ガールズちゃんねる

若者の○○離れって言葉にうんざり part2

111コメント2019/03/06(水) 03:17

  • 1. 匿名 2019/03/05(火) 12:07:08 

    未だにマスコミが煽ってる若者の○○離れ報道ですが、正直疲れてきます。
    最近スナック菓子離れがどうこう言ってましたが、今の時代スナック菓子以外に美味しいものがあるんだから仕方ないと思います。
    私は間食はスナック菓子より茎レタス、いかくん他油っ気ない酒のつまみ系の方が好きです。
    若者の○○離れって言葉にうんざり part2

    +53

    -8

  • 2. 匿名 2019/03/05(火) 12:08:24 

    煽ってるだけだから気にしない方がいい
    若者ってつけるだけで年配の人が勝手に叩き始めるからね

    +107

    -4

  • 3. 匿名 2019/03/05(火) 12:09:10 

    スナック菓子離れは絶対おきてない

    +183

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/05(火) 12:09:18 

    車離れ

    +37

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/05(火) 12:09:20 

    え、20代だけどスナック菓子大好き(笑)

    +98

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/05(火) 12:09:36 

    タバコ吸う人が少しでもいなくなればいいのに
    今の現代のたばこ離れは私には嬉しいけどね

    +97

    -15

  • 7. 匿名 2019/03/05(火) 12:09:37 

    主もそうやってトピにして取り上げるからだよ
    ほっとけばいいのに

    +61

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/05(火) 12:09:41 

    へぇ~

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/05(火) 12:09:50 

    最近は、「平成最後の◯◯」も同じくらい嫌い。
    こっちは、残り2ヶ月弱だけどさ。

    +120

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/05(火) 12:09:51 

    乳離れとかね…

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/05(火) 12:09:54 

    単に時代の流れじゃん。
    若者が悪いみたいな言い方やめれ。

    +52

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/05(火) 12:10:48 

    スナック菓子もチョコレート菓子もアイスも大好きだよ

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/05(火) 12:11:02 

    若者の車離れ…とか言うんじゃなくて、
    素直に「車廃れ」って言えやって思う。

    +91

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/05(火) 12:11:21 

    疲れるほどかね?
    聞き流せばいいじゃん

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/05(火) 12:11:24 

    うんざりはしない
    また?と思うだけ

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/05(火) 12:11:31 

    若者は何にくっつき始めたの?

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/05(火) 12:11:45 

    こんなトピでもPart2があるんだね

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/05(火) 12:11:54 

    若者の○○離れって言葉にうんざり part2

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/05(火) 12:12:02 

    若者が悪いみたいに言わないでよ

    +42

    -3

  • 20. 匿名 2019/03/05(火) 12:12:18 

    70年代でさえ子どもたちはスナック菓子よりオマケのカードを優先してた
    日本は裕福になり、贅沢になった

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/05(火) 12:12:26 

    若者〇〇離れ離れ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/05(火) 12:12:28 

    若者の女性化

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/05(火) 12:13:02 

    ○○がはやっているも○○離れもマスゴミが言っているだけ
    つまりビジネス絡み
    実情と違うし良いという根拠もない

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/05(火) 12:13:09 

    そない言うほど離れてないよ

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/05(火) 12:13:10 

    実際今の老人世代より若者の給料は安いし上がらないんだから車や娯楽、お酒等にお金を使えなくても仕方ないと思うけど…

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/05(火) 12:13:19 

    全部金が若者から離れてるから起こってる現象なのに若者が悪いみたいに書かれましても…って感じ

    +61

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/05(火) 12:13:34 

    >>1
    そんなくだらない報道で疲れてしまうってどんなメンタルよ

    +20

    -4

  • 28. 匿名 2019/03/05(火) 12:13:46 

    万札の若者離れ

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/05(火) 12:13:52 

    >>18
    パチンコ離れって素晴らしい

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/05(火) 12:13:58 

    離れたくて離れてるんじゃなくて

    若者はみんなお金がないの

    給料上げてくれれば

    旅行も行きたいし車も欲しい人いると思うよ

    +60

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/05(火) 12:14:06 

    今は男でも女子力を求められたりするよね

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/05(火) 12:14:20 

    車離れは都会でしょ。それは分かるよ車意外に娯楽とかいっぱいだし都会住んでたら車要らないもんね。田舎じゃ必須

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/05(火) 12:14:22 

    ただ単に以前の若者がしていたけど、最近の若者はしなくなった事を上げてるだけだから
    疲れるほど過剰に反応しなくて良いのでは?

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/05(火) 12:14:33 

    >>16
    価値観が多様化して各々好きなことやってるんだと思う
    車は〇〇じゃなきゃ〜、とか芸能人の〇〇知らないの!?とかいう連中はいつまでも昭和に生きてればいい

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/05(火) 12:14:48 

    最近の子って本当に男遊びしないよね
    私が若いときは男を取っ替え引っ替えしてたよ
    若いのにもったない

    +3

    -17

  • 36. 匿名 2019/03/05(火) 12:15:04 

    ガル民世代に比べると若者は少ないからね

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/05(火) 12:15:10 

    私の周り(女)吸ってる人は見かけない
    男はほとんど吸ってるみたいよ
    彼が吸わないから(ちなみにパチンコも、風俗も、酒も飲まない) 肩身狭いっていつも愚痴こぼしてる

    +5

    -7

  • 38. 匿名 2019/03/05(火) 12:15:18 

    生命維持と言う新しいコンテンツで手一杯です

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/05(火) 12:15:48 

    うちの娘は大学時代からサークルでお出掛けやデートでもレンタカー借りて運転してた
    男はひ弱になったもんじゃ

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/05(火) 12:16:17 

    >>18 字幕離れって何

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/05(火) 12:16:20 

    単純に人数が減って、でも企業は色々売りたいから若者の○○離れが問題だって煽ってるだけでしょ

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/05(火) 12:16:23 

    >>1茎ワカメは知ってるけど、茎レタスってのもあるのね。漬物みたいなもの?

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/05(火) 12:16:51 

    金の若者離れ。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/05(火) 12:17:02 

    >>40
    吹き替えで見るんでしょ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/05(火) 12:17:22 

    町内会離れ
    寄付離れ
    近所付き合い離れ
    回覧板離れ
    慰安旅行離れ
    パチンコ、競馬離れ
    この辺は当てはまってるよ笑

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/05(火) 12:17:41 

    この間たってた最近の若者は〜ってトピでも思ったけど
    そんなに若者はこうだって言われるの気になる?
    言わせておけばよくないか?

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2019/03/05(火) 12:17:57 

    これっぽっちのことでうんざりしてたら世の中うんざりだらけでしょう、大変だね

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2019/03/05(火) 12:18:27 

    回覧板離れ?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/05(火) 12:18:28 

    若年世代の給与ベースがバブル期に比べて恐ろしいほど下ってることが原因でしょ。
    分母とか言うか若者の平均年収が下がってきてる事が原因。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/05(火) 12:18:54 

    若者が離れたっていうより
    そのものに魅力が感じられないから
    車とかタバコとかTVとか
    持たない人吸わない人が増えた
    だけなのにね〜

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/05(火) 12:19:13 

    車離れは給料少ないんだから買えないのよ。
    高年齢層の責任でもある

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/05(火) 12:19:23 

    若者のガルちゃん離れ
    見渡せば中高年向けのトピだらけ

    +16

    -4

  • 53. 匿名 2019/03/05(火) 12:19:37 

    老害は金と名誉欲から離れろよw
    あと未来を担う子供の施設に音がうるさいとか文句言うな。

    +7

    -7

  • 54. 匿名 2019/03/05(火) 12:19:48 

    ほんとそれ気にしすぎ
    最近のおばさんは~も同様
    勝手に言わせてりゃいいんだよ

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2019/03/05(火) 12:23:13 

    女にはあんまりいないかもしれないけど、車好きからすれば最近のスタイリッシュなハイブリッドや電気車なんかより昔のうるさいハイオクやエンジン車のほうが面白みがあるよ
    見た目も昔のほうが良かったっていう人はたくさんいる

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2019/03/05(火) 12:24:26 

    年下嫌いのおばさんおっさんが多いからね。
    がるちゃんでも多いじゃん。仕事教えるの嫌いだったり関わりたくないから自分より年上の人とだけ話したいおばさんが。
    そのくせ騙して得しようとしてる卑しい奴のする事だよ。私は若い人が勉強でもスポーツでも頑張ってたらこっちまで頑張る気持ちになれるから叩こうと思えない。

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2019/03/05(火) 12:24:27 

    スマホ離れられないよお…

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2019/03/05(火) 12:24:56 

    >>7
    ねー。主はばかだねぇー。

    +4

    -5

  • 59. 匿名 2019/03/05(火) 12:25:51 

    ~離れってどれもこれも原因は日本人が貧乏になってきてるってだけなんだけどね

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/05(火) 12:26:25 

    高度経済成長の時期。色んなものがいっぺんに普及し飛び込んできた。
    日本人の横並び精神とが合体し、好みかどうかは別としてとりあえず嗜んだ。
    しかし今の若者からしてみればあれもこれもと飛び付かないのはそういった様々な物を生まれながらに知っているからいちいち有り難がる必要が
    ないという事と、今の若者はニュース等で取り上げられてる年金問題や格差を意識する機会が多いので堅実で賢い。
    一世代前とは精神的な部分が入れ替わってる為と見ている。

    なので若者の○○離れと表現すればする程
    上の世代の横並びで安心という幼稚な民族性が浮き彫りになる。
    人の考えて、普及する物はいつの時代も同じというのはありえないのだから

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2019/03/05(火) 12:27:37 

    じゃあ金くれよっていつも思う。

    30代だけど。

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/05(火) 12:27:57 

    ガル民世代別
    60代以上10%
    50代  20%
    40代  30%
    30代  25%
    20代  10%
    10代   5%

    +4

    -5

  • 63. 匿名 2019/03/05(火) 12:28:05 

    人それぞれです。選択は自由。お気になさらず。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/05(火) 12:28:15 

    マスゴミが日本の若者はこんなに無気力で無関心でダメ人間になってるんだぞ
    って国民を洗脳しようとしてる気がする

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2019/03/05(火) 12:28:18 

    >>1
    主は若い人かな?おっさんやおばさんのように言い返せる人が若い人は少ないからいい八つ当たりの標的にされてるだけだから気にしない方がいいよ。言い返しても的外れなことを言うだけだから相手にしないようにね。こういう奴に効くのは無視や幸せ自慢だよ。

    +0

    -7

  • 66. 匿名 2019/03/05(火) 12:28:59 

    若者じゃないから、若者嫌いだわ
    でもテレビは離れてもいいと思う

    +0

    -9

  • 67. 匿名 2019/03/05(火) 12:29:50 

    >>42
    茎レタス美味しいよ。
    茎わかめみたいにグニャってしてなくシャキシャキ。
    たまに100均のおつまみコーナーにあるから興味があったらお試しを。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/05(火) 12:29:57 

    いずれやるからって言う人の話聞きあきた
    学習しないの?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/05(火) 12:30:31 

    >>51
    なんでも人のせいw

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2019/03/05(火) 12:31:19 

    スナック菓子離れの時ひどかったよね
    若者の楽しみなに?とかスマホばっかりだからとか
    ババアのdisりばっかり
    逆にスナック菓子ばかり食べてカロリーゼロカロリーゼロいってる人いて食べる気になるか?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/05(火) 12:31:43 

    コメントしようと思ったんだけど
    27歳って若者に入る?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/05(火) 12:32:00 

    平成最後の肉離れ

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2019/03/05(火) 12:33:00 

    毎年インフルエンザと花粉が例年の倍ってのもね

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/05(火) 12:33:21 

    寺離れも然り

    金遣い放題、女遊びし放題の坊主たちが悪い

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/05(火) 12:34:03 

    >>60
    ほんと、右向け右でアムロキムタク世代と違うんで笑。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/05(火) 12:35:05 

    >>54
    いや、謝らないと気がすまない

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/05(火) 12:37:13 

    本当に必要なら離れた若者も戻ってくるよ

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2019/03/05(火) 12:37:53 

    >>70
    カロリーゼロ教最近気持ち悪いよね

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/05(火) 12:38:40 

    平成最後のっていうフレーズ嫌い>>72

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/05(火) 12:39:45 

    >>60
    テレビ世代ってやたら国民的とかそういう系好きだからねw

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/05(火) 12:39:58 

    企業がニーズに合わせて変化できていないだけなのに、若者のせいにするよね。そんなの衰退してくに決まってるじゃん。企業努力せよ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/05(火) 12:43:13 

    寧ろ今の若者なんか仕事面では可哀想だわ。
    10年前の給料20万ちょっとの時の社会保険差し引く金額が給料13万ちょっとの今の社会保険と差し引く金額が同じでびっくりした。13万なら2万にも満たないだろうなと思ってたのにあなり貧乏の今。職業を調べるのは簡単になったけど働く面では稼ぐの大変だろうなと思う。娯楽から離れても仕方ない。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/05(火) 12:44:16 

    すぐなんでもメディアリテラシーのない自分棚にあげてマスコミがーマスコミがー言う

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/05(火) 12:44:19 

    んですぐがるちゃんの話に持ってくのがつまらん

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/05(火) 12:45:27 

    若者の本屋離れについてネットで議論してたが、保存出来る紙派と好きな時に購入して読めるウェブ派で不毛な争いをしてた。
    「ネットはお金払っても消えたら終わり」「紙は木で出来てるから環境に悪い」とか…。
    別に好きな方で読めばいいのに、なんでこんな喧嘩してんの?

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/05(火) 12:46:32 

    >>60
    昔のテレビは老若男女中森、松田聖子に釘付けで~


    がるちゃんにあったこのコメントゾクっとした
    多様性のある現代で良かった。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/05(火) 12:48:27 

    また多様性訴えるイッセンマンが来るぞ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/05(火) 12:50:37 

    >>86
    当時の人じゃないと分からないけど松田聖子好きじゃなかったら地獄やな

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/05(火) 12:51:37 

    お前らが若かった頃とは時代が違うってことに気づいてくれ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/05(火) 12:51:41 

    若い子の方が人口少ないんだから消費減るの当たり前だよね

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/05(火) 12:53:01 

    >>86
    今のワールドカップのごり押しの比じゃないね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/05(火) 12:55:42 

    >>52
    センスが中高年って感じの人が多い
    今流行ってるものにめっちゃマイナスついてるもん

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/05(火) 12:59:52 

    セックス離れ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/05(火) 13:14:49 

    がるちゃんでスナック菓子売れなくなったのはスマホのせいでとかバカみたいにスマホ叩いてたけど
    単純にカロリーと脂質バカ高いからだよ。
    カロリーゼロなんて言ってないで現実見なさい。ポテチなんて一袋で一食分の脂質越えるじゃん。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/05(火) 13:16:08 

    酒離れって法律が昔より厳しくなったのも一理あると思う

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/05(火) 13:42:17 

    >>13
    それは「お金の若者離れ」が原因だよねえ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/05(火) 13:50:34 

    じいさんばあさんも
    ちょんまげ離れや着物離れやらしてきてるもんね
    それいうなら

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/05(火) 13:52:25 

    >>95
    くだまいたり説教臭い自分語りの中年とか見てきたから
    あんなみっともない大人にだけはなりたくない。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/05(火) 14:06:36 

    若者の縄文土器離れが激しい
    若者の竪穴式住居離れが激しい
    アイツらしく最近ウホウホ離れして言語はなしだしたぜ

    人はそれを進化と言う

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/05(火) 14:09:40 

    テンプレで売れてきたモノ人気なモノが当てはまらなくなったから年寄りか離れっていうんだろうが、
    廃れてきただけ、暮らし向き暮らし方変わっただけ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/05(火) 14:25:52 

    販促CMだから

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/05(火) 14:35:14 

    >>9
    次は「(新元号)最初の○○」が連発するんだろうなぁ・・・

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/05(火) 14:40:18 

    お酒離れって結構深刻と思ってる。飲みに行って異性と急接近とかきっかけになった人も多いと思うし出会いの場がますます無くなってくると思う。もちろん酔いに任せただらしない出会いとか失敗も無くなると思うけど酔った勢いって結構大事な時もある気がする

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2019/03/05(火) 14:43:57 

    >>18
    とりあえず、テレビ・酒・ビール・パチンコ・競馬・煙草
    この辺はむしろどんどん離れていただきたいくらい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/05(火) 16:26:20 

    煙草離れは歓迎かな。いくら合法に、喫煙所で楽しんでいると言っても臭すぎる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/05(火) 17:22:34 

    煙草一箱1000円にして欲しい

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/05(火) 18:35:22 

    煙草一箱1000円にして欲しい

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/05(火) 18:46:32 

    昔流行ったもの、売れたものを全て継続しろって言われたらお金も時間も足りないわ
    時代が流れるのは当然!若者のせいにするのは傲慢!

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/05(火) 19:43:44 

    >>94
    スナックとスマホが繋がらない私がおかしいの…?
    カロリーと塩分と脂質の塊なんだから離れた方がよくないかな?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/05(火) 22:14:53 

    酒離れは余計なお世話だわ、何を飲むかは本人の勝手だろ
    私は酒飲んだ事ないけど飲みたいと思った事ない、毎日忙しいから

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/06(水) 03:17:32 

    時代に合わない物だから離れて行くだけ

    今に限ったことではないですよね?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード