の中でも
日本だけじゃないの?なんか国としての民度が低くて
恥ずかしいわ。+17
-2
-
916. 匿名 2019/03/14(木) 09:47:52
母乳に限らず情報を過信しすぎるのはどうかと思う+0
-0
-
917. 匿名 2019/03/14(木) 09:48:13
私完母なんだけど、混合の姉がこのミルク使ってて、いやこの一文要らねーだろ傷つくじゃないのよ完ミのママ。ってイライラしたこと思い出した。
昔の常識を当たり前のように書いてるよね。
産後に豆のマークの赤ちゃん用品の会社の人が販促に来てて、ミルク買って欲しいって話なのにさ、その社員は四人産んだママで、まぁ私は完母でしたけどね〜ミルクは飲ませなかったわ。アッいけない売らなきゃダメなのにあたしったら!てへ!ってまじでこんな感じのこと言われ(てへってポーズしてた)クソだなと思った。+12
-8
-
918. 匿名 2019/03/14(木) 09:48:19
母乳の代替え品としてのミルクだから、この文章が叩かれてるのは疑問。母乳と同じ安全安心ですって書いてあったらそれはそれで問題では。
+5
-0
-
919. 匿名 2019/03/14(木) 09:48:26
>>889
母乳は赤ちゃんのためじゃない。
医学でも証明されてるのにほんまでっかって。
そんなに追い詰められてるなら、病院行った方がいいよ。
+0
-6
-
920. 匿名 2019/03/14(木) 09:49:40
>>917
粉缶には書いてないよね?+1
-3
-
921. 匿名 2019/03/14(木) 09:50:11
ツイッターでも突っかかってるクレーマーみたいな人多く見かけるよ。繊細すぎない?
液体ミルクは安全だけど、母乳には細菌入ってることもあるし実は安全とは言えない…なんて言う人まで出てきたし。
ミルクは褒め讃えてさりげなく母乳はdisっていいみたいな最近の風潮、どうかと思うよ。
結局一部の繊細すぎる完ミの人に過剰な気遣いして、完母がめちゃくちゃ気を遣ってるし。
コンプレックスの塊なんだろうね。+14
-2
-
922. 匿名 2019/03/14(木) 09:50:33
>>919
医学の証明とは?+1
-0
-
923. 匿名 2019/03/14(木) 09:50:39
>>914
じゃあミルクにすればいいんじゃない?+0
-0
-
924. 匿名 2019/03/14(木) 09:50:54
産後ママの集まりで母乳かどうか聞くのって
母乳の間隔の事を聞きたいとか、
母乳の相談をしたいからだよ
初めての育児、母乳を与える間隔って明確な指示ないし
飲んでる量も目に見えないから不安だし
他の人はどうか知りたいし
マウントとかとるためじゃないのに
何でもかんでもマウントされたって言う人苦手
何も話せなくなるよね+11
-0
-
925. 匿名 2019/03/14(木) 09:52:08
母乳の出がいい経験者の人はわからないかもしれないけど、母乳教の病院の看護師が母乳が出ない母親を追い詰めるんだよ。
出産した直後は環境とホルモンバランスが変わってナーバスになりやすい時なんだから「母親だろ。もっと母乳が出るように頑張れ。」というプレッシャーのかけすぎは良くない。
自分は何故母乳が出ないのかと自分を責めてるところに問題になってるキャッチフレーズを見ると余計に落ち込むんだと思うよ。母親がナーバスになると産まれたばかりの子供にも影響することは想像に難くないでしょう。+7
-1
-
926. 匿名 2019/03/14(木) 09:52:08
>>923
根拠もないくせに過信しすぎなんだよ
+0
-3
-
927. 匿名 2019/03/14(木) 09:53:48
ミルクママが攻撃的すぎると思う
ミルクママ様かよ+12
-6
-
928. 匿名 2019/03/14(木) 09:54:01
ミルクままは、コンプレックスかなんかあるの?母乳でもミルクでも好きな方あげればいいよ。ただ、ミルクより母乳のほうが母子ともにいいと、言われてる、これ事実。
それを傷つくだの根拠がないだの、病んでるとしか思えない。+10
-3
-
929. 匿名 2019/03/14(木) 09:54:41
わかる、母乳は悪く言っていいけどミルクは悪く言ったら絶対許されない空気あるよね。
ミルクの方が安定して栄養をあげられる、母乳では不足しがちなものも入っててメリットある、、それって逆も然りなんだけどそれ言ったらミルクの人は過剰反応するもんね。+10
-3
-
930. 匿名 2019/03/14(木) 09:55:05
>>921
あんたみたいな思いやりがない人は一度うんと苦労したらいい。
あんたの子が発達障害か学習障害になれば気持ちがわかると思うよ。+2
-7
-
931. 匿名 2019/03/14(木) 09:55:15
>>926
説明するの面倒くさい。
じゃあ、仕事なんで。+1
-4
-
932. 匿名 2019/03/14(木) 09:56:56
もっと早く出してもらいたかったな~使いたかった❗少し高いみたいだけど災害時役にたつよね。+10
-0
-
933. 匿名 2019/03/14(木) 09:57:05
>>889
テレビで堂々とそんな事言うんだね。
赤ちゃんの事情で、母乳しかあげられないお母さんもいるのに。
でも、そういうお母さんはいちいち突っかからない。
ミルクだけ異常に配慮を求めすぎだよ。+9
-2
-
934. 匿名 2019/03/14(木) 09:57:50
>>930
横だけど、そういう悪態ついた時点であなたの負け。
相手の言い分は間違っていない。
あなたの発言の方がおかしいよ。+4
-0
-
935. 匿名 2019/03/14(木) 09:59:42
うちの子は母乳の出が悪くてほとんどミルクだったけど、人と会った時は周りの話に合わせて「夜中起きるの大変」「乳が張る」とか話を合わせてたけどなw
いじけるよりはそうやってさらっと流した方がいいのにね。
+7
-0
-
936. 匿名 2019/03/14(木) 10:00:06
>>920
一昨日、イオンで液体ミルク見つけた時のことですよ。+0
-0
-
937. 匿名 2019/03/14(木) 10:01:58
なんか意地悪な人が多いね。+5
-0
-
938. 匿名 2019/03/14(木) 10:02:32
ミルクより母乳がいいに決まってるじゃん。お金かからないもん。
早いし、適温だし、楽だし。子宮回復いいし、スキンシップとれるし。
なのに、なぜ叩く?+10
-12
-
939. 匿名 2019/03/14(木) 10:05:55
母乳が出る方の使用はお控え下さい
とかに文言変えたら?+3
-2
-
940. 匿名 2019/03/14(木) 10:05:57
>>22
>乳首が伸びたくないという理由でミルクにする人もいるからね
そう言う事を防ぐために文言入れてるって聞いたけど効果ないのか…+3
-0
-
941. 匿名 2019/03/14(木) 10:09:44
母乳が出にくい、事情があってミルクって人も母乳が良いのは分かってるんだよ
でも、母乳神話が追い詰めるから過敏になるんだよね
「えっ母乳じゃないのかわいそう!」
「母親の愛情がーーー」ってなんなんだろうねアレ
今回のこのコピーも「だけど、このミルクの効能もすごいですよ、安心して使ってください」ってことなんだろうに、表面の言葉だけに反応させてしまったね+9
-1
-
942. 匿名 2019/03/14(木) 10:11:02
自然災害多発国日本ではこの商品は絶対に必要。
パッケージだなんだつまんないことでもめるんじゃない。+8
-0
-
943. 匿名 2019/03/14(木) 10:11:18
妹はミルク意気地だったけど甥っ子は全然風邪もひかず元気!ミルクも研究されてるから栄養満点ですよ。
スキンシップの方が大事な栄養だと思います。+7
-2
-
944. 匿名 2019/03/14(木) 10:12:51
>>938
最良ってそんなつまらん話?
ミルクも母乳もそれぞれの良さがあると思うよ+0
-0
-
945. 匿名 2019/03/14(木) 10:12:55
母乳出なくて悩んでる人も多いのだと思うけど、今回はそのまで突っかからなくてもって気がするな+3
-0
-
946. 匿名 2019/03/14(木) 10:13:08
>>889
そのテレビ出てる人の講演いったけど、テレビはスポンサーがいるから、スポンサーの意向で発言するから、あまり信憑性がないから、娯楽でみてくださいって、いったけど。+6
-2
-
947. 匿名 2019/03/14(木) 10:13:44
母乳って人の乳じゃん
ミルクって牛の乳じゃん
+2
-3
-
948. 匿名 2019/03/14(木) 10:14:41
>>45
同意見です。+0
-0
-
949. 匿名 2019/03/14(木) 10:15:49
>>944
こういう人がクレームだすんだろうね。+2
-0
-
950. 匿名 2019/03/14(木) 10:17:44
母親達を極論で追い詰める人はなんなんだろうか。
誰も幸せじゃないし、個人個人事情も体も異なるんだから母乳でもミルクでも良いじゃん。+4
-0
-
951. 匿名 2019/03/14(木) 10:18:25
私、完母だけど
聞かれたから完母って言ったら
今まで「母乳は栄養がかたよるらしい」「赤ちゃん寝ないのは可哀想じゃない」「何かあった時に大変だね」「アレルギーある?それ赤ちゃんもアレルギーになるらしいよ」と直接言われた
だから、最近は完母だけど「混合です」って言ってる
混合と言うと
なーんにも言われない
+25
-0
-
952. 匿名 2019/03/14(木) 10:18:32
>>944
sidsはつまらん話ではないが。+3
-0
-
953. 匿名 2019/03/14(木) 10:18:49
出た出た、ミルクの「風邪もひかずに元気です!」(笑)
だから何って感じ(笑)+8
-16
-
954. 匿名 2019/03/14(木) 10:20:06
今かかってる産科は完全母乳一択!って方針で、ミルクの飲ませ方や作り方は一切教えませんやらせませんという感じ。
それが嫌で里帰りすることにしたよ。
そこはバースプランで混合も選べたからね。
まず病院で完母絶対を刷り込まれ、母乳が出ない人はそこでメンタルやられるんだと思う。
あとは周りの「母親なのに母乳出ないの?」みたいな圧力。
平成も終わりかけなのにまだ母乳じゃなきゃダメとかいう層がいるんだよね、しかもママ世代にも多い。+22
-2
-
955. 匿名 2019/03/14(木) 10:20:20
ちょっと過敏過ぎると思うけど、産後の過敏な女が買うことを考えると余計だったかもね。
+22
-2
-
956. 匿名 2019/03/14(木) 10:20:54
>>953
ミルクに親でも殺されたんか?+9
-1
-
957. 匿名 2019/03/14(木) 10:20:58
母乳ってどんな状況でも完璧ってわけでもない
生物(お刺身や生卵)は赤ちゃんにアレルギー出るから避けて、飲酒もダメ、コーヒーやウーロン茶も好ましくない、薬の服用中もNG、肉ばかりだと不味くなるとかいろいろあるよ
体調や生活環境しだいで選択したって良いと思う
缶に書かれた文字で落ち込んだり怒ったりしないで赤ちゃんと楽しくいられるようになると良いね+13
-0
-
958. 匿名 2019/03/14(木) 10:26:53
母乳が最適なのは当たり前じゃん
最適じゃなかったら人類、いや哺乳類皆死んでるわ
問題なのはこの文言に傷ついてしまう妊婦側のメンタルや妊婦を囲む風潮なんじゃない?
母乳が出なくて何が悪いのさ
人類は進化してて、その内皆ミルクで育てるのが当たり前になるよ
母乳なんて時代遅れの時代が来る。
最先端を行っていると思いな。+19
-6
-
959. 匿名 2019/03/14(木) 10:27:06
>>942
東日本大震災の時、水道もガスも止まりミルクを作れないお母さんがいた。
震災と避難生活のストレスで母乳が止まったお母さんがいた。
そして政府は海外からの液体ミルクの支援を法の整備がどうたらで断った。
その時の悔しさからライバルメーカー同士が協力して8年かけてやっと販売
を実現させたと聞きました。
この商品に関しては母乳ミルク論争を超えた大切な商品だと私は思います。
+37
-0
-
960. 匿名 2019/03/14(木) 10:28:57
>>956
www+1
-1
-
961. 匿名 2019/03/14(木) 10:31:48
辛くなる方も多いだろうが
母乳は赤ちゃんにとって最良の云々は
紛れも無い真実
それに近いのなら
そんな風に捉えず飲ませてやれば良いし
少しでも安全で良質の栄養価で有る物を
開発したメーカーを称賛する
+15
-4
-
962. 匿名 2019/03/14(木) 10:31:50
ミルク育児にコンプ持つ人ってこの先首の座り、はいはい、つかまり立ち、発言、色んなとこで他人の子と自分の子比べそう
ミルクも母乳も成長もそれぞれなんだからもっとバイアス広く持たないと親の不安や不満を子どもは敏感に察知するから、子どもまで余計なコンプレックス抱えることになるよ+15
-3
-
963. 匿名 2019/03/14(木) 10:33:52
せっかく便利な液体ミルクが商品化されたんだから、重箱の隅つついて文句ばっか言うのはやめて、必要な人はありがたく使わせてもらおうよ。
母乳の代替品なのは事実でしょ?
代替品イコールなんか悪いとか後ろめたいとか思ってるから文句言うんじゃない?
でもそういう考えのほうが問題だよ。
鉛筆と代替品のシャーペンに優劣つけてもしょうがないでしょ?
どっちもちゃんと用途があってニーズもあって、必要な人が必要なほうを都度考えて使えばいいだけ。
それに、商品化されたらされたで「高い」とか「もっと入ってたらいいのに」とかすぐ言うけど、ミルクに限らず、液体と粉末なら液体のほうが衛生管理が大変で、だからこそ使い切りの量だしそれなりに値も張るのは当たり前だしね。
たくさんの人が買うようになれば、競合他社も商品化を検討して値段も下がっていくかもしれないし、今後に期待の商品なんだから、つまらないことで企業の手を止めるようなことしちゃダメだよ。+20
-0
-
964. 匿名 2019/03/14(木) 10:35:17
1人目は薬飲んでたからミルク
2人目は完母でどっちも元気に育ってる
ミルクの時も母乳神話に悩まされたけど
実際母乳の方が精神的にも肉体的にも辛かった
でも最近はミルクママをより一層労わらないといけない風潮だよね+12
-0
-
965. 匿名 2019/03/14(木) 10:41:51
>>952
科学的根拠ないね+1
-4
-
966. 匿名 2019/03/14(木) 10:50:52
どのメーカーのミルクにも書いてない?
コンプレックスこじらせてなんでもかんでも怒ってストレス溜めてるから出るもんも出ないんだよ+2
-1
-
967. 匿名 2019/03/14(木) 10:52:48
>>965
ミルクは温度が高いのが良くないらしいよ
sidsの原因とされていることのひとつに熱がこもることがあるから+4
-0
-
968. 匿名 2019/03/14(木) 10:57:19
私も母乳あんまり出なかったよ。だから8割以上ミルクだったけど、ミルクがあって本当に良かったー!と思って使ってたよ。「母乳に近い、母乳が一番」みたいな文言がかあっても「そりゃそうだ、それに近いもの作ってくれてアリガトー!」と思ってた。笑
母乳おばさんに出会うこともあったけど、その人がうちの子育てるわけじゃないし、産んだ時点で百点満点だと思うようにしたよ。+14
-0
-
969. 匿名 2019/03/14(木) 11:03:54
>>914
大した根拠じゃない(主観)+0
-0
-
970. 匿名 2019/03/14(木) 11:05:04
母乳は最良 というよりは、最高に手軽 が正しいと思う
まぁ部屋を移動するなり人目につかないようにということはあるけど、赤子が欲しがればすぐあげられる手軽さと実質タダが最大のメリットじゃないの
大なり小なり乳トラブルはあるけど。
液体ミルクは、母乳より栄養が整ってて母乳の手軽さに近づいたいい商品だよね+3
-6
-
971. 匿名 2019/03/14(木) 11:05:11
二人産んでわかったけど、母乳じゃんじゃん出る人ってほとんどいないと思うよ。全く出ないわけでもないけど、みんな少し足りなくて母乳もあげるけど、ミルクもあげるって人が多いんじゃないかな。母乳ってそれぞれみんな悩み抱えてるから現役ママがこういう表現見るとキーーってなるんだと思う。+9
-3
-
972. 匿名 2019/03/14(木) 11:06:24
>>965
保健施設対象の新ガイドライン「母乳育児成功のための10ヵ条」~ユニセフとWHO共同で発表www.unicef.or.jp保健施設対象の新ガイドライン「母乳育児成功のための10ヵ条」~ユニセフとWHO共同で発表 メニューをスキップメニューメニュー閉じるTOPはじめてのかたへユニセフについて日本ユニセフ協会についてユニセフ活動報告ユニセフと日本ユニセフ協会の収支親善大使募金・...
+2
-1
-
973. 匿名 2019/03/14(木) 11:08:38
私、ほとんどミルクで育てたようなものだけどこのパッケージ見て傷ついたりしないしいちいち反応しないけどなぁ。
+8
-0
-
974. 匿名 2019/03/14(木) 11:09:11
>>971
母乳がじゃんじゃん出るタイプで上の子♀の時は搾って捨てるほどだったけど、のちのち双子♂が産まれたら足りないくらいだった…
哺乳瓶拒否で結局完母だったけど、私の乳は双子を育てられるようにできていたようだ ラッキーなことだよ 双子だとミルク代も馬鹿にならんもの+6
-2
-
975. 匿名 2019/03/14(木) 11:11:09
話ちょっとズレるけど、友達が粉ミルク飲みだしてから肌が綺麗になって胸も大きくなったって言ってて、粉ミルクの栄養価ってすごいんだなって思った。+5
-6
-
976. 匿名 2019/03/14(木) 11:11:12
>>965
大好きな根拠、だれかが貼ってくれたよ。
+0
-0
-
977. 匿名 2019/03/14(木) 11:16:30
さっきから、根拠根拠言ってる人は、何を根拠にそう言ってるのか。
病んでるとしか。+1
-1
-
978. 匿名 2019/03/14(木) 11:18:46
母乳だろうがミルクだろうが赤ちゃんが健康にげんきに育てば問題ない。+7
-1
-
979. 匿名 2019/03/14(木) 11:19:22
>>1
消費者庁の規定では義務付けてる
さらに、望ましくないと要請してる
矛盾してる気がするんだけど+2
-0
-
980. 匿名 2019/03/14(木) 11:19:33
過敏だわ。なんでもかんでもクレーム。自分にないものを文句たれてもしゃあないし、人に言われたらイラッとするけど。しつこい奴に。
うち、混合で、5ヵ月あたりから母乳一切出なくなり、母乳の姉は、母乳が1番よーってしつこかったから、出ないもんはしゃあないやん、母乳出ないのに、何を飲ますの?って言ってもミルクでもいいけどーってめんどくさい。
+5
-0
-
981. 匿名 2019/03/14(木) 11:23:53
ミルクでも母乳でもどっちでもいいんだよ
今は色々気にしちゃってつらい時なのかもしれないけど、大丈夫だから、気にしなくていいんだよ+4
-1
-
982. 匿名 2019/03/14(木) 11:23:58
育児中って赤ちゃんだっこしながらだからどうしても朝昼はパンとかになっちゃう時ない?こんな母乳栄養あんのか?って思ってるけど…。+11
-1
-
983. 匿名 2019/03/14(木) 11:26:01
私子供いないけどこれ嫌な気分になったから育児ノイローゼ予備軍かも+9
-2
-
984. 匿名 2019/03/14(木) 11:30:48
特別用途食品だからでしょう
書いておかないとミルクの方が優れているような風潮になる
企業が母乳より良いものを作ったように宣伝したら大変なことになるよ+8
-1
-
985. 匿名 2019/03/14(木) 11:30:57
赤ちゃんにとって母乳が1番いいというのは事実です。
「ミルクで育っても同じ」という声が多いけど、それは先の未来まで見据えて言ってるのだろうか。
母乳とミルクどちらが新種のウィルスなどに対抗できるだろうか。本当に同じなのだろうか。この先どうなるか分からない。母乳に含まれてる成分を人工で完全に再現するのは現時点では不可能。
なので母乳が出るなら母乳で育てた方がいい。
私はどうしても出なかった。初乳すら与えられなかった。おっぱいマッサージや授乳指導にも通ったけどどうしても出なかった。だから完ミで育てました。母乳で育てようとやれるだけのことはやったので私は満足してます。
でも、今出なくて困ってる方やこれから出産される方は周囲の「ミルクでも大丈夫だよ」を鵜呑みにしない方がいいです。出なかったら簡単に諦めないでやれるだけやった方が良いです。
「昔ながらの固定観念~」「母乳で育てないといけないという根強い考えが日本には~」とか関係ないです。
子どもの為に最善を尽くしてほしいです。+13
-8
-
986. 匿名 2019/03/14(木) 11:32:59
母乳の方がいいっていうのは共通認識なんだから、あえて書かなくていいじゃんて思うけどね、、+3
-3
-
987. 匿名 2019/03/14(木) 11:34:20
こんなんいくらでもイチャモンつけれるよ
化粧品のイメージモデルが美人で傷つきます
平凡顔の私は使うなってことですか?
母乳どうとか言ってる人にこれ聞いてみたいわ
絶対、はあ?って引くよね
それがあなた達に対して大多数が抱いてる感情ですよって言えば少しは何とも思わない人達のことも思いやってくれるだろうか
+4
-1
-
988. 匿名 2019/03/14(木) 11:36:28
インフルエンザに感染した母親の母乳を飲むと
インフルエンザの免疫がつくって
それ聞いた時にはマジか!母乳すげぇと思った
本当かどうか知らんけど+4
-0
-
989. 匿名 2019/03/14(木) 11:40:37
地味にこれが嫌。+4
-0
-
990. 匿名 2019/03/14(木) 11:40:51
混合で育った長男(6歳になったばかり)
ほぼミルクで育った次男(もうすぐ3歳)
2人とも2歳から保育園に通ってる。
次男の育児記録を月齢ごとに長男と照らし合わせてみたら身長体重食事量ほぼ同じ。
でも病気になる回数が次男の方が多い! 3歳なりたて~半年間を比べてみたら次男の方が2回多く風邪(胃腸炎含む)を引いてて、5日間多く保育園休んでる。
これって母乳とミルクの差なのかなぁ?気にし過ぎかな?次男の時母乳出なくて。長男の時詰まったりして大変だったからむしろ「ラッキー」と思ってすぐミルクにシフトチェンジしちゃったからちょっと反省というか後悔してる。
+1
-1
-
991. 匿名 2019/03/14(木) 11:46:26
>>990
2回と5日間の差じゃ
たいした差じゃない+1
-0
-
992. 匿名 2019/03/14(木) 11:49:45
>>908
いや推奨してるのは日本だけじゃないから。
WHOとユニセフが母乳育児推奨の世界的なキャンペーンを行っており、
厚生労働省はあくまでその指導に準じてるだけだよ。
元々70~80年代頃は粉ミルクの方が栄養があると言われ、母乳が出る人も胸の張りを我慢してまでミルクにしてた事情がある。
でもその後研究が進み、母乳には乳児死亡率を低下させる効果があることがわかり、一転推奨されることとなった。
もちろん母乳が出にくい人への配慮は必要だけど、出る人は出来るだけ飲ませましょうという世界的な潮流は今後も続くと思われ。
+6
-1
-
993. 匿名 2019/03/14(木) 11:51:17
この文言はどのミルクにももれなく書いてあるからグリコが気の毒になる。
確かに以前から完ミのお母さんの気持ち考えればいいのにとは思ってたけど。+4
-0
-
994. 匿名 2019/03/14(木) 11:54:30
「母乳が一番」って書かなきゃダメなんだ
書いとかなきゃミルクで育てる人が増えるからとかなのかな。そんなの個人の選択だし、「出したくても出ないのに」って言う人だっている。
出したくても出ないのに、という言葉を言わせることがどれほどのストレスかわかってないよね。
やることだらけの育児でこんなストレス感じたくないよー、商品はいいものなんだから勝手に選ばせてよ。+4
-3
-
995. 匿名 2019/03/14(木) 11:54:39
>>978
その「健康に元気に」が母乳と比べてどれだけのものか分からないから討論になるの。
本当のところミルクと母乳では免疫とかにどれくらい差があるのかな。
私は助産師なので、成分の違いなどは知識としては分かってますが、それを実生活で比較するとよく分からないんですよね。ちょっとした風邪とかなら大して変わらないだろうけど、もしかしたらこの先進化した細菌やウィルスが出てきて、それが母乳に含まれてる免疫成分でしか防げないとか、そういう事が全く無いとは誰も言いきれないんじゃないの?実際母乳は今の技術では完璧に作れません。
ガルちゃんでこういう事言うとすぐ古いって叩かれるからなかなか言えないけど。ミルクで育ててる人を叩くとかじゃないからね。私もミルク使ってるし。そもそも助産師にあってはないない事だと思ってます。
ただ純粋に本当のところを知りたいのよ。
無責任にミルクでもいいというのは簡単だけど、それでいいのかなって思う。説得力に欠けるだろうし。+5
-2
-
996. 匿名 2019/03/14(木) 11:55:48
なりすましがいますね+2
-1
-
997. 匿名 2019/03/14(木) 11:57:08
成分とか文言とか読んでなかった。
取り敢えず産院で見かけたやつ買ったけど
問題なくスクスク育ってる。+2
-1
-
998. 匿名 2019/03/14(木) 11:58:49
当たり前の事なのに何にひっかかってるんだろう?自分は母乳で育てられないから?
赤ちゃんはお母さんに抱かれて哺乳瓶くわえるより、おっぱい吸った方がいいに決まってるじゃん。
母親の精神が普通なら母乳をあげることで落ち着けることもあるんだよ。+6
-2
-
999. 匿名 2019/03/14(木) 12:01:23
アイクレオって粉ミルク界でなんかお高くとまってて高飛車な印象。
ポイント集めて貰えるプレゼントも今どきヌイグルミとかダッサイ。
ミルク育児奨励時代に粉ミルクで育った世代の人間は問題なくまともに育ったじゃないか。+0
-10
-
1000. 匿名 2019/03/14(木) 12:04:49
「ミルクより母乳の方がいい」と言ってる人達はミルク育児を責めてるわけじゃないんだよね。
事実を知った述べてるだけ。
個人的になんで母乳の方がいいと言っただけでミルク育児の方が傷つくのか本気で分からない。
そういう人達こそミルク育児に偏見があるんじゃないだろうか。
私1人目はミルクで育てたけど特に傷ついたりしなかったよ。出ないんだからしょうがない私は悪くないと思ってたし。+6
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する