-
501. 匿名 2019/03/10(日) 02:44:36
ドラマはつまらんが、
シーフードヌードルは世界一うまいでやんす。+23
-6
-
502. 匿名 2019/03/10(日) 03:02:40
みんなのフッコ呼ばわりに笑ったw
ハセヒロのお肌綺麗でうらやましいわ
源ちゃんは、役似合わない人やなと思ってたらバーターやったのね…
さっちゃん役もパッとせんし、チームの若手達も?…だわ
ハリー杉山、いいイメージだったから、この役しないでほしかったな
まー最後まで観るけど、あまり期待できないかな
+53
-0
-
503. 匿名 2019/03/10(日) 03:17:54
カップヌードルができたら、次はきつねうどん?UHO?
このドラマいつまでやるか分からないけど...+0
-12
-
504. 匿名 2019/03/10(日) 04:08:51
>>476
前作は30代までだったから言うほど老け役では無かったけどね+2
-3
-
505. 匿名 2019/03/10(日) 04:48:57
鈴さんが、台所の事を
だいどこ って言うのなんか好き。+22
-3
-
506. 匿名 2019/03/10(日) 05:54:56
>>126
森本好きだから、イマイチ女の吉乃とくっつかなくて良かったよ。
でも、塩軍団時代のニヒルな森本のファンだったから、今の個性無い森本にはあまり思い入れも無いんだけどさ…+35
-1
-
507. 匿名 2019/03/10(日) 06:39:41
>>166
それって、コメント見て文句言ってるあなたも同じだよね。
そんなにイライラしたり文句があるなら、ここ見なきゃいいのに+21
-4
-
508. 匿名 2019/03/10(日) 06:43:11
>>250
プラス多いけど「あまちゃん」も面白かったのは最初2か月のお座敷列車までで、あとは惰性でヒロインの自分勝手も正当化されてて酷かった。
「カーネーション」や「ごちそうさん」は、最後まで良かったと思うけど。+14
-18
-
509. 匿名 2019/03/10(日) 06:48:45
アニメ楽しみですね。
前回最後のエンディング曲での演出はホラーでしたがお気に入り。
次回オープニングはまたリンホラ戻って来るみたいで嬉しい!+1
-4
-
510. 匿名 2019/03/10(日) 06:49:55
>>509
トピ間違った。ごめんなさい。+5
-0
-
511. 匿名 2019/03/10(日) 07:09:45
>>46
いつも萬平がチーム全員をどやしつけに来ている風だけど、リーダーの神部がまずは社長にアポを取ってチーム全体を代弁して、どこがどう行き詰まっているかを相談に行くものだと思うけど、それをしている様子は無い。
だから、萬平が研究室にやってきて、進捗が無い事がそこで初めて分かり、怒鳴りつける、の連続。
萬平は源が言うように「天才」で、つまり凡人の悩みは分からないタイプだろうけど、神部は神部で、リーダーの役目をはたしていない。+53
-0
-
512. 匿名 2019/03/10(日) 07:15:59
>>84
源が無気力なのは確かだけど、ネグレクトと言わないまでも、いつでも萬平を立てて息子や娘よりも夫を優先する母親だもの。
子供としては、イイカゲンな気持ちになるのでは?
とは言えもちろん、だったら親の会社に就職なんかするなよとも言えるけどさ。
家を出て自分の給料でアパートを借りて住めよとかね。+35
-0
-
513. 匿名 2019/03/10(日) 07:21:19
>>87
以前つとめていた会社(零細企業だったけど)の社長を思い出した。
社員に役割を与えて何かをやらせようとするんだけど、結局自分で勝手にあれこれ進めて、社員が考える余地さえ奪い、進んでいるかどうかだけしか気にしないタイプ。
だったら、人間じゃなくて機械とか外部コンサルタントにお金払って委託した方がコストもかならないし、いいんじゃないの?と思った。
それか、自分であらかじめ全部考えておいて、それを忠実に実行する事を最初の段階で命令しておくとかね。
自分の手足・イエスマンだけ欲しいならばね。+17
-0
-
514. 匿名 2019/03/10(日) 07:23:48
>>96
朝ドラだからハッピーエンドになるのはいいんだけど、そこに至るまでの「物語」をどう作り込むかが脚本家や演出家の仕事だと思うんだけどねえ。
+19
-0
-
515. 匿名 2019/03/10(日) 07:26:37
>>119
というか、「身内だからと容赦はしない」と言っていた神部が、あんな早くに源を帰宅させるとは思えないw
そういうところも破綻しているわ。
+22
-1
-
516. 匿名 2019/03/10(日) 07:30:17
>>129
無能な部下と言っても、神部が選んだんじゃなかったっけ?
そうだとしたら、無能なのは神部だし、長年神部を知っている萬平も神部をうまく育てられなかった上司っていう事になる。
萬平が商品開発イノチの人間ならば、マネージメントは真一の仕事だけど、真一も萬平には何も言えないって、あれれれれ?…そうやって池田信用組合は破綻一歩手前まで行ったんだけどねえ。
+16
-0
-
517. 匿名 2019/03/10(日) 07:35:03
>>154
安藤仁子さんが息子さん(つまり源のモデルになった日清食品の今の会長)に言ったのは、「どんな事でもクジラみたいにまずは飲み込みなさい」「言いたい事があるなら、一晩おいてから言った方がいい」だったんだとか。
福子はそんな人ではないよね。
いじめられて泣いて帰ってきた子供たちを怒鳴りつけてまで萬平をかばい、今回も息子と対話もせず怒鳴って黙らせるだけ。
まるで違うキャラだよ。
+50
-2
-
518. 匿名 2019/03/10(日) 07:43:30
>>176
問題は言い方だよ。
ズバリ核心をついていても、それを相手に言い訳させる隙も与えずにまくし立てたら、事実だけに息子のプライドはズタズタになる。
父親が言ってそれを母親がフォローするならいいけど、父親はアレだし、それに母親まで父親の単なるパシリだから、息子は立つ瀬がないよ。
もっとソフトに、「あんたにも心のどこかに、親の会社に入れば楽が出来ると思った部分はないの?」と、相手の心を引き出す言い方なら良かったかも知れない。+28
-1
-
519. 匿名 2019/03/10(日) 07:47:50
>>191
回想シーンで出たけど、ダネイホンで塩軍団がギクシャクした時、萬平が「それはお前がうまくやれ!」みたいに言ったでしょ。
その時、福子は「みんなは萬平さんが好きで付いてきているんやから、萬平さんの口からみんなの誤解を解くように言うべきです!」と言った時だけは、良かったと思った。
それ以外は、萬平の番犬でしかないなあ。+27
-0
-
520. 匿名 2019/03/10(日) 07:55:50
>>214
少なくとも、心では思っていても、口に出して今更「本当は医薬品をやりたかった。まあ、仕事はやりますよ、社員ですから」なんて言う社員はアウトでしょ、当時ならば。
「ライフワーク・ナントカ」なんて考え方のない時代だし。
NHKアーカイブスだったか、1970年前後の商社の特集番組を再放送してたけど、社員たちはハチマキ巻いて、軍歌を歌い、「見事散りましょ~〇〇(社名)のため~♪」って本当に歌っているぐらいだったからねえ。+14
-0
-
521. 匿名 2019/03/10(日) 08:02:29
ダネイホン繰り返しただけだった
ダネイホンとベースは似てるけど、あの時とは違って周りが成長して真一さんと神部が萬平に物申す展開の方が盛り上がったんじゃないかな
誰も成長せず役に立たないから面白くないよこのドラマ+39
-0
-
522. 匿名 2019/03/10(日) 08:04:45
息子役の俳優が、全く萬平にも福子にも似てなくて、おまけに老けて見えるから、親子に見えないー
+26
-0
-
523. 匿名 2019/03/10(日) 08:08:14
夫婦二人三脚じゃないんだよねえ~。
夫とその腰巾着の妻、って感じで。
家のキッチンに仕事を持ち込む萬平にラブラブって、ダメだろ、それはwww
ウザい鈴さんだけど、キッチンに仕事を持ち込まないでと言ったのは正しいでしょうに。
社長室にまでキッチンを作ったのなら、会社に泊まり込んでやればいいんだよ。+44
-0
-
524. 匿名 2019/03/10(日) 08:10:31
>>518
そうそう。
息子に反省をさせるのが目的なのに、あれでは息子が母親から憎まれて軽蔑されているように感じてもおかしくない。+16
-1
-
525. 匿名 2019/03/10(日) 08:10:55
単純に、感動したセリフとかシーンが少ない。
咲姉ちゃんの時だけだったかも、泣いたのは。+25
-0
-
526. 匿名 2019/03/10(日) 08:13:34
岡と森本とよしのの三角関係
岡とよしのの馴れ初め
森本と奥さんの出会い
岡とよしのの結婚式!塩軍団集合!
これを盛り込んだ、まんぷくスピンオフが今年の秋頃放送されるに1000まんぷく+5
-14
-
527. 匿名 2019/03/10(日) 08:32:07
世良と鈴が視聴者の意見を代弁してもらえるからまだ見れる。もしかして、この主人公二人に対するモヤモヤをあえて書いてるの?脚本家さん。
ここの意見も、脚本家の思うツボだったりして。+14
-1
-
528. 匿名 2019/03/10(日) 08:32:31
>>526あんまり興味ないな〜+23
-1
-
529. 匿名 2019/03/10(日) 08:39:19
>>518
私はハッキリ言う。
あのシーンは、福子が息子に「私と萬平さんの足を引っ張らないでよ! 邪魔しないで! …ったく!」と言ったようなものだよ。+22
-2
-
530. 匿名 2019/03/10(日) 08:45:08
内助の功を描きたいだろうけど、明らかに観音様のようでもなく母ではなく女なんだよね。
脚本も悪いんだろうけど、もうフッコのはなごえもヒラヒラさせる手で人にベタベタする演技も髪型もイヤになってきた。みるけどね、最後まで。
でもドリカムも安藤さくらも好きだったのにまんぷくで嫌いになるとは思ってなかった。+33
-1
-
531. 匿名 2019/03/10(日) 08:52:55
>>526
今がスピンオフみたいなもんなのに、いらない+23
-0
-
532. 匿名 2019/03/10(日) 08:54:50
もはや萬平と福子というよりは
ハセヒロと安藤サクラが素でやっているようにしか見えない
二人とも演技下手なんだなって思った。+38
-6
-
533. 匿名 2019/03/10(日) 08:57:12
萬平の怒鳴り声は朝からほんとキツイよね。長谷部さんの他の役はMOZUでしか見た事ないんだけど東はカクカクしてなかったよね?ああいう喋りはキャラ作り?まだ新婚時代に飲料水を作る機械の会社を経営してた気がするんだけど従業員への話し方もソフトで偉そうじゃなかった。単なる怖い人になってしまって悲しい。+24
-0
-
534. 匿名 2019/03/10(日) 08:58:19
>>533長谷川だよ!+14
-1
-
535. 匿名 2019/03/10(日) 08:58:57
>>528
ないよね〜
私はスピンオフなら世良さんが見たい
ぜったい面白そうだもん
奥さんとか子供とか会社とか見たい!+27
-4
-
536. 匿名 2019/03/10(日) 09:00:45
>>534
ほんとだ。寝ながら書き込みしたのでミスってしまいました。ごめんなさい!
長谷川さんですね+8
-0
-
537. 匿名 2019/03/10(日) 09:06:08
鈴さんが3人の子供抱えて山師の夫に文句言いながらも強く育てて夫を亡くした時にどう決意したか
世良さんの生い立ちと半生
神部の母と過ごした幸せな日々と戦争から帰ってきたときの絶望感と加地谷さんにハンコ届けて希望を見つけ前に進むまで
私はここに興味ある。スピンオフとはまた違うけど+29
-1
-
538. 匿名 2019/03/10(日) 10:02:26
福子が安藤仁子さんをモデルにした人物と言うより脚本家の中の女性観、理想の妻の姿を映像化しただけって感じで醒める
旦那しか好きじゃないベタぼれ女房みたいのが大好きなんだろうね+20
-0
-
539. 匿名 2019/03/10(日) 10:08:02
>>518
本当だよね。こんな決めつけるようにじわじわと相手を追い詰める言い方じゃ源も立つ瀬ないよね。
全てにおいて萬ペイ至上主義の母親だもんなぁ…
出典:up.gc-img.net
いつもいつも何かにつけて、お父さんは凄いわ〜!流石やわ〜!と父親ばかり持ち上げてきた母親を見て育ってきたゆえに、源はいつの間にか心に劣等感をを抱いて育ち、こんな風になったんだろうか…と深読みしてしまったよ。
そりゃ源もこんな言い方されたらキレるよね。+28
-0
-
540. 匿名 2019/03/10(日) 10:20:13
萬平は天才なのかも知れない
でも人を育てられない
家庭にも向いていない
得てして天才は天才たる故に普通人の痛みがわからないんだよ
まあそう言ういみでは脚本は忠実なのかも
でも実在の百福さんはどうだったのかね+12
-0
-
541. 匿名 2019/03/10(日) 10:25:50
>>539
福子がこれを言うのなら、源が学生運動をやめて萬平の会社への就職したいと言った時だと思った。学生運動を部活の延長みたいにヘラヘラと受け入れコネ入社させた張本人が今頃何キレてんの?って印象。+25
-0
-
542. 匿名 2019/03/10(日) 10:54:54
ドラマでも一代で東証一部上場した社長という設定なんでしょ。萬平さんは超凄い
社員育てられないとしたら終わってるわ
+3
-0
-
543. 匿名 2019/03/10(日) 11:21:04
とりあえずドラマの萬平は社長として経営者としては無能じゃない?まんぷくラーメンも原価無視して10円で売ろうとしたし。実際は35円だったのに。何で萬平に中途半端な世のため人のため精神を持たせるのか意味不明だわ。百福さんは経営者としては有能だったのに。+14
-0
-
544. 匿名 2019/03/10(日) 11:23:44
>>539
簡単に夫の会社に入れた張本人が言っても説得力が無い。入社する前に甘いって言わないとダメでしょ。就職活動もしないで入社を許したのに今さら。+10
-0
-
545. 匿名 2019/03/10(日) 11:24:39
面白くないと思えば面白くないけど、楽しめたほう。あさが来たの主役の働かない旦那より萬平のほうが見応えあったし、あさも女性実業家だったけどなにしたっけ?と説明できない
海ドラでもプリズンブレイクのシーズン1は面白かったけど、その後が微妙だったみたいなのあるし。まあみれたほう+7
-16
-
546. 匿名 2019/03/10(日) 11:26:06
>>533
私はデートというドラマのハセヒロが好きなんだけどね。デートでは愛すべき変人なんだよ、笑えるし泣けるし。良かったらデートを見て欲しいです。+18
-0
-
547. 匿名 2019/03/10(日) 11:34:24
お源ちゃんは父さんは天才でついて行けないと言っただけなのにフッコのお源フルボッコ怖いわwそこまで言うか?+22
-0
-
548. 匿名 2019/03/10(日) 11:40:26
>>547
そして現在では役員報酬2億5000万もらってる
違う角度からみちゃう
+7
-0
-
549. 匿名 2019/03/10(日) 11:42:38
>>408
そうでした。真一さんだわ。
そんな感じで、間違えても特にどうでもいいくらいつまらないドラマ。+3
-0
-
550. 匿名 2019/03/10(日) 11:47:57
>>532
そうなんだよ…。大河の主役なんて大丈夫?と心配になる。+15
-3
-
551. 匿名 2019/03/10(日) 11:51:32
>>550
どうせみないよね?八重のさくらでてたし+2
-2
-
552. 匿名 2019/03/10(日) 12:03:53
ハセヒロさんは八重の桜での八重の最初の夫役も好きだった。
繊細で優しくて賢くて幸薄い感じが。
大河では明智光秀を演じるなら、智将のイメージに合ってると思う。
本当は理系の変人役も期待してたんだけどさ。
色気も佇まいも独特な俳優さんだから今回は勿体なかった。
サクラさんは寺島しのぶさんみたいな路線ならまた見るかな~
+21
-0
-
553. 匿名 2019/03/10(日) 12:10:00
最初の成長した源の設定からダメだった気がする。
源は父の背中に憧れを抱いて育ち、父のようになりたいと熱心に両親を説得し、夢を描いて会社に入社。
ところが同期や周りからは社長の息子ということで、どうしても父と比べられることに苦悩し、仕事もなかなか自分の思うようにはいかず、ようやく新商品開発のメンバーに選ばれても上手くいかず苦戦してしまっていた。
それなのに天才的発想を持つ父親がスープ作りやら麺の開発やらを新商品開発メンバーよりも先に独自にどんどん進めていき、あれはどうなってる?早く仕事を進めろ!と父に追い立てられ、心身ともにプレッシャーに押し潰れそうになった源はつい母親の前で弱音を吐いてしまう…
だったらまだ源に対して視聴者も理解出来るし、応援したくなるんだけどね。
+39
-1
-
554. 匿名 2019/03/10(日) 12:26:23
録画4週分も溜めちゃいました
ここ読むと、前半のような面白さはもう戻らなそうですね、このまま離脱かなぁ+18
-3
-
555. 匿名 2019/03/10(日) 12:49:01
>>210
じゃあ私はカオスとエロスをシラスで表現します+14
-0
-
556. 匿名 2019/03/10(日) 12:54:35
>>551
八重の桜は主役じゃないし途中退場だからね
主役として一年間メインでやるのは違うでしょ
私は楽しみにしてたけどちょっと不安になってきたわ+6
-1
-
557. 匿名 2019/03/10(日) 12:56:28
萬平のビジュアルにデートの高等遊民を感じた私は間違っていた…+22
-0
-
558. 匿名 2019/03/10(日) 12:59:20
>>554
4週間前だとまだまんぷくラーメンを作っていた時だよね。そこから更につまらなくなっていると個人的に思うけど、一応録画見てから判断したらどうかな?+17
-2
-
559. 匿名 2019/03/10(日) 13:09:12
基本楽しく見てるけどどうせ成功するのわかってるから試行錯誤の描写が退屈
そのために忠彦さんの弟子とか幸ちゃんの話をいれてるんだろうけどイマイチ面白くない
でもここで言われるほど酷いとは思わないなー+23
-2
-
560. 匿名 2019/03/10(日) 13:15:02
半分青いだと終了一ヶ月以上前から「早くまんぷくに変わって欲しい」というコメがちらほら見られたけど、
まんぷくではこの時点でも「早くなつぞらに変わって欲しい」というコメはほとんどないみたいね。+41
-3
-
561. 匿名 2019/03/10(日) 13:18:09
>>553
そこまで源を欠点のない人物にするのも面白くないわ
まだ未熟な若造って設定もありだと思うけどね+9
-0
-
562. 匿名 2019/03/10(日) 13:20:18
源に「母さんは親父のことしか見てないから嫌なんだ」って言わせてみてほしかった+43
-3
-
563. 匿名 2019/03/10(日) 13:26:05
塩、ダネイホン、再逮捕、再々逮捕、そして理事長、即席ラーメン、東証一部上場企業社長…
面白かった。絶賛じゃないよ、朝ドラとしては+6
-1
-
564. 匿名 2019/03/10(日) 13:37:06
まんぷくラーメンの開発でスープ作りや麺揚げてる場面さんざん見てきたから
まんぷくヌードルで同じことの繰り返しばかり見せられて飽き飽きしてるのは確か
せめて容器の問題を中心に描けばまだ新鮮味もあったろうに+20
-0
-
565. 匿名 2019/03/10(日) 13:50:53
半青や純と愛みたいなトンデモ脚本(でも一部に熱狂支持)とは違うけど、
そこまで酷くないし、洗濯物畳みながら付けっぱで流しとくのはアリだけど、
数年後に再放送でもう一回観たいとかDVD買いたいとは思えないね。
あさが来たやちりとてちんは何回も観たくなる+40
-3
-
566. 匿名 2019/03/10(日) 14:02:35
半青や純と愛よりトンデモ脚本だよ。
まんぷくの酷さはまさに脚本の駄目さがすべて。
その証拠に序盤を酷評する人はまずいない。
別に俳優が替わったわけでも演技が変わったわけでも無い。
変ったのは脚本。
ちなみに酷いと熱狂支持の両方があるなら、
可も無く不可も無くより話題性があると言う意味でドラマとしては成功。
半青は明らかに狙っていた。やり過ぎ感と方向は明らかに間違えたけどね。
まんぷくは半青の後で史実を下敷きに堅実なヒットを狙いながら、
コントロール出来ずに劣化した感が否めない。
これまでに無いタイプの駄作だと想う。
+15
-23
-
567. 匿名 2019/03/10(日) 14:10:24
世良さん、牧先生の歯医者に行ってるって話ししてたけど、福ちゃんの結婚式の集合写真のときに隣同士だったよね。
覚えてないの?牧先生のこと。+18
-0
-
568. 匿名 2019/03/10(日) 14:37:11
塩工場時代の赤ちゃんだった源ちゃんの一挙手一投足に「かわいい~」って癒されてたのが遠い昔のよう…+42
-0
-
569. 匿名 2019/03/10(日) 14:39:31
>>566
まんぷくに関しては萬平の二度目の逮捕事件あたりまでは本当に面白かったけど、それ以降は脚本の迷走ぶりが酷い
明らかに脚本家が一年間続くドラマの流れのコントロールが出来てない印象+25
-0
-
570. 匿名 2019/03/10(日) 14:40:13
>>569
ゴメン、「一年間続くドラマ」じゃなくて「半年間続くドラマ」の間違いです+11
-0
-
571. 匿名 2019/03/10(日) 14:56:27
>>567
世良はそんな昔のことを丁寧に覚えているようなタマじゃない+19
-0
-
572. 匿名 2019/03/10(日) 15:00:06
はっきり言うと話的には源が産まれてから面白くなくなった。赤ちゃんが可愛かっただけ。あと東先生のキャラでもってた。それ以降の話はほんと流し見になった。+14
-0
-
573. 匿名 2019/03/10(日) 15:17:22
>>562
そんな…20代にもなって、子どもみたいなセリフ言わせるの?
昔の子は今より大人だしね。
+11
-0
-
574. 匿名 2019/03/10(日) 15:40:44
>>560私は「なつぞら」とても期待している。
+10
-4
-
575. 匿名 2019/03/10(日) 15:45:07
>>560
なつぞらも期待出来ない。ヒロイン発表の時から不評だったし。早く見たいと思っている人は少ないと思う。だからと言ってまんぷくもずっと見ていたい作品でもない。+23
-1
-
576. 匿名 2019/03/10(日) 15:50:17
>>572
3回目の逮捕から下がってきた感じ。朝から逮捕3回とか見たくないし、またかよというのはある。百福さんが逮捕されたのが史実だとしても他はずいぶんと変えているんだから、朝ドラ向きに話しを持って行けなかったんだろうか?
+21
-0
-
577. 匿名 2019/03/10(日) 15:51:33
>>573
でも今の源は見た目は老けてるけど中身は子供だよね+18
-1
-
578. 匿名 2019/03/10(日) 16:10:56
西村元貴くんここ以外では好評みたいだね
難しい役を上手に演じてると思うよ
ここからブレイクするかも+2
-10
-
579. 匿名 2019/03/10(日) 16:17:42
まんぺーはひとつのことに夢中になると周りが見えなくなるね。それっていわゆる…
あと、人の気持ちも無視だよね。+22
-1
-
580. 匿名 2019/03/10(日) 16:24:32
いもたこなんきんの再放送をぜひお願いします。笑いと人情味あふれるドラマに毎日気持ちが温かくなっていましたので、もう一度見たいです。ガル男うけはしないけど+10
-0
-
581. 匿名 2019/03/10(日) 16:25:49
なつぞら期待できるよ。朝ドラトピはみないと決めている+3
-2
-
582. 匿名 2019/03/10(日) 16:39:06
>>566
どんなにまんぷくを扱き下ろしても半分、青い。の評価は上がらないから……
あの朝ドラだけは別次元の酷さ+42
-2
-
583. 匿名 2019/03/10(日) 17:07:59
>>578
誰のこと?+1
-0
-
584. 匿名 2019/03/10(日) 18:27:24
>>532
ハセヒロ素は落ち着いてるけどね
なんなんだここ+6
-0
-
585. 匿名 2019/03/10(日) 18:50:51
>>582
×どんなにまんぷくを扱き下ろしても半分、青い。の評価は上がらないから……
○どんなにまんぷくを扱き下ろしても半分、青い。の評価は私は上がらない……+2
-2
-
586. 匿名 2019/03/10(日) 18:55:13
>>560
私も「なつぞら」期待している。
というより朝ドラ全般、始まってしばらくは面白いと思う。+3
-3
-
587. 匿名 2019/03/10(日) 19:23:27
脚本家が脳の病気になったか、どうでもいいと思って、適当に書いてるか、弟子に書かせてるか、色々想像してます。ハセヒロが
かわいそう。+19
-1
-
588. 匿名 2019/03/10(日) 19:29:39
>>38
日本の芸能のだめなとこよ
海外は美人女優でもビックリするような老けメイク、汚れメイクするもんね
芸能に関しては欧米に完敗してるよね
気概が違う+16
-1
-
589. 匿名 2019/03/10(日) 19:33:40
最初はすごく好きだったんだけど、安藤サクラのクセがすごい演技に食傷気味
ちょっとやり過ぎよねえ
演技によっては、時々すごく綺麗に見えたりですごく素敵な女優さんだと思ってたのになんかざーんねーん(←こういうクセのある台詞回しが最近多いよ!)+39
-0
-
590. 匿名 2019/03/10(日) 19:38:41
>>75萬平さんを際立たせるためなんだろうけど、若い研究者がキラキラしてる決定でもいいのにね!
主人公マンセーも度が過ぎるとちょっとね
でも相変わらずハセヒロの立ち居振る舞いや、滑舌の良さよ+4
-0
-
591. 匿名 2019/03/10(日) 19:45:46
わたしが思う面白いドラマは、
役者が役になりきっていて、
放送が終わってからも、
そこで暮らしているような感覚があるのが
これまで心に残り続けている。
(例えば、JIN、最後から二番目の恋、カルテット、ひよっこetc)
残念ながらまんぷくは、
学芸会的な感じで、ハセヒロが萬平さんを、
安藤さくらがフッコを演じてますよー感が
伝わり過ぎていて、作り物感、
消化試合感が拭えないのがとても残念です。
塩軍団までは、日に何度も見てたんだけどな。+14
-2
-
592. 匿名 2019/03/10(日) 19:51:24
私は半分、青い。普通におもしろかった。
漫画家辞めてからはテンション下がったけど、そよ風ファン開発の下りはまた面白く見えた。
元旦那に死んでくれと言って子供を取っただけでも、旦那信者で子供を怒鳴る福子よりマシだと思っている。
ここでは駄作といわれてるけど、まれやわろてんかも楽しんで見てたよ。
絶賛するほどじゃないけどね。
まんぷくは、最初せっかく魅力的に思えた人物もどんどんキャラ変して劣化。
話はご都合主義。見せ場は端折ってどうでも良い部分で延々尺稼ぎ。
まんぺいが異常なのはまだ良いよ。主役じゃないし天才設定だからね。
でもそれを支えてフォローする立場の、主役の福子があの性格と行動ってどういう事?
それなのに周囲は褒め称えてありがたがり、すべて都合よく上手く行く。
まさに途中から脚本に踊らされた別次元の酷さで、ハセヒロも安藤サクラも犠牲者だよ。+3
-23
-
593. 匿名 2019/03/10(日) 19:51:31
>>94
このドラマで笑いをくれるのはキャナメと鈴さんと世良さんのみ
この人たちにかなり救われてる
だめよ、これじゃ+16
-1
-
594. 匿名 2019/03/10(日) 19:56:11
半青はだーれにも共感できないし、だーれも面白くもなんともなかったから脱落したけど、何人か魅力のある人がいるから見てる感じ
忠彦さん、世良さん、そして一番の功労者は鈴さんやー!+20
-3
-
595. 匿名 2019/03/10(日) 20:03:17
>>114、>>449
私も同じ。今週も鈴さんと白薔薇夫婦が出てて安心したよ。+2
-1
-
596. 匿名 2019/03/10(日) 20:05:10
まんぷくの脚本家の福田靖ってさ、パクリ疑惑あったよね。疑惑っていうか、実際パクってる。しかもそのパクったものが、足利事件という殺人事件であり冤罪事件、そしていまだに未解決の事件に迫った本物のルポルタージュの内容を丸パクリという…。最低だよ。かなり批判されてたし、そのパクリドラマも途中打ち切りだったはず。
だから、まんぷくも最初不安だったんだよなあ。HEROやら龍馬伝やら過去に人気作を書いた人だけど、もう才能が枯渇したのかね。個人的にはHEROも龍馬伝も好きじゃなかったけど。+17
-0
-
597. 匿名 2019/03/10(日) 20:07:15
あさが来たの再放送見てるけど、あの夫婦の描き方は本当にうまいなあと思う
旦那は実在したら相当ポンコツだけど、憎めないし、あさちゃんへの愛情を感じられるし
やっぱり脚本、描き方なんだろね+37
-1
-
598. 匿名 2019/03/10(日) 20:29:39
まんぷくは最初面白かったのに後半失速と劣化が凄まじかった朝ドラNo.1って感じだ
嫌いと言うよりひたすら残念
半分、青い。は人として倫理的に許せない朝ドラという印象+33
-2
-
599. 匿名 2019/03/10(日) 20:45:32
>>12
源も寝食忘れるくらい調べたり、方々へ容器の素材探しに出かけてたら、だとえ収穫なくても「きっと見つかる」と福子は励ませたよね。
そうじゃないから歯がゆいのよ、やってることが手ぬるくてもどかしいのよ。
萬平は寝ても覚めても没頭してるのを見てるから、逆に無理しすぎないようソフトな言い方にもなるさ。+2
-3
-
600. 匿名 2019/03/10(日) 22:14:40
福ちゃん擁護の感想もあっていいのにね。
読めば別に、盲目的信者コメでもないものにも、マイナスが即つく。
色々と極端なのよねガル民は。+3
-2
-
601. 匿名 2019/03/10(日) 23:26:09
菅田将暉を弁護士役にしたのは、単なる偶然にしては見事すぎる。まんぷく繋がりで見てきた、本日完結の3年A組。発してたメッセージ、ここで非難やケチつけばかりの人たちほど見てほしいわ。
Huluで配信中だってよ。+3
-16
-
602. 匿名 2019/03/10(日) 23:28:21
>>601
興味ない+36
-0
-
603. 匿名 2019/03/11(月) 00:00:41
そういや最初の頃の感想トピは
このドラマを異様に持ち上げてて、個人的にちょっと疑問があってもこの空気を無意識に読んでしまって、私も持ち上げてたな。
ということを思い出したよ。
でも本当に最初の頃は面白かったんだけどなぁ。
今もたまに面白い回はあるけどね。+18
-1
-
604. 匿名 2019/03/11(月) 00:06:09
>>601
見てたけど薄っぺらい演説が長すぎてきつかった
あれ子供向けのドラマでしょ+26
-2
-
605. 匿名 2019/03/11(月) 07:03:50
同じ史実でもいだてんは面白いのになあ。+13
-1
-
606. 匿名 2019/03/11(月) 07:07:17
>>598
脚本家が好き勝手に私物化した時点で倫理的に許せない以下。
本来の福子は消えたんだからね。
登場人物の誰が嫌いとか許せないとかとは次元が違う。+4
-3
-
607. 匿名 2019/03/11(月) 07:14:28
>>606
たかがドラマで許せないとか
なんかきもい…+5
-7
-
608. 匿名 2019/03/11(月) 07:35:31
はっ!
これはまたもやフッコの手柄になりそうな流れ!+42
-0
-
609. 匿名 2019/03/11(月) 07:35:40
いやいやいや‥‥
容器まで福子のアドレスてww+29
-0
-
610. 匿名 2019/03/11(月) 07:35:54
あっ、お魚屋さん‼
イヤな予感・・・
+36
-0
-
611. 匿名 2019/03/11(月) 07:36:06
>>193
これ!
予言した人すごい!+44
-2
-
612. 匿名 2019/03/11(月) 07:36:10
いや、フッコから源の手柄になるパスか…+20
-0
-
613. 匿名 2019/03/11(月) 07:37:02
>>609
アドバイスの間違い?+21
-0
-
614. 匿名 2019/03/11(月) 07:37:20
あ~あ・・・
やっぱり萬平とフッコのまんぷくヌードルになるのか・・・+29
-0
-
615. 匿名 2019/03/11(月) 07:38:14
福子から源に提案。
社員要らないよねこれ。+50
-0
-
616. 匿名 2019/03/11(月) 07:38:50
>>613アドバイスだったw
+23
-0
-
617. 匿名 2019/03/11(月) 07:39:40
大ちゃん、何という可愛げの無さだ。+34
-0
-
618. 匿名 2019/03/11(月) 07:40:59
「どういう育て方を・・・」
忠彦さんよく言った!+45
-0
-
619. 匿名 2019/03/11(月) 07:41:16
もうさ〜、本当にこの弟子の話しとか興味ある人いるのかね?演歌調のBGMも要らないわ…+52
-0
-
620. 匿名 2019/03/11(月) 07:44:07
フッコの大げさなリアクション…
そして母さんのおかげ…
フッコ上げ…+51
-0
-
621. 匿名 2019/03/11(月) 07:44:23
開発チームがあれだけ悩んでたのに福子の一言で容器決まるっていう‥+48
-1
-
622. 匿名 2019/03/11(月) 07:45:07
「ヘッ、エッ、発泡スチロールできまったのお~~⤴」
ダメ押し+41
-0
-
623. 匿名 2019/03/11(月) 07:45:37
鈴さんナイスリアクション!+22
-1
-
624. 匿名 2019/03/11(月) 07:46:12
鈴たん、びっくり‼︎
あの時代の人にしてみたらそりゃそうだよね…+29
-1
-
625. 匿名 2019/03/11(月) 07:48:40
一度発砲スチロール思いついたんや。
その時に、なんでここまでしなかったのか??
謎が多い。
でも、最後の最後の鈴さんに笑ったわ。
リアクションおもろいわー。+34
-2
-
626. 匿名 2019/03/11(月) 07:50:58
普通に源が発泡スチロールの容器に気付いたでいいのに。
毎度毎度福子の手柄になる流れ本当ウンザリ。+72
-0
-
627. 匿名 2019/03/11(月) 07:51:46
フッコによる鶴の一声パターンにはもう飽き飽き!
妻としての内助の功の描き方を脚本家は完全にはき違えてるんだよなぁ…+62
-0
-
628. 匿名 2019/03/11(月) 07:55:06
福子上げのために福子の手柄にしてるのに見てる人からすればスゴイじゃなくてウンザリしてて逆効果になってるよって脚本家とNHKの人に言いたい+44
-0
-
629. 匿名 2019/03/11(月) 07:56:07
福子って何者なのさ
未来見えすぎでしょ+52
-0
-
630. 匿名 2019/03/11(月) 08:03:29
オープニング見てると若い頃の福子がすごく可愛い💕今はおばちゃんなのはいいけどねちゃねちゃしてて…
もう違うドラマを見ているよう…+27
-1
-
631. 匿名 2019/03/11(月) 08:04:13
源にはお仕事頑張ってって言わないんや。+22
-0
-
632. 匿名 2019/03/11(月) 08:04:54
白薔薇でよりのろさんの方のお店でやったらいいのに。
あの2人の演技が寒くて。+28
-0
-
633. 匿名 2019/03/11(月) 08:04:57
主題歌が嫌で消音にするようになった朝ドラって始めてなんだよね
あさが来たはパクリと言われたけれど聞いてる分には別に嫌じゃなかったし+24
-0
-
634. 匿名 2019/03/11(月) 08:05:06
としちゃん首長いね〜+22
-0
-
635. 匿名 2019/03/11(月) 08:05:34
松井さんの演技w+7
-0
-
636. 匿名 2019/03/11(月) 08:05:37
視聴者がフッコに納得がいっていたら、上げられても拒否感はないんだけど…。
+22
-0
-
637. 匿名 2019/03/11(月) 08:05:51
え?また容器のところでフッコが活躍するの?+35
-0
-
638. 匿名 2019/03/11(月) 08:06:16
ハナちゃんの金持ちマダム感いつ見てもいいな+12
-0
-
639. 匿名 2019/03/11(月) 08:06:18
ほらやっぱりー。福子がヒントを。
フッコ何者よ+45
-0
-
640. 匿名 2019/03/11(月) 08:06:30
え!嘘やろ!また福子がヒントになるの!?
何この展開!イラッとする(笑)+48
-0
-
641. 匿名 2019/03/11(月) 08:07:17
仕事中にそんなことで母親が電話する?+49
-0
-
642. 匿名 2019/03/11(月) 08:07:32
ペイ1人じゃなくて福ちゃんと2人でやりたいんだな+24
-0
-
643. 匿名 2019/03/11(月) 08:07:42
マンペー「よく提案してくれたね。」くらい言ってやって。+17
-0
-
644. 匿名 2019/03/11(月) 08:07:52
一応福子が主役だからね+13
-0
-
645. 匿名 2019/03/11(月) 08:08:16
さっさと目覚めろ名木+15
-0
-
646. 匿名 2019/03/11(月) 08:08:28
名木くんは、べっぴんさんのさくらの同期の男の子だね🤫+1
-0
-
647. 匿名 2019/03/11(月) 08:09:03
みんなのフッコ呼びが笑えるwww+30
-1
-
648. 匿名 2019/03/11(月) 08:09:23
むしろ好きなんだけど
ここでは語れない(笑)+2
-0
-
649. 匿名 2019/03/11(月) 08:09:24
大介大きくなったね!+13
-0
-
650. 匿名 2019/03/11(月) 08:09:27
タカも子どもまでイラつくんですが+35
-1
-
651. 匿名 2019/03/11(月) 08:09:56
香田家のおやつシーンってなぜこんなに不快なんだろう。+59
-0
-
652. 匿名 2019/03/11(月) 08:10:08
タカちゃん姿勢悪い+26
-1
-
653. 匿名 2019/03/11(月) 08:10:27
大介オシャレやな+10
-0
-
654. 匿名 2019/03/11(月) 08:10:33
タカは悪い見本のため?+24
-0
-
655. 匿名 2019/03/11(月) 08:10:35
大介、大物になりそうな予感+38
-0
-
656. 匿名 2019/03/11(月) 08:10:35
香田家は見るだけでもうまんぷく+32
-0
-
657. 匿名 2019/03/11(月) 08:10:56
名木くん今の発言はあかんわw
んで怒られたら泣いて帰るとかwww
打たれ弱すぎww+69
-0
-
658. 匿名 2019/03/11(月) 08:11:05
真一さんの子達の個性はそのままかwww+27
-2
-
659. 匿名 2019/03/11(月) 08:11:18
まー大介こまっしゃくれたく○ガキにおなり遊ばされて・・・+39
-0
-
660. 匿名 2019/03/11(月) 08:11:41
大介の何かの表情が神部に似てた+10
-0
-
661. 匿名 2019/03/11(月) 08:11:51
カップの素材でこんなに手こずってたら、これから謎肉や卵、エビ、先は長いね。
+44
-0
-
662. 匿名 2019/03/11(月) 08:12:00
大介賢いんじゃないの
冷めてるだけで+52
-2
-
663. 匿名 2019/03/11(月) 08:12:12
大企業の社長に話しかけられるとか、写真飾るレベル+12
-0
-
664. 匿名 2019/03/11(月) 08:12:26
こうして見て行くと、社長の存在意義が消えていくようね…+13
-0
-
665. 匿名 2019/03/11(月) 08:12:28
今日の神部は度々アップになったけど台詞無しw+8
-0
-
666. 匿名 2019/03/11(月) 08:12:59
手作りとは器用やな〜+6
-0
-
667. 匿名 2019/03/11(月) 08:13:22
出前一丁っぽいのがある
出前壱番+6
-0
-
668. 匿名 2019/03/11(月) 08:13:29
いま昭和何年くらい?+1
-0
-
669. 匿名 2019/03/11(月) 08:13:33
100円は当時にしたら高い?いまで160円くらいだよね+10
-0
-
670. 匿名 2019/03/11(月) 08:13:34
いちいちママに電話するな+52
-0
-
671. 匿名 2019/03/11(月) 08:13:48
母親には帰宅してから報告で良くない?+40
-0
-
672. 匿名 2019/03/11(月) 08:13:49
あーあ、蛇足+22
-0
-
673. 匿名 2019/03/11(月) 08:13:55
母さんのおかげや。
視聴者しらける。+76
-1
-
674. 匿名 2019/03/11(月) 08:13:56
もう参考資料たくさんあるし、下手な演出は日清が黙ってないよね+6
-0
-
675. 匿名 2019/03/11(月) 08:13:58
はぁ、つまんない。+29
-0
-
676. 匿名 2019/03/11(月) 08:14:03
母さんのおかげや〜
フッコのおかげよ〜+51
-0
-
677. 匿名 2019/03/11(月) 08:14:03
背後でコントロールしている闇のフィクサー福子+30
-0
-
678. 匿名 2019/03/11(月) 08:14:05
源ちゃん本当に新入社員だよね?ww+33
-0
-
679. 匿名 2019/03/11(月) 08:14:16
気持ち悪いマザコン息子だな。+39
-0
-
680. 匿名 2019/03/11(月) 08:14:18
>>668
45年かな+3
-0
-
681. 匿名 2019/03/11(月) 08:14:24
>>193さんマジですごい
予感当たってる🎯
そして中身のタイもほぼ当たってるw+38
-4
-
682. 匿名 2019/03/11(月) 08:14:33
幸のことはほったらかし。
萬平が帰ってきたら飛んでくる福子。
母親らしくない。+46
-1
-
683. 匿名 2019/03/11(月) 08:14:42
仕事のことでママからいちいち電話で助言もらってる男の人嫌だ+58
-1
-
684. 匿名 2019/03/11(月) 08:15:03
鈴は見た+22
-1
-
685. 匿名 2019/03/11(月) 08:15:11
鈴さんの驚き方w+20
-1
-
686. 匿名 2019/03/11(月) 08:15:19
どんどん調子よく行く展開に、これほど「良かったね」と共感出来ないドラマも珍しい。+20
-3
-
687. 匿名 2019/03/11(月) 08:15:26
忠彦の仕事をガラス越しにいつも見ているけど、家で仕事している身からするとウザくないのかね?+29
-0
-
688. 匿名 2019/03/11(月) 08:15:28
萬平さんが「さっっちゃんまだ帰ってないのか」って言ったように聞こえて
え?ってなった
+7
-8
-
689. 匿名 2019/03/11(月) 08:15:53
大介は世良さんみたいな大人になるんじゃない?+21
-0
-
690. 匿名 2019/03/11(月) 08:16:08
幸のハグであんなリアクションする鈴さんかわいいwww+31
-2
-
691. 匿名 2019/03/11(月) 08:16:14
源の濃い顔は咲ねえちゃんの遺伝子を受け継いでるのかもしれないね+14
-0
-
692. 匿名 2019/03/11(月) 08:16:51
源ちゃんの子供時代もだけど今の子供は足長い子が多いな+18
-0
-
693. 匿名 2019/03/11(月) 08:17:13
>>680
ありがとう!
私からしたらごく最近だわ+3
-2
-
694. 匿名 2019/03/11(月) 08:17:15
このドラマに松坂慶子さんが出てなかったら観てなかったかも
なんて素敵な女優さんなんだろう+48
-2
-
695. 匿名 2019/03/11(月) 08:18:02
>>683
職場に電話する母親も嫌だ+40
-0
-
696. 匿名 2019/03/11(月) 08:18:23
名木くんの発言、忠彦さん、殴るかと思った。
殴るのはよくないけど、さっきコメされてたかたいらっしゃったけど、名木くんの発言はもっと良くない。朝からびっくりした。+46
-0
-
697. 匿名 2019/03/11(月) 08:18:28
>>694
笑顔がかわいいしね+6
-0
-
698. 匿名 2019/03/11(月) 08:19:25
>>690
それが福子だったらうざいと言われます+5
-0
-
699. 匿名 2019/03/11(月) 08:19:27
タカは息子が可愛くないの?いつも憎たらしいような目で見ているし赤ちゃんのときも愚痴ばかりだったし、母親に見えない。+69
-0
-
700. 匿名 2019/03/11(月) 08:19:30
源が苦手
+11
-1
-
701. 匿名 2019/03/11(月) 08:19:44
森本と岡っていつの間に結婚してたの?
最近まで女をナンパしてた印象しか無いのですが+2
-13
-
702. 匿名 2019/03/11(月) 08:19:50
なんでミキ?
意味わからん+1
-3
-
703. 匿名 2019/03/11(月) 08:20:16
フッコって本当に娘の心配しなさ過ぎだよなぁ…
帰宅が遅い娘より、マンペーマンペーで、本当に旦那にしか目が向いてないもんなぁ…
+71
-0
-
704. 匿名 2019/03/11(月) 08:20:18
源、顔の上半分は凄いイケメンなんだけどな。+7
-1
-
705. 匿名 2019/03/11(月) 08:20:26
よしのちゃんは、誰と結婚したかわかりますか?+8
-0
-
706. 匿名 2019/03/11(月) 08:21:43
コメントの渦に巻き込まれながら、悪口大会に拍車をかけていきます+2
-4
-
707. 匿名 2019/03/11(月) 08:21:47
福子ヒントじゃなければ面白かったのに
展開がワンパターン+61
-0
-
708. 匿名 2019/03/11(月) 08:21:50
香田家の主婦二人いつもお菓子食べてアトリエじっと見つめてて
忠彦さん息苦しくないのかな
ある日は御勝手で炊事をしてたり居間でおやつをしていたり洗濯畳んでいたり
生活感あった方がもっと自然に見えるのにね+55
-0
-
709. 匿名 2019/03/11(月) 08:21:50
もう福子は出なくていい
役目は終わってます+28
-3
-
710. 匿名 2019/03/11(月) 08:22:32
専務が部下誘って屋台って、当時は普通?
私、超寒冷地の者なので、屋台の文化がなくてわからないんだけど、普通のことだったらごめん。+8
-1
-
711. 匿名 2019/03/11(月) 08:22:39
物語の全体の流れって大切だと実感!
全体がつまらないから、名木くんや、大介のシーンも面白くない。
あんなに面白かった野呂缶や巻善のシーンも、きっと今やったらつまらないと感じるんだろうなぁ…+29
-0
-
712. 匿名 2019/03/11(月) 08:22:51
>>705
岡さん+4
-1
-
713. 匿名 2019/03/11(月) 08:22:57
私は大介好き+27
-5
-
714. 匿名 2019/03/11(月) 08:23:43
>>710
中小企業で専務と食事あった?+2
-0
-
715. 匿名 2019/03/11(月) 08:25:16
>>710
ドラマでは珍しくもないありがちなシーンじゃない?
初めて見た?+18
-0
-
716. 匿名 2019/03/11(月) 08:25:19
敏ちゃんのパーマ、天花ちゃんのおばちゃんパーマ思い出した+6
-0
-
717. 匿名 2019/03/11(月) 08:26:14
年頃の娘が約束の時間になっても帰ってこないって、母親なら旦那の仕事のことより真っ先に心配になることじゃないの?+59
-0
-
718. 匿名 2019/03/11(月) 08:27:36
もうこのドラマの題名は変えた方がいいよ。
「フッコにおまかせ❗️」の方がしっくりくるよ。+75
-1
-
719. 匿名 2019/03/11(月) 08:28:10
>>710です
>>715さん、
返信ありがとうございます。
専務くらいになったら、もうちょっといいところ行くのかな、と思って。
屋台って、同僚とか友達と行くイメージでした。
ふらっと気楽に行けるところなんですね。+6
-0
-
720. 匿名 2019/03/11(月) 08:28:34
>>683
わざわざ電話しなくても一緒に住んでるんだからせめて家での雑談からヒントを得るとかね~+33
-0
-
721. 匿名 2019/03/11(月) 08:28:38
フッコってフッ素みたいで嫌だ+1
-0
-
722. 匿名 2019/03/11(月) 08:29:08
戦争で目をやられて一時期絶望した人に無神経な発言させる脚本にびっくりした。
で、怒られたらワーンと泣いて帰ってムード歌謡みたいなBGM流すセンスが本気で分からない。
+63
-0
-
723. 匿名 2019/03/11(月) 08:30:00
普通に面白いよ。ここはがるちゃんに毒された人たちの集まり。こうはなりたくないわ。+9
-21
-
724. 匿名 2019/03/11(月) 08:30:16
>>713
香田家において唯一のタカの思う通りにならない存在として、大介は希望の光に見えるわw+47
-2
-
725. 匿名 2019/03/11(月) 08:30:43
>>705
岡+1
-0
-
726. 匿名 2019/03/11(月) 08:31:47
こんにゃくのアップは何かの伏線?w+6
-0
-
727. 匿名 2019/03/11(月) 08:31:57
発泡スチロールと鯛のくだりを予言した人は実はネタバレ見たんじゃないかと疑ってる+37
-4
-
728. 匿名 2019/03/11(月) 08:33:09
>>719
じゃあ超寒冷地とか関係なくね?+6
-2
-
729. 匿名 2019/03/11(月) 08:33:26
今日も面白くなかった。
福子が魚屋の前にいるシーンで興醒め。ガッカリ。
脚本家はあれ書いてる時に不自然過ぎると思わなかったのかな。毎度毎度福子が思い付いて褒められてそれが「良き妻・支える妻」か?
見せられてる方としてはウザさしかない。
おまけに安藤の演技もネトネトしてるから二重にイライラする。
萬平さんや源を常に触るのも安藤の元の性格なんだろうね。普段から男性に甘える距離感近い人っぽい。
ここから蓋つけたり具乾燥させたりとまだまだやる事あるけど、福子の一声やでしゃばりは金輪際終わりにしてほしい。
陰ながら会社を見守る一歩引いた存在であってほしい。
+52
-2
-
730. 匿名 2019/03/11(月) 08:33:40
>>723
毒された🤢+2
-0
-
731. 匿名 2019/03/11(月) 08:34:05
発泡スチロールの試作品作ってたならそのまま源の手柄にすればいい。わざわざ福子が会社に電話するって。いい加減にしろ。+37
-7
-
732. 匿名 2019/03/11(月) 08:34:43
脚本練って練って書いてるのかな。
展開が短絡過ぎて。+23
-1
-
733. 匿名 2019/03/11(月) 08:35:24
>>723
じゃあ、ならなきゃいいでしょ
つまらないからつまらないって書いてるだけ
普通につまらない+15
-3
-
734. 匿名 2019/03/11(月) 08:35:57
戦争に行けて羨ましいなんて言う人、見たことない。昭和45年、私はまだ生まれてないけど世間の若者はそんな空気感だったのですか?違うと信じたい。名木さん(脚本)がおかしいですよね?+59
-0
-
735. 匿名 2019/03/11(月) 08:36:05
福子の耳打ちで開発の道が拓けていく
ささやき女将、和泉元彌の母みたい+19
-0
-
736. 匿名 2019/03/11(月) 08:36:16
やっぱり萬平ってこれだよね+24
-4
-
737. 匿名 2019/03/11(月) 08:37:42
>>723
面白くないと言っている人を責める必要はないと思う
あなたが面白いならそれで満足してればいいのでは?+26
-1
-
738. 匿名 2019/03/11(月) 08:39:12
福子がさっちゃんやお母さんに接する時、もう少し丁寧に描いて欲しい
香田家の母娘も雑な扱いだし
男尊女卑?+31
-2
-
739. 匿名 2019/03/11(月) 08:40:01
>>737
いだてんトピならフルボッコ+1
-1
-
740. 匿名 2019/03/11(月) 08:40:33
戦争を知らない時代の人間だって戦争の惨さは分かるよ。私は戦争の無い時代に生まれたことに感謝してる。間違っても戦争に行った人が羨ましいなんて言えない。名木は原爆を知らないのか?+35
-0
-
741. 匿名 2019/03/11(月) 08:41:19
>>739
いだてん見てないからトピにも行かないよ+9
-0
-
742. 匿名 2019/03/11(月) 08:41:50
>>739
ここはいだてんトピじゃないし+11
-0
-
743. 匿名 2019/03/11(月) 08:43:11
福子は本当に幸の心配をしないね
帰りが遅かったら心配だよね。+35
-0
-
744. 匿名 2019/03/11(月) 08:43:15
いだてん私もみてないし
+6
-1
-
745. 匿名 2019/03/11(月) 08:44:28
レオナルドはやっぱりチャラチャラしてるなあ
幸の恋愛も何かイマイチ。まんぷくの恋愛は全部イマイチだな+46
-0
-
746. 匿名 2019/03/11(月) 08:45:36
名木は何なの?もうフェードアウトしていいよ+39
-0
-
747. 匿名 2019/03/11(月) 08:47:12
>>718
爆笑しました+13
-0
-
748. 匿名 2019/03/11(月) 08:47:20
タカが育てたんだから大介は生意気になるだろうね+33
-0
-
749. 匿名 2019/03/11(月) 08:48:55
フッコにおまかせ過ぎてコメントする気にもならない。アホらしい。
社員が社長に提案するのは勇気がいったって真一が言ってたけど、お前こそ先に勇気出せや!岡、森本も無能そう。
忠彦弟子は金持ちの家に生まれて、美大を卒業して、学生運動に乗り遅れ、戦争に行った人が羨ましいってアホか。
たぶん大介は大物になるな。+51
-1
-
750. 匿名 2019/03/11(月) 08:49:58
少なくとも年相応に見えるキャスティングをしてほしい
源に違和感しか感じない
母親との電話もおかしく見えるよ+16
-0
-
751. 匿名 2019/03/11(月) 08:51:18
まんぷくラーメンは10円で売ろうとしたのに、まんぷくヌードルは強気な100円。萬平は金勘定だけは変わったのか?あの時代の100円ってかなり高額でしょ。いい物を安く食べて欲しいんだーじゃなくなったんだね。ふーん。+38
-3
-
752. 匿名 2019/03/11(月) 08:52:20
岡も森本もそれぞれ部長になってたのか。存在感無いな+30
-1
-
753. 匿名 2019/03/11(月) 08:55:26
どのくらいフッコの手柄になってまんぷくヌードルは完成するのか?悪いけどカップヌードルを見る目が変わりそう。カップヌードルは好きなんだから陳腐な展開はやめて欲しい。カップヌードルこそ日清の目玉商品でしょ。+38
-1
-
754. 匿名 2019/03/11(月) 08:56:26
香田家のサイドストーリー、本当にいらない!
なんで面白くないのに合間に挟むんだろう?
そんなつまらないサイドストーリーを挟むくらいなら、もう少し源や幸の今に至るまでの心の内を見せてもらいたかった。
あんなに無意欲で反抗的な態度だった源も、突然の発泡スチロールの容器発見→母さんのおかげだよ!の流れで、今後はそのまま仕事に意欲的になるのかな…
人の成長を描くにはあまりにも短絡過ぎる。
+64
-4
-
755. 匿名 2019/03/11(月) 08:57:13
昨日は東京大空襲から74年、今日は東日本大震災から8年
尊い命を想う日に、あのセリフはよろしくないね+54
-2
-
756. 匿名 2019/03/11(月) 08:58:29
フッコが発泡スチロールのことで源に電話して源が試作品作ってみて、お母さんありがとーの電話するって1日の出来事だよね?1日で容器の試作品出来るなら何であんなに進行状況が遅いんだ?+50
-1
-
757. 匿名 2019/03/11(月) 09:01:18
行きずりの外国人旅行者と恋愛
現代でも中々いないような。
まだ留学生とかなら分かる+28
-0
-
758. 匿名 2019/03/11(月) 09:03:48
+9
-4
-
759. 匿名 2019/03/11(月) 09:04:09
あーあ早く終わらないかな
3週間しかないからもう全く期待してない、消化試合+27
-2
-
760. 匿名 2019/03/11(月) 09:04:58
カップヌードルにフッコはいらない+43
-1
-
761. 匿名 2019/03/11(月) 09:08:41
開発チームは金属や木の素材から試作してたけど、重いしコストかかりすぎるのは素人でもわかるわ
他社だけどサッポロ一番カップスターは紙を波形にして手への接地面を減らす工夫がしてあるよね
エキスもとうとう麺に着味できなかったし、本当に優秀なんだろうかあのチーム+30
-0
-
762. 匿名 2019/03/11(月) 09:12:11
源まで「母さんのおかげ」と言いやがったw+59
-1
-
763. 匿名 2019/03/11(月) 09:12:19
>>703
レオナルド連れてきたときもでしゃばって英語で説明し出すのもどうかと思ったし、幸のことを鈴さんが気にかけたほうがいいって言ってるのにコンニチワーとか茶化すし。
これで幸の事を怒ったら私ももう無理かも。鈴さんだけがずっとまともな事言って周りを気にかけれる人。+28
-1
-
764. 匿名 2019/03/11(月) 09:13:48
\ 源「母さんのおかげや❗️ありがとう‼️」/+42
-2
-
765. 匿名 2019/03/11(月) 09:14:23
あともう少しなのにとっ散らかりすぎ。
カップラーメン描きたいなら丁寧にカップラーメンのことしてほしい。
香田家とか大介とか弟子とか菓子食うシーンとかいらん。+45
-1
-
766. 匿名 2019/03/11(月) 09:16:58
うるせーキツネ+9
-8
-
767. 匿名 2019/03/11(月) 09:17:44
研究室とか小道具とかが安っぽすぎて
「STAP細胞はありまぁす」の人の研究室やノートを思い出す+21
-1
-
768. 匿名 2019/03/11(月) 09:21:55
チベスナ画像見ると「何番煎じだよ?」って無性に腹が立ちます+11
-5
-
769. 匿名 2019/03/11(月) 09:24:27
福子のお陰展開の連発にしても毎回切り口や見せ方が違えば少しは感心できるのに毎回だいたい同じなのが芸無し能無しすぎる
脚本家はいい加減脚本書くのめんどくさくなってそう+24
-1
-
770. 匿名 2019/03/11(月) 09:25:17
>>757
レオナルドは万博にやって来た外国人じゃなく、幸の通う大学の留学生っていう設定の方がしっくりきたよね。その方が身元もはっきりしてる分だけ幸の恋愛相手の可能性としてまだマシかも。
+48
-0
-
771. 匿名 2019/03/11(月) 09:25:21
あー、出だしが本当によかったのに、変化がなさすぎて…。
夫婦の出会いから、塩作り、までよかったのに…。
ちょっと恋愛ストーリーもいれつつ、鈴さんも年だから亡くなるとか(死なせろといってるわけではない)、時代を感じるのにしてほしかった。いつまでもみんなおんなじだし老けないし病気にもならないし。ちょこちょこラーメン作りながら入れてほしい。それかラーメンならラーメンに苦悩してくれ!!
今年はいるくらいまで土曜日はスカッと展開で見てたから、それを期待してまだ見ています。+23
-0
-
772. 匿名 2019/03/11(月) 09:25:22
幸はペイが堀の中にいる時に産まれた子だよ。
ペイペイ言ってないでもう少し娘を大事にしなさいよ。
+46
-0
-
773. 匿名 2019/03/11(月) 09:27:38
脚本書くの面倒で適当に全部フッコのおかげにしてるとしか思えない。
本気でイケると思って書いてるならちょっと理解出来ない+35
-0
-
774. 匿名 2019/03/11(月) 09:27:51
これをまだ今月いっぱい、萬平さんはすごい福子のおかげと自画自賛し続けるの?
早く終わらないかなあ+20
-0
-
775. 匿名 2019/03/11(月) 09:28:43
一応源は発泡スチロールを考えてはいたけどこれだとは思ってなかったわけだし、福子に言われてとりあえず萬平に提案しただけだよね
福子のせいで周りが無能に描かれるの何とかならんのか+33
-0
-
776. 匿名 2019/03/11(月) 09:29:16
>>770
それじゃ話が変わっちゃうんじゃないの?
行きずりの外国人ってのが問題なんだろうし+2
-1
-
777. 匿名 2019/03/11(月) 09:32:38
>>773
そう、単に脚本書くのがめんどくさくなったから全部福子のおかげ展開にしてるだけで福子というヒロインに対する愛情なんて微塵も感じられないんだよね
序盤の大阪東洋ホテルで働いて母親と二人分の一家の生計立てていつも笑顔で頑張ってた健気な福子の事は私は今でも好きだからドラマの現状がひたすら悲しい+41
-1
-
778. 匿名 2019/03/11(月) 09:32:45
私はチベスナより、ノッポさんのほうが苦手だな。。。+2
-1
-
779. 匿名 2019/03/11(月) 09:33:04
「ヘッ、エッ、発泡スチロールできまったのお~~⤴」
ダメ押し+27
-0
-
780. 匿名 2019/03/11(月) 09:33:42
>>778
どっちも嫌い+4
-1
-
781. 匿名 2019/03/11(月) 09:34:44
>>772
どこかのコメントを読むまで忘れ去ってたけど、三田村会長の病床で生まれ変わりと福子達が話してて生まれた赤ちゃんが幸だよね??
その幸が会社経営に突然覚醒して、実は国際的な商品会社御曹司だったレオナルドと、色々甘々なまんぷく食品の乗っ取りとかすればいいのに。
恋愛話は吉乃でやったから、もういらないし、フィクションだしね。+26
-0
-
782. 匿名 2019/03/11(月) 09:36:34
この次、アイロンをかけていた福子が「そうや…」って思い付き「発泡スチロールを熱で溶かして蓋したらどないでしょうか」なんて言い出したら悪夢。+34
-3
-
783. 匿名 2019/03/11(月) 09:37:25
>>607
許せないと言ってるのは598のようだけど。
読まずにレスしてるの?
それとも単なるまんぷく擁護?+3
-1
-
784. 匿名 2019/03/11(月) 09:38:38
チベスナがムカつくのはチベスナは可愛いけどガルちゃん民は可愛くないのに可愛いチベスナに自分を見立ててる所が図々しくて嫌+1
-14
-
785. 匿名 2019/03/11(月) 09:39:22
>>782
ネタバレ読んでない?
やけに具体的だね。+5
-7
-
786. 匿名 2019/03/11(月) 09:44:15
今週は幸とレオナルドのドタバタで尺稼ぎ
まんぷくなら色恋は必ず入れないとね+0
-0
-
787. 匿名 2019/03/11(月) 09:49:32
>>772
堀じゃなくて塀の中ね。+7
-0
-
788. 匿名 2019/03/11(月) 09:49:59
ほんと、脚本家途中で面倒くさくなったとしか思えない。雑すぎる。これを本気で面白いと思って書いてるなら、才能なさ過ぎる。
こうなったら、ぜーんぶフッコのおかげ!でいいんじゃない?登場人物もまんぺーとフッコ以外全員人形でいいわ。+36
-0
-
789. 匿名 2019/03/11(月) 09:51:54
そもそも幸の恋愛はいらないだろう+16
-1
-
790. 匿名 2019/03/11(月) 09:51:56
突然現れた名木に何の思い入れもないので、どんな格好しようがどうなろうが本当にどうでもいい+45
-0
-
791. 匿名 2019/03/11(月) 09:54:13
まんぷくラーメンを福子と作るのは仕方ないと思うけど、カップヌードルは会社で作る新商品なんだから福子の介入はいらないよ。まんぷくラーメンの時よりも酷い。+46
-0
-
792. 匿名 2019/03/11(月) 09:57:07
名木はいらない、出すならパッション秀子を出して
商品開発チームの既成概念を壊してやって欲しい+13
-3
-
793. 匿名 2019/03/11(月) 09:57:56
>>776
チャラチャラした留学生でも十分問題あるよ+12
-0
-
794. 匿名 2019/03/11(月) 09:58:09
帰りが遅い幸よりも萬平さん萬平さんな福子...ありえねー+34
-0
-
795. 匿名 2019/03/11(月) 10:00:22
>>785
ここの先読みって割りと当たってたよ
がるちゃんがすごいのか読まれるのが大した事無いのかはわからないけど
反対に私ならこうするって言う話にも面白いと思うのあったし+14
-2
-
796. 匿名 2019/03/11(月) 10:00:45
福子のおかげで容器が進んだ、あれじゃ源の成長にならない+29
-0
-
797. 匿名 2019/03/11(月) 10:02:12
>>795ネタバレを「自分の予想」に装って書き込む人が最初の頃からいるんだよ。
+14
-1
-
798. 匿名 2019/03/11(月) 10:03:57
萬平なんて深夜に帰って来ようが心配しないけど、お年頃の娘は帰りが遅ければ心配だよね。ましてや男と遊んでいるとなれば心配でたまらないのでは?+29
-0
-
799. 匿名 2019/03/11(月) 10:07:36
実際に面白くないから仕方ない+30
-2
-
800. 匿名 2019/03/11(月) 10:09:13
今日よくわからなかった
福子が息子に発泡スチロールを提案
息子は発泡スチロールはもろくてダメだった言う
そのあとなぜか発泡スチロールを再検討
なんでそうなったの?
魚屋の前、通ったら偶然発泡スチロールの箱みつけて
息子に電話も、なんだかなーって感じ+32
-0
-
801. 匿名 2019/03/11(月) 10:11:02
名木はまあボンボンだろうとは思ったけど更にあんなにバカだったとは+24
-0
-
802. 匿名 2019/03/11(月) 10:14:45
>>719
元々がダネイホンの頃からの仲間だからじゃないですか?小さい会社の頃からの付き合いだから屋台に気安く誘えるのでは?+11
-0
-
803. 匿名 2019/03/11(月) 10:18:29
まんぷくラーメン開発から
もう10年ぐらい経ってると思うけど
誰一人、具材の話をしないのは
不自然だと思うよ
まあ、このあと福子が
「エビなんかどうかしら?」で解決しちゃうんだろうけどw+57
-0
-
804. 匿名 2019/03/11(月) 10:21:32
松下奈緒の無駄遣い
煎餅かじってるだけでいいなら
無名のおばさんでよかった+59
-1
-
805. 匿名 2019/03/11(月) 10:22:13
堀の中って書いて突っ込まれてる人 前にもいたよね???同じ人??+6
-1
-
806. 匿名 2019/03/11(月) 10:32:58
>>602
すごいね、まさしくドラマ通りの返し(笑)
私も見てたよ。まんぷく叩きばかりで辟易してたから、スカッとしたよ東先生(笑)
今後、良心的な書き込みか目立ってくるよううっすら期待してます。+4
-11
-
807. 匿名 2019/03/11(月) 10:34:20
安易だけど源ちゃんが商店街の魚屋の前を通って「これや!」ていう展開でも良かったのでは…。
+54
-0
-
808. 匿名 2019/03/11(月) 10:34:50
源ちゃんも部下達もやる気出て来て活気がついて来たね。最初に福子がハッポースチロールに目がいったとき、また福子の手柄?と思ったけど、
源ちゃんの方に伝えたのは良かった!
社員も子供も人を育てるってやっぱ大変なんだね〜
萬平さん一人で暴走なりがちなのが、社員みんなで作り上げるに段々変わってきて会社の成長もみえた。
大ちゃん大人ww+7
-1
-
809. 匿名 2019/03/11(月) 10:35:06
>>784
チベスナは「白けてます」という気持ちを画像で表しただけにすぎないと思ってるよ。+29
-1
-
810. 匿名 2019/03/11(月) 10:36:45
前半と後半で脚本家が変わってたりして。
お弟子さんが書いてるとか…+6
-1
-
811. 匿名 2019/03/11(月) 10:40:32
>>731 まあ源は一度壊れやすいと却下したんだよね。あそこは電話でなく、萬平と福子が揚げるだけでも何度も何度もトライ&エラー繰り返して、たどり着く工程を思いつくシーンが再現されるだけで、源の手柄になったのにね。
萬平の仕事の姿勢も、福子は見せてやりたかったんだしさ。もったいなかった。
+9
-0
-
812. 匿名 2019/03/11(月) 10:41:08
あの萬平さんでもあまり口出しせずに若手社員に任せようとしているのに、福子はわざわざ電話をかけてまで口出ししているのですが。+42
-1
-
813. 匿名 2019/03/11(月) 10:44:34
発砲スチロールって、ビーズの大きさや密度で、耐熱も耐性も変わるんだね。へー、と思った。
子供の頃、発砲スチロール削って、粉雪や〜と降らせたことあるわ。たしかに削ると粒状だった!+30
-0
-
814. 匿名 2019/03/11(月) 10:51:23
>>784
チベスナの使用目的わかってる?
可愛いとか関係ないし可愛くもないし+9
-2
-
815. 匿名 2019/03/11(月) 10:53:45
>>596
気になって調べたら関係者に謝罪すらしてないみたいね。
台詞やシーンなど本とかぶる個所がたくさんあって配信中止するまでの騒ぎになったのに。+6
-0
-
816. 匿名 2019/03/11(月) 11:01:44
フッコに❗️おまかせー‼️
イェイ、イェイ‼️+23
-6
-
817. 匿名 2019/03/11(月) 11:05:31
こんなにヒロインが何もしない
ドラマって今まであった?
家事して喫茶店でお茶してるだけだよね
福子って+32
-2
-
818. 匿名 2019/03/11(月) 11:06:45
名木君には壇蜜のダンスを見せれば良いんじゃないの+19
-1
-
819. 匿名 2019/03/11(月) 11:09:06
>>817
だから発明のアイデアが全部福子のひらめきからという不自然な活躍の仕方になる+29
-0
-
820. 匿名 2019/03/11(月) 11:18:21
仕事で素材試してみたけど
ママから電話があったから
もう一回やってみようって
そんな男
すっごいヤダ+52
-1
-
821. 匿名 2019/03/11(月) 11:23:30
>>604
薄っぺらと感じるのは、その人の関心と感性の薄さじゃない。子供向けと感じることも見方が浅いよ。
タイムリーで、必要なツボを押さえた脚本と構成だと思ったわ。SNS寄りな感情をもつってことは、危険性大な人間性だと自覚しといたほうがいいね、あなたもね。
トピズレなのでこれにて終了。まんぷく目線でこの先は書き込みますよ。+1
-9
-
822. 匿名 2019/03/11(月) 11:25:23
>>818
モデルターン 2回で不満炸裂してたのに、
さらに秀子ダンスもやらかしたら
脚本終わりだよ。
それ以前に、見せたところで
名木君には何が何やらなキャラかと。+9
-1
-
823. 匿名 2019/03/11(月) 11:27:27
タカの息子はカツオとまる子の悪いところを合わせてさらにおバカにした感じ?+7
-0
-
824. 匿名 2019/03/11(月) 11:29:18
すみません質問です。
ヨシノが岡を選んだシーンや結婚したシーンありましたか?+0
-2
-
825. 匿名 2019/03/11(月) 11:32:20
今、今朝の回を録画で観たが名木うぜえ+14
-0
-
826. 匿名 2019/03/11(月) 11:37:37
>>596
パクリ疑惑ドラマの主演は真一さん 大谷亮平
ガルちゃんでメインキャスト発表前に、お詫びに大谷亮平が良い役で配役されるってコメントあった。ほんとで驚いたもん。
+15
-0
-
827. 匿名 2019/03/11(月) 11:38:06
福子がいちいち介入してヒントやアドバイスを与えているから、萬平や源が福子なしじゃ生きられない駄目な人に見えてきた。+27
-0
-
828. 匿名 2019/03/11(月) 11:39:44
>>820
「ママ!聞いて聞いてー!ママのアドバイスのおかげでボクの案が初めて認められたよ〜!ママ、サンキュ☆」って、嬉しすぎてわざわざ勤務中に母親へ電話報告するってどんだけ甘ちゃんボンボンなのよ…って思う。
まずは仕事しろ!で、家帰ってから報告しろよw
+39
-0
-
829. 匿名 2019/03/11(月) 11:41:08
>>824
これっぽっちもそんなシーンはなかったです。+15
-0
-
830. 匿名 2019/03/11(月) 12:14:50
ガルちゃんはたまにお漏らしがあるからやめられんw+3
-0
-
831. 匿名 2019/03/11(月) 12:23:36
福子が死んだらまんぷく食品倒産するんじゃない?
モデルになった人物や会社への侮辱もいい加減にしてほしい+27
-0
-
832. 匿名 2019/03/11(月) 12:25:48
タカっていつからこんなにふてぶてしくなっちゃったの?!
全く共感持てないし、出てるとイラっとする。+30
-1
-
833. 匿名 2019/03/11(月) 12:27:16
戦争に行きたかった!→怒られる
→怒ったやつが責められる
なんでやねん理由くらい聞いたれや+31
-3
-
834. 匿名 2019/03/11(月) 12:28:02
源に若さがないから仕事中に母親に電話するとマザコン感が出すぎて気持ち悪いと思ってしまった
岡と森本の恋するモジモジおっさんが終わったと思ったらこれですか+30
-0
-
835. 匿名 2019/03/11(月) 12:32:35
萬平も福子も子供に無関係なの?幸が夜まだ帰ってきていないのに全く心配する気配なし。
鈴さんだけ心配してる。
あと、名木が「戦争に行きたかったです!」って言うセリフがすごい違和感。
あの時代にそんな事言うなんてあり得る??
色々とおかしい。
+36
-3
-
836. 匿名 2019/03/11(月) 12:42:41
>>833
なんでそうなるん?忠彦さんは戦争で悪夢を見てきたんだよ。軽々しくそんなこと言って欲しくなかったんじゃないの?理由聞く前に泣いて出て行っちゃったじゃん。+1
-10
-
837. 匿名 2019/03/11(月) 12:45:50
>>824
そんなシーンなんて+16
-0
-
838. 匿名 2019/03/11(月) 12:48:23
保存容器 調理器 食器 それらを兼ねる容器・・
がんばれ、源さん!+3
-0
-
839. 匿名 2019/03/11(月) 12:48:52
半分、青いは酷いドラマ
まんぷくは変なドラマって感じ
安藤サクラの芝居も主題歌も脚本も全部が変なドラマ+26
-0
-
840. 匿名 2019/03/11(月) 12:49:31
あら レオナルドさん Eテレ・英会話番組に出演されていなかった?
+3
-1
-
841. 匿名 2019/03/11(月) 12:50:26
美味しそうな 魚やね! 今はパック詰めが多いから・・+3
-1
-
842. 匿名 2019/03/11(月) 12:50:58
>>828
家に帰ったらいるんだから帰ってからお礼を言えばいいよね+20
-0
-
843. 匿名 2019/03/11(月) 12:51:20
青い公衆電話 なんかレトロやね・・
緑のプッシュしか知らない+4
-1
-
844. 匿名 2019/03/11(月) 12:53:22
福ちゃんの一言で 萬平さん 社員を信じて任せているんだよね! 真一さんもそれがイイと思ってる、ありがとう 真一さん!
+3
-4
-
845. 匿名 2019/03/11(月) 12:54:16
名木のクズシーン
戦争に行きたかった発言
+9
-0
-
846. 匿名 2019/03/11(月) 12:54:34
ロンゲでなく すっきりさっぱりしたね、頑張れ!
きみの覚悟のほどはわかった!!
+2
-3
-
847. 匿名 2019/03/11(月) 12:55:59
イヤイヤ それは違う!
また 号泣して逃げた・・ 中身はかわっていないんか?
+2
-2
-
848. 匿名 2019/03/11(月) 12:57:33
真一さんがこの物語の中で唯一の常識人だよね
いてくれて良かった+5
-7
-
849. 匿名 2019/03/11(月) 12:57:40
戦争に行きたかったなんてセリフ言わせたせいで今後もし名木が活躍してもたぶん素直に喜べない+22
-0
-
850. 匿名 2019/03/11(月) 12:58:09
もうまんぷくラーメン作った時点で終わりにすればよかったのに+17
-0
-
851. 匿名 2019/03/11(月) 12:58:46
克子もタカの育て方を間違えたよね
いつまでも娘の肩を持って娘婿に、泣いてたんだから早く帰って来いって説教だよ。タカを責める資格無いと思うな。+38
-1
-
852. 匿名 2019/03/11(月) 12:59:57
製造部 販売部 それぞれ任されている二人・・
萬平社長を信じて 頑張ってや!!
容器の厚みを2、3mm 薄くて強度をあげた密度の高い発砲容器・・
福ちゃん 母としても支えてあげてるんやね・・ 良妻賢母やね+1
-11
-
853. 匿名 2019/03/11(月) 13:00:34
フッコありがとう!
お母さんありがとう!←🆕!
悲報、源も仲間入りしました+56
-1
-
854. 匿名 2019/03/11(月) 13:00:42
アララ (´艸`*) ♡
+1
-1
-
855. 匿名 2019/03/11(月) 13:02:39
最後は鈴さんも
フッコありがとう!フッコのおかげ!
とか言うのかな?+29
-0
-
856. 匿名 2019/03/11(月) 13:03:25
>>851
克子と忠彦はタカを責める前に自分たちのこと省みた方がいいよね。娘を甘やかしすぎてた
そのせいでタカも吉乃もワガママ残念姉妹だもん+13
-0
-
857. 匿名 2019/03/11(月) 13:04:43
>>836
横だけど
忠彦が怒った理由を克子&タカは聞いてやれってことでしょ+24
-1
-
858. 匿名 2019/03/11(月) 13:05:51
源は今の日清の社長がモデルでしょ。きっとこのドラマ見てると思うけど、どう思っているんだろう?自分の母親はこんなんじゃなかったし、自分も違うって思ってそう。+22
-0
-
859. 匿名 2019/03/11(月) 13:06:05
ガル民の予告通りに魚の発泡スチロールからのフッコのお手柄だったね…+21
-0
-
860. 匿名 2019/03/11(月) 13:06:12
ちなみにモデルの仁子さんのヒントがなければカップヌードルは完成しなかったのは事実です。なので福子はいらないと感想もつかもしれませんが仕方のないことなんですよ(^_^;)+7
-7
-
861. 匿名 2019/03/11(月) 13:06:49
「軽っるぅ〜!」
もう好きにすれば?カップ麺の具も蓋も販売方法もフッコが全部アドバイスするんでしょ?+37
-0
-
862. 匿名 2019/03/11(月) 13:08:19
源のモデルの人は現役バリバリなんだから、もっと描写に気を使えよ。+35
-1
-
863. 匿名 2019/03/11(月) 13:08:41
>>860
そうなの?
奥さんが天ぷら揚げてるのをみてチキンラーメンのヒントになったのは有名だけど、他はフィクションじゃないの?+8
-1
-
864. 匿名 2019/03/11(月) 13:09:29
まあ 抱擁は友達同士、よくあることだよ(kissはしないけど・・)
[武士の娘]の鈴さんには衝撃的だったのかも・・
+7
-5
-
865. 匿名 2019/03/11(月) 13:09:43
大ちゃんは学校で問題児扱いされてるみたいだけど、家でのお母さんの様子を見てたら学歴なんて意味ないって悟ってるんだと思う+37
-0
-
866. 匿名 2019/03/11(月) 13:10:06
ハセヒロは今日も発声練習が絶好調だったね。+22
-0
-
867. 匿名 2019/03/11(月) 13:12:01
>>860
マカダミアナッツの入れ物のことかしら?
そこは史実だからいいと思うけど
他はやり過ぎだと思う+9
-0
-
868. 匿名 2019/03/11(月) 13:13:19
>>838
それカップ麺作るって言い出したときに伝えてなかったの?
「なるほど…」とか今さら言っててびっくりしたよ
この開発チームそれまで何もわからずやってたんだとしたら時間のムダ過ぎる+27
-0
-
869. 匿名 2019/03/11(月) 13:13:43
福子は若い女の子の素行に無関心すぎるよ
塩時代のタカの時もよく15人もの男の中に女の子1人残して夫婦で家出した鈴さん探しに行けるなとは思っていたけど娘の帰りが遅いことも関心ないとはね+38
-1
-
870. 匿名 2019/03/11(月) 13:17:40
>>115
おしかった!伝える相手が源だったとは…
そこまでは読めんかった(^_^;)+8
-0
-
871. 匿名 2019/03/11(月) 13:18:21
>>867
マカダミアナッツの入れ物みて思いついたのは百福氏本人だよ。奥さんはそれを家宝として大事に保存しておいたらしい。+6
-1
-
872. 匿名 2019/03/11(月) 13:18:57
>>840 調べて分かりました
Eテレ・おもてなしの基礎英語 に出演されているハリー杉山さん、ですね、タレントなんですね。
+6
-0
-
873. 匿名 2019/03/11(月) 13:22:32
フッコもかつこもタカも…なんかダラダラ…
こんなに女性が輝いていない朝ドラなんて…+37
-0
-
874. 匿名 2019/03/11(月) 13:23:44
そもそもチキンラーメンを発明してない百福さんは、奥さんが揚げていた天ぷらからヒントも作り話な気がするわ+15
-0
-
875. 匿名 2019/03/11(月) 13:24:44
>>871
となるとカップヌードルにおける仁子さんの功績とは何だろう?+6
-0
-
876. 匿名 2019/03/11(月) 13:25:56
>>860
どんなヒントか教えて欲しい+5
-0
-
877. 匿名 2019/03/11(月) 13:28:09
真一さんはいつも後だしじゃんけんだよね
ワンマン萬平に意見を言えるのは、専務で付き合いが長い真一さんなのに、若い開発チームが意見したら、そうですよー萬平さん。みたいな意見しだした(笑)
+23
-0
-
878. 匿名 2019/03/11(月) 13:28:28
>>864
日本じゃ今でも友達同士なら簡単にハグしないけどね。
孫娘が男と抱き合っているの見たら今のおばあちゃんでもびっくりすると思う。+25
-0
-
879. 匿名 2019/03/11(月) 13:29:27
幸ちゃん 今 大学生だよね? 20歳は過ぎているのかな?
未成年なら 午後8時までには帰宅した方がイイかも・・
成人していても 午後10時までには帰宅してほしいかな・・
いづれにしても きちんと居場所と遅くなる理由を伝えているのが 大前提だけど・・
+9
-4
-
880. 匿名 2019/03/11(月) 13:30:45
真一は有能ぶってるけど無能だからwしゃーないよw+25
-0
-
881. 匿名 2019/03/11(月) 13:33:41
史実ではアメリカ視察でカップヌードル思いついたのに福子の思い出話しで萬平がひらめくことに改変したことに懲りずにまだ福子のアドバイスを多用するとはね。
それならチキンラーメンの麺作ってる時の失敗作を豚の餌として売った史実のほうを取り上げて欲しかった。それで真一さんから借金せずに乗り切ってまんぷくラーメン作り上げて先々週で最終回迎えてた方がよかったな
フィクションとはいえど史実があるんだから百福さんがひらめいたことを福子のおかげにするのはおかしいよ+18
-0
-
882. 匿名 2019/03/11(月) 13:39:27
>>836
(怒った)理由くらい聞いてやれや
って事です+14
-0
-
883. 匿名 2019/03/11(月) 13:40:23
>>878さん 864です。
[抱き合ってる]と言うと ちょっとニュアンス的に語弊が生じるような・・ 親しみを込めて、感謝を表すのに ハグしてしまうんです・・ (勿論 男性からがですが・・)
私の想像ですが・・ 幸ちゃんはレオナルドさんの勉強(または仕事)のお手伝いをしているのでは?そんな雰囲気ですね。
確かに 戦後20年も経ていない当時なら かなりな衝撃ですよね・・
+0
-8
-
884. 匿名 2019/03/11(月) 13:42:39
>>864
いやいや、鈴さんはおそらく明治生まれの人だよ?
ハグ(抱擁)が挨拶だなんて概念は頭にないでしょう。+25
-0
-
885. 匿名 2019/03/11(月) 13:48:03
鈴さんが唯一の常識人でいると安心だわ
+18
-0
-
886. 匿名 2019/03/11(月) 13:49:36
>>875
内助の功
余計な口出ししない、家を守る。
あの時代の専業主婦だもん。+14
-0
-
887. 匿名 2019/03/11(月) 13:52:32
>>883
レオナルドは万博を見に旅行で日本に来て、そのまま長居してる外国人でしょ。勉強でも仕事でもないと思うよ。毎日観光で遊んでいる外国人旅行者だよね。+17
-0
-
888. 匿名 2019/03/11(月) 13:53:10
>>874
いや、歴史秘話ヒストリアによると天ぷらからヒントを得たのは史実らしいよ。+10
-6
-
889. 匿名 2019/03/11(月) 13:53:23
>>883に追記
日本での[抱擁]の印象・意味あい とは少し違うんです・・
海外では 握手はビジネス、ハグは家族や友人に対して交わされますが、共にプロジェクトに取り組み、成功させた相手には 感謝や親しみを込めてハグすることもあります。
勿論、3秒くらいでサラっと終えるのがベターですけどね。
+0
-7
-
890. 匿名 2019/03/11(月) 13:53:36
>>883
現代でも年寄りには普通に衝撃だと思うよ。+16
-0
-
891. 匿名 2019/03/11(月) 13:55:46
>>888
だからこれが百福さんの作り話じゃないのかってことでしょ。百福さんは特許を大金出して買っただけなんだから。+21
-0
-
892. 匿名 2019/03/11(月) 13:56:49
>>889
知ってますから+17
-1
-
893. 匿名 2019/03/11(月) 13:58:24
>>886
普通にそれでいいのに福子は良妻賢母に見えない+13
-0
-
894. 匿名 2019/03/11(月) 13:59:49
>>889
それみんな知ってる+10
-0
-
895. 匿名 2019/03/11(月) 14:00:39
真一さんも立花教の信者だからな…+7
-0
-
896. 匿名 2019/03/11(月) 14:02:31
幸ちゃん役の人、たまにガッキーに
似てる気がする。+1
-8
-
897. 匿名 2019/03/11(月) 14:05:09
>>879
幸は源の2歳下だったはずだから大学3年生かな
もう成人はしてるね+3
-0
-
898. 匿名 2019/03/11(月) 14:06:05
>>662
でも予告で、テストの点数が悪くてタカが激おこしてなかったっけ?+0
-0
-
899. 匿名 2019/03/11(月) 14:16:28
>>898
そもそもタカが勉強できるようには見えないんだよね。大卒設定にした理由も分からないし。+20
-0
-
900. 匿名 2019/03/11(月) 14:19:37
大介が小さい世良に見えた
子供のころからあんな感じだったのかも+8
-0
-
901. 匿名 2019/03/11(月) 14:25:15
私、大介のキャラ好きだわ。
むしろ香田家の中では一番常識があるように思えるよ。ちょっと生意気だけどね。+40
-3
-
902. 匿名 2019/03/11(月) 14:35:10
>>888
>安藤の出身である台湾南部において、戦前から「雞絲麵」(ジースーミエン)「意麺」(イーミエン)などと呼ばれる油揚げの即席麺が広く存在していた
なぜNHK「まんぷく」は、安藤百福の“台湾ルーツ”を隠したのか(野嶋 剛) | 現代ビジネス | 講談社(4/4)gendai.ismedia.jpNHK連続テレビ小説「まんぷく」が好調だが、物語には、一切触れられていないことがある。それは安藤百福が台湾出身者であるという来歴である。なぜ台湾というルーツが消されたのか。
歴史秘話ヒストリアでやっていた=史実 ではないよ。+6
-6
-
903. 匿名 2019/03/11(月) 14:44:52
武士ムス衝撃に気配を消すw+38
-0
-
904. 匿名 2019/03/11(月) 14:52:49
>>902
百福さんが奥さんの天ぷら揚げているのからヒントを得たのは史実らしいよ
日清のカップヌードルミュージアムにも記されている。+11
-8
-
905. 匿名 2019/03/11(月) 15:09:21
発泡スチロール思いつくの、源ちゃんにして欲しかった
と思ってたら、すでに思いついてた
それでも強引に「福子のおかげ」にしてしまう脚本・・・+52
-1
-
906. 匿名 2019/03/11(月) 15:15:55
注)まんぷくは福子のおかげで出来ています+41
-0
-
907. 匿名 2019/03/11(月) 15:20:27
>>902
この記事を読んだら、この説の方が筋道が通ってるし自然な流れだなと思った。
前作朝ドラの場合、あの扇風機をヒロインカップルがあんな風に開発したなんて誰も思ってないだろうけど、今作は一部史実をもとにしたドラマだと宣伝してたから、即席麺は萬平福子みたいな感じで本当に「発明」されたと思い込む人がいそう。
でも最近は無理矢理な福子上げが酷いから、さすがに思い込む人は少ないかな。+8
-2
-
908. 匿名 2019/03/11(月) 15:20:31
発泡スチロール思いついて会社にまで電話かけ来る母親、
お弁当職場に持って行って挨拶回ったり、今じゃモンペになりそうな勢い。
+50
-2
-
909. 匿名 2019/03/11(月) 15:32:38
ドラマ自体は面白く見てるんだけど、カオスとか言葉遣いが現代的だよね
この時代にはこんな言葉なかったはずなんだがw+13
-4
-
910. 匿名 2019/03/11(月) 15:50:25
朝ドラはヒロインのおかげになりがちなのはまんぷくに限ったことじゃないからいいけど
会社に気軽に電話して、家に気軽に電話するって一般的だったのかな?とは気になった
後ね、萬平さんと福子やっぱり老け過ぎなんだよね。
50代、60代ってもっと溌剌としてない?
ハリーと幸はただのハグにすぎないとは思うけど。明治生まれのおばあちゃんには刺激強すぎるね。パパより遅く帰る娘ってあの時代あったのかな?+16
-2
-
911. 匿名 2019/03/11(月) 16:11:41
安藤サクラが演技派とは思えない
合ってる役だけ上手+31
-0
-
912. 匿名 2019/03/11(月) 16:20:22
>>909
お恥ずかしながら、いまだにカオスの意味がわからない
そしてカオスの意味を調べても、なぜまんぷくがカオスなのかも
分からないいち視聴者です+4
-0
-
913. 匿名 2019/03/11(月) 16:25:34
>>858
そこは割り切ってるでしょ。
ほかの特番の取材も受けてるし
リアルはこうだったと語る機会もある。
そもそも小説やマンガ原作の作者だって
ドラマはドラマとして楽しむ
スタンスだもの。+3
-2
-
914. 匿名 2019/03/11(月) 16:27:05
>>912
みんなあーだこーだ撒き散らして、混沌としてたじゃない。なんの解決も光もなかった場面だったしね。+3
-0
-
915. 匿名 2019/03/11(月) 16:34:23
>>905
けど萬平も毎回、あと一歩とか、ちょっと視点変えたら閃いた、でここまできてるからね。強引というより、もはや定番?
親子揃って、なのか、男とはこういうもの、を描きたいからなのかわからんけど、パターンとしては同じだわな。+3
-0
-
916. 匿名 2019/03/11(月) 16:35:52
>>912
カオス=混沌
+11
-0
-
917. 匿名 2019/03/11(月) 16:39:07
>>597
現代の感覚だとそうだけど、
江戸時代の大店の旦那は、帳簿は大番頭に任せて、
交際接待の方で力を発揮したみたいです。
広岡浅子の旦那様が収集した骨董品は、
物凄い価値の有るものばかりで、
一級の目利きさんだった。
夫婦の死後に銀行経営が悪化したとき、
旦那様の骨董がかなりの換金になったそうです。+16
-0
-
918. 匿名 2019/03/11(月) 16:39:14
>>904
だからその話し自体が百福さんの作り話…
以下略
読解力の無い人がたくさんいるな…+7
-4
-
919. 匿名 2019/03/11(月) 16:43:01
>>917
新次郎さんは人脈作り励んでいたわ
何もしてなかったわけじゃない
後からさりげなく分かるのがまた感動だった+24
-0
-
920. 匿名 2019/03/11(月) 16:43:20
>>868
カップ麺がどれだけ画期的で、どれほど日本人の食スタイルを変えるポテンシャルがあるか、を噛み砕いて解説したシーンね。
最初、チキンラーメンを砕いて、紙コップに入れた形状で売りたい、とイメージしか萬平さんもなかった。イメージだけだとボンヤリだもんね。
容器で調理器で食器、と具体的に単語にされてようやく、ひとつで三変化する「インパクト」も共通認識もてたよね。
ちなみに開発に無駄はないよ。ぜんぶ必要なムダで必要な寄り道。
+2
-3
-
921. 匿名 2019/03/11(月) 16:45:28
>>913
ドラマが楽しくないから、多分楽しんでないんじゃないかな
会社の宣伝になるから何も言わないだけで
べっぴんさんのファミリアとかどう思ってたんだろう?+7
-0
-
922. 匿名 2019/03/11(月) 16:47:42
>>918
横から失礼します。
さっきから熱弁されてるようですが、真実はどうだったかなんて今となっては誰にも分からないよね?
ヒントになったのは台湾にすでに実在していた揚げ麺からかもしれないし、本当に嫁が天ぷら揚げてたことからだったかもしれない。+6
-12
-
923. 匿名 2019/03/11(月) 16:47:53
毎日家で顔会わすのにわざわざ会社に電話
そしてわざわざ電話でお礼
この親子は何だろうか?+31
-0
-
924. 匿名 2019/03/11(月) 16:53:57
私は百福さんが自分で発明してないからこそ、発明したアピールをしてるんじゃないかなと思う。あなたは天才だ!と言われたから自分が発明したことにしなくてはいけないと強く思って、小屋まで再現させて展示してるんじゃない。+12
-3
-
925. 匿名 2019/03/11(月) 16:56:03
>>920
家で福子とやらずに会社で社員とやっていたらもっと早くに意思疎通があったでしょうに。時間の無駄だよね。+20
-0
-
926. 匿名 2019/03/11(月) 16:57:50
>>828
萬平さんの前じゃ言えないだろww+2
-0
-
927. 匿名 2019/03/11(月) 17:00:28
レオナルドってどんなに長く居ても万博終わったら自国に帰るよね。
そんな外国人と遊んでいるとか心配だわ。+12
-0
-
928. 匿名 2019/03/11(月) 17:02:55
>>903
鈴さんの驚き方良かったわ
かなりの衝撃が伝わってきた+28
-0
-
929. 匿名 2019/03/11(月) 17:10:53
真一さんいい上司でいい父親っぽい+3
-6
-
930. 匿名 2019/03/11(月) 17:11:47
>>926
フッコが寝室で萬平に喋るんじゃないの?
「せやけど、魚屋さんで思いついて思わず源に電話したら私と同じことを考えてたってわかって嬉しかったぁ〜」とか。+16
-0
-
931. 匿名 2019/03/11(月) 17:18:14
NHK『まんぷく』。 日本での「元祖インスタントラーメン」はチキンラーメンではなかったのか。 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp清川信治さんは、即席麺を安藤百福氏が発明したというストーリーについて「あれはファンタジー」と言い切りました。
+5
-0
-
932. 匿名 2019/03/11(月) 17:35:44
「知ってる源?未確認飛行物体の事をU.F.Oって言うらしいの、あれ不思議よね1回見てみたいわ~」
「U.F.O?そうか!すごいよ母さん」+15
-0
-
933. 匿名 2019/03/11(月) 18:36:29
>>922
私には知るすべが無い=真実は誰にもわからないではないですよ。台湾にすでに揚げ麺が実在していた事は事実。その事にまったく気がつかないまま、偶然嫁が天ぷら揚げてたからだと主張する事は勝手だけどね。
真実はわからないから従軍慰安婦はいたかも知れない、自衛隊機の威嚇飛行はあったかも知れないみたいな考え方は、どうかと思う。+9
-1
-
934. 匿名 2019/03/11(月) 18:42:45
>>869
萬平さんしか見てない感じ、わざとなのかなと思うほど。
+9
-0
-
935. 匿名 2019/03/11(月) 18:51:06
女キャラの心理描写が下手とよく書かれてあるけど、男キャラも下手だぞ...+21
-0
-
936. 匿名 2019/03/11(月) 19:04:43
福子みたいな母親にはなりたくない。+22
-0
-
937. 匿名 2019/03/11(月) 19:51:06
高齢期に入った福子がガサガサの声演出してたと思うけど、
最近ガサガサ声の演出やめたのか、
あの演出気に入らなかったからやめてくれた方が良いんだけど+4
-4
-
938. 匿名 2019/03/11(月) 20:27:44
真一と森本と岡の屋台のくだり
萬平と古いつき合いだから会社にいられるけど、役に立ってない社員がグダグダ慰め合ってるみたいで朝から湿っぽいわ+8
-1
-
939. 匿名 2019/03/11(月) 20:35:13
最終回はみんなフッコのおかげ、フッコのおかげと笑顔で言って終了に1000フッコ+18
-0
-
940. 匿名 2019/03/11(月) 20:39:49
販売は世良商事がやってるんでしょ?
営業部長の岡は何をやってるんだろう?+6
-3
-
941. 匿名 2019/03/11(月) 20:45:12
子供のころ黒豆でムカデ作ったりして工作が得意そうだった源
あんなヘニョヘニョの入れ物作っただけで厚みを出そうと考えもせず発砲スチロールを候補から外してたって
本当にこのドラマの登場人物はどんどん無能化していくなw+22
-0
-
942. 匿名 2019/03/11(月) 20:51:45
耐久性が無いから厚くしてみるなんて子供でも思いつきそうなもんだけど
源はこんなんでよく大学入れたな+7
-0
-
943. 匿名 2019/03/11(月) 21:00:48
松坂慶子さんは間違いなく助演女優賞だわ。
私の中では福子超えて真のヒロインだけど+20
-0
-
944. 匿名 2019/03/11(月) 21:01:54
大介が面白いキャラになってきたw+23
-1
-
945. 匿名 2019/03/11(月) 21:04:08
なんか福子って源に対してのいってらっしゃいの言い方がそっけないよね。
あと、朝食でいつもまんぺいが食べ終わったら、源が急いで食べないといけないのかわいそう。+9
-0
-
946. 匿名 2019/03/11(月) 21:06:01
>>920
アメリカにはどんぶりが無いから代わりにコップ型の容器にそのままお湯を注ぐってはじめから言ってなかった?+2
-1
-
947. 匿名 2019/03/11(月) 21:08:17
まんぷく 134話 感想あらすじ視聴率(3/11)SONYのiPhoneやで | Enjoy!動画配信サービスasadrama.comまんぷく 134話 感想あらすじ視聴率(3/11)SONYのiPhoneやで | Enjoy!動画配信サービス金栗四三大河いだてんキャスト中村勘九郎マラソン競技中に失踪三島弥彦いだてん阿部サダヲ田畑政治古今亭志ん生美濃部孝蔵嘉納治五郎幻の東京五輪1940年東京オリンピック天狗倶...
+0
-4
-
948. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:08
タカって、結婚前は働き者で健気で素直だったよね
あれは作ってたのか
釣った魚に餌はやらないの女版だね+12
-0
-
949. 匿名 2019/03/11(月) 21:27:14
あのギャーギャーうるさいタカが母親の割には大介がのびのび、
他人(母親)を気にせず育っているようで良かった+9
-0
-
950. 匿名 2019/03/11(月) 21:32:11
最近のタカと克子は居間で菓子食ってるシーンしか見てない+22
-0
-
951. 匿名 2019/03/11(月) 22:05:53
チキンラーメンの由来が本当はどうであれ、これはドラマでしょ
突拍子もなく戦争のエピソードとか絡めてきて何だか知らないけど、怖い(。>_<)+3
-0
-
952. 匿名 2019/03/11(月) 22:05:55
>>902
この方かな?何度か質問してるんですけど、この揚げた麺は、湯をかけるだけでスープも染み出してくる構造なの?
この台湾エピソードは、揚げてほぐれる麺を日本で特許申請して通っただけじゃないのかな?日本の麺文化にはまだなかったから。
ちなみに製造の過程に、先に特許取られてて買い取るのはあることだよ。買い取られる前提で、ピンポイントな特許をたくさん申請してるケースもあることだし。
+6
-0
-
953. 匿名 2019/03/11(月) 22:15:02
名木君は言葉足らずだったなー
生死をさまようような、ギリギリの体験がないことにコンプレックスがあるんだよ彼
必死に生きることもボンボンだから機会がない
きっとすぐ泣いてケツまくる自分も嫌なんだろうな
戦争という単語が、とれだけセンシティブなのかも皮膚感覚でわからない
分かりたいのにわからない
がしかし
こういう名木君がストーリーにどう絡むのやら
単なる尺稼ぎなら、萬平や源らのエピソード濃いめにしてほしいよ+16
-1
-
954. 匿名 2019/03/11(月) 22:21:43
なるほど、半沢のネジや、下町ロケットのバルブとかも、製造工程の一部だったね。揚げた麺がすでに存在してたとしても、現在のインスタントラーメンの概念として初めてカタチにしたのは、チキンラーメンってことか。+3
-0
-
955. 匿名 2019/03/11(月) 22:34:39
とりあえず名木はもういいよ
時間がもったいない+43
-1
-
956. 匿名 2019/03/11(月) 22:47:23
源もあんまり見たくない+23
-0
-
957. 匿名 2019/03/11(月) 22:50:05
源は息子に見えないし名木は苦労知らずのボンボンに見えない
この2週の中心キャラなのにキャスティングが下手すぎる
見た目が全てじゃないけど見た目で説得力出すのも大事なことよ+37
-2
-
958. 匿名 2019/03/11(月) 22:55:30
言われてみれば。
陸王も、ソールに欲しいゴム?の技術を寺尾聰が持っててさ、欲しいという企業同士競争させて特許の値を釣り上げてた。
製品として完成しなければ、特許がいくらあっても世に出ない。じゃあチキンラーメンという製品が世界も認める発明であって、揚げた麺だけでは完成の手前ということか。
ならインスタントラーメンの父、安藤百福と謳って間違いではないんだね。+4
-2
-
959. 匿名 2019/03/11(月) 23:00:05
>>957ボンボンにもいろいろあるでよ(笑)
小泉純一郎の次男みたいなのもいるし、野球の落合の長男みたいなのもいる。
名木くんのボンボンぶりから、実家はなんじゃろかと推理してみるか。+1
-3
-
960. 匿名 2019/03/11(月) 23:08:01
>>959
俳優さんには申し訳ないけど名木の顔は貧乏くさいのよ
落合息子は美形じゃないけどボンボンっぽさは子供の頃からあるよあの人+28
-0
-
961. 匿名 2019/03/11(月) 23:09:09
>>946
どんな大きさで
どんな形状で
どんな質感で
どんな性能がある
コップとまでオーダーしてないよ
そこはまだぼやけてた
丼なくて、そこらにあった紙コップに
チキンラーメンを割って入れて試食した
場面は視聴者は見てるけど
プロジェクトの彼らは
そんな話を聞かされただけ
+8
-0
-
962. 匿名 2019/03/11(月) 23:10:53
>>960
知らなければ、ヲタかヒッキーにしかみえないよ+3
-1
-
963. 匿名 2019/03/11(月) 23:12:00
>>962
はいはい+0
-0
-
964. 匿名 2019/03/11(月) 23:25:32
半青よりは普通に見れてはいますが、今日の名木君の台詞はね…
私より上の世代が朝ドラのメイン視聴者だと思うけど、不愉快だったんじゃないかな
私でも「じゃあ世界中の扮装地域に今からでも遅くないぞ!」って腹立った+19
-1
-
965. 匿名 2019/03/11(月) 23:27:40
>>962
フクシはボンボンと言われればボンボンに見える
名木の人はボンボンと言われてもボンボンに見えない+4
-3
-
966. 匿名 2019/03/11(月) 23:29:26
チキンラーメンと安藤百福、その虚像と実像〜近代食文化研究会さんの検証(※長いシリーズの一部です) - Togettertogetter.com※このツイート以前から、丁寧な検証が続いています。これはあくまでも途中から一部をまとめたものです。/NHKのドラマ「まんぷく」でも即席ラーメンが完成し、売れ始めましたが、或る意味ドラマ以上にスリリ..
+0
-0
-
967. 匿名 2019/03/11(月) 23:40:42
>>922
わたしは嫁の天ぷら見て、遠い記憶にある台湾の揚げ麺を思い出したことにするよ。+5
-0
-
968. 匿名 2019/03/11(月) 23:43:59
311と戦争は違うけれど、どちらも経験した人は
心にも身体にも深い傷を負っているのに、311の日に
「戦争へ行った先生が羨ましい」などとセリフ持ってくる脚本家の
配慮とセンスの無さが表れてる。+30
-4
-
969. 匿名 2019/03/11(月) 23:44:23
>>964
でもこれさ、僕は産んでくれって頼んでないよ!、とアカンことを思わず言うのと似てない?+5
-3
-
970. 匿名 2019/03/11(月) 23:50:07
>>968
最近の雑な展開は、脚本家だけでなくダメ出しで書き直させなかったディレクターも、尻に火がついてる気がしてならない。
311の日に戦争ワードか来るとこまで、計算もチェックもできてなさそう。
あまちゃんのとき、クドカンも番組に呼ばれたものの、原稿がヤバくて帰りたそうだったしなあ。朝ドラは終盤かなりキツイんだろな。
+11
-0
-
971. 匿名 2019/03/12(火) 00:05:44
アホ扱いされている大介くんは大物になりそうな予感+9
-0
-
972. 匿名 2019/03/12(火) 00:34:26
>>964
確かに名木くんの発言は不謹慎だった
でももしかしたらこの時代の若者って上の世代の人達から何かにつけて戦争の話を聞かされてて、戦争を知らないってだけで何か色々言われたりしたんじゃないかなあ〜ってなんかそんな歌あったね+7
-5
-
973. 匿名 2019/03/12(火) 01:17:03
>>964
半青でこのようなセリフ出てきたら絶対ここぞとばかりに大炎上だったはず
まんぷくではろくに話題にもなってない不思議+9
-1
-
974. 匿名 2019/03/12(火) 01:20:05
>>969
全然違うと思うけど?
+3
-1
-
975. 匿名 2019/03/12(火) 02:51:46
名木くんの台詞は世代の違いの表し方として強烈で個人的には良かった
それよりも何でも福子がきっかけになるラーメン作りのほうが気になってしまった
いや想像通りなんだけどもがっかり感がすごかった+10
-6
-
976. 匿名 2019/03/12(火) 03:17:42
萬平と源、忠彦と名木、次世代を育てるために苦心する2人を交互に見せる意味って何?
萬平と源については蛇足感はあるけど徐々に通い合い大団円って流れにしたいのは分かるんだけど、忠彦と名木の関係は見せられても不愉快でしかないんだけど。
最終盤に突如現れたキャラの名木、全く魅力もなく思い入れもない。
話をとっ散らかさないで欲しかった。
+23
-0
-
977. 匿名 2019/03/12(火) 05:49:18
半青は普通に見れたけど、まんぷくは見るのやめました。907さんが言われているように事実を捻じ曲げて番組を作っているならまんぷくの方が問題があると思う。個人的な好き嫌いとか面白いとか面白くないの問題ではなく。
「史実を元にしたフィクションです」と言えば、勝手に史実と思わせて都合の悪い部分はフィクションですで言い訳で出来る。「史実を元にしたフィクションです」で、何をやってもやった者勝ちになってしまう。
+4
-9
-
978. 匿名 2019/03/12(火) 06:08:27
>>976
師匠と弟子の関係として、萬平と源を持ち上げるために出したのかな?
名木はいらないけど、画家忠彦の「描かずにいられない」は良かったと思う。
天才発明家らしい萬平の「発明せずにはいられない姿」は、理事長8年、まんぷく食品社長11年の間、描かれてなかったから。
源は萬平は天才だと悩んでたけど、福子の啓示がないと発明に取り掛からないって天才なのか?+4
-0
-
979. 匿名 2019/03/12(火) 07:13:28
>>973
戦争に行った人が羨ましいなんてセリフ「死んでくれ」なんかより酷いこと言ってると思うわ
死んでくれ言いたくなるようなことされてるし
+21
-3
-
980. 匿名 2019/03/12(火) 07:15:15
私は半青の最後、早くまんぷく始まらないかな~って思って我慢してたけど、今は早くなつぞら始まらないかな~とまでは思ってないや
半青は酷すぎた
あれはドラマではなく、脚本家の思い付きを並べたポエムを役者が言わされてる映像だった
早朝に幼馴染みの家の窓辺で主人公が近所迷惑も考えず何度も笛吹くホラー映像
+20
-3
-
981. 匿名 2019/03/12(火) 07:40:21
3分でできる冷やし中華は現実的じゃないって、どうして?
これまで常識を打ち破る製品を作るのを目標にしてきたのに
挑戦してみたらおもしろいと思うよ+16
-3
-
982. 匿名 2019/03/12(火) 07:41:47
カオス君まだ居たんか‥+6
-0
-
983. 匿名 2019/03/12(火) 07:42:40
何の話やこれ??+20
-0
-
984. 匿名 2019/03/12(火) 07:45:17
ペイと源ばかり。
娘の心配しようよ。+23
-1
-
985. 匿名 2019/03/12(火) 07:50:44
名木くんが童貞とか朝から要らん情報ww+25
-0
-
986. 匿名 2019/03/12(火) 08:01:59
冒頭のさっちゃんのくだり、松坂慶子ってやっぱりコミカルな演技うまいね+22
-2
-
987. 匿名 2019/03/12(火) 08:02:38
幸が中々玄関に入ってこなくてあれ?ってなってる鈴さん面白い+29
-0
-
988. 匿名 2019/03/12(火) 08:03:23
ほら、福子は「抱きおうてたーー!」って素っ頓狂な声出して・・・
鈴さんみたいな演技してよ+40
-1
-
989. 匿名 2019/03/12(火) 08:03:25
今まで放置してきてこれで幸に怒ったら許さん!+15
-2
-
990. 匿名 2019/03/12(火) 08:04:19
幸子の部屋かわいい
+3
-0
-
991. 匿名 2019/03/12(火) 08:05:16
幸の部屋の玉のれんをカラフルにした感じの可愛い+5
-0
-
992. 匿名 2019/03/12(火) 08:05:34
思い出しニヤケの幸w+9
-0
-
993. 匿名 2019/03/12(火) 08:05:41
幸、メガネがど根性ガエルのヒロシみたい。+14
-0
-
994. 匿名 2019/03/12(火) 08:06:27
確かにカップラーメンの粉はダマにならないね+23
-0
-
995. 匿名 2019/03/12(火) 08:06:34
鈴さんの心配もごもっとも‼️
不良外人にタブらかされとるわ‼️+24
-0
-
996. 匿名 2019/03/12(火) 08:06:57
世良さんまた言ってるw+7
-0
-
997. 匿名 2019/03/12(火) 08:07:31
まんぺい嫌いだわ+10
-5
-
998. 匿名 2019/03/12(火) 08:07:43
幸~恋してるね💓😌💓
初恋?+1
-0
-
999. 匿名 2019/03/12(火) 08:07:59
せっぷん!!!!!笑笑笑+5
-0
-
1000. 匿名 2019/03/12(火) 08:08:08
岡森本吉乃の恋愛?すらまともに描けなかったのに、
残り半月で幸の恋愛?もういいって+28
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する