ガールズちゃんねる

貧乏が金持ちに抱く疑問

192コメント2019/03/17(日) 19:41

  • 1. 匿名 2019/03/07(木) 22:54:23 

    私が今までテレビや周りで見てきたお金持ちの方はゴルフを趣味とする人が多いような気がします。他にも趣味にできるスポーツは沢山あるのに、なぜゴルフなのでしょうか。
    接待の為にゴルフを始める人もいるんでしょうけど…

    +124

    -7

  • 2. 匿名 2019/03/07(木) 22:54:53 

    人による・・・。

    +40

    -3

  • 3. 匿名 2019/03/07(木) 22:55:02 

    接待がスタートです。

    +157

    -5

  • 4. 匿名 2019/03/07(木) 22:55:15 

    貴族の遊びだったからじゃないの❗

    +52

    -7

  • 5. 匿名 2019/03/07(木) 22:56:01 

    金持ちの遊び

    +49

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/07(木) 22:56:02 

    キャビアとかトリュフとか正直食べたことありません。
    美味しいのでしょうか?

    +137

    -11

  • 7. 匿名 2019/03/07(木) 22:56:29 

    本当に好きな人と結婚出来るの?
    条件だけで選んでない?

    +71

    -12

  • 8. 匿名 2019/03/07(木) 22:56:54 

    ビジネスで成り上がった金持ちはゴルフで
    生まれながらのお嬢様おぼっちゃまはテニスって言うイメージ

    +20

    -31

  • 9. 匿名 2019/03/07(木) 22:56:55 

    お金がありあまりすぎて、金持ちの道楽といったところなのかな?いいクラブばっかり持ってて実はにわかも多そう。

    +52

    -3

  • 10. 匿名 2019/03/07(木) 22:57:07 

    馬も持ってるよね

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/07(木) 22:57:10 

    お金持ちは慶應卒か医学部卒だらけなのは何故?

    +12

    -25

  • 12. 匿名 2019/03/07(木) 22:57:12 

    貧乏だけどゴルフしてます
    当たるようになった所で凄く楽しいです(*`・ω・)ゞ
    確かにお金に余裕がある人が多いかも

    +110

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/07(木) 22:57:18 

    なんでお金あるのにケチなの?

    +68

    -13

  • 14. 匿名 2019/03/07(木) 22:57:23 

    ふぐって美味しいんですか?

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/07(木) 22:57:30 

    貧乏が金持ちに抱く疑問

    +19

    -6

  • 16. 匿名 2019/03/07(木) 22:57:38 

    義父はゴルフやってるけど老後資金は貯めていなくて子供に頼る気らしい
    頼ってきても知らないけどね

    +82

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/07(木) 22:57:38 

    近所の豪邸が築5〜6年で1億円で売りに出ました。資産運用でしょうか?

    +120

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/07(木) 22:57:59 

    オッサンでも若いのと互角以上にやれるスポーツはゴルフだけだからだよ

    +156

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/07(木) 22:58:01 

    タワーマンションの高層階は水圧が弱くありませんか?

    +93

    -5

  • 20. 匿名 2019/03/07(木) 22:58:03 

    逆に考えると、お金が無い人にはできないスポーツだから。
    打ちっぱなしに行くだけならともかく、会員権半端ねー!

    +89

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/07(木) 22:58:20 

    >>6
    キャビア→生臭くて塩っぱい。
    トリュフ→仏壇の味がする。

    +12

    -31

  • 22. 匿名 2019/03/07(木) 22:58:44 

    なんで明らかに裕福なのにお金ありませんって言うの?

    +52

    -6

  • 23. 匿名 2019/03/07(木) 22:58:46 

    道具が邪魔だよね。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/07(木) 22:58:52 

    >>14
    美味しかった

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/07(木) 22:58:53 

    パーティーしたりイベント行ったり、お付き合いの食事したり仕事の合間にそんなにうろうろしてて疲れませんか?

    +101

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/07(木) 22:59:07 

    バブー!

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/07(木) 22:59:09 

    >>1
    付き合いでゴルフが多いから。ゴルフの会員権がある種のステイタスだから。でも車と同じくらい若者は興味ないだろうから廃れていきそう。

    +86

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/07(木) 22:59:43 

    >>22
    たかり屋や強盗に狙われちゃうからでしょう

    +48

    -2

  • 29. 匿名 2019/03/07(木) 22:59:43 

    学校は私立ばっかりで地元に友達いるの?
    成人式とか寂しくない?

    +9

    -20

  • 30. 匿名 2019/03/07(木) 22:59:48 

    部屋を持て余さないの?

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/07(木) 23:00:05 

    キツネ狩りは動物愛護の観点からみてもできないからじゃね?

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/07(木) 23:00:07 

    歳をとってからも出来るからじゃないの?
    ラウンド回ったことあるけど、みんなでワイワイ話しながらハイキングしてるような感じだよ。
    最後はビール飲んで良い気分でおしまい。

    +86

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/07(木) 23:00:20 

    お金持ちの大半は、代々がお金持ちよ。
    ゼロから一代で財をなすのはお金持ちの中で一握りの人
    偉そうにしていても、自分の努力じゃないのが大多数

    +138

    -6

  • 34. 匿名 2019/03/07(木) 23:00:33 

    >>21
    仏壇食べた人いるの?

    +30

    -3

  • 35. 匿名 2019/03/07(木) 23:00:41 

    >>14
    てっさ→ポン酢の味。
    ふぐちり→ポン酢のあし。
    ふぐ雑炊→かすかに感じる。
    ふぐは唐揚げが一美味しい。しかしファミチキには敵わない。

    +104

    -6

  • 36. 匿名 2019/03/07(木) 23:00:46 

    >>13
    それは私でもわかるので回答させてください。

    ケチ(不必要にお金を使わない)から金持ちを維持できるのです。
    いっときのお金ならチャンスはあるけど維持は能力が必要。ダイエットと同じ。キープするには習慣に変えないといけない。

    +73

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/07(木) 23:01:11 

    >>34
    線香臭いって事じゃない??

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/07(木) 23:01:47 

    お金持ちってことを隠さない人もいるんだけどやっかみとか気にならないの?

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/07(木) 23:01:58 

    なに食べてるの?

    私は昼間は納豆ご飯やふりかけご飯、それに残り物です

    +82

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/07(木) 23:02:14 

    税金対策何してるんですか?

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/07(木) 23:02:29 

    金持ち喧嘩せずって言うのに、変な細かいとこにクレームつけてくる金持ちのお客様は何で?

    +36

    -9

  • 42. 匿名 2019/03/07(木) 23:03:06 

    年収いくらあったら贅沢できるの?
    例えば毎年お正月にハワイに行ったら、
    高級車に乗ったり。エステに定期的に行ったり。

    +74

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/07(木) 23:03:22 

    先祖代々、親が金持ちだからが、9割
    これマメな

    +99

    -3

  • 44. 匿名 2019/03/07(木) 23:03:23 

    自分や旦那、子どもは私立学校ですか?
    習い事はしてますか?

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/07(木) 23:03:29 

    やっぱ親族みんな学力高いの?

    +9

    -5

  • 46. 匿名 2019/03/07(木) 23:03:34 

    >>29
    地元に友達いません。
    会いたい人もいないしイベントとしても興味なかったので、成人式には行きませんでした。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/07(木) 23:03:42 

    単純に貯金いくらくらいあるんですか?

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/07(木) 23:03:55 

    >>29
    私立でも地元から同じ私立に行った子とか居るだろうし。
    中学から私立なら小学校までは公立でしょ。

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2019/03/07(木) 23:05:13 

    TVに出る高級なお店に行ったことある?
    例えばゴチになりますとか、ああこの前同じの食べたわーみたいな。

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/07(木) 23:05:33 

    >>29
    地元に友達数人しかいかないから、成人式はホテルで身内と。もちろん市の成人式なんかいかないよ。ホテルで同級生とパーティしました。

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/07(木) 23:05:45 

    ゴルフは富裕層の付き合いの手段だから、接待=ゴルフで好き嫌いだけじゃなくて嗜みでやってる人も多い。
    高収入のお仕事って何かを作ったり売ったりする直接的な商売じゃなくて、接待や大人の人付き合いが必要とされる仕事が多いと思う。

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/07(木) 23:06:05 

    別荘とかってどういう時に使うんだろう?
    旅行とも違うだろうし、気分転換かな?

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2019/03/07(木) 23:06:52 

    >>45私も同じこと聞きたいです

    学力学歴はいいんですか?
    やっぱり頭が良い、いろいろ出来るからお金持ちなのかな?

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2019/03/07(木) 23:07:10 

    >>35
    「ファミチキくそうめぇ」の人?

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2019/03/07(木) 23:07:20 

    一般庶民でも結婚の対象になりますか?

    +4

    -10

  • 56. 匿名 2019/03/07(木) 23:07:50 

    >>52
    それこそ節税対策で持ってる人いる

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/07(木) 23:08:53 

    >>15
    楽しい友達w

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/07(木) 23:08:54 

    >>6
    キャビアとても美味しいです。パンにもご飯にも合って不思議な風味です。トリュフは本当に美味しいです。シーズン以外は冷蔵庫にトリュフバターやトリュフオイルを常備していて、卵焼きys茹で野菜にかけます。黒トリュフは1000円代と高くないのでぜひオムレツにスライスして乗せてみてください!やっぱり白が美味しいですが高いです。

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2019/03/07(木) 23:09:18 

    学力はあるよ、
    先祖が財をなす←頭がいい
    この遺伝子に金がついてくれば、学歴になんのよ

    +8

    -9

  • 60. 匿名 2019/03/07(木) 23:09:46 

    やはり子供の頃から、許婚がいたりするんですか?

    +4

    -7

  • 61. 匿名 2019/03/07(木) 23:10:14 

    ジェットセッターの方と言っても出入国は一般人と同じように並ぶんでしょ?面倒くさくないのかな。やっくんが毎週ハワイとか聞いて思った。グアムでも毎週はキツい

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/07(木) 23:10:41 

    >>52
    軽井沢に別荘あるけど、旅行未満みたいなもの。しかも友達も別荘ある人多いから「夏は軽井沢で会おうね」みたいな、公園みたいな感覚。

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/07(木) 23:11:15 

    代々残すの結構大変だから、億の資産あっても散財はしないよ。
    ブランドづくしに海外旅行で自宅くらいしか資産ない嫁見ると「金食い虫」って思う。
    高い学費で有名私立行かせるより、不動産たくさん残してあげた方が好きなこと自由にやらせてあげられる。子供には、うちはお金ないんだから必死で勉強しなさいと言ってるけど。
    キャビアよりいくらの方が美味しい、フォアグラよりカラスミの方が好き。
    フグは旨味が噛むほど出る。フグ鍋の後の雑炊が好き。
    義母も高級メゾンより宝石が好きみたい、やはり残る資産を選ぶ。

    +40

    -3

  • 64. 匿名 2019/03/07(木) 23:11:50 

    >>20
    今どき会員権いるようなゴルフ場ってあまりないような…

    +14

    -10

  • 65. 匿名 2019/03/07(木) 23:11:59 

    知り合いの超お金持ちはスポーツカー集めしてる。しかも自分は乗らないの…もう世界が違いすぎて面白いよ

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/07(木) 23:12:41 

    毎月の決まった支出に急な出費にと、お金の事でイライラしたり気分が重たく生活が不安になったことないのかな。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/07(木) 23:13:34 

    基礎化粧品は何を使っていますか?

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2019/03/07(木) 23:14:33 

    >>30
    余ってる。
    趣味1の部屋、趣味2の部屋、何もない部屋がある。
    何もない部屋は、子供が風船とか柔らかいボールで遊ぶのに使ってる。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/07(木) 23:14:44 

    うちバブルの時代にゴルフ会員権1800万で買ったらしい。
    親が亡くなり処分しようと思ったら5万円でした。それらも単なる手数料。バカみたい。

    +66

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/07(木) 23:14:51 

    質問文にマイナスつくのはどういうこと?

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/07(木) 23:16:07 

    >>64
    今はお金持ちじゃなくてもゴルフくらいはできるよね。

    +31

    -3

  • 72. 匿名 2019/03/07(木) 23:16:50 

    >>40
    父が亡くなった時は、相続税対策に兄の子を養子にして相続人を増やした。でも節税対策には一人しかできないけれど。
    その後は母から生前贈与で毎年兄の、姉、私の4人が110万円ずつもらっています。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/07(木) 23:17:06 

    >>64
    ないよねー!
    そういうとこはバブルはじけて破綻して、回収できない人たくさんいたし、義父も300万のうち50万ほどしか戻らなかったって。
    それがもう随分昔の話。
    今の時代普通のOLでもやるよ。

    +15

    -3

  • 74. 匿名 2019/03/07(木) 23:17:16 

    >>67 オルビスですけど、毎月二回は美容皮膚科であれこれしています。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/07(木) 23:21:50 

    >>40
    うちは、家を建ててもらったり、
    私と兄弟、それぞれの子供たちに生前贈与したり、とにかく勉強して、財産を残す努力してくれてます。

    私も、それを子供たちに残すために必死に勉強しようと思ってます。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/07(木) 23:23:21 

    ふぐ雑炊よりスッポン雑炊のが美味しいよ。
    出汁がめっちゃ濃厚。

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2019/03/07(木) 23:24:05 

    高価な料理は高いというだけで美味しいと感じてるだけではなく本当に美味しいのですか?

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2019/03/07(木) 23:24:09 

    >>74
    お金持ち様、返信ありがとうございます。
    月2の美容治療は贅沢ですね〜。
    やはり基礎化粧品にお金かけるより、美容皮膚科等で施術する方が確実ですかね?

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/07(木) 23:25:50 

    例えばイチロー。
    生涯年収がいくらか知らないけれど、
    そんなに稼いで一体何に使っている
    のか聞いてみたい (゜゜)¥
    貧乏が金持ちに抱く疑問

    +16

    -3

  • 80. 匿名 2019/03/07(木) 23:26:59 

    >>77
    高価な外食も食べ尽くすと飽きてきます。
    家で野菜づくしとか玄米とか食べたくなってくる(笑)

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2019/03/07(木) 23:27:07 

    >>69
    それバカだね。
    うちの親は、バブル期にゴルフ会員権売ったお金で都内に家建てたから、今数億になってるよ。

    +45

    -2

  • 82. 匿名 2019/03/07(木) 23:27:58 

    元会員制のゴルフ場でキャディのバイトしてたけど、会員権が無ければプレイ出来なかった時代ってチップも凄かったのかな?私は頂けた時は大体千円でした。たまに五千円札とか一万円くれる方がいてビックリしたけど。

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2019/03/07(木) 23:30:46 

    お金持ちの人ってちふれは使わないのかな?

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2019/03/07(木) 23:34:06 

    老後のための資金ていくらくらいある予定ですか?

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/07(木) 23:38:47 

    ゴルフって、気持ち良く緑の中歩きながら雑談したり商談したり、情報交換してるイメージがあって、勝手にお金持ちのイメージあったけど、今でも廃れずあるんだね。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/07(木) 23:41:34 

    受け継いでる物ってありますか?

    お金じゃなくて、なんかアクセサリーとかグッズ
    これは代々家で子どもに託すのよみたいな

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/07(木) 23:43:52 

    >>80
    えーいいな〜
    うち米と野菜作っててすぐそばで山菜採れるから交換したい、、、

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/07(木) 23:45:17 

    お金持ちは門が大きそう、ゴゴゴって開く重そうなやつ
    監視カメラある?

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2019/03/07(木) 23:45:21 

    普段何によくお金をかけてますか?

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/07(木) 23:46:21 

    私の知ってるお金持ちは優しい人多い気がする
    お金が心のゆとりに繋がるのか?

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/07(木) 23:49:33 

    >>29
    地元の私立沢山いるよ。
    成人式はいかないよ。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2019/03/07(木) 23:51:32 

    いやいや、お金持ちの門は自動じゃないかな?
    とにかく塀が高いイメージ。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/07(木) 23:52:15 

    >>69
    ドンマイ!

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/07(木) 23:54:17 

    >>87
    めっちゃ羨ましいです!
    本当に環境交換してもらいたい笑。
    新鮮なタラの芽の天ぷらが無性に食べたいです。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/07(木) 23:56:10 

    >>83
    あきゅらいず使ってます。
    そんなに高くもないし、自然派な感じで気に入ってる。

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2019/03/07(木) 23:58:55 

    お金持ちな人って「運」を物凄く大事にしてるイメージがある。
    お金持ちさん、実際どうですか?
    運とか目に見えない力?みたいなのあると思いますか?

    +48

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/08(金) 00:00:45 

    >>84
    別に予定とかない。
    老後に一切 不安がないくらいの貯金があるし、不労所得で ずーっとお金入ってくるから。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2019/03/08(金) 00:04:11 

    >>13
    ケチだからお金があるの。でも掛けるところには掛けるよ。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/08(金) 00:08:51 

    >>86
    親戚が大金持ちだけど宝石類は受け継がないって言ってる。
    どうせ売られてしまうから。
    病気になったら現金に換えて相続する人には生前贈与して
    寄付する場所を数か所選んでる感じだよ。

    今って都心で数十億持ってるような人達も子供いなかったりする人多いから
    親戚に相続来るんだよね。
    今の50代位の人達は親や親戚から相続されてる人多いよ。
    ただし都内とかせめて神奈川とかじゃ無いと
    大した資産にもならない。

    前に書いてる人いるけど一億とか数億レベルの人は地方の人だろうね。
    そればかりじゃすぐ無くなるし相続税持ってかれたら殆ど無いから、
    そりゃ給料高い職業に就かない限り贅沢なんか出来るわけ無いと思うよ。

    都内とか都会は数十億以上親や親戚が持ってるし
    子供も親が金持ちだから医大や私立の大学院行ったりして
    ちゃんと稼げる職業ではあるけど、それでも相続で充分に
    ブランド物、海外旅行位どうって事無い暮らしぶりなんだよ。

    +8

    -3

  • 100. 匿名 2019/03/08(金) 00:11:49 

    24時間エアコン付けっぱなし?

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2019/03/08(金) 00:12:52 

    >>35
    最後の一行すごくわかります。
    子どもの頃から外食は料亭やホテルとかに行くことが多かったから、ファストフードやファミレスに憧れてた。今はモスチキンとマックのポテトが神!!

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/08(金) 00:13:17 

    羨ましい。。。
    こちとらPOLA BAライン使いで四苦八苦してるわ。。。

    本物のお金持ちは美容にも貪欲なんだろうなぁ。
    アラフォー以上で綺麗な人が多いのも納得

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/08(金) 00:17:31 

    不動産屋が言ってたけど、都内とかで6000万以上億単位のマンション買ってる人達の殆どは
    親からの相続で貰ってる人達みたいです。
    弁護士や医者や研究者、官僚、大企業勤め、教授、とかでも
    自力だけでは無く、その職業になる為に子供の頃から大金払ってなってるわけで、
    全部30代位じゃそれ程、収入にはならなくても名誉の為に親が40歳位まで
    仕送り出来るような人達。
    そしてマンションも買って貰って将来的にまた高所得層になる仕組みのようですよ。

    そのワンランク下の層は、
    都内や郊外に6000万程度の戸建てを建てる人達。
    この夫婦の場合はだいたいが大手企業勤め。
    双方の親から2000万ずつ頭金出して貰い、自分達は2000万だけ住宅ローンを
    払う層。

    この上の人達の生活を同じ職業だからと無理して
    いっぱいいっぱいローン組んで
    子供私立入れて高級車乗ってブランド物持って海外旅行してれば、
    そりゃ貧困になりますって。
    しかも親からのコネも無いからリストラや出世しないリスクもあるわけで。

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/08(金) 00:20:34 

    >>33
    一代で財を成した人には「所詮成金」「家柄が良いわけではない」って非難するから面白い。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2019/03/08(金) 00:22:21 

    田舎の人は数億程度の資産で金持ち気取りしてるよね。
    しかも跡取り息子はバカでアパート経営位で結局借金して火の車だったりするから。
    都会の金持ち知らないんだよね。

    +8

    -10

  • 106. 匿名 2019/03/08(金) 00:24:28 

    数億って十分な資産に感じるんですけど^^;
    一般市民は数千万の資産残すのにも必死だと思うよ。

    +56

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/08(金) 00:29:26 

    一億で相続すると7000万になるし、それが住んでるとこなら身動き出来無いだろうし
    跡取りの息子が年収500万程度しかならないなら、資産なんか無いに等しくなるね。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/08(金) 00:32:10 

    >>105
    田舎で威張ってる人多いんだね。
    大した年収も無いのに。

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2019/03/08(金) 00:34:28 

    あのドンファンとかもショボかったよね。
    代々都会の金持ちから見たら足元にも及ばないと思う。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/08(金) 00:38:02 

    >>109
    豊かなお金持ちってお金はあくまでも人生を良くするためのツールであって、お金のために人生を費やさないもんね
    紀州の人はお金のために人生を費やした人って感じ
    最後の最期までお金に振り回されたんだなあという印象

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/08(金) 00:45:14 

    都内某所の住宅地で暮らしてるけど昔の芸能人もいるけど子供が駄目で
    働かないとか働いても年収低いとか転職してるようだと家売って埼玉の田舎とか千葉の
    田舎に引っ越ししてます。
    金持ちでも跡取りが医者や弁護士、教授やサラリーマンでもかなり出世
    しない限り相続税大変で引っ越ししてますよ。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/08(金) 00:50:27 

    千葉や埼玉って馬鹿にされがちだけど、市川や浦和あたりなんか、変な23区内より地価の高い、一軒一軒の土地が広い、びっくりするような昔からの豪邸街あるよ。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/08(金) 01:02:12 

    相続税高い
    死んだらゴッソリ持っていかれるよ
    そんなに資産ないけど、税理士さんに計算してもらったら一千万超えた…

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/08(金) 02:40:49 

    うちは夫婦でゴルフが趣味ですが私はたまたま独身の時友達に誘われてプロレッスン受けてたので再開した。旦那は義父が会員権持ってたから学生の時からやってるし、社会人なってからは接待される側でよく行くよ。大手企業は役員のおじさんや取り引き先が皆ゴルフやっているからお酒の席より健全な社交術だよ

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2019/03/08(金) 02:46:14 

    >>44
    中途半端な金持ちでゴメン、私も母も私立中高大卒で旦那は全部国立、子供は今低学年で塾には行ってるけど決めてないよ。
    子供の幸せのためには私立に入れておけば安心っていうのは今は薄れてるかも。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/08(金) 02:48:52 

    >>113
    父が亡くなって、最近母が亡くなった時のために対策してるみたい。
    祖父が亡くなった時が一番大変で2年くらい色々手続きとか呼び出されたりしてたみたい。私は嫁いだし兄がしっかりしてるから任せっきりだけど。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/08(金) 05:56:12 

    ゴルフでラウンドすると、相手の性質、性格などが良くわかるそうです。
    紳士淑女のスポーツと呼ばれるだけあってマナーを知っているかも観察されている。
    富裕層の知り合いが言っていました。

    まぁ、歳をとってもできるスポーツだから世代を問わず交流できるツールなんでしょう。

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/08(金) 06:08:26 

    >>6
    国産のキャビアは美味しいよ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/08(金) 06:32:33 

    >>42

    銀座でホステスやってましたー。

    東京に不動産をいっぱい持ってる経営者の彼氏と数年付き合った時にはお金の一切を気にしない本当の裕福な生活だったよ。
    年収数億・資産数十億だったのかな、よくわからない。
    ラスベガスでお金持ちしか入れないVIP部屋でポーカーやったりヘリに乗ったり。ホテルの部屋が一泊120万とか。
    貴族やお姫様みたいだった。

    年収1千万〜2千万くらいは年に数回海外に行ってもビジネスには乗らないし、車も一台。
    まあ都心で良いマンション買える、ネイルやエステやスパにちょくちょくいける、たまに高級レストランで美味しいもの食べられる程度。
    意外とお金持ちって感じではなかった。
    でもコンビニやスーパーでものの値段を気にすることはなかった。

    年収600万のサラリーマン夫との間に子供を生んでからはネイルもスパも行ってないし旅行は数年に一度。
    家でNetflix見て鍋食べてます。わりと幸せ。

    +57

    -4

  • 120. 匿名 2019/03/08(金) 06:41:29 

    >>119
    わー!なんか素敵!
    富豪を知ってても旦那さんのがいいんだね。
    私はいくらあっても、もっともっと!って思っちゃう。あなたを見習いたい。幸せは近くにあるのね。

    +30

    -5

  • 121. 匿名 2019/03/08(金) 06:42:30 

    >>115
    小学校から私立じゃないと、ホントのお金持ちじゃないよ。たしかに中途半端。

    +12

    -6

  • 122. 匿名 2019/03/08(金) 07:20:17 

    >>41 お金があるから上級顧客であろう自分が不快な思いをするのが許せない。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/08(金) 07:21:05 

    やっぱりクレジットカードはゴールド以上ですか?

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2019/03/08(金) 07:59:21 

    お金の事を気にせず生活するって幸せですか?

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/08(金) 07:59:49 

    毎月のお小遣いいくらですか?

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2019/03/08(金) 08:18:37 

    >>123
    ゴールドは年収500万から作れるよ
    年収1000万以上になればプラチナ

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2019/03/08(金) 08:25:52 

    有名な高級ホテルで働いてたけど、ベンチャーとかの社長はマジで性格ひんまがってるやつ多かった。
    叩きあげなのかわかんないけど、みんなが知ってるような企業の社長様会長様やその奥様はめちゃくちゃ腰低くてびっくりしたことが何回もあります。
    逆に医者とかはめちゃくちゃ態度悪い人多かったです
    教師はお酒が入ると横柄になる人が多かった
    アーティストとか芸能人は全然オーラなくて気づかないことが多かったな。プロ選手はやっぱ体格とかオーラが違うので、すぐ気づいた

    +19

    -3

  • 128. 匿名 2019/03/08(金) 08:28:21 

    >>124
    ここでは大したお金持ちでは無いけれど、都内に不動産をいくつか所有してます。
    他の方が書かれていたように日々の生活はお金を気にせず使うことが出来ますが、税金対策(主に相続税)の事でお金を気にしてます。
    その為の借金もあり年収に比べ生活は質素です。

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/08(金) 08:34:25 

    努力してお金持ちになったのか別に無理せず普通にしてたけどお金持ちになってたのか?

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2019/03/08(金) 08:45:10 

    >>53
    マジレスします、家は学歴はあまりないです
    ただ頭はいいと思います、そして勤勉ですし努力家です

    どんな時でもつねに頭の中に仕事の事があって物を見る視点も違うと思います
    ただぼんやり見るのではなくこれは何かに活かせるとか、色んな角度で物を見ています
    常に働いている頭を休める為に別荘などで自然を見てボーッとします
    詰め込みすぎると思考が鈍るのでクリアにする為にそう言う時間が必要です

    フグは美味しいよ^ ^キャビアも美味しい
    でも私は肉じゃがの方が好きです

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/08(金) 08:51:23 

    >>124
    お金以外にも苦労はあって、誰かがお金で悩んでいてもこちらは違う事で悩んでいる
    幸せ度は変わらないのかと思います

    お金の事を気にせず生活することは普通なことでそこに感謝を見出せませんでした、あなたの質問に感謝です

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2019/03/08(金) 09:21:54 

    皆さま年収おいくらか聞きたーい

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2019/03/08(金) 09:23:55 

    >>42
    子無しの夫婦二人で2000万~ぐらいからじゃない?1000万じゃそのレベルは無理。

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2019/03/08(金) 09:25:10 

    >>100
    つけたり消したりの方が電気代かからない?

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2019/03/08(金) 09:28:46 

    プールへ行っていると言ってた。流れるプールとか滑り台で弾けるらしい。数時間平気だって。かなり体力要りそう。
    パーティーが頻繁に有りそうなのに行ってないらしい。

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2019/03/08(金) 09:29:25 

    >>42
    リアルに計算すると子供いたら5千万くらいからじゃないかな。教育費もかかるだろうしね。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2019/03/08(金) 09:33:03 

    お顔残念な人を見ると、整形したいとか考えないのかなって思います。
    お金持ちならいくらでもメンテできそうなのに…

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2019/03/08(金) 09:43:36 

    >>96
    運、ですか
    元々強運な星の元に生まれたとは思います
    げんは担ぎますね、数字だったりこのやり方でうまくいったから次もこの手順で、みたいな事はあります
    大事にしているのは直感

    目に見えない力は分かりません、が
    心の底から必ずこうすると信じて全力を注いで脇目も振らず目標に向かえば必ずそうなる、とは思います

    +18

    -2

  • 139. 匿名 2019/03/08(金) 09:47:38 

    >>83
    使うよw拘らない所には拘らない
    お金の使い道をよく知ってる
    例えばブランドバックには興味がないけど歯には物凄くお金をかける、みたいな

    健康でいる事が1番だと思ってるから食べる物は質素でも産地や無農薬を選ぶよ〜あと食べ過ぎない

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/08(金) 09:52:56 

    >>66
    急な大きい出費はクソっ!て思ってますw
    一緒です
    例えば為替や株で損をするともれなくイライラしますし気分が重くもなります
    一緒です

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2019/03/08(金) 09:56:15 

    >>77
    美味しいよ、嫌味ではないので気分を害された方はごめんなさい🙇‍♂️
    普通のご飯やさんで食べたホタテ、消しゴムを噛んでるかと思いました
    全然違うな〜と思います

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2019/03/08(金) 09:59:50 

    >>55
    勿論なりますよ

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2019/03/08(金) 10:16:26 

    >>25
    実家の父はパーティなんて洒落たものじゃないけど会合や講演会にはよく出席してた、それが仕事みたいな感じ。
    やっばり気疲れはしてるんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2019/03/08(金) 10:21:21 

    >>22
    妬まれると物凄く面倒だから。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2019/03/08(金) 10:23:32 

    >>127
    お金持ちに対するあなたの偏見=お金に対するあたなの偏見。

    嫌ってると入ってこないよ、お金。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2019/03/08(金) 10:38:37 

    >>89
    プライベートでよくお金をかけてると思うのは食費です
    外食も多いですし口に入れるものは選んで買うのでそこはお金をかけます

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/08(金) 10:40:39 

    >>67 私はクレ・ド・ポーボーテ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/08(金) 10:42:24 

    >>90
    それはあるかもしれないですね

    例えば、ですが家政婦さんに車のガソリン入れを頼んだとして
    その家政婦さんが道中事故をして車が廃車になったとしても車などまた買えばいい、それよりあなたに怪我はないのか、すぐに病院へ行ってくださいと
    そちらに気が行きますね
    お金で買える物ならばまた買えばいい
    そういつも思っています

    +26

    -1

  • 149. 匿名 2019/03/08(金) 10:43:27 

    >>13 無駄遣いが嫌いなだけでけちではありません。価値を置いているところにはお金を使います。交際費は出し惜しみしません。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/08(金) 10:44:34 

    >>100
    床暖は付けっ放しにしています、冷えは身体に良くないので

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2019/03/08(金) 11:04:50 

    >>29
    近所の同級生は正直知らない
    成人式は卒業した学校が行うものに行く
    自治体のものに一緒に行く人がいない、、、

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2019/03/08(金) 11:06:51 

    >>22
    犯罪や身内や友人からのたかり 嫉妬にあわないためですね

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/08(金) 11:27:43 

    >>38
    そもそもやっかまれる事を知りませんでした
    自分の知人達も同じ感じなのでこれが普通だと思って生きてきてます
    そんな事をやっかむ?人がいるのかと初めはびっくりしたと言うのが正直な感想です
    子供が幼稚園に入り幼稚園ママ達が初めて違う世界でした

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2019/03/08(金) 11:29:07 

    >>22

    上を見ても下を見てもきりがないからだよ。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2019/03/08(金) 11:35:59 

    >>41
    その方がどうかは分かりませんが(^^;
    あんまりお金を使わないのですが、でもコレと思った物には使います
    それはとてもドンピシャなので高くてもいいのです

    でもそのドンピシャに不備があると納得がいかないのです
    「その価値」があるものに「その対価」を払う

    そんな考えなので払う対価に見合わないと思ってクレームをするのでしょうか

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2019/03/08(金) 11:47:24 

    >>22
    上には上がいるからだよ。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2019/03/08(金) 11:48:51 

    私なんかお金が無いと心がすさみますがお金がある人はどんな時に心がすさみますか?

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2019/03/08(金) 11:50:03 

    次産まれてきても同じ人生を歩みたいですか?

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2019/03/08(金) 12:01:03 

    小金持ちくらいだけど、運はかなり良い方だと思う

    今の平和なご時世に日本に生まれた
    都会のそれなりのお家に生まれた
    家族も周囲の人間も良い人が多く、人間関係で悩んだことがない
    私自身も、努力をした場合だけだけど、当日必ず良いことがあって120%の結果を出せる
    カラスのウン(糞)を顔面に受けたことがある

    自分は運が良いって思うと気持ちも前向きになるし、それこそ運が良くなる気がする

    +9

    -2

  • 160. 匿名 2019/03/08(金) 12:05:49 

    学生時代は御機嫌ようとか言ったりするのかな?

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2019/03/08(金) 12:10:24 

    お金持ちの女性はやっぱり容姿が整ってる方が多いですか?
    化粧とかではなくて、素顔でも美人さんが多いのでしょうか?

    +7

    -4

  • 162. 匿名 2019/03/08(金) 12:12:51 

    >>157
    人に裏切られた時ですかね、お金目当てだと分かった時等はひどく落ち込みます

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/08(金) 12:32:26 

    普段の食事も高価なの食べてるの?

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2019/03/08(金) 12:44:07 

    >>22
    そうでもしないと妬みから、嫌がらせされるからですよ。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/08(金) 13:32:55 

    ゴルフはお金持ちしかできなくて変な人が少ないからじゃない?

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2019/03/08(金) 13:39:28 

    >>41
    普段細やかなサービスを受けていてそれに慣れてると些細な事が気になったりする
    細やかなサービスが標準でやってくれて当たり前という不満があったりする

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/08(金) 13:42:56 

    >>52
    セカンドハウスですね
    家から車で2時間ぐらいなので週末はそこで過ごします

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/08(金) 13:44:19 

    >>161
    祖母も母もきれい。主人の側も。お見合い結婚だからある程度見た目で選んだと思う。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2019/03/08(金) 13:55:02 

    >>157
    親しくしていた人に裏切られた時
    ただの友達だと思っていたのに相手は嫉妬の塊で周りにウソを吹き込まれてたと気づいてものすごく傷つきました
    仕事ではお金があると利用されやすく普段気をつけているので余計です

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/08(金) 14:05:57 

    >>86
    しいて言えば資産形成のスキームかな
    たぶんその家ごとにお金の作り方や守り方って引き継がれてる気がする

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2019/03/08(金) 14:07:32 

    上の方にあったけどちふれ使うよ
    ネイルのベースとコールドクリーム

    +4

    -4

  • 172. 匿名 2019/03/08(金) 14:17:48 

    >>168
    なるほど…
    ここでも格差がああああ(ToT)

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2019/03/08(金) 14:18:20 

    吉野家とかマックとか行ったことありますか?

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2019/03/08(金) 14:24:55 

    >>173
    吉野家は行ったことあります、15年くらい前に
    マクドナルドは子供がハッピーセットのプラレールを欲しがったので2,3回行った

    この前はじめてガストに行って飲み物の注文の仕方がわからずに困りましたw
    食べ物のメニューの安さにも驚いた

    +3

    -4

  • 175. 匿名 2019/03/08(金) 14:41:03 

    美容院と歯医者さんにはどれくらいの頻度で行く?
    富裕層って元の顔立ちに関わらず髪が綺麗に整ってて歯並びがきれい
    髪が綺麗っていうか「きちんとしてる」って感じ

    私なんかは明らかに髪が邪魔って分かるくらいまで放置しちゃうから、こまめに美容院に行ってる人を尊敬する

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/08(金) 15:11:32 

    >>173
    成人するまで食べたことがなかったです
    これは親の食生活にもよるかもしれない

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/08(金) 15:13:13 

    >>163
    いただきものがとにかく多い
    ふるさと納税も含めてお取り寄せをよく食べてます

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/08(金) 15:18:35 

    >>38
    他の人が裕福自慢してるのを見て鵜呑みにして同じように自分のことを話してしまったことがあります
    同じレベルの人とばかり付き合ってると自分のレベルがどのくらいかよくわからないです
    良くも悪くも世間知らずなんだと思います。。。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/08(金) 15:28:45 

    >>175
    どちらも3ヶ月に1回くらいかな
    歯は大切にしようとおもってる

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/08(金) 15:35:53 

    歯はPMTCしに半年に1回通ってる。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/08(金) 15:46:05 

    このトピ平和でとても面白かったです^ ^
    ありがとうございます😊

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/08(金) 18:18:43 

    >>96
    占いに密かにはまってるよ
    あたると言われてる占い師のアドバイス通りにしてる

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2019/03/08(金) 20:00:04 

    貧乏から金持ちになったけど欲しいものが向こうから勝手にやって来るようになった。
    ポイントやマイルはじゃんじゃん貯まるし色んな特典や招待で美味しいものも食べられるし
    豪華なホテルや旅館も安く利用できたり旅行だってマイルで行ける。

    まぁ由緒正しい金持ちではないけど金持ちの仕組みはわかった。
    ただ、税金はえげつないぐらい持って行かれる。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/08(金) 20:53:43 

    >>1
    海外旅行と相性がいいんだよ。
    ハワイやらバリ島やら、リゾート地には大抵ゴルフ場あるからね。
    だからお金持ちの女の人は旦那の付き合いでやる人多い。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/08(金) 20:59:11 

    >>42
    年収じゃなくて資産だと思う。資産が3億くらいあれば仕事での年収1000万のサラリーマンでも都内住みながら子供は私立校行かせて高級車買って嫁はエステに、が可能だと思う。
    逆に資産ゼロからスタートだったら年収3000万くらいないとそんな散財は難しいんじゃないかな。

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2019/03/08(金) 21:47:48 

    多額の納税してると、ケチと言うかお金大事にしようと思うものだよ。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/08(金) 22:12:25 

    >>53
    親族学力高いです。
    そんな一族に嫁ぎましたがプレッシャーがすごい。小学校から私立、国公立は当たり前、半分以上は医師です。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2019/03/09(土) 10:33:00 

    親のおかげでかなり裕福に育って、自分も起業していて夫はさらに収入があるのでこれまでお金にはずっと困った事が無いけど、そんなにギラギラセレブな暮らしなんてしていません
    本当に普通に暮らしています
    数万のシャートーブリアンのコース料理も牛角の焼肉もどちらも食べます
    SNSにはなんの映え写真も載せないし、日常は仕事して家事して子育てして人並みに遊ぶそのくらいです

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/10(日) 09:10:40 

    お金持ちになったのは努力や実力の結果と考えているのでしょうか?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/10(日) 21:47:25 

    税金対策の意味を、分かりやすく教えて下さい。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/11(月) 12:22:03 

    両親がゴルフ大好きだから付き合いで少しかじってるけど、ゴルフはお金がかかるスポーツだからお金持ちしかできないってだけでは?
    今はユニクロ着てる人も多いけど、少し前までは高いゴルフウェアも揃えないといけなかったしね。
    道具も中古からスタートじゃ嫌でしょ。
    お金がかかるってことは、お金持ち率が高い趣味だから、結果的にお金持ちはみんなゴルフしてるように錯覚するんじゃないかな。

    ゴルフ自体は老若男女問わずにできる生涯スポーツだし、道具やウェアやラウンドフィーがもう少し安ければ競技人口は増えそうだと思う。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/03/17(日) 19:41:22 

    海外旅行行く金があるなら寄付ぐらいしたら?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード