-
1. 匿名 2019/03/07(木) 14:21:21
小学生女児と幼稚園男児の母親です。
長女について頭を悩ませています。
長女は幼少期から我が強く、穏やかとは無縁で気性の荒い性格です。
散々手を焼いて来ましたが、小1の現在もまぁまぁな悪目立ちするタイプだと思います。
沢山育児本も読みました。
よく書かれてる事は、悪い所よりも良い所を褒めて伸ばす、的な内容ばかりです。
際立った悪さはまだないですが、弟の絡み方や、友達との関わり方を見ているとどうしても悪い部分が目について、その度に言い聞かせるようにはしています。
良い所、良い所…と思ってもなかなか見つけられなくて、毎日叱っては自己嫌悪の毎日です。
下の弟がこれまた要領がよく、先生やママ友にも評価される事が多い為余計に長女の荒さが目立ってしまいます。
どちらかと言えば長女に力を注いできましたし、配慮もしてきたつもりです。
ガルちゃん民のママさん達は、子供の長所何個くらい言えますか?
また、長所が分からない方はいますか?+195
-15
-
2. 匿名 2019/03/07(木) 14:23:47
持って生まれた性格ってあるよね
親との相性もあるだろうけど、育てやすい子と育てにくい子ってやっぱあると思うよ
大変な時期あったけど、余計な期待はせず、とにかく健康に育ってくれたらそれでいいって思うようにしてた+322
-3
-
3. 匿名 2019/03/07(木) 14:23:53
長所と短所は表裏一体+176
-0
-
4. 匿名 2019/03/07(木) 14:23:54
それはまだ小さいからじゃない?
もう少し大きくなったら落ち着いて、長所も見つかってくるはず+9
-19
-
5. 匿名 2019/03/07(木) 14:24:38
+3
-8
-
6. 匿名 2019/03/07(木) 14:24:40
短所を言い換えればそのまま長所になるんじゃない?
個性的でアグレッシブで物怖じしない、とか。+320
-0
-
7. 匿名 2019/03/07(木) 14:25:19
+27
-3
-
8. 匿名 2019/03/07(木) 14:25:24
そもそも自分の長所も分からん。短所ばかり分かるが+187
-1
-
9. 匿名 2019/03/07(木) 14:25:35
活発で明るくていいじゃん+141
-4
-
10. 匿名 2019/03/07(木) 14:25:58
>>1
>>3の例でいうと、
我が強い→自己主張ができる
穏やかとは無縁→活発
気性が荒い→感情豊か ってことかも
+261
-1
-
11. 匿名 2019/03/07(木) 14:26:03
長所も短所も紙一重だからね。
見方、捕らえ方で印象は変わるけど、
本人がこのままじゃダメだと自覚しない限り
なかなか性格って変わらないから。+126
-0
-
12. 匿名 2019/03/07(木) 14:26:32
今すぐ見つける必要はない。+4
-0
-
13. 匿名 2019/03/07(木) 14:26:33
長い目で見たら、大物になるかもよ。
抑えて小さくまとめたら、自己肯定感が低くなってしまうかも。+150
-1
-
14. 匿名 2019/03/07(木) 14:27:02
子どももお母さんの長所探してるところかもね+69
-7
-
15. 匿名 2019/03/07(木) 14:27:19
下の子って世渡り上手だよね!笑
まだ小一なら毎日大好きって言いながら抱きしめてあげたら?
+125
-1
-
16. 匿名 2019/03/07(木) 14:27:29
子供が小さい頃ってしょーーーもないことが欠点みたいに思えるんだよね。
そしてそのしょうもない欠点は大きくなるに連れて長所だったんだなと思えるところが多い気がする。
+123
-0
-
17. 匿名 2019/03/07(木) 14:27:34
なんかうぜーエッセイにするほどか?+1
-18
-
18. 匿名 2019/03/07(木) 14:27:48
短所は長所でもある
見方を変えるだけで違うものになる+18
-0
-
19. 匿名 2019/03/07(木) 14:27:49
私と母親の性格の相性が本当にダメだった。私はいつもダメ出しばかりで、話もそう合わなかったんだけれども、今は母親がボケてしまって、昔みたいにものすごい衝突もなくなって、良かったなって思う。皮肉ではあるけれどもね。こんな事で母娘の関係が修復するとは思わなかったわ+53
-0
-
20. 匿名 2019/03/07(木) 14:28:19
娘も小さい頃はクセが強いしか特徴なかったけど、中学の今では親目線だけど長所がいっぱいになった。+46
-1
-
21. 匿名 2019/03/07(木) 14:29:01
アルフレッドアドラーの本は読まれました?
子育てにも役に立ちそう。+14
-0
-
22. 匿名 2019/03/07(木) 14:29:20
でも例え母親とは合わなくっても、外で色々と理解してくれる人がいるものだし、合わないんだなーって思ったらよいんじゃ無いかな?親子だからって相性が合うわけではないし、その分、子供も沢山良い出会いがあるんじゃないかと思うよ。そう言う運命なんだろうと思う+16
-0
-
23. 匿名 2019/03/07(木) 14:30:14
>>17
トピ間違ってるよー+8
-0
-
24. 匿名 2019/03/07(木) 14:30:54
要領が良い弟が陰で姉をからかったりイジメて姉が反撃した所で親に言いつけるという遊びをしないように気をつけてください。+105
-1
-
25. 匿名 2019/03/07(木) 14:31:00
一歳だけど、まだ分からないなぁ+1
-0
-
26. 匿名 2019/03/07(木) 14:31:18
うちの子たちも気が強くて仕切りたがりだったけど、学級委員とかやって、リーダータイプに成長したよ+12
-9
-
27. 匿名 2019/03/07(木) 14:31:55
>>20
書き忘れです。
娘は大きくなったけど、「こういうところがいいよね。」「すごいよね。」って褒めちぎってる。はにかみながら「あーどーも」って返してくれるしそれはそれでいいと思ってる。+38
-0
-
28. 匿名 2019/03/07(木) 14:32:03
私が細かい事で怒ってたからか、息子もちょっとしたことでも気にするし、それを幼稚園の先生に伝えたら
よく気がついたり、細かいことにも目を配れるってことですから!って言ってくれた。
その時、なんでも悪いようにとらえずに
自分も広い視野持たないとなって思ったよ。
幼稚園の先生や、学校の先生に様子を聞いたり
相談すると色んな角度で子供をみれるかもしれないね。+65
-0
-
29. 匿名 2019/03/07(木) 14:32:20
我が子のことはもちろん大事で大好きなのに、短所はいくらでも思いつく反面、長所が書けなくて反省したことがある。
でも子供が大きくなるにつれて長所もわかってくるようになるよ。大丈夫。+29
-0
-
30. 匿名 2019/03/07(木) 14:32:26
相性が合わないってお互いに辛いものがあるものよ。無理をしないほうが良いんじゃない?子供もわかっているだろうからね+23
-1
-
31. 匿名 2019/03/07(木) 14:32:29
弟にばかり愛情を注ぐから姉が自己主張をし始めたんじゃないか。+40
-21
-
32. 匿名 2019/03/07(木) 14:33:28
褒めるところなんて、たくさんあるはず。
主さんが期待することを出来ている→褒める
ではなく、当たり前に出来ている→褒める
にかえてはどうですか?
褒められると、自己肯定感も上がってもっとほめられようと主さんの期待に応えようとしてくれるかもよ
当たり前に出来ていることというのは、例えば、毎日朝一人で起きるとか、毎日学校ちゃんと行けてるとか、歯磨き毎日できてるとか、ちゃんとごちそうさまが言えるとか、、+73
-0
-
33. 匿名 2019/03/07(木) 14:33:47
主と同性の女の子だから、やっぱり細かいところまでつい目がいっちゃうんじゃない?
短所が転じて長所になることも多いよ。
うちの子、すごいビビリで用心深くて慎重な性格で、アスレチックとか全然ダメで、つまんないなぁと正直がっかりしてたけど、小学校に入って、不審者情報が近所に流れたりした際、気を付けるように話したら、ちゃんとめちゃくちゃ警戒してることがわかって(大人とすれ違う時は道の反対側までよける等)、感心した。
+89
-1
-
34. 匿名 2019/03/07(木) 14:34:02
>>1
長所を褒めるってそんな特別な所じゃなくて良いんですよ
例えば弟と喧嘩する事もあれば仲良く遊んでる瞬間もあると思うんですが、そういう時に仲良く遊んでるね!まま助かるわ
とかで良いんですよ。
ヒステリックをおこしたとして、周りのものをぐちゃぐちゃにしても、それを怒るのではなく落ち着いた時に
落ち着いてるね偉いねって誉めてあげるんです。
親の目を引きたいから悪さしたりする子が多いから
危険なこと以外はスルーしたり冷静に対処して
よいことをしたら反応してくれる!と覚えさせる感じです。+34
-1
-
35. 匿名 2019/03/07(木) 14:34:26
子どもって生まれた瞬間からみんな個性的だな〜って産院で思った。
元々のキャラクターってあるよね。
+57
-0
-
36. 匿名 2019/03/07(木) 14:34:34
>>31
なんかね、どうしても相性ってあるんじゃないかなーって思う。だから努力してみたところで変になるだけなんじゃないかとは思うんだよね。どうしようもないじゃない?
ただ子供の前で他の子供と比べるのだけは辞めたほうが良いだろうね。本当にものすごい傷を残すだろうと思うよ+19
-0
-
37. 匿名 2019/03/07(木) 14:34:49
特に多動とかでなければ、活発で明るいお子さんでいいじゃない。+15
-1
-
38. 匿名 2019/03/07(木) 14:35:38
お母さんが子供の悪いところをいい言い方に変えてあげればいいと思う。
ママ友は子供が不器用で融通がきかないってイライラしてたけど、私はその子の真っ直ぐで真面目なところすごくいいと思ってたから伝えたらビックリしてた。
うちの子は積極的じゃないのを思慮深い、外と内の切り替えが出来ないのを裏表のない正直な子と言い張ってお祖母ちゃんから守ってたw
段々、客観的に見れるようになったり空気読めるようになったりすると思うよ。+40
-0
-
39. 匿名 2019/03/07(木) 14:35:39
子供の前でウソをついてもすぐにわかるだけだと思うけれどもね
単に自分が悪者になるのが嫌なだけでしょう+2
-5
-
40. 匿名 2019/03/07(木) 14:37:01
今は褒めるところなくても、大人でも褒められると嬉しいもんじゃない?
褒めるのは大きくなってからでも遅くないと思う。+5
-1
-
41. 匿名 2019/03/07(木) 14:37:17
子供が落ち着いてるときに、可愛いね可愛いねって言ってたら、ほんとに可愛く思えてくるしなにより子供も安心するとおもうよ+25
-0
-
42. 匿名 2019/03/07(木) 14:37:58
気性が荒い、ってどんなかんじなんだろう?
よそ様の子を傷つけたりしなければ、別にいいんじゃないの?+27
-0
-
43. 匿名 2019/03/07(木) 14:38:57
>>34 ですが
子供と大人の絆を深めるプログラム で検索してみてください。
心療内科などで行われているプログラムが分かるかと思います。+4
-0
-
44. 匿名 2019/03/07(木) 14:39:01
>>1
自分の意見をはっきり持っている
意思が強い
負けず嫌い+19
-0
-
45. 匿名 2019/03/07(木) 14:39:08
大人になるとわかるけれども、所詮無理をしたところで相性ってどうにもならないもので、努力をすればするほどお互いに辛い事ってない?それで自分を責めるんだろうけれども意味がないんじゃないかね?別に何も期待せず、誰とも比べる事もなく、淡々とこんなものだろうと思うだけで良いんじゃない?そうでないと「私はこんなに頑張っているのにッ!」とかなりがちなんじゃないかね?諦めを覚えなよ+16
-0
-
46. 匿名 2019/03/07(木) 14:39:31
>>1
健康で活発ってそれだけでも充分長所だと思うよ!
親は大変かもしれないけど、健康だって誰しもが手に入れられるものじゃないし、いたずらっ子でも正直誰かに虐められて傷つくよりよっぽど良い。
悪さしたらその都度親が頭下げて、子供に向き合えばいいだけ。
聞き分けのいい子供のほうがよっぽど心配!+3
-10
-
47. 匿名 2019/03/07(木) 14:40:24
ちゃんといけない事をしたらいけないって育てないと、
最近は変な人も多いから。
人を真直ぐ育てるか歪になるかは
周りの影響が多いよ。+12
-0
-
48. 匿名 2019/03/07(木) 14:41:37
弟がいるなら、弟に嫉妬してる部分もあるかもしれない+17
-1
-
49. 匿名 2019/03/07(木) 14:42:17
要領のいい弟に引っかかる。+33
-0
-
50. 匿名 2019/03/07(木) 14:42:43
正直なところ、こうでないといけないとかないんだろうと思うけれどもね
ただあまりにも相性が合わない場合、母親そのものにパニックのようなものがあるんじゃないかと思うけれども、そういう事もあると思う。ただ現実をそのまま見たらどうかね?みんな完璧じゃないよ+12
-0
-
51. 匿名 2019/03/07(木) 14:42:46
>>48
激しく同意+4
-1
-
52. 匿名 2019/03/07(木) 14:43:13
弟と比べたらだめよ+23
-0
-
53. 匿名 2019/03/07(木) 14:43:32
小学校で係り活動とか委員会とか体験するようになると、変わってくる部分も結構あるよ。
苦手だったことをやってみる機会ができて、それがうまくいくと、自信になるから。
我が子を見ていてそう思う。
人前に出たり、代表になったりするのを極端にイヤがってたのに、今は立候補とか平気でしちゃう。まさかの応援団に女子でただ一人志願した、と聞いてただただビックリ。
集団生活で心も成長するからね。学校は本当にありがたい。+21
-0
-
54. 匿名 2019/03/07(木) 14:43:50
子どものうちは
手がかからないよりは
手がかかるほうが絶対良い+7
-7
-
55. 匿名 2019/03/07(木) 14:44:13
>長女は幼少期から我が強く、穏やかとは無縁で気性の荒い性格です。
弟が生まれてからじゃない?+12
-4
-
56. 匿名 2019/03/07(木) 14:44:49
小学校でちゃんとお友達がいるのなら大丈夫じゃない?
+7
-0
-
57. 匿名 2019/03/07(木) 14:46:29
>我が強く、穏やかとは無縁で気性の荒い性格です。
>小1の現在もまぁまぁな悪目立ちするタイプだと思います。
迷惑被って我慢している子がいると思う。
>弟の絡み方や、友達との関わり方を見ているとどうしても悪い部分が目について
実際、どんな絡み方、関わり方をしているのですか?
自分の娘をここまで書くって実際は結構キツイのでは?と思ってしまいました。
+17
-3
-
58. 匿名 2019/03/07(木) 14:47:07
1年生でしょ?休まず学校に行ってますか?
1日もお休みがなかったのなら身体が丈夫で元気なのも長所だし、給食を残さず食べれてるなら好き嫌いないのも長所だよ!
あと低学年の子なら挨拶できる子とできない子の差がすごく出る。主さんのお子さんがお友達の家に行った時にちゃんと「こんにちは お邪魔します」などが言えてるかどうかはチェックした方がいい。
きちんと挨拶できる子は、お友達のママ達からも先生からも好印象になると思うよ。+23
-0
-
59. 匿名 2019/03/07(木) 14:49:01
元々の性格あるよね。
この前デパート言ったらオモチャのタワーがっちゃーん壊して、うちの娘をいきなり叩きにして、散々暴れまくってた2歳くらいの男の子がいたよ。
どんな親してんだってDQNみたいの想像してたらなんか真っ当そうなお母さんでお店の人に子供と謝ってた。
あれは大変だわ…+51
-1
-
60. 匿名 2019/03/07(木) 14:49:30
ほめて伸ばすときのいいところって「やさしい」「まじめ」とかの本質的なところじゃなく、「きょうは支度が早くできたね。」「はきはきと話すところがいいよね。」「笑ってる顔がかわいい」みたいに事象にたいしてほめてもいいんですよ。+31
-0
-
61. 匿名 2019/03/07(木) 14:49:40
このケースだと
もう少し成長した場合
姉の母親に対する強烈な不信感
ちゃっかり世渡りしてると思える弟の方が実は性格に難あり
になる可能性もあるよね+32
-0
-
62. 匿名 2019/03/07(木) 14:50:03
お母さんはお母さんのままで良いし、子供もそのままで良いのね。わかる?下手に自分が戸惑うからって、自分を無理矢理納得させようとして子供を巻き込まないでね。外でも色々な相性の人らがいるでしょう。合う人もいれば、合わない人もいるでしょう?そんなものなんだからね+6
-0
-
63. 匿名 2019/03/07(木) 14:50:17
どうしても一番上の子には厳しくなりがち。
上が女の子で下が男の子なら余計に。
上の子から見たら自分ばかり怒られて、ママは弟には甘いって感じてそう。
みんな言ってるけど、短所と長所は裏表。見方次第で違ってくるよ。+39
-0
-
64. 匿名 2019/03/07(木) 14:51:52
女の子は穏やかで優しい性格であってほしいって思いこんでるから、よいところが見つからないんじゃない?+48
-0
-
65. 匿名 2019/03/07(木) 14:53:02
私は逆に子どもの性格に長所しか見いだせなくて、全く否定しないで育ててしまった。
高学年になって時々お友だちとうまくいかないことが出てきて、学校の先生に話を聞きに行って、長所であり短所でもある部分はちゃんと注意していかないといけないと思った。+10
-1
-
66. 匿名 2019/03/07(木) 14:53:04
最初から姉の気性を否定してるところがなんとも、、
自分の尺で子どもを計らない方が良いと思う。
性格のせいで人を傷つけたり自分が傷ついたりするのが心配でも
それも成長の糧だよ。+31
-2
-
67. 匿名 2019/03/07(木) 14:53:20
ママが弟ばかり褒めてるから姉がひねくれる典型パターンに見える。+26
-1
-
68. 匿名 2019/03/07(木) 14:53:49
すでに弟に甘いのがダダ漏れの母だね+32
-1
-
69. 匿名 2019/03/07(木) 14:54:32
長女でいま母と仲たがい。弟の幸せを素直に喜べない者です。
将来大人になっても姉弟がわだかまりなくお互いを思いやれるように、っていう視点で育ててみてください。
+18
-0
-
70. 匿名 2019/03/07(木) 14:54:58
毎朝ちゃんと起きて学校行ってる。ってえらいじゃん+20
-0
-
71. 匿名 2019/03/07(木) 14:55:43
なんかでも母親って、どの子供にも平等に愛情を注ぐものだと、周りに期待されちゃって大変だよね。実際はそうではないだろうにね。親子に限らず相性だなんて普通にあると思うんだけれどもね。なんであんなに完璧を求められるものなのかね?私は別に子供の性格が好きになれない事もあるかも知れないと思う事もあるんだわ。それでも自分は自分、子供は子供で、それぞれの人生と性格があって、どちらも貴重なんだろうと思うのね+9
-0
-
72. 匿名 2019/03/07(木) 14:59:21
>>64
私もそう感じた。
女の子なのに、お姉ちゃんなのにって固定概念がありそう。自分の理想通りに育たないから、気性が荒い、長所がないって考え方になるのかと。
親の言うことを聞く素直で穏やかな子=良い子ではないよ。
自我が強いって大事だよ。自分の意見があるなんて賢い証拠。
+46
-1
-
73. 匿名 2019/03/07(木) 15:01:01
幼稚園の懇談会で我が子の良い所を言うのがあって皆さんスラスラと良い所を沢山言ってて私は言葉に詰まり我が子の良い所も言えないなんて母親失格だなーって凹んで帰ってきた事がある。+32
-0
-
74. 匿名 2019/03/07(木) 15:02:38
「こうでなければいけない」と言う暗示のようなものがあると、自然と子供の前でも平気で、誰も短所や長所があるのに「〇〇ちゃんはこうなのにね」とか「どうして〇〇ちゃんみたいにしないの」とか口に出すようになるんだろうからね。いい加減に偽善者ぶるのはやめて、受け入れられないと言ったほうがお互いにラクだろうとは思うんだけれどもね。それでも愛情は無いわけではないと思うんだよね。そういう運の巡り合わせなんだろうと思う
親子だからこうでないといけないとか無いんだよ。本当に+4
-0
-
75. 匿名 2019/03/07(木) 15:03:18
こういう姉弟に対する母親の無意識の差別って
姉弟間に根深い遺恨を残すよ、、無意識だけにタチ悪い+27
-1
-
76. 匿名 2019/03/07(木) 15:04:08
小1なんて、起きて学校行って元気に帰ってくるだけで、えらいじゃん。
主さん小1に期待しすぎてない?
お姉ちゃんに過剰に期待する母親多いよね。+24
-1
-
77. 匿名 2019/03/07(木) 15:05:02
気性が荒い、勝気な性格なら礼儀関係うるさめの格闘技でも習わせてみたら?
性格を生かして、制御するできるようになるかも。
格闘家として大成するかもよ。+7
-0
-
78. 匿名 2019/03/07(木) 15:07:20
私の長男みたいだわ
積極的
自己主張が強い
口げんかが多い
私はめんどくさがりだから
幼稚園の行事とか一生懸命やって偉いなって思う。+3
-0
-
79. 匿名 2019/03/07(木) 15:07:38
よほどのことでもない限りあんまり怒らないほうがいいよ
脳が委縮しちゃうらしい
危険なことや他人に意地悪とかしてたらビシッと叱らないといけないけど+13
-0
-
80. 匿名 2019/03/07(木) 15:08:26
主の写し鏡とか?+5
-0
-
81. 匿名 2019/03/07(木) 15:08:29
長所と欠点は表裏一体だと思う。
褒めて伸ばせば長所になるし
否定してけなしてばかりだと重篤な欠点にしかならない+4
-0
-
82. 匿名 2019/03/07(木) 15:08:35
気性が荒くてクラスメイトに暴力を振るったりいじめをするなら問題だけど、そうでなければタフな子でいいんじゃない?
神経質でグジグジしてるよりたくましい子で社会に向いてるかもよ。+19
-0
-
83. 匿名 2019/03/07(木) 15:09:35
若い頃は、何故他人のほうが相性が合うんだろうか?とか、他人のおばちゃんのほうが余程理解してくれているのにとか恨みに思った事があったけれども、今はなんかそう言う人生だったんだろうなと思う事がある。母親もとても辛かったんだろうなと思ったりしてね。誰も悪くもないし、みんなこのままで良かったんだなと思って、なんで無駄な努力ばかりをしていたんだろうとは思うけれども、ものすごく辛い時期があったからこそ、本当に一生忘れられないような出会いもあって良かったんだろうとも思う。
全部抱え込まないようにね。何とかなるものだろうと思うよ。たまたま上手く行く仲もあるし、どうにもならない事もあるけれども、年を取れば、解決するものだろうと思う
+5
-0
-
84. 匿名 2019/03/07(木) 15:09:47
主と長女の性格の相性が合わないのかな。
いくら我が子とは言え女同士だしね。
+9
-0
-
85. 匿名 2019/03/07(木) 15:10:08
普通のことが出来ない発達障害の長男がいるので、
次男は普通の事が出来るだけでありがたい。+5
-0
-
86. 匿名 2019/03/07(木) 15:10:38
我が強く、穏やかとは無縁で気性の荒い性格
↑
子供のうちは珍しくないんじゃないかな
常に他人を気遣って物静かで穏やかな性格の子供のほうが珍しいかも+18
-0
-
87. 匿名 2019/03/07(木) 15:11:54
兄弟、兄妹、姉妹、姉弟でも、タイプが同じなことは殆どないよね。
息子6歳なんだけど、朝必ずグズって起きてくるのが本当に嫌。11時間睡眠取ってるし、朝も無理やり起こすような事はしてないのに。
妹は、毎朝スッキリ起きてくれて楽。
ママおはよう!なんて元気に挨拶してくれるから、可愛いな〜ってこっちも元気になる。+19
-1
-
88. 匿名 2019/03/07(木) 15:12:27
はたから見たら意外と長女は主さんにそっくりだったりするのかも+23
-0
-
89. 匿名 2019/03/07(木) 15:12:36
女社会を生き抜くためには
気が強いぐらいのほうがいいよ。
私若いとき看護師してたけど、
他のスタッフは皆精神的にタフでした。
子供の幼稚園の先生もいい先生なんだけど、気が強そうだもの。
主の長女さんは将来運動部が向いてそうだね。
大人になるにつれて引くことも覚えると思うよ。+26
-0
-
90. 匿名 2019/03/07(木) 15:13:21
姉と弟、兄と妹の異性の兄弟がいるお母さんを何人か見てると、大抵男の子を見る目が甘いなと思う。
無意識のうちに女の子のより男の子を可愛がってると感じる。
子供が高校生くらいになってもそう。アメリカでも現地の人たちもそんな感じだった。
そんなことは本人たちには絶対に言えないけど。+31
-0
-
91. 匿名 2019/03/07(木) 15:15:39
大人になっても普通にいるじゃん。相手の価値観を無理矢理自分に合わせようとする人とかね。普通にいるよね。全く赤の他人なのに迷惑過ぎるものだけれども疑問にも思わないみたいだし
何も疑問に思わないよりかは色々と思えてよかったんじゃない?大変だろうけれどもね+2
-0
-
92. 匿名 2019/03/07(木) 15:23:02
一人目のこは神経質になるという。
わたしもそうなっているのか
わからないけど、いろいろ思ったり
することはあった。
でもきっといまだに、気付けていない長所は
たくさんあると思う。
きっとそんなにあせらなくてもいい。+3
-0
-
93. 匿名 2019/03/07(木) 15:23:41
私は小さいころ、癇癪持ちで、感情をコントロール
できない、育てにくい子と、母に思われてました。
母が直接私に言ったことはないけれど、ママ友との
会話や、電話などで私のことを愚痴っている感じから
察知してました。
弟は、本当ににこにこ可愛くて、みんなに愛されて、
私は、どんなに頑張っても認めてもらえない感じが
ずっとありました。
思春期は、母に気に入られたい一心で頑張り、
行いもよく、成績もまずまず、
母も認めてくれるようになったけれど、
植え付けられた飢餓感からは容易には脱出できず
結局大人になってから心療内科通いになりました。
初めて「そのままでいいよ」と言ってくれた
現夫との出会いで、死なずに済みましたが、
母が認めてくれなかった幼少期の思い出により
その後何十年に渡って、死が近い暗闇がきました。
叱るところがないと、母が溺愛していた弟が
無職のダメ男に成長し、私が心を病んでから
母は私に「間違ってた」と泣いて謝りました。
母はそのとき「お姉ちゃんが大事だよ。特別
大事な子だよ、と言葉で言って抱きしめて、
こっそりおいしいものを、お姉ちゃんだけに
内緒だよってあげて、ふたりで笑い合うような
そんな時間を設けていれば違っていたかも
しれない」と言ってました。
私も、そうして欲しかったです!!
長所がいくつあるとかどうでもいい。
どうか、抱きしめて、特別に大事だと伝え、
特別に大事だからと、こっそり贔屓してる
風をだし、今まで自然に弟さんに注がれて
お姉ちゃんが飢えている分を取り戻して
あげてください。
長所を伸ばすなど考えなくていいくらいに
落ち着くのではないでしょうか。+42
-0
-
94. 匿名 2019/03/07(木) 15:23:52
主の文面から弟を溺愛してる姿が想像つくなあ。
+13
-0
-
95. 匿名 2019/03/07(木) 15:25:27
母が強くて父が弱くてだとさらに女の子に不利になる。
父は家計母に一任させてるから、財布を握る母親の気分しだい。
女の子にお金がまったく使われず、自分(母)と息子の予算に横流しされてしまう。
女の子には、アルバイトでもしなさいよ。みたいな感じで、息子にはアルバイトしろなんて言わなかったり。
それが教育格差にもつながる。+2
-0
-
96. 匿名 2019/03/07(木) 15:27:27
子どもの欠点なんかなんも思いつかない
動作がスロー→用心深いのは失敗もないよね
自己主張が下手→他人の意見を聞いて思いやれる優しい子
よく泣く→感受性が強いんだわ~
絵が下手→ヘタウマかも
という日々
+7
-0
-
97. 匿名 2019/03/07(木) 15:28:09
>>1
どっちかといえば長女に力を注いできたって書かれてるんで、
いったんその注力をやめてまず自分の心を解放したらいいと思います。
そしたら長女に接するときもすこし楽になれるのかなと思いました。+15
-0
-
98. 匿名 2019/03/07(木) 15:28:25
主さんまずは自分の長所を書き出してみたらどうだろう?
私は長男が発達障害で、保護者勉強会で発達障害の子は成功体験が少ないから自己肯定感が育ちにくく、普通の生活が出来たら褒めてあげてって言われました。
朝起きてきた→1人で起きてこれたね!偉い
顔を洗えた→顔を洗えたね!偉い!
挨拶した→挨拶できたね!偉い!
例えば優しいねって褒めるんじゃなくて、弟にお菓子を分けてあげて優しいねみたいに何をしたから褒められたみたいな事が分かるように褒めてあげてって言われました。
と言いつつ、私も叱ってばっかりだよ〜+6
-0
-
99. 匿名 2019/03/07(木) 15:29:39
今は娘さんの性格を否定的に見てるけど
思春期に入ったら娘さんは母親を全否定するであろう予感+18
-0
-
100. 匿名 2019/03/07(木) 15:31:29
そのパターンは弟の方が危ないよ。周りから優等生扱いされる子って親もそうやって安心しちゃうから悪さしてても見逃されやすいって悪知恵付けたりしやすい。
また大変な母ちゃんを見てるから気持ちを抑え込んで我慢しがち。
姉は逆に心配ないと思うよ。+23
-0
-
101. 匿名 2019/03/07(木) 15:32:51
私の子供はこんなもんじゃない、私あれだけ心血注いだんだから、もっと高みに行けるはず!
て思うときと、
こいつ、もう駄目、勝手にすればいいわ、もうどうでもいいわ。
と思うときと、
振り幅が大きすぎる。+20
-0
-
102. 匿名 2019/03/07(木) 15:34:56
中学に入ったとたん思春期なのか口をきかなくなった息子も、もう高校2年。私が具合悪くても、親と揉め事があっても知らんふり。
長所がわからなくなった。+3
-1
-
103. 匿名 2019/03/07(木) 15:43:26
うちもそんな感じだったけど、頑固でワガママで大変だった長女はよく気がつき、何でも自分で出来る中学生になり、優しくて手がかからなかった弟はソファで寝転がりゲームしかしないぐうたらで褒めるところなくなった。
小さいとき楽だからといってその後うまく行くとは限らないし、深く考えず健康第一で育てたらいいと思う。。+31
-0
-
104. 匿名 2019/03/07(木) 15:44:00
うちも姉弟を育てています。
年少の姉はまあ私に似て内弁慶なお調子者。おまけに飽きっぽく落ち着きがない。
同性だから余計、足りないところが目についてしまいますよね。
言いたいことをぐっとこらえて、細かいことでも褒めるようにしています。
私が母親から疎まれて、馬鹿にされて育ってきていて、その正反対をやればいいのでそんなに難しくない。
1さんの娘さん、はきはきした活発そうなお嬢さんで羨ましいですよ。+15
-0
-
105. 匿名 2019/03/07(木) 15:45:01
>>59
2歳ならまだそういう時期ってこともありそう。
うちの子も二歳の頃はよその子を叩きはしないけど、泣いたり暴れたり怒ったり大変だったわ…
今は泣き虫の大人しい女の子だけど。
+3
-0
-
106. 匿名 2019/03/07(木) 15:48:53
誰にも言った事無いけど次男が嫌い
+2
-3
-
107. 匿名 2019/03/07(木) 15:56:50 ID:phIe75J6Xt
似たような姉弟が近所にいるけど私はお姉ちゃんの方が可愛い
確かにお姉ちゃんは口が悪いとこがあるけどママに厳しくされてる分他人に対してわきまえてるし挨拶とかもちゃんとしてる
弟は甘え上手でパッと見可愛いく感じるけど愛されるのが当たり前、良くしてもらうのが当たり前でお菓子あげてもお礼も言わない
母親から見たら欠点だらけの長女でも他人から見たら全然違うかもよ
子供なのに要領いい方が嫌だわ
+35
-0
-
108. 匿名 2019/03/07(木) 15:59:29
>>1
ガタガタの改行が見づらい!
+0
-2
-
109. 匿名 2019/03/07(木) 16:02:38
トピ主です。
皆さんレスありがとうございます。
どれも真剣に読ませていただきました。
ほとんどの方が仰る通り、私自身の問題なんだと感じます。
長女がどれほどのレベルかと言う質問もありましたが、文章ではなかなか伝えづらいものがあり…
簡潔に言うなら、暴言暴力イジメをするといったものではありません。
全体的にワチャワチャしていて声も人一倍大きく、落ち着きなく遊びまわります。
そして自分の欲求を相手に押し付ける言動が目立ちます。また、とてもキレやすいです。
まだ言葉がままならない弟にもまくし立てるように怒ったり、なんでそんなに優しさがないの…と悲しくなりますか、多分私が長女に優しくできてないからなんですよね。
1人目で、同性という事で、確かに厳しめに育ててしまっています。
母親からの姉弟差別で苦しんだ方のレスも、とても胸が痛くなりました。
弟の方を溺愛している…というのは本当になくて、ただ手がかからないから叱る事もあまりなく、普通に育てているだけなんですが、結果それが贔屓していると思われるんでしょうね。
+25
-2
-
110. 匿名 2019/03/07(木) 16:06:14
良いところがわからないって訳じゃないけど、悪いところにばかり目がいく悪い母です。
自分の友達でもいい子だなーって思うのは親に誉められて育った子だなって思うから自分もそうしたいのに…+8
-0
-
111. 匿名 2019/03/07(木) 16:06:35
まだ幼稚園の弟が先生やママ友に評価されるってとこが気になる。従順で良い子って評価?弟の方に無意識に贔屓目入ってそう。
+10
-1
-
112. 匿名 2019/03/07(木) 16:09:26
分かります😢
うちも長女が赤ちゃんの頃から手のかかる子で、次女は正反対の優等生。
次女は本当に可愛い。
長女には迷惑かけられてばかりで憎たらしい。
けど、頼りにしてるのはやはり長女なんですよね。
むかつきながらも、心配で仕方がないし。+10
-2
-
113. 匿名 2019/03/07(木) 16:09:38
小学校高学年だけど礼儀正しくて低学年のころから目立って良い子ねって言われてた子達の問題を水面下でよく聞くよ。
小さい頃いう事聞かなかったり大人から見て良い事ばかり出来なかったり小さなトラブルなんて当たり前。
無理に褒めなくて良いしこの子はこうなんだって認めて本当に人に迷惑かける事だけ話し合えば良いと思う。+9
-0
-
114. 匿名 2019/03/07(木) 16:12:23
>>64
いえてる
もしこれが兄妹だったら
おにいちゃんはやんちゃだけど強い子、負けない子
になったと思う
+17
-0
-
115. 匿名 2019/03/07(木) 16:13:34
姉弟の組み合わせが一番差別起こりやすいから注意だよ
経験者の長女より(泣)+21
-0
-
116. 匿名 2019/03/07(木) 16:14:02
息子、短所しか思いつかないw+0
-0
-
117. 匿名 2019/03/07(木) 16:15:10
>>111
トピ主です。
弟が大人しくて従順というイメージを持たせてしまってるようですが、下の弟も普通にやんちゃ坊主なんです💧
ただ、何度かママ友に『〇〇君は優しいねー』とか『とても優しい子です』と先生に褒められりして、長女の時は一度もそんな経験なかったので…
なのでそこまで弟を贔屓目に見ているわけではなく、弟は弟でずる賢さも持っている、という意味で要領がいいと書きました。+10
-3
-
118. 匿名 2019/03/07(木) 16:15:45
>>112 わかりますー!
うちは男兄弟だけど、長男に怒ってばっかり。
でも心配でよく考えるのは長男のことかも。人と子供の話する時も長男のことが多い。+7
-0
-
119. 匿名 2019/03/07(木) 16:17:32
長男はヤンチャだけど好奇心旺盛で発明家
次男はニコニコ穏やかでかわいい
長男の方は夜泣きもすごくてヤンチャもあって大変でした
でも年長くらいから聞き分けもだいぶよくなり、今まで短所だった部分も良くみえてきました
次男は夫に似て穏やかで育てやすいですが幼稚園では細かいことが気になったり、力の強い子に負けちゃったりです+8
-0
-
120. 匿名 2019/03/07(木) 16:18:00
相性ってあるよね+4
-0
-
121. 匿名 2019/03/07(木) 16:18:23
なんにせよこんなにいろいろ模索してるお母さんに育てられるこどもたちは幸せに違いないんじゃ。
つい勢い余ってアドバイス口調になってしまうだけで経験談と思ってくれたら程度でみんな書いてると思います。
すべてが初めから完璧ならばそれは超人か神様です。
+31
-0
-
122. 匿名 2019/03/07(木) 16:18:43
>>109
暴言暴力いじめがないなら問題はないと思いますよ。
主さんに優しく穏やかな女の子への理想想があるように見受けられます。
元気で活発、自分の意見をはっきり伝えることができる、積極性がある、大きな声で話すことができる、長所たくさんあるじゃないですか。
娘さんに求めすぎずにハードルを下げられると良いかと思います。
+21
-0
-
123. 匿名 2019/03/07(木) 16:20:54
>>118
うちもです
今年長、年少ですが
弟の面談なのに弟のほうは五分で話が終わり、残り時間は兄の話をしてしまいます
やっぱり第一子は親も初めてでうまくいかないし、思い入れが強いんですよね+6
-0
-
124. 匿名 2019/03/07(木) 16:21:05
>>112
>>118
そうなんです💧
結局こんなに悩んで煩わしく思える長女なのに、私の中で1番心配して気になるのは上の子なんです。
こんなに想ってるのに…って片思いみたいですが、そういう必要以上の執着をまずやめてみたいとおもいます。+10
-1
-
125. 匿名 2019/03/07(木) 16:22:22
>>121
ありがとうございます😭+2
-0
-
126. 匿名 2019/03/07(木) 16:23:40
5歳の上の子は繊細で繊細で、しかも自信がないせいか妙に攻撃的
臆病なのに高飛車
空気を読んでるくせに、あえて逆行する行動をとる。そして反応をうかがってる
つねに悩んでるし、つねに子育てしてて苦しい
気づいたけど、この子私にそっくり
自分の子供の頃のダメさを思い出すからツラいんだ
下の子は、なんなら上の子よりも聞き分けも悪いしやりたい放題だけど
上の子と比べて格段に繊細じゃないからものすごく気持ちが楽。。
繊細って扱いにくい。。+7
-2
-
127. 匿名 2019/03/07(木) 16:25:16
弟が優しいって言われるから、比べて姉にも優しさ求めてるよね。
幼児のうちの優しいってのも、ただの我慢の場合もあるから厄介。
生まれつきの素質もあるしね。+7
-0
-
128. 匿名 2019/03/07(木) 16:25:25
まぁ、同性だから相性ってハッキリわかるよね
母娘といえど女同士だから
ただ、どんないい子でも息子の方は成長したら見向きもされなくなるよ
娘とは仲良くしといたら?+3
-0
-
129. 匿名 2019/03/07(木) 16:30:08
トピ主さんが他人の評価に振り回されてるという事はないですか?
他人の評価なんて無責任なものですよ+8
-0
-
130. 匿名 2019/03/07(木) 16:40:12
母親としては一番上に思い入れがあるし、一番力入れて育ててる。よっていろいろ気になり厳しく叱りがち。下の子は上より要領良いし子育てに肩の力が抜けてるから怒ることも少なめ。平等にしているつもり。
でも上の子目線だと、ママは私にばかり厳しい。いつも怒る。弟のことはあまり怒らない。=ママは下の子の方がかわいい。私より弟が好きなんだな。って上がひねくれる構図になるんだよね。
子育てって難しい。+26
-0
-
131. 匿名 2019/03/07(木) 16:42:02
「自分の欲求を相手に押し付ける言動が目立ちます。また、とてもキレやすいです」←ここ気になる。うまくいってるときはリーダーで引っ張れる力を発揮するけど何かの切っ掛けで孤立しやすいから心配になる主さんの気持ちわかるよ。特に女の子同士って難しいし。
他人との距離感は自身で気付いて少しずつ学んでいくしかないし小学生お姉ちゃんの人間関係が拗れてないか気にかけておくのは大事だと思う。+2
-0
-
132. 匿名 2019/03/07(木) 16:44:16
>>129
トピ主です。
それはかなりあります…
私自身が周りからいい母親と思われたい、子供も評価してほしいという思いは払拭できません。
それが無意味だと言うこともわかってるんですが、それこそ性格なんでしょうね…+9
-1
-
133. 匿名 2019/03/07(木) 16:49:34
シングルだったらごめんなさいだけど、旦那さんは娘さんの事はどう言ってるんですかね。
ママ友でも祖父母でも。
うちも娘の事を愚痴ってる時に「でも〇〇ってこうこうじゃない?」と違う視点から娘の事を見ていてそうか~と思ったりするよ。
+5
-0
-
134. 匿名 2019/03/07(木) 16:54:37
弟が優しいねと言われるのは、お姉ちゃんが例えば友達と何かをシェアできなくて怒られてるのをみて、分け合えばほめられると覚えてしまってるからでは?
優しさからよりこうすればほめられる、喜ばれるのパターンをたくさん覚える。
大人から見たらそれは優しくみえるのかも。
うちの第二子もそんな時あるよ
あと、下の子はいつもニコニコ。
ニコニコしてると大人がが喜ぶの知ってるから。
上は下が生まれるまで、特別ニコニコしなくても親の愛情を全部独り占めしてたから、無駄にニコニコしないと思う。
で、大人から見たら可愛げがないと思われる+9
-0
-
135. 匿名 2019/03/07(木) 16:58:04
しっかりしてる子って頼られるわりには一番かわいくないポジションで損なんだよねぇ+13
-0
-
136. 匿名 2019/03/07(木) 17:04:35
>>132
いい母親に見られたい。子供も評価されたい。
これが主には大事なことなの?
他の誰からも褒められなくても、母親が褒めてくれたら子供の心は満たされるよ。
ひねくれてママ嫌いとか言ってたとしても、小1なら本心ではまだまだママが大好き。+7
-0
-
137. 匿名 2019/03/07(木) 17:12:59
主が年老いたら子供さんと立場が逆転する。
その時、子供さんに同じことをされると思う。
+7
-0
-
138. 匿名 2019/03/07(木) 17:15:14
>>132
129です。
私もその気持ちはわかります。
その不安から解放された時に長女さんの良いところは自然と沢山見えるようになるのではないでしょうか。
と言うことは、今主さんがやらなければならない事は長女さんの長所を探す事でも褒める事でもなく自分の不安を解消する、先入観を払拭する事ではないでしょうか。
案外問題は自分の中にあったりします。
私はそうでした。+6
-0
-
139. 匿名 2019/03/07(木) 17:15:20
声が大きいなんて素晴らしい。
興味があるなら、剣道させてあげて下さい
先生に褒められますよ。+3
-0
-
140. 匿名 2019/03/07(木) 17:18:57
お姉ちゃんと2人きりで、どこかに遊びに行ったり、近所にお茶しに行くだけでもよいのですが、できませんか?
子ども2人を連れていたり、家族でいるのとは違う、穏やかな時間が、主さんにもお姉ちゃんにもくるはずです。
+3
-0
-
141. 匿名 2019/03/07(木) 17:25:26
主が必死に弟を溺愛してるわけではないと反論するあたりも気になりました。ごめんね。
ほかの人に優しいと言われるとかは、まー、男の子の方が言われやすいと思う。幼児期関わる人は、おばちゃんが多いからね。
他人からどう思われてるかは、もうこの際どうでもいいんだよ。2人の子にとっては、今、主が世界のすべてくらいの年頃なんだよ。その主が、文面だけでの判断で申し訳ないけど、やっぱり、上の子をまるごと包んであげられてなくて両者苦しいんじゃないかな。
弟くんに自然にできることができなくて、どっちもつらいんじゃないかな。+8
-3
-
142. 匿名 2019/03/07(木) 17:55:27
>>1
下の子は上の子を見て育つからね。
ましてや男の子だからお母さんに気に入られようとする傾向がある。
主さんが下の子を可愛がったり時間をかけてると上の子は寂しさあまって下の子にきつく当たっちゃうのかもしれない。そしてそれを叱ってしまって負の連載。もう少し上の子との時間を増やしてその子が何がすきなのか、何が嫌なのか、もっと知ろうとするのがいいのかも。周りに対しての態度の雰囲気しか書かれていないのでこんなことしか言えませんが参考までに...+6
-0
-
143. 匿名 2019/03/07(木) 18:01:22
>>141
そうそう。同じことしても男の子の方が褒められやすい。男の子=やんちゃで手がかかるってイメージがあるからかな。
+1
-1
-
144. 匿名 2019/03/07(木) 18:27:43
私は2人姉弟で、20代半ば。
子供の頃は優等生でなくてはならないと思ってた。
親が褒めてくれるのは、テストでいい成績を取ったときくらいだったから。
当たり前のことを褒めてもらった事は無い。
物心ついて、抱きしめてもらった記憶なんて無い。
そして今、生きづらい。精神科にも通ってる。
自己肯定感なんて無い。
親とは縁切りたいと思ってる。
今も昔も変わらないのは、実家が息苦しい事だけ。
だから、当たり前の事を褒めてあげるのはとても大切。
主さんは、弟より長女に手間をかけてると言ってるけど、決して「あんたにこんなに色々やってあげてるのに」みたいな事は言わないでほしい。
ただ、視点を変えて、沢山褒めてあげてほしい。
沢山抱きしめてあげてほしい。+15
-0
-
145. 匿名 2019/03/07(木) 18:34:00
>>144
母から可愛いって言われたことないな
なんか嫉妬されてた
第一子が女の子の家にありがち+2
-0
-
146. 匿名 2019/03/07(木) 18:36:09
>>132
良い母親と周りに認められたいと仰ってますが子供達をみれば自ずとどんな育てられ方をしているのか分かります。
焦って周りの目ばかり気にしていると一番大事なお子さんのこと見落としかねないです。
子供がいるから母親になれてるんです。
育児って教科書通りにいきません。相手は人間ですから。どう対処していいかは調べるよりも上の子をよく知ってる周りの方に相談された方が良いと思います。+9
-0
-
147. 匿名 2019/03/07(木) 18:46:57
産んでくれた母親にこんなに頑張ってるのに否定されるとまるで生きちゃいけないんだと愛されてないんだと感じたことがあります。
小学校高学年になる頃には自殺もほぼ毎日考えてました。
今は母親とも連絡を絶ってます。
母親だからってなんでも分かる訳じゃないってのは今だから分かります。もっと話し合えばと後悔したこともあります。けどきっと分かってくれないんだろうなと思い打ち明けた事はありませんでした。そして弱みを見せれなくなり反抗的になりました。
主さんはそうならないように祈ります。+3
-0
-
148. 匿名 2019/03/07(木) 18:56:49
長女にしたら親にたよりにされるのって嫌で負担でしかないよね。
下の子みたいに守られてチヤホヤされるだけでいたいよね。
これに反発するタイプ→主の長女のような裸の女王様になる。一生わがまま。
これに従属するタイプ→自分に価値を見出だせず、将来心を病む確率が高い。
+3
-1
-
149. 匿名 2019/03/07(木) 19:00:34
トピ主です。
皆さん本当に色々なご意見、アドバイスありがとうございました。
一人一人に返信したいくらいです。
弟溺愛の件については、違います!と反論しても周りからはそうは見られていないんだと、客観的にはそうなんだ、とよく分かりました。
思い当たる節もあるので、以後本当に気をつけていこうと思います💧
娘とははっきり言って、相性が良いとは思いません。
でもそれを受け入れて、自分の理想にあてはめようとするのはもうやめます。
娘の人格をもっと認めてあげようと思います。
+16
-1
-
150. 匿名 2019/03/07(木) 19:02:18
主と似たような育児相談を読んだことがあるんだけど、そういう子は世界を敵だと思って生きてるって言ってた。
不安感が強くて防衛的だから、どうしたって他人を蔑み、厳しく、攻撃的になるって。
家族の中で孤立してませんかって聞かれてたよ。親に愛され保護されてるという安心感が育ってないって。+7
-1
-
151. 匿名 2019/03/07(木) 19:08:57
子どもはわかってると思う
そして私なら親にそう思われてたら悲しい+9
-0
-
152. 匿名 2019/03/07(木) 19:47:41
私も人の目、人の評価を気にしてるわ。
+3
-1
-
153. 匿名 2019/03/07(木) 19:55:23
二人子供がいてうちは上男下が女なんですがとしが離れているため下娘と寝ていますが寝る時に「可愛い子、大好き一番大好き、優しい可愛い子、ママにとっては世界一可愛い子、賢い優しい女の子やで」と本当に毎日言ってます。
上は2人っきりになった時に「あんたは天才じゃない?賢いし優しいし好きやわ、ママにとっては世界一やわ」と言っています。
アホかと思われようが恥ずかしいと思われようがようは悪い言い方で洗脳ですよね。
自信をつけるじゃないですが母親だけでもこんなに思ってくれている安心感ってあると思います。これは言葉に出したほうが伝わりやすい。試してみてください+8
-0
-
154. 匿名 2019/03/07(木) 21:55:39
我が強い子って負けず嫌いな子が多くない?
スポーツとかピアノとかやらせたら、他の子に負けたくなくて練習頑張って凄い伸びそう。
うちの長男も1番になりたいマンで、スポーツクラブ入れたらめちゃくちゃ伸びましたよ。クラブで1番の子に負けたくなくて、めっちゃ頑張って努力出来る子になったと思います。先生が厳しかったのもよかった。+5
-0
-
155. 匿名 2019/03/07(木) 22:18:43
うちは一人っ子だから比べようがないんだけど、長所とかあんまり考えたことなかった。
存在がかわいい。以上。困ったところもいっぱいあるけど健康で笑ってればいいや。+4
-0
-
156. 匿名 2019/03/07(木) 22:41:40
>>2
ほんとにそう思う
姉の子が3歳にしてかなりの自己中
私の子と1歳差ですが、会うたびに毎回いじわるされます
オモチャを独り占めしたり、通せんぼしたり、私の子が遊んでるオモチャを強引に取ったり
いじわるするたびに姉はかなり厳しく叱ってますが、これはもう性格だなと思いました
姉の子だから無条件で可愛いと思ってたけど自分の子がいじわるされすぎて最近は可愛いと思えない
+1
-0
-
157. 匿名 2019/03/07(木) 23:11:04
ごめん、文面見た瞬間
主さん無意識に弟ばかり可愛いがってしまってそうだと思った。
なんか否定から入ってるし。
女の子って、小さくても大人並みにそういうの敏感だから
伝わってしまってそう
これが長男なら、男の子だから仕方ないといって
悩まなさそうだよね
活発で可愛いなで良くない?
母親にそんな風に思われてたら
娘さん可哀想
+7
-4
-
158. 匿名 2019/03/08(金) 01:24:29
>>157
長女のことも心から可愛がって、褒めてあげたいから、相談してるんだと思うよ。
家族でも合う合わないはあるから、自分と合わない場合、短所に見えるというのはきっとあると思う。
短所に見えてしまっているのを問題と感じているからこそ、親として娘の長所を伸ばしてあげたくて、意見求めてるんじゃないの?+6
-1
-
159. 匿名 2019/03/08(金) 01:41:47
友達同士の関わり方見ていると、なんでこんなことするのって思ったり、自分の子供の振る舞いがママ友に陰口叩かれるのも嫌だし、悩んで追い詰められたりする主さんのお気持ち分かります。
>>150さんが言っていることにもリンクするのだけれど、自分に自信がないと人を攻撃してしまう。
大人でもそう。
自分に自信があるから、人を攻撃せず誰にでも優しい、という大人に育つよう、意識して声掛けをするのはどうでしょう。
子供が即座に変わることはないと思いますが、注意ばかりして自信を奪ってしまうのではなく、自信を持たせることが他人に優しくできる人を作る、という意識で子供の行動を軌道修正していくと、少し違いませんか?
悪いところを直す、ではなく、自信を付けさせて人に優しくできる、を目標にする感じです。
伝わりにくければすみません。+4
-0
-
160. 匿名 2019/03/08(金) 04:26:44
主さん、がんばれ+3
-0
-
161. 匿名 2019/03/08(金) 11:49:47
うちは大学生の娘と合わないよ。
どこかに遊びに行ったら何時に帰るのか連絡もなし。
夕ご飯用意していても勝手に食べてきたと言って、事前連絡もなし。
部屋の中は掃除しないし、服も脱いだら脱ぎっぱなし。
おかげで部屋の中に虫がわいて、大騒ぎ。でも自分では虫の始末もしない。
親の言うことは全く聞かない。
こんな感じで社会に出たらどうなるんだろう。
もうあきらめて放置してるけど、きっと就活でボロボロに落とされるんだろうな。
18歳って大人だよね?
もう親がどうこう言う必要ないよね?+2
-0
-
162. 匿名 2019/03/08(金) 12:09:31
>>161
全部「実家暮らしの大学生あるある」って感じがする。
家族には甘えっぱなしだけど
意外と外ではしっかりしてる世渡り上手な人もいるからね。
就職と家での態度は直結しないと思う。+5
-0
-
163. 匿名 2019/03/08(金) 12:50:11
>>161
身の回りのことは社会人になれば自分でやるだろうけど、連絡なしはキツく叱った方がいいと思う。まだ未成年だしね。
+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する