ガールズちゃんねる

見下してしまうクセを治したい

1507コメント2019/03/17(日) 22:49

  • 501. 匿名 2019/03/04(月) 10:24:23 

    >>487
    詳細求む

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2019/03/04(月) 10:25:46 

    主のことえらそうに批判してるけど、ガルちゃんなんてそんなトピでいつも盛り上がってるじゃん。
    インスタの匂わせとか意識高い系をみんなで笑ってるのは同じことじゃないの?

    +19

    -3

  • 503. 匿名 2019/03/04(月) 10:26:03 

    高学歴ニートは低学歴を見下す

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2019/03/04(月) 10:29:15 

    >>502
    似たようなもんじゃない
    でも、ガルちゃんっていう一人の女の子でもいるの?

    +3

    -1

  • 505. 匿名 2019/03/04(月) 10:29:57 

    >>3
    モラハラ男につかまりそうだよ

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2019/03/04(月) 10:30:03 

    見下さないと、相手に迷惑だって伝わらないこともあるから見下すんだよね。でもそうやって、見下されることも凄い迷惑だよね。もちろん、全然気にならない人もいるけど。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2019/03/04(月) 10:30:54 

    私もすぐ見下される
    見下す奴って何なの
    キー!

    +7

    -1

  • 508. 匿名 2019/03/04(月) 10:31:45 

    出世して見下しが激しくなった女。
    上司に必死のアピールでせっかく上に立ったのに、
    下を見下すことで上下関係をつけようとしたもんだから、下扱いされた子会社の人間や契約社員から総スカン。
    二年後、左遷された。

    +21

    -0

  • 509. 匿名 2019/03/04(月) 10:32:15 

    恵まれ過ぎた環境で気づけない人っている

    +18

    -0

  • 510. 匿名 2019/03/04(月) 10:32:17 

    私の友達にも見下す人いたわ。
    誉めたらめちゃめちゃ嬉しそうな顔をするけど、アドバイスあげたら上から目線で言うな!と言わんばかりに明らかにイライラした顔するし攻撃的な事を言う。
    他人の下げ話が大好きで不幸になった友達を見る時は一番生き生きした顔してる。

    他人がいかに自分より下ではないと幸せを感じれない可哀想な人なんだなと分かってから距離置いてる。
    なんか常にイライラしてるし。
    上から目線の人は自分に自信がない可哀想な人。

    +21

    -1

  • 511. 匿名 2019/03/04(月) 10:32:39 

    芸人がブスのクセにというコントで笑い取るのも文化だし、そういうコミュニケーションの一環として、相手のダメな所をイジり倒す人もいるし

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2019/03/04(月) 10:32:58 

    >>502
    貴方はガル民を無差別に見下してるし同じことなのでは。
    穏健派もいるからひとくくりはよくない。
    他をひとくくりにして自分を優位に立たせたいって気持ちがある人や
    意識高い系を見下す人も匂わせインスタを馬鹿にする人達は多数派だから見下して良いという気持ち、見下すにもいろいろ内訳がありそうだね。
    あくまでも実生活では自分とスタンスの違う人を見下す(これはまだ想像しやすい)のと
    無差別に他人を見下すのではなんかニュアンス違う感じがする。
    後者は病的

    +1

    -2

  • 513. 匿名 2019/03/04(月) 10:34:48 

    勝ち負けの規準なんて本人によって違うから、

    自分以外の人と比べること自体愚かだよね。

    +12

    -0

  • 514. 匿名 2019/03/04(月) 10:35:51 

    >>1
    プライドが高いのではなくて見栄っ張り

    +12

    -0

  • 515. 匿名 2019/03/04(月) 10:37:00 

    >>394
    私もおとなしいし、あまり文句とか言い返さなさそうだから見下される。

    心の中で思われるだけならそれは個人の自由なので仕方ないけど、あからさまに態度に出したり悪口言われたら、偉い人に「あの人に嫌な事言われました」って普通に言ってましたよ。
    自分から言ってもいいんですけど、多分私が言ってもバカにして「あの子にこんな事言われてさ~」とか言われそうなので、偉い人から注意してもらって後々何も言われないようにすぐ解決するようにしていました。長引くと嫌な気分で仕事しないといけないですし

    +14

    -0

  • 516. 匿名 2019/03/04(月) 10:38:13 

    そういうのは意識してないとしっかり態度にでる
    痛い目見てからでないと意識してそれを止めるということはなかなかできない
    そして、人生を180度変えるくらい痛い目に合わないと心から変わることはまずできない
    大半の人間にできるのはせいぜい心で思ったことを表情や態度に出さないように意識することくらいまで

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2019/03/04(月) 10:38:30 

    大丈夫だよ。

    見下されてる方も
    「この人凄く見下すなぁ~よっぽど自分に自信があるんだな(笑)」
    と思ってるし、勝手にあなたから離れていくから。

    友達いるの?

    +22

    -1

  • 518. 匿名 2019/03/04(月) 10:39:25 

    >>502
    面と向かって匂わせたり言わないだけマシだと思う

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2019/03/04(月) 10:40:01 

    >>503
    それは仕方ないよ。
    頑張って高学歴になったんだもん。
    学歴以外でスポーツとかが凄いなら別に見下されないのでは?

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2019/03/04(月) 10:40:58 

    例えば>>508のようなケースでも、この女が自己愛性人格障害に該当するかって言ったら、そうでもない。ただ問題あり過ぎる。だから、何でもかんでも自己愛性人格障害、精神科に行けば解決されるという考えは違うと思った。

    +2

    -1

  • 521. 匿名 2019/03/04(月) 10:42:23 

    若い美人に謙虚になれと言っても無理があると思うわ~

    +4

    -2

  • 522. 匿名 2019/03/04(月) 10:42:42 

    見下す人は、所詮人を見下すような人間で、

    見下される人は、見下されるような人間なんだよ。

    +1

    -4

  • 523. 匿名 2019/03/04(月) 10:43:37 

    仕事に支障が出るほど見下すってほんとバカ。
    でも見下してる本人は舐められたくないの一心だから、気がついてない。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2019/03/04(月) 10:44:30 

    おっとりタイプは狙われるよね
    でも私は仕事に関しては得意分野で出来てたから、なんかプライド傷つけない様に気使ったわ

    相手も偉そうに出た手前なんかちょっとずつ言葉使い探り探り丁寧に戻して、気まずそうにしてた

    +19

    -0

  • 525. 匿名 2019/03/04(月) 10:47:37 

    はあちゅうのトピでもみんなキモいとか子供がかわいそうとか
    ボロクソだけど、こういうのも見下しとは違うの?
    こういう人達とは関わりたくない、っていう心理も見下しから
    来てるのでは?
    私はDQNや低俗な人々を見下しているけどこれも自分に自信が
    なくて闇を抱えてるからなの?
    他人見下してる人は自分に自信がないってなんか違うと思うけど。

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2019/03/04(月) 10:48:34 

    >>519
    さすがに虚しい見栄すぎて、相手も見下されてる感覚ないと思う

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2019/03/04(月) 10:49:01 

    見下す人って周りに友達いなくない?
    彼氏いたら彼氏に依存してるとか…

    遠方に見下す友達がいるけど住んでる場所も遠いしなかなか会えないからほっといてるんだけど、地元に友達いないのかわざわざ遠方にいる私に会いにくるよ(笑)新幹線乗って(笑)
    電話もかかってくるし(笑)

    本当は友達います!
    とアピールしたいのか私と会ってる時に写メ取りまくって一生懸命SNSにあげてる。(笑)
    ある意味面白いからそのままにしてる。

    その人趣味きっかけで知り合った8歳上なんだけど同世代に相手にされないんだろうな(笑)と思ってる。

    +2

    -4

  • 528. 匿名 2019/03/04(月) 10:49:48 

    >>525
    総意が欲しいの?

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2019/03/04(月) 10:50:41 

    難しいね。
    上から言われても腹立たない相手もいる。
    同じ事言われても受け入れられる相手と受け入れられない相手がいる。
    私は自分の中で尊敬できる部分がある人の事は多少上から言われても別に腹は立たない。
    コイツに言われたくないとと思う相手の言葉は腹が立つし癇に障る。
    下に見ちゃってるんだろうなと思う。

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2019/03/04(月) 10:53:40 

    >>529
    それは反発じゃないの

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2019/03/04(月) 10:57:15 

    例えば芸能人は良く見下されるけど、
    何言ったって解決されないし、
    (整形で顔面崩壊した人とか)
    本人あれで生きてくしかないから
    仕方ないと思うよ。
    だって治せないこともあるし。

    +0

    -1

  • 532. 匿名 2019/03/04(月) 10:57:36 

    障害者施設、老人ホーム、養護院、保育園で働けば?
    ずーっと見下し要因がいて見下すのが楽しくなるかもね。

    +7

    -4

  • 533. 匿名 2019/03/04(月) 10:58:39 

    >>532
    リアルにいそう

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2019/03/04(月) 11:00:04 

    >>532
    実際職員見てて、やっぱそうやって偉そうにして見下す人多すぎてそうなのかと怖くなったわ。

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2019/03/04(月) 11:00:37 

    >>519
    高学歴でも性格悪けりゃ見下されて嫌われるよ

    +4

    -2

  • 536. 匿名 2019/03/04(月) 11:00:45 

    >>1お父様とお母様も
    他人を見下す癖があるとか‥?

    +3

    -1

  • 537. 匿名 2019/03/04(月) 11:02:18 

    >>532
    マジで洒落にならないホラー職員多数ですよ。

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2019/03/04(月) 11:02:19 

    >>535
    高学歴でも見栄っ張りなだけでバカで仕事出来ない人達沢山いるもんね

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2019/03/04(月) 11:02:43 

    相手が私に心を開いた途端に、私に立場の違いを上から目線で言う人がいた
    やっぱりこんな風に見下されたらその人を見下すという感情が生まれて苦しめられた
    暫く複雑な思いで付き合いを続けてたらその人は東大とか権威の肩書きの話が好きな人で、空気も読めなかった…見下す価値もないのかも?
    そしてこんな人には別に見下されてもいいと思いました

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2019/03/04(月) 11:02:43 

    いいね、主みたいな人に
    「あなたのこと見下してました、ごめんなさい」って思わせる、言わせるの好きな性格悪い私w

    +0

    -1

  • 541. 匿名 2019/03/04(月) 11:03:08 

    >>1
    人間、大なり小なり大して変わらんよ

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2019/03/04(月) 11:03:14 

    >>540
    売られた喧嘩は買う

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2019/03/04(月) 11:03:31 

    努力して頑張ってる人は他人を見下さないよ
    そんなヒマ無いし

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2019/03/04(月) 11:04:14 

    人類の99%が見下すのことに快感覚えてるんだから、1さんは正常。
    むしろ、見下しを思いやりやら優しさやらに
    置き換えてる奴らが異常。

    +18

    -1

  • 545. 匿名 2019/03/04(月) 11:04:41 

    高学歴でも凄いアホいるじゃん。
    低学歴にバカにされるほど、
    常識も能もなくぶっ飛んだ人。

    +4

    -2

  • 546. 匿名 2019/03/04(月) 11:05:09 

    自称高学歴なのに、他人を見下してたり、ハイスペ旦那にすがろうとしてるガル民の人達って本当はバカなんだろうなって思ってる

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2019/03/04(月) 11:05:25 

    >>532
    そこで働いてる職員さん達に失礼じゃないですか?
    何に対して見下すのかもよく分からないし、意味が分からない。

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2019/03/04(月) 11:05:34 

    >>545
    高学歴には極マレにいる。
    低学歴はそれが当たり前。

    +3

    -3

  • 549. 匿名 2019/03/04(月) 11:06:10 

    >>1
    釣りトピズレだと思うけどとりあえず乗っかる

    主も誰かに見下されてイラつかれてるよ
    主より恵まれた環境の人にね

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2019/03/04(月) 11:06:37 

    見下してる人を見下すトピ。

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2019/03/04(月) 11:07:22 

    攻撃的な相手だから反撃しようと思うけど、やっぱりそういう人は結構自滅してくれるから、手を汚さなくて済む

    +13

    -0

  • 552. 匿名 2019/03/04(月) 11:07:42 

    >>548
    見下されてるんだろうな

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2019/03/04(月) 11:08:30 

    >>548
    今現在は、旦那にすがってるただの頭が弱い主婦なんでしょ?

    +0

    -4

  • 554. 匿名 2019/03/04(月) 11:08:56 

    性格は経験と≒らしいです。

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2019/03/04(月) 11:09:23 

    >>547
    実際3種類にキレイに分かれますよね。
    ・差別的、見下す人(侮辱言葉あり、なし)
    ・差別や偏見を嫌う人(相手を尊重できる)
    ・どちらでもない(普通、無関心、ムダな感情はない)

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2019/03/04(月) 11:09:58 

    >>548
    ニートが自分への慰めで統計出すの?

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2019/03/04(月) 11:10:08 

    見下してしまうクセを治したい

    +14

    -1

  • 558. 匿名 2019/03/04(月) 11:10:42 

    顔とか態度に出さなきゃ胸の内でなに思っててもいいんじゃない?
    自分で性格悪いのも自覚してるし問題ない

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2019/03/04(月) 11:11:13 

    人なんて見下し合いですよ。
    そこでイライラするのが問題なんじゃない?
    バカにする発言とか行動=批判は他人に無駄な喧嘩売ってるのと一緒だしね。
    上からに俯瞰して、そういう人って割り切るって、よく聞きます。

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2019/03/04(月) 11:11:19 

    自分に対してイヤな事をしてきたり言ってくる人は見下す

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2019/03/04(月) 11:11:51 

    隠せばいいんでしょって言うなら隠せよ

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2019/03/04(月) 11:12:22 

    そこら辺のおじいさんだっておばさんだって子供だって若い子だって、もしかしたらすごい才能や資産家、努力家とかかもしれない
    見下すことなんて、相当な犯罪者とかじゃないと出来ない

    +6

    -3

  • 563. 匿名 2019/03/04(月) 11:13:26 

    中途半端に見下す事辞めたいなんて言わず、とことん気がすむまでヘトヘトになるまで、見下し続けて、行くとこまで行っちゃってください。

    そしたら見下すこと面倒になるかもしれないし。

    +7

    -1

  • 564. 匿名 2019/03/04(月) 11:14:06 

    このトピ、短時間で意外に伸びるね
    それだけみんな関心があるってことか

    +11

    -0

  • 565. 匿名 2019/03/04(月) 11:15:55 

    南青山の住民みたいな事かな?

    でも本心はそうなのだから仕方ないよね?

    無理するのはあまり良くないから自分と同じくらいのレベルで気の合う人か自分よりレベルが高い人とだけ付き合えばいいのではないですか?

    類友だから、貴方が完璧なら完璧な人が寄ってくると思うけど...
    本人が気づいていないだけで、自分も至らない所はあると思いますよ。
    だから気にする事はないと思うけどなぁ

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2019/03/04(月) 11:16:25 

    山あり谷ありの人生で初めて
    見下しり見下されたりの気持ちが理解出来るん
    じゃないかと思う。
    恵まれた環境で挫折も味わないでくると努力する
    苦労は分からないし、ずっと苦境だと拗れてくるしどっちかに傾いてばかりの人生だと中々色んな立場の人を理解しにくいと思う。
    でも誰もが山あり谷ありの人生など送れないし。
    苦境から恵まれた環境に持って行くのは並大抵では難しいけど
    恵まれた環境から敢えて苦しい環境に身を置くのはそう難しくはないと思う、自分の意思さえあればのみ、そこまでするのに意味があるのか無いのか思うのは自分次第。

    +3

    -3

  • 567. 匿名 2019/03/04(月) 11:16:37 

    でも東大京大レベルの人が「早慶なんてちょっと真面目にやれば誰でも入れるのに、そのレベルで恥ずかしいから威張るなよ」と言って威張ってるし、それ聞くと、東大京大レベルじゃなきゃ凄くないのかと思ってしまうし、

    そりゃ自分より下の人見たら、自分の方が凄いのは当たり前なのに、それでも見下すということは→何かコンプレックスがあるか、ほめて欲しいのか、服従して欲しいのか、「私を敬え」って心理だと思う。

    +4

    -1

  • 568. 匿名 2019/03/04(月) 11:16:46 

    けど芸能人も全員じゃないけど同業者以外見下してるような人いるよね。
    実際に接客で働いてた時、普通の店なのに、私達に他の客を近寄らせないように店員さん達で配慮して下さいとか要求してくる某芸能人いて、裏で店員側のこちらとしては別に同じお客様として接しますけどって感じだよねってなって苦笑いだったことあった。

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2019/03/04(月) 11:17:46 

    >>557
    真理ついてる‥!

    他人を攻撃すれば、自分の劣等感を消滅もしくは緩和できると信じてる。

    簡単例:
    客観的に誰がどう見てもブサイクなやつが、美人やイケメンに意地悪をする。

    +5

    -4

  • 570. 匿名 2019/03/04(月) 11:18:44 

    大卒の機械設計職の人に、作業着来てるから見下すような世間知らずいるしね

    +18

    -0

  • 571. 匿名 2019/03/04(月) 11:19:18 

    何かコンプレックスがあるんだろうね。わたしも主と似てるかも。端から見たら恵まれた境遇だと思うけど、親に人と比べられたり容姿を蔑まれたことがトラウマで、自分より下の人と比べて安心しないと生きていけないんだよね。ほんと嫌になる。

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2019/03/04(月) 11:19:30 

    >>570
    うちの親がそうです。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2019/03/04(月) 11:22:29 

    友達でMARCHクラスの大卒の子がいるけど、「下手に良い大学出てるから〜」発言しててちょっと面白い。今専業主婦してて学歴も関係ないのに、方向性ズレてる。

    私はそれを心の中で小馬鹿にしてます。

    +12

    -2

  • 574. 匿名 2019/03/04(月) 11:24:09 

    恵まれた環境にいるならば、周りも同じような環境の方じゃないのかな。
    畑違いのところにいるのかな?
    同じような価値観の人といないとそりゃあイライラするでしょうね。
    ま、だからってイライラするのは良くないね。周りも迷惑だし自分も病気になっちゃう。
    見下してもいいけどイライラするのはやめよう。
    それと、イライラするなら環境を変えなきゃ。
    価値観合わない人といても合わないもんは合わない。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2019/03/04(月) 11:24:40 

    >>525
    はあちゅう自信が肩書き好きでその他人の褌でその他大勢を見下すタイプだから
    自信のない人がそれに過剰に反応してしまって言い返すんだと思う。
    そうしたらもともとはあちゅうも他人の褌なだけで自分を持っている人間ではないから過敏に反応して泥沼合戦になるのだと思う。

    私もたまにはあちゅうの言うことカチンと来る。

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2019/03/04(月) 11:25:25 

    私、大学1年生の時、高級クラブの会計係をしていたんですけど、黒沢としおが来店して普通に他のお客様にするのと同じように笑顔で「いらっしゃいませ!」って言ったら、「お前何意識しているんだよ!」って言われた。
    ザ・勘違いヤローって感じだし、「18歳がお前みたいなじじい意識するか!じじいと話したくないからホステスではなくて会計係なんだよ」って言いたかった。

    +19

    -0

  • 577. 匿名 2019/03/04(月) 11:25:42 

    >>552
    よっぽど悔しかったんだろうね。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2019/03/04(月) 11:26:21 

    見下す人が、世間わかってないだけってこともありますし、逆もありますしね。

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2019/03/04(月) 11:27:23 

    見下さない人はそもそも、その人なんかどうでもいいかもしくはうまーく利用できると思ってるだけ。
    見下してる人の方がまだ、その人の存在を認識してるだけマシじゃない。

    +1

    -6

  • 580. 匿名 2019/03/04(月) 11:27:40 

    しょうがないよ。聖人じゃないから。私もジャッジするもん。「これまだから(専業)(未婚)(こなし)(共働き)は~」って感じの事をリアルで言う人に【馬鹿だな~】って。見下してるって言うより感想って感じだけど。

    何故かネットでは感じない。リアルで言えないから吐き出すだろうな~って思う。

    +6

    -1

  • 581. 匿名 2019/03/04(月) 11:29:59 

    >>580
    あー確かに。批評してるのはあるかもね。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2019/03/04(月) 11:31:19 

    >>579
    そういう切り口あるんだ

    害悪なのは干渉してくる存在だよ

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2019/03/04(月) 11:31:40 

    >>568
    私は配慮してあげるのが当たり前と思っちゃったよ。芸能人なんでしょ。人にキャーキャー言われたら大変そうだから別室や目立たないところで対応してあげればよかったのに。
    車イスの人が見やすいようにしてあげたりご年配の方には椅子を勧めるとかそういう配慮の一つと思う。

    +0

    -3

  • 584. 匿名 2019/03/04(月) 11:32:15 

    >>567
    これ見下しじゃなくて素直な感想だよね。
    早慶程度で、ていうよりも自分より上が山のようにいることで威張るなよってことじゃない。

    +4

    -4

  • 585. 匿名 2019/03/04(月) 11:32:20 

    >>548
    低学歴はそれが当たり前と思うなら、
    世間わかってないと思いますよ?

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2019/03/04(月) 11:33:28 

    おたくら学歴の喧嘩すっきゃなー

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2019/03/04(月) 11:34:06 

    でもわかる、、
    これさ、誰にでも少しはあると思うんだよね。
    ない人って人によくも悪くも人に無関心。
    劣等感みたいなものがある人ほど強いよね。

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2019/03/04(月) 11:34:15 

    私は主にめっちゃ共感してしまう。
    人と話してる時も黙れ低学歴がとか黙れブスがとか思ってしまう。ダメなのはわかってるし、私のいいところって言ったら学歴と容姿しかなくて他に取り柄がないから結局自分に自信が持ててないのかもと思う。人を見下すことでしか自信を保てない気がする。

    +4

    -13

  • 589. 匿名 2019/03/04(月) 11:34:34 

    女なんてほぼ見下してばっかじゃん。

    +5

    -3

  • 590. 匿名 2019/03/04(月) 11:35:22 

    >>585
    アホじゃん。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2019/03/04(月) 11:35:34 

    聖人じゃないとかいうより、非常識だったり実害ある相手に思う感情は別もんでしょ

    無害な相手に抱く心理の事なんじゃないの

    +5

    -2

  • 592. 匿名 2019/03/04(月) 11:36:22 

    >>569 ガルでも浜崎あゆみとか人気の女優とかを叩いてる人みると本当そう思う。芸能人の悪口いってて虚しくならないのかな?って。貧乏人、一般人の僻みにしか聞こえない。

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2019/03/04(月) 11:36:47 

    コンプレックスの裏返しだよね。
    でも、自分に自信をつけるってどうしたらいいんだろう?

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2019/03/04(月) 11:37:17 

    >>587
    わかる、私無関心だから何故執着するのかよくわからない

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2019/03/04(月) 11:37:34 

    >>532
    差別はよくないけど障害者はまだわかるとしても
    高齢者や子どもが見下し要員って理解に苦しむ。
    高齢者や子どもだから見下すって、たまに一人でうろうろしてる危ないおっさんみたいな思考パターンだよね
    ヤバすぎ!

    +3

    -3

  • 596. 匿名 2019/03/04(月) 11:38:00 

    地方国立大学出てるママ友。
    ご主人が私立の無名大学だから小馬鹿にしてて、ゾワってした。
    彼女が出てる大学は私の友達受かった子も何人もいたけど、蹴って私学にいくくらいあまり人気ない。
    小さなプライドをご主人バカにすることで保っているのかな??不思議で仕方ない。

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2019/03/04(月) 11:38:13 

    >>595
    障害が分かるって時点でやばい。

    +6

    -1

  • 598. 匿名 2019/03/04(月) 11:38:21 

    見下す人間からは人が離れていく

    は長いスパンで見たらそうだろうと思うけど
    その長いスパンでとれだけの人間が見下されて嫌な思いするか…

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2019/03/04(月) 11:38:28 

    あゆは私の青春時代のひとつだから、馬鹿にするって言うよりは今の姿が残念で仕方ない。
    大袈裟になるけど過去を汚さないでほしい。

    こういうのはコンプレックスとはまた違うしね。
    難しいなぁ。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2019/03/04(月) 11:39:00 

    >>577
    性格悪すぎるからね

    +0

    -2

  • 601. 匿名 2019/03/04(月) 11:39:42 

    見下して悪口言ったりいじめたりしてるだけ奴の方が人望もあって頭も良くてお金もあって権力もあるよね。

    +8

    -2

  • 602. 匿名 2019/03/04(月) 11:39:57 

    >>596
    何で旦那さんを馬鹿にするんだろうね??
    そんなことしたら同時に自分のことも馬鹿にしてるのに。
    そんな旦那さんと結婚したのは自分なのに。
    嫌いなのかな?

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2019/03/04(月) 11:40:16 

    >>1
    治せないんじゃない?
    あなたが居ない時に、面白おかしくあなたの物真似されてると思います。
    これからも頑張って見下して笑いのネタを提供してくださいね!

    +0

    -4

  • 604. 匿名 2019/03/04(月) 11:41:14 

    >>601
    ブラック企業の人でしょ

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2019/03/04(月) 11:41:24 

    がるちゃんでマウンティングしてるレスいっぱいあるのに最初の方 主総叩きで不憫だわ

    +9

    -1

  • 606. 匿名 2019/03/04(月) 11:41:27 

    >>588
    分かるw 学生時代に低学歴って時点で努力も工夫のしてないくせ怠け者。
    ブス整形すればいいだけなのに努力しない怠け者。

    +4

    -8

  • 607. 匿名 2019/03/04(月) 11:41:54 

    >>601
    変な角度から切り込んだね

    +0

    -1

  • 608. 匿名 2019/03/04(月) 11:42:20 

    >>601
    仕方ない。日本って国自体が犯罪者天国。やったもん勝ちだからね。

    +3

    -3

  • 609. 匿名 2019/03/04(月) 11:42:29 

    見下してくる人には右から左で話をきかないようにしてる
    大したこと言ってないから困らない

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2019/03/04(月) 11:42:45 

    内心見下してるという場面は、かなりの人が経験してるのではと思います。
    大っぴらに出してしまうのは、人間関係でトラブルが増えるだけなので賢いとは言えないかなと。
    うまく隠せば良いと思う。

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2019/03/04(月) 11:42:59 

    >>605
    だよね。今更見下し程度ww

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2019/03/04(月) 11:43:06 

    >>602
    彼女ご主人のことは大好きでよくSNSの投稿でも惚気てる割にはご主人のことは事あるごとに学歴や職歴をバカにしてるんですよね。
    本当だから不思議な人。笑

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2019/03/04(月) 11:43:18 

    >>608
    見下してしまうクセを治したい

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2019/03/04(月) 11:43:59 

    >>606
    今、負け犬人生送ってんだろうな

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2019/03/04(月) 11:44:36 

    wつけて余裕感出したがりがち

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2019/03/04(月) 11:44:36 

    >>612
    大好きなんですか?
    本当に不思議ですね。
    なんか重そうな方に感じました。
    何がって言うと分かんないですが…。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2019/03/04(月) 11:44:52 

    >>606
    そうなんです!努力しろよって思ってしまうんです。私自身が死ぬほど努力して意地でいい大学入ったので。でも学歴なくても可愛くなくても幸せそうな人を見ると結局どっちがいいのかわからなくなったりもする。私自身は幸せかどうか微妙だから。

    +2

    -3

  • 618. 匿名 2019/03/04(月) 11:45:07 

    >>606
    外見見下しも来た(笑)
    こういう高学歴は頭が弱いから頭の良い高学歴に見下されてる

    +2

    -1

  • 619. 匿名 2019/03/04(月) 11:45:40 

    >>570

    機械設計の仕事してたけど変な奴多かったわ~
    情緒不安定な奴や意地が悪い奴、打算的な奴、妬みやすい奴
    半分くらい癖の強い変な奴はっかりだった

    仕事は好きだったけど人間関係が嫌でやめた

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2019/03/04(月) 11:46:44 

    >>605
    自分もそういうとこあるしなって思って、自分のこと知るのが怖いけどでも自分の為にと思って覗きに来たら、主がめっちゃマウンティングされてた。
    改善策じゃなくて「アンタは駄目ね」みたいなレスばっかりで「直したい」って主の気持ちはどこへ。

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2019/03/04(月) 11:46:52 

    >>613
    見下してしまうクセを治したい

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2019/03/04(月) 11:47:06 

    努力信仰は健全な努力の形じゃなかったんだろうね

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2019/03/04(月) 11:47:20 

    >>617
    学識がある方が見える部分が多い分だけ満足感は得られないかもね。
    バカほど楽しそうなのは見えてる世界が小さいからそこで満足できるんだよ。

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2019/03/04(月) 11:48:19 

    >>603
    なんでそんな意地悪言うの?
    主が人を馬鹿にするのはだめで自分はそういう意地悪いっていいの?
    目には目をってこと?

    +8

    -1

  • 625. 匿名 2019/03/04(月) 11:48:42 

    >>619
    そういえ下げ方あるんだね
    まさにテクニカルだね

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2019/03/04(月) 11:48:43 

    >>588
    それただ性格が悪いだけなんじゃないの?笑
    自分に自信がないとか関係ないから。

    そういう思考だろうなという持ち主知ってるけど、異性関係と交友関係が上手く築けてない。

    +1

    -2

  • 627. 匿名 2019/03/04(月) 11:49:16 

    >>624
    基本的見下し方だね。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2019/03/04(月) 11:49:46 

    >>622
    努力家なのに、変な見下しをする人はよく分からないよね
    根本が腐ってそう

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2019/03/04(月) 11:50:04 

    >>616
    よくわかりますね!
    かなり重いと思います。
    束縛激しくないと言いながら激くて
    ひどいこと書きますが観察するには面白いタイプです笑

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2019/03/04(月) 11:50:25 

    >>625
    見下した相手が設計してくれた機械使ったり恩恵受けてるのも分からないアホなんじゃね?

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2019/03/04(月) 11:51:07 

    勉強に限らず、私はこんなに頑張ったのにの拗らせ方は結構厄介

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2019/03/04(月) 11:51:13 

    >>622
    日本の努力信仰は体罰と奴隷の正当化だから。

    +1

    -2

  • 633. 匿名 2019/03/04(月) 11:51:41 

    私も多少あるかなぁ〜でも努力してきたつもりだから何も知識なくだらしない中卒とか見下すというか尊敬は出来ませんでした。
    向上心というものが全く無いし会話していても全く噛み合わなかったし苦痛でした。これもダメですか?

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2019/03/04(月) 11:51:42 

    >>623
    不幸な人

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2019/03/04(月) 11:51:52 

    私は可愛くてよかった
    痩せていて胸があってよかった
    旦那や子供、お金に恵まれてよかった

    とは常に思ってるよ。
    ああじゃなくてよかった〜って!
    勿論口には出さず思ってるだけ。
    人間みんなそうじゃない??

    +3

    -5

  • 636. 匿名 2019/03/04(月) 11:51:55 

    >>626
    いやいや、育った環境や経験は正確に大きく左右するよ。
    警戒すればこそまわりに攻撃的になったり。
    自分のピンチにどういう行動するかっていうのは性格だけの問題じゃないよ。
    だからって全て環境のせいだって訳でもないよ。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2019/03/04(月) 11:52:12 

    私もあの国嫌いだけど、なんでもかんでも絡ませてくるのが鬱陶しい。

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2019/03/04(月) 11:53:05 

    >>633
    もっと堂々と生きなよ
    いつまでお伺いたてる人生歩むの

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2019/03/04(月) 11:53:33 

    学歴差別してる人って同じ人?
    外見差別も入れてくるけど
    きっと今は他人から見下されてるんだろうな
    仕事もしてなさそう

    +5

    -1

  • 640. 匿名 2019/03/04(月) 11:53:46 

    >>623
    確かに文化レベルや知的レベルが高くなると自殺も増えるし子供も少なくなる。

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2019/03/04(月) 11:54:10 

    みんな生まれた時は純真無垢な天使だった

    育った環境や出会った人の影響が大きいと思う

    以前はどんなにいい人でも環境によって性格は悪くなる

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2019/03/04(月) 11:54:30 

    >>637
    見下してしまうクセを治したい

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2019/03/04(月) 11:54:31 

    >>623
    いい大学だと家庭環境が良い人も多いから、ひねくれる機会がなくて、私より可愛くないし頭悪いのに幸せそうな人いっぱい見ると羨ましくなります。こっちは太らないようにして勉強してやっと自己肯定感保ってるのに、何も努力してない人がのうのうと幸せなのが不思議になります。

    +1

    -1

  • 644. 匿名 2019/03/04(月) 11:54:33 

    >>629
    当たってしまいました。笑
    なんか真逆に見える発言を言うあたりがちょっとなって。

    629さんが観察だなんて冷静でいられるのは、その人といい距離を取れてるからなんでしょうね。
    私だったらその人のこと嫌いになってますよ。笑

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2019/03/04(月) 11:54:49 

    >>635
    よかったーと見下しが繋がる?

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2019/03/04(月) 11:54:58 

    他人に苛つくときって、自分が禁じているルールを平気で破っている人であることが多いんだよね
    例えば、男無駄にあまえちゃいけないとか、容易に人の手を借りるべからず、とか

    でもそこに、本当は自分がされたかったこと、許されたかったことが含まれていることもある
    もう頑張りたくない、もっと素を出したい、甘えたい…
    自分にそんな気持ちがあることを認めたくないと思うほど、相手をどんどん攻撃しちゃう
    もし主さんが違和感を覚えるほど苛ついているのなら、他人を通してそんな自分の隠れた一面を感じているのかも

    良かったら、心理学の「シャドウ」「投影」を調べてみてくださいね

    +26

    -1

  • 647. 匿名 2019/03/04(月) 11:55:07 

    >>635
    お金と能力に関しては思う。
    これは持った人しか分からないし見えないんだろうなあ。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2019/03/04(月) 11:57:11 

    >>617
    努力しろよ!からの馬鹿にするのは仕方ないんじゃないかなぁと思います。
    だって617さんは実際に努力して今を築いたのですから。
    甘えて何もしてこないって言うのは617さんにとってその通り馬鹿な行為だったてことですよね。
    そりゃ甘えてる人間にバカって言うのは当たり前かなと思いました。

    +3

    -3

  • 649. 匿名 2019/03/04(月) 11:58:02 

    >>643
    どこに重きをおくか、によるよね。
    みんな見下してる感はあるよ。良く分からないのが「あいつあんな頑張って馬鹿じゃね?」って謎の見下し感。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2019/03/04(月) 11:58:20 

    >>583
    さすがに車イスや年配の方と同列で語るものではないのでは。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2019/03/04(月) 11:58:43 

    >>646
    うわすっごいわかる!私は自分は頑張って綺麗でいなきゃ!とか頑張って勉強できる人でいなきゃ!っていう気持ちがすごい強い。幸せは頑張って手に入れなければならないとか。だから頑張ってないのに幸せそうな人見るといらっとしちゃうのかも。でも幸せって頑張ったから手に入るものでもないしこの考え自体が傲慢な気もしてきた。

    +4

    -4

  • 652. 匿名 2019/03/04(月) 11:58:44 

    >>648
    最終的にこうなっちゃ終わり

    +4

    -2

  • 653. 匿名 2019/03/04(月) 12:00:42 

    >>57
    小金持ちの一人っ子女子。

    まさに>>56 みたいなの。
    両親、両祖父母に甘やかされてまくって、何でも買ってもらってる、何でもいう事を聞いてもらってる
    大人を自分の召使いだと思ってる。
    彼女が言えば、カラスも白くなるレベル。
    そんでもって親曰く「うちは厳しくしてるから、この子は一人っ子でも優しいんですよ」
    親馬鹿の盲目。

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2019/03/04(月) 12:00:48 

    >>632

    決めつけすぎ、極端すぎ

    +4

    -2

  • 655. 匿名 2019/03/04(月) 12:01:02 

    >>648
    歪むために学を手にしたのなら、努力の代償はでかいね
    より高みを目指すほど才能の世界が顕著になるけど、人の才能を見たらどうするの?
    自分の中のルール違反になるんじゃないの

    +7

    -1

  • 656. 匿名 2019/03/04(月) 12:01:10 

    見るからに地頭いいのに努力して来なかった低学歴はやっぱり多少見下すけど、

    ホントに頭悪い子は「本当に頭がバカだから、仕方ないんじゃん。仕事出来て性格いいからオッケーだよ」と思わない?

    +3

    -6

  • 657. 匿名 2019/03/04(月) 12:01:28 

    >>538
    そういう高学歴の人達が攻撃的で他人を見下すんだろうね

    +5

    -1

  • 658. 匿名 2019/03/04(月) 12:02:00 

    >>646
    それすごい分かる!
    昔工場に努めてた時、いつもニコニコして話す人は、怒りっぽくて和を乱す人が嫌いだった。
    また、いつもストレートに物を話す人は、八方美人(らしい)な人が嫌いだった。
    でも、お二人とも当時で50歳前後で、そこには憧れとかよりもう嫌悪の方が強く色が見えたかな。
    そう見えただけで憧れってあったのかな?

    +12

    -0

  • 659. 匿名 2019/03/04(月) 12:02:16 

    >>635
    旦那や子供は完全運要素絡むから、純粋に羨ましいわ。

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2019/03/04(月) 12:03:15 

    父親が異常に他人を見下す人間だったけど、根っこの部分では自分に自信がない人だった。
    プライドは高いように見えて、隠してるけど実は自尊心がめちゃくちゃ低い。
    だから他人を見下さないと「俺は大丈夫だ、ダメじゃないんだ」って安心できない。

    まあ、誰にも愛されないし不幸になっていくよね。
    周りも気付くから。

    +13

    -0

  • 661. 匿名 2019/03/04(月) 12:03:36 

    自分に自信がない攻撃的な人達が多過ぎ

    +10

    -0

  • 662. 匿名 2019/03/04(月) 12:03:54 

    >>656
    本当のバカは自分がバカって事さえ知らないから。

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2019/03/04(月) 12:03:58 

    すごく私の事見下す人がいた。

    例えば
    彼女に「日本で一番偏差値が高いのは東大法学部」って言われたので、「一番は東大医学部よ」って言ったら、そんな事も知らないの?ってバカにした感じで半笑いで「いや、東大法学部だってフッ」って言われた。

    私「見栄っぱりだから」と言いつつ、いつも同じバックで3日置きに同じ安い洋服着ている。

    パスタをズルズル音を立てて食べる。

    彼女が自分に気があると思っていた男性が若くて可愛い子を口説いていた。彼女は私には彼と会っていた事は内緒にしていたけど、男性が教えてくれたので何も知らないふりして「○○君、若くて可愛いスタイルが超良い女の子(グラビアアイドル)を口説いている」と言ったら顔ひきっつっていた。

    友達が元ヤン(覚せい剤やってたり系の)だから変に格好つけようとするのかな?でも恰好付いていない。

    私はAB型なんですけど、「度々AB型は天然で変わり物が多いよね~飲み会とかで早く帰りたい時、私AB型だから~って言って適当に意味不明な事言ってさっさと帰るもん。」とバカにしてくる。
    A型の彼女がしているんだから、A型がおかしいでしょ笑

    胸が異常に垂れている。乳首が異常に黒い。

    ゴミを止まっている自転車のカゴに入れる。そこら辺に捨てる。

    借金1000千万円近くある。年々増えてる!

    元彼が付き合っている時はお金がなくて私には何もしてくてなかったけど、今カノには
    マンションも買い与えて好き勝手にさせている。でも私と付き合っていた時に彼にお金があったら
    私にも何でも買ってくれたと思うと今カノに対抗意識燃やす。

    10以上も歳下の女の子に毎日のように電話して、年下の女の子が電話に出なくなったら、「あの子、男みたいな子で変わってるからさ~」と言っていた。楽しかったら電話に出るでしょうし、毎日毎日10以上も歳上の先輩から電話があったら気も使うしキツイよね。そういうの気づかないのかな?自分は可愛がっていたつもりなんでしょうけど...








    +1

    -13

  • 664. 匿名 2019/03/04(月) 12:04:15 

    >>655
    生まれ持った才能と努力って別じゃないですか?

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2019/03/04(月) 12:05:09 

    >>653
    女って金で歪みに拍車かかるよね。

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2019/03/04(月) 12:07:53 

    >>617
    努力出来る恵まれた環境にあった事に気付かない残念な人。
    若くて視野が狭いんだろうね。
    イラつくんなら、自分より努力した高学歴の美人としか話さなければいいのでは。

    +10

    -0

  • 667. 匿名 2019/03/04(月) 12:08:17 

    >>614 こんな時間に他人を負け犬呼ばわりって(笑)
    勝ち組のつもりでいるの?

    負け犬か知らんけど、負け犬は負け犬同士仲良く遊んでいるから案外幸せよ。
    幸せの定義?
    とりあえずガールズで他人の悪口書かない、ってことかな。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2019/03/04(月) 12:08:22 

    >>664
    この人は自分は死ぬほど努力したのに、のうのうと生きる人が許せないって心理だから

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2019/03/04(月) 12:08:26 

    人ってみんな誰かを見下してるから。
    高学歴低学歴、既婚独身、子アリ子ナシ、兼業専業、群れぼっち、ひきこもり、持ち家借家、夫の勤務先、美人不美人、スタイル・・・

    人の事叩ける人間は私を含めて一人もいないと思ってる。

    人間性見れるとしたら、誰かに見下されたと感じた後の当事者に浴びせる言動や行動だと思う。

    +13

    -1

  • 670. 匿名 2019/03/04(月) 12:09:03 

    >>665
    最近なにかでみたよ。
    女はパートナーの男の価値でマウントするらしい。

    でもそれも女の育ち方だよね。
    今までモデルみたいに可愛い人二人見たけど、ひとりは年上、一人は年下。
    なんだけど、共通して二人とも変に自分を下げるんだよね。
    そこ必要?みたいな意味わからない下げ方。笑
    たぶん、かわいいから妬まれたりして子どもの頃大変だったんだろうなって勝手に思っちゃう

    +13

    -0

  • 671. 匿名 2019/03/04(月) 12:10:04 

    そういわれれば私が必いい大学に入ったのも、ダイエットしてるのも優越感を得たいからかも。自信がないから肩書きとか見た目とか形式的なものに頼るしかないんだよね。

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2019/03/04(月) 12:10:16 

    >>26
    ??
    後輩なのに先輩である自分よりできる人間だったら>>26は要らない人間じゃん??

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2019/03/04(月) 12:11:47 

    >>668
    違うよ、最初の方読んだ?
    努力しないのに嘆いてる人が嫌なんじゃなかった?
    私も努力しないタイプだけど、そりゃバクバク食べながら「私ってデブ」って言う人がいたらイラつくわw

    まぁそうじゃなくてもイラつくって言うのも仕方ないんでは?
    努力して歪んだわけじゃなくて、親がそういう性格を作ったんでしょ。
    それとこの人は好戦的ではないようだし別にそのままでもいいと思うけど

    +2

    -2

  • 674. 匿名 2019/03/04(月) 12:13:15 

    学問好きとスポーツ好きで始めるのと、学歴勝ちたいデブ見下したいは、同じ行動でも全然違う生き方になるね

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2019/03/04(月) 12:13:22 

    >>3
    基本的人間は自分が大好きだから、自分の幸せは望むし、自分を大事にする生き物だと思うけど。
    あなたは違うの?

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2019/03/04(月) 12:14:41 

    >>1
    他人を見下せる環境とスペックを持ってる主が羨ましい。
    どれだけ高貴な人なんだろう。

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2019/03/04(月) 12:14:45 

    >>569
    美人やイケメンでも意地悪な人いるよねー。
    攻撃対象にされて土俵に挙げられるのは嫌だけど、傍からみてるとみんな持ってるよね。何かしら。コンプレックス。

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2019/03/04(月) 12:14:51 

    「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」って言うくらいだから無駄にプライド高い人って中身が無い人なんじゃない?

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2019/03/04(月) 12:15:38 

    見下す人がいない様な環境にいけばいい。
    自分より皆全てが優れてる環境に行って、お荷物扱いされて自分が至らない存在だと分かれば見下すこともなくなる。

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2019/03/04(月) 12:16:33 

    >>673
    嘆いてるなんて書いてないよ
    会話してるだけで思うとか、幸せそうにしてるって書いてあるよ

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2019/03/04(月) 12:17:36 

    >>1
    自分より遥かに高いレベルの人達の中に飛び込んで、鼻っ柱をベッキベッキを折られたら直せると思う。

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2019/03/04(月) 12:18:16 

    主さんの気持ちわかります。
    自分に自信がないのかも。私もです。
    全然立派な人間じゃないのに。
    治らないのかな。いつも反省するけど
    結局同じ。
    穏やかな優しい謙虚な人間になりたい。

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2019/03/04(月) 12:19:59 

    >>1を攻撃する人は、癖を直したいってところには触れない・もしくは直らないで済ませて、建設的な意見が無いですね。

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2019/03/04(月) 12:20:03 

    イチローが草野球チームにいたら、まわりを見下すってよりなんだかなあってなると思うから、見下す相手しかまわりにいないのなら、次のステップへ進んでみては

    +23

    -0

  • 685. 匿名 2019/03/04(月) 12:21:31 

    >>1
    ていうかそんなにイライラする位なら、そういう人と関係を絶ったり、環境を変えればいいのに。
    自分中心の世界じゃないよ?他人をコントロールする事は不可能だと学べば良い。ただの悪口、愚痴。

    +5

    -1

  • 686. 匿名 2019/03/04(月) 12:22:18 

    >>220
    こういうタイプがナチュラルにマウンティングするんだろうなって思った
    生まれつき美貌や裕福な実家に恵まれているとかを無視して、
    全て自分の努力のおかげと勘違いしてる人

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2019/03/04(月) 12:23:04 

    >>1
    どういう風に恵まれた環境なんですか?

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2019/03/04(月) 12:25:34 

    >>1
    経験が浅かったり自分に自信がなくて鈍臭い人っているけど、そんな人ってイライラされてるのも分かるから余計にモタモタしちゃうんだよ。
    誰しも優れてる点はあるんだから、一面を見て判断しないこと。良い点を褒めて認めてあげればとても良い働きをしてくれて、あなたな良い相棒になる場合もあるんだよ。おおらかになる努力をして。でも甘やかすのとは違うから。

    +5

    -1

  • 689. 匿名 2019/03/04(月) 12:25:42 

    >>680
    617の者ですが、私は結局努力してないのに幸せそうなのが羨ましくていらいらするんだと思います。太ってて自分のことデブだって言えるの私にとっては羨ましくて。私は太ったら痩せるまで外に出られないので。いくら低学歴でも可愛くなくても幸せな方が本人にとっていいことだってわかってるんですけど、もしかしたら認めなくないのかもしれないです。

    +0

    -1

  • 690. 匿名 2019/03/04(月) 12:26:12 

    ブスほど他人の美醜で見下すし、馬鹿ほど相手の学歴で見下す

    正直心の中で思うのはとめられないけど、誰かにそれを言った途端、その誰かから「人のふり見て我がふり直した方がいいんじゃないの?」と見下される可能性があることを知っておいた方がいい

    +10

    -1

  • 691. 匿名 2019/03/04(月) 12:27:03 

    ガルで綺麗ごとを言っても殆どの人は容姿や収入や教養、立場で見下し合っています

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2019/03/04(月) 12:27:14 

    >>619
    私は建築土木の設計補助してた。機械でもそうなんだねー。設計の人ってやっぱプライド高いってか、そういう人多いよね。稀に人間味ある人とか、本当に設計好きでやってる人いるけど。基本意地が悪い人多いよね。でも、一人仕事の人が多いからみんなで和気あいあいや体育会系の集団心理好きのノリが苦手な私には楽な部分もある。

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2019/03/04(月) 12:28:19 

    >>100
    身近にそういう奴いるわ。
    友達を無くしていって、過去の自分の言動を反省して性格を直したって言っているけど根本の性根は治ってない。
    上っ面だけ。全く信用してない。
    万が一、ましな言動になってても過去に受けた酷い仕打ちと暴言の数々は忘れない。
    会うたびに、背中から刺されて階段から落ちて半身不随になればいいと思ってる。

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2019/03/04(月) 12:28:27 

    低学歴は、家庭環境の違いもあるし、芸術高校言ったので大学行かなかった人とかいるし、その人は高卒なのに東大レベルの知り合いより明らかに博識で(マツコや伊集院みたいな)ドン引いてしまうようなこともあった。中々居ないけどさ。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2019/03/04(月) 12:29:20 

    >>1

    主の親が、人を見下すタイプじゃなかったですか?
    もしくは、とても自己評価が低いタイプ。

    人を見下す人の大半は、生育環境に問題あります。

    そうでなければ、先天的な脳機能で、共感能力が他人より低い=劣っているのです。

    +5

    -2

  • 696. 匿名 2019/03/04(月) 12:29:21 

    >>481さんコメントありがとう。
    自分を愛せたら、世界が変わるだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2019/03/04(月) 12:30:10 

    >>3
    身の程知らずだから。

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2019/03/04(月) 12:30:45 

    >>667
    コンプレックスの塊

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2019/03/04(月) 12:31:40 

    >>690
    それは希望的観測だよ。美人だろうがなんだろうが見下す奴は見下す。本人の性格と環境次第

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2019/03/04(月) 12:33:48 

    >>663

    ちょ、ちょっと…
    胸が垂れてて乳首黒いのって人間性と関係なくない…?

    (そもそも借金の額や裸の姿や普段の行動まで知ってるって、なんでその人のことにそこまで詳しいんだろう、付き合ってたかストーカーしてたか妄想かしか考えつかないんだけど…)

    あなた自身がものすごく人のことを見下してて、それをこのトピで自信満々に書くところに闇を感じるよ。
    心療内科とかで診てもらうほうがよくない?

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2019/03/04(月) 12:34:02 

    >>690
    それ自分でしょ

    +3

    -2

  • 702. 匿名 2019/03/04(月) 12:34:52 

    >>579
    いや〜、見下してくる人は雰囲気的に害だからやっぱりダメでしょ

    +4

    -2

  • 703. 匿名 2019/03/04(月) 12:34:53 

    見下す人は見下される不思議

    +18

    -0

  • 704. 匿名 2019/03/04(月) 12:35:07 

    でも主が詳しく素性を明かさないことで、色んな想定から違う話が広がったりして為になってるし、考えさせられる凄くいいトピになってると、倫理好きの私は思った。

    +21

    -0

  • 705. 匿名 2019/03/04(月) 12:35:30 

    >>700
    だよね
    異常レベルな外見差別とか学歴差別の人達怖いよ

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2019/03/04(月) 12:36:07 

    ここって、文字通り恵まれ過ぎている立場の人が文字通り人を見下してる人もいれば、逆に努力して今の地位を築いた人に対して「自分の努力じゃないくせに」と決めつけて叩いている人もいる。

    自分がとんでもないバカにされた事があってその立場から怒っている人もいれば、単なる僻みで人の持ってる羨ましいものを剥ぎ取る精神の人も紛れている。

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2019/03/04(月) 12:37:17 

    映画でタイムリーなので「銃夢」より

    どんな つらいことが起きても……
    それを すなおに受け入れなさい
    だれかのせいにしたりせず……
    自分自身を良しと受け入れなさい
    あなたが失敗したり負けたと感じた時も…
    意地をはったりせず すなおにそれを認めてあげなさい(サラ)

    強さも弱さも
    善も悪も!
    同じように受け入れろというのか!?
    無理だよ…
    私のちっぽけな心では…(ガリィ)

    +1

    -4

  • 708. 匿名 2019/03/04(月) 12:38:10 

    知り合いに東大のある学部を首席で卒業してハーバード大学を3年で卒業した、皆から天才と言われている人がいるんですが(この学歴でしたら世界中のある程度常識がある人には天才と言われると思う)
    『世の中の人をどう思いますか?』と聞いたら『皆、バカだよね』って言っていたんですけど、私みたいな高卒の人にも普通に話してくれていたので、主さんは、ただ単に性格が悪いだけなのでは?

    +18

    -3

  • 709. 匿名 2019/03/04(月) 12:39:19 

    父が人を見下すタイプです。私も同じように人を見下してしまいます。親の性格にも影響あるかも。

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2019/03/04(月) 12:39:37 

    >>708
    その人も心の中で見下してるでしょw

    +13

    -0

  • 711. 匿名 2019/03/04(月) 12:39:41 

    >>689
    他人は宇宙人だと思った方がいいよ
    生き方もルールもその人の物があるから

    あなたは努力して手に入れた容姿も学も素敵だと思うけど、本来人に快く思われない自分の悩みを素直に打ち明ける事の出来る人間であるあなたも素敵だよ

    たまには美味しい物食べる自分も許してあげてね
    責めてごめんなさい

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2019/03/04(月) 12:40:51 

    >>684

    これ真理だよね。
    「井の中の蛙」って諺も昔からあるし。

    周囲のレベルが高いところに行けば自分のレベルの低さを思い知らされる。
    草野球でみんなのんびりやってるところで「周りの意識が低い」「私がいちばん」って威張ってても滑稽だよね。

    主はレベルの高い環境に移ってショックを受けてみたら?
    自分がレベル高いと思っていたのが恥ずかしいくらいの場所に行けば考えが変わるかもよ。

    +14

    -0

  • 713. 匿名 2019/03/04(月) 12:41:12 

    >>662
    ということは、本当はバカなのに、努力して来てまあまあの大学に入ったから、余計に自分でバカだと気づかないバカもいる。そういうのが一定数いると思うのだが、KKだけじゃなく一般人も。

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2019/03/04(月) 12:41:30 

    20代の頃パートさんに指示出す側の仕事してて、違う会社の同じような立場の男の人(35くらい)が、パートさん(50くらい)に「次は何したらいいですか?」と聞かれたときに、「僕にばっかり聞かないで、少しは自分で考えて次のことを探したらどうですか!!」と怒鳴っていた…。
    別会社なので何も言わずに様子を見てたら、どうやらその男に、私の方が仕事ができると判断されたようで、私にいちいち聞いてきた。もちろん適当にあしらった。
    私はそのパートさんは、あんな年下にあんなキツイ言い方されても泣かずに、文句も言わずに他の仕事を一生懸命していたので、逆にすごいなと思った。
    誰がどの部分で何を尊敬しているかわからない。
    けど、人を見下す人間は、見下されて終わり。尊敬する部分なし。指摘もしてもらえない。
    その人自身を尊敬しなくてもいいんだよ。その人のこの部分っていうところで尊敬できるところを探すようにしたらどうかな。

    +11

    -0

  • 715. 匿名 2019/03/04(月) 12:41:46 

    明らかに理不尽に自分を攻撃してきたり見下してきた奴には仕返しするけど、何の関係もない人を見下す奴は頭がおかしいと思ってる

    +11

    -0

  • 716. 匿名 2019/03/04(月) 12:42:30 

    家族から愛されてないと思い込んでるからでは
    精神的にみたされないと金持ちだろうが他人に対して卑屈になるよ
    主みたいに

    +1

    -1

  • 717. 匿名 2019/03/04(月) 12:43:49 

    人を見下す人って私の周りで1人しかいないんだけど、その人は自分の恵まれた環境すら自分の実力と思ってる人。
    医者の子で医学部卒業した人なんだけど、
    公立小中学校に行かせる親を見下す、塾に行かせない親を見下す、習い事させてない親を見下す、低学歴を見下す、生活がカツカツな人を見下す、親すら医者だけどアスペだとか何とか言って見下す(謙遜とはまた違う)、、、そんな感じ。
    おばちゃんパートさんに「世の中色んな人がいるからねぇ」と言われても「でも、でも、、、」で反論。


    仮に自分の父親がDVやモラハラで母親が耐えられなくて離婚したらその医学部卒業できた費用も出せなかったわけじゃない?
    皆んなが皆んな頭が良くお金持ちだったら自分が入学できなかったかもしれないじゃない?
    色んな環境の人がいるって事まで配慮できない頭の悪い人だったよ。

    +18

    -0

  • 718. 匿名 2019/03/04(月) 12:43:58 

    私は男の人を見下しちゃう。なぜか。うわっ仕事出来なそう。とかすごいアホそうな旦那だなーとか。
    ちゃんとして親切な人にはそうは思わないんだけど。ママ友の旦那とかアホそうでキモッて感じちゃう。治したい。

    +4

    -3

  • 719. 匿名 2019/03/04(月) 12:45:37 

    >>683
    同じ様な環境で育った人と関係を築けば良いのに、何故そうしないのか不思議なのよ。

    ていうか所詮凡人。
    幼稚な思考だなとしか思えない。

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2019/03/04(月) 12:46:02 

    >>693 だとしても(その友人の性格云々)あなたの許可がいるの?
    あなたの思う通りの性格になって欲しいわけ?
    で、今も恨み続けるっておかしいよ。
    離れたり忘れたりすればいいじゃない。
    あなたに闇を感じるわ。

    +0

    -2

  • 721. 匿名 2019/03/04(月) 12:46:22 

    >>695
    >>709
    知り合いの一人っ子女子がそう。
    彼女の父親も他人をすごく見下して俺は凄いって人。
    子供の前でも、家族はもとより通行人へのダメ出し店員への悪口を言うから
    子供である一人っ子女子は、お姫様通り越して女王様になっている。

    父親から学習してしまったんだろう。
    子供は親の言動を真似るから。
    生まれつきの性格でそうなっているところに、さらに父親によって助長されている。

    +3

    -2

  • 722. 匿名 2019/03/04(月) 12:48:24 

    >>720
    残念な事に友人じゃないんだな。
    切っても切れないんだよ。
    絶縁したい。
    そいつに関して、闇を抱えているのは確か。

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2019/03/04(月) 12:48:27 

    >>1
    プライドが高いんじゃなくて性格悪いだけwそれをプライドが高いと言い換えられるあたり図々しいんだよ。だから周りと合わなくて勝手にイライラして人から密かに嫌われているタイプ

    +12

    -0

  • 724. 匿名 2019/03/04(月) 12:48:30 

    >>1
    環境は大きいと思う。
    それでも他人を見下す人は絶対嫌われるし、
    どういう人間性なのかと思ってしまう。
    そういう人居たけど、友達居なかったよ。
    日頃から謙虚な気持ちを忘れない事しかないよ。
    世の中、通用しない。

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2019/03/04(月) 12:48:36 

    >>673
    デブは努力じゃなくて体質だと思いますよ。知り合いで私より全然少食なのにヒャッカンな感じの人けっこう居ましたもん。と身長160代で体重50代の中肉の私が弁解したい。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2019/03/04(月) 12:49:04 

    >>3
    自分が自分嫌いなんだもん。そんな奴を好きとか自分より更に下位の人間って思うんじゃない?他の人からの承認がある人ばかり追いかけちゃうよ。
    それ一生結婚できない癖だから自分好きになって治したほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2019/03/04(月) 12:50:54 

    自信をつけること。
    経験を積むこと。
    挫折を経験すること。

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2019/03/04(月) 12:52:18 

    >>715
    だよね。
    親がそういう人だったんじゃないかなと思う。そして自分もその対象だったのでは?あと愛情不足を感じる。
    表面に出すのは不幸な人。隠すなら誰にでもたまに魔がさしてあることじゃない?

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2019/03/04(月) 12:53:50 

    ブスを見下してしまう。なぜだろう、ごめんなさい。

    +5

    -2

  • 730. 匿名 2019/03/04(月) 12:54:15 

    >>606
    ただの世間知らずなだけだね
    整形しても元々の配置が悪いと不自然なブスになるだけ

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2019/03/04(月) 12:56:24 

    私の仕事場の友人もその癖があって困ってる。その子が電話応対しててイラついたりすると、すぐ態度や言い方に出るから、いつも周りがヒヤヒヤ。案の定、先日偉いお客様を怒らせてしまい、上司が平謝り。どうすりゃなおるのか。

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2019/03/04(月) 12:58:54 

    >>700
    私は普通に仲良くしていて、たまに「あれ?これって私の事見下している?」と思う事はありましたが...
    私は仲良しだと思っていたので一緒に温泉とか行っていました。

    周りの友達に「○○ちゃんの頼まれたら断れない性格を利用して色々な人を紹介させてネズミ講に誘っているから無視するように!」と言われました。

    人が良い事を利用して「こいつバカだな」って見下す感じだったと思います。

    その性格が分かるまでは胸の事など別に何も思わなかったのですが、見下しているのが人伝手に分かってからは、胸が垂れていて乳首が黒いのも気持ち悪くなってきました💦

    +2

    -4

  • 733. 匿名 2019/03/04(月) 12:59:15 

    見下す人嫌い

    +5

    -2

  • 734. 匿名 2019/03/04(月) 12:59:53 

    >>596
    それは坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
    私も夫にムカついた時に心の中でこれだから◯大は!!と思ってる。
    別に結婚3年目までは思ってなかった。これが学歴が高かったら勉強ばかりしてきたから生活が馬鹿よね!!って方向で小馬鹿にすると思う。

    人としてどうかと思うので夫にも親にもママ友にも言わないが。

    でも落ち着いたら更に夫にムカつく。おまえと結婚するまで私は学歴差別なんかする人間じゃなかったのに!!嫌なところに気づかせたあんたが嫌い!!と。

    でも基本的には仲良く暮らしてるだけどね‥時たまね‥
    まあ向こうも口に出さないが時たま何か思ってるだろう。

    +1

    -2

  • 735. 匿名 2019/03/04(月) 13:00:53 

    >>725
    デブになって少食になったんじゃない?
    ずっと少食ならデブにはならないよ。
    体質もあるけど。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2019/03/04(月) 13:01:01 

    >>717
    もはやギャグだね
    漫画みたい

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2019/03/04(月) 13:02:26 

    >>532
    その現場で見下す人は長く続かず大体やめる。

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2019/03/04(月) 13:03:22 

    見下すでも、上から下と下から上では、理由も違いますよね。

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2019/03/04(月) 13:04:13 

    >>729
    あなたよりブスがいるおかげであなたがブス扱いされずに済んでいることに感謝しなさい

    +5

    -1

  • 740. 匿名 2019/03/04(月) 13:06:53 

    知り合いにロシアのハーフだかクォーターだかの子がいるんだけど「やっぱりロシアの血が入ってるからスタイル良いんだねー!」って言われるのが大嫌いみたいだった。
    逆なんだって。ロシアの血が入ってるから太りやすくて一日一食にしたり滅茶苦茶気を使って体型を維持してるんだ、って言ってた。
    でも最近モデルでもないのにその辺の人にスタイル良いね!と言われるために努力しても何の得もないよね?とか言って好きなものを好きなだけ食べるようになったみたい。
    最近はポッチャリ体型になったけど今の方が楽しそうだよ。

    細くても太ってても本人が幸せな事が一番。
    太ってる人見下す人って心が貧しそうだし、そういう人って幸せなのか疑問。

    +18

    -0

  • 741. 匿名 2019/03/04(月) 13:08:01 

    >>709
    私も親が見下す人間だけど、親みたいに超高学歴じゃなくて私は短大・専門学校レベルだから、親と自分は違うからと謙虚に生きてますよ。

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2019/03/04(月) 13:08:24 

    主さんの文章が短くて具体的なエピソード無いから、その度合いが分からない。
    周りの人全員見下してます!とかだったら、あんたが1番バカだよと思うけど、本当に主さんの周りの人の程度が低くて変な人ばっかりな場合は違ってくるだろうし、何とも言えない。

    +4

    -3

  • 743. 匿名 2019/03/04(月) 13:08:27 

    >>732
    横だけど私を見下す人がいた。って始まったら
    相手に見下されたエピソードを書くものだと文脈的に思わない?
    パスタをズルズル食べる。とか、あなたがパスタをズルズル食べていてそれを見下されたって意味?と思って不思議な気分になったよ。
    あなたのレスだと、私を見下す人がいた。というより
    こんな友達は見下しちゃう。相手も私を見下してるみたいだけど。って感じだよね。

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2019/03/04(月) 13:09:51 

    >>683
    そんな耳の痛いコメントで目が覚めるってこともあるんだから、まぁいいんじゃない?


    +4

    -0

  • 745. 匿名 2019/03/04(月) 13:12:44 

    見下すような人のいる学校や職場、友達グループに一緒にいる時点で、自分はその中でちょっと上の方にいるってだけではたから見たらどんぐりの背比べなんじゃない?

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2019/03/04(月) 13:12:58 

    >>729
    こだわるポイントが違うんだろうね。
    私は見た目は見下す対象にはならないんだけど、あなたみたいな言動をする人を見下してしまう。
    人格者であることが人間の価値のバロメーターだと思ってるからだろうな。あなたの場合はそれが美醜なんだろうね。

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2019/03/04(月) 13:13:31 

    >>1
    見下す癖…
    がるちゃん始めてから、そうなってしまったかもしれない。

    それまではそんなことしなかったのに、常に誰かと比較してる自分がいる。
    そして自分より下だと思いたくて悪く言ったりしてる。
    ここでも職場でも。
    友達にも指摘されたんだよね…最近、人の文句多くなったねって。

    ありがと、気づけたかも。

    +7

    -1

  • 748. 匿名 2019/03/04(月) 13:13:55 

    コンプレックスの裏返しだよそれ
    自分に自信が無いから他人を見下す事で無理やり自分を相対的に上げてるだけ
    自分で努力して自分に自信を持てるようになったら他人を見下さなくても幸せに生きて行けるようになるよ
    がんばれ

    +12

    -0

  • 749. 匿名 2019/03/04(月) 13:14:26 

    >>3
    自己肯定感とか自己評価が低すぎて、そんな自分のことを好きと言う人間の価値があまりに低く感じることが原因では?

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2019/03/04(月) 13:14:27 

    >>712 私もそう思うし薬になると思うけど、見下し癖のある人って自分よりレベル高い環境はズルいから選ばないんじゃない?だって見下せないじゃん。>>1みたいな人達って自分が見下してきた分逆の立場になるのは耐えられなさそう。

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2019/03/04(月) 13:15:25 

    >>734
    その○大卒のご主人と結婚したのは貴女じゃない?
    見下してもブーメランにしかなってないのに恥ずかしくないの??

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2019/03/04(月) 13:16:40 

    >>684
    そうだね。
    掃き溜めに鶴という事もあるし。

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2019/03/04(月) 13:18:10 

    主みたいなひとって
    見下すことでしか自分たもてないんでしょ?
    プライド高いって脆いって事だよ。
    プライドなんか気にせず
    弱いところ見せれるひとが本当の強いひとだよ。

    +22

    -3

  • 754. 匿名 2019/03/04(月) 13:18:14 

    チビだから常に見下されてる

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2019/03/04(月) 13:19:08 

    見下すほど他人に興味ないわ。やたら他人と比べて上か下か張り合ってる人って暇なのかなって思う。

    +22

    -1

  • 756. 匿名 2019/03/04(月) 13:19:21 

    >>710
    奥さん5流女子短大です。尻に惹かれています。
    でも超キレイです。
    橋本環奈をもっと綺麗にして上品にした感じ
    家は自営業ですが小さい会社でしたよ。

    東大卒の人は顔は100人中80人くらいはカッコいいと言う容姿で家柄も奥さんより超レベルが高い。実家が社員何万人の大企業で実家の資産数百億円以上でこのレベルだと世界中の美女がいくらでも寄ってくるっていう感じ

    このレベルだと世の中のほとんどの人が自分より下なので、生活していくには皆と上手くやっていかないといけないので、もう諦めて自分も相手のレベルに下がるくらいの人でしたよ。
    私は話し方がゆっくりしているのですが私と話す時は東大卒の人までゆっくり話だしてましたよ。

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2019/03/04(月) 13:20:00 

    だいたい思ってる事って言動になって現れるよ。
    見下す考えが直らなければ言動に現れて他人が離れて行くんじゃない?
    見下してしまうクセを治したい

    +13

    -1

  • 758. 匿名 2019/03/04(月) 13:21:07 

    優れてるけど見下さない人はすごいけど、見下せる人がいないから、他人を見下す人の人格を否定してる人もいそう

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2019/03/04(月) 13:23:05 

    なるべく同じ生活レベルの人と付き合えばいいのでは?
    ただ、プライドと実力にギャップがあると年齢が上がるほど生きづらくなるよ。
    プライドに見合った実力をつけるか、実力を上回る分のプライドは捨てるかした方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2019/03/04(月) 13:23:20 

    >>743
    人を見下すけど結局は自分も見下されているという事をいいたかったのでは?

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2019/03/04(月) 13:24:09 

    >>636
    そりゃそうだけどさ、
    全然ピンチな状況でもないのに、他人を警戒、攻撃的な目で見て頭の中で罵倒するって、めちゃ怖いんだけど。

    +8

    -1

  • 762. 匿名 2019/03/04(月) 13:24:45 

    人に依存して生きてる感じがすごくするんですが。もしくは自分の肩書きに。井の中の蛙ってこんな感じかな。誰も知り合いのいない場所で生きてみたら?

    +10

    -1

  • 763. 匿名 2019/03/04(月) 13:24:58 

    これは例外だけど、見下されるような事してる人が悪いこともあるよね
    店員が店内で馬鹿な動画撮ってインスタやツイッターにアップして店の評判落とすやつとか。ああいうのは見下されても仕方ないと思う。

    +11

    -0

  • 764. 匿名 2019/03/04(月) 13:25:09 

    そういう最悪なクセがあると自覚してるならまだマシかもね
    気をつけることができるじゃん?
    自覚してない人結構いるよ

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2019/03/04(月) 13:26:16 

    >>736
    ホント、漫画に出てくる嫌な奴そのものって感じ。
    親をアスペと言ってるけど、それが本当ならあなたにも遺伝してるんじゃない?ってくらい空気の読めない頭おかしい人。(学歴とは違った意味で)

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2019/03/04(月) 13:26:50 

    主みたいな人間にはならないでおこう。私も気を付けなきゃ。

    これも見下しに入るのかな?

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2019/03/04(月) 13:27:10 

    >>758
    と言うよりあまりにも毒舌なディスりは周りから普通に性格見られるからね。

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2019/03/04(月) 13:29:22 

    程度ものだけど誰でも見下すでしょ?
    あまりに愚かな人とか見下すのは仕方ないかな〜中卒で簡単な漢字も読めず整形繰り返して風俗勤めて借金してブランド買い漁ってるような人と友達になれますか? あまりの愚か者は見下されるのは仕方ありません。

    +9

    -3

  • 769. 匿名 2019/03/04(月) 13:30:41 

    主人の先輩で本当に優秀な人がいる。
    研究者で今はアメリカに行ってる。
    本当に賢い人は相手を見下したりせず、馬鹿な人の考えにも聞く耳を持ち、そういう考えもあるんだなあと認めてくれる。
    他人に興味がないくらい没頭するものがあるからかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2019/03/04(月) 13:30:47 

    >>756
    私の知り合いにも
    橋本環奈をもっと綺麗にして上品にした感じ
    いました。ちなみに表の性格は凄い愛想良くて
    裏はちょっと黒かったですけど。

    表で見下してなくても、そういう場合もある。
    私はその子の相手にもされてなくて良かった。
    比べられる対象にもされてないと楽です(笑)

    +0

    -1

  • 771. 匿名 2019/03/04(月) 13:30:54 

    でも若い頃は私も見下しちゃってた!
    中学までは友達つくるのにも見下す考えがあってカーストとかめちゃくちゃ意識してた。今考えたらあの頃の自分が一番恥ずかしい人間やなって思う。
    高校に入ってからは、言葉に出さなくても心の中で見下してると周りから人が離れていった気がした。本当にぼっちになった。それを経験してから友達が欲しい!話し相手が欲しい!ってすごく思うようになったわ。今は純粋にいろんな話ができる友達がいることが嬉しいと思えるようになった。

    +10

    -1

  • 772. 匿名 2019/03/04(月) 13:33:03 

    私はプライド糞ほど高いけど見下してもメリットないからもう辞めた。いちいち一般人が一般人相手に張り合っても意味ないんだもん。狭い中で張り合って優越感に浸るような女になんてなりたくない。どんどんブスになるよ

    +6

    -1

  • 773. 匿名 2019/03/04(月) 13:33:18 

    取り敢えず私なんか誇れるものないから黙ってる。
    反撃して何か言っても、その人より何もない私にもっと重くそのままブーメランになっちゃうし(汗)

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2019/03/04(月) 13:33:46 

    そうゆう風にご両親に育てられたのね(上から目線)
    周りは鏡っていうよね。あなたがそのレベルならそのレベルに合った人が周りにいるんですよ
    きっと周りもあなたのこと下に見てマウンティングしてます
    頑張って生きてください

    +0

    -2

  • 775. 匿名 2019/03/04(月) 13:34:07 

    人を見下す気持ちはわかるけど、そういう事に囚われない穏やかな人間になりたいなあ

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2019/03/04(月) 13:34:37 

    >>768
    もし気が合うとか、何かしら利害があるなら、全然友達になれるでしょ。売春手伝ってとか言われなければ、問題なくない?

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2019/03/04(月) 13:35:17 

    折られ時なんじゃない?
    へし折られて人を物笑いの種にしたりできなくなってからいい意味で大人になれると思う
    私もまだまだです。

    +10

    -0

  • 778. 匿名 2019/03/04(月) 13:36:15 

    職場の先輩が人を見下す感じすごい。
    仕事できない人をターゲットにしてあからさまに態度に出してる。
    本人はみんなにどう見られてるか気にしてない様子。
    裸の王様だと思う

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2019/03/04(月) 13:37:26 

    >>51
    ことごとくずれてる

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2019/03/04(月) 13:38:30 

    >>79
    物理的にそうなるわな

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2019/03/04(月) 13:38:37 

    >>708
    皆、バカだよね
    って言っている時点で、人を見下している&人を見下しているってわからないの?

    +9

    -0

  • 782. 匿名 2019/03/04(月) 13:39:35 

    自分よりも高いレベルの人と付き合えばいいのよ。

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2019/03/04(月) 13:40:15 

    >>1
    大丈夫です。あなたも見下されていますよ。
    他人にイライラするのは、あなたが嫌いで相手がわざとにやってる場合もありますよ。

    +0

    -1

  • 784. 匿名 2019/03/04(月) 13:41:07 

    >>774
    周りが自分を写す鏡なら、あなたの周りは国語力の低い人が多そうですね。

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2019/03/04(月) 13:41:11 

    人を見下す言動をとらない人は総じて頭が良い。
    見下してばかりの人ってやっぱりどこかで足元すくわれる気がする。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2019/03/04(月) 13:41:14 

    >>768
    うん。なんというか、結局はここに>>669話が戻ると思う。

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2019/03/04(月) 13:41:20 

    自称、自己愛性人格障害だけど、自己愛強いから、あんま人見下さないかな~。だってその人にはその人の良いところが必ずあるし、そこ見てあげて。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2019/03/04(月) 13:43:34 

    >>723
    そのとおりである

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2019/03/04(月) 13:45:11 

    主は、身の程を知らなくて謙遜できないタイプの人が嫌いなんじゃない?

    学がなくて頭が悪いのに、ネットやテレビで見た知識をここぞとばかりにひけらかす人
    おブスなのに、メイクやファッションについて講釈を垂れる人
    経済的に苦しいのに、裕福な家と同じ感覚で話を合わせてくる人

    こういう人に対して、イラッとかモヤッとするのは仕方ないと思う。
    スルースキルを磨けば良いんだと思う。

    +23

    -2

  • 790. 匿名 2019/03/04(月) 13:45:29 

    負の心が生まれてる時に、素直に羨ましいって言葉使うとそんなにひねくれなくなるよ。
    羨ましくない時はまた別の感情があるんだろうけど。
    馬鹿にする時ってどこかで何かを羨んでるはず。

    何度もガルちゃんで書いてるけどw
    私が小5でスピードがデビューして、島袋と同い年なんだけど、クラスの女子がめちゃめちゃ「ブスのくせに!」って言ってたw
    華やかな世界にいるのが羨ましかったのかな?
    島袋は歌手であって、美貌が必要なモデルやアイドルじゃないのにね。

    +4

    -2

  • 791. 匿名 2019/03/04(月) 13:46:17 

    見下す自分が嫌だと気づいてるだけ、主は大丈夫だと思うよ。
    もう少し年齢重ねたら、そんなことはどうでもいいと思えるかもしれない。
    相手のスペック関係なく、心許せる友達が出来ると良いね!

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2019/03/04(月) 13:47:01 

    発達障害は、見下しても仕方ないと思いますか?

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2019/03/04(月) 13:47:07 

    すねかじりニートのガル民を哀れんでいる

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2019/03/04(月) 13:49:17 


    イラってする事は誰にだってあるので仕方ないと思いますけど...
    でも『価値観が合わない人と同じ立場で話されるのが非常に嫌です』という嫌な思いをガルちゃんのトピに立てるくらい引きずっているっていう事は他に楽しみがないのではないですか?
    楽しい事があればそんな事すっかり忘れるでしょうから、価値観が合うお友達とお話したり楽しい事すればいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2019/03/04(月) 13:49:24 

    子供手当MAXでもらってて、保育園も最安値で入ってるようなママが
    「公務員ていうのはさぁ〜私たちの税金でさぁ〜」
    と悦に入って語り始めたりすると、私も
    「こいつ恥ずかしくないのかな?」
    と思ったりしちゃうよ。
    軽自動車なのに、ベンツをダサいって言ってる人とか。

    そういうのを「見下してる」って言われても、直せないし直す気もないわ。

    +13

    -1

  • 796. 匿名 2019/03/04(月) 13:49:57 

    >>790
    島袋、男ウケは最強じゃんね。顔面偏差値とモテ度合いは男女で違うもんね。女から見てブスというのはわかるけど、男から見たら皆にストライクの顔と言われてるからね。

    +3

    -1

  • 797. 匿名 2019/03/04(月) 13:51:05 

    私の仕事場の人間がいじめとか、足ひっぱりあったり、仕事押し付けあったりする人ばかりなので、そいつら全員もれなく見下してます。バカばっかじゃねぇかって思ってます。外見とか家族とか変えられないものじゃなくて、行動や性格で見下されるのはそいつが悪いって場合もあるでしょう。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2019/03/04(月) 13:52:27 

    >>669
    人ってみんな誰かを見下しているから
    ↑そんなことはないよ
    現に私は誰のことも見下していないから

    +5

    -2

  • 799. 匿名 2019/03/04(月) 13:53:13 

    >>796
    そうなの??
    小5の頃は分からないけど、中学の頃は鈴木亜美、松浦あや、ELT持田、広末涼子とかが人気だったよ。

    男ウケと言うより本当に顔面が気に入らなかったみたい、あのころのみんな。

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2019/03/04(月) 13:55:51 

    見下せるほど、自分がうえに上がれない。
    まわりは、立派な人ばっかり。
    夫はなぜこんな貧乏くじな私と結婚したのか不思議。人をみる目がないとしかおもえない。
    人を見下せるひとは、きっとなにかがんばってる人なのかな。
    それはそれで立派だと思う。

    +6

    -1

  • 801. 匿名 2019/03/04(月) 13:57:51 

    >>794
    なんかね、アダルトチルドレンか何かのトピで見たけど、人間は幼い頃の環境と同じ場所が安心するんだって。

    例えば親が酒浸りだった子どもは大きくなって酒浸りのパートナーを選んだり。
    苦労するのが分かっててもそうしてしまうんだって。

    掲示板の言い争いの場に吸い寄せられてしまうのとかも、イラつきながらも離れられない(安心する)何かがあるのかなって思う。

    +19

    -0

  • 802. 匿名 2019/03/04(月) 14:01:33 

    俺は男だけど女を見下してるわ
    ガールズちゃんねるにも女をバカにするために来てるwwww

    +3

    -11

  • 803. 匿名 2019/03/04(月) 14:01:47 

    私も沢尻エリカに似ているって良く言われていて、結婚する前はいいなと思った男性全員に好きっ付き合ってって言わせる程の容姿でしたが、すごく好きになった人がデブ専だったから頑張って太って結婚しましたよ!

    周りの人にデブだなってコソって言われても全然気にならないし、そういう事言う男性よりも旦那様の方がイケメンでお金持ちの御曹司なので心の中では見下しているよ。

    +3

    -6

  • 804. 匿名 2019/03/04(月) 14:02:40 

    >>803
    太るのをキープするのって大変じゃない?

    +9

    -0

  • 805. 匿名 2019/03/04(月) 14:03:35 

    >>555
    の3種類あるよという法則は、何も
    介護職員と障害者の関係じゃなくても、

    全ての人との関係性に対して言えない?
    見下す人 / 見下さない人 / 普通の人

    でも普通の人と思って付き合ってたら、
    友達とかに見下されててショックだわ。

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2019/03/04(月) 14:04:03 

    >>755
    この言い方よくする人いるけど
    これも見下してることにはならないのかな?ってよく思う。
    「暇人だよね」って、興味ないにしては明らかに余計な一言つけるの何でなんだろうと思ったらそういう考えに至ってしまう。

    +13

    -5

  • 807. 匿名 2019/03/04(月) 14:06:34 

    >>720
    やられた方は忘れないよ。
    720は見下してた方かな?
    反省したからもういいじゃないかって?

    別に思い通りの性格になっても欲しいなんて微塵も思ってないよ。
    許可とかそんな話じゃない。
    あいつの性格が良くなるなんて天地がひっくり返っても無理なの分かっている。
    只々、不幸になって欲しい。

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2019/03/04(月) 14:07:33 

    >>798
    私も人の事見下してないよ(^^)/
    私は今は普通よりいい暮らしをしていますが、実家が超超貧乏で家族も最悪な環境だったので人の事を見下すという考えがないかも。。。
    こんな人もいるよねって感じ、自分が幸せならいいよね?って感じ

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2019/03/04(月) 14:07:50 

    周りのみんながいい人すぎて見下せる人が一人もいない
    クソみたいな性格を自覚してるから、これについてきてくれてる友人や知り合いは神様くらいに思ってる

    +9

    -1

  • 810. 匿名 2019/03/04(月) 14:10:42 

    ダメなところ無い人ってそんなにいない気がする。皆んなお互い様。立場でも思考でも生活態度でも言葉遣いでもなんでも自分が寛容出来る人と付き合えばよいと思う。許せる分野や範囲は人によって違うから。

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2019/03/04(月) 14:10:46 

    >>1
    人を下に見てしまうとかいちいち言わない方がいいよ
    馬鹿っぽい。

    +4

    -2

  • 812. 匿名 2019/03/04(月) 14:10:56 

    >>790
    島袋に関しては嫉妬だけでは無いんじゃない?
    うちの親も「みったくない顔」と評していたよ。当時歯並び悪くて笑うと八重歯出てたから。それをかわいいと思う人もいるけど(私はかわいく見えて少し羨ましかった)全く反対に思う人もいるんだなと思ったから覚えてる。

    がるちゃんそういう風潮多いけどなんでもかんでも「嫉妬」と片付けるの、安易だと思う。

    +3

    -5

  • 813. 匿名 2019/03/04(月) 14:11:40 

    >>636 他人はいちいちその人の育った環境まで加味しないから、こいつ性格悪いから関わりたくないって思われたらもうそこで終わりじゃない?
    その人がそういう性格になった経緯とか他人からしたらどうでもいいし。

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2019/03/04(月) 14:12:06 

    主さんはテラハのゆいみたいな性格してるのかな?

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2019/03/04(月) 14:12:29 

    >>804
    そうなんです!
    私はどちらかというと痩せやすいタイプで1日食べないとすぐ2~3キロ痩せます。
    10キロくらい太ってから、インフルエンザにかかって何も食べずに2日間寝てたら6キロ痩せちゃって、あぁ~痩せてしまったぁ(;_;)って思いましたよ。

    +2

    -2

  • 816. 匿名 2019/03/04(月) 14:13:03 

    見下しても、それを相手に見下されて、本人のためにならないことがほとんどだけど、

    人間が成長していく過程で、そうやって見下したり見下されたりする事も、経験として重要なのだと思う。

    ただ見下すし批判するのは、相手を変えるのに一切役に立たないということは覚えておいた方がいい。

    なぜなら一番上に書いたように、見下したら→結局相手に見下されて大半は終わりだからだ。

    見下してしまえば、相手には何も伝わらなくなる。そして相手との関係性も全部壊れる。これを覚えておくべきだと思う。

    +8

    -2

  • 817. 匿名 2019/03/04(月) 14:13:41 

    >>812 当時小学生、中学生ぐらいの子供に対して、「みったくない顔」って平気で言える親って…。

    +13

    -1

  • 818. 匿名 2019/03/04(月) 14:16:22 

    見下すって…
    言い方難しいけど…
    でもちょっとした不潔さとか、意見をコロコロ変えるなとか、コメント泥棒みたいな…小さな、自分にしかわからないくらい小さなイライラが塵も積もれば山となり、見下すというか、この人には真面目に向き合わないぞ!となる。

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2019/03/04(月) 14:17:05 

    >>789
    庶民と私は違うのよ〜って、主は言いたいのかと思った。自分自身のスペックを書き込んでいないから。

    ちなみに、メイク、ファッションを参考にする時にモデルの美醜気にしてないよ。

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2019/03/04(月) 14:19:10 

    >>79
    友達との身長の話

    私「Aちゃん、私より背が高かったんだ、同じぐらいだと思ってた」
    A「そうだよ〜、いつも私ちゃんを見下げてるもん」
    私「…見下ろしてるて、言いたいんだよね…
    見下してるよりましだけどさぁ…」

    てな事がありました。

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2019/03/04(月) 14:20:22 

    >>799
    男ウケする顔とは? 系のトピで、必ず名前が挙がるのが島袋です。女から見たら、マジでどこが美人なのか島袋だけは謎なのに、周りの男は皆、島袋いいって言うよね というのを見ました。

    +3

    -2

  • 822. 匿名 2019/03/04(月) 14:26:27 

    見下される事だけに敏感なのも人として教養が無いというかアホだと思う

    +6

    -3

  • 823. 匿名 2019/03/04(月) 14:28:20 

    木〇優樹菜みたいなDQNほど見下される事に敏感だよねww

    +2

    -1

  • 824. 匿名 2019/03/04(月) 14:30:25 

    子供部屋未使用おばさんたちは見下す前に見下されてるから気にしないでいいよ!

    +0

    -3

  • 825. 匿名 2019/03/04(月) 14:31:03 

    見下す人は最低と言ってる人は学生時代にちゃんと最下層のグループだったんですよね?

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2019/03/04(月) 14:31:13 

    >>798
    >>808
    よくわかる。

    でもここ見てると、人を見下さない人に対して「見下してる」と言って批判している人が若干混じっているから、それが怖いと思ってる。
    思い込みでもそう感じた相手からしたら「本当」なんだよね。
    前にそういうケース目撃した事があるから。
    「見下してる」と散々言われてた人と長年接したけど全然話と違う人だった事があったから、むしろ色んな問題があったのは言ってた方だったというオチが付いて・・こういうのって怖いと思う。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2019/03/04(月) 14:33:50 

    >>826
    南青山に住んでいるだけでマウンティングになるみたいよ

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2019/03/04(月) 14:35:02 

    見下すでも、立場地位なのか、お金か、外見か、学歴か、本人の価値観なのかでやっぱり全然違う。【自分が相手に対して見下す分野こそが…自分が何かしらコンプレックスを持っていて、(家庭)環境や考え方なども含めて“執着してきた部分”】だと思う。そこを自分がコンプレックスなり執着してても、相手に向けないことだよ。

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2019/03/04(月) 14:35:15 

    ドSダイエットの番組でも、ただのタレントなら…って言葉が出てくる。現役時代に素晴らしい成績を残した人でもこんなに態度じゃうんざりする。自分が優位でないと態度が悪いし、話そのものを全部自分に持っていく。昔から変わってない拗らせ方が異常。この人と余儀なく関わらなきゃならないフィギュアスケーター達が本当かわいそう。
    見下してしまうクセを治したい

    +6

    -1

  • 830. 匿名 2019/03/04(月) 14:35:42 

    >>817
    がるちゃんもそんな人ばっかじゃん。ここにいてなに言ってんだか

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2019/03/04(月) 14:38:50 

    主さんの気持ち分かります。
    私も無意識に旦那さんなど身近な人を見下してしまう癖があります。

    別に自分が凄いとか偉いとか全く思ってないのですが、気付いたら言い方などが上から目線になってしまいます。

    おそらく両親の会話が普段から
    お互いを馬鹿にしたり、ののしったり、
    言葉遣いも悪いし、威圧的、命令口調でした。
    もちろん褒められた事もありません。

    両親を嫌だと思いながらも
    自分も似てしまっている事に気付いてから
    気を付けていますが、つい出てしまいます。
    その度に自己嫌悪です。

    最近では娘も似てきました。
    本当に自分が嫌になります。
    私も心から変わりたいと思います。
    努力をし続けて、
    少しずつ変わってきたと妹などからは言われますが、
    やはり根本がダメなのか難しいです。。

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2019/03/04(月) 14:40:18 

    容姿や病の事で他人を見下すのは最低だけれど収入や仕事のポストはあるかな?
    それって資本主義の根本に直結しているし上を見なきゃ国は発展しない

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2019/03/04(月) 14:40:33 

    >>803
    太ろうとして1kgも太れなかったので、太った方法を伺ってみたいですね。キープするのは大変じゃないと思ってます。

    +0

    -1

  • 834. 匿名 2019/03/04(月) 14:41:22 

    >>828
    分かります。
    そしてそれは見下されたと相手をディスる人にも言える事だと思います。
    注意しなければと思いました。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2019/03/04(月) 14:47:04 

    主は誰かを下に見ることで、自分の精神を保ってるんだろうね。
    そうしないとやってけないんだと思うよ

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2019/03/04(月) 14:53:20 

    >>22
    私は逆。
    小柄な女の子に対しては強い劣等感を抱く。
    やっぱり、私みたいなデカい女は女の子じゃないなって、すごく辛い気持になる。

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2019/03/04(月) 14:55:14 

    でも、バカなフリする人っているじゃん?あれ自分から見下されにいってて、どういう心理なんだろうね。そういうマウンディングや見下しを気にしてない感じは凄くいいけど。そういう人は、人見下さなそうだし。

    私も笑いを取るために自虐に走ったら、人に見下され過ぎて辞めたのだけれど。自分の愚かな部分を見せる。そんなんだけで案外バカにされるもんだよね。

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2019/03/04(月) 14:57:52 

    見下すって割と普通だよ、人種間の見下し合いとか国籍とか一切見下した事が無いなんて嘘
    お笑いのネタにしてもアフリカの家族を日本に招待する番組にしてもTVで不通にやってる


    +5

    -0

  • 839. 匿名 2019/03/04(月) 14:58:40 

    >>825
    不良にイジメられてた優等生だった私は、最下層でいいですか?

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2019/03/04(月) 15:00:18 

    過去の私がそうだった。
    口には出さないけど、心の底で誰かを見下していた。
    そしたら、長い年月を経てじわりじわりと盛大なブーメランをくらった。
    今は劣等感の塊で、とても人を見下す気分に何てなれない。
    簡単に言えば、成長によって容姿がかなり衰えてしまったということ。
    私があのとき、誰かを見下したりとか性格悪いさことしてなければ、良い方に成長してくれたのかもしれない。
    自分が悪い。

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2019/03/04(月) 15:01:04 

    私ここにいると、こんな邪気だらけのギスギスした女は私だけじゃないんだと思って少し安心するw
    全てにおいて難癖つけなきゃ気が済まないって、自分も含めてだけど、歪んでるなあ。。

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2019/03/04(月) 15:01:29 

    >>721
    ええ…一人っ子だから生まれつき、ってあたりが一人っ子見下しで嫌だなあ
    わたし一人っ子だけど他人には興味ないタイプだもの
    同僚が「あの人ってダサいよね〜」「あの人って貧乏くさいよね〜」「〇〇に家買ったとかセンス悪いよねー」とか始終言ってる人で全然同意できないから思考回路知りたくてココに来たんだけどさ
    まあ、あらゆる悪例で一人っ子は〜って言われ慣れてるから今更だけどさ…泣

    +3

    -2

  • 843. 匿名 2019/03/04(月) 15:02:55 

    >>837
    バカなふりをするのは計算高い腹黒タイプだと思う。敵に回すと厄介。

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2019/03/04(月) 15:03:06 

    人の良いところを見るクセをつけた方が人に好かれるし得だよね。
    匿名掲示板は人を見下してあら探しをして叩くのが主で、人の良いところを見るとか許すみたいな感覚を馬鹿にして自分だけには甘い嫌な人格を育てる気がするので匿名ネット止めるのが一番早道な気がする。

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2019/03/04(月) 15:05:40 

    主だけが悪くて直さなきゃなんてことは無いんじゃない?
    結局他の人もそれぞれ皆のこと見下してるし
    見下してる人もまた他の人には見下されてるし
    口や態度に出してないだけで人の心の中なんてそんなもんだよ

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2019/03/04(月) 15:07:15 

    別に見下してもいいんじゃないかな?
    大なり小なり他人見下したりしちゃうなんて誰にでもあることだし
    人の感情を止める画期的な方法なんてないよ

    +1

    -2

  • 847. 匿名 2019/03/04(月) 15:12:14 

    愚かな人は、下の者を見て見下し
    中の人は、上の者を見て学び
    優れた人は、下の者から見て学ぶ。

    +3

    -1

  • 848. 匿名 2019/03/04(月) 15:13:09 

    >>843
    >>837ですが凄い参考になり「確かにその子その通りだわ」と勉強になりました。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2019/03/04(月) 15:13:27 

    >>846
    誰も見下し合わない世界では経済が鈍るから必要悪?かな。
    それに若者は見知らぬヨボヨボな老人を見下し、逆に老人も無知な若者を見下す。
    大昔から至って普通の事。

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2019/03/04(月) 15:15:52 

    見下すってよくわからない。嫌いなら離れるか割り切るだけよ。

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2019/03/04(月) 15:16:02 

    下の人しか見ていないからイラつくのでは
    つまり、自分の周囲も下の人ばかりってわけなんじゃないの
    人って自分のわかることしか反応しないからね

    +7

    -0

  • 852. 匿名 2019/03/04(月) 15:16:28 

    >>426
    自分を見下している人は他人も見下しがち

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2019/03/04(月) 15:18:45 

    >>852
    それ一番厄介な道連れタイプだよね

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2019/03/04(月) 15:19:34 

    >>558
    心の中で思うだけじゃなくて、チョクに、口に出していったら?
    低学歴!ブス!って

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2019/03/04(月) 15:19:44 

    見下す事とマウンティングって同意なのかな?
    そこら辺の違いがよく分からないのだけど、どうなのだろう?

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2019/03/04(月) 15:20:41 

    >>2
    資本家が戦争をしてきた

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2019/03/04(月) 15:21:13 

    >>855
    見下すは心の中でできるが、マウンティングは行動している

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2019/03/04(月) 15:22:36 

    糞だとわかってるけど2ちゃん時代からレスバしてきたからバカをみつけると煽りたくなる
    はじめて掲示板見たときはなんて性格が悪いやつの集りと思ったけど1年もすればすっかりそっち側になった

    +2

    -2

  • 859. 匿名 2019/03/04(月) 15:23:32 

    >>855
    マウンディングは、相手が羨ましいと思うようにアピールすることじゃないの?自分の基準で。それで「勝った」と勝手に本人が優越感を感じていることでしょ?

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2019/03/04(月) 15:24:48 

    >>802
    あなたは
    在日コリアンや被差別部落のことも、もちろん
    見下しているんでしょうね?

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2019/03/04(月) 15:30:34 

    >>822
    やたら底辺なのにそこから抜け出す努力もせずに見下される事だけに敏感な人がいて
    何か間違ってると思う。逆に見下されたくないから巨大な資本や店員にだけは横暴な態度をとって素で見下している。お前じゃ話にならないから責任者呼んで来いって(笑)教養無さ過ぎて迷惑というか見ていて可哀想。

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2019/03/04(月) 15:30:55 

    >>私は割と恵まれた環境だと思うのですが、その価値観に合わない人と同じ立場で話されるのが非常に嫌です。


    これ、わかります。
    たとえば身につけているものがすべてプチプラの友人に洋服やバッグついて語られたりすると、一緒にしないでほしいと正直思います。

    でもわたしが身につけているものがプチプラじゃないのは、わたしの努力の成果ではなく主人の努力の成果なわけで。なので見下してしまいつつ、そんな自分に嫌気がさすこともあります。

    +4

    -6

  • 863. 匿名 2019/03/04(月) 15:32:04 

    簡単に人を見下せる人って、薄情で短絡的なイメージがあるな
    人の表面しか見ないというか

    例えばルックス、学歴、友達の数とか分かりやすいところを物差しにして、自分より上か下かランク付けしてるような人が多い
    心が優しいとか出しゃばらないで聞き上手だとか、そういうところはあまり見てないよね
    あくまで数値化出来るところしか着目しないの
    周りの上から目線の人はそんな感じかな

    +20

    -0

  • 864. 匿名 2019/03/04(月) 15:32:16 

    >>832
    上を見るっていうのと、人を見下す
    っていうのは、全然別のことだよ

    +2

    -1

  • 865. 匿名 2019/03/04(月) 15:33:15 

    >>856
    共産主義だって金持ちによる実験だよ

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2019/03/04(月) 15:34:45 

    自分で気付かないだけで自信がないのかもしれないね。

    中途半端に可愛い人の方が整形やカラコン批判すること多くない?
    多分自分の自尊心を保ちたいから。
    所詮整形しなきゃ、カラコンしなきゃブスの癖にって見下したいんだよ。
    すごい美人は自信があるからそんなこと思わないとおもう。

    でも実力と伴わないことで自信過剰になるのはよくないし、自信がなさすぎるのも精神病になったりしてよくないし、自分の根本は変えられないと思うし、見下しているということを表に出さないならそのままでいいと思う。何考えてても他人にはわからないし。

    今更見下すのを頑張ってやめても精神的にキツくなると思うし、自分の中で自尊心を保つため、バランスを取るためにやっている行為だと思うから自分はこういう性格なんだって受け入れたらいいと思うよ。

    主が精神的に健康でいれるならそれは悪いことじゃないと思うよ。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2019/03/04(月) 15:36:13 

    見下した部分がどこかにもよるかと思う。
    学歴や職業、家や親の事、見た目を見下すのは、その人自身の内面を見ていない。
    その人自身の性格や行動を見下すのは、その人にも
    何かしら問題があるからだろうと思う。
    人を一部分だけ見ずに、トータル的に見る事が出来るなら、見下す事は少しは減っていくのかなと思う。

    +0

    -2

  • 868. 匿名 2019/03/04(月) 15:37:57 

    嫌味とかじゃなく、一度人生転落しないと治らんと思うよ。落ちてみて色々と大切なものに気が付く事があるからね。

    +9

    -1

  • 869. 匿名 2019/03/04(月) 15:38:05 

    >>858
    男のその性格は、女にはほとんどないんです。
    だからすぐ目立ちます。すぐにわかります。

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2019/03/04(月) 15:38:16 

    >>867
    すごい綺麗事

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2019/03/04(月) 15:40:18 

    >>861
    それは、見下されることに敏感になっても
    しょうがないんじゃない

    +1

    -1

  • 872. 匿名 2019/03/04(月) 15:40:47 

    可哀想な人だなと思われてるよ。

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2019/03/04(月) 15:43:30 

    >>871
    単に迷惑な人じゃないの?

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2019/03/04(月) 15:44:39 

    >>861
    知ってる生保が正にこんな感じの人です

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2019/03/04(月) 15:44:51 

    >>631
    社会の流れ的にも数値化できることがやたらと重要視されてるからそうなっちゃうんだろうね

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2019/03/04(月) 15:46:44 

    >>768
    そんな人はレア中のレアケースだし、見下す「クセ」ができるほどそんな人が周りに大勢いるなら自分も大して変わらないレベルなんだと気づくべきでは?
    見下せる今の状況で優越感に浸ってるだけだと思う。
    中卒で売春してるような人と、MARCH以上の大学出て大手企業で働いてる人、仮に最初は一緒にいてもその内疎遠になるでしょ。

    学校だって仕事場だって友達グループだってだいたい同レベルの人しか集まらないでしょ。

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2019/03/04(月) 15:46:59 

    >>532
    職員同士の関係で病むよ

    +0

    -1

  • 878. 匿名 2019/03/04(月) 15:49:54 

    ガルちゃんを反面教師にすればいいんじゃない?
    がる民にありがちな、やたらと人を叩いてたり粘着してる人を見ると
    私はこうならないようにしようって思うし。

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2019/03/04(月) 15:50:06 

    同レベルと比べる人は、相手の粗探しをして見下し
    自分が上になったつもりで安心する
    →裏づけのない自信家・虚勢を張る

    自分より上レベルを見る人は、自分の足りない部分に目が行きがち
    自虐的になり、自分で自分を下げて不安になる
    →自信喪失・悲観的

    どっちが良いか分からんなw

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2019/03/04(月) 15:50:42 

    >>558
    残念ながら心の醜さはいずれ顔に出てくるんだよ。
    30過ぎると特に。

    +10

    -1

  • 881. 匿名 2019/03/04(月) 15:51:15 

    私は基本他人のことなんてどうでもいいと思っているはずなんだけど、その人に何かされたわけでもないのにパッと見でブスとかお金無さそうとか育ち悪そうとか言ってる知り合いのことはつい見下してしまいます
    「第一印象だけで他人判断するって頭悪いなあ」って

    まあ思うのは自由だけどあんまり他の人に言わないほうがいいのでニコニコしていますw

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2019/03/04(月) 15:51:34 

    みんな同じようなものだから見下しても声に出して言わなければいいのでは?

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2019/03/04(月) 15:55:36 

    >>880
    矛盾や後ろめたさが無い人は出ない

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2019/03/04(月) 15:57:56 

    >>812
    だから、その見たくない程のブスが(島袋さんごめん)、世に歌手として出ることに対して、何で怒るのか自分には分からない。
    「この顔嫌いだなー見たくないなー。」なら分かる。
    そうじゃなくて、「ブスのくせに!!」って怒るのってどうして?
    嫌いって気持ちは分かるけど、怒る気持ちがよく分からない。

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2019/03/04(月) 15:59:19 

    >>883
    そういう事じゃないよw

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2019/03/04(月) 15:59:24 

    >>835
    誰も見下さず誰に見下されても精神を保っているなら相当な変態だよ。

    +0

    -2

  • 887. 匿名 2019/03/04(月) 15:59:40 

    見下しの意味がそれぞれ違う

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2019/03/04(月) 16:00:47 

    >>863
    》あくまで数値化出来るところしか着目しないの

    同感。その結果、正反対の人達からは距離を置かれるハメに…

    かと言って、似た者同士で仲良くやってるかと言うとそうでもなく
    裏で互いに延々とマウンティング合戦していたりする
    仲良くないのに離れないのは
    自分の幸せを測るために、他人が必要だから

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2019/03/04(月) 16:01:28 

    >>886
    それ俺やんか

    +0

    -1

  • 890. 匿名 2019/03/04(月) 16:04:36 

    わあ美味しい♪じゃなくて
    あいつより不味いもんは食べてない!
    な訳でしょ

    みんながそんな訳ないわ

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2019/03/04(月) 16:05:18 

    >>884
    横だけど、ブスなのにイイ思いしてるって思われてるのかも
    アイドルになって可愛い言われてチヤホヤされて…とか

    完璧じゃなく、多少の劣ってる部分があるだけで見下し
    そんな人がイイ思いすると、キーッ!てなる人居る
    「完璧な美人は叩かれないけど、中途半端な美人は叩かれる」て
    ガルちゃんで見かける言葉だけど、そんな感じなのかも

    +2

    -1

  • 892. 匿名 2019/03/04(月) 16:06:27 

    >>866
    カラコンしてもブスはブスだし、美人はこじれて迷走してるなと思うので、そういう意味で良さがわかないから批判してます。似合ってる人、ほとんどいないと思います。入れた方が違うと思う時は、自撮りしたい人がカラコン入れて撮影した時くらいで。

    カラコンってバレるなら、意味ないし、意味ないのに入れるってどういうコト?と思います。日本人なのに外人ぶってて笑うしかないです。ブスは変わるほど美人になれてないし、美人なのにカラコンつけててアホなのかと思います。

    カラコンは知りませんが、つけまつ毛は失明のリスクで目に良くないから、言ってるんです。

    +2

    -2

  • 893. 匿名 2019/03/04(月) 16:06:47 

    自分や他人に甘すぎても見下される、所謂いい人ってやつ。

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2019/03/04(月) 16:08:23 

    無意識に「私って可哀そう」って思ってる人、まわりにいませんか?
    そう言う人って時々攻撃してきませんか?

    私のパート先にいます。
    確かにその人は辛い境遇で最初は応援したかったんですが。
    その人が疲れたって言うので、自分もそうですねって言ったら、「あなたは若いから大丈夫でしょ」って返されました。
    でもそう言われて気が付いたんですが、人に嫉妬する時って、「自分はこの人と比べて可哀そうだ」って思ってるパターンがあるんじゃないかなって。
    自分も経験があったんです。自分より明らかに裕福な人に「お金がない」と言われるのがすごいムカつきました。でもそれって、私は相手と自分を比べて「この人と比べると私は可哀そうだ」って思ってたんです。
    そういう比べることを辞めるのが、自分は自分他人は他人ってことなのかなと思います。
    比べるって言うのは無意識なので、怖いですね。

    +16

    -0

  • 895. 匿名 2019/03/04(月) 16:10:51 

    無我の境地

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2019/03/04(月) 16:12:01 

    相手が歳上だろうが、見下すわ悪口陰口はいうわの超不細工女かいるよ。
    恵まれてるからとかは関係ないよ、性根が腐ってるだけ笑

    +3

    -1

  • 897. 匿名 2019/03/04(月) 16:14:17 

    トピずれだけど、子供について、老人について、言ってた人がいたけど、ドキッとした。
    自分の子供に対して
    自分の思うように事が進まずイライラしたり、心に余裕がないときは早く早くなんで出来ないのって思っちゃうときある。
    育ちを待つことが出来ない時ある
    旦那に対してもイライラすることが多い。求める気持ちが多いというか。言葉に出さずとも伝わってたんだろうな

    +6

    -0

  • 898. 匿名 2019/03/04(月) 16:15:43 

    >>789
    これを見下し癖と言われたら、私も色んな人見下してるわ…

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2019/03/04(月) 16:16:43 

    学歴や容姿や旦那彼氏でステイタス誇示する人で魅力的な人に会ったことない。承認欲求がエグいな、と思う。
    ステイタスを知って「やっぱりなぁ」と感心する相手は人を下げて自分を上げるようなこと言わないししない。そんなことしなくても周りは認めているから。

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2019/03/04(月) 16:16:55 

    >>897
    いやいやずれてないと思いますよ。
    そういう幼少期からの親とのかかわりは大きいと思います。
    特に母親との結びつきは強い。

    加藤諦三さのお悩み相談でも、母と娘の悩みは少なくないです。
    心理学的な話などもありおすすめです!
    私はおもにネットで文に起こされてる物を見てます。

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2019/03/04(月) 16:17:40 

    話通じない馬鹿だなぁもうこの人には言わないでおこうくらいの見下し?ならあるけどそれ以外容姿でとか持ち物で見下した事はないな

    +9

    -0

  • 902. 匿名 2019/03/04(月) 16:17:45 

    誰かと比較して自分の方が上だと思ったら心の中で馬鹿にする人って
    自分より圧倒的に上の人間と出会った時にコンプレックスで苦しくならないの?
    主がどう足掻いても叶わない相手なんて世の中にごまんといるだろうに

    +11

    -0

  • 903. 匿名 2019/03/04(月) 16:18:09 

    >>537
    実習に行っただけなんですが、とんでもない魔境でした。

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2019/03/04(月) 16:18:47 

    主が見下している人は主のことを、見下すことでしか自分の存在価値を見出せないなんて可哀想な人だなあと見下していると思うしそれでいいじゃん。

    今自分が幸せで満たされているなら他人がどうとか上とか下とかそんなこと自然と気にしなくなると思うよ。

    +9

    -0

  • 905. 匿名 2019/03/04(月) 16:20:20 

    >>892
    こういう事って大抵ブスが言うけど
    「ブスのくせに美容を熱く語り出すとかウザい…」
    と私は思っちゃう。

    そういう事って、誰にでもあるんじゃない?

    一定のレベルに達してない人が、その分野を語り出したり知った顔するとモヤるのは、ほとんどの人が同じだと思う。
    笑ってスルーしたり、話を変えたらいいんだよ。

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2019/03/04(月) 16:22:25 

    見下される環境に身を置けばいいんだよ

    +0

    -2

  • 907. 匿名 2019/03/04(月) 16:22:53 

    SPEEDなんかブスの二人が今はキレイになって幸せだし、美人の二人はひどい事になってるんだし、20年前の一人の小学生の心理はどうでもいいと思った。

    +9

    -0

  • 908. 匿名 2019/03/04(月) 16:24:02 

    >>1
    逆に見下されてる可能性が高いから良いんじゃない?
    人を見下す癖があると自覚してる時点で治る可能性は高いと思う。
    人を見下してると気が付いてないなら無理じゃないかな?

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2019/03/04(月) 16:25:03 

    こういう人って親切なふりして自分目線で色々アドバイスのような説教をしてきて本当に付き合いにくい。
    それを言われたこちらがどんな気持ちになるか想像できないかな。

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2019/03/04(月) 16:26:09 

    穏やかに過ごした方が幸せだよ

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2019/03/04(月) 16:26:57 

    >>903
    私も実習行っただけで良くわからないけど凄いパワハラ受けたし、利用者さんに酷過ぎることしてたので、やはりサイコパスが多いんですかね?

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2019/03/04(月) 16:27:24 

    タワマンもこういう世界なのかな

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2019/03/04(月) 16:28:06 

    >>753
    なに綺麗事言ってんのカナと思う

    +2

    -5

  • 914. 匿名 2019/03/04(月) 16:28:58 

    >>913
    そんな大層な事かな

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2019/03/04(月) 16:29:31 

    >>1
    誰にでもあることなんじゃないの?
    自覚していけないことだと思ってるだけで立派だと思うよ
    意識して、人のいいところを見つける気分で人と関わるとかしてみては?

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2019/03/04(月) 16:31:06 

    時々、挫折した方がいい
    みたいなレスあるけど、そうじゃないと思う。
    上を見て悔しく思ったり情けなく思うことと、下を見て安心することって全く違う方向性の話だと思う。
    見下すって、自分を守るためだけの機能じゃないかな?

    +8

    -1

  • 917. 匿名 2019/03/04(月) 16:31:37 

    そうは言っても世の中勝った負けたの結果論、特に老後は顕著じゃない

    +2

    -2

  • 918. 匿名 2019/03/04(月) 16:34:18 

    下方比較は心のSOS

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2019/03/04(月) 16:34:33 

    >>1
    出たよ『同じような方いますか?』
    毎回、同じやね

    +1

    -3

  • 920. 匿名 2019/03/04(月) 16:34:50 

    お金も立場もあるのに貧乏でアホなふり、これ最強ww

    +4

    -2

  • 921. 匿名 2019/03/04(月) 16:37:22 

    必ずしも勝利に見下しが伴うわけではないけどね
    見下す人は敗者への興味の方が強い

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2019/03/04(月) 16:38:18 

    特殊だけど尾畑春夫さん見てると、自分の生き方に悔いなしって堂々と言ってて、尊敬する。財産あっても敗者弱者を見下す生き方って恥ずかしいことじゃないかな

    +16

    -0

  • 923. 匿名 2019/03/04(月) 16:38:19 

    >>920
    アホなフリして、周りを見下してる性格悪いやつとしか思えない。そういうプレーを楽しんでるんでしょ?

    というか、頭も金も地位もあるのに仕事できないから、低学歴の人にバカにされてる人はいた。

    +0

    -3

  • 924. 匿名 2019/03/04(月) 16:40:29 

    嫌な女

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2019/03/04(月) 16:40:48 

    がるちゃんレベル低いのはわかった。リアルの女性心理と、がるちゃんの女性心理ってやっぱり全然違うよね。

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2019/03/04(月) 16:43:55 

    バカな振りしてみると見下してくる人がよく観察できますよ。軽々しく人を馬鹿にした態度は取るべきじゃないと身をもってわかりますよ。

    +5

    -1

  • 927. 匿名 2019/03/04(月) 16:45:44 

    昔働いた事あるいつも終電帰りのハードワークの職場の口癖が、徹夜勤務のあそこよりはマシだったからね
    下見て均整取るの危険を感じて辞めたよ

    ここがいいって思える所にいれば、考え方変わってくるんじゃない?

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2019/03/04(月) 16:46:02 

    >>894
    でもさ、病気や障害ならまだしも相手の境遇を知ってあげる必要はないよね?
    個人的にマウンティングも含めて被害妄想は地雷だと思っているから。

    +0

    -1

  • 929. 匿名 2019/03/04(月) 16:46:11 

    見下すってよくある?感情というか心の反応だけど、こんなに複雑なんだね。

    私未だにギャル系というかお姉さん系というか強そうなキレイ系?のファッションの人が苦手(話せば平気)なんだけど、そういえば子供の頃からおしゃれな人やカースト上位への劣等感あったなぁと思う。
    今も駐車場で自分と同じ年頃のおしゃれな人を見つけて、攻撃的な気分になってしまった…。

    今の自分は太って化粧も手抜き。
    コンプレックス感じて当たり前だよね。
    努力しようとちょっと思ったわ。

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2019/03/04(月) 16:46:31 

    自己正当化という病気🏥

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2019/03/04(月) 16:47:05 

    コンプレックス強いくせにプライド高い人は
    人を見下して自分を保ってるんだよね

    そんなタイプの人には
    関わらないようにしてる(笑)

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2019/03/04(月) 16:48:20 

    >>926
    バカなフリしてる人、すぐわかるじゃん。

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2019/03/04(月) 16:50:06 

    何故、人を見下さずにはいられないのか、心理カウンセラーにでも行ってみれば?
    傲慢な人ってのは未熟だから、精神がどこか幼稚なのかも。

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2019/03/04(月) 16:50:14 

    主の親も、常に人を見下してきたんだろうね
    そうやって育てられたから、主も見下すようになったんだろうね

    +9

    -1

  • 935. 匿名 2019/03/04(月) 16:50:45 

    >>932
    身の回りに出川哲郎がいても見抜けます?

    +0

    -2

  • 936. 匿名 2019/03/04(月) 16:50:47 

    本とに治さないと歳とるごとに人間性疑われるよ
    うちの旦那が主のようにそこそこ家も裕福で何不自由なく暮らして親も親バカ通り越す程猫可愛いがりだったからか自己評価やたら高くてちょいちょいマウント取っ手来るからうちは貧乏片親だし相手にもなんないのに疲れる、本当に心根が貧しい人なんだなと逆に見下してる

    +6

    -1

  • 937. 匿名 2019/03/04(月) 16:51:29 

    わたしデブなのに常識ないデブを見ると
    なんだこのデブ!って思っちゃう(笑)
    痩せようと思いました・・・

    +3

    -1

  • 938. 匿名 2019/03/04(月) 16:51:57 

    見下す気持ちはわかる
    自分が人としてクズで限りなくダメな人間だと自覚しているから、そんな自分ですら最低限弁えてる常識やモラルすらない人だと、ものすごい勢いで見下してしまう

    +3

    -2

  • 939. 匿名 2019/03/04(月) 16:53:06 

    >>933
    いやいやいや、見下すのは至って健全な精神構造ですよ
    道徳と資本主義は厳密に言えば相いれないじゃないですか

    +7

    -1

  • 940. 匿名 2019/03/04(月) 16:53:40 

    >>905
    >私は思っちゃう
    >そういうことって誰にでもある
    >ほとんどの人が
    これ、905さんの個人的傾向を、根拠もなく
    誰にでも〜
    って一般化しているだけだよね

    私は思っちゃう

    そういうことって誰にでも

    ほとんどの人が
    ↑って一般化していくよね、何の根拠もないのに

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2019/03/04(月) 16:53:44 

    本当に恵まれてる人は見下したり、イライラしないよね、余裕があるっていうか。

    自分を見直してみたらどうだろう。きっと自分を優位に保たなきゃいられない、心の問題が見つかるんじゃないかな。

    あと、見下す人って、絶対まわりにばれてる。早く改めないと、表面的かつ打算的な友達しかいなくなると思う、

    +10

    -2

  • 942. 匿名 2019/03/04(月) 16:55:13 

    自分の悪い所を「クセ」って言ってる時点で結構自分に甘いのかな?って思う。
    自分に甘いからこそ、人を下に見る(思える)のだろうし。
    治したいってより、本当は自分の価値観は間違ってないと思いたいんじゃない?

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2019/03/04(月) 16:55:19 

    >>24
    わかるわ
    自分を愚かな奴って思ってるから
    自分好きな人ってアホなんだなって思う

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2019/03/04(月) 16:55:24 

    >>1
    主さんみたいな人 1番苦手 😌

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2019/03/04(月) 16:56:17 

    >>939
    >>933さんじゃないけど
    見下すのが健全な精神構造って考えている時点でヤバいね
    私は最近、精神が健全になってきたんだけど
    人を見下したりとかはないよ

    +3

    -2

  • 946. 匿名 2019/03/04(月) 16:56:33 

    >>941
    例えばマリエがラーメンを食べたことが無いってテレビで言っていたんだけどさ、
    本人に見下すつもりが無くても一般人は見下されたと思うんだよね?

    +5

    -4

  • 947. 匿名 2019/03/04(月) 16:59:35 

    >>939
    資本主義に必要なのは、見下しマインドより生産性
    社会構造を個人の精神状態の免罪符にしてるだけでしょ

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2019/03/04(月) 17:00:38 

    ほとんどの人が見下すなって言う。でも主が心揺さぶられて涙を流す時に目の前にいる人はそういう種類の人じゃないと思う。見下すのも正解だって言ってくれるような人。自分のしてきたこと全てが無駄じゃなったかったってとこまで行ってる人。見下すあなたを受け入れてくれる人。いつかそういう人に会うから気長に生きてればいいよ

    +4

    -1

  • 949. 匿名 2019/03/04(月) 17:01:34 

    >>947
    生産された物を買うのは誰?買う事によってステータスを求める人一杯いるよ。
    服だとか家だとか車だとかね。

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2019/03/04(月) 17:02:36 

    >>946
    食べたことない物なんて誰にでもあるよ

    +0

    -1

  • 951. 匿名 2019/03/04(月) 17:02:41 

    >>842
    一人っ子だから生まれつき性格が悪いじゃなくて、
    父親の遺伝で性格が悪いのが、一人っ子で甘やかされまくりで
    父親の言動を真似して性格の悪さに拍車が掛かっている。

    生まれつき性格が悪くても、教育が良ければ修正できるのに。
    人間の性格は、生まれつきと環境、教育など複合要因で決まる。

    >他人には興味ないタイプだもの
    この台詞も聞きようによっては見下してるように聞こえる。
    あんたなんかどうでもいいって感じ。
    他人に興味ある無しは、一人っ子に関係あるの?

    +1

    -2

  • 952. 匿名 2019/03/04(月) 17:03:15 

    見下しを回心したいって偉いよ。

    私も嫉妬心をなくして平和になりたいです。

    +10

    -3

  • 953. 匿名 2019/03/04(月) 17:03:30 

    >>789
    見聞きして知ったことを話す=学がないという解釈=上から目線
    ブスなのに、メイクやファッションについて講釈を垂れる人が気に入らない=差別
    経済的に苦しいのに、裕福な家と同じ感覚で話を合わせてくる人がムカつくという捉え方=何様俺様

    同等という概念を排除した極端な考え。
    そんなん総スカン食らうに決まってるでしょw

    +3

    -1

  • 954. 匿名 2019/03/04(月) 17:03:36 

    >>949
    自分の欲しいものを買うんでしょ
    見下しと関係あるの?

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2019/03/04(月) 17:03:59 

    >>950
    意味を理解してね

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2019/03/04(月) 17:04:07 

    見下す癖って凄いなw
    関わりたくないタイプだね

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2019/03/04(月) 17:04:25 

    >>955
    見下しなんて捉えないってこと

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2019/03/04(月) 17:04:51 

    >>948
    是非友達になって下さい

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2019/03/04(月) 17:05:15 

    >>938
    それは分かる。
    働けるのに生活保護とか子供虐待や放置してる人間は見下す。

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2019/03/04(月) 17:05:16 

    >>833
    初めの方は無理して食べていて3日くらいでキツくなったので、4日目からは無理はせずに好きな物を好きなだけ(お菓子以外)食べる事にして、それでも半年くらいは中々太らなかったです。
    でもだんだんお腹が空く時間が短くなってきて食べる量が増えてきて1年くらいで6キロくらい太りました。
    今は太り始めてから4年で24キロ太りましたよ。
    163㎝で70キロです。

    でも今も落ち込む事とか気になる事があると食欲がなくなって、すぐ痩せるのでお腹が空いたら面倒くさがらずにすぐに食事の用意をするようにします。
    デブ専の旦那様からしたら、もう少し太ってもいいくらいみたいなので
    トピ題と全然話は変わりますけど...


    +1

    -4

  • 961. 匿名 2019/03/04(月) 17:05:55 

    >>1
    トピ主
    見てる?
    見てるなら言うけど、一言で言って、それは、ズバリ、無理
    クセって言っているけど、たしかに、クセなんだよね

    中途半端に恵まれているタイプで、プライドと劣等感の両方があるタイプでしょ?

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2019/03/04(月) 17:06:10 

    >>954
    デザインや価格も含めて大いに関係あるよ

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2019/03/04(月) 17:06:49 

    何年か前に見下し癖のある友人に図星な事を言ったら嫌われたことがあるわw
    自分はばんばん嫌な事を言うくせに言われたら嫌とか何なの?て思った

    +10

    -0

  • 964. 匿名 2019/03/04(月) 17:07:19 

    >>945
    心理学的な話じゃないの?

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2019/03/04(月) 17:08:19 

    私も
    専業主婦で食べていけるの?って言われた時。えっ?て思った。
    見下されてたのかも。でも、もう連絡取り合ってないわ。
    距離取ると楽だよね。

    +15

    -0

  • 966. 匿名 2019/03/04(月) 17:08:28 

    ここがもっと落ち着いたら改めて心理学的な話したいわ。

    +1

    -1

  • 967. 匿名 2019/03/04(月) 17:08:54 

    その物を喜ばずに下との比較で安心するって、十分不健全だと思うよ

    でも大抵の人間が不健全だと思うから
    頑張って克服して明るい心を手に入れる事を願ってます

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2019/03/04(月) 17:09:04 

    >>960
    さすがに嘘松w

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2019/03/04(月) 17:10:44 

    >>962
    デザインや価格にこだわるのはわかるけど、他人への見下しにリンクするのがわからない

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2019/03/04(月) 17:10:59 

    >>967
    その物を喜ばずに下との比較で安心する

    だから洋服も車も家も売れ続けるんだよ

    +1

    -1

  • 971. 匿名 2019/03/04(月) 17:12:21 

    >>1
    恵まれた環境で想像力が欠如した例かな。
    自分よりも優れた人に会っていないのでしょうか。

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2019/03/04(月) 17:12:33 

    >>970
    そんな歪んだショッピングする人、少数派でしょ
    呪われてんじゃん

    +1

    -2

  • 973. 匿名 2019/03/04(月) 17:13:28 

    なんか、片方のことについての意見があると、じゃあ逆になったらこうじゃないの?
    って揚げ足取りみたいなレスここだけじゃなくてよくあるけさ。
    誰かは片方のことについて意見してるだけで、その逆については触れてもないのに、何であたかもその逆があって当然のように話すんだろう。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2019/03/04(月) 17:14:24 

    >>963
    まあ相手も図星な事言ってる場合もあるだろうね。

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2019/03/04(月) 17:14:25 

    他人を見下す人は知らない所で自分も
    同じことされてんだよね
    考えてご覧よ。自分の事を常に見下されたら
    不快でしょ?人に嫌がる事しちゃいけないって
    習わなかった?恵まれて育っても心が貧しけりゃ
    なんの意味もないね

    +7

    -2

  • 976. 匿名 2019/03/04(月) 17:15:41 

    >>960
    なかなかの苦行だね

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2019/03/04(月) 17:15:44 

    >>972
    歪んだショッピングwww
    なんかこのワード好きwww

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2019/03/04(月) 17:16:25 

    人に見せる為だけに頑張って働いて自分の持ち物揃えるって、いわば他人の奴隷だね

    自分の為に生きてないから、そら自己肯定感育まれないよ
    もっと自分の豊かさのために生きなよ

    +7

    -2

  • 979. 匿名 2019/03/04(月) 17:16:47 

    >>972
    流行の物を買う時点で廃れた物を見下しているじゃん

    +2

    -2

  • 980. 匿名 2019/03/04(月) 17:17:39 

    >>979
    すごい発想だね

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2019/03/04(月) 17:18:39 

    >>917
    残念な人だわ

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2019/03/04(月) 17:18:40 

    >>978
    自分の為だけに生きているのなら頑丈な服一枚で足りるよ
    錆々でも走る車に乗り続けるよ

    +1

    -1

  • 983. 匿名 2019/03/04(月) 17:19:16 

    選択しなかったもの=見下しなんだ

    さびぬきとかも、ヤバイのかな
    大将に怒られるかな

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2019/03/04(月) 17:19:43 

    >>980
    貴方の綺麗ごとが凄いわ

    +3

    -3

  • 985. 匿名 2019/03/04(月) 17:20:17 

    >>978
    断捨離
    ていねいな暮らし
    してそう

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2019/03/04(月) 17:20:59 

    >>982
    自分の為=必要最低限の物なの?

    意味がわからないわ
    不思議な人

    +1

    -1

  • 987. 匿名 2019/03/04(月) 17:21:16 

    それ、他人にも絶対伝わってるよ。
    そのうち周りに人がいなくなっちゃうと思うけど、
    人がいなくなればイライラする事もないから別にいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 988. 匿名 2019/03/04(月) 17:22:07 

    欲しいもの手に入れるのに、他者の見下しが出てくる意味がよくわからない

    欲しいものは買うよ
    欲しいから買うんだよ

    +0

    -1

  • 989. 匿名 2019/03/04(月) 17:22:26 

    どんなに否定しても購買欲とステータス誇示には密接な関係がある

    +4

    -1

  • 990. 匿名 2019/03/04(月) 17:23:45 

    >>989
    自分の心の内を正当化したいんでしょ

    変な小細工しないで、素直に受け入れればいいのに

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2019/03/04(月) 17:25:08 

    >>989
    モノによるんじゃない?
    知り合い、高級車も乗るけど、マニアックな改造車も乗るよ。
    しかも周囲に理解者もいないまま。
    自己満も存在するでしょう。

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2019/03/04(月) 17:25:30 

    あいつ見下すために、この可愛い消しゴム買おうってなるのか

    +3

    -1

  • 993. 匿名 2019/03/04(月) 17:26:54 

    ガルちゃんやるようになってから、
    自分が特に何か特別酷い目にあわされたわけではないのに、子持ちを見下すようになった
    そして彼氏なしの喪女も

    昔からネットサーフィン好きだったから色々見てきたけど、影響されることなんてなかつたのに、ここはやばい
    性格変わったと、親友に言われて気づいた

    +20

    -0

  • 994. 匿名 2019/03/04(月) 17:27:09 

    旦那を見下してしまう。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2019/03/04(月) 17:28:00 

    >>1
    見下しながら人と付き合いしないで一人で生きていけば?誰にも害ないしそれが貴方にはお似合いだと思いますけど。

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2019/03/04(月) 17:28:16 

    >>936
    よく一緒にいれますね、、人間ができてるのでしょうか。
    友人の旦那もそんな感じです。とても多いのかな。
    周りから見ると人間の小ささがとっくにバレてますが。
    最近やたら自己肯定感を持てとか言うけど、このタイプはとても勘違いしていて周りに尊敬されてない。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2019/03/04(月) 17:28:17 

    外見でなにかコンプレックスが
    あるとか?

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2019/03/04(月) 17:29:16 

    >>992
    中国韓国産の消しゴムはやめて国産にしようってなるじゃん
    結果てきに中国と韓国を見下しているよね?べつに見下しても良いじゃん

    +2

    -4

  • 999. 匿名 2019/03/04(月) 17:29:36 

    私も主さんと同じように思う人いましたけど全然悪いと思わないよ。
    上から目線で私が言ってあげてるんだからっていう人、私を見下している感じでしたが、正直お前が言うなって感じで超勘違い女って思っていましたよ。
    その娘、性格が悪かったので、見下して申し訳ないなんて思えなかった。
    だから主さんだけが悪いわけではないのでは?



    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2019/03/04(月) 17:29:57 

    >>982
    これ自己肯定感低い人の特徴じゃん

    自分の為にはそれだけの価値しか無いって無意識に感じちゃってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード