-
1. 匿名 2019/03/08(金) 00:03:00
いますか?これは私の子供時代が影響してると思います。父親が怒鳴り暴れるタイプの男で、それも急に起こるのでだんだん察するのが上手くなり大人になってしまいました。人と会話してて一瞬の表情でも色んなことを察知します。それが、気がきくとか先回りして物事を進めるとかの長所かもしれませんが、物凄く疲れます。
なかなかリアルでは言えませんが、同じ方いますか?+835
-13
-
2. 匿名 2019/03/08(金) 00:04:04
いい意味で察するのが早いタイプなので、ボケたふりして危険回避してます。+475
-1
-
3. 匿名 2019/03/08(金) 00:04:11
にぱー+27
-35
-
4. 匿名 2019/03/08(金) 00:04:14
HSPじゃないかな?私もです!+228
-4
-
5. 匿名 2019/03/08(金) 00:04:14
察しないのが1番よ!+39
-32
-
6. 匿名 2019/03/08(金) 00:04:19
わかる…そして人と別れたあと色々考え込んでまた疲れる…+709
-2
-
7. 匿名 2019/03/08(金) 00:04:42
色々過敏に察するので人付き合いが億劫です。友人も仏みたいに無欲なタイプしかいない…+411
-0
-
8. 匿名 2019/03/08(金) 00:04:55
気を遣えることは良いことだと思ってたのだけど
気を遣われ過ぎて嫌だって言われたことがある
こっちも気を遣ってしまうから疲れるって
それから人と接するのが怖くなってしまった+422
-3
-
9. 匿名 2019/03/08(金) 00:04:59
私もそうでーす🙋♀️
声色や少しの変化で察します。
+347
-1
-
10. 匿名 2019/03/08(金) 00:06:02
察したつもりかもよ
先回りしすぎ、勘ぐりすぎで実際には相手はそこまで考えてないこともあるんじゃないの+360
-15
-
11. 匿名 2019/03/08(金) 00:06:14
うちの父も似たようなかんじで旦那と兄弟以外の男性が苦手というか顔色を伺ってしまいます。+97
-0
-
12. 匿名 2019/03/08(金) 00:07:01
分かります
あまり人と関わらないようになったら楽になりました+243
-0
-
13. 匿名 2019/03/08(金) 00:08:07
疲れるよね。
鈍感力ってほんと憧れるわー。
一生無理だと思う。+450
-3
-
14. 匿名 2019/03/08(金) 00:08:54
あー。わたしもだ祖母が母に対してきつく当たったり、気分屋だったりで。
でも私も祖母に似てきた気がしていやだ。
気分屋というか、察して我慢するけど我慢しきれなくて爆発してしまったりしてしまう+126
-0
-
15. 匿名 2019/03/08(金) 00:09:04
本当に疲れます。
しかも周りが鈍感な人ばかり。。。
+148
-15
-
16. 匿名 2019/03/08(金) 00:09:41
自分ではそう思ってても、案外周りから見たらそうでもないものですよ
私も昔は人の感情に敏感な方だと思ってたけど、仕事をこなすようになるにつれ、もっと周りを察して行動できる人がいることに気付きました
上には上がいるものです+206
-12
-
17. 匿名 2019/03/08(金) 00:10:05
子ども産んで母親になってから更に悪化した+65
-2
-
18. 匿名 2019/03/08(金) 00:10:05
察するが上手すぎるというと
自分をほめているように聞こえる
人に対して敏感と言う意味?+26
-25
-
19. 匿名 2019/03/08(金) 00:10:28
一緒‼️
沸点がよくわからない気分屋の両親で、怒ると殴られて育ったから、めちゃくちゃ空気読めるようになった。
人と話ながら相手の感情がわかりすぎて辛い。+191
-8
-
20. 匿名 2019/03/08(金) 00:10:39
私も人と関わらないようにしてます。
楽になりました。
変わる努力をしても無理だったので、物理的に人を避けてます。+157
-2
-
21. 匿名 2019/03/08(金) 00:10:48
会話してる時ふとした瞬間の細かい表情までみて
分かってしまう
分かりやすい人いるよね。
全く内心が分からない人もいるけど+223
-1
-
22. 匿名 2019/03/08(金) 00:11:04
この子もそういうタイプかもね+32
-29
-
23. 匿名 2019/03/08(金) 00:11:19
素晴らしい能力だと思いますよ。
鈍感な社会人は嫌われますよ。+58
-17
-
24. 匿名 2019/03/08(金) 00:11:29
この世の中、少し鈍感な方が幸せ+195
-2
-
25. 匿名 2019/03/08(金) 00:11:59
周りの悪い部分見えすぎちゃうから嫌な気持ちになりがち。最初から気付かなければ楽なのにって思う。
だからといって一々口に出す訳にはいかないし、場合によっては人間関係壊さないために気付かないふりしないといけない。
本当に疲れる。+181
-1
-
26. 匿名 2019/03/08(金) 00:12:02
デート中に彼氏の下心
察する +
+77
-3
-
27. 匿名 2019/03/08(金) 00:12:16
うわあ…主さん、私全く同じような環境で育って来た!顔色窺うのが日常で、それがそのまま大人になってからは気遣いの出来る人、みたいな立ち位置になった。
でも、本音言うと全部どうでもいいし興味ない。家じゃ抜け殻みたくなってるし、誘われない本当の休みはめっっちゃ嬉しい!
マイペースってやつを掴みたいな。
+183
-2
-
28. 匿名 2019/03/08(金) 00:12:24
空気が読めすぎて疲れる+135
-4
-
29. 匿名 2019/03/08(金) 00:12:32
お世辞を全部本気で受け取ってる鈍感な子がいるけど
性格悪いけど、話聞いててイライラする+106
-6
-
30. 匿名 2019/03/08(金) 00:12:48
人の一瞬の表情で考えてる事が大体分かる。
だからものすごく疲れる。+189
-6
-
31. 匿名 2019/03/08(金) 00:13:21
一瞬の態度、表情、言葉の詰まり等で色々悟ってしまうの辛いよね。
察するのもそうだけど、こう思われたら嫌だからこうしようって常に対策して行動してる。
いつも考えすぎて、〜と思われたらどうしよう病が出てきてしまう。これのせいで、〜と思われたくない!となってそれが表に出てしまう。
それで、それを見た相手が(ふーん、○○さんって〜なんだ)と誤解する。気がする。
考えすぎもあると思うから気にしないように頑張ってるけど。+108
-1
-
32. 匿名 2019/03/08(金) 00:13:22
同じタイプの人はすぐに分かる
+142
-1
-
33. 匿名 2019/03/08(金) 00:14:09
心から、鈍感に生まれ変わりたい+77
-1
-
34. 匿名 2019/03/08(金) 00:15:20
>>1
人の顔色を伺う人になったのですか?
疲れるなら、少しずつ鈍感力も付けて下さい。
+7
-12
-
35. 匿名 2019/03/08(金) 00:15:37
主さん、周りの顔色を伺って生きていませんか?
私も小さい頃から人の気持ちを察するのが得意な方で気苦労も多かったです
でも大人になってからは人に興味がなくなり、自分がどう見られるかも気にしなくなったので、疲れることもなくなりましたよ+70
-3
-
36. 匿名 2019/03/08(金) 00:16:33
>>34
それが出来ないから困ってる+70
-2
-
37. 匿名 2019/03/08(金) 00:16:51
小さい頃から親が不仲で会話や態度から色んなことを察することが癖になった。
友達と三人で話している時に、私以外の二人だけしか知らない出来事をなんとなく察してしまって「なんで知ってるの!?」と軽く引かれることがある。
やめた方がいい癖だろうけどなかなかやめられない。+32
-3
-
38. 匿名 2019/03/08(金) 00:17:20
私も主さんと同じです
昔から父親はキレると手がつけられず、機嫌が悪い時はビクビクしてました
両親が口喧嘩を始めると、あっこれ以上言ったら絶対キレるな と小さいながらに察し、母親のことを止めていました
多分これが原因で、よく人の顔をうかがってしまうし察することが人より上手で疲れます+87
-0
-
39. 匿名 2019/03/08(金) 00:17:45
察してるって人のほとんどは単に気を使いすぎてるだけじゃ?本人だけ察してる、気が利いてるって思い込みの方が多そう+27
-19
-
40. 匿名 2019/03/08(金) 00:18:13
優しい人に多いと思う
私はどうか分からないけどw+59
-6
-
41. 匿名 2019/03/08(金) 00:18:30
私も一時期察するがゆえに疲れてしまい、人と会うのが嫌になった時期もありました。
ただ年齢を重ねると、さほど他人は期待していないのだと悟り、察しても様子は伺うけど行動するのはやめました。
敏感に察する人は、人に嫌われたくない人も多いように思います。
嫌われる事を恐れないのも大切です。+98
-2
-
42. 匿名 2019/03/08(金) 00:18:54
>>31
私これのせいで昔から人に色んな噂されてきたわ+8
-0
-
43. 匿名 2019/03/08(金) 00:19:43
鈍感な人や自己中の人が本当にうらやましい。
どうしたらそうなれるのか聞きたい。+89
-5
-
44. 匿名 2019/03/08(金) 00:19:57
察する能力高いです。
すごく疲れますが、それが当たり前だと思っていたので、鈍感でかつ説明しても???的な人にイラつきます。
私も複雑な家庭で育った事が影響していると実感しています。
些細な事に敏感な事は、幼い頃は周りからも面倒くさいとか、考えすぎとか言われたり、理解してもらえないと悩みましたが、大人になってこの敏感さが仕事で非常に役立っているので、ようやく見方によっでは最高の長所だなと思えるようになりました。
+45
-4
-
45. 匿名 2019/03/08(金) 00:20:05
八方美人なタイプに多いと思う+11
-28
-
46. 匿名 2019/03/08(金) 00:20:44
人の悪意を察知しやすい人は
何にも気がついていないフリをするのが
疲れない方法
悪意のある相手とやり合っても
相手本人が何をしているのか気づかないと
解決はしないです
+38
-0
-
47. 匿名 2019/03/08(金) 00:21:27
私もアル中の毒親に怒鳴られて大人になったから人の顔色ばかり常に意識して疲れる。
不安定な思春期だったから大人になってからも人に嫌われることが異常に怖くて、会話した後も色々考えて後悔したり自分が悪かったんじゃないかと思い込む。
仕事も長続きしないし必要以上に自分で自分をしんどくしてる自覚がある。+35
-1
-
48. 匿名 2019/03/08(金) 00:22:26
>>43
でもさ、そういう人とは合わないよね。やっぱり敏感な人の方が話も合う。敏感の部類にもよるかもだけど。+54
-0
-
49. 匿名 2019/03/08(金) 00:22:44
>>20
変えられないものってあるよね
私もムリだって分かってからは人を避けるようになった+22
-0
-
50. 匿名 2019/03/08(金) 00:23:33
AちゃんはBちゃんのこと苦手だな
今この人私のこと探ってるな
今この人嘘ついたな
私間違ったこと言ったな
本当はこっちがいいけど、この人ならあっちって言っておこう
ここは笑うところ、笑っとこ
常に気を使っていて、本当の自分をなかなか出せない。+151
-2
-
51. 匿名 2019/03/08(金) 00:25:26
うちも両親が不仲・母親が何かあるとすぐに怒るから
怒らせないように気を遣い続けて空気察するのが早くなった
「あ、この人私のこと嫌だと思ってるな」とか
「話しかけられたくなさそうだな」とか気づくと
迷惑にならないようにこっちからコミュニケーションを終わらせてしまう
考えすぎだよ〜とか気のせいでしょと言われるけど自分の中ではそうは思えないし、もし気のせいだとしてもネガティブで嫌になる+62
-1
-
52. 匿名 2019/03/08(金) 00:28:40
私も。なるべくひきこもって
人と関わらない。関わるとめちゃくちゃ
疲れる。
鈍感な人と居ても疲れるし+50
-1
-
53. 匿名 2019/03/08(金) 00:30:01
鈍感な人は周りを疲れさせてるよね
+27
-2
-
54. 匿名 2019/03/08(金) 00:31:25
>>41
若い頃の私、まさにそれです!
敏感に感じてしまうからか、初めての職場でお局から「あなたっていつも人の顔色伺ってるよね」と言われていました。
私のそういう態度がムカつくらしく、いじめられました。
次の職場でも人生初の集団嫌がらせ。嫌がらせがどんどんエスカレートして、私の精神状態は下に下り一時期は自殺も考えていたのですが、落ちるまで落ちたら怒りが生まれ、どうせ嫌われてるんだし、何しても悪くしか捉えてもらえないんだからもうどーでもいいや!と吹っ切れた瞬間、誰の目も気にしなくなりました。
当時を思い出せば怒りがこみ上げるけど、成長するにはとてもいい経験だったと思っています。
敏感に察知する能力を失う事なく、他人のことを気にしない能力も身につけられて、今は仕事ではダントツでトップの座を継続しています。
+48
-0
-
55. 匿名 2019/03/08(金) 00:31:31
私は外では天然のフリをしてます+9
-6
-
56. 匿名 2019/03/08(金) 00:32:56
会社で100人くらい参加の研修があったとき、司会の人が「手あげにくいと思うんですが、自分で色んなこと察することができる、よく人より気がつくと思う人手をあげてください」て言ったとき、私語が多くてみんなから嫌がられてる同僚が手あげてたよ(笑)+37
-3
-
57. 匿名 2019/03/08(金) 00:33:21
鈍感力優れてる人の方が周りを気にしないから幸せそうだよね。
人が何と言おうと我が道を行く。友達に嫌われることを恐れず結婚式は8割キャンセル。就職決まってすぐ妊娠して2ヶ月働いて産休育休とか。
全く悪気がない。怖くなるくらいの鈍感力。でもストレスなさそうで羨ましい。+57
-4
-
58. 匿名 2019/03/08(金) 00:34:02
鈍感な人と一緒だとラクな時もあるよ
感化されるのか、その時だけは気持ちがおおらかになれる気がする+58
-1
-
59. 匿名 2019/03/08(金) 00:34:08
>>45
断言するが、あなたは鈍感なタイプだね。+11
-6
-
60. 匿名 2019/03/08(金) 00:34:11
鈍くて察するのが苦手なタイプです。
主を見習いたい。+8
-3
-
61. 匿名 2019/03/08(金) 00:34:58
hspでは?
検索してみると、自分の説明書か?となり、腑に落ちるかと。
音にも敏感かもでしたら、
人混みや電車では、音遮断してくれる専用ヘッドホンが売っているので、それ、いいですよー。(^-^)
空気が見える感じ、ですよね。( ˊᵕˋ ;)
危険センサーが有能なのですよ (>_<)
その代わり、「この人は大丈夫」って察知するのもはやくないですか。( 👍 ˙-˙ )+29
-5
-
62. 匿名 2019/03/08(金) 00:35:10
察することができるて誉め言葉だと思うんでが、よくみんな自分もそうだなんて言えるね。+9
-12
-
63. 匿名 2019/03/08(金) 00:36:31
私は小さい頃から
母親に『お兄ちゃんはわかるのに、あんたは空気読めない』と言われ続けたよ
HSPは後天的にもなるからね
今私も子育てしてるけど、幼い子に空気読めって言うのがいかに間違えてるかわかる。+37
-1
-
64. 匿名 2019/03/08(金) 00:37:44
>>62 多分あなたの思ってる「察する」の意味合いとは全く違うんだと思います+19
-4
-
65. 匿名 2019/03/08(金) 00:40:30
昔友達にハブられてから、人に嫌われるのが怖くて全力で相手の顔色ばかり見てビクビクしてた。今でも人の表情や声色、仕草からすごく察する。
でもコミュ障だから察してもうまく対処できないことばかり。察したからには自分が何かしなきゃいけない、という気になってしまうから余計にうまく対処できない自分が情けなくなる
もはや察してしまうことがストレス
+30
-1
-
66. 匿名 2019/03/08(金) 00:40:49
>>60
本物の鈍感は自分が鈍感かもなんで思うこともないよ。+26
-1
-
67. 匿名 2019/03/08(金) 00:42:12
父親は何故かいつも不機嫌、母親はそんな父親を疎ましく思ってる、そんな環境で顔色伺いまくり一人っ子やってきたら、めちゃくちゃ他人の顔色や機微に敏感すぎるようになりました。
でもそれも「洞察力が強い」強みだと思うようにしたら、仕事で評価されるようになりました。
どこかで完全に心休める場面を渇望してますけどね。+11
-1
-
68. 匿名 2019/03/08(金) 00:46:24
職場で朝「おはようございまーす」と笑顔で入ったはいいけど何だか返答が素っ気なくピリピリした雰囲気だけが漂う中、全員に気を使っていい顔して色々話も聞いてあげて精神的にヘトヘトなのに、1番機嫌悪いやつが「仕事は楽しくしたい」って言ってて余計疲れる。+59
-1
-
69. 匿名 2019/03/08(金) 00:53:57
相手が何を言って欲しいとか何をして欲しいのか察するのがすごく高い。だからそうしてあげると物凄く喜ばれるけど、相手のことを思ってやったわけではないので自分を冷たい人間だと思っている。人と関わるのがめんどくさい。+76
-2
-
70. 匿名 2019/03/08(金) 00:54:10
自分では上手って解釈してるみたいだけど、それってただの自己防衛だよ
本当はそうじゃない事までネガティヴに解釈する癖がついてしまってそうだ+38
-0
-
71. 匿名 2019/03/08(金) 00:56:20
欲を無くせばいいんだよ
やりたくないのにと思いながらやるから
ストレス貯まるんだよ
どうせやるなら好かれたいとか
自分のためではなく無償でやればいいんだよ(笑)+4
-7
-
72. 匿名 2019/03/08(金) 00:56:45
両親が不仲なため、
二人の機嫌を同時に取ったり
どちらかに味方しすぎて
やきもち焼かないように、とか
察しすぎて気を使いすぎて
その後は1週間ほど
疲れすぎて寝込む。。
+34
-0
-
73. 匿名 2019/03/08(金) 00:57:58
>>61
歳のせいだと思うけど、においが本当にダメになった。
香水は、ほぼダメ。柔軟剤もダメなの多い。石鹸の香りの香水や柔軟剤は多少きつくても平気なんだけど、他の香水はケミカル臭に感じるし、若い子が多い場所だとすれ違うたびに気持ち悪くなるし、電車で隣に香水つけてる人が座ると耐えられなくて移動するレベル。
昔は香水大好きで付けまくってたのに。
+11
-1
-
74. 匿名 2019/03/08(金) 00:58:51
極力他人と関わらないようにしたらノーストレスになった。
楽しくてオペラでも歌いたい気分になれるよ
ネットで気の合う人と話すぐらいがちょうどいい感じです+42
-1
-
75. 匿名 2019/03/08(金) 01:01:29
>>70
それもあるだろうね
私も嫌われたって思ってたらそうじゃなかったことがあるから、考えすぎの可能性もあるとは思う+19
-0
-
76. 匿名 2019/03/08(金) 01:02:02
メール、LINE、苦手じゃない?
まだ若いから(自分で言うことじゃないか笑)当然毎日のようにLINE来るけど、返信の仕方やタイミングが相手の気に障ったらと思って、内容を考えるのが毎回気が重い。
夫はそういうの気にせずぽわーんとしてるタイプだから、少し見習いたい。+31
-3
-
77. 匿名 2019/03/08(金) 01:02:24
>>55
私は床では天然のマグロのふりをしています。
+0
-0
-
78. 匿名 2019/03/08(金) 01:06:54
きっとそこまで相手は気にしてなくても考え過ぎてしまう
勝手に自分が気付いてるだけと分かっていても、相手ができないとなんでこういう風に気遣えないのだろうと嫌な気持ちになってしまう
とても疲れるし、もう少し楽に生きなきゃと思います+21
-0
-
79. 匿名 2019/03/08(金) 01:09:13
ミラーニューロンが発達してるアスリートは有利なんだって。
相手の動きが読めるから+8
-0
-
80. 匿名 2019/03/08(金) 01:15:10
なんか分かります…4~5才の頃の衝撃の影響はあるかも知れないですね…。
というのも、私事ですみません。
保育園の時ですが、トイレを失敗したら
「えーめんどくさー最悪」と保育園の先生に言われたのが衝撃的で、カラーで今でも映像で鮮明に覚えております。
何も知らない母親が後にその先生にトイレ失敗をとても謝ってた。
先生は、にこにこ笑顔で「大丈夫ですよー(^-^)」言うてた。
それがめっちゃくちゃ怖かった。胸の動悸が凄かった。母親に申し訳なくて、5才だったけどしんどかった。
お昼寝の時の先生同士の子供たちについての会話も聞いてた。
あいつら子供だから分からないと思ってたんだろう。
人の顔色というか、笑顔の向こう側に緊張する。+81
-0
-
81. 匿名 2019/03/08(金) 01:16:15
>>58 最初だけだよ
何年もいたら だんだんイラついてくるよ
その人に。+5
-1
-
82. 匿名 2019/03/08(金) 01:16:53
>>10
分かる! 相手の顔色を伺ったり気を遣ってるつもりなだけで 自分が傷付かないように先回りしてたり自意識過剰の人いる。
そういう人だとこっちもすごい疲れるんだよね〜。
いちいち そうじゃないよ!とか訂正しても いやいやいや!みたいな感じだから めんどくさい。+28
-0
-
83. 匿名 2019/03/08(金) 01:20:02
察するのが得意過ぎて今は空気をぶち壊しに行く人間になった
そうしないと話が進まないから。
そうすると理解して擁護してくれる人と批判する人がいてなかなか面白い+21
-1
-
84. 匿名 2019/03/08(金) 01:22:18
>>73
むちゃくちゃ分かります。電車とか、疲れてもうしんどい時とか、逃げ場がない時、せっかく座れたのに、これか…と、本当に最悪です…。
ちょっとした匂いも無理です。
他人から発生する何かが長時間不定期で自分に影響を与えられる事が、めちゃくちゃ生理的にしんどいです。
やはり、シンプルにマスクなんですかね。(・_・、)
+10
-0
-
85. 匿名 2019/03/08(金) 01:23:27
わかるなぁ
母親が気分屋だったせいか、私も顔色・声色ですぐ察してしまう…
でも考え過ぎかもしれないとも思う
親から愛情いっぱいで育った人って、人の顔色を敏感に察する人にはならないらしい
そんな必要がなかったからって+45
-0
-
86. 匿名 2019/03/08(金) 01:41:14
昔から人の表情や言動を見て察して対応してきたので、30代の今自分の意見が全くありません。というか自分がどうしたいのかわからないです。
何も気にせず話したい。+24
-1
-
87. 匿名 2019/03/08(金) 01:56:36
私がそうなんだけど、相手の顔色を見ながらこう言ったら良い気分になるかなって考えるけど、やっぱりこんな言い方がいいかもって考えすぎて逆にへんな感じになる。
気を使うのがうまいわけではなくて、ただ相手を怒らせたくない言い方を選ぶから本心が分かりづらくなって、相手からするとなんでこんな変な気の使われ方するのって思わせてるみたい。
気の使い方が上手い人は相手を気分良くさせながら、本人の意見もちゃんと言えてるかもって思うようになった。+18
-1
-
88. 匿名 2019/03/08(金) 02:02:24
主さんほどではないですが、人の変化に気付きやすいので 一時期それが悩みでした。
保育士志望だった私は当時友達に相談すると、え!いいことじゃん!子どもの変化にすぐ気付いてあげられる保育士さんなんて!自信持ちなよ!と言われたことがあります。
夢を目指していた当時も保育士をしている今も、とても励みになっています(^_^)
ちなみに旦那は鈍感なタイプなので、時々羨ましくなります(笑)+6
-2
-
89. 匿名 2019/03/08(金) 02:30:42
私もついこの間HSP傾向にあると言われました。人と対面して表情や言動だけでなく、こういうSNSの文章だけでもその人の感情や考え・思いをすごくすごく考えてしまいます。気になります。
グループライン、Twitter、Instagram、Facebookなど身近な人が複数見るやつや関わるものは本当に苦手で、実際は1人なのに人混みの中に常に居るような気分や、監視されてるような気分になり体調不良になりました。なので全部辞めました。そしたら体調も良くなりすごく楽になって。ガルちゃんはみんな匿名だし「既読」「いいね」「フォロワー」とか気にしなくて済むのでめちゃくちゃ気楽です。
私は関わる人数を減らし、予定も減らし、携帯電話を使用する時間も減らしました。何も考えない時間を増やしました。ボーッと出来る時間確保大事です。もし何か考えてしまうようなら、音楽を聴くとか。温泉につかるとか。マッサージ受けに行くとか。本当の意味で1人になれる時間を作ります。あとオススメなのが数字を使って出来るゲームとかすると良いです。私は今お絵描きロジックにハマってますが、無心になれて良いですよ。+26
-0
-
90. 匿名 2019/03/08(金) 02:43:31
「気の置けない人」とは、鈍感力が高い、もしくは包容力のある人のことだと思う。気の置けない人を探すのは大変。+8
-1
-
91. 匿名 2019/03/08(金) 03:07:15
>>56
つまり、この中にも自称空気が読める勘違いがいる可能性は大いにあるね。主がそうである可能性も充分ありえるね。+10
-2
-
92. 匿名 2019/03/08(金) 03:11:49
>>43
敏感すぎてパンクして、一度病むと鈍感になれるよ。
誰かの顔色うかがって動くことがいかに無駄かを思い知るから。
私の場合、言葉や行動の端々に毒のある苦手な人に合わせすぎて、本当に仲良くなりたい安心できる人からの信頼をなくした。
誰かに好かれるって誰かからは嫌われることだし、どうせなら好きな人憧れる人に好かれたいから。+15
-0
-
93. 匿名 2019/03/08(金) 03:16:33
>>56
>>89
89の者です。
56さんの、私も実はすごく納得で。
HSPの人は気を遣う反面、気を遣いすぎて人のことよく見えてない時があるということも言われました。つまり気にしすぎて次第に自分のことしか考えられなくなるということです。心配しすぎて相手が考えてない・思ってないことまで考えてしまう・思ってしまうということです。
みんなエスパーではないので、やはり言葉や態度でハッキリと意志を伝える。伝えなければ伝わらない。伝わらなければ分からない。と、今はココ(笑)+25
-0
-
94. 匿名 2019/03/08(金) 03:22:29
>>82
それ、私も疲れる!
人をどんだけ器の小さい人間と思ってるの!?と不快に思うくらい「こう思ってるでしょ」とかいちいち聞かれるともう付き合うの面倒になる。
+5
-0
-
95. 匿名 2019/03/08(金) 03:28:35
仕事で周りが鈍感な人ばかりで
察知する能力が高い自分ばかりが
損してると感じる事が多く辛い…
仕事が沢山あるにも関わらずマイペースに
やってる人や自分がやらなくても誰かがやるだろう
なんて考えて嫌な仕事から逃げる人も
察知できてしまうから常に疲れてしまう(*_*)
嫌な所ばかり目に付いてしまい
人嫌いと言うか必要以上の人と関わる事を
なるべく避けるようになってしまった。+30
-2
-
96. 匿名 2019/03/08(金) 03:30:01
>>10
これはある。主みたいなことを自称する人って結構いるけど、本人が思ってるほど察してない。大抵は「敏感」じゃなくて「過剰反応」。だいたい、察してるって言っても答え合わせが出来る場面なんてそうそうないし何を持って察するのが上手いなんて言ってるの?
「やっぱり察した通りだった」なんて大抵の人はそういう場面何度かあるじゃん。でも、毎回毎回どうだったかなんて確認取れないじゃん。+30
-5
-
97. 匿名 2019/03/08(金) 03:34:14
恋愛に関しては
早い段階でこちらから見切りをつける事が多く
長続きしないのが悩み…
これは単に恋愛運が無いだけかもしれないけど
察知する能力が高いからっていうのもあると言う。
+0
-0
-
98. 匿名 2019/03/08(金) 03:35:12
言い換えれば忖度する力みたいなものだけど
相手に気づかれずにやってしまうので評価もされず、損をすることが多いと思う+6
-0
-
99. 匿名 2019/03/08(金) 03:36:30
私はみんなより『気付き』のデビューが相当遅い方だけど(大人になってからそうなった)、ここの人たちの言ってることがわかる気がする。
…って言っても『気づきデビュー』が遅いぶん、みんなの気付きに比べたら私なんてまだまだだろうけど。💧
私も相手の表情や目線など些細なことで『今なんて思ったか』『何を探してるのか』とかがわかって行動するから、どこの職場に行っても『よく全体を見てるね』『お姉さんって感じ』『よく分かったね、すごい』と言われる。
もちろんお世辞もあるだろうけど、周りの人たちより先に気づいて色々と行動に移してるのは事実。そういう感じで私も疲れてきた。
あと、葬儀などで親戚が集まった時もザッと全体を見て色々細かいことに気づくから、親戚からも『気が利く』と言われる反面、自分より年上なのに気付かずボーっとしてる人にイライラしたり。
そして、私はちょっとした会話の中からも情報を拾って行動するタイプなんだけど(先輩の雑談をきいて、じゃぁ数日後にアレが必要になるなとか)、それができないうちの夫のような人間にイライラする…(笑)。
会話って軽い雑談の中にもサラッと重要な情報が紛れてる事が多いのに、気にせず聞き流してるからうちの母も兄も夫も『永遠に気が効かないまま』。
+5
-7
-
100. 匿名 2019/03/08(金) 03:40:48
わかる。
あ、今日この人機嫌悪いな。とか今の私の発言不要だったんだなとかいちいち分かるから疲れる。良い事もあるけど疲れる事の方が多い。+27
-1
-
101. 匿名 2019/03/08(金) 04:09:02
察することはできるのに正しい対応できなくて結果色々巻き込まれて疲れる+22
-0
-
102. 匿名 2019/03/08(金) 04:17:03
HSP診断とやらをしてみたらまさにコレだった
音に敏感だったり、人と会話するとき相手の表情をしっかり見る癖がついてるのもそのせいか…+18
-0
-
103. 匿名 2019/03/08(金) 04:36:58
敏感、しんどいよね…。私は毒親が原因。
あんまりしんどくて倒れてしまい、引きこもりになった。そして、他人の気持ちを察しても、自分は徹底的に無視してたと気付いて。親や嫌な人よりも、よっぽど酷いことを自分にしていたと分かって大ショック…
それから、自分の気持ちを察するように努めています。まだ、他人優先にしがちだけど。無神経な人と縁を切ったり離れたりして、大分楽になりました。+24
-1
-
104. 匿名 2019/03/08(金) 04:39:46
他人に比べて自分の方がって言える鈍感さはどうなの?w
いつも被害者面してそう+13
-6
-
105. 匿名 2019/03/08(金) 04:47:34
>>104
鈍感力マックスきたーーーー!!
わざわざトピ開いて書き込むとか。スゴイね!鈍感の自覚ないんだろうね。これぞ、鈍感!!
まぁ、単に歪んでるだけだろうけど。+10
-9
-
106. 匿名 2019/03/08(金) 04:47:49
すごい、主さんと同じ!他にも仲間が居て嬉しい!察する能力=勘は長所だなと思ってたけど元はあの父親なのか…職場やなんや、コミュニティにヤバい奴が入って来たらいち早く気付く…みんなに言っても、「なんで〜?いい人じゃん?」と言われたてのが、ある日突然、「アンタの言う通りだった…」ってなる事多数…疲れるけどでも、お陰で自分に不利益をもたらしそうな人間は避けて生きられる。これは在り難い才能だと思ってる+14
-3
-
107. 匿名 2019/03/08(金) 04:52:31
察しても、その情報?を上手く使えれば、自分や周りのためになりそうなんだけど
まず相手の闇の気配に毒されて頭が回らず、なかなか対処できない。心の浄化装置が常に必要な感じ。+6
-0
-
108. 匿名 2019/03/08(金) 05:15:16
疲れますよね。
だから一人の時間がとても大切。
+35
-0
-
109. 匿名 2019/03/08(金) 05:51:59
私も主さんと同じだ
境遇も同じ。
職場ではよく気付く人と、色々大切な仕事を任されるけど、凄く疲れる+4
-0
-
110. 匿名 2019/03/08(金) 05:57:43
そういう人はとても多いですよ。
ただあえて気づかないふりをしているだけです。
スレ主や、同意する人はとても真面目なのだと思います。
無理しなくて良いと思いますが、あえて空気を読まない訓練で、ストレス量はだいぶましになりますよ。+18
-0
-
111. 匿名 2019/03/08(金) 05:58:32
分かります。だから鈍感なタイプにイライラする+7
-3
-
112. 匿名 2019/03/08(金) 05:58:54
察する能力とそれに対応する体力ゲージが残っているかは別問題である+10
-0
-
113. 匿名 2019/03/08(金) 06:01:37
女性は他人の意見に影響を受けやすいので、一人があの人は…というと気づきにくいですが見方が変わります。
あなたは影響力があるので、気をつけて発言した方がいいかも知れません。
発達障害などに無意識に気づくタイプかも知れませんが、人は気にしなければ他人がそうでも問題ない事が多いですよ。+5
-0
-
114. 匿名 2019/03/08(金) 06:06:03
私も。
同じタイプの友達がいてその子だけ本音言える
でも彼女いつもストレス溜めてるからなかなか合えない+5
-0
-
115. 匿名 2019/03/08(金) 06:16:14
疲れるということは、相手に気を使ってるんだね。
察するだけで特に合わせないなら疲れないもんね。
「私の感じ方は気のせいかもな、気にしないでおこう」と考えられたらいいね
雰囲気だけで相手の考えがわかる私というのはある意味傲慢だからね 謙虚にバカになってみるのもいいかもしれないよ+21
-0
-
116. 匿名 2019/03/08(金) 06:23:49
察するって感情だけの話?
私は自分がIQ高すぎるんだろうかと最近真剣に悩んでる。+0
-3
-
117. 匿名 2019/03/08(金) 06:25:01
占い師とかになったらよさそう!+5
-2
-
118. 匿名 2019/03/08(金) 06:29:38
ひらたい言葉でいうと
人の顔色を伺い過ぎて疲れる
ということなんだろうな
察するのが得意!気配り上手!気が利く私!なら秘書とかやってイキイキすればいいもん+24
-2
-
119. 匿名 2019/03/08(金) 06:36:09
親の気性か荒いせいだとしてる人が多いけど、その場合コミュニケーション能力が育ってないから悪い方への思い込みの可能性が高いと思うよ。
「自分は人を不快にしやすい存在」だとすりこまれているから相手の顔色を伺って悪く捉えて、思い込んで、疲れてるのかもよ
私は相手をわかってる と思いこまない方がいいよ 「相手」よりも「自分」を、わかってあげて「自分」に気を使ってあげなよ 誰も咎めないからさ+29
-4
-
120. 匿名 2019/03/08(金) 06:37:07
人間不審になりますよね。
人間関係の相関図も素早く察知してしまう。
気のせいと言われるけど、今までの経験から当たってる。+6
-1
-
121. 匿名 2019/03/08(金) 06:38:46
たぶん、人の好意には鈍いんだよ+5
-2
-
122. 匿名 2019/03/08(金) 06:39:30
二面性を感じる人と一緒だと疲れてる。
まあみんな二面性はあるんだけど。
言動の矛盾点にも気づいてしまう。
+4
-1
-
123. 匿名 2019/03/08(金) 06:42:40
>>121
人の好意もわかりますよ。
好意や嫉妬とか怒り大体分かる。
でも〇〇さんは分かってくれるから。とか好意を寄せられると重く感じてしまう。
+6
-5
-
124. 匿名 2019/03/08(金) 06:43:01
普通に育児経験のある人は大抵できると思う
わかった上でのスルーや意地悪するのが
一部の図太くたくましいおばさんだよ笑+6
-2
-
125. 匿名 2019/03/08(金) 06:44:10
>>123
好意って恋心の意味じゃなくて
人の親切や気配り、思いやりって意味のね+5
-1
-
126. 匿名 2019/03/08(金) 06:45:25
自意識過剰
と言われるやつですよ+8
-2
-
127. 匿名 2019/03/08(金) 06:47:02
何でこの人たちこんなことも予想つかないんだろう、っていうのでは疲れる。
失敗したりやり直しになってこっちに降りかかってくるとこまで読めるから。
相手の感情は察するけど、ほおっておくからそっちはあまり疲れない。あーこの人は気にしすぎてるけど外れてる、とか、鈍いなあ、とか、こいつは自己中だなとか、たぶん人よりずっと気がつくのは早い。
結局、正直で気遣いもできる相手が好きだなあ。
気遣いできる人ほど、察するだけでなくちゃんと会話や質問するし、こっちの意見に急に不機嫌になったりしないしね。+26
-1
-
128. 匿名 2019/03/08(金) 06:47:33
>>122
人間には多面性があって当然
使い分けが出来る というのが自己の形成
それを認められないのは幼いってこと+5
-2
-
129. 匿名 2019/03/08(金) 06:48:53
>>127
わかるー
私もそんな人が好きだよ
正直で人当たりがいいっていいよね+12
-0
-
130. 匿名 2019/03/08(金) 06:51:21
>>112
育児においては重きあるある言葉ですな+3
-0
-
131. 匿名 2019/03/08(金) 07:21:06
わかるよ、主さん。父の顔色みながら話するのは今でもあるわ。それがよくも悪くも人間関係に生きて特に面倒な人や上司から気に入られない?
だからちやほやされてるっぽいけど心のなかではうぜーと思いながら話聞いてる。+3
-2
-
132. 匿名 2019/03/08(金) 07:31:22
何も感じない人も、空気読めなくていろいろうまくいかなくて大変そうだよ。察する能力は高くてよかったな〜もとは親の顔色うかがいで身に付いたけど、結果すごく役立ってる。天真爛漫な人には憧れるけど、そんなの無理だったし。
ただ問題は、察したうえで、でもこうする!っていう心の強さが足りないこと。それが伴ってたら最強だよ。+11
-0
-
133. 匿名 2019/03/08(金) 07:57:49
察しやすい人と話してたら、なんか気を使われたな。って思うときがある。本人には言わないけど。+12
-1
-
134. 匿名 2019/03/08(金) 08:09:38
>>10
そうだよ、つまり独りよがりで察せてないってことなんじゃないの?笑+7
-1
-
135. 匿名 2019/03/08(金) 08:11:01
小さい頃家庭の事情で、親戚や施設を転々とした時期があるせいか無意識に人の顔色見ちゃう
私だけかもだけど、テレビのワイプ苦手
芸能人の表情までうかがっちゃうわ(笑)
アラフォーおばさんになってすこしずぶとくなってきました+6
-0
-
136. 匿名 2019/03/08(金) 08:16:07
顔色伺う癖がついているのと、気が利くのは別物だと思うよ。
私自身気まぐれな親の様子を見るのに顔色伺う癖がついてて、学生の頃初めてバイトした所で顔色を伺うなって上司に言われて初めて自覚した。
顔色伺って相手の気持ちを察して気をきかせたつもりで、却って相手に気を使わせてるんだよねぇ…。+15
-0
-
137. 匿名 2019/03/08(金) 08:25:22
私も主さんと同じだ。
キレまくるのは母親だったけど。
すごい緻密に計算できるわ。
滝沢カレンも同じ匂いがする。
本物の天然の振りができるような…+1
-2
-
138. 匿名 2019/03/08(金) 08:34:31
相手が求めてる態度を察してしまいそれを演じて疲れてしまう
+9
-1
-
139. 匿名 2019/03/08(金) 08:36:36
自分より相手を優先で考えてしまう
だから人付き合いはしないほうが楽+8
-1
-
140. 匿名 2019/03/08(金) 08:37:20
敏感と言うより常に他人に怯えてると言う方がしっくりくる
人の優しさや思いやりにもすぐ気付けるなら確かに敏感だけど+18
-0
-
141. 匿名 2019/03/08(金) 08:37:44
おばちゃんに神経質すぎちゃ駄目よーって言われて馬鹿なふりして気付かないふりしてる事多い+0
-1
-
142. 匿名 2019/03/08(金) 09:03:42
私は察するのは下手。ただ顔色を伺いすぎて、それを自分のせいにしてしまう癖がある。
あの人イライラしてる→私がミスしたからだどうしよう、みたいな。
子どもの頃、親が喧嘩した時も「自分のせいで喧嘩してる。この世に生まれなければよかった」と思ってた。今考えると私は関係なかったんだけど。
居たたまれなさを自分を責めることで解消してると分かってるんだけど止められない。+25
-0
-
143. 匿名 2019/03/08(金) 09:14:36
>>106
こういう人一番苦手かも+8
-1
-
144. 匿名 2019/03/08(金) 09:18:36
>>142
イライラしてる人を見たら、もともとの性格か、更年期か、PMSか、お腹が空いてるか、頭が痛いか、嫌なことがあったか、いろいろ可能性考えた方がいいよ。
あなたはたまたま、機嫌悪い人の目の前にいただけの可能性の方が高いんだよ。+16
-0
-
145. 匿名 2019/03/08(金) 09:22:25
その察したと思っている相手の感情や内容は、違うかもしれないよ?+18
-1
-
146. 匿名 2019/03/08(金) 09:23:42
職場にそんな感じの方がいます。
自分でも、敏感で空気読み過ぎちゃって疲れると言ってるんだけど…私からすると気にしすぎじゃない?ってことが多々ある。
深読みしすぎというか。
他の人達から、その人と一緒にいると疲れるって言われたりしてるよ。+24
-2
-
147. 匿名 2019/03/08(金) 09:26:15
察してしまうって何だか自意識過剰なところもあるんじゃないかな?
言いたい事は分かるけど、超能力者でもないのに相手の感情すべてお見通しよ!みたいなのはどうなの?勝手に決めつけないでほしいわ。
無意識にコミュニケーションで自分の方が優位に立っているような気になっていそう。
顔色伺うタイプで疲れますじゃダメなの?
察するなんて大人なら普通にできますが。
相手が望む自分を演じてしまうのも相手が悪いの?自分自身の問題でしょ
なーんかイライラする人達+17
-6
-
148. 匿名 2019/03/08(金) 09:29:18
皆さんじゃんけんの強さはどう?
私は無駄にじゃんけん強いけど加減が出来なくて娘に勝たせてあげられなくて泣かせる時があります。
先回り能力が足りないんだろうなと思って負ける修行してますw
朝からくだらなくてすみません。+0
-4
-
149. 匿名 2019/03/08(金) 09:30:04
>>146
わかるわかる。深読みしすぎ、まさにそれ。
こっちはそこまで深く考えていないから。(何も考えず発言しているわけではないよ)そこまでネチネチうじうじ考えていたらそりゃ疲れるでしょ。
+13
-1
-
150. 匿名 2019/03/08(金) 09:42:16
私もそうかも。そんな生き方しているなと自分で思う時がある+5
-0
-
151. 匿名 2019/03/08(金) 09:45:56
察する能力が全く無い人がいてビックリする
後輩が仕事で失敗してもの凄く落ち込んでいる時に「どうしたんですか?何かあったんですか?」と本人に直接聞くの止めろ
そっとしておいて
鈍いにも程がある
その後後輩はずっと不機嫌だった+5
-6
-
152. 匿名 2019/03/08(金) 09:48:49
職場で普通に(自分らしく)仕事をしていたら、
上司から
「いつも周りをみて気を遣ってくれてありがとう。でもそんなに気を遣わなくていいよ。疲れて続かなくなっちゃうから。」と言われた。
え?これが普通なんだけどどうしたら?と思った。+12
-0
-
153. 匿名 2019/03/08(金) 09:54:27
>>117
主みたいな人がなったら寿命凄く縮みそう+6
-0
-
154. 匿名 2019/03/08(金) 09:59:17
相手の感情がどうであれ、相手があなたに何かして欲しいと思ってないことの方が多いと思う。+11
-2
-
155. 匿名 2019/03/08(金) 09:59:59
わかります。私も相手の視線とか声色とか雰囲気でその人の考えてることが大体わかるのでキツいです。仕事面では次にやること、望まれてることがわかるから先の先まで段取りして進めるので上司からは頼りにされるのですが、周りの人のことは逆に疲れさせてるのかも・・って思ったりします。
私自身ももう疲れてて、人と関わるのがすごく怖いです。+8
-6
-
156. 匿名 2019/03/08(金) 10:18:54
「察してしまう」って、本当に察してたのか正解までちゃんとわかってから言ってほしい
思い込みとかわかった気になってるかもとかちょっとは省みたりしてほしい+11
-8
-
157. 匿名 2019/03/08(金) 10:40:06
>>146
これこれ。こういうことを自称してる人こそ周りの人にとってストレスの元凶だったりする。+8
-3
-
158. 匿名 2019/03/08(金) 10:43:50
父がすごく遠回しに話しがちなタイプなんだけど、母がせっかちで「何言ってんの?」状態になること多くて「父さんが言ってるのは◯◯ってことだよね?」って通訳みたいになってしまって、父親がそれに頷くってパターンが子供の頃からあったから、父限定で察するタイプになってしまった。
仕事の時も、父に似たコミュタイプの上司からは割と好かれて仕事任される。+8
-0
-
159. 匿名 2019/03/08(金) 10:44:30
>>105
自分の望んでることしか言われたくないんだね。
こういう人いるわ。自分を認めないヤツは全員敵だと思ってる幼稚さよ。+4
-4
-
160. 匿名 2019/03/08(金) 10:47:09
なんというかガキだね笑。+3
-6
-
161. 匿名 2019/03/08(金) 11:04:37
>>156
「察する人」は察して行動した後の相手の様子(もしくは状況の様子)から「正解」を察するのでは?
もし「不正解」なら同じことは繰り返さないと思う。
「正解」を察する事が出来ない人はただの面倒臭い人。+7
-1
-
162. 匿名 2019/03/08(金) 11:17:16
>>145
違うとしてもそう感じてしまうので疲れるのです+2
-1
-
163. 匿名 2019/03/08(金) 11:36:45
エンパス
HSP+1
-0
-
164. 匿名 2019/03/08(金) 11:55:12
>>144
体調不良は察してもらえない事多いよ
言っても機嫌が悪いとか思われてるし+3
-0
-
165. 匿名 2019/03/08(金) 11:56:41
このタイプの真逆にいるのがサイコパスなので
「そういう人もいるんだ~」で終わらず
やたら攻撃的なコメント書いてる方はその傾向あると思う。
+7
-2
-
166. 匿名 2019/03/08(金) 12:06:31
鈍感な人に対して、そうなりたいとか嫌味なのか言ってる人いるけどさ、鈍感になろうと努力してる人もいるけどね。
私も察するのに疲れたから視界を遮ることにしたら楽になった。
周りの人には気が利かない・鈍感って思われてるかもしれないけど。
それに鈍感な人とはいいで距離感で接するとすごく楽な場合もある。
他の人が勘ぐったり色々察知するのを、その人はしないでいてくれるから楽。+4
-3
-
167. 匿名 2019/03/08(金) 12:08:37
>>158
あなたのお父さん素敵な人だね
優しい人なんだと思う
+7
-2
-
168. 匿名 2019/03/08(金) 12:34:16
鈍感さを身に着けるために日々努力しています
+2
-0
-
169. 匿名 2019/03/08(金) 13:01:24
人の気持ちに敏感過ぎて、
気にしすぎて本当に生き辛い。
結局はナメられるし、ナメられた瞬間もわかる。
察しても何もせず気付かないふりが一番。
でも本当は人ともう関わりたくない、しんどいなー
+19
-2
-
170. 匿名 2019/03/08(金) 13:20:03
察しても気づかないフリする。
一々対応してたらしんどい。+7
-1
-
171. 匿名 2019/03/08(金) 13:30:09
>>85
気分屋の母ってどんな感じの人ですか?コロコロと気分が変わるんですか?
人間だから疲れたり、子供が言うこと聞かずついイラっと感情的になってしまう時がある…とかそういうのとは違うんですか?+0
-3
-
172. 匿名 2019/03/08(金) 14:01:41
普通の時もそうだけど
サプライズに早く気づいちゃって鈍感になりたいとよく思う+0
-0
-
173. 匿名 2019/03/08(金) 14:28:14
武道と瞑想が効くと思う
精神がブレないように剣の達人のような心持で日常を過ごすといいと思うの
とりあえずがるちゃんの悪口雑言に慣れる訓練は日々している。+9
-0
-
174. 匿名 2019/03/08(金) 15:04:52
>>161
普通の人やん。こんなんで自分を特別だと思ってるとか冗談でしょw+6
-2
-
175. 匿名 2019/03/08(金) 16:24:54
友達にめちゃくちゃ察しのよい子いたけど普通じゃなかったわ
名前呼んだり、「あのさー」って言っただけで何言おうとしてるか先に言う
「なんで知ってるの?」「なんでわかったの?」っていつも驚かれてた
頭も良かったし、霊感あるとか宇宙人とか言われてた
初めてやるゲームとかでも、熟知してるように見えて初めてに見えない
小学生の時サリン事件があってまだ何もわかってない時から「オウムがやった」って言ってた
性格はここで言われてるような人の顔色伺うタイプではないけど
嬉しいこと嫌なこととか、買ってもらった物とか見抜かれてた+6
-2
-
176. 匿名 2019/03/08(金) 16:53:04
>>175
それは察しがよいの範疇を超えているようなw
もはや超能力者か預言者だよ🙄+18
-1
-
177. 匿名 2019/03/08(金) 17:43:36
>>175
昔の上司がこのタイプ。
私もややそうだけど。
察してるんじゃないよ。
頭がいいだけ。+4
-0
-
178. 匿名 2019/03/08(金) 18:53:44
>>1
機能不全家族で育った子供は、感じる必要のない感受性が異常に強くなったりするから。
それと同時に必要のない自責の念も異常に強くなるから。
外の世界に放たれた時、ほぼ高確率でイジメに遭う。
こういう人格が刷り込まれてるから。
理不尽な事をするいじめを行う者が物心付いた時から家庭内にいた。
理不尽な事をされても「泣き寝入り」を強要された。
子どもの気持ちに寄り添わない自分優先の親だから、相談をする対策を伝授する心のケアなど皆無だから全て自分で抱える事になる。
高確率で精神疾患に罹る。
強力に刷り込まれた対人関係の基礎は専門医に罹らない限り根強く残って人生が生きづらくなる。
察するのがうますぎる人の特徴って大体こんな感じ。
気が利くのとは全く違う。
+10
-0
-
179. 匿名 2019/03/08(金) 18:56:31
察するのが「上手」と思っているということは、心のどこかで長所だと思ってるんじゃないの?+8
-1
-
180. 匿名 2019/03/08(金) 19:08:24
主です
この人はこうして欲しいんだななど相手の事を汲み取れ過ぎて結構大変です+6
-1
-
181. 匿名 2019/03/08(金) 19:29:56
>>181
ほっとけ。先回りしないでほしい・放置しといてほしいって人、結構いるよ。+12
-1
-
182. 匿名 2019/03/08(金) 19:46:32
わたしもそうです。色々皆さんと同じです。
時には長所だと思う事もあります。
それは他人や周りの人に対して優しく出来るからだと思うからです。上手く言えないけど…
全く知らない人が雨に濡れてたら傘を差し出さずにいられない。自分が多少しんどくても席を譲ってしまう…当たり前かもしれないけど色々書ききれません
自分のエゴと言われたらそうかもしれないけど…
変な正義感が強いのです。知らない他人に対しても気になってしまうというか…察するというか色々勝手に気を遣い過ぎてしまう。
だから身内や知り合いにはかなり気を遣い過ぎてしまいます。
でも…時にそういう自分が嫌で嫌でしんどくて
本当に嫌になります。短所だと思う事もあります。
だからある意味良い意味で、少しは自分中心な人や鈍感な人に憧れます。素直に真っ直ぐな家庭で育ってきた人なんだろうかなって逆に思うから。
+7
-0
-
183. 匿名 2019/03/08(金) 19:48:19
>>180
相手にちゃんと質問してる?
余計なお節介の可能性大だよ。+11
-1
-
184. 匿名 2019/03/08(金) 19:55:21
相手のやってほしいことを汲み取りすぎる場合、
その相手が「におわせ」「かまってちゃん」「態度で人を思い通りに動かすサイコパス」の場合もある。
いずれにしろ気付かないふりして離れた方がいいタイプだよ。気付いてて知らんぷりしてる人も多い
例
A子
「もう終電無いなあ~(タクシーで帰るとお金かかるしB子んち近いし「泊まってく?」って言ってくれないかな…)」
B子
(A子、とめてほしいんだろうけど、こっちから誘わせようとしてるし嫌だな)
「大変だね~」+7
-0
-
185. 匿名 2019/03/08(金) 20:00:57
聞き方がもう少し違うと答えやすいと思うんだけど
自分の事を上手いだと多数の人はちょっと引いてしまうような+7
-0
-
186. 匿名 2019/03/08(金) 20:08:13
>>182
私も全く同じです。
ここの人そういう人が多いんじゃないかな・・・。+3
-3
-
187. 匿名 2019/03/08(金) 20:14:17
何だか結局、コミュニケーションがちゃんとできてないんだなという印象だなあ。+5
-1
-
188. 匿名 2019/03/08(金) 20:16:25
>>186
ごめん、手がマイナスにあたった+1
-1
-
189. 匿名 2019/03/08(金) 20:22:38
察しがいいことを褒めてくれる友達がいたり、気に入ってくれる先輩がいたりして、学生の頃は自分のそういう部分を認めてくれる人たちばかりとつるんでいました。そこだけが自分の長所だと思ってた。
だけど社会人になって、嫌でも苦手でも強制的に人付き合いしなきゃならない環境になると、
自分だけが気を遣い過ぎちゃって何だか馬鹿らしく思えたり、気を遣い過ぎちゃって相手が明らかに疲れていたり、上手くいかないことが多いです。でも顔色を伺うことが身に染み付いてしまって辞めることができません。+4
-0
-
190. 匿名 2019/03/08(金) 20:22:59
主みたいな友人いました。
「空気読めることが特技」って言ってた。自分が傷つくのが怖くて、色々先回りできることは優しいことだって。私からすれば、何だか傲慢な言い方だと思ったけど。
でもかなり的外れなことをやっていたし、相手に聞いたり確認をとったりすることもなく、側から見れば単なる独りよがりになっていました。
みんなも、その子は気が弱いからって気を遣ってしまい、「違う」と言ったり指摘することがない。だからその子はどんどん増長していった。
思い込みや勘違いが激しくて、結構押し付けがましくて付き合いにくかったです。
自分を認められたくて仕方がないんだなと思ったよ。承認欲求とか強くて、自分の存在意義が欲しいんだなと。
その子、アダルトチルドレン のヒーローみたいな傾向もあったよ。+11
-1
-
191. 匿名 2019/03/08(金) 20:23:45
みんな自己肯定感低いね?+6
-0
-
192. 匿名 2019/03/08(金) 20:25:15
なんか子供できたら過保護になりそうだね。+3
-1
-
193. 匿名 2019/03/08(金) 21:10:00
>>175
こういう症状自分にもあるよ
でも近しい関係の人にしか出さない。
気持ち悪がられるしね+1
-0
-
194. 匿名 2019/03/08(金) 21:11:06
顔色を伺うと察するのは似て非なるものだと思う。
+4
-0
-
195. 匿名 2019/03/08(金) 21:15:39
>>1さん、私も似てます。記憶があるのは私が2歳頃から両親が喧嘩ばかりしていて、すると母親が「出て行く!!」と言う。母親が出て行ってしまわないか不安で扉の隙間からいつも様子を伺ってた。結局、私が12歳の時 母親が浮気して出て行ったけど ずっと板挟みだったので察する能力に磨きがかかり、人といるととにかく余計な気を遣いすぎて疲れる。一人がだーい好き。+3
-0
-
196. 匿名 2019/03/08(金) 21:15:40
>>183
横だけど
お節介系の人と違うよ
お節介な人と勘違いして攻撃されることも多いけど正直やめて欲しい
+1
-4
-
197. 匿名 2019/03/08(金) 21:23:56
>>196
私も横ですが、客観的に見て結局は独善的なお節介になっていることが多いと思います。
こちらは世話しているようでも、実は相手に恥をかかせていることもありますよ。
私も以前、主のようなタイプでした。+9
-0
-
198. 匿名 2019/03/08(金) 21:30:30
>>197
いろいろタイプが違うのかもね
自分は相手の立場まで気を回すタイプだからお節介になったことはないのよ
黒子に徹してるし相手が褒められるのが自分の喜びだった。
でもそれが当たり前になってしまうと相手の要求が徐々に増えて何でも屋さんになってしまうので今はきっぱりやめました。+6
-0
-
199. 匿名 2019/03/08(金) 21:34:58
父がすぐ不機嫌→激高するのを見て育った。
だから昔から人の顔色、雰囲気を見てすぐ察するように。
いま子供2人育ててますが、学校で何かあったな、とすぐ勘づく。+3
-0
-
200. 匿名 2019/03/08(金) 21:41:14
>>181
私もそうです。
察して優しくしてくれてるつもりかもしれないけど、そういうのありがた迷惑っていうか。
昔から放置気味の両親に育てられたから、あなたのことわかってるのよみたいな気遣いみせられたりすると凄く居心地悪くなる。少しぐらい自分勝手な人の方がやりやすい。+8
-0
-
201. 匿名 2019/03/08(金) 21:54:34
何か、みんな「相手のこと分かります」自慢してるように見えてくるんだけど。+8
-4
-
202. 匿名 2019/03/08(金) 21:57:57
分かる、私もだ。
あと、次に出てくる言葉も瞬時に予想できて当たってしまうことが多い。+2
-3
-
203. 匿名 2019/03/08(金) 21:58:02
自分のことくらい自分でやるからほっといてほしいなあ。
変な気の回され方すると疲れる。やんないでよって思っちゃうけど、そういうことする人って気弱なことが多いから言えない。+7
-3
-
204. 匿名 2019/03/08(金) 22:01:10
あのさ。みんな「分かっちゃって困る」みたいに言うけど、社会に出て年齢を重ねてあれこれ考えたら、誰しも分かるようになるんじゃない?
職種にもよるけど。
自分だけ分かる、って言い方は正直驕ってるように思える。
本当に相手の気持ちを理解できる謙虚な人はそういうこと言わないよね。+5
-5
-
205. 匿名 2019/03/08(金) 22:08:46
>>198
ごめん、自分のことは自分でやりたい私からすると十分お節介。+6
-1
-
206. 匿名 2019/03/08(金) 22:14:20
結婚生活でそれ(先回りして気を使う)をやり過ぎると、旦那が子供おじさんになるので注意。+4
-2
-
207. 匿名 2019/03/08(金) 22:34:15
私も小さい頃から(毒)母親の顔色ばかり見てきたから、かなり人のことは観察できる。
怒ってる人には特に敏感。よく怒ってる人に対して「なんか怒ってる?」なんて聞ける人はすごいと思う。そんなタフなこと、私には出来ない…。アンタに怒ってんだよ!とか直接言われようものなら、どうしていいのか分からないし。
そんな感じでアラサーになってしまい、あえて気づいてないフリをするってゆうのを身に着けてしまい、今となっては、気がきかない奴と思われてそう。
+4
-0
-
208. 匿名 2019/03/08(金) 22:42:58
すごい気持ちわかります。
そのせいか2人で遊ぶのは楽ですが、3人以上だとそれぞれの気持ちを汲み取りすぎてすごい疲れます。+6
-0
-
209. 匿名 2019/03/08(金) 23:44:15
コメントにめちゃめちゃ共感する。
確かに、私も親の顔色伺う子供時代だったわ。。
自動的に空気読みすぎて疲れる。
旦那は、親に愛情いっぱいに育てられ、鈍感力すごい。
自分はこう思うってハッキリ言うし、周りの空気に流されて意見を変えない。
コイツ空気読めてねぇなって思われてる空気にすら気づかない(笑)
気付いたとしても、だから何?みたいな。
本人は生きるのラクそう。
私は一緒にいて、ハラハラすることもあるけど^^;
娘もだいぶおおらかで、旦那寄りな性格。
ほのぼのした家庭で育ち、自己肯定感つよいと、鈍感になる気がする。+5
-1
-
210. 匿名 2019/03/08(金) 23:55:35
>>63
先に生まれて早く成長している上の子供と下の子を比べられてもね…+2
-0
-
211. 匿名 2019/03/09(土) 00:03:36
相手に直接聞いちゃうのはまた違うのか
察したら相手をよくみてから聞く。この件は触れないでほしい感じのときは一切触れない、関わらない。HSP診断はほぼあてはまったけどまた違うのか?と思えてきた+0
-0
-
212. 匿名 2019/03/09(土) 00:03:59
相手が何を望んでいるのか察するのが得意で
子供のころから疲れていた
ある程度の年齢になるとあえてのスルーをするようになったけど
人といると疲れるのは変わらない+3
-0
-
213. 匿名 2019/03/09(土) 00:16:47
>>63
先に生まれて早く成長している上の子供と下の子を比べられてもね…+0
-0
-
214. 匿名 2019/03/09(土) 00:18:31
察するとはちょっと違うけど、歩いている時に前から人が来たら必ず私が避ける側。
同じ側歩いているのを見た瞬間にズレて歩く。
(なのに何故かこちらに寄って来てウザい)
たまには向こうが察して避けて歩いて欲しい。+3
-1
-
215. 匿名 2019/03/09(土) 00:32:02
こういうのって難しいよね。
でも職場だったら、
お節介だったり余計なお世話ならきちんと断って欲しい。
その方が楽できるから。+1
-1
-
216. 匿名 2019/03/09(土) 08:24:57
>>215
相手にばかり「こうして」って求めて、あくまで受動的なのはどうかと。
楽したいならやらないでください。+2
-1
-
217. 匿名 2019/03/09(土) 08:35:16
このトピの大半のような人って、結局は自分が他人に察して先回りしてほしいから、あれこれやっちゃうんだよね。
「傷つきたくない、内気で頼めない性格を分かって。察して気遣ってほしい」って。
友人でやっぱりトピ主みたいなタイプの子いたけど、結局「本当は周りに甘えたい」って感じだったよ。そして意外と上から目線で無理しちゃう自分に酔っている節もあって、完璧主義でプライド高めで自分が一番大事。とにかく自分が傷つきたくない。
お節介をやめさせるにはとにかくこちらが下手に出て頼むしかなくて、正直面倒だった。
お節介って、精神的に自立した人からするとかなり迷惑だよね。+3
-3
-
218. 匿名 2019/03/09(土) 20:43:33
>>209
それさあ、旦那さんは相手が「言うこと」を尊重、信頼していて、あなたはそうしてない、ってことでもあるよ。
つまり、あなたは、言葉と本心が逆、という不安定で本来合わせるべきではない人にチャンネルを合わせすぎてるの。
だから疲れるんだよ。言ってること分かる?+1
-1
-
219. 匿名 2019/03/10(日) 07:52:11
>>184
あなたの例、分かりやすいです。
敏感だから、偉い、凄い、と、自画自賛したい訳ではなく。
184さんの例えのA子みたいなタイプの、相手に自分の狙いを察っして、思い通りにしようとする輩を拒否できない。察したら、受け入れなければならないと思ってしまう。
それは、拒否したら、それこそ生存権が侵される状況が、親との関係として幼い頃から続いていたから。だから、多くの方が、毒親などの問題を抱えているとコメントされているのでは。
親子関係は、基本的な人間関係の構築の基礎として刷り込まれるものだから、解消が、とても難しい。だから、辛い。
という心情の吐露なので、自意識過剰だとか被害者意識が強いとかいう事とは異なります。いわゆる不幸自慢とは違い、自分は望まないのに問答無用で発動してしまうプログラムの対処に四苦八苦するような感じ。
私、ツライ〜みんな勝手でホントさいてー!!ふぅ…
チラッ(察してね?)
というのとは違う。寧ろ真逆。真っ当な親に育てられた方には理解し難いものだと思われます。しんどさを吐露される方がいらっしゃるのに、わざわざ罵るのはどうでしょう。よく知らない相手を決めつけて、罵る。それはまさに、毒親の振る舞いです。
主さんも、辛い心情を書かれた方も、ご自分を責めないでください。どなたか書かれてらしたけど、ご自分の気持ちこそ、察して差し上げてください。
貴女が、楽になりますように。
長文失礼いたします。+3
-0
-
220. 匿名 2019/03/10(日) 07:58:41
>>205
あなたに対してそうした訳ではないだろうに自分にされた前提で返信するのは相当自意識過剰。あなたの感じ方なんて、聞いてないよ。毒親タイプだね。+0
-0
-
221. 匿名 2019/03/10(日) 09:54:49
>>218
何で上から目線なんだろう。ウザすぎ。+1
-0
-
222. 匿名 2019/03/11(月) 10:29:57
あー、はいはい、みんな可哀想ですね+0
-0
-
223. 匿名 2019/03/11(月) 10:31:45
>>209
あなたのご主人、大人として社会人としてとても頼もしいと思います。
それを空気読めねえとか言うのはどうかと思うなあ。+1
-0
-
224. 匿名 2019/03/11(月) 10:37:02
>>220
>>198さんの書き方って、まるで>>197さんが相手の立場を考えられていないと言っているようなものじゃない?さりげなく上から目線で「察することができる私」という感じ。
それに、独りよがりで相互コミュニケーションが取れていないのは事実だと思います。
毒親というのならあなたが毒親タイプなのでは。
自立心があって、何事も自分でやりたい人の気持ちは考えないのですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する