ガールズちゃんねる

おねしょ治療

97コメント2019/03/07(木) 23:10

  • 1. 匿名 2019/03/04(月) 13:56:51 

    小3の息子です。
    おねしょをたまにします。いつか治るだろうと思っていたらここまできてしまいました。
    やっと病院へ行こうというところです。
    おねしょ治療をしてたお子さんの話を聞きたいです。
    どのくらいで完治しましたか?
    教えてください。

    +71

    -1

  • 2. 匿名 2019/03/04(月) 13:57:46 

    責めてない?

    +18

    -27

  • 3. 匿名 2019/03/04(月) 13:58:36 

    23の頃オネショしたことある

    +69

    -8

  • 4. 匿名 2019/03/04(月) 13:59:10 

    おねしょ治療

    +67

    -3

  • 5. 匿名 2019/03/04(月) 13:59:19 

    そのうち治る

    +54

    -7

  • 6. 匿名 2019/03/04(月) 13:59:23 

    週2回以上する?

    +6

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/04(月) 14:00:25 

    我が家は小2男児
    おねしょはしませんが昼間にちびっていることがあります。
    同じく病院に行くことを決心しました。

    おそらく失禁症で意外と6~9歳あたりがピークだそうです。

    便乗申し訳ないですが、同じく経験談お聞かせください。

    +102

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/04(月) 14:01:12 

    うちの娘も小3くらいまで、たまにしてたなー。すごく悩んだけど、いつのまにかなくなってたよ。治療はしていません。あと一年くらい様子を見ても大丈夫なケースも多いかも。

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/04(月) 14:02:26 

    おねしょ治療

    +1

    -3

  • 10. 匿名 2019/03/04(月) 14:04:02 

    おねしょって精神的なものが原因のこともあるってテレビで見たよ

    +53

    -6

  • 11. 匿名 2019/03/04(月) 14:06:27 

    私が最後におねしょしたのは四年生の時だった。
    自分の通っていた小学校の校長先生がそばに住んでいて、
    校長先生の敷地の栗畑で遊んでくれて、そこで採れた栗を
    たき火して焼いて食べた晩にやってしまった (一一")
    何でたき火をした翌朝におねしょってしてしまうんだろうか?
    未だにわからん。知っている人がいたら教えて~~ (´・ω・`)
    おねしょ治療

    +3

    -67

  • 12. 匿名 2019/03/04(月) 14:08:14 

    DVで家庭内がぐちゃぐちゃだったころは小学生でもおねしょをしていた娘。離婚して落ち着いたら、きれいになくなりました。

    +80

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/04(月) 14:08:21 

    我が家も小5男子が夜尿症です。毎晩あります。
    量は日によって差があって、何度か通院しましたが
    結局薬が効かず、家で様子見と言われてしまいました。

    去年の今頃かかった時に「膀胱に問題はないからあと1年くらいで治る」と言われたけれど
    治る気配がないのでもう一度行こうかなと思ってます…

    医師から言われた気を付ける事は、
    午前中の排尿を促す事、夜尿につながりそうな夜の時間帯の水分摂取を控える事でした。

    +70

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/04(月) 14:09:49 

    薬でコントロールすることが出来るようになります。

    精神的な問題と言われがちですが、
    夜尿症は脳の機能の問題なので、誰のせいでもないです。
    小学校を卒業するころにはしなくなりました。

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/04(月) 14:09:52 

    >>11
    心に強く残ったっていうか、そういう事があるとしちゃう場合があるよね。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/04(月) 14:09:54 

    自分の子ではなく兄が毎晩のようにおねしょをして、30年以上前ですが、色々な治療に付き合わされた記憶があります。
    母も悩んでいたらしく、東洋・西洋色々試していました。
    6年生の修学旅行の頃もまだたまにしていたらしく、夜中に2度起こしてトイレに行くように先生にお願いしていましたが、兄だけではなく数人いたようです。

    中学生になったら治ったような気がします。

    母としては悩ましいですよね。
    個人差がありますが、主さんの子だけではなく、少ないけど他にもいると思います。
    あまりお互いを追い詰めないように。

    +75

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/04(月) 14:10:11 

    私も私の兄も小学校3年、4年までおねしょしてました…
    母がすごく怒るので、してはいけない!と思ってるのに夢の中でトイレに行ってて現実はおねしょ…って感じでした。母は怒るし、たまに諦めたような感じもありましたが怒られるより申し訳なくて。
    その時は両親が毎晩、夫婦喧嘩をしていたのを覚えています。子供ながらにストレスに感じてたのかも。

    主さんのお子さんは分かりませんが、疲れてるのか何かストレスがあるのかな?

