-
1. 匿名 2019/03/06(水) 11:57:42
外科
がいかだと思ってた+71
-21
-
2. 匿名 2019/03/06(水) 11:58:11
某所
もうしょ+14
-12
-
3. 匿名 2019/03/06(水) 11:58:24
小児科 こじか+79
-23
-
4. 匿名 2019/03/06(水) 11:58:47
+92
-8
-
5. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:05
思い出せないwww+12
-0
-
6. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:08
月極をげっきょくだと思ってた+260
-5
-
7. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:14
台風一過
汚職事件
は、もうわかっているのでいい+110
-1
-
8. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:14
最も
(もっとも)を(さいも)と読んでた+13
-20
-
9. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:21
月極+41
-3
-
10. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:22
月極=げっきょく
南極や北極みたいな月面関係の何かかと思ってた+104
-5
-
11. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:22
殺陣 さつじん+126
-3
-
12. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:24
教諭 きょうろんかと思ってた小学校の時+100
-8
-
13. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:35
金輪際
きんりんぎわと読んでた+18
-14
-
14. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:35
>>6くると思ったよ+6
-6
-
15. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:36
屋外
やがいって読んでた+102
-5
-
16. 匿名 2019/03/06(水) 12:00:14
下線部をしたせんぶだと思ってた+13
-8
-
17. 匿名 2019/03/06(水) 12:00:16
身代
×みだい
〇しんだい
施錠
×せんじょう
〇せじょう+48
-1
-
18. 匿名 2019/03/06(水) 12:00:24
漢字じゃないけど
狐につままれる→狐につつまれるだと思ってた+60
-5
-
19. 匿名 2019/03/06(水) 12:00:28
「頑なに」を「がんなに」+4
-13
-
20. 匿名 2019/03/06(水) 12:00:38
膣
保健体育の教科書で知ってから、ずっとくうって読んでた
だから口腔外科とか一体なんなのと、大人は気が狂ってるとさえ子供ながらに思ってた+5
-24
-
21. 匿名 2019/03/06(水) 12:00:44
流石 さすが りゅうせきと間違えてた
+20
-4
-
22. 匿名 2019/03/06(水) 12:01:23
舌鼓をうつ したづつみって呼んでた+62
-3
-
23. 匿名 2019/03/06(水) 12:02:15
あり得る「ありうる」を「ありえる」+34
-2
-
24. 匿名 2019/03/06(水) 12:02:34
泥酔
どろよい+25
-3
-
25. 匿名 2019/03/06(水) 12:03:31
琴線 ことせん+26
-1
-
26. 匿名 2019/03/06(水) 12:03:50
辛辛魚らーめん、シンシンギョと読むのかと思った。+19
-1
-
27. 匿名 2019/03/06(水) 12:04:31
近所の長谷川さんの表札。小学校低学年の頃、ながたにがわさんだと思ってた。進級したとき同じクラスに長谷川さんがいたから、正しい読み方が分かった。+35
-0
-
28. 匿名 2019/03/06(水) 12:04:38
屋号 おくごう かと思ってた
耳で聞いたことないから+6
-0
-
29. 匿名 2019/03/06(水) 12:04:48
雰囲気 ふいんき+66
-10
-
30. 匿名 2019/03/06(水) 12:05:15
麹町=めんちょう+6
-4
-
31. 匿名 2019/03/06(水) 12:05:16
二の腕 にのわん+7
-3
-
32. 匿名 2019/03/06(水) 12:05:34
雰囲気+8
-2
-
33. 匿名 2019/03/06(水) 12:05:48
月極駐車場
月極さんという大金持ちがあちこちに駐車場を作ってるんだと思ってた+42
-3
-
34. 匿名 2019/03/06(水) 12:06:00
>>15
ち……ちがうの?(小声)+18
-11
-
35. 匿名 2019/03/06(水) 12:06:12
美人局
びじんきょく、とそのまま読んでた+76
-2
-
36. 匿名 2019/03/06(水) 12:06:55
金平ごぼう
=きんへいごぼう。
+4
-0
-
37. 匿名 2019/03/06(水) 12:07:03
世論調査 せろんちょうさ よろんちょうさ どっちでもいいのか?+23
-2
-
38. 匿名 2019/03/06(水) 12:08:03
場末 ばまつって読んでた+12
-1
-
39. 匿名 2019/03/06(水) 12:08:17
体育 たいく
既出 がいしゅつ+13
-1
-
40. 匿名 2019/03/06(水) 12:08:29
>>20
ヤバい
くうww
+5
-2
-
41. 匿名 2019/03/06(水) 12:08:42
乳離れ ちちばなれ+9
-1
-
42. 匿名 2019/03/06(水) 12:09:22
貼付 はりつけ+8
-1
-
43. 匿名 2019/03/06(水) 12:09:30
>>34
ち…ちがうのかな(さらに小声)+28
-4
-
44. 匿名 2019/03/06(水) 12:09:35
剣客商売
けんきゃくしょうばい だと思ってた+6
-1
-
45. 匿名 2019/03/06(水) 12:09:41
続柄 ぞくがら+23
-0
-
46. 匿名 2019/03/06(水) 12:09:46
>>34
屋外は「おくがい」だよ。+106
-0
-
47. 匿名 2019/03/06(水) 12:10:02
乳離れ
ちちばなれじゃないんだね+52
-0
-
48. 匿名 2019/03/06(水) 12:10:07
小菅ジャンクション
こかん…+3
-1
-
49. 匿名 2019/03/06(水) 12:10:23
馬喰町 。 ずっと、うまくいちょうと読んでいた。読みを知ってからも癖で「うまくいちょう」と言ってしまっていた。+9
-2
-
50. 匿名 2019/03/06(水) 12:10:25
日暮里をひぐれさと。
しかもアラサまで信じて
疑わなかったジブン (◞‸◟)+16
-0
-
51. 匿名 2019/03/06(水) 12:10:26
依存心 いぞんしん+5
-1
-
52. 匿名 2019/03/06(水) 12:10:39
漸く しばらく+2
-0
-
53. 匿名 2019/03/06(水) 12:11:41
早急 そうきゅう+4
-1
-
54. 匿名 2019/03/06(水) 12:12:05
出納帳。
しゅつのうちょう って読んでた。+12
-0
-
55. 匿名 2019/03/06(水) 12:13:12
八百屋
何故か、やおはちって読んでしまっていた
キテレツ大百科の見過ぎwwwって男子にからかわれた
その問題以外6年間テスト100点だったから割と真剣に泣きそうになった+10
-1
-
56. 匿名 2019/03/06(水) 12:14:20
代替品+4
-0
-
57. 匿名 2019/03/06(水) 12:14:34
出納 しゅつのう+2
-0
-
58. 匿名 2019/03/06(水) 12:15:37
訃報 けいほう+3
-1
-
59. 匿名 2019/03/06(水) 12:17:01
中学生の頃何かの物産展で見た「萬古焼(ばんこやき)」を「ま○こやき」だと思って何て恥ずかしい名前と思ってました。+10
-0
-
60. 匿名 2019/03/06(水) 12:17:32
>>4
これをだいかえって読む人、がるにもリアルにも多すぎる
指摘して恥かかせる訳にもいかないしなぁ+17
-1
-
61. 匿名 2019/03/06(水) 12:18:47
月極:げっきょく
どういう読み、意味なのか小学生の頃は分からなかった+0
-0
-
62. 匿名 2019/03/06(水) 12:21:50
啄木ぶたぼく+2
-3
-
63. 匿名 2019/03/06(水) 12:24:03
歯科をはかと読んでた。+1
-6
-
64. 匿名 2019/03/06(水) 12:25:10
ねえみんなは間寛平を「かざまかんぺい」と思ってなかったかい
私は思っていた+15
-5
-
65. 匿名 2019/03/06(水) 12:25:37
蟠り
わかだまり だと思ってた…笑
未だにどっちだっけ?と思う時がある…+0
-0
-
66. 匿名 2019/03/06(水) 12:26:39
コンソメ。
コソソメって言ってた。
+1
-9
-
67. 匿名 2019/03/06(水) 12:27:12
トピズレなんだけど、いい大人が重複(ちょうふく)をじゅうふくって言っちゃうこと多過ぎない?
さっき電話で話した業者のオッサンがじゅうふくしてすみませんって言ってきて、もやもやしてたらこのトピ見つけたんで飛び込んでしまいました。+18
-12
-
68. 匿名 2019/03/06(水) 12:27:29
相殺 そうさい
30超えてもそうさつと読んでる友達いるけどさ…+28
-2
-
69. 匿名 2019/03/06(水) 12:28:30
>>67
しかも間違えてる人多くて通じるから、気にしてないっていうか直す気ないんだよね。+12
-3
-
70. 匿名 2019/03/06(水) 12:29:03
>>68
物騒ww+1
-0
-
71. 匿名 2019/03/06(水) 12:31:06
続柄(つづきがら)。
ぞくがらって言っていた。+42
-1
-
72. 匿名 2019/03/06(水) 12:32:05
>>69
なんでこのワードだけは間違えてる人多いんだろう?
実は私も昔間違えてて、会社の先輩に注意?教えて?もらって正した
周りの人、教えてあげなよって思わない?+2
-4
-
73. 匿名 2019/03/06(水) 12:32:26
養子縁組
未だにわからない。
調べても忘れる。+0
-10
-
74. 匿名 2019/03/06(水) 12:32:49
今ここに書かれてて普通に読めていませんでした!
恥ずかしい!!もっと勉強します!+29
-2
-
75. 匿名 2019/03/06(水) 12:33:20
40代の旦那が未だに
際立つ
を間違えてるんだけど
訂正した方がいいでしょうか
モヤモヤします
した方がいい プラス+32
-0
-
76. 匿名 2019/03/06(水) 12:35:34
こういうトピって必ず常識知らずの信じられないほどの馬鹿がいる。+5
-2
-
77. 匿名 2019/03/06(水) 12:37:06
漢字をしっかり読める力と語彙力ってさ、学生時代に読書をしてた人としてなかった人で雲泥の差があるよね+24
-1
-
78. 匿名 2019/03/06(水) 12:38:05
>>75
それをなんて読んでるのかがわからんから何とも…+22
-1
-
79. 匿名 2019/03/06(水) 12:40:12
頼む!
正しい読み方も書いてくれ!!
Σ(´∀`;)+98
-1
-
80. 匿名 2019/03/06(水) 12:40:35
続柄(つづきがら ぞくがら)
代替(だいたい だいがえ)
は、どちらの読み方でも可になったんじゃなかった?+60
-1
-
81. 匿名 2019/03/06(水) 12:42:22
仁王立ちまたは、立ちはだかって怒られたって表現したかったんだろうけど、立ち竦んで怒ってきたって言ってた50歳くらいのオッサンがいたけど、うわぁこんな馬鹿な大人いるんだって思っちゃった。+2
-1
-
82. 匿名 2019/03/06(水) 12:42:42
妙子
「みょうこって変な名前」と思ってた+10
-1
-
83. 匿名 2019/03/06(水) 12:43:42
>>41
ちばなれ も ちちばなれ もどっちもいうよね?+42
-0
-
84. 匿名 2019/03/06(水) 12:43:53
『承ります』を『ことわります』だと思ってた。
『年賀状の印刷 承ります』の貼り紙を見て、何故わざわざ断る事を書くのかなぁと不思議に思ってました。+9
-2
-
85. 匿名 2019/03/06(水) 12:44:37
なんて言う漢字か忘れたけど、間違えてる方が世間一般で使われてそっちに読み方合わせた漢字あったよね…。+5
-0
-
86. 匿名 2019/03/06(水) 12:44:52
キネマ旬報
きねまくほう だと中学生まで思ってた。+2
-0
-
87. 匿名 2019/03/06(水) 12:45:17
独擅場
最近まで(どくだんじょう)って読んでた。
正しくは(どくせんじょう)。+37
-2
-
88. 匿名 2019/03/06(水) 12:46:58
暴露をボウロと読み間違えてた。
すっかり忘れてたのだけど、この間テレビのコメンテーターさんが『ボウロ』と読み上げてて、もう一人のコメンテーターさんが微妙な顔をしてて胸がキュッとなった。
教えてあげたい。+2
-2
-
89. 匿名 2019/03/06(水) 12:47:22
>>87
俺もや
勉強になった+4
-6
-
90. 匿名 2019/03/06(水) 12:47:35
待受
たいじゅだと思ってた+1
-1
-
91. 匿名 2019/03/06(水) 12:47:56
がるちゃんで楽しく漢字のお勉強‼️+15
-0
-
92. 匿名 2019/03/06(水) 12:48:16
偏頭痛
親が「へんとうつう」って言ってたから子供の頃は偏頭痛じゃなくてへんとうつうって読んでた。
+2
-2
-
93. 匿名 2019/03/06(水) 12:49:11
実用日本語表現辞典
代替え
読み方:だいがえ
別のものを、それに見合うもので代わりにすること。「代替」を重箱読みにしたもの。本来は「代替」の表記が正しいが、会話において「大体」と混同されることが多いので「代替え」と表す。
↑てことは今はどっちの読み方でも良いみたいだね+20
-1
-
94. 匿名 2019/03/06(水) 12:50:15
月極
げっきょく…+2
-0
-
95. 匿名 2019/03/06(水) 12:53:44
奈美悦子が何かの番組でまじめなコメントを読み上げる場面で、
「団塊の世代」を「だんこんのせだい」と言って、
後ろの中尾彬が慌ててたのを見たことがある。+6
-1
-
96. 匿名 2019/03/06(水) 12:54:47
>>89
土壇場とごっちゃになる…+16
-0
-
97. 匿名 2019/03/06(水) 12:58:25
重複(ちょうふく)も今はじゅうふくでもokになったんじゃなかったっけ?+37
-0
-
98. 匿名 2019/03/06(水) 13:00:46
>>60
重箱読みだから間違ってるとも言えないけどね
恥かかせたいなら言ってみたら良いよ
+6
-0
-
99. 匿名 2019/03/06(水) 13:06:04
>>7
読み間違えとは違くない?+5
-0
-
100. 匿名 2019/03/06(水) 13:06:18
今はどちらの読み方でもOKなのを知らないで「間違ってる、恥ずかしい」って言ってる方が恥ずかしいね+23
-1
-
101. 匿名 2019/03/06(水) 13:07:35
>>87
え~、本当?
わたしもこの瞬間まで「どくだんじょう」だと思ってた(しかも変換するとちゃんと独壇場ってなるし。)+23
-0
-
102. 匿名 2019/03/06(水) 13:08:32
運賃
読み間違えではないけど、ニュースで聞こえてくるこの単語に、なぜに うんちん(下)連呼?と思っていた+2
-0
-
103. 匿名 2019/03/06(水) 13:08:43
重複はちょうふくでもじゅうふくでも良いのでは?+22
-0
-
104. 匿名 2019/03/06(水) 13:14:39
正解の読みも書いて・・・。+12
-0
-
105. 匿名 2019/03/06(水) 13:16:52
うちの会社、重複(じゅうふく)として使ってるよ。うん、社員全員!みんな!取引先も重複(じゅうふく)してしまってすいませんって言ってます。+8
-2
-
106. 匿名 2019/03/06(水) 13:17:39
うちの妹、陸橋 を りくはし って二十歳過ぎて真顔で言ってた…バカ(笑)+2
-0
-
107. 匿名 2019/03/06(水) 13:20:00
>>78
75です
さいだつ って
読んでます…+2
-1
-
108. 匿名 2019/03/06(水) 13:20:29
子供どころか大人になってもママある
本呼んで読み方わからず記号として覚えてるからたまにそのまま音読みで認識してたりする
スマホで変換しようとして出てこないから初めてわかったりとか
ほとんどの読み方はルビがふってある少年漫画あたりで覚えたきがする
最近読み方知ったのは互換、惰性あたり+2
-2
-
109. 匿名 2019/03/06(水) 13:25:42
>>107
うわ、それはちょっと引くわ
是非指摘してあげて
+12
-0
-
110. 匿名 2019/03/06(水) 13:26:49
敦賀を、するが、
駿河湾を、つるがわんと思ってた
+3
-0
-
111. 匿名 2019/03/06(水) 13:28:29
>>101
87じゃないけど良く見て
二つ目の漢字が違うのよ
独擅場 どくせんじょう
独壇場 どくだんじょう+21
-0
-
112. 匿名 2019/03/06(水) 13:40:20
>>73
ん? ようしえんぐみ、だよね?
読めないor読み間違える要素なくない?+17
-0
-
113. 匿名 2019/03/06(水) 13:48:58
凡例も会社のいい年した上司が「ぼんれい」って読み間違えてたわ。
子供をならともかく大人は恥ずかしいよね···+5
-0
-
114. 匿名 2019/03/06(水) 13:50:32
相殺→あいさつ
月極→げっきょく+2
-0
-
115. 匿名 2019/03/06(水) 13:52:26
>>113
はんれいだよね。合ってるか不安になってきた〜〜💦+10
-0
-
116. 匿名 2019/03/06(水) 13:53:33
>>115
合ってますよ。+7
-0
-
117. 匿名 2019/03/06(水) 13:55:41
前にガルちゃんで見た美人局をびじんのつぼねって読んだ人の話に吹き出したわw+9
-1
-
118. 匿名 2019/03/06(水) 13:58:27
号泣 ごうなきと中学生まで思っていた+1
-0
-
119. 匿名 2019/03/06(水) 14:00:02
私の親戚の子
不知火 (しらぬい)を
ふしび と言ってた+4
-0
-
120. 匿名 2019/03/06(水) 14:14:24
>>87「独壇場」「独擅場」? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所www.nhk.or.jpQ:「彼の独壇場(独り舞台)だった」などと言う場合の「独壇場(どくだんじょう)」は、「独擅場(どくせんじょう)」という言い方が正しいということを、最近聞きました。ほんとうでしょうか。A:そのような場合の読みと表記は、確かに本来は、「独擅場(どくせん...
+4
-0
-
121. 匿名 2019/03/06(水) 14:15:37
今はどちらもいいのを承知で、重複はやっぱり慣用読みでちょうふくが本来だと知っておくのは良いと思う。
しかし、重宝するは殆どの人がちょうほうすると読むのにね(^^;
+11
-0
-
122. 匿名 2019/03/06(水) 14:16:21
>>121
ごめん、じゅうふくが慣用読みね。+4
-0
-
123. 匿名 2019/03/06(水) 14:18:40
ろっこつを肋骨って書くの知らなくてじょこつって読んで恥かいた+8
-0
-
124. 匿名 2019/03/06(水) 14:18:49
常磐線の読み方を知った後でも「ときわ線」と言ってしまう(⌒-⌒; )+6
-0
-
125. 匿名 2019/03/06(水) 14:20:11
>>120
NHKでは放送で独壇場(どくだんじょう)を使ってるなら、元々は間違いでも現代はもうそれで正しいになってるんだねΣ(゚ω゚)+7
-0
-
126. 匿名 2019/03/06(水) 14:20:39
>>121
「本来は〜〜だけど、今は良いんだもんね〜」と心の中でつぶやくにとどめておくけど、やっぱりモヤる(^_^;)+2
-0
-
127. 匿名 2019/03/06(水) 14:24:12
愛猫(あいびょう)
を、“あいねこ”
びょうって読むなんて知らなんだ~+7
-0
-
128. 匿名 2019/03/06(水) 14:24:29
間違えて覚えてのあったわ!+1
-0
-
129. 匿名 2019/03/06(水) 14:25:36
葉書
そのままハショと読んだ。ハガキだった。+1
-0
-
130. 匿名 2019/03/06(水) 14:32:58
マンションやアパートに貼ってある「空室あります」
そら室ってどんな部屋なんだろう…って思ってた+0
-1
-
131. 匿名 2019/03/06(水) 14:33:15
>>71
ち…ちがうんだ(恥ずかしいから小声)+3
-0
-
132. 匿名 2019/03/06(水) 14:34:21
間違って読んでたとは違うけど、
叔父、伯父は読み方が違うのかと思ってた+1
-0
-
133. 匿名 2019/03/06(水) 14:36:32
依存や依存症とかも本来は「いそん」「いそんしょう」
なんだけど、平成26年からNHKの放送では
「いぞん」「いぞんしょう」を優先させるようになったらしい。
+2
-0
-
134. 匿名 2019/03/06(水) 14:37:01
>>132
使い分けを知らない人多いよね+0
-0
-
135. 匿名 2019/03/06(水) 14:38:23
雰囲気
ふいんき+0
-0
-
136. 匿名 2019/03/06(水) 14:38:38
一日の長(いちじつのちょう)
いちにちのちょうだと思ってた...恥+0
-0
-
137. 匿名 2019/03/06(水) 14:40:01
一家言(いっかげん)
いっかげんなのかいっかごんなのか紛らわしい+0
-0
-
138. 匿名 2019/03/06(水) 14:40:10
>>133
民放だと昨年一昨年あたりから急に「いそん」を使い出した印象なんだけど、NHKは「いぞん」なのかしら?+1
-0
-
139. 匿名 2019/03/06(水) 14:41:39
>>134
ガルちゃんの海老蔵トピでよく小林麻耶を叔母と書かれてて、麻央さんの姉だから伯母だと指摘したらマイナスされたわー💦+5
-2
-
140. 匿名 2019/03/06(水) 14:41:44
市町村長だから、都道府県長もいるのかと思ってた+0
-0
-
141. 匿名 2019/03/06(水) 14:41:47
大舞台
おおぶたいなのかだいぶたいなのか+0
-0
-
142. 匿名 2019/03/06(水) 14:48:06
子供のころじゃないけど、荒川良々は荒川ららって名前の女優かと思ってた+4
-0
-
143. 匿名 2019/03/06(水) 14:51:13
>>65
あの、、、蟠りはわだかまりで合ってるんじゃ無いですか??
+1
-1
-
144. 匿名 2019/03/06(水) 14:52:17
>>143
わかだまりだと思ってたらしいですよ···小声+6
-1
-
145. 匿名 2019/03/06(水) 14:53:20
>>139
マイナスつけられた理由はそこじゃないと思う+6
-1
-
146. 匿名 2019/03/06(水) 14:54:03
戻入(れいにゅう)
もどしいれって読んでた。「戻し入れ」を簡略化した書き方かと・・・+1
-0
-
147. 匿名 2019/03/06(水) 14:54:07
>>139
今もマイナス付いてるけどカンカン君からみたら母の姉は伯母で間違ってます?😢+1
-2
-
148. 匿名 2019/03/06(水) 14:55:47
>>145
教えて下さい。+2
-0
-
149. 匿名 2019/03/06(水) 14:56:19
茅ケ崎(ちがさき)、茅場町(かやばちょう)
この辺の地名がごっちゃになる。前者を「かやがさき」と読んでしまったり。+0
-0
-
150. 匿名 2019/03/06(水) 14:59:03
>>147
いちいち突っ込まなくていいです、のマイナスかと。
叔母、伯母くらいだったらそこまで気にしない人が多い。+5
-1
-
151. 匿名 2019/03/06(水) 15:22:41
命じる→いのちじるって読んでたみたいで、未だに両親にいじられる。+2
-0
-
152. 匿名 2019/03/06(水) 15:30:20
固く捜査+0
-0
-
153. 匿名 2019/03/06(水) 15:38:07
取捨選択をしゅしゅせんたくって覚えてた+0
-0
-
154. 匿名 2019/03/06(水) 15:52:11
灰汁をはいじる
出汁をでじる
アホです。ごめんなさい。+6
-0
-
155. 匿名 2019/03/06(水) 15:54:15
発作(ほっさ)➡ぼっき(高2小テスト)
填補(てんぽ)➡ちんぽ(30歳入社試験)
その会社は受かって3年働きました…。+7
-2
-
156. 匿名 2019/03/06(水) 16:48:54
我孫子(あびこ)を「がそんし?」って呼んだよ。地方もんだもん。知らなかったんだよ。+6
-0
-
157. 匿名 2019/03/06(水) 17:03:48
ピアノの黒鍵
こっけんをくろかぎと読んでた+0
-0
-
158. 匿名 2019/03/06(水) 18:00:27
割印
わりいんをかついんと読んでいました!+1
-0
-
159. 匿名 2019/03/06(水) 18:26:07
「祖父」
中学の国語の授業でみんなの前で「そじ」って読んで恥かいた+3
-0
-
160. 匿名 2019/03/06(水) 18:29:16
血眼
ちまなこをけつがんと読んだ+0
-0
-
161. 匿名 2019/03/06(水) 18:58:26
小豆と書いてチーズ+1
-0
-
162. 匿名 2019/03/06(水) 19:07:11
最近まで「乳離れ」を「ちちばなれ」だと思ってた。
「ちばなれ」なんだね…。+4
-0
-
163. 匿名 2019/03/06(水) 19:16:39
月極
げっけいって読んでた。+0
-1
-
164. 匿名 2019/03/06(水) 19:28:35
壊死
×かいし
◯えし
+2
-0
-
165. 匿名 2019/03/06(水) 20:04:52
全員→×ぜいいん
体育→×たいく
知ったときはハッとした+0
-0
-
166. 匿名 2019/03/06(水) 20:05:08
正解も書いて〜+2
-0
-
167. 匿名 2019/03/06(水) 20:31:41
>>34
おくがいです(^^)+0
-0
-
168. 匿名 2019/03/06(水) 20:41:13
トピタイトル、読み『間違い』~が正解じゃない?
+0
-0
-
169. 匿名 2019/03/06(水) 20:41:26
火気厳禁
ひけ?かき?ひき?
小学生の時わからなすぎてなんて読めばしっくりくるかなーって考えてた!+0
-0
-
170. 匿名 2019/03/06(水) 21:13:34
>>60
私はだいたいって読むのは知ってたけど、だいがえって言う使い方もあるってきいたことあるけど、間違いなのかな?+3
-0
-
171. 匿名 2019/03/06(水) 21:14:52
断乳、卒乳をだんちち、そつちちって言ってた。
だっておちちって言うじゃん。おにゅうって言わない。+1
-0
-
172. 匿名 2019/03/06(水) 21:16:03
継母はままははでオッケー?変換出てきたけど+0
-0
-
173. 匿名 2019/03/06(水) 21:17:04
代替え機って言わない?+5
-0
-
174. 匿名 2019/03/06(水) 21:23:00
間違っている人を上から小馬鹿にしてるような人は、なんか嫌だなぁ。
自分だって間違って使ってる言葉くらいあるだろうに…+7
-0
-
175. 匿名 2019/03/06(水) 21:30:26
>>60
>>67
上からえらそうにしてるわりに、ものしらずなのね
+4
-0
-
176. 匿名 2019/03/06(水) 22:19:38
>>87
私どたんばだと思ってたー!てかいたら土壇場で出てきたよ(笑)+1
-0
-
177. 匿名 2019/03/06(水) 23:05:05
愛猫あいびょう!?
まなねこだと思ってた。でもまなねこで変換されたけどどうなんだろう
まなむすめとか言うよね?+2
-0
-
178. 匿名 2019/03/06(水) 23:06:01
>>176
二文字目が微妙に違うのよ+5
-0
-
179. 匿名 2019/03/06(水) 23:38:35
住商オットーをジュウショウだと思っててママ友にバカにされた
でもスミショウじゃない
私の中ではジュウショウオットーで良いの
+1
-0
-
180. 匿名 2019/03/06(水) 23:40:01
>>101
どたんば じゃないの?+0
-0
-
181. 匿名 2019/03/07(木) 00:13:08
>>180
どくせんじょうの漢字は独擅場
どくだんばの漢字は独壇場
どたんばの漢字は土壇場
全部、漢字が違うよ?+5
-0
-
182. 匿名 2019/03/07(木) 00:20:03
心太 ところてん
しんたって呼んでた+0
-0
-
183. 匿名 2019/03/07(木) 00:44:35
>>22
言いにくいこれ+0
-0
-
184. 匿名 2019/03/07(木) 01:39:48
>>68
これは『そうさい』も『そうさつ』もどちらの読み方もありますよ。
『そうさつ』だと殺し合いの意味になります。
『そうさい』は物事を打ち消しあってゼロに戻す、のような意味だったと思います。+2
-0
-
185. 匿名 2019/03/07(木) 03:01:40
>>111
よく見たのに10秒くらい気づかなかった笑
右側の作りばかり見てたから
てへんとつちへんの違いなんだね+0
-0
-
186. 匿名 2019/03/07(木) 03:10:25
御用達。日曜朝にテレビでごようたつと聞いてしまった。+0
-0
-
187. 匿名 2019/03/07(木) 04:51:49
要潤がかっこよくて好きで
ようじゅん 好き!って言ってました笑笑+4
-0
-
188. 匿名 2019/03/07(木) 06:32:02
御用達 ごようたしかごようたつでいつも迷うけどどっちでも良いのかな?+0
-0
-
189. 匿名 2019/03/07(木) 07:24:10
赤裸々
中学生頃まで あかはだはだ と思っていた
恥ずかしいし、意味もわからない
+0
-0
-
190. 匿名 2019/03/07(木) 08:45:08
枚方はついつい「まいかた」と呼んでしまいます。
政治家の読み間違えでニュースになった後でも…+0
-0
-
191. 匿名 2019/03/07(木) 08:46:51
>>182
「しんたのトコロテンって美味しいよね!」って言ってました。
パッケージに書いてあったので「心太」というブランドかと思っていました。+1
-0
-
192. 匿名 2019/03/07(木) 09:10:39
ネットで店員を定員って間違えてる人はよく見かけるな+1
-0
-
193. 匿名 2019/03/07(木) 09:12:20
お局
おきょくかと…+0
-0
-
194. 匿名 2019/03/07(木) 09:35:31
五十嵐さん
ごじゅうあらし ってすごい名前だなと思ってた+1
-0
-
195. 匿名 2019/03/07(木) 09:37:29
島崎藤村(しまざきとうそん)
しまざきとふじむらって人がタッグを組んで本を書いているのかと思っていた+1
-0
-
196. 匿名 2019/03/07(木) 10:06:36
罹患←昨日まで「らかん」て読んでた+0
-0
-
197. 匿名 2019/03/07(木) 10:58:08
刷毛→いんもう
…+1
-0
-
198. 匿名 2019/03/07(木) 11:00:09
独壇場 どたんばって読んでたけど、どたんばでもあってるのか
むっむずかしい+0
-0
-
199. 匿名 2019/03/07(木) 11:29:20
欠伸
けっしん
何を決断?とかおもってた+1
-0
-
200. 匿名 2019/03/07(木) 11:29:46
生憎
なまにく+1
-0
-
201. 匿名 2019/03/07(木) 11:30:05
長閑
ちょうかん+0
-0
-
202. 匿名 2019/03/07(木) 11:31:50
心太
ずうずうしい人と思ってた+0
-0
-
203. 匿名 2019/03/07(木) 11:32:20
兎に角
どんな生き物だろうと想像した+1
-0
-
204. 匿名 2019/03/07(木) 11:55:11
歯医者のことをずっとはしかだと思っていた。
気づいた頃にはもう中学生。+0
-0
-
205. 匿名 2019/03/07(木) 16:14:28
あ~これは勘違いした読み方するよねと共感するのもあれば
え?こんな漢字も読めないの?と思う2パターン+0
-0
-
206. 匿名 2019/03/07(木) 16:21:54
罹患=りかん らかんと読んでた!
長閑=のどか 読めなかった
刷毛=はけ 読めなかった
生憎=あいにく 読めなかった
心太=ところてん 読めなかった
上記以外は読めた
+0
-0
-
207. 匿名 2019/03/08(金) 11:44:51
なんかみんな可愛くてどうでも良くなっちゃいそう。でもちゃんとしなくちゃね、頑張ろ。+0
-0
-
208. 匿名 2019/03/14(木) 23:29:00
昨日うちの姉が、言い分(いいぶん)を言い分(いいわけ)とみんなの前で読んで恥じかいた~!と
この世の終わりのような顔で落ち込んでた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する