ガールズちゃんねる

子どもがいる家庭の妻が手術。家事育児どうでした?

159コメント2019/03/07(木) 09:48

  • 1. 匿名 2019/03/03(日) 23:33:15 

    子宮全摘手術の入院が決まっている主婦です。
    就学している子どもが2人います。
    普段は共働きなので学童のお世話になっていて
    入院中の放課後もそちらにお願いできそうです。

    腹腔鏡手術予定で5日ほどの入院らしいですが
    術後の体力回復などイメージがわかず
    手術そのものよりも入院中、退院後の家事などの方が不安です。
    夫婦の親には頼れません。

    手術経験者のお子さんがいる方
    術後って家事はこなせましたか?
    また、入院中の家事子育てはご主人、頑張ってこなしてくれていましたか?
    なんとかやるしかないんですが
    退院後に無理して復職が遅れるのも困るし
    子どもに万が一のケガや病気発症などがあっても困るなと不安でいっばいです。

    +288

    -6

  • 2. 匿名 2019/03/03(日) 23:36:35 

    +6

    -46

  • 3. 匿名 2019/03/03(日) 23:36:42 

    子どもがいる家庭の妻が手術。家事育児どうでした?

    +0

    -64

  • 4. 匿名 2019/03/03(日) 23:36:54 

    それはその家の主人によるとしか…
    旦那さんは普段から家事育児できる人?
    不安ならシルバーサービスとかで頼んでご飯の支度とかしてもらったら?
    術後は無理しない方がいいよ

    +509

    -5

  • 5. 匿名 2019/03/03(日) 23:37:02 

    海老蔵尊敬するわ

    +16

    -68

  • 6. 匿名 2019/03/03(日) 23:37:23 

    実母と義母が泊りがけで手伝いに来てくれました

    +10

    -75

  • 7. 匿名 2019/03/03(日) 23:37:24 

    私は、6回かれこれ大きな手術してますが、
    両家の祖父母に任せた。

    無理なのかな?
    心配しながらオペは主さん辛いよね。

    退院後無理したらまた他の病気にもなるし、

    市役所とかで、派遣でみてくれる家政婦さんみたいなのを頼んだ人いるよ。

    +258

    -21

  • 8. 匿名 2019/03/03(日) 23:37:25 

    食事は外食で何とかなるし、洗濯だけじゃない?
    これを機にご主人、お子さんで協力してもらいましょう。

    +349

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/03(日) 23:37:52 

    家政婦さんはどうですか?地域のファミサポさんでも。
    普段の御主人様の家庭での働きぶりを知らないのでなんとも言えませんが、産後に重度の貧血で使い物にならない私以上に旦那は使えなさすぎました。

    +250

    -2

  • 10. 匿名 2019/03/03(日) 23:38:11 

    お子さんとご主人次第だよね。
    お金に余裕があるなら、家事代行サービスとか利用するのも良いと思う。

    +191

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/03(日) 23:38:20 

    子供達が幼稚園&未就園児の時に一週間だけ入院したことがあります。
    旦那、一週間休んでなんとかやってました。掃除はダメダメだったけど、とりあえず子供達が事故なく無事なら良かったという感じです。

    +244

    -2

  • 12. 匿名 2019/03/03(日) 23:38:39 

    主さん、下のお子さん出産の時は上の子とか家事はどうしてました?その頃と同じ様にはいかないのでしょうか。

    +183

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/03(日) 23:38:58 

    >>1
    ご兄弟姉妹は?
    家政婦さん頼んでみては

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/03(日) 23:39:04 

    うちも共働き、両親に頼めない環境なので、主人が全部やるしかなくてお願いしてました。
    当時保育園の年中さんでした。
    手術は虫垂炎だったので、1週間入院。退院後は買い物だけ主人にお願いして、家事はボチボチやってました。
    虫垂炎だからあまり参考にならないかも。

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/03(日) 23:39:16 

    >>5
    海老蔵と一般家庭は一緒に考えない方がいいよ。
    多分お手伝いさんみたいな色々と子どもの世話や身の回りの世話をしてくれる人がいる。

    +289

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/03(日) 23:39:19 

    地域に子育て支援ありませんか?

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/03(日) 23:39:46 

    私自身では無いですが、小4の頃母親が手術の際は父親や親族も近くに居なかったので自宅で飼い犬と1ヶ月程過ごしました。
    自炊もしましたし、夜も一人で割と平気だった記憶があります。
    子供って割と置かれた自分の環境に冷静に順応しますよ。

    +19

    -27

  • 18. 匿名 2019/03/03(日) 23:40:26 

    中学生の時に、母が子宮全摘出で入院しました。
    入院中は、父親が家事をやってくれましたが、私も何かしら手伝おう、という思いがうまれ、洗濯物畳んだり、など簡単な家事をやりました。

    +178

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/03(日) 23:41:19 

    そういうのはね、
    旦那が心配かけないようにするもんなんだよね。

    だから主さんは子宮系の病気になっちゃうんだよ。
    私がそうだったから。
    違ってたらごめんなさい。

    +38

    -51

  • 20. 匿名 2019/03/03(日) 23:42:05 

    就学児って所がある意味救いかも。出来るだけ自分の事は自分でやって貰って、洗濯は大変ならばコインランドリーで食事はお弁当宅配サービスとか利用しては?

    +161

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/03(日) 23:43:03 

    食事は外食や弁当でなんとかなるけど、洗濯が一番大変かも。

    夫が家事できないなら、やっぱり家事代行サービスを利用したほうがいいと思います。

    主さんお大事に。

    +64

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/03(日) 23:43:39 

    旦那が頼りなくて全摘を諦め(入院と術後が長すぎる)筋腫だけ取りました😅

    +6

    -44

  • 23. 匿名 2019/03/03(日) 23:43:59 

    同居の父方のおばあちゃんがやってくれました
    母方のおばあちゃんも心配して来てくれました
    私も小学校低学年だったけど、少し手伝いました

    +1

    -20

  • 24. 匿名 2019/03/03(日) 23:44:22 

    私は開腹手術して2週間で退院しましたが、
    ちゃんと動ける様になってから退院だったので、簡単な家事はこなせましたよ。
    抱っこやおんぶはお腹に力入れるので、暫く出来ませんが、身体は軽く動かした方が良いですよ。
    動かないと身体が固まって動き辛くなります。

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/03(日) 23:44:26 

    上に子供がいて里帰りせず帝王切開ならした事ある。
    7日間の入院中は年長の子供は保育園に預けていたので主人には早上がりしてもらって送迎、家事をしてもらった。
    7日間って言っても土日挟んでるし、平日は1日有給使ってるので早上がりしたのは実質4日間。
    退院してからは最低限の家事をしてあとはベッドで横になってた!

    +42

    -5

  • 26. 匿名 2019/03/03(日) 23:44:50 

    20日ほど入院しました。両実家のヘルプは無しですが、旦那がなるべく休みを取ったり早く帰ってくれたりしました。子供は高学年が一人。今、思い返すと今更ながら色々どうしとたか心配だけど、急な入院と手術で心配する気力がなかった。なんとかなったし、なんとかしてくれた。というのが本音です。
    私が少し体力取り戻してからは、行事や習い事などの予定を電話で確認しあったりしました。

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/03(日) 23:45:22 

    私も入院できなかったけど、働くお母さんを国は推すけど、入院もできなかったのが現実。国は子育てがどれだけ女性負担かわかってないよね。

    +179

    -5

  • 28. 匿名 2019/03/03(日) 23:45:23 

    ご主人の家事スキルはどんな感じなんだろう?
    お子さんが小学生なら、ご主人の頑張り次第で夫婦だけで乗り切れそうに思う。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/03(日) 23:45:29 

    手を抜けることは全てやる。

    食事作りは、弁当購入
    掃除機は、ルンバ
    風呂掃除は、シャワーのみに変更
    洗濯物は乾燥まで。
    それを、できるだけ家族に任す。

    病後に動き過ぎると、すぐ体調を崩してしまうよね。
    あまり無理はしないようにね。

    +95

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/03(日) 23:45:49 

    退院後についてですが、腹腔鏡手術なら、術後3日もあれば、十分回復すると思います
    去年、開腹手術で子宮全摘出しましたが、術後3日でずいぶん楽になり1週間後には小走りも出来たので、腹腔鏡なら問題ないと思います
    退院日から普通に家事も出来ると思います
    入院中は、ご主人に頑張ってもらうしかないですね
    5日程度なら、どうにかなると思いますよ

    +13

    -27

  • 31. 匿名 2019/03/03(日) 23:46:32 

    >>22
    嘘でしょ!

    その理由で全摘しなくていいなら、はじめからしなくて大丈夫だったってことだよ?
    医者、適当だな

    +91

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/03(日) 23:47:15 

    シッターさん頼んだら?小学生もOKなところが多いよ。

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/03(日) 23:47:36 

    ずれるけど、世の中男性にも育休を~とか言ってるけど、ぶっちゃけ育休よりもこういう家族の一大事に休みが取れる社会にして欲しい。

    +163

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/03(日) 23:47:40 

    うちの母が先日子宮摘出しました。
    歳の離れた兄弟(小学生)が2名いて私も一人暮らしなので父が入院は3日だけど退院後も休みをとり計1週間くらい休みました。
    私も有給をとり数日は実家に帰ってサポートしましたがいなくてもいいくらい、弟たちもいつもの何倍もいい子で頑張っていて父も凄くやっていたし、ご飯はやっぱり私がいない日は栄養偏ってるメニューでしたが給食昼は食べているし1週間くらいそうでも死にはしないので問題なかったです。

    主さんの年齢にもよりますが摘出後貧血やホルモンのバランスを崩して半年ほどたちますが母は未だに辛い日があるみたいで大変そうです。
    体調無理せず頑張ってください。

    +116

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/03(日) 23:48:13 

    >>17
    えっ!?

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2019/03/03(日) 23:48:18 

    トピ承認と皆さまの早速のコメントありがとうございます。

    下の子を出産の時は実母に来てもらえたのですが
    その数年後、母は倒れて遠距離のこちらに今回来てもらうのは無理という状況です。

    夫は普段はほぼ私に丸投げです。
    最低限の料理と食洗機の扱いはやっとできるようになりました。

    +107

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/03(日) 23:48:23 

    旦那さんの性格によると思います。あと、家事のスキルも

    うちは割とタフなので疲れたけど苦ではなかったと言ってました。

    早めに退社させてもらって、洗濯と食事だけやってたみたいです。
    ご飯も面倒になったときは近所の回転寿司に行ってたようです。
    掃除は「ホコリでは死なない。」と言って全くしていませんでしたが。

    意外とどうにかなると思いますよ。
    お大事に

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/03(日) 23:48:39 

    優先順位で、ご飯とお風呂、洗濯、後は手抜きで。ご飯もお弁当やお惣菜買って来たら良いよ。
    足りない物はご主人にお願いして。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/03(日) 23:49:14 

    >>36のコメントは主です。

    引き続き皆さま、よろしくお願いします。

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/03(日) 23:49:50 

    私も子宮全摘で腹腔鏡手術10日間の入院をしました。
    その間、子どもたちと夫が頑張ってくれて、習い事の送迎などはママ友が協力してくれました。

    腹腔鏡手術で、術後の回復は早かったのですが、病院の中にいるだけで、体力がかなり落ちます。
    日常の生活だけでも、かなりの運動量なんだなーと思いました。
    食欲もでなかったので、ほとんど残していました。

    手術後、来月でまる四年になりますが、卵巣を残していたためか、みんなが思うような更年期障害が早く来るとかはありません。

    今までのたうちまわるような生理痛だったので、見ている家族も苦しかったからか、生理痛で苦しまない姿を見て安心してくれています。
    痛みのストレスが無いだけありがたいです。

    私の場合ですが、手術の麻酔や鎮痛剤が切れても、生理痛の痛みに比べたら全然気にならないくらいでした。

    無事に終わって日常に早く戻れますように!
    お大事に‼️

    +52

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/03(日) 23:52:17 

    小さい頃母親が入院したときは祖母が来てた

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/03(日) 23:52:38 

    お子さんはご主人が帰ってくるまで留守番出来るのかな?

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/03(日) 23:52:49 

    弟の奥さんが進行癌でした
    もう亡くなられましたが、、
    私と母が交代で甥っ子の面倒を見ました
    私にも2人子供がいたので大変でした
    旦那が文句も言わず子供たち3人とも可愛がってくれたので良かった
    弟はわりとすぐに再婚したので甥っ子も新しいお母さんと今は仲良く暮らしていますよ

    +1

    -70

  • 44. 匿名 2019/03/03(日) 23:53:30 

    こどもが2歳になる前くらいに手術のため1週間ほど入院しました。
    旦那はこどもの世話や家事も普段からやっているので心配はなかったです。
    ただ、毎日ごはん作るのは大変かなと思ったのでこどもの分のおかずをある程度作って冷凍したり、義実家でごはんを頂いてました。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/03(日) 23:53:57 

    >>39
    よろしくお願いしますって

    旦那ポンコツ、親頼れないならファミサポかシッターしかないんじゃない?

    +75

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/03(日) 23:53:57 

    >>30
    このようなかたの信用しないでほしい。

    オペは個人で全く違うし、
    何が起きるかわからないのがオペだよ。

    私も同じオペだったけど、癒着があり

    開腹に途中切り替え、
    出血も多く、1週間ぐったり。入院も延びた。

    腹腔鏡は、回復早いとかメリットあるけど、
    デメリットは大きいから。

    +87

    -2

  • 47. 匿名 2019/03/03(日) 23:55:18 

    子供達は平日は学校と学童だから、実質朝食、夕飯が何とかなればいいんだよね。デリバリーやお弁当買って食い繋いでもらいなよ。出費が痛いけど、洗い物の心配もないし数日だから乗りきってもらおう。洗濯物も2~3日溜め込んで、まとめてコインランドリーで乾燥までさせれば大丈夫。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/03(日) 23:55:27 

    >>46
    それ開腹じゃん

    +7

    -21

  • 49. 匿名 2019/03/03(日) 23:56:33 

    ご飯は外食かお惣菜で、洗濯だけ頑張ってもらえれば大丈夫だよ!
    掃除機は数日くらいサボっても問題ないしご主人にも完璧を求めない方がいいよ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/03(日) 23:57:24 

    >>43
    それこれから手術の主に言う必要ある?絶対わざとでしょ。素で言ってるなら空気読めないタイプだから黙っときな。

    +97

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/03(日) 23:57:36 

    入院までに、旦那さんに少しずつでもできることを増やしてもらいましょう。
    洗濯物は畳まなくても良い。お米は無洗米にする。お風呂はシャワーだけにする。など、手を抜けるところは手を抜いて。
    買い物は生協か、イオンなどのネットスーパーなら、病室からでも注文できます。
    ガルちゃんでは評判の悪いママ友も、優しい人はたくさんいると思います。思い切って人に甘えて。
    無理はせずにご自愛くださいね。

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/03(日) 23:59:03 

    子供達が小学校低学年の頃に甲状腺を切除する手術を受けました。入院は4、5日だったと思います。
    夫の実家は海外、私の両親は他界していて頼れるところもなく不安でした。
    子供の学校関係を夫1人でこなすのは大変だろうと、ゴールデンウィークの合間の日に手術の予約を取りました。
    退院後の家事は、大変なことはなかったです。
    入院中の家事は、夫はほとんどしていませんでした。夕飯を頑張って作ると張り切っていたにも関わらず、ほぼ毎日外食だったと子供が言っていました。
    自分の手術のことより、家族の心配をしなくてはならないのでお母さんは大変ですよね。
    手術前は私もすごく心配だったり、めんどくさいなぁと思って気分が沈んだりしていましたが、入院し手術期間は一瞬で過ぎるような感じだったので、主さんも余り心配なさらずにお過ごし下さい。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/03(日) 23:59:04 

    筋腫が大きく開腹で子宮全摘出と、卵巣嚢腫による片側摘出しました。10日入院でした。子供は中学生と高校生だったので、夫と連携とってなんとか切り抜けましたが、それでも
    心配でした。術後は開腹だったので痛みが強く3ヶ月くらいはソロソロと歩いて家事もやっとでした。重いものは暫く持てませんでした。主さんがのところはまだ小さいし心配ですよね。学童のあとご主人が帰るまでファミリーサポートとか利用するとかどうですか?

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/03(日) 23:59:09 

    旦那さんは帰りは早いですか?
    学童に通う年齢なら夜に子どもだけで留守番も心配ですね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/04(月) 00:00:18 

    登校はちゃんとしてるのか、
    早退してないか、体調崩していないか、寂しくて精神的に体調崩していないか、
    無事に下校しているか、
    が心配になりました。。

    旦那ができることは家事。
    育児は相当普段からやっているかたなら安心だけど、てんぱってそう。
    でもこういうときくらいやってよね!と強気に出たいけど、
    こどもが不幸。、、子供に罪はない、、、
    やっぱり、サポートしてもらうに限るよ。
    役所に聞けば一発で解決だよ!

    主さんの不安がとれれば、子供も不安が無くなるよ

    +4

    -8

  • 56. 匿名 2019/03/04(月) 00:02:27 

    子供は何年生と何年生?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/04(月) 00:05:33 

    私は甲状腺全摘
    旦那は家事できるし、有給も事情を説明して10日程取れたからなんとかなった
    問題は退院後
    上は小学生、下は2歳
    なかなか体調が戻らないし、ホルモン剤が安定しなくてとにかく毎日辛かった…
    一時保育もどこもいっぱいだし、親も頼れないし
    ずっと家で横になるしかなかったから、子供には悪いことしたなと思う

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/04(月) 00:06:01 

    真面目にお手伝いしたい。至らないかもしれないけど買い物ぐらいは手伝えると思う。
    サポートを手当てすることはムリですか?
    私のように暇な人間もいると思うのであたってみて欲しい。

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2019/03/04(月) 00:06:11 

    昨夏に全く同じ手術しました!

    夫は家事はできず、普段から私がいないとコンビニか外食なので今回もそうなるとは思っていましたが、念のため入院前にレトルト食品、冷凍おかずを用意していきました。
    朝食用のパンやフルーツジュースも今の時期なら消費期限が3~4日あるので選んでストック。
    洗濯も急ぎの物以外はしないだろうな、と覚悟してました。
    案の定、朝のパンはなくなってましたが夕飯はほぼ外食だったみたいです。
    うちは頑張れば6時過ぎには帰宅できるので子供も安心だったようです。

    腹腔鏡は傷は小さいので表面は痛まないのですが、子宮を摘出して内部は傷ついているのでお腹の中がシクシク痛みました。
    お腹に力を入れられないので掃除機かけ、買い物は退院後1週間は無理でしたし、横になっていたくて家族が出かけてしまうとずっとゴロゴロしてました。

    退院後2週間で嘘のようにラクになりますので、それまでは何事も手を抜いて見ないふり!
    頑張ってくださいね

    +42

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/04(月) 00:07:02 

    主、お大事にしてくださいね

    旦那さんが心身余裕のある人なら別だけど、
    無理して家族の中で解決するよりも、思い切って外注するのもひとつの手ですよ

    うちはそうしました。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/04(月) 00:09:38 

    うちは両親他界で頼れないから旦那に有給取ってもらいました

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/04(月) 00:10:10 

    >>2
    このロボットあちこちに有って気持ち悪い。ガン見してきて不気味。たまたまこのロボットの側に立っている時に手を動かして来てお尻を触られた。ロボットでも触られるのは嫌!

    +1

    -18

  • 63. 匿名 2019/03/04(月) 00:10:51 

    両家両親にお願いできないなら、もう答えは1つしかないじゃない。旦那さんが中心となって家族で頑張るしかないでしょ!
    主さんが手術して間もない期間は、旦那さんは有給休暇を使ってでも休むなり、入院中は早退や、残業はなしにして貰って定時上がりにするとかさ。会社にも事情話して協力して貰うんだよ。
    旦那さんがとにかく動く。母親が入院して不安定な子供たちのケアも家のこともやる!子供じゃないんだから、洗濯回せない、ご飯作れない、家事のスペックないから出来ない…じゃなくて。それに、子供たちも就学してる年齢の子なのですよね?親が思う以上に家事も出来るものだよ。入院する前に、家族で協力することを今一度、伝えてみてはいかがですか?きっと大丈夫ですよ!旦那さんもお子さんも出来ますよ。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/04(月) 00:15:55 

    私も去年腹腔鏡で全摘しました
    私の場合は膣壁形成もしたので、導尿カテーテルを72時間付けっ放し、抜いた後も排尿訓練があったので入院期間は8日間くらいでした
    入院中も退院後もキズはとくに痛くなかったです。
    ただ500gくらいとはいえ、腹の中心のものがなくなったので、しばらくは若干グラグラしていました
    でも日常生活は重い物持ったりしなければ普通に遅れてましたよ。
    主さんも無理しないでボチボチ社会復帰してくださいね。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/04(月) 00:17:09 

    >>48
    46です。
    だから、ちゃんと読んで。

    腹腔鏡から、緊急で開腹に切り替わったの。
    十分ありえること!!!

    +48

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/04(月) 00:20:50 

    子供はいないし盲腸の術後の経験談になりますが、やはりお腹の組織が傷ついているので腹膜や筋肉が落ち着くまでは重いものを持ったりはつらいかもしれませんね。ただ歩くだけとかは大丈夫なんだけど、はや歩きとか何かとぶつかったりとかは不安があります。退院後2週間ぐらいは(行動の内容によりもっとかもしれません)気になると思います。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/04(月) 00:21:13 

    地域の子育て支援に相談してみてはいかがでしょうか?場所によって様々かと思いますが!何かしらのアドバイスをしてくるかもしれません。
    まずはお電話を!(CMではないですよ)

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/04(月) 00:21:49 

    >>65
    ババアうるさい

    +0

    -37

  • 69. 匿名 2019/03/04(月) 00:21:50 

    切迫気味で入院して帝王切開からの退院でした
    旦那と息子小5の2人っきりで、良くここまで家の中を荒らしてくれたとキレそうになりました。
    痛みもあり病み上がりでしたが家の掃除から始めました。
    旦那や子ども達にもゴミ出しの日と油物は固めてゴミへ捨てる事を教えていた方がいいです。油をそのまま流し台に捨てていたようで洗っても中々落ちない

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/04(月) 00:23:11 

    なんで>>6とか>>23にマイナスなの?

    +1

    -9

  • 71. 匿名 2019/03/04(月) 00:24:51 

    お子さんが低学年じゃなかったら思いきって色々とやらせる。ご主人にも同様に。健常者三人ならどうとでもなるよ。
    主さんはできるだけ体を休めて、入院中も術後も。

    私も一週間入院手術しましたがうちは夫が料理や家事をやれる人なのと、小一息子の朝夕方は近所の叔母がお世話をしてくれたので、安心して手術に臨めました。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/04(月) 00:26:36 

    私は5日入院予定で
    病院に相談して金曜に手術してもらい(手術前の検査は通院で前日に)4日間の入院にしてもらいました
    旦那は普段通り土日休み金曜と月曜有休を取ってくれました
    子供が0歳だったのですが
    普段何も出来ない人が頑張って全部やってくれました
    ご飯は出来合いの物を私が「もう大丈夫」というまで買ってきてくれました
    洗濯はどうやるか聞いてきた時はそんな事も知らないのかとびっくりしましたけど(笑)
    まぁなんとかなるもんです

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/04(月) 00:28:19 

    盲腸で入院中した時は娘が家事をしてくれていたそうで安心して休養できました。その時の娘の年齢が中1だったので子どもが大きいなら頼んでみたらどうでしょう?
    主も無理をせず周りに助けを求める事も大事ですよ


    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/04(月) 00:28:22 

    >>4
    シルバーサービスっておばあちゃんが来てご飯を作ってくれるの?なんか和む…。

    トピずれごめんなさい。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/04(月) 00:32:15 

    配偶者が病気で手術するときに家事育児できないとかいう旦那はポンコツとか使い物にならないどころかダメすぎでしょ。

    できるかできないかじゃない。やるかやらないかの問題。旦那さんの意思や意識の問題でしょう。
    旦那さん、妻が動けない間は家事も育児も自分がやらないといけないという当事者意識すらないの?
    だとしたら夫としても父親としても有り得ないわ。

    クオリティなんてどうでもいい。失敗してもいい。
    でも自分が責任を持ってやらなければならないときに家事や育児をやる意思のない人間は大人じゃないし親じゃないよ。

    ファミサポや家事代行サービス頼んでもいい。
    でも仕事だって妻が入院中や退院後、週に数回くらい有給や半休を取って家事や子供の面倒みたり、主さんが退院した後、体調が戻るまで自分が主体となって家庭のことやることくらいはできるんじゃないの?
    それとも旦那さんの職場は配偶者が病気や手術で倒れたとき有給取れないようなブラックな会社勤めなの?

    主さんは手術前で肉体的にも精神的にも大変だと思うけど、もし旦那が家事や子育てする気全くないならこっ酷く叱り飛ばして最低限のことやらせる意識を持たせないとダメだよ。

    +55

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/04(月) 00:33:52 

    男の人って家事ってそんなに出来ないものなんですかね?
    家事の上手い下手は置いておいて、本当は一応は出来るんだけど、普段は妻に任せることが多いから進んでやらないだけっていうんじゃなくて、本当にほとんど家事が出来ないの…?大人なのに???だとしたらそのままにしておくのはヤバい。
    これを機にお家の電化製品とかの使い方とか、家事の基本だけでも入院までに教えなきゃいけないね。旦那さんだけで不安なら、これを機にお子さんにも一緒に教えてもいいかもよ。子供の方がスポンジみたいに吸収するから案外早く覚えるし、いいサポーターになるよ。

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/04(月) 00:35:27 

    宅配弁当を頼むとかどう?週3とかでも頼めるよね
    退院して安静にした方が負担かからないなら主さん退位後の分も頼んだらどうかな
    買い物はネットスーパー
    掃除は入院期間中と退院してしばらくは家族が分担するそれの責任者は旦那さん
    選択は最終的にネットに入れてコインランドリー持ってくって手もあるし
    退院して主さんの身体が回復してない時に家事が負担になるのが心配だわ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/04(月) 00:36:47 

    え、共働きなのに旦那さん家事全然出来ないの?
    じゃぁ入院までに洗濯ぐらい覚えてもらおうよ。
    お子さんは旦那さんが学童にお迎えなのかな?
    食事はカレー大量に作ったり、とんかつとかお惣菜やおかずを冷凍したら?あと帰りにスーパーでお弁当買ったり外食したりで一週間いけるでしょ。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/04(月) 00:38:13 

    出産後里帰りしなかった人トピが参考になると思います。

    ・退院後1ヶ月ぐらいの夕食はヨシケイとかお弁当のデリバリーを活用
    ・朝はご主人にトーストやシリアルを用意してもらう
    ・食器は使い捨て紙皿・紙コップを使う
    ・ネットスーパーを存分に使う
    ・入院前に消耗品は買い溜めておく

    ルンバ・食洗機・衣類洗濯乾燥機は必要経費です。

    学童で宿題まで見てもらえるでしょうし、
    お子さんも衣類を畳んだり、お風呂掃除、ちょっとしたおつかいなどのお手伝いはできますよね?
    ある程度の出費を覚悟すれば、きっと思ったよりは大変じゃないと思いますよ。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2019/03/04(月) 00:40:03 

    うちは、未就学児いるけど旦那が入院中と退院後3日休んでくれました。
    転勤族なので、家族が近くにいない家庭が多く会社も協力的でした。
    掃除洗濯は、やってくれていましたよ。
    ご飯は、面会の行き帰りに外食していたみたいです。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/04(月) 00:40:59 

    やっぱり夫も最低限の家事はできるように練習しておくべきだよね。
    うちの夫も料理はできなかったけど、子供が産まれてからは「私に万が一のことがあった時に少しはできないと困るから」って言って家事も日頃から分担してやってもらって、今では簡単なものならけっこううまく作れるようになったよ。
    夫が家事も自分でできるって自信持てれば、いざという時でも頑張ってくれると思う。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/04(月) 00:43:55 

    >>79
    わざわざ家電まで買うの?紙コップに紙皿??
    いやいや、掃除も洗濯も洗い物も出来るでしょう。
    奥さんが大変な時に旦那が頑張らなくてどうするんだ笑
    旦那さん、大の大人だし父親だよ。やって貰えばいいの!

    +53

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/04(月) 00:44:09 

    家事で一番ハードル低いのは洗濯じゃない?
    ジェルボール1個入れて後は自動スタート。
    干すの位は旦那さん出来るでしょ?
    ご飯は今は宅配のお弁当の業者さんもたくさんあるし、セブンイレブンも店舗で売ってるお弁当じゃないバランスの取れたお弁当(セブンミール)の宅配もあるよ。
    朝食はしばらくは菓子パンとブリックパックの飲料とヨーグルトとかで良いじゃないですか?
    ずっと菓子パンだと健康に悪いとか思っちゃうけど、1〜2週間なら気にしない。

    家事代行とかも有りだけど、家族だけでも乗り切れる気もします。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/04(月) 00:49:24 

    >>46に同意です。予後は人によります。

    私は胆のう摘出で腹腔鏡手術でしたが、術後が悪く1週間程で退院でしたし前日から普通食予定でしたがお粥しか食べれず、5日目まで車椅子生活でした。よたよたしながら退院しました。普通体型なのに3キロ痩せました。

    人によりますよね、としか言えませんよね。
    帰宅してからも1週間程は食事もほとんど食べれませんでした。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/04(月) 00:49:44 

    >>82

    旦那さんだって仕事が忙しい時期と重なるだろうし、準備は整えておいたほうがいいと思う。

    紙コップに紙皿は里帰り出産しなかった人たちでは重宝してるアイディアだよ。
    頼れる人がいたり、産後体調が良かった人には分からないと思う。
    洗い物って長く具合が悪いときにはかなり大変なんだよ。100均で大量に買えるものでその手間が省けるんだもの。

    +31

    -2

  • 86. 匿名 2019/03/04(月) 00:50:00 

    >>82

    良いんじゃないルンバとか食洗機買っても。
    病み上がりにも重宝するし、あって困るもんじゃないし、理由が理由だから反対されにくいでしょ。
    普段家事しない旦那ほどこういい家電に「無駄」っけ言いがちだしね。

    +28

    -3

  • 87. 匿名 2019/03/04(月) 00:53:45 

    一度役所に相談してみたら?

    使えるサービスや補助を教えてもらえるよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/04(月) 00:53:50 

    私も全く同じ状況でした!
    手術内容もね

    洗濯と食器の洗い物は旦那が頑張った
    炊飯器の使い方だけ子供らに教えました

    平日は朝はトースト、昼給食、夜はスーパーのお惣菜と冷食
    目新しくて子供らは楽しかったみたい

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/04(月) 00:54:42 

    >>82

    いろんなタイプの夫がいるんだから、一概に任せればいいとはいえないよ。
    期待してたのに結局やってくれなくて困るよりは準備しておいたほうがいい。

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2019/03/04(月) 00:59:34 

    主さん、お体お大事に。小学生が二人いて、20日間入院してました。

    旦那は家事が苦手なので、学童のお迎えに遅れないこと、子どもの宿題、日常ケアを優先にしてもらいました。
    食事は給食があるから、朝はパンとウインナー、夜はお惣菜とかで乗りきって、洗濯、掃除は困らない程度に。それでもなんとかなりました。

    退院後、ご飯作るのに精一杯の日があると思うので、もし余裕があるなら
    入院前にドライカレー、ミートソースなどを冷凍しておくの、お薦めです。

    まずは入院中、上げ膳据え膳の間にゆっくり体休めてくださいね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/04(月) 01:05:02 

    私は痔で二週間位入院したけど、子どもが小さかったのと実家が近かったので、子どもは親にお願いしました。
    旦那は大人なので自分の事は自分でという感じです。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/04(月) 01:07:46 

    大の大人が最低限の身の回りのことできないのは引くわ…。

    家事の中でもハードルの低い洗濯なんかは洗剤があれば洗濯機の使い方さえわかっていたらあとは干すだけなのに。でも洗い方もネットに入れた方がいいものが分からなかったり、干し方が下手だと服をシワシワにするんだよね…。

    掃除だって掃除機かけたり、クイックルワイパーを使えばとりあえずはそれでイケる。床以外に埃溜まるところはモップでササっと拭えばいい。

    食事は作れないなら宅配弁当や外食、惣菜、冷凍食品、レトルト食品を使えば何とかなる。
    でも炊飯器あるなら米くらい炊けるでしょ〜。
    今はネットでいくらでもレシピ見れるんだから、味噌汁やスープ、目玉焼きくらいは作れるはず。

    野菜だって買ってきたら洗って包丁で切って焼いたり煮るか蒸して麺つゆやポン酢、ドレッシングで適当に味付けしたら食べられる。
    魚は切り身、肉は包丁で切らなくてもすでにカットされたものがいくらでも売ってるんだからそれだって焼くなり煮るなり蒸すなりすればいいだけ。

    料理も掃除も洗濯も夫が休みの日にまとめてやればいいんだよ。食事ならおかずもご飯も作り置きして冷蔵、冷凍しとくこともできるんだし。

    仕事しながら家事育児やるのは大変だけど、にしたって嫁が手術するってときに家事や子供の面倒みれない、みる気もない亭主なんて無能すぎるしお荷物でしかないわな。

    なんで手術するほど体調悪い人が自分のいないときの家庭内の生活や子供の面倒をどうするか心配して不自由のないようにと考えて準備をしないといけないのか情けなくなるよ。
    「家事や育児は自分がなんとかするから何も心配しなくていいよ。退院後も無理しないでね。家族みんなでサポートするよ」って言えないパートナーってどうしようもないね。

    +47

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/04(月) 01:11:32 

    >>92

    長すぎる

    +8

    -10

  • 94. 匿名 2019/03/04(月) 01:12:54 

    膝の手術。1週間入院。当時子どもは中2と小6。掃除洗濯は出来る子ども達だった。学校が終わったら、宿題だけ家でやって、電車に乗って、病院に来させた。病院で夕飯を食べる。旦那と合流して帰宅。。。を続けた。帰宅後の方が歩けなくて大変で、買い物はママ友が手分けして動いてくれたり、オカズを頂いたりしました!!立ってると膝が痛むので、使い捨ての容器を使ったりと工夫しましたよ。給食がとてもありがたかったです。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/04(月) 01:13:32 

    紙コップと紙皿の必要性は目からウロコでした!!
    奥さんが体調優れない時や病気のときも、洗い物すらしてくれない旦那さんが世の中にはそんなに居るんですか?
    可哀想になってきました…。旦那さん、もちろん仕事は忙しいかもしれない。でも、人生の伴侶にした奥さんが大変な時に何とも思わないもんなのかなぁ。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/04(月) 01:21:58 

    >>95

    激務な旦那だったら平日は洗い物させるよりは寝かせてあげたいって思うよ
    夫婦のマンパワーでどうにかしなくても、お金で解決出来るようなことはしたらいいじゃん

    +19

    -5

  • 97. 匿名 2019/03/04(月) 01:28:01 

    >>96
    こっわ!!

    +4

    -15

  • 98. 匿名 2019/03/04(月) 01:30:58 

    お子さん小さくないなら多少はお手伝いも出来るだろうし、これを機に少しお手伝いのレベルアップもしてみたらいいと思う
    旦那さんだって大人なんだから、いざとなったら頑張ってくれるよ
    終わりの見えない入院じゃないなら何とかなるから、あまり心配しないで治療に専念しよう
    術後も、無理すると後が大変だから体調戻るまでは家族に多少無理してもらってもゆっくり身体休めた方がいいよ
    その方が家族のためになる

    手術、無事成功しますように

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/04(月) 01:43:09 

    元気になったら日常を取り戻せばいいよ
    それまでは部屋が少し荒れてたって、惣菜ばかりだっていいじゃない
    旦那さんの帰宅時間にもよるけど、五日間は早退なりなんなりしてもらって、それからはお迎えの方が大変だろうから学童預けずに帰宅させてお子さんにも出来ることやってもらおう

    私が手術した時は術後はまぁまぁ動けたけど、入院中はいつもは帰宅したら一切動かないような旦那も家事とか育児やって頑張ってたよ
    確か何日か有給とったと思うんだけど

    今は便利な時代だからなんとかなるよ!
    大丈夫!

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/04(月) 01:48:43 

    10年ほど前、独身35歳子供無しの時に子宮筋腫を腹腔鏡手術しました。全摘とは違うので参考になるか分かりませんが…

    入院は5日でした。退院してしばらくは多少痛みが残り、お腹に力が入りませんでした。実家で2週間ほどゆっくりした後で職場復帰しましたが、普段どおりに動けるまで約1ヶ月ほどかかったように思います。

    いま育児をしていますが、あの時に子供がいたら、相当無理をすることになったと思います。私だったら、皆さんが言うとおり家事サポートを頼みます。

    不安かと思いますが、頑張って乗り切ってくださいね。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/04(月) 01:53:13 

    トピずれかもしれないのですが
    妻が急に入院する事になった時に子どもの保育園や学校への電話番号を知らない旦那さんが多いと看護師さんから聞きました。
    後から聞いた事なんですがうちの旦那は息子の保育園の電話番号が分からず慌てていた時に看護師さんからスマホで保育園の名前を検索したら電話番号分かりますよと言われたそうです。
    少し恥ずかしかったです。

    +39

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/04(月) 02:07:59 

    大袈裟だし縁起でもないんだけれど、私はいつ私がどうなるかわからないから全部旦那と子供たちにお願いしたよ。
    大変な思いさせたようだけど、私がいないと何にも出来ないっていうのもどうなのかなと思って...
    案外どうにかなるものだけど、とりあえず主さんはお大事にしてね。

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/04(月) 02:14:38 

    宅配弁当、冷凍弁当のストックをしておいて、洗濯のやり方と風呂洗いの仕方だけ旦那に覚えさせる。掃除やしばらくの子供の食事の栄養面は諦める。洗い物とかもできなそうな、旦那ならかみざらや、紙コップ、割りばしとかで生活しといていいから と準備しておく

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/04(月) 02:16:55 

    私も何度か10日前後入院してます。
    夫は家事は何でもできますが、
    ワンオペだと大変度合いが違うので
    入院前に食パンやご飯、うどんなど主食含め大量に冷食をストックして、レトルトとかもストックしといてました。


    ご自分の入院準備を念入りにして
    なるべくお見舞いに来なくても良いようにする。
    あれこれ持ってきて、買ってきてと頼まなくて済むように。
    入院中の着替えやタオルは予備を含め1週間分ぐらい予め持って行くのも旦那さんの負担減になるよ。




    +12

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/04(月) 02:17:27 

    私も育児しながら数回の手術と闘病しました。
    学校の先生、近所のママ友、夫(夫は職場の上司に相談して休暇や早退をしてくれました)の協力と、数時間来てくれるお手伝いさんを雇いました。
    ママ友にはできるだけ言いたくなかったのですが仕方ありませんでした、言わない方が良かったと思うことも多かったです。
    お手伝いさんには家事や子どもの相手をしてもらいました。術後不安なときに話し相手にもなってくれました。
    買い物はネットスーパーも利用しました。

    主さんの全快を願っています。
    必ず乗り越えられて家族が試練を経て結束し、主さんも強くなれます。
    大変でしたが、私は今のほうが豊かで濃厚な人生になりました。

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/04(月) 02:22:31 

    私が中1の時に母が一週間入院したんだけど、父は家事を一切しない人だったから、私が料理・洗濯・簡単な掃除をしたよ。夏休みだったので小学生の弟は従兄弟の家に泊まり、家には父と私の2人だったのでなんとか過ごせたよ。
    主さんのお子さんが何才なのかわからないけど、参考になれば。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/04(月) 04:38:30 

    え、旦那は?
    共働きなら普段から家事育児は分担だよね
    家事も育児もしない、そんなクソみたいな男選んだの?

    +1

    -7

  • 108. 匿名 2019/03/04(月) 04:55:58 

    料理は大量に作り置きして冷凍しておくことも出来るし、何だったら冷凍食品でも良い。

    洗濯機に乾燥機能がついてるかどうかが一番の重要ポイントな気がする。
    ついてないなら、旦那さんにコインランドリーで乾燥かけてもらって、その後は家族全員で洗濯物たたみましょ。
    全員でやれば10分で終わる。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/04(月) 06:15:10 

    入院中の火事は最低限のことだけ。洗濯、あらいもの、簡単な料理。子供と旦那が食べに行ったり弁当買ったりなんとか私がいない間やってくれてました。そして退院後、家の中の様子は汚かった…ペットボトルだらけの、布団もひきっぱなしゴミ箱もゴミであふれてるし何からかたづけていいのか…
    退院後けっきょく無理して掃除してたな~こんな汚ないとこで安静にとか精神的に無理!
    本当あなたの旦那さん次第だと思う。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/04(月) 06:27:23 

    旦那さんの力量や人間性が出ますよね。このトピを見るまで深く考えたことなかったです。
    我が家は旦那が昔、ひとり暮らしの経験もあるので、家事は大体出来るため(私が居る時には普段は殆どしないけど)旦那に関しては安心してますが、子供が男の子だけなので将来の為にも母親が何でもやってあげるのって良くないなって、きちんと教えなければ!と思いました。
    ここまで読んで来たけど、奥さんが体調崩してるときに何も家のことが出来ない夫ってこれからの時代は頼りないし、魅力もないね。男が、男だから家事出来ません!っていうのは終わったよね。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/04(月) 06:52:04 

    子どもが2歳過ぎたばかりの頃に、1週間入院して手術しました。私はパルシステムを使って、冷凍物やレトルト系のものを買い貯めして、料理苦手な主人が困らないように、術後自分が少し楽なようにしました。。

    主さんのところは小学生?なら、自分のことは自分である程度出来ると思うし、今は色々便利なもの多いからあとはご主人次第じゃない?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/04(月) 07:03:11 

    意外と節穴なのが、緊急な事が入院中に絶対に無い!とは言えないので、子供たちの学校の担任の先生の名前だったり学校や学童などの連絡先、習い事関係、かかりつけ医とかその辺りも確認しておくのもいいね。
    子供の担任の名前すら知らなかったり、学校の連絡先もスマホの電話帳に入れてなかったりしますよね。検索かけて調べれば電話番号はそりゃ出るけどさ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/04(月) 07:47:01 

    子どもが1歳前後の頃、流産手術と胞状奇胎の治療で抗がん剤を使用するために計3回(いずれも1泊2日)入院しました。
    うちの場合は双方とも両親が他界して頼れる実家がなかったので、入院時は毎回旦那が会社を休んで家事育児をしていました。
    普段は家事一切しない人ですが、その間だけは自炊や洗濯などを頑張っていました。子どもは離乳食期だったので事前に私が冷凍作り置きしてました。
    もうすぐ2人目出産を控えていますが、これも旦那には入院中仕事を休んでもらいます。ただ、退院後は自分1人で新生児と2歳児の世話や家事をやらなければならないので入院中はしっかり体を休ませるつもりです^^;

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/04(月) 07:47:09 

    タイムリーなトピだ!
    先月、私が手術で一週間入院しました。
    小学生二人と園児一人。

    夫に有給を取ってもらい、夫婦で乗りきりました。
    普段、夫は家事を殆どしない(ごみ捨てとかお風呂掃除くらい)しない人なので、心配でしたがどうにか過ごしたようです。

    未入園児二人とかだったら、きついかもしれないけど小学生なら何とかなりますよ。
    気を付けることと、やってほしいことを紙に大きく書いてリビングの壁に貼っておきました。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/04(月) 08:02:50 

    2週間入院したときは、夫に1週間有給取ってもらい、残り1週間はショートステイ(泊まりで見てくれる)を利用しました。

    預け先が決まっても子供たちのメンタル面が心配ですよね… 

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/04(月) 08:06:55 

    無能で何もしない旦那って多いけど、こういうとき子供が被害に合うんだよね。本当にまともな男と結婚するって大切。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/04(月) 08:09:15 

    なんか、妻いないと料理も洗濯もできない夫ってなんだかなぁ。
    普段からやってればできるのに。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/04(月) 08:12:11 

    ガルちゃんを見て驚くこと
    なぜこんなに無能な男と結婚できる女がいるのか?家事もできないような知能の劣った男の子供とかよく産めるなって思う。

    +9

    -5

  • 119. 匿名 2019/03/04(月) 08:12:42 

    子供が小2&年長の時に、私が8日間入院しました。
    主人に全て休みを取ってもらったから、主人も日中家事をこなしたり、料理を作ったり掃除をしたり出来てました。

    ご主人が仕事しながら夕方は子供の面倒みるってなったらきついかも。
    信頼出来るママ友がいたら、頼むのもありだよ!私も頼まれたことあるけど、全く嫌じゃなかった。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/04(月) 08:17:21 

    私は同じく腹腔鏡で胆のう摘出しました。家事を一通り済ませてから病院に行き手術、入院せず当日帰宅し、当日の食事はコンビニ弁当、洗いものは放置してたら夫がやってくれてました。子供の入浴と洗濯物干し&取り込みは夫、それ以外の家事や夫が会社に行ってる間の育児はいつも通りこなしました。動いた方が早く治るので頑張って動いてました。最初の2日くらいは傷が痛いのでくの字に曲がりながら歩いてたなぁ笑

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/04(月) 08:21:00 

    みんな優しいね😅
    出来ないのでやらさないことを考えるなんて!
    うちも孤立無援なので夫頼り。
    あと、子供が小学生以上ならある程度お手伝いできないかな?
    お風呂掃除やお米研ぎ、掃除機とかならなんとなく出来ない?
    洗い物もやらせればできると思うし。

    お母さん元気ない時はお願いね!って話しておけば…
    そもそも人の体調悪いときに苦手だからやらないってどういうこと?って思うけど。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/04(月) 08:21:45 

    >>59
    夕方6時に帰宅できるような暇な仕事の旦那で家事一切出来ないってお荷物でしかないわ

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/04(月) 08:27:54 

    小学生ならお手伝いしてもらえるしそんなに家事心配しなくてもいいかと。私は子供1才半で腹腔鏡しました。当日帰って家事してましたよ。体を伸ばす、力を入れる作業は術後3日目までは痛みもあるので夫にしてもらいました。あと子供のお風呂も夫。私はシャワーしか無理なので。小学生なら自分で入れるよね?痛い痛いと横になってばかりいると傷が癒着したりして良くないので、家族に甘えすぎずできることはいつも通りやるのが、早く楽になるコツです。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/04(月) 08:30:10 

    前にガルちゃんで書いたかもしれないけど看護助手してた頃にそういう女性の患者さんが多かった
    皆さん「退院したら家の中どうなってるか怖いわ~」って笑ってた

    1週間ほど入院してた40歳ぐらいの方は、旦那さんと息子さんの3人家族でどちらのご両親にも頼れないようなことをおっしゃってた
    ご飯とおかずは大量に作って冷凍、足りない時は外食で、洗濯機と掃除機の使い方は旦那さんに教えたそうだけどやるわけないでしょうねと言ってたよ

    男性の多くは退院=すぐ家事できる、と思ってるので担当医師かナースにそれは無理なことを説明してもらったほうがいいです
    主さん、どうかお大事に

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/04(月) 08:32:24 

    市に相談してみた方がいいよ。
    いろいろなサポート紹介してくれるし、
    ただ、基本はご主人がメインで頑張るしかなくない?
    就学して学童入っているなら、入院中は大丈夫でしょう。
    退院後も引き続きで。
    ご主人に会社によく相談してもらったらいいかと。
    退院後は体応えるし、感染病もかかりやすいから、よく休んで下さい。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/04(月) 08:58:22 

    たまたま役場仕事をしていたので、知り合いに頼んでヘルパーに入ってもらいました。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/04(月) 08:59:33 

    先々月手術しました。腹腔鏡は二度目です。
    13年前は嚢腫のみ。今回は子宮、両卵巣とりました。
    13年前より、いろいろ発達してるのか、傷口も更に小さく、痛み止めの効きも前進してるようで、今回はさほど痛くなかったです。
    痛みのピークは入院中でおわると思います。
    退院してからは、ベルトとかは辛かったので、腹帯巻いて緩めにしてズボンはいてました。

    家事は全く問題ないですが、しばらくは布団干したり、重たいものを持つとかはやめといた方がいいと思います。

    料理や洗濯は大丈夫でした。

    不安でしたらファミサポとかも あたっておくといいと思います。うちは学童の迎えが間に合わず、ファミサポさんに預かってもらいました。
    不安ですよね。でも、大丈夫です。頑張ってください❗

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/04(月) 09:12:44 

    旦那さん次第だよね
    家事も育児もそれなりに出来れば多少安心出来るけどコンビニごはんやスーパーのお惣菜ばっかりだと子ども達もあきちゃうし
    小学校に上がれば◯つけなんかもやらなきゃいけないし

    女性ってやる事多過ぎ
    男より女性優遇して欲しいわ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/04(月) 09:14:15 

    手術後の療養期間に家事なんかしなくていい!
    っていうかやっちゃダメ!

    うちの親戚の女性が手術後に無理をして動いているうちに二次感染?か何かが原因で高熱が続いて再入院して亡くなったよ。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/04(月) 09:25:24 

    旦那さんにここのコメント読んでもらうのはどうかな。

    手術で大変な本人は治療に徹して、留守番の健康な人数が自分の生活をまわす工夫をしてほしい。

    主さんは体を最優先にしてください。主さんがもし私の母なら、入院前も無理して冷凍作りおきとかせず、退院後も即戦力として荒れた家の片付け始めたりせず、入院前後一週間ずつは安静に過ごさせてあげたいです。

    留守番の家族が自分のこと自分でできないぶんはここで出たアイディアや外注で補いつつ。

    手術の当事者は主さん、留守番の当事者は家族。
    ここで協力せずいつするの~。
    治って今後も一緒に過ごすために、家族みんなで相談してくれたらいいな。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/04(月) 09:26:34 

    公共のサポートとかってひとり親とか要介護の家族がいるとか本当にギリギリな家庭が使う物だと思うわ。普通に旦那がいて家事育児もできるのに簡単に使われるとなんだかなって思う。本当に必要な人が使えなくなる。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2019/03/04(月) 09:29:00 

    127です。
    入院中、子供の朝ごはん、夕御飯が気がかりでしたので、チンするだけのものを、多めに、ストックしてました。
    冷凍コロッケ、チンするだけの肉団子、ウインナー、ハムなど。
    夫は朝からゆでることもしないから。
    夕飯はチンでできる具の入った麺類、冷凍ごはん、レトルト

    そのあたりを使ってと。

    そしたら夫は朝から卵焼いたり、8年間怖がってやらなかった子供の爪切りもやり。

    やらざるを得なくなればやるもんなんだなと、感心しました。
    主さんのご主人も頑張ってくれると思います。
    手術してから腸閉塞、便秘予防に動くよう言われると思いますが、家事はうまくご主人にこの際やってもらうのもいいと思います。

    歩いたりは可能な限りしたほうがいいですよ。排便時いきむのが辛いので、いきまず出せるよう、腸が止まらないようにしてください

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/04(月) 09:32:15 

    腹腔鏡やったけど一ヶ月ぐらいは真っ直ぐ立てないと言うか背筋ピーンが出来なかった
    洗濯物を物干しにかける・棚の上の方にあるザルを取る・牛乳が入った買い物袋を持って帰る等が出来なかった

    私は別の病気の時ですが入院前に家事代行の段取りだけはしておきました
    面接みたいなのあるでしょ?
    あとセブンの宅配は便利ですよ
    毎日お弁当を配達してもらうこと出来るし

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/04(月) 09:37:35 

    主さんと状況は違うかもしれませんが、上の子が小一の時に二人目を帝王切開で出産しました。
    5日で退院になりましたが、退院後は全て自分で家事をしていました。

    ご飯は宅配系の炒めるだけの野菜セットや冷凍惣菜チンでなんとか済ませてました。
    暫くは体力が落ちると思うので手抜きしまくってください、掃除洗濯の手を抜いても死にませんよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/04(月) 09:37:47 

    3週間の入院+自宅で寝たきり1週間。子供は5年生と3年生の女の子でした。昼間は母が来てくれたのと主人が定時で帰って来てくれてました。正直、自分のことで精一杯で、家のこと心配する余裕なかったよ。ご飯食べてるなら大丈夫でしょ、ぐらい(笑)

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/04(月) 09:40:35 

    私も、子ども2人が小学生のときに、
    腹腔鏡手術で子宮を全摘しました。
    親に頼れない状況でしたので、
    夫のお盆休みに手術の予定を入れました。
    同じく5日間の入院でした。
    私の場合は、入院中に痛みが無くなり。
    退院後は、手抜きしながらも家事もできました。
    個人差もあると思います。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/04(月) 10:07:13 

    共働きなのに普段から家事育児やってないことにびっくりです。そんなに激務なのでしょうか?
    家事と言ってもとりあえず洗濯とご飯の支度、食器洗いができれば問題ないですよね。ご飯作るのが厳しいならある程度まとめて作りおきして、あとは適当に外食か買ってきてものを食べればいいと思います。掃除は休みの日に一気にやっちゃえばいいし。
    そらすらも任せられないのは大人としてどうかと…
    子供も乳幼児ならまだしもある程度自分のことできる年齢ならさほど大変じゃないですよね。
    うちもお互いの両親には頼れないので、私に何かあったときは当然旦那に任せるつもりです。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/04(月) 10:26:16 

    自分が子供の時のことですが、母が何度か入院したことがあります
    父は子煩悩だしマメに家事を手伝っている人でしたが、放課後の私と弟が心配ってことで母方の祖母が上京してくれた
    でも祖母は田舎で特に家事もせずにのほほんと暮らしていた人なので、逆に面倒臭かった記憶がある
    私は小学生の時には料理とか結構していたんで、結局買い物とか含めて私がやってました

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/04(月) 11:11:20 

    家事の分担や、負担軽減についてはもうかなりコメント出てるので、私からの一言は…


    大きめの、または家族分のホワイトボードを買ってきて、とにかくそれぞれの連絡事項を書き出すことをやる。

    学校の連絡帳チェックもパパさん慣れてないだろうし、子どもたちには必要な事全部ホワイトボードに書いてもらって。

    パパさんから子どもたちにやってほしいことも、口頭だけでなくて、書いて目につくようにするのって効果的です。

    ご無事に手術と入院、療養期間を過ごせますように。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/04(月) 11:35:08 

    食事はしばらく弁当、惣菜、外食。
    食器洗うのが無理な時は紙皿、紙コップ。
    洗濯は旦那にお願い。干す時間がない様なら、洗った後、乾燥だけまとめてコインランドリーで節約。
    掃除はアレルギーいなきゃ、しばらく大丈夫。
    無理すると後々大変なので体第一で。
    私も何度も倒れたので、旦那の家事レベルも上がりました。大丈夫です!

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/04(月) 12:00:52 

    4ヶ月前に腹腔鏡で子宮と卵巣を摘出しました!うちには2歳の双子がいます。
    食事は作りおきをしておいたり、コープで冷凍食品を買い込んでおきました。
    術後の痛みは人によると思いますが、私は開腹(帝王切開)と比べると、えっホントに手術した?って思うくらい痛みは軽かったです。それより術後の高熱と腹腔鏡による肩の痛みの方が辛かったです。
    でもそれも退院の頃には治まってますし、退院後に困る事は特になかったです。
    術後も普通に動けるけど、自分を甘やかして食事は外食やお弁当買ってきてもらったりしてました。

    主さん、自分の事も子ども達の事も不安だと思いますが、無事に回復する事を優先してくださいね!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/04(月) 13:37:49 

    うちも旦那より私の母の方が子どものかかりつけ医とか幼稚園の登下校の時間とか知っている。
    下の子出産時は母にきてもらった。
    今度私が入院になりそうで、主さん同様悩んでいます。繁忙期でなければ旦那も休めるからちょっとは頑張ってほしい。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/04(月) 13:51:14 

    自営業の場合はどうすりゃいいんだろう。
    休めないし、帰ってこれるの早くて20時だ。
    今から憂鬱。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/04(月) 13:58:57 

    買い物はネットスーパーなんかもありますよね。
    私は離れて住む親に使ってましたが、主さんが退院した後も好みのものを時間指定で玄関まで持ってきてくれたら会社帰りの旦那さんの負担も減りますね。
    家事はもう細かい言ったらきりがないからしてくれたらひたすら感謝。これ大事です。
    共働きでも妻がやって当たり前だった夫が、変わりました。今では私が仕事で夫が休みの日、食事作ってくれ洗物してコーヒーまで出てくるようになりました。
    入院中も気になりますが、退院後の心配も必要かなとは思います。お大事になさって下さいね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/04(月) 14:17:51 

    私も去年、腹腔内手術で卵巣、卵管の摘出で五日間の入院しました。私め実母には頼めませんでした。
    義母さんには頼めないかな?嫌かな?
    私は入院中は、義母さんにお願いしました。主人もその方が気兼ねないと思って。退院も手伝ってもらい、作り置きの食事を沢山作ってくれて助かりました。
    私は回復が早くて7日予定が5日で退院出来ました。
    退院して、一番大変だったのは洗濯機から洗濯物を取り出す作業。意外に力がいるのでお腹が痛かったです。洗濯干し、重い物を持つのは主人にお願いしました。
    あとは根菜を切るのがお腹が痛みました。
    私はネットスーパーにお願いしました。お惣菜も買えるし重い荷物は玄関まで運んでもらってました。
    お風呂掃除やクイックルの掃除、食器洗い、米研ぎは小3、小1の子供達が頑張ってくれました。途中から根菜を切るのも手伝ってくれました。
    不安でも、どうにかなりますよ!
    とりあえず、主さんはご自愛くださいね。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/04(月) 14:45:30 

    旦那に有給取ってもらったり、家事代行サービスお願いしたり。
    開腹手術より体は楽だと思いますが、無理しないで頼った方がいいと思います。
    これを機会に子供にもお手伝いさせるようにした方がいいですよ。
    職場復帰した時のためにも、無理しないことです。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/04(月) 14:53:51 

    なんか、こういう話を聞くと不思議。
    うちは母親が家事を何にもしない人だったから、私が小1から5人家族の家事を全てしてた。
    手伝いじゃなくて家事。
    だから、母親の入院で何が困るのか分からない。
    むしろ、一人分減って口出しする人も居ないし楽。

    友達もお母さんが入院してる時、家がすごく大変とか言っていたけど
    二十歳にもなって何言ってんだか。
    普段から母親に全てやって貰ってるから何にも出来ないんだろ。

    出産の里帰りや実母に来てもらうのも意味不明。
    なんの役にも立たないどころか、一人分の世話が増えるだけ。
    出産なんて自分のことなんだから自分でするよ。

    トピ主さん、何にも心配せずほっといても大丈夫。
    男と子供は適当にするよ。
    親はなくても子は育つ。

    +0

    -6

  • 148. 匿名 2019/03/04(月) 16:42:35 

    旦那や子供を甘やかすといざという時に本人たちが困る。何でもやってあげるのは愛情ではない。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/04(月) 18:03:33 

    家電揃えるのは今後の体調が良くなるまでのことを考えても必要経費だと思う。
    ルンバと食洗機が来ただけですごく楽になった。
    食事は退院後の事も考えて若干割高だけど、宅配弁当頼むとか。作るのは無理だよ。毎日勝手に届いて容器も回収してくれる。洗わなくてもいい。
    週末は買いに行けばいいし、紙皿紙コップもいいと思う。
    大変な時はお金で解決。体調戻って動けるようになったらまた稼げばいい。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/04(月) 18:04:52 

    >>131

    使いたくても案外使えないよね。
    制限多い、予約取れないとか。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/04(月) 18:26:59 

    最近家事シェアできるアプリを知って使ってます
    家事の名はっていうアプリ

    うちはアプリでやって欲しいことをリスト化したらちゃんとやってくれるようになりました
    家事ごとにポイント付けられるので優先順位もわかりやすいみたい

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/04(月) 20:59:31 

    入院手術で手を貸してくれない旦那や親族って一体
    親兄弟が手術なら遠方でも助けに行くわ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/04(月) 21:01:34 

    何カ月も入院するわけじゃないなら冷凍食品買い食いで十分だよ
    いつも通りのクオリティを求めないこと

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/04(月) 21:42:41 

    私が小学生の時に母が入院しましたが、朝はカロリーメイトで夜は外食でした。父はほとんど何もしてません。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/04(月) 21:50:09 

    大変ですね。

    子なしの時に子宮筋腫で腹腔鏡、一人目と二人目帝王切開なので、手術は三回しています。

    腹腔鏡は、開腹より負担が少ないとは言え、体にメスを入れることに変わりないし、体の負担はありますよ!

    とりあえずは、子供のお世話やご飯、洗濯が大きな問題になってきますよね。
    産後みたいに寝たきりじゃなくていいし、体も動かしたほうが回復は早いと言われているので、無理無い範囲内でやっていいと思います。

    術後次の日から、歩くように言われるので、退院する日にはもうスタスタあるけるので、学童の迎えなどは主さんができると思います。

    痛みなんかは個人差があるので、痛み止で乗りきりましょう!!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/04(月) 22:07:49 

    退院後に無理しない方がいいと思う

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/04(月) 23:39:49 

    主です。
    全てのコメントを拝見しました。
    皆様ありがとうございます。
    経験者の皆さま、その時は本当にお疲れ様でした。

    夫という頼りたい大人のパートナーがいながら
    なんでこんな時に気持ちよく任せられないのか…
    私がこれまでやり過ぎていたのが一因であるのは確なのでこれは私自身反省です。

    いま下の子どもが私がいなくても眠れるようにトレーニング中なのですが
    それだけの原因ではないんでしょうが
    チック症状が出てきて子どもに申し訳なく心配です。

    幸い、災害の際に一時的にお世話になれた近所の人が複数いるので
    その方や家事代行サービスなども含めて
    子どもになるべく精神的な負担がかからない支援も検討してみます。
    そして家族に協力をしてもらうよう
    マニュアルのような見てわかるメモも少しずつ作っていきます。

    励まして下さったり、具体的なアドバイスをくださった皆さん
    術後のイメージを掴ませて下さった皆さん
    とてもありがたかったです。

    そしてこれから入院を控えてる方
    お互い乗り超えましょうね。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/04(月) 23:43:58 

    >>156
    ほんとそれ。
    手術後は体力も落ちているし、病気によっては免疫系への耐性も落ちてるだろうから病気にかかりやすいと思う。健康なときと体調が全然違うから無理してさらに倒れたら大変。
    産後も無理しちゃダメなんだよね。
    そもそも出産自体が命懸けだからまずは休んで体調を整えることが先決。

    退院後、すぐに元の生活に戻れると勘違いするアホな人も多いからその辺はお医者さんからきっちり夫に説明してもらって入院前から退院後の家事育児、夫が中心になってやるように説明した方がいい。

    お金出して家事代行サービスや宅配など頼むにしても夫の理解がないとしんどいと思う。
    あと女性にありがちだけど、なんでもかんでも自分でやらないとって思いすぎるのはダメだ。

    言うときはきちんと言わないと何もしない夫は何にもできないままお荷物になるだけ。
    共働きならなおさら家事半分やるべきだし、育児は親なら父親としての責任持つの当たり前。

    というか、いざというとき子供のこと何にもわからない。子供の普段の生活サイクルや学校の連絡先、かかりつけの小児科、好き嫌いやアレルギーなど何にも知らないなんて親としてどうかしてるよ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/07(木) 09:48:50 

    流産した時の手術中は早退だけで済んでた。
    退院早い病院だったからかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。