ガールズちゃんねる

人として興味はないけれど、作品は好きなアーティスト

76コメント2019/03/07(木) 23:45

  • 1. 匿名 2019/03/07(木) 15:35:20 

    「その人自身のことには興味はないけれど
    その人が生み出す作品は好き」
    という有名人はいますか?

    この場合「作品」というのは
    音楽・芝居・映像・小説・マンガ・イラスト…などなど
    どんなジャンルでもOKとします

    主は米津玄師さんがそうです
    詞曲の良さもそうだし、先日ご本人の描いた絵を観て
    「センスがあるなあ…」
    と感銘を受けたのですが
    だからといって特にSNSを見たいとかそういう欲はまったくないのです

    +113

    -12

  • 2. 匿名 2019/03/07(木) 15:35:59 

    ゲスの極み乙女の音楽

    +99

    -26

  • 3. 匿名 2019/03/07(木) 15:36:44 

    サカナクション

    +56

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/07(木) 15:36:50 

    >>1
    地震に関するメッセージを込めた絵なのかしらね

    +24

    -4

  • 5. 匿名 2019/03/07(木) 15:37:02 

    バンクシー

    +19

    -4

  • 6. 匿名 2019/03/07(木) 15:37:23 

    ラッセン

    +5

    -8

  • 7. 匿名 2019/03/07(木) 15:37:27 

    作品が好きだから本人にも興味わくって現象自体、女性特有な気がする。

    +34

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/07(木) 15:37:29 

    浜崎あゆみ

    +4

    -10

  • 9. 匿名 2019/03/07(木) 15:37:36 

    大体そうじゃない?
    芸能人に異常に人格まで求める人は妄信的だと思う

    +104

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/07(木) 15:38:09 

    米津さんdioramaは
    本当に衝撃だった
    乾涸びたバスひとつ
    どう生きてればこんな曲が
    かけるのかと思った

    +21

    -17

  • 11. 匿名 2019/03/07(木) 15:38:14 


    曲は好き

    +20

    -13

  • 12. 匿名 2019/03/07(木) 15:38:31 

    >>2
    これにマイナスついてる時点でなあ
    結局ガル民の好みじゃん

    +10

    -9

  • 13. 匿名 2019/03/07(木) 15:38:32 

    >>1
    尾田栄一郎リスペクトしてるのかな
    雲の描き方とか全体の雰囲気が似てる

    +5

    -15

  • 14. 匿名 2019/03/07(木) 15:38:38 

    キングコング西野の絵本

    うちの、子供が大好きでいつも読んでる
    人として興味はないけれど、作品は好きなアーティスト

    +35

    -7

  • 15. 匿名 2019/03/07(木) 15:40:00 

    また米津か

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2019/03/07(木) 15:40:20 

    冨樫義博

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/07(木) 15:40:27 

    >>1
    このアルバムみんなに聴いてほしいな

    +9

    -6

  • 18. 匿名 2019/03/07(木) 15:40:36 

    >>1
    米津玄師って野村周平ともつるんでてびっくりした
    人として興味はないけれど、作品は好きなアーティスト

    +31

    -3

  • 19. 匿名 2019/03/07(木) 15:41:27 

    新井浩文容疑者の演技
    作品は素晴らしいけど人としては最低

    +54

    -10

  • 20. 匿名 2019/03/07(木) 15:41:38 

    細田守

    時かけとおおかみこどもの雨と雪はめっちゃ好きで良かったけど最近は微妙…

    細田守さんは奇数作品が面白いって言われてたけど未来のミライでそれも崩れたしなぁ

    今後に期待

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2019/03/07(木) 15:43:24 

    この振り付け考えた人(*^^*)
    よくこんなの思いついたと、
    その人自身にも、少し興味ある

    +5

    -37

  • 22. 匿名 2019/03/07(木) 15:43:30 

    >>18
    すぐ中指立てる人ほんと嫌い。本場の国の人でも好きじゃない

    +94

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/07(木) 15:44:54 

    ブリグリの川瀬智子さんには興味はないけど
    奥田俊作さんの作る曲が本当に好みです
    なんか天才なのに勿体無いと思う
    もっと活躍してほしい

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/07(木) 15:46:38 

    米津玄師とかヒカキンとかユーチューバーとワイワイ遊んでる時点で小物でしょ。
    音楽も別に突出したの物は無いし今の時代なら他にもゴロゴロこのレベルはいる
    人として興味はないけれど、作品は好きなアーティスト

    +41

    -16

  • 25. 匿名 2019/03/07(木) 15:47:06 

    もしかして主さっきのトピからそれいい出したんじゃ・・w

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/07(木) 15:48:18 

    小田和正かなー

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/07(木) 15:48:26 

    槇原敬之
    クスリやってるので人としては最低だし顔も嫌い
    ただ曲作りの才能は素晴らしい

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/07(木) 15:51:08 

    >>12
    この世の娯楽はだいたい人間の好みで取捨選択されてると思う

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/07(木) 15:54:41 

    >>24
    ヒカキンや米津が小物?

    両者とも自分の実力で成り上がったんですが…

    片方はスーパーの店員(自称)から日本を代表するインフルエンサーに。

    もう片方はニコニコで楽曲を制作してるところから始まり今では去年の紅白にVIP待遇で出演。動画再生回数は億超え。

    この2人を小物というのは無理がある気が…

    努力の結果だと思いますが。

    +41

    -27

  • 30. 匿名 2019/03/07(木) 15:55:11 

    w-inds.
    姉がよく聞いていたので、、、
    ただ あーやの旦那さん?ぐらいしか分かりません

    同じ職場の男性もメンバーの名前は知らないけど
    曲が好きって言ってました。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/07(木) 15:57:00 

    >>26
    昔、小田さんのことが大好きだったけど、頑固で偏屈なジジイだと知ってガッカリしたよ…

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/07(木) 15:58:25 

    >>2
    同じ

    メンバーには特に興味ない

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/07(木) 15:59:21 

    >>7
    そうなの?
    男の人は興味湧かないの?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/07(木) 16:00:07 

    私もゲスとインディゴ。
    音楽のみ好き。
    本人についてはどうでも良い。ミュージシャンとしては多才だなあって感じ。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/07(木) 16:00:20 

    興味ないというか人として最低だと思うけど小室哲哉かな
    曲は好き

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/07(木) 16:00:48 

    ミスチル

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/07(木) 16:01:18 

    主はただ単に流行に流されてるだけだよ。
    クリエイティブな作品に感動したら、作者に興味が湧くもの。
    主は例えば「タイタニックいいよね〜」で、それを明日忘れるタイプ
    だけどある人は「監督は誰だろう?ジェームズ・キャメロン?ターミネーターの人!?へーエイリアン2もやったんだ!意外!」ってなる。
    クリエイティブを理解する人にも凡人とクリエイティブな人がいるってこと!

    +8

    -9

  • 38. 匿名 2019/03/07(木) 16:01:36 

    星野源さん!

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2019/03/07(木) 16:02:24 

    「その人自身には興味ない」って丁寧に書いてあるのに人格に興味津々な人ばかり集まってきてて笑う
    ちゃんと読んでくれ〜

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/07(木) 16:04:45 

    人格に問題があるのは分かってるけど天才だから仕方ない
    って思ってる人ならいる

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/07(木) 16:07:08 

    6人だった頃のKAT-TUN
    メンバーどんどん減ってったKAT-TUNも好きは好きだし、今どう言ったって仕方ないけど、やはりちょっと物足りなさを感じてしまいます。
    ファンクラブにも入ってなかったけど、曲やダンスがかっこよくて真似してたな。アイドルっぽくなくて好きだった。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/07(木) 16:07:14 

    >>31
    小田さんって自分が書く詞の世界観とは正反対の性格の人だよね

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/07(木) 16:10:13 

    基本何でもそう
    本人にまで興味はない

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/07(木) 16:13:15 

    >>24
    ユーチューバー……まあ間違いではないですが
    厳密にいえば、まふまふは歌い手です。ファンとしてそこだけは訂正させてください。

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2019/03/07(木) 16:13:16 

    槇原敬之

    薬物は犯罪だけど、ゲイだとかはどうでもいい。マッキーの作る歌が好き

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/07(木) 16:13:20 

    私も小室哲哉。自分の才能を自分で潰したのは愚か過ぎるけど。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/07(木) 16:14:53 

    >>29
    わかってくれている方がいてよかったです!
    感激です!!!!

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/07(木) 16:17:36 

    AKB48の曲は好きなのが多い。

    +3

    -8

  • 49. 匿名 2019/03/07(木) 16:18:09 

    むしろ作品から本人に興味が湧いてヘタにSNSとか見たりして
    作品のいいイメージが崩れて何もかも嫌になるパターンが何度かあった…
    だから主さんもそのままのスタンスでいいと思うよ

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/07(木) 16:22:28 

    >>21
    これ見る度に雌ゴリラの求愛ダンスに見えるw
    雌ゴリラが求愛ダンスするかどうかは知らないけどw

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/07(木) 16:25:18 

    そんなの全部そうだわ。
    芸能人の人格にはなんの興味もない。
    だから不倫しようが交通違反しようが犯罪犯そうが、どうでもいい。犯罪は服役はきちんとしてもらいたいけど、べつに前科あっても芸に影響出ないほどの実力があるなら平気。
    人間性押し出すバラエティ自体、普段見ないからかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/07(木) 16:27:13 

    音楽は好きなんでライブはよく行きますが、人となりには全く興味がないのでMCが苦痛です。
    しゃべってないで、早く演奏するなり歌ってくれって思ってしまいます。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/07(木) 16:38:26 

    みんな意外に冷静で羨ましいわ
    気に入った作品があると、そのアーティストのことも徹底的に調べ上げちゃう
    (ウィキペディアとかで)
    で満足すると「ふーん…そっか」って感じになって熱が冷めちゃうことが多かった
    だから今は本人に対してはあえて無関心でいるようになった

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/07(木) 17:00:07 

    >>31
    最近は割と丸くなられましたよ
    小田さん。
    私は好きだけどな。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/07(木) 17:00:42 

    カラテカ矢部さんの漫画
    大家さんと僕、、、買ってまで読みました、絵も素敵だけど私達が常日頃忘れている日々の暮らしの大切な何かが描かれている感じがして好きです。
    矢部さんにこういう感性があったんだと感心。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/07(木) 17:02:05 

    平井堅
    ゲイらしいしカラオケ大好きらしいけどどうでもいい。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/07(木) 17:03:32 

    マイナスだろうけど、岡崎体育
    ちゃんと下調べ?して曲作ってるのか凝ってるのが多いしセンスはあると思う

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/07(木) 17:04:09 

    声優は出来るだけ顔を見ないようにしている
    なんならプロフィールも調べないようにしている

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/07(木) 17:13:38 

    ある女性シンガーソングライターの曲が気に入って、CDを買ったりした
    ふとある日その人のブログを見たら……
    すごくイメージダウンするような攻撃的な内容のことが書いてあって、ショックを受けた

    それ以来、アーティストの作品と本人の人格とは別なんだ、と思うようにしてる
    思わなきゃやってられない

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/07(木) 17:16:45 

    好きなアーティストは多いけど大半本人自身には興味ない
    ガッカリしたくないってのもあるけどどのアーティストのSNSも見ない
    米津さんも好き。声も曲も歌詞もゾクゾクするけど本人がどんな人か知らない
    あいみょんと西野カナも声と曲が好き、歌詞はそこまで特に
    中森明菜も歌声がすごく好き。昔の騒動が有名で可哀想とか明菜も悪いとか聞くけど歌声がすごく好きだから興味全くないって訳じゃないけど真相がどうでも好きなものは好き

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/07(木) 17:17:52 

    >>1
    松本大洋とモモの挿絵みたいな画風だよね
    人として興味はないけれど、作品は好きなアーティスト

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/07(木) 17:19:55 

    玉置浩二さん。歌声や作品は大好きです。
    人として興味はないけれど、作品は好きなアーティスト

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/07(木) 17:25:09 

    >>59
    柴田淳?
    人として興味はないけれど、作品は好きなアーティスト

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/07(木) 17:26:26 

    ASKA

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/07(木) 17:42:07 

    >>7
    そうだとしたら有名人の伝記やバイオグラフィはこんなに沢山出ないよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/07(木) 17:46:47 

    素晴らしい作品を作る人に対して「どうしたらこんな作品が作れるんだろう?」「どんな所でどんな風に育ったんだろう」「いつもどんなことを考えてるんだろう?」等と興味が湧くのは当然だと思う。それだけ作品に感銘受けてるってこと。
    アイドルに対する「好きな異性のタイプは?」とか「好きな食べ物は?」みたいな疑似恋愛的な好奇心とは別の物。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/07(木) 17:52:44 

    小田さんは、それこそ横浜のあのお坊ちゃん学院時代から気難しい紳士みたいな人で知られてた様だよ。
    オフコース時代、タモリにイジメみたいに叩かれたのに
    恨み辛みを言わないのは、高尚だと思う。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/07(木) 18:06:17 

    >>37
    いや、この例は調べなくても知らない方がおかしいパターンでしょ?
    クリエイティブ云々出すならもっとマニアックな例が欲しいところ。

    作品のファンになって、他の作品に興味を持っても全て良いものと限らず
    損をしたりする経験があると、全作コンプリートしたいと思わないようになるよ。
    余程のお金と暇とオタク気質でも無い限り。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/07(木) 18:42:59 

    草間彌生、バックボーンはどうでもいい

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/07(木) 19:06:32 

    好きなミュージシャン・バンドいっぱいいるけど音楽が好きなだけだから内部には興味が無く、メンバー全員どころかボーカルの顔も名前も知らない人が殆ど!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/07(木) 19:44:00 

    CHAGE&ASKA
    曲や歌詞は素晴らしい

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/07(木) 21:31:13 

    >>68
    何か、、自分と違う人を「余程のお金と暇とオタク気質」って言っちゃうのってどうなの?自分は普通、自分と違う人がおかしいって思考は嫌だな。もっと喧嘩売らないような言い方あるだろうに。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/07(木) 22:02:59 

    >>37
    あの作品に興味があるけど私生活には興味ないって意味だと思うんだけど。
    めっちゃ語ってる割に読解力ないなと思ってしまった。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/07(木) 22:25:14 

    Taka
    輸入盤あるのはそっちのが好き
    全曲英詞だと歌詞が入ってこないから

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/07(木) 22:41:05 

    玉置浩二

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/07(木) 23:45:09 

    酒井法子は嫌いだけど蒼いうさぎはやっぱ酒井法子
    YouTubeで聴いちゃう

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。