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/04(月) 14:12:01 

    うちの息子も小学四年生まで毎日オネショしてました。
    五年生あたりから減り始めてその後はオネショしなくなり無事成人しました。

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/04(月) 14:13:12 

    私も恥ずかしながらおねしょしてました…
    小学生の頃に病院に行って点鼻薬をもらってました

    念の為オムツ、おねしょパッドをひいて寝てました
    点鼻薬を貰ってからは失敗することはなくなりました
    気がついたら点鼻薬やオムツ、パッドがなくても失敗しなくなりました。

    母は責めずに色んなことを試してくれました。
    小3ならもう少し様子を見ても良いと思います。
    高学年になっても治らない場合は病院に行くことをオススメします。

    +36

    -3

  • 20. 匿名 2019/03/04(月) 14:14:28 

    おねしょ治療

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/04(月) 14:16:14 

    次四年生か。
    今、春から新学期にかけての時期は病院行かず見守ってたらいいような気がする。
    ひとつ上になる自覚が芽生える時期だから、はい、オネショなおんないから病院!ってなったら自尊心も無くなる。逆にこのタイミングでなおるかもしれないし。

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/04(月) 14:17:08 

    >>19です

    病院の先生にはトイレに行くのを少し我慢してみるのも良いと言われました
    あとは、失敗した日と成功した日をカレンダーでも何でも良いので記入しておくと良いですよ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/04(月) 14:18:19 

    >>19
    点鼻薬って鼻の薬だよね?おねしょと関係あるの?

    +3

    -20

  • 24. 匿名 2019/03/04(月) 14:20:31 

    私もおねしょしてた。中学生には治ったかな?
    私の場合はストレスだった。
    鍼治療なんかもしたけどとにかくおねしょすると怒られてそれがストレスだっだ。
    あまり本人にプレッシャーかけないのがいいかな?

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/04(月) 14:22:13 

    >>23
    おねしょ治療 点鼻薬で調べてね~。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/04(月) 14:29:53 

    夢の中ではしっかりトイレでしてるんだけどなぁ。
    現実ではベットから10歩くらいの姉の部屋の床だったり自分のベットの中だったり、はたまたトイレの隣の脱衣所の服の上だったり。
    そのことで誰かに怒られたりしなくて幼稚園の年長さんでパタリとなくなった気がするよ。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/04(月) 14:31:24 

    私自身がおねしょする子供だった。
    絶対に漏らせない行事(修学旅行とか親戚の家にお泊まり)を繰り返し体験することで、自然と治ったよ。
    プレッシャーって大事かもしれない。

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/04(月) 14:31:49 

    >>1
    たまにだったらまだ様子見でいいかもしれませんが、これから宿泊学習のある学年になるので心配ですよね。
    私が聞いたのは夜中に起こすと抗利尿ホルモンが出なくなるので、起こしてトイレに行かすのはよくないという事です。抗利尿ホルモンが出て、膀胱がおしっこを溜めておける大きさに育つらしいです。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/04(月) 14:32:30 

    私自身が6年生までおねしょしていました。毎日では無いですが、自分自身とてもショックなのに、母に叱られ嫌な顔をされ、死んでしまいたいとさえ思いました。
    母に「夜尿症」という知識が無かった為に、特に治療はしませんでしたが、中学生になったら治りました。

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/04(月) 14:32:32 

    うちの子供は8才でおねしょが4日に一度くらいあって、ちょうど悩んでいたところ。
    病院に行ったら、夕食の時は水にして、利尿作用のある飲み物は避れば治ると言われたけど、まだおねしょをしてしまう。
    春から3年生。
    大丈夫かなぁ…

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/04(月) 14:32:48 

    >>13
    うちもまったく同じです。尿検査、レントゲンやりましたが何も問題無しで今は薬も飲んでいません。小さいことを気にするタイプなので精神的なものかもしれないとのことで様子見です。心配ですよね。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/04(月) 14:40:23 

    私もたまにしてるよ!たいていおねしょしてる時はストレスが原因。。大人になってからも二回くらい、最近ズボンまで到達はしてないけどそれも二回くらい。
    しらん間にストレス溜まってるんよな。。

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2019/03/04(月) 14:43:07 

    私は子供いないけど、自分が小2までおねしょしてて親は呆れてた。
    高学年で友達に実は二年生までおねしょしてたの...って話したら、え?実は私も...って小3までしてた子と、小4までしてた子がいた。
    知らないだけでいるのかもしれないね。
    もう少し様子を見てもいいかも。
    友達二人と私は自然と治ってた。
    私は親に言われて、寝る前の水分控えるよう少し心がけてたこともあるけどね。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/04(月) 14:48:18 

    私も3年生くらいまでしてたし、
    うちの子も5.6年生までしてた。

    自分もしてたから怒らないようにしてた。
    本人も細身だったせいもあって、
    子供用の大きいオムツして寝てた。
    オムツだと処理も楽だし。

    宿泊研修とかもオムツ履き替えればいいねー
    とか話してたらその頃には、
    だいぶしなくなった。

    低学年の頃に病院にもかかったし、
    身近な先生(看護師です)にも聞いたけど、
    放置して大丈夫と言われていた。

    出来るだけ処理を楽なようにして、
    本人の傷にならないように
    怒らないであげてほしいです。
    私もおねしょについて怒られたことはなかったけど恥ずかしかったので。
    うちの子は親に対しては、
    恥ずかしさのかけらもなかったけど。

    長文失礼しました。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/04(月) 14:49:14 

    たまたまかもしれないけど、小学校3年生くらいになっても頻繁にオネショしてる子は親が神経質で厳しい子が多かった
    やっぱりストレスなのかな?

    +7

    -6

  • 36. 匿名 2019/03/04(月) 14:50:51 

    4年生の甥っ子は病院で夜尿症の薬を飲んで週4ペースが週1ぐらいに減ったよ
    寝る前の何時間以内は水分取らないとか色々指導もあってオムツを付けながらの治療
    両親の仲がかなり悪くて離婚してしまったし精神的な影響もあったのかも

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/04(月) 14:55:12 

    小学校高学年くらいまではしてました。
    今思うと、家庭環境が良くなくて自分の居場所が無かったです。ストレスは大いに関係あると思います。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/04(月) 15:07:17 

    >>32
    それ心が悲鳴あげてない?大丈夫?
    大人でって相当だよ?

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/04(月) 15:12:25 

    自分も小四くらいまでおねしょしてたな
    治療は特にしなかったけど、すごい怖がりで夜トイレに行けないのと
    トイレ行きたくなってからが早かったから、膀胱の発達が遅かったのかなと思う
    宿泊学習の時すごい心配だった(大丈夫だったけど)

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/04(月) 15:21:38 

    アラーム療法おススメです!
    毎日お漏らししてた8歳児が1ヶ月ぐらいで
    すっかり治りましたよ!

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/04(月) 15:33:35 

    点鼻薬とか知らなかったので、情報ありがたいです。
    今、漢方薬を試していて毎日だったおねしょが少し減ってきています。
    出来るだけ気にしないように対応していますが、そろそろ本人も気にしているので、病院を受診しようか考えていました。

    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/04(月) 15:34:25 

    うちの娘(小学一年生)が毎晩してます。オムツのサイズも無くなってくるし、この春休みにでも病院に行こうかと悩んでたんですが、ここのコメント読んでたらもう少し様子見てもいいのかな?って思えてきました。
    ちなみに行くとしたら病院は何科を受診されましたか?

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/04(月) 15:47:38 

    弟が小4まで毎晩おねしょしてました
    チック症もあったので元々が神経質なタイプだったらしく
    「小児鍼がいい」と聞いたので月に何度か通っていました

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/04(月) 16:05:45 

    私も恥ずかしながら小6までおねしょしてました。
    家では毎日オムツ履いて寝てました。
    宿泊学習では保健の先生に起こしてもらう事になってましたが起こしてもらうまえに既にやっちゃってて布団変えてもらって着替えたのを覚えています。
    修学旅行も夜中に起こしてもらいました。
    こんな状態なので友達の家にも泊まりに行けず。
    不思議と中学になったらピタッとしなくなりました。同じく小6まで爪も噛んでたので精神的な部分もあったかと思います。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/04(月) 16:24:49 

    25ぐらいの時に泥酔してお漏らし
    をしたのは人生最悪の経験。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/04(月) 16:37:33 

    心配ですよね。うちの息子、小6ですが、小3では時々していました。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/04(月) 16:42:31 

    現在26歳、小学5年まで毎日夜尿してました。4人兄弟の中で私だけ。授業中や全校集会で何回も漏らしたことあります。汗や鼻水が出るのと同じで「おしっこしたい」という感覚が全くなくて保健室で借りたジャージを履いて帰ってました。今思うとこの事で騒がれたりいじめられた事がなく乱暴な男子とケンカすることあったけど漏らす事を指摘されたことがなくて、母に聞いたら担任の先生がすごく配慮してくれたそうです。当時の記憶や日記を読んだりすると神経が細かいというか感受性が強い子供でした。持って生まれた性格かわからないけど無意識に緊張している状態が多かったのかもしれないです。小学6年から夜尿や授業中のお漏らしがピタリと止まりました。私の経験で参考にならないかもしれませんが事例として読んでもらえたらと書きました。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/04(月) 16:44:23 

    小5まで息子がしてた。校外学習で心配したけどクリアできて それ以来しなくなったかな。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/04(月) 17:46:05 

    私小3~4くらいまでオムツしてた気がする!オネショは治療が必要だったとは知らなかったです。オムツの感触、結構好きだったんですよね…

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/04(月) 17:56:51 

    ママ友の子はオムツ外れたくらいの頃からトイレに行きたくなくても、しょっちゅう「いいからとりあえず今行きなさい!!」と言われていた。
    ママ友は神経質で潔癖症。
    もう小4になるのに、ほぼ毎日オネショするらしく、昼間はオネショパンツ、夜間はオムツ履いて寝てるらしい。
    物心ついた頃から尿意がよくわからないまま排尿する癖がついて、自分でコントロール出来なくなってるんじゃないかと思ってるんだけど、どうなんだろう?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/04(月) 18:15:05 

    >>23
    点鼻薬とは鼻の粘膜から取り入れる薬というだけで鼻の薬という意味ではないよ
    たとえば飲み薬は全てが胃薬じゃなくて頭痛でも薬飲むでしょ?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/04(月) 18:15:20 

    >>40
    うちも3年生までほぼ毎日おねしょしてた息子が薬でもよくならず、アラーム療法やったら1カ月もたたないうちに治った

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/04(月) 18:21:41 

    >>1
    うちも昼間のオムツはあっさり外れたのに夜は全然で、主さんちと同じ頃に病院で相談したよ
    体と同じで膀胱の成長も人それぞれだし体格いいからといって膀胱の成長も早いわけじゃないから、宿泊学習のある高学年までは様子見ましょうと言われた。適度なプレッシャーでしなくなる子も多いですよって
    結局うちは先生のいうように宿泊学習の前にしなくなったけど、本当に見守ってていいのかと親はハラハラするよね…

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/04(月) 18:28:18 

    息子が小6まで夜尿症でした。
    修学旅行前に病院に相談に行き、お薬を処方してもらいました。
    夜中も先生が起こしてくれてトイレに連れて行ってもらえるとの話しまでしていました。

    普段はオムツと介護用のシーツをしていました。
    寝る前にも水分は余り取らさず・・・としていたのですがあまり効果はなく毎晩おねしょしていました。
    修学旅行のカバンにお薬はここに入れたよ、と話しながら就寝へ。
    修学旅行当日の朝、おねしょしなかったんです。
    修学旅行中もしなかったです。
    修学旅行中
    お薬は自分で飲んでました。
    徐々におねしょの回数が減り、冬休み前には完治しました。

    自分に自信を持ったのか・・・。今では懐かしい思い出です。
    幼い頃は母乳を飲んでくれない、話すのが遅い、幼稚園の頃は他の子は字が書けるのにうちはまだとか色々心配しましたが今ではそれも育児過程の思い出です(^^)

    皆さんも心配でしょうがいつかいい思い出になりますように。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/04(月) 18:31:06 

    娘、10歳までしてました
    なぜトイレに行かないの?と聞いたら
    おばけいるからとか
    めんどくさいからとか言われました。
    やっと朝、トイレに行くようになりました。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/04(月) 18:32:27 

    治療を初めて2カ月の小学1年生の男児がいます。
    私は病院に行って良かったと思います。
    専門医はどうして夜尿があるのか、治療方法を子供目線で話してくれました。
    今は朝と帰宅してからの尿の量を記録したり、夕方以降の水の飲み方を指導してもらったりです。

    個人差があるみたいで、すぐに治る人、5〜6年かかる人がいるみたいです。
    次は膀胱の大きさなどを検査します。

    少しでも気になるなら一度小児科で相談されてはいかがでしょうか?
    私は相談して専門医を紹介していただきました。
    参考になれば嬉しいです。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/04(月) 18:32:29 

    4月から小学生になる息子、毎晩おむつにオシッコしてる。多分二回はしてる気がする。
    夜中起こしてた時もあったけど、反対に良くないと聞いて起こすのは辞めた。
    4、5日連続でしない時もあったけど寒くなってから全然ダメになってしまった。
    病院行くのか悩む所。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/04(月) 18:32:30 

    息子は6年生の修学旅行が最後のおねしょでした。オムツ持って行きましたよ!その後は1度もありません。体も大きく大人用のオムツしてました。私も随分悩みましたが、今ではそんな事もあったねってカンジですね!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/04(月) 18:37:59 

    横でごめんね。
    >>4
    こういうのもっと早くに知りたかった。
    こういうのわからなくて、母子手帳や検診に提出する紙にトイレの項目あるから3歳検診までに終わらせないといけないのかなと思ってしまってトイトレでかなり追いつめられてた。
    これ見たら4、5歳までは夜はオムツで緩くやれば良かったんだなと後悔…。泣
    新生児育児中で頻回授乳で超絶寝不足なのに夜中に漏らされると辛いし、夫と一緒に寝てほしくても私がいいと聞かなくて約束するのに漏らすから、ブチギレまくってノイローゼぽくなって暴言暴力でトイトレしてしまったよ。
    夜は3歳いっぱいたまにオネショして今は大の後もひとりで拭けるようになってトイトレ完全終了してあるけど、この表見たら悲しくなったよ。
    なんでこんな大事な事を母子手帳に載せてないんだよー。
    また戻ってやり直したいよ。
    暴言暴力しないで優しく楽しくトイトレし直したいよ。
    勝手に追いつめられ無知だった自分が悪いんだけどね。
    後悔。
    いつも思い出しちゃって毎日後悔してるのに、この表見たらよけいに後悔で泣けてくる。





    +6

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/04(月) 18:44:52 

    私なんて30越えてるのにおねしょしたよ。
    夫とのストレスが原因。
    おねしょして夫に見つかりその時夫が言い放った言葉は忘れない。
    「ずっと紙オムツしてろよ」
    今は離婚して幸せに暮らしてます。

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/04(月) 18:54:29 

    治療を初めて2カ月の小学1年生の男児がいます。
    私は病院に行って良かったと思います。
    専門医はどうして夜尿があるのか、治療方法を子供目線で話してくれました。
    今は朝と帰宅してからの尿の量を記録したり、夕方以降の水の飲み方を指導してもらったりです。

    個人差があるみたいで、すぐに治る人、5〜6年かかる人がいるみたいです。
    次は膀胱の大きさなどを検査します。

    少しでも気になるなら一度小児科で相談されてはいかがでしょうか?
    私は相談して専門医を紹介していただきました。
    参考になれば嬉しいです。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/04(月) 19:39:46 

    小1息子が夜尿症外来通院してます。
    内服してます。
    先生からは、六歳まではおねしょだけどそれ以降は夜尿症に入るよって。いくつになっても漏らす子はいるよ。って。
    膀胱の容量も関係してるそう。
    まず漏らしても怒らないこと。
    夜中に起こしてトイレに連れて行くのは絶対ダメ。
    9時就寝なら6時には夕食。水分は夜は控えめに。しょっぱいものは喉が渇いて水分をとってしまうから控えめに。
    寝る前にトイレ。
    寝る時はからだが冷えないようにする。
    とのことです。
    ミニリンメルトOD錠内服してますが、効果はあります。
    時々漏らしてしまいますが、必ずベッドのシーツ下に防水シーツを敷いてるので、漏らしてもあまりストレスなシーツを洗っています。
    夜中漏らしたらバスタオルをオシッコのシミの上に敷いて、下を着替えさせて何も言わずにまたやすませています。
    息子は悪気ないので、なんともなくまたぐっすり寝てます。

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2019/03/04(月) 19:43:58 

    >>62
    62ですが、ちなみに大きくなるほど羞恥心がでてきて、漏らすたびに自己肯定感が下がるから、早めに治療するならしたほうがよいそうです。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/04(月) 19:51:24 

    62ですが、医療系なので、細かいこというと脳の下垂体後葉から出るバソプレシンっていう抗利尿ホルモンがちゃんと出ていないってこともあります。成長ホルモンが出る場所と同じ場所から出るホルモンです。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/04(月) 20:01:05 

    私自身、中学受験のプレッシャーで小5の時おねしょを何回かしたことある。
    他にも、ご飯食べてすぐに戻しちゃったりがあって病院に連れて行かれて結果は心因性のものでした。
    中学受験を諦め、のびのびと過ごさせてもらってからはぱったりおねしょも吐き戻しもなくなりました。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/04(月) 20:34:57 

    私は中学生までは毎日おねしょしていたし、一晩で何度もおねしょするので、オムツから漏れ出して、オネショシーツまでびしょびしょになることも多かったよ。
    昼間もおしっこを我慢出来なくて、小学校では卒業するまで毎日に近いくらいお漏らししていたし、中学生でもよくお漏らししていたよ。
    宿泊学習はオムツするのが嫌で、お母さんに頼んで先生にも言わずに参加したけど、布団を通り越して床までびしょびしょになるオネショをしてしまって、その後の宿泊学習や修学旅行ではオムツを持って行ったよ。
    オネショをしていたのは私だけでなく、支援級の子もオネショしていて、私とその子だけ寝る時には保健室の先生の部屋に行って、保健室の先生がちゃんとオムツを付けてくれたし、オネショシーツも用意してくれていたから、シーツまでびしょびしょだったけど布団は濡れなくて大丈夫だったよ。
    中学校の宿泊研修や修学旅行でも、同じようにオムツを付けてもらっていたから、中学生まではオネショをしていても大丈夫だよ。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/04(月) 20:48:44 

    旦那がおねしょする

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/04(月) 21:23:42 

    小児科勤務です。
    夜尿症って精神的な部分もあるみたいですが、
    膀胱の大きさって診断される子もいます。

    心配なら一度受診してみてはどうでしょう?
    解決策に繋がる事もあると思います。
    私は医師ではないので正確な答えは
    導けないですが。
    参考までに😊


    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/04(月) 21:47:57 

    子どもの頃にしてました。
    今思うと、ストレスでした。
    きっと、良いお母さんだろうから、ちゃんとしてるだろうけど、子どもの話をたくさん聞いてあげて下さい。話すだけでストレス発散になったりするし。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/04(月) 22:08:57 

    私の小学4年生の息子は、毎晩おねしょしていますし、一晩で何度もおねしょしますので、おむつから溢れ出してびしょびしょになることも多いです。
    息子はびしょびしょになりましても起きることもなく、朝までそのまま眠っています。
    小学生ならおねしょする子供も多いと思いますし、小学生の間はおねしょすることは普通のことだと思いますので、病院に連れて行くことはしていません。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/04(月) 22:09:35 

    うちの子も毎晩おねしょしていて心配で幼稚園の年長頃から、行きつけの小児科の先生に風邪とかの診察ついでに相談していた。
    気にしないのが一番って言われたけど、3歳差の下の子の方が先にオムツとれちゃったりして、親としては心配で。
    小学1年の時に膀胱の大きさや尿の濃縮度などを測ってもらったけど、特に異常もないし。
    夕食時にお味噌汁を飲まない塩分を少なめにする等の食事制限もしたけど、全然効果なし。
    で、小児科の先生に「薬使うほどではないしね…。でも、アラーム療法っていうのがあるから試してみれば。」と勧められて、ネットで買って1ヶ月くらいそれをしたら、本当にピタッとおねしょが治ったよ。
    夜中におしっこのために起こすのは良くないって言われていて、なんでアラーム療法がいいのかは全然理解できないし、ダメ元だったけど、うちは治ったよ〜。
    今小5だけど、小4くらいの時に一回だけおねしょしたくらいかな。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/04(月) 23:42:23 

    うちの娘、4歳0カ月なんですけど、まだ夜オムツしてます。どうしたらいいんだろう

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2019/03/05(火) 00:08:45 

    >>62
    小1で通院して投薬してるなんて
    それだけでも十分ストレスかかってそうですね
    責めないのは当たり前
    夜中眠い中着替えたりタオル当てたりもストレスになるんじゃないですか?
    オムツはかせて朝までぐっすり眠らせてあげて欲しいです

    小4夜尿症の男児持ちより

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/05(火) 00:42:26 

    ウチの子は中学生になるまでしてました。
    本人もすごく悩んでいたし、私も洗濯物や臭いでストレスが溜まり、怒ってしまったこともありました。
    病院に通ったこともあるけど薬をもらっても効果なく、通うのをやめました。
    中学生になってもしてたのでどうなることかと思ったけど、中1の夏くらいかな、急にピタっと治りました。
    小6の修学旅行前、担任に相談したらやっぱり他にも何人かいると言われました。
    心配になるでしょうが、きっといつか治ります。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/05(火) 01:47:25 

    私は中学二年生までおねしょしてました
    おねしょすると母から怒られていたのでかなりプレッシャーでしたね
    自分でシーツ洗いながら泣いたり
    ちゃんと病院行って治療してほしかった
    夜尿症って立派な病気だなんて思いもしなかったよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/05(火) 05:54:39 

    >>41
    夜尿症外来で処方してくれると思う
    一度お医者さんに相談してみるのも良いかもね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/05(火) 05:59:16 

    >>70
    毎晩だと普通ではないかな
    でも第二次成長と共になくなる事もあるようだから、もう少し治療しないで良いかも
    ただ、本人はけっこう気にしているので修学旅行前には一度診察してもらった方が良いと思う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/05(火) 06:19:21 

    ほっしゃん。も大人になった今でも毎晩おねしょしているらしいね
    普通は寝ている間におしっこが作られないけれど、そういうホルモンが不足しているのかもね
    おむつをしていても、お金がかかるし布団がおしっこ臭いし、大変だと思う
    布団を洗っても簡単には乾かないし
    今は大人SSサイズや子供ジュニアサイズもあるけれど、小学校3年から4年くらいのサイズってあんまり売ってないし、大変だった記憶しかない
    病院に行きたいけど、夜尿症外来がある病院は自動車で1時間半かかるし、悩んでいるうちにしなくなった

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/05(火) 06:27:40 

    昨晩してしまった30代大人です。
    夜中に目覚めてびっくりした。
    ストレスなのかな…またやりそうで怖い…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/05(火) 08:35:31 

    >>73
    オムツを履くのは本人が嫌がります。赤ちゃん扱いされているようで恥ずかしいみたいです。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/05(火) 08:41:25 

    >>73
    ちなみに、パットも試しましたが、パンツがゴワゴワして感触が嫌みたいです。
    着替えというか、漏らすと本人が寝ぼけながらモソモソとズボンとパンツを抜いでるので、わたしかパンツも替えのズボンを履かせているだけです。
    漏らしても週に一回か二回、早朝だけになりました。
    先生からは、学年があがってから通院したり、内服するほうが自尊心が傷つきやすくなるから、今から治療したほうがいいよ。とすすめられました。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/05(火) 09:19:05 

    >>70
    小学校低学年ならわかるけど、小4で毎晩は普通じゃないと思います。
    しかも今4年生って事は来月から5年生ですよね?
    高学年になると、修学旅行等の宿泊行事もあるし、そのままにしておくのは良くないと思います。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/05(火) 09:25:15 

    女児。
    入学と同時期に通院し、投薬・アラームで治療しました。3か月ほどで良くなりました。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/05(火) 09:28:49 

    デリケートな問題だから人んちに口出さなくていいじゃん。。。
    ここに来て書き込むだけ十分悩んでるって事じゃないのかな。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/05(火) 11:51:29 

    小学生だったら、「様子見でいいかどうか」自体素人判断しないほうがいいと思う(夜尿症の疑いがでてくるので)。
    予防接種か何かで小児科に行った際にでも、先生に相談したほうがいいと思う。そのうえで「まだ様子見でいいよ」と言われたらそうしたらいいと思う。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/05(火) 14:34:07 

    私自身中学生くらいまでおねしょしてました。夢でトイレに行ってそのまま出してしまう感じでした。宿泊行事はヒヤヒヤでしたがなんとかたまたま大丈夫でした。高校生くらいから完全に大丈夫になった気がします。26歳の今でも実はお泊まりでは内心ヒヤヒヤしていますが。でも普通に生活して東京大学にも受かり無事就職結婚出産も経ています。考えすぎなくても大丈夫だと思いますよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/05(火) 23:41:26 

    >>78
    息子はおねしょすることは全く気にしていません。
    一晩で何度もおねしょして、おむつから溢れ出してびしょびしょになりましても起きることなく、眠っていますし、朝もびしょびしょになっていましても気にしている様子もなく、私が着替えさせるまでびしょびしょのまま過ごしています。
    今日も、もうおむつから溢れ出してびしょびしょになっていましたけど、起きることもなく眠っています。朝までまだ何度もおねしょしまして、びしょびしょになると思いますので、朝までそのまま眠らせておきます。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2019/03/05(火) 23:49:20 

    >>83
    まだ小学生4年生や5年生なら、毎晩おねしょする子供は多いのではないのですか?
    息子は4月から小学5年生になりまして、宿泊学習や修学旅行もありますけど、おねしょしてしまいましたら、それは仕方ないことだと思いますので、息子にはお茶や水は飲んでも良いけど、おねしょしないようにと言いまして、宿泊学習や修学旅行には、おむつや着替えを持っていきますと荷物も増えて大変ですので、おむつや着替えを多く持たせることなどはしなく、学校や先生にも知らせることもしなく参加させようと思っています。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2019/03/06(水) 05:12:44 

    >>89
    うちにも小4の息子がいます。
    小4、小5でたまにオネショしてしまう子はいるだろうけど、毎晩する子はかなり少ないと思います。
    うちには10人近くの同級生が泊まりに来た事ありますし、(一度に10人ではない)
    習い事で年に何度か合宿に行きますが、毎晩オネショするような子は1人もいません。
    それに毎晩オネショするのに、宿泊行事で学校や先生に知らせず、オムツや着替えを持たせず、対策しないのは意味がわかりません。
    それでオネショしてしまったら、周りにもかなり迷惑です。
    もうすぐ5年生になるのに親も本人も気にしてないのはおかしいです。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/06(水) 14:10:10 

    小4の子のお母さん
    ビショビショのオムツを替えないまま朝までって、かぶれたり痒くなったりしないですか?
    せめて漏らしたらオムツ交換してあげるとか…
    親は放置で楽かもしれないけど、ちょっと清潔の面からいくとどうかと…

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/07(木) 00:01:48 

    >>90
    小学生4年生や5年生で毎晩おねしょする子供は、少ないのですか?
    毎晩おねしょする子供さんがいるお母さんは、学校や先生におねしょすることを伝えたり、おむつや着替えを持っていかせるのですか?
    小学生の宿泊学習なら、おねしょする子供もいると思いますので、宿泊学習先の人も、おねしょしましてもお布団を干したら良いだけと思っていると思うのですが?
    いますし、
    宿泊行事で学校や先生に知らせず、オムツや着替えを持たせず、それでオネショしてしまったら、周りにも迷惑をかけることがあるのですか?

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2019/03/07(木) 00:05:00 

    >>91
    息子はおむつから溢れ出してびしょびしょになりましても、嫌がることも気持ち悪いと思うこともありません。朝までそのままでも、起きることなく眠っています。
    朝に着替えさせてあげる時に、お尻が赤くなっていることはありますけど、大丈夫です。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2019/03/07(木) 01:02:24 

    >>92
    宿泊学習で漏らしてしまったらどう考えても迷惑です。
    そんな事もわからないなんて、驚きです。
    オネショする子も多いだろうから干せば良いだけ?
    信じられない。
    オネショの後始末したり、干すのは誰ですか?
    誰の布団ですか?
    何度も言いますが、小4、小5で「毎晩」オネショする子はほとんどいません。
    家でたまにオネショしてしまう子は恥ずかしいので宿泊学習に向けて対策します。
    宿泊学習で毎年オネショする子が学年で何人もいるという事は絶対にないです。
    「数年に一回、宿泊学習でオネショする子がいる」くらいのレベルだと思います。
    あなたみたいな方には、何を言っても無駄でしょうけど。
    会話になりません。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/07(木) 01:07:08 

    >>92
    オムツや着替えを持たせず、オネショしてしまったら着替えはどうするんですか?
    濡れたまま過ごすんですか?
    本当に意味がわかりません。
    あまりにもおかしいので、釣りか発達障害、精神疾患を疑います。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2019/03/07(木) 23:02:37 

    >>94
    宿泊学習でオネショしましたら、オネショの後始末やオネショしたお布団を干すことなどは、先生や保健室の先生がしてくれるのではないのですか?
    宿泊学習や修学旅行で使うお布団は、そこの場所のお布団ですが、子供がオネショしてしまっても大丈夫なお布団を使っているのではないのですか?

    小4、小5で「毎晩」オネショする子はほとんどいないのですか?息子と同じように、毎晩何度もオネショしている子供も多いと思っていました。

    家でたまにオネショしてしまう子は恥ずかしいので宿泊学習に向けて対策しますとのことですが、オネショしている子供は、宿泊学習でどのような対策をしているのですか?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/07(木) 23:10:25 

    >>95
    息子はおむつから溢れ出してびしょびしょになりましても、気持ち悪いと思うこともなく、眠っていますし、朝起きてきましても私が着替えさせるまでびしょびしょのまま過ごしていますので、宿泊学習でオネショをしてしまいましたら、仕方がないので、そのまま過ごすことになりましても大丈夫だと思っています。
    濡れたまま過ごすことがダメでしたら、学校も着替えを用意していると思いますので、その着替えを貸してもらえると思います。
    息子は学校でおしっこやうんちをお漏らししてしまった時に、保健室のパンツやズボンを借りまして帰ってくることもよくありますので、同じように学校のパンツやズボンを貸してもらえると思っています。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード