ガールズちゃんねる

子供が小学生以上の母親の働き方

99コメント2018/04/07(土) 18:35

  • 1. 匿名 2018/03/24(土) 17:05:33 

    皆さん、どんな仕事でどんな就業形態ですか?参考にしたいので教えてください!

    +12

    -4

  • 2. 匿名 2018/03/24(土) 17:09:28 

    核家族で祖父祖母が近くにいないので、扶養内パートで9時から16時までの週4日で働いています!
    平日1日は学校行事や、家の中の片付けや掃除に使っています!

    +142

    -2

  • 3. 匿名 2018/03/24(土) 17:09:42 

    子供が小学生以上の母親の働き方

    +2

    -12

  • 4. 匿名 2018/03/24(土) 17:09:49 

    夏休みとか
    冬休みとか

    下がらない長期熱とか

    どうしてるんですか???

    +219

    -1

  • 5. 匿名 2018/03/24(土) 17:12:00 

    在宅で翻訳しています

    +27

    -2

  • 6. 匿名 2018/03/24(土) 17:12:10 

    長期休みは学童。
    下がらない長期熱は事情話して休む。

    +151

    -4

  • 7. 匿名 2018/03/24(土) 17:12:25 

    頼る人や所がないので働けない
    後は節約と我慢
    もう何年も
    服買ってない

    +114

    -8

  • 8. 匿名 2018/03/24(土) 17:13:54 

    フルタイムで働いています。残業なし。
    家のローンもあるし、これから子供にもお金かかってくるし頑張って働いています。

    +131

    -9

  • 9. 匿名 2018/03/24(土) 17:14:09 

    平日の9時から2時までのパートで、長期休みは学童へ

    +56

    -3

  • 10. 匿名 2018/03/24(土) 17:15:51 

    子供は小5と小2。扶養内ギリギリまでパートしてます。
    平日週3で5時間。9〜14時。
    長期休みは学校の学童に行ってる。
    病気の時は休みをもらってます

    +77

    -2

  • 11. 匿名 2018/03/24(土) 17:23:11 

    やっぱり夏休みなどは学童なんだね。
    それしか無いよね。親に預けるのも毎日は気が引ける。

    +121

    -2

  • 12. 匿名 2018/03/24(土) 17:25:21 

    子供が学童行きたくないといいます。
    お留守番も怖いしなぁ

    +119

    -0

  • 13. 匿名 2018/03/24(土) 17:27:16 

    平日9時~13時までのパート。長期休みは学童保育を利用。子どもが病気のときは休ませてもらえます。そこは融通がききます。

    +76

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/24(土) 17:27:35 

    >>12
    なにか行きたくない理由はありますか?イジメなどは、いかなくて良いと思います。
    が、それ以外は預けていたほうがご自身も不安なく働けます。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/24(土) 17:28:33 

    自営業だから9時、五時。熱でたら休めるし、夏は学童にいかせてたけど、いきたくないっていってたから4年生からは家で留守番かな。それか旦那の実家かな。

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2018/03/24(土) 17:33:22 

    3、5年の兄弟だけど夏くらいから学童やめて留守番
    学童も待機児童で溢れてて先生にもそろそろお兄ちゃんにも自立心が~とやめるように進めてくる

    +77

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/24(土) 17:35:56 

    ほんとに学級閉鎖やインフルエンザ、胃腸炎のときは一週間休むこともあるし みんなどうしてるの?!
    そんなに職場に迷惑もかけられないよ、、
    実家も遠いし

    +111

    -2

  • 18. 匿名 2018/03/24(土) 17:37:16 

    内職でちょこちょこ稼いでます

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2018/03/24(土) 17:39:34 

    母親側ではありませんが。
    学生が沢山バイトしてる所でパートすると良いですよ。
    長期休みはバイトさんが朝や昼からシフトに入れて欲しいとなるので、パートさんのシフトに変わりに入ってもらってます。もちろん完全に休みにはならないけど、日数や時間減らせます。
    収入も減りますが…

    +93

    -2

  • 20. 匿名 2018/03/24(土) 17:39:35 

    下の子が入学してから午前中だけ歯科医院で働いてます。
    上の子が当時5年生というのもあって学童には入れず長期休みは子供達二人で留守番してもらってました。
    子供達が帰宅後は、宿題を見たり習い事の送迎もあったりで毎日があっという間に終わります。

    +56

    -3

  • 21. 匿名 2018/03/24(土) 17:40:23 

    >>16
    新5年生の子どもがいます。あと1年学童に行かせ、6年生から留守番させようかと思ってます。小学生の子どもだけの留守番に不安はなかったですか?

    +8

    -7

  • 22. 匿名 2018/03/24(土) 17:44:14 

    小学生以上でしょ?

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2018/03/24(土) 17:48:20 

    >>22めんどくさそうな人

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2018/03/24(土) 17:49:47 

    >>14

    イジメられてるとかはないのですが
    家にいた方が楽しいのと
    学校が終わってから学童に行くのが疲れるみたいです。
    長期休みの時も朝から夕方まで行くので
    狭い教室にずっといて、つまらないみたいです。

    習い事もしたくないみたいだし
    民間のところ探してみます。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/24(土) 17:49:55 

    >>21さん
    うちは一人っ子で新五年生の子供がいますが、なんとかやってますよ!昼休憩にはキッズ携帯に電話して何してるか確認してます!昼ごはんも自分でチンして食べ食器も洗ってます!

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2018/03/24(土) 17:51:22 

    朝から警報が出た時や、お昼くらいに途中で警報が出てお迎え来てくださいってなった時や、学級閉鎖の時はどうされるのですか?

    +42

    -1

  • 27. 匿名 2018/03/24(土) 17:52:14 

    核家族祖父母遠方で小4と小3。
    平日は週3で9時〜14時の5時間パートです。長期休みは9時〜12時の3時間出勤し子供たちはいつでも電話で連絡が取れるようにしつつ留守番させてます。しっかりしていて言いつけも守れるし勝手に出歩いたりしない仲の良い兄弟なのでできていますが、一人っ子だったら私も留守番させるのは不安だったと思う。

    +31

    -4

  • 28. 匿名 2018/03/24(土) 17:53:24 

    9時〜15時までで月に16日くらいパートしてる。
    2年生は学童で、5年生は鍵持ち。二人で留守番することもたまにあり。
    学級閉鎖や台風などで休校の場合は学童を朝から開けてくれるけど、今のところ偶然にも仕事の休みと被ってるから利用したことはないよ。
    小学校に上がってからほとんど病気しなくなったけど、融通が利くので子供の早退や体調不良などで急遽でも休ませてもらえる。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/24(土) 17:56:40 

    9時〜16時、平日週4日勤務です。私の場合、近くに身内もいなく、主人も仕事で忙しい、何かあった時はまず私が休まなくちゃいけないので、休みの融通が利くことを第一にパートを探しました。息子が大きな病気をした時も長期で休ませていただいたり、急な休みにも対応してもらったりで、恵まれた職場です。今はお金はそんなに稼げないけど、子どもがもう少し大きくなったら、残業もなるべく引き受けて頑張ろうと思ってます。もし、どうしてもガッツリ働きたい!とかでなければ、休みの融通が利くかどうかは一番大きなポイントだと思います。

    +34

    -2

  • 30. 匿名 2018/03/24(土) 17:57:26 

    朝、子供が登校するまえに出勤される方いませんか?
    小学二年生の娘です。
    一人で鍵を閉めていけるか、変質者に目をつけられないか心配ですが
    いい聞かせたらできますかね?

    +4

    -35

  • 31. 匿名 2018/03/24(土) 17:57:40 

    >>26融通の利く所なので途中で警報が出て迎えだと帰らせてもらいます。初めから休みと分かってるのは留守番させてます。心配で無理。って方は休んでますよ!私ももちろんるさせるのは心配は心配ですが働かないといけない事情があるのでなるべく出てます。時代が時代ですかね、今は留守番ってあまりないですかね?

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/24(土) 17:59:09 

    職種等も書いてくださると
    参考になります。

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/24(土) 18:02:34 

    >>30
    お子さんが家を出る時間とどのぐらい時間差がありそう?一時間ぐらい時間差あるなら、その一時間の間に体調不良が出たりトラブル(何かこぼしたり、時計見ないでテレビ見てて遅刻)とか何かと不安だから4年生ぐらいまでは家を一緒に出られるように会社に相談するかも。

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2018/03/24(土) 18:03:59 

    >>32ライン作業の工場です。人がたくさんいるので休みやすいです。同じ部署の方が突発で1人休んでも気づかないぐらいです。仕事自体回ってしまうので。

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2018/03/24(土) 18:04:53 

    看護師なので、
    子供が小学生になったらバリバリ働くぞと思っていたにも関わらず、
    私も近所のクリニックでの午前中パートで週2ほどの勤務です。

    長期休みはややお高めの民間学童に。

    子供が小学生だと学童に入れて働く人が沢山いるけど、
    うちの子供たちも学校の学童は凄く嫌がった。

    学童に入っている子供たちって家庭の事情が複雑だったりする子の割合が高めだから、
    人間関係も小学校より難しいからだと推測している。

    本当に小学生よりも保育園児のほうが働きやすいよ~。

    +85

    -8

  • 36. 匿名 2018/03/24(土) 18:05:40 

    コールセンター、週5、9時から18時まで。派遣。
    中学生と小学生の子供。
    とにかく稼ぎたいから頑張ってるけど、病気の時はしょうがないよね。主婦の多い職場だからインフルの時は1週間近く休む人もいるよー。
    社員さんがそれで文句や嫌味を言う人ではないので助かる。
    周りは、週4、9時5時の人が多い。

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/24(土) 18:09:56 

    正社員で週6日働いています。
    週2日は半日になっています。
    実家も遠いのですが、学童と病気の時は病児保育室を利用しています。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2018/03/24(土) 18:14:32 

    >>30
    それでいつも九時過ぎに学校来る子いるよ。親はちゃんと登校時間に家出てると思ってるみたいだけど

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/24(土) 18:15:53 

    うちの学校はパートくらいじゃ学童は入れない。フルで働いてないと。なので長期休みは留守番させるしかないです

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2018/03/24(土) 18:16:18 

    私も週4でスーパーでパートしてました
    シフト制なのでなるべく当日休み避けたかったのですが、子供の急な熱やインフルの時は旦那が有給取って診てくれました。
    とても、助かりました…
    中学生にもなると多少熱が出て学校お休みしても「おれ一人で寝てるからお母さん仕事いっていいよ」とか言われる 笑

    +46

    -3

  • 41. 匿名 2018/03/24(土) 18:17:21 

    小2と小4です。
    9時から12時までの3時間の週3か4くらいのパートです。

    夏休みは学童なしで留守番させてました。
    ほとんど風邪をひかないのであまり休むことはなかったです。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/24(土) 18:18:26 

    >>17
    スーパーのレジなので、子供がインフルや胃腸炎になったら無理して来るなむしろ休め!と職場から言われます…たぶん食品扱う所は皆そうかと。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2018/03/24(土) 18:22:11 

    私も午前中だけ飲食店でパートしてます週3日
    二人兄弟で小学生です。
    ガスの元栓はもちろん閉めて、ピンポンきても絶対出ないように言って(近所のおばさんとかは別)ベランダに出るのも禁止
    お昼はお弁当を作って行って

    なんとかなりました

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/24(土) 18:23:17 

    >>35
    うちは地方都市ですが、学校の学童、複雑な家庭の子などあまりいないですよ。管内の他の学童も和気あいあいと楽しくやってるみたいです。もちろん長期休みだけ利用するご家庭の子もたくさん来ます。
    学校の学童、民間の学童、優劣はつけられないと思います。それこそ家庭の事情も違うし、幼稚園VS保育園の二の舞みたいになるのは残念です。

    +21

    -4

  • 45. 匿名 2018/03/24(土) 18:25:05 

    >>30
    わたしの出勤時間は、子供の登校時間より早いです。
    でも旦那は子供より遅いので、送り出しは旦那に任せてます。

    たまに旦那が出張や早出でいないときは、近所のとっても親切なママ友が「うちに来ていいよ」と言ってくれてるので、お願いしています。
    ありがたすぎる!!わたしもそんな人間になりたい。

    +33

    -2

  • 46. 匿名 2018/03/24(土) 18:25:19 

    主婦が多い職場だから子供の病気には寛大でしたよ
    子育ての大変さを皆知ってるからね
    陰口言う人なんかいなかったよ!

    +34

    -2

  • 47. 匿名 2018/03/24(土) 18:25:41 

    9時〜12時までの事務のパートです。土日祝休み。
    小学生1人いますが、留守番です。
    でも仕事は事務所に1人でいるので、電話をしょっちゅう掛けて安否と宿題の進捗状況確認してます。
    ついでに暇な時期は1時間くらいで帰っていいと言われる適当な職場なので、助かってます。ちなみに時給じゃなく月給制。

    +29

    -5

  • 48. 匿名 2018/03/24(土) 18:38:49 

    一週間休まなければならない病気の時は私が急性期の前半に休み、後半は旦那が自宅勤務に切り替えています。
    うちも両祖父母には頼めないので。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/24(土) 18:43:07 

    同じ方いらっしゃいましたが、パートでは学童入れません。
    平日は1〜2時間程度だからお留守番させるとしても長期休みはどうしたらいいのか悩んでます。
    親たちには頼れる距離じゃないし、有料の預け先もないし、どうしたらいいんだか。
    小学校低学年です。

    +30

    -2

  • 50. 匿名 2018/03/24(土) 18:43:27 

    48てすが、私は金融機関パートで週4日。1日あたり6時間勤務です。
    子どもはずっと学校内の学童ですが、学年が上がるに連れて習い事や塾へシフトされてるお家が増えています。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/24(土) 18:46:35 

    小学校の図書室司書をしています。児童が登校しない日は、休みなので、春休み、冬休み、夏休みとしっかり頂いています。娘がもう少し大きくなったら、長期休暇の間に単発での仕事を増やすつもりです。

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2018/03/24(土) 19:04:59 

    平日は13時までのパート。夏休みなどの長期休暇は旦那が休みの日に働いています。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/24(土) 19:21:16 

    学校給食調理員です。
    普段は週5のフルタイムですが、休みなども学校に合わせてなので運動会などの代休、長期休暇などあります。
    子供の学校とは違いますが、だいたい行事も時期が一緒なので休めます。参観日などはお休みをもらいます。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2018/03/24(土) 19:37:39 

    >>19
    パートで働いてるけど店長次第だったりする。
    店長が変な人だとバイトの子達は希望したシフト日以外は入りたがらない。
    うちは3人しかいないパートで急な休みにフォローし合ってる状態。
    それどころかバイトの休みもパートがフォローしてる。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/24(土) 19:45:07 

    ウチは、夏休みなどの長期休みだけの学童はダメです。だから、家でお留守番させてます。

    働く時間を増やしたいので、民間の学童かファミサポを検討してる。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/24(土) 19:51:40 

    やはり学童預けてる方多いんですね。下の子が小学生になったら働きに出たいけどうちの学童はあまり評判が良くないので悩みます。
    上の学年からからかわれたり低学年同士でもパンチしてくる子がいるみたいで親が相談してもなかなか改善が難しいみたいです。引っ込み思案な子だから厳しそう。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/24(土) 19:53:07 

    9時半〜16時までの接客業のパートで週3・4。
    有難い事に3年間学童に嫌がらず行ってくれて、もうすぐ学童もなくなり4月からはお留守番。
    下にまだ保育園児がいるので、面接では急な熱や長引きそうな風邪等ご迷惑になりそうな事は全て伝え承諾して頂き働いています。
    自転車で10分の学校の側で働いているので保育園・学校の緊急時にはすぐ対応出来るようにもしています。
    休憩時間も家に帰っているので長期休み等も週数を減らしお昼も一緒に食べたりなるべく子供に寂しい思いをさせないよう4月からは頑張ろうかと思っています。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/24(土) 20:01:07 

    長期休みは学童。
    子どもが病気の時はお休みもらいます。

    うちの子は学童好きで楽しんでますよ~。
    人それぞれじゃないかな。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/24(土) 20:02:55 

    学校関係の仕事。
    我が子長期休暇は学校に子どもがいないから自分も休み。
    我が子のこと(発熱やら参観日)での欠席は補欠が組めるからかなり寛容的。
    フルタイムで日給だけどボーナスもあって本当に助かってます。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/24(土) 20:09:03 

    学童の遊びものとか充実してますか?
    うちは田舎なので空き教室が学童になってます。遊ぶ物も折り紙くらいで、雨の日なんて外に行けないのでめちゃくちゃ暇そうです。
    廊下を走り回って遊ぶくらいしかないです。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/24(土) 20:20:30 

    学校給食センターで働いてます(^^)
    子供たちとほぼ休み一緒。
    長期休みも一緒。
    下校時間にも同じくらいに帰宅できます。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/24(土) 20:25:46 

    小5、小3の子どもがいます。学童は待機で利用出来ず長期休みは二人で留守番してもらっています。
    8時半~13時半、17時までのパートをしています。週3~週5です

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:34 

    学校給食、募集していて、迷ってます。
    やはり、激務ですか??

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/24(土) 20:42:16 

    フルタイムで働いてます。
    9時から17時の工場勤務。

    学校内でやってる学童に預けてますが、長期休みもやってるので助かってます。

    預け先がないので学級閉鎖とインフルエンザが重なった時は泣きそうになりました。職場に事情を話して休ませてもらったけど、今度から病後児保育預けようと思います。子供には申し訳ないけど、片親なので働かないと。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/24(土) 20:55:53 

    >>63
    調理補助で入るんですか?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/24(土) 20:56:13 

    子どもが新6年生と新1年生です。
    学校給食で10~16時で週5勤務です。
    子どもと休みが一緒だし、参観日は休めます。
    体にはきついですが融通がきくのでなんとか頑張っています。
    体調崩した時もお互いさまで休めます。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/24(土) 21:03:28 

    >>21
    遅くなりました。

    私は親も親戚も会えない距離で旦那も単身赴任です。
    賃貸なので、子供だけが気を付けてても地震や上下左右の人からのもらい火事とか色々不安がよぎりました。

    親と旦那に数時間ごとに子供に電話してもらいました。
    親の心配をよそに親がいない自由を爆発させ、私が玄関出ると即座に鍵を掛けられ、二人の笑い声に、お菓子のゴミの量とマンガの量とゲーム機の熱さで何にして1日過ごしたかわかりました。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/24(土) 21:04:51 

    子供たちは小学生なんですが、私は中学校給食で働いてます。
    小学校よりもお休みが多いですよ。
    中間・期末試験、総体試合の時など給食が無いからお休みです。
    もちろん長期休暇も小学校と同じように休みです(^^)
    春休みも今お休みなので、行ける日に短期のバイト入れたりしてます。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/24(土) 21:19:03 

    子供3人、上の子3年生、真ん中1年生、下が保育所年中です。
    工場で製造のパート週4で9時~3時で入ってます。
    元々、人手が足りない工場で、子供の都合で欠勤になるのは仕方ないからそれでも入って欲しいと言っていただき、ありがたく働かせてもらってます。
    たまに子供の病気で休んだりしますが、子供も小学生になってから体が強くなりあまり欠勤せずに勤められてます。
    子供は春休み、夏休みなどの長期休暇のみ学童に通っています(^_^)

    長年専業してきたので働き始めて1年ですがまだ楽しく仕事してます。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2018/03/24(土) 21:49:07 

    9時半~16時まで週4でパート行ってます。
    平日は学校内で18時まで預ってくれて、長期休暇は朝8時半~18時まで預りOK。
    費用はなんと年間500円!大阪市内在住です(о´∀`о)

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2018/03/24(土) 22:17:21 

    >>70
    500円!安い‼
    東京ですが、学童一ヶ月5000円です。
    地域によってそんなに違うんですね。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/24(土) 22:19:10 

    学童の運営形態や環境は千差万別だと思います。
    うちはむしろ、学童に入れてでも働き続けたいと考える、医者看護師教師弁護士、有名企業勤務などのお母さんがいるしっかりした家庭ばかりですよ。
    イベントも多いし、外遊びもできるし、長期休みはプールや旅行にも連れて行ってくれるので、4年と6年の子供たちは親の仕事がない土曜日も喜んで学童に行っています。
    そのかわり、一人月2万円かかるし(民間だと7万以上)、親も学童運営の仕事をかなり負担しないといけない。長期休みだけの利用は不可。

    これらの負担を嫌がって、年間500円の保険料以外無料なシステム(大阪のいきいき、名古屋のトワイライトスクールなど)にするご家庭も多いですが、原則教室の外に出られない(学校によるみたい)し基本「居場所提供」だけでそんなに面白くないので、2年生まではこれを利用し、3年生以上は習い事などを増やし長期休みは2週間ずつ祖父母の家+長期キャンプなどで乗り切る方が多いです。

    主さんも、これから学童を検討される方も、お子さんにあった場所が見つかるといいですね。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/24(土) 22:36:35 

    >>72
    大阪なのでイキイキに子供を行かせています。
    うちは幸い楽しんで行ってくれています。

    ただ、やはり学校による差は激しいようで宿題を見てくれたり宿題の時間が決まってる所もあれば、軽い声かけのみでほとんど見てくれない所もあります。

    1年生だと学校も終わる時間が早いので夕方まで結構長い時間になりますが、外遊びの時間が短い所もあれば、校内であればどこで遊ぼうと自由というイキイキもありです。

    うちの子が通っているイキイキは高学年の子も結構いるのですが、よその話を耳にするとやはり3年生位から嫌がる子が多いようです。

    その点民間の学童の方が高いお金払ってるだけの事はありますよね。うちの所は夜も18時(お迎え必須)までなので間に合わないからと民間を選ばれる方もいらっしゃいます。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/24(土) 23:12:20 

    昨日、小3の子ども、30分ぐらい留守番させた。
    ピンポンなっても絶対出ちゃダメって言い聞かせてたのに、ピンポンなって、インターフォンの画像見たけどだれも映ってなかったから、少しだけ玄関開けて外覗いたら、セールスっぽい女の人がいたから、「お母さんは今いない」って言ったんだって…
    悪い人じゃなくてよかったけど、やっぱり留守番は怖い。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/24(土) 23:23:11 

    みんなパートなんだな。
    そらそうだよな、子どもいるもんな。

    正規職員でバリバリ残業もやってる管理職くらいの方の話も聞きたい。


    女性の社会進出なんて、やっぱり難しいよ。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/24(土) 23:45:54 

    祖父母が近居か同居でないと、不可能。
    もしくは放置か。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/25(日) 00:08:17 

    祖父母もいなくて学童を嫌がる場合はどうしてますか?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/25(日) 00:18:48 

    学童に楽しんで行ってくれるお子さんうらやましいな

    息子は人見知りだから学童は無理だった。

    長期休みはどうしたものか悩みます。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/25(日) 00:33:41 

    >>77
    うちも学童嫌がって、辞めたい休みたいの嵐でしたが、あなたが学童に行ってくれないとお父さんもお母さんも安心して仕事が出来ない。と説明して怒ったりなだめたりで、何とか2年生の終わりまでいかせました。
    学童の職員さんも、本当に普通のオバサマたちでヤンチャなタイプのうちの子は、めちゃくちゃ怒られてようです。学校の先生とも違うし、なんだか近所の口煩いおばさん…みたいな存在だったらしく(子供からすると)事あるごとに辞めたい言ってましたね。1年生で20人程度入り、半年過ぎた辺りから辞める子が出てきて、2年生の終わりまでいたのは5-6人でした。
    平日はともかく、長期休みが留守番させるのが不安だったので、学童はありがたかったですよ。
    子供は不満もあったみたいだし、先生達にも沢山迷惑お掛けしましたが、働く親にしたらやっぱり学童は大事。

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2018/03/25(日) 01:26:54 

    中2、小6。
    保育士。パート。
    8時半から16時45分までの中で実働7時間。
    週3または4日勤務。

    これから子ども達にたくさんお金かかるからいつまでもパートじゃいられないと思いながら、
    いつまでもぬるま湯に浸かってる私です。


    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/25(日) 02:43:17 

    公務員の同僚が学童に入れなくなるらしく、辞めることに。せっかくキャリア積んだのに。
    都会は人が多くて勉強ができるスペースが無いとか。小4からは通えない所もあるから、私もいずれ辞めるのかなって心配です。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/25(日) 07:18:32 

    >>17
    子供が病気なんだからしょうがないでしょ!!!と逆ギレできる人じゃないと働けない

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/25(日) 07:20:21 

    >>79
    そんなに学童減るってやんちゃタイプのあなたの子が原因じゃないの?

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2018/03/25(日) 07:22:17 

    うちも、学童嫌がって辞めました。
    先生と肌が合わなかったようで。
    親としては行ってくれると有難いんですけどね。
    近所のおばあちゃんの家で見てもらっています。

    台風とか、学級閉鎖、振り替え休日など、長期休み以外のイレギュラーな休みもありますよね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/25(日) 07:31:53 

    お留守番の時、お昼ご飯はどうしてますか?
    毎日お弁当も、正直もう しんどい。
    電子レンジ、使わせたりしてますか?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/25(日) 07:34:42 

    >>46
    そりゃあ今小さい子供いる人の前では言わないと思う

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2018/03/25(日) 07:40:49 

    悩んでいます。夏休みのみなどの長期休暇のみの学童の利用は出来ません。そもそも学童もパンク状態。ファミサポも供給に対して需要が多過ぎて利用出来ません。
    小1で1人で8時半から15時まで留守番も不安。周りは祖父祖母の家の近くに住んでいて預けて働いている人ばかり。うちは両実家遠方。1人で留守番させるか仕事やめるしかないのかな。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/25(日) 09:00:11 

    >>25
    >>67
    21です。ありがとうございます。子どもだけだと昼御飯のことやゲーム等の約束事など、きちんとしなければだめですね。うちも子どもだけになればやりたい放題が目に見えているので、学童をやめるのを前提に家族できちんと話し合おうと思います。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/25(日) 09:14:23 

    平日週4で9時~16時半までのパートをしています。
    今度5年生の娘なのですが、一人で留守番はあまりしたがらないので友達と遊びに行くか、児童館で過ごすかしてもらっています。
    近い職場を選んだので、学校の休みの時はお昼は一度帰って一緒に食べています。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/25(日) 09:18:34 

    >>87
    仕事のお昼休みに帰ったり、勤務時間を短くしてもらうことは難しいですか?
    職場の人に相談してみては?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/25(日) 11:38:44 

    小学生二人います。
    平日は9時~14時ぐらい。
    夏休みなどの長期休みは、朝6時~11時ぐらいで働きます。
    子供の朝ご飯は用意しておいておきます。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/25(日) 15:33:05 

    長男5年生、次男2年生のころから
    週3日、夜20時~24時まで近所で働いています。
    旦那が21時~22時に帰宅します。

    固定シフトだから学校行事で休みたい時に代わりを探さないといけないから夜勤にしました。

    私以外は大学生や20代なので気楽です。

    次男(現在5年生)が中学生になり楽になったら仕事の選択は広がるかなと思っています。

    11年くらい専業主婦だったからカンを取り戻すのに半年くらい掛かったw



    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/25(日) 15:50:51 

    >>54
    ウチもそうだよ。
    単発なら替わってくれるけど長期休みに半分くらいとかありえない。
    今の20歳前後の子達って自分の時間も大事にしてるからさ。

    同じ勤務条件なら同じ様に働くべきじゃない?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/25(日) 16:09:17 

    子供二人います。内心では午前中のパートくらいなら長期休みに小学校中学年と低学年だけで留守番させていいんじゃないかと思ってるけど周囲には危機感のない親って思われそうでパート二の足踏んでる。
    小さい子供がいて働いてる人やっぱり周囲にサポートある人が多い。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/25(日) 17:48:08 

    >>94
    確かに、私たち世代の時は、子供だけで留守番とかちょっと出かけるとか、ふつうにありましたものね。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/25(日) 18:35:34 

    実母が近くに住んでいるので正社員です。
    残業も休日出勤もしてます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/25(日) 23:24:12 

    田舎すぎて過疎化で児童がいない。
    そのため学童がないです。
    働きたいけど夏休みどうしよう。
    同居してるけど義父母は子どもが嫌いだし、働いてるので頼れない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/07(土) 18:32:06 

    >>17
    それは大人でもそうです。
    インフルエンザになったら休まなくてはいけない

    そういうのを理由にしてらあーだこーだ
    働けない理由をさがしてるうちは
    まだ困ってないんじゃない?

    うちは子供の学費や大学費用
    老後の費用など今は良くても将来がふあんなので働いてる

    9時16時の週5
    学童は5時で集団下校してくるよ

    3歳の頃からこうして働いてる
    インフルエンザとかは休んでる
    どうしようもない。だからと言ってはたらからないわけにはいかない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/07(土) 18:35:36 

    >>75
    プログラマです。
    正社員じゃないけど、フルタイムがんばってます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード