ガールズちゃんねる

今の住まいで不満に思う所はありますか?

253コメント2019/03/04(月) 18:35

  • 1. 匿名 2019/03/01(金) 22:53:27 

    今の住まいで不満に思う所はありますか?
    私は、やや治安が悪い地区だという所と、築15年中古物件の為以前の入居者の臭いが強く染みついている所と、駅から徒歩25分と遠い所です。

    +244

    -10

  • 2. 匿名 2019/03/01(金) 22:53:46 

    寒い

    +272

    -3

  • 3. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:01 

    店が遠い

    +115

    -5

  • 4. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:02 

     
    今の住まいで不満に思う所はありますか?

    +200

    -24

  • 5. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:03 

    湿気が多い

    +228

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:06 

    住めば都

    +31

    -35

  • 7. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:06 

    狭い

    +231

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:20 

    上の階の騒音
    本当に毎日うるさい
    何したらこんなにうるさく出来るのか謎

    +447

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:23 

    臭い?

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:45 

    マンションですが、放課後の時間ガキが廊下で鬼ごっこしててうるさい。

    +200

    -8

  • 11. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:49 

    新築のタワマン。耐震オッケー、セキュリティオッケー、そして綺麗だけど、狭い!天井が低い!あと一つ部屋足りない!

    +74

    -36

  • 12. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:51 

    夏はまだいいのだけど、冬が寒い。特にトイレが寒過ぎる。

    +195

    -6

  • 13. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:58 

    部屋がもうひとつほしい

    +329

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:59 

    収納が少ない。

    シンプルライフなんて無理w
    ごちゃごちゃしちゃうw

    +432

    -3

  • 15. 匿名 2019/03/01(金) 22:55:00 

    隣人がベランダ喫煙者

    +218

    -6

  • 16. 匿名 2019/03/01(金) 22:56:00 

    旦那が汚す。

    +115

    -7

  • 17. 匿名 2019/03/01(金) 22:56:06 

    近所が最悪

    +171

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/01(金) 22:56:10 

    近いコンビニが2件潰れた

    +106

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/01(金) 22:56:22 

    家賃が値上がりした。

    +38

    -3

  • 20. 匿名 2019/03/01(金) 22:56:24 

    シンクが低い
    170㎝あるから台所作業は腰痛との戦い

    +163

    -3

  • 21. 匿名 2019/03/01(金) 22:56:28 

    不審者が出る。治安が悪い。

    +30

    -3

  • 22. 匿名 2019/03/01(金) 22:56:40 

    借家です
    数年に一度、洗濯機専用の蛇口が水道凍結します
    あと隣家のリビングの窓の位置に我が家のトイレがあります
    1メートルくらいしか離れてません涙

    +95

    -5

  • 23. 匿名 2019/03/01(金) 22:56:44 

    近所の非常識な人達

    +165

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/01(金) 22:57:16 

    二階の足音がうるさい。子供じゃなくて大人

    +178

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/01(金) 22:57:24 

    結露…

    +187

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/01(金) 22:57:26 

    一般的にガラが悪い地域として認識されてる。
    通勤、通学に便利な場所だけどね。

    +44

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/01(金) 22:58:00 

    古くて狭い上に壁薄過ぎ
    おまけに光熱費かかり過ぎ

    いいところない…

    +113

    -4

  • 28. 匿名 2019/03/01(金) 22:58:21 

    「市」自体は栄えているけど、我が家の周りだけ田舎でコンビニも徒歩だとなかなかの散歩コース。
    えぇ、同市の人からはバカにされます。

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/01(金) 22:58:24 

    動物の毛全般がアレルギーでダメだから
    ペット不可のマンションにしたのに
    大家の息子夫婦が犬を飼ってる。
    家に居てまでマスクしてないといけないのが
    地味にストレス。
    今の家に住み始めて半年だけど引っ越ししたら
    違約金とか取られるの?

    +14

    -32

  • 30. 匿名 2019/03/01(金) 22:58:29 

    虫が多いー!!!!あと駐車場もっと広くすれば良かった

    +75

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/01(金) 22:58:47 

    ・日当たりが悪く冬寒い。冬は暖房MAXにしてるせいで一人暮らしなのに電気代1万円超える。
    ・窓を開けられない。目の前に大きい通りがあるからうるさいし排気ガスがすごい。洗濯物は常に浴室乾燥なのでこれまた電気代がかさむ。
    でも駅から近いしスーパー近いし良い飲食店多いし引っ越せないんだよな〜

    +96

    -6

  • 32. 匿名 2019/03/01(金) 22:58:51 

    隣の部屋のおっさんと下の階の女の副流煙

    +99

    -4

  • 33. 匿名 2019/03/01(金) 22:59:21 

    マンションの上の階の人が変な人っぽい
    ベランダから一円玉投げてた
    なんか怖い

    +147

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/01(金) 22:59:21 

    旦那が帰って来る。

    +47

    -10

  • 35. 匿名 2019/03/01(金) 22:59:46 

    三階建てだけど、4階だてにして、最上階に自分の部屋をつくればよかった

    +19

    -16

  • 36. 匿名 2019/03/01(金) 23:00:01 

    アパートだからかもしれないけど洗濯機使用時の水道のハンマー音がけっこう響く
    それ以外はとくに無いなあ
    周辺環境はものすごく良いというか、わりと密集してる住宅地なのに信じられないぐらい静かなので満足

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/01(金) 23:00:33 

    収納が少ない。
    クローゼット一つと小さい押入れしかない。
    困ることはないけど不便。
    次は収納多いところを選ぶ。

    +117

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/01(金) 23:00:37 

    玄関とトイレ意外引戸

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/01(金) 23:00:44 

    災害は少ない県だけど地盤が緩い地域です

    +10

    -4

  • 40. 匿名 2019/03/01(金) 23:00:59 

    狭い、部屋数少ない、収納がないまだまだあるよー。

    良いのは日当たりがいいことだけ。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/01(金) 23:01:07 

    隣の奥さん感じ悪い…
    もう少し駅近が良かった

    +104

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/01(金) 23:01:43 

    駅までの道に超急な階段&坂がある
    行きと帰りで時間も疲れ方も全然違う

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/01(金) 23:01:48 

    押し入れと、流しの下が臭い

    +62

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/01(金) 23:02:18 

    実家がニュータウンで嫁ぎ先は城下町的な‥
    なので、新築を建てても近所にかなりのボロボロの家があったりする。
    実家帰ったら全てが整っているように見える

    +9

    -15

  • 45. 匿名 2019/03/01(金) 23:02:20 

    隣人がすっごく嫌な人!
    一軒家建てたけど、引っ越したい。

    +155

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/01(金) 23:02:41 

    お風呂、脱衣所、トイレが同じ空間。
    海外のように広くはない。
    最初はトイレと同じ空間に歯ブラシ(剥き出し)置きたくない!!とか言ってたけど、今は平気になってしまった(笑)

    他は理想通り!

    +32

    -2

  • 47. 匿名 2019/03/01(金) 23:02:44 

    隣人が絶賛不倫中で夜の営みが酷い。
    しかも毎週大喧嘩で丸聞こえ。

    +118

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/01(金) 23:03:03 

    マンション特有の悩みかもしれんが。
    やはり収納が少ない。
    日本に四季がなければ十分かもしれない

    +93

    -3

  • 49. 匿名 2019/03/01(金) 23:03:15 

    床が傾いている。自然にボールが転がる。

    +24

    -2

  • 50. 匿名 2019/03/01(金) 23:03:21 

    宝クジ高額当選したら即引越しがしたいくらい良いとこなし。

    +110

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/01(金) 23:03:29 

    木造三階建てだから台風が来ると揺れて怖い

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/01(金) 23:05:16 

    TVモニターホンが無い。
    自分の中でこれは結構大きい。

    +102

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/01(金) 23:06:51 

    収納が少ない!
    洗面所のボール?形が悪くて汚れが流しにくい

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/01(金) 23:07:20 

    木造築50年

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/01(金) 23:07:37 

    駅まで徒歩20分。
    もう少し近かったら申し分ない!
    たまにしか電車使わないけど使う時に遠いな〜って思う、、

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/01(金) 23:07:45 

    平屋でコの字型にしたんだけど、日が入らない!
    せっかくの日当たりを台無しにしてしまった。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/01(金) 23:08:50 

    隣接する一軒家から朝ギャァァアアァアアァア!!!って叫び声が定期的に聞こえる。
    下の階の大学生がやぁめてよぉぉおおおぉぉ!!!ってドタドタ叫びながら夜中廊下に飛び出てくる。

    心臓に悪い🙀

    +127

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/01(金) 23:09:14 

    リビングが狭いとこ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/01(金) 23:09:28 

    URなんだけど
    トイレに太いパイプがあって
    うんちとか流れてくる😭
    うちのも階下にと思うと、、、

    +1

    -32

  • 60. 匿名 2019/03/01(金) 23:09:52 

    ファミリー向けの間取りで治安も悪くないし、広さや収納もかなり充実してるけど常識無い人が住んでる。
    隣から深夜に音楽、洗濯機回してる音が聞こえてきたり、とんでもない車の停め方する住人がいる。
    駐輪場の屋根の下に車停まっててびびった。

    +57

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/01(金) 23:10:04 

    新興住宅地
    周りは小さいお子さんが多くて
    道路族のパラダイス
    敷地内にボールが入っても一言もなく勝手に入って取っていく
    車にボールがぶつかっても知らん顔
    夏はバーベキューに花火
    サッカーの時期に夜中までサッカー観ながらドンチャン騒ぎしている家あり
    ほんと迷惑

    +110

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/01(金) 23:10:33 

    田舎で繁華街は風俗しかない。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/01(金) 23:10:47 

    旦那が独身時代に新築で買ったマンションだから、床とか扉の素材とか色々自分で選んだらしいんだけど、私にとってはやっぱり水回り…特にキッチンは気にくわない
    使いづらいし色も嫌いな色

    +36

    -2

  • 64. 匿名 2019/03/01(金) 23:11:23 

    壁が薄い
    寒い
    ベランダが無い
    廊下などの共用スペースが全く掃除されていない

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/01(金) 23:11:25 

    流れーるシンクにしたんだけど、軽いスプーンとか箸置きとかタッパーのフタとかも流れて行っちゃうからイライラする。

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/01(金) 23:11:34 

    子供が思ったより増えてしまい、トイレ2つにすればよかった。家族で同じもの食べてるから💩のタイミングが一緒

    +10

    -19

  • 67. 匿名 2019/03/01(金) 23:11:37 

    >>1
    そんな住まい、はじめから選ばない方がいいよ。
    住まいはある程度選べるけど、隣近所の住人は選べない。

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2019/03/01(金) 23:12:44 

    やたら開き戸が多い。

    狭い家なのに、開き戸を開けるとさらに動きにくい。

    蝶番側に子供の指が挟まれる事故も多いので皆さん気を付けてください。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/01(金) 23:13:11 

    建ぺい率の関係で玄関にひさしがないので雨の日は困る。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/01(金) 23:13:46 

    下の階の住人
    下だから音聞こえないと思って調子乗ってるんだろうけど
    掃除や窓閉める音ガタガタうるっさいわ
    暖房も床振動するほど酷いのに毎日夜中まで鳴らしやがって
    あげく駐車場せまいのにバカ彼氏の車をうちの車との間に無理やり駐車させてきた
    マジでクソすぎ

    +85

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/01(金) 23:14:32 

    >>66
    すごく分かるな~
    トイレ待ちは地味にツライ

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/01(金) 23:15:26 

    管理会社の対応がクソなところ

    +41

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/01(金) 23:16:07 

    玄関が無駄に大きくて夏の西日の差し込み方が尋常じゃない。玄関ホール、45度ぐらいあった。
    玄関から続く廊下もこれまた広くて、家中に熱がこもり、エアコンが全然効かない。


    冬はあったかいだろうと期待していたけど、太陽が低くなり日は差さず全然あったかくない。

    賃貸戸建です。こんな家を設計した人の顔が見たいわ!!

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/01(金) 23:16:34 

    あるある!ありまくり!
    家族4人で1DKに住んでるんだけど、もう狭くて…。そりゃそうだよね、一人暮らし用の社宅だもん。引っ越しの申請しているんだけど、後回しにされて今に至る。前の住人も夫婦と中学生の子ども2人(同性の兄弟。うちは男女)で暮らしてたとか、改装したんだからもっと住めとかいろいろ理由をつけられる。
    それを言う上司は広い敷地に大きな家に住む人で説得力ない。ブラック企業なのかな?

    +64

    -4

  • 75. 匿名 2019/03/01(金) 23:17:55 

    3人家族だけど、トイレは2箇所がいいと子どもがオムツ卒業してから痛感している。
    朝がかぶるんだよね。。

    +56

    -3

  • 76. 匿名 2019/03/01(金) 23:19:49 

    洗面台が無い(´;ω;`)
    他の部屋は、リノベーションされて洗面台付けられてるし、家賃安い。

    長年住んでるから私の所も家賃下げてほしい

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/01(金) 23:20:43 

    上の階の奴が深夜に筋トレをしだす
    うるさい!!

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2019/03/01(金) 23:23:42 

    賃貸マンション
    夜中に天井でネズミの運動会

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/01(金) 23:25:51 

    隣にマンションが出来て圧迫感と視界が悪くなった
    後マンションの住民の質が悪くて
    1日中、子供の奇声と親の怒鳴る声
    安住の持ち家がすっかり落ち着けない場所になってしまいました

    +51

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/01(金) 23:26:00 

    コンセントの位置。

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/01(金) 23:26:03 

    台所とリビングが一緒になっているから冷蔵庫もリビングにあるというやりにくさ

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/01(金) 23:27:48 

    戸建て。
    1階はこの時期も陽が当たらない。

    駅までは近いし都心まで30分くらいなのに、駅のまわりはさびれてる。特に日曜日はコンビニくらいしかやってない。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/01(金) 23:28:08 

    電気回路がおかしい
    キッチンと風呂場と二つの部屋が一緒で
    リビングだけ別の回路
    炊飯器とドライヤーをかけるとブレイカーが落ちる
    普通キッチンはオーブンもあるから別なのに

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/01(金) 23:28:30 

    日当たり悪い!
    冬の時期寒過ぎるー

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/01(金) 23:29:09 

    >>76
    それは更新時に交渉できるよ!

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/01(金) 23:30:03 

    キッチンの作業スペース(まな板置くところ)が狭いんだ〜〜!
    キッチンに立つと後ろ狭くて人通れないし。

    なぜこんな狭い??

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/01(金) 23:30:05 

    ダイニングキッチンがが狭すぎてテーブルが置けない。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/01(金) 23:34:42 

    追い炊き機能がない!

    +59

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/01(金) 23:34:44 

    リビングと隣の和室の仕切りがドアじゃなくて障子。ドアが良い。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/01(金) 23:35:32 

    家賃が高い

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/01(金) 23:38:05 

    部外者がマンション内を平気で通り抜けする
    自転車とめる
    ゴミ捨てる人もいれば拾っていく人もいる
    とにかく近隣の人がおかしい人多すぎ

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/01(金) 23:40:28 

    照明の紐が風もないのに勝手にグルグル回る事が何度かあります。
    エアコンもついてないのに。
    息子と2人で目撃して固まりました。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/01(金) 23:45:59 

    部屋の仕切りの戸が取っ払われていて
    暖房が行き渡りにくい
    戸返して…

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/01(金) 23:46:17 

    1階に住んでるけど2階の奴がかなり非常識でうるさい!夜の12時とかに平気で掃除機かけるわ溜まったタバコの灰を2階から投げ捨てうちの窓のとこに何個か落ちてるし火のついたタバコをそのまま捨てる事もある。あと多分お風呂場からたまに下水のにおいがしてくる。こんなとこ早く引っ越したい

    +59

    -3

  • 95. 匿名 2019/03/01(金) 23:46:42 

    駅から徒歩では遠すぎて、車で駅に行かなければいけない。
    道路族がうるさい。子供達が夕方とか見通し悪くなるときにも走り回り危ない。親は家の中。
    犬の散歩の糞を放置していて、それを車やバイクや自転車が踏んで、広がり、雨の日はえらいことになる。犬のリードをつけていないので怖い。
    夏は道路族がバーベキュー。
    家の中が寒くて、冷暖房費がかかる。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/01(金) 23:49:15 

    みんな何かしらあるんだね、私だけじゃなくてちょっとよかった。
    やっぱりあっちにしとけば良かったとか考え込む性格で困る。うちはリビング北側で日当たり悪いのと二階に洗面所欲しかったなああ

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/01(金) 23:50:25 

    >>8
    うちも!!

    朝早い時間くらいは静かにしてほしいとお願いしても、子供だからしょうがない、うちが先にいたんだからそっちが出て行けば?

    と、あなたは日本人?レベルにお話が通じない方でした。

    諦めて引っ越した!

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/01(金) 23:54:27 

    隣の女子大生が朝からジューサーやっててうるさい!!
    洗濯機や掃除機よりうるさいの!
    7時台にそれで起こされる。
    春休みなんだから実家帰れ

    +17

    -10

  • 99. 匿名 2019/03/01(金) 23:55:28 

    上のばばあがうるさい。
    静かにしろ。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/01(金) 23:56:35 

    古いのでお風呂に換気扇がついていないことです😭

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/01(金) 23:56:44 

    >>93
    前の家うちがそうだったー
    乗れんみたいなのを、かけてたよ
    少し暖まりが違ったよ

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/02(土) 00:00:44 

    >>19
    それ拒否権あった気がする。時代の流れによって下げることは借主に得だから良いけど
    上げることは不利だから禁止だった気がする。。。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/02(土) 00:00:58 

    隣の部屋に越してきた中国人ファミリーの調理の臭いがすごい!!
    気候の良い時期、一日家にいる休日に窓開けてると早朝、昼、夕方、深夜と四回ニンニクと油臭がする

    平日も早朝と深夜に必ず臭う
    毎日毎日朝からそんなパンチあるもの食べるの?
    中国人て朝はお粥に揚げパンとかじゃないの?

    とにかく食事の回数が多い!なんなんだ?

    +51

    -2

  • 104. 匿名 2019/03/02(土) 00:02:39 

    >>10
    うちは寝室の前の駐車場で子供たちがサッカーしてる…夕方は停まってる車少ないから広いスペースが空いている…ボールが壁に当たる音がびっくりするし、窓ガラスに当てられて万が一割られたらどうしようとひやひやする…

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/02(土) 00:02:44 

    都心だけどスーパーが遠い
    家賃が高い
    狭い
    排気ガス
    水が汚い
    高級エリアのはずなのに夜中は高級エリア専属の窃盗犯や強盗が最近増えてて恐い

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/02(土) 00:03:29 

    前の家。
    1つ1つ区切ってはあったけど、洒落た工夫でか上が全部繋がってたから冷暖房はかかりにくいわ、隣の部屋の音は丸聞こえだわで
    おかしくなった。
    ドラマ見てると、隣の部屋から主人の聞いてる音楽も聞こえてきちゃうっていう。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/02(土) 00:03:48 

    東京一人暮らしだけど
    38平米しかない
    狭い

    +4

    -6

  • 108. 匿名 2019/03/02(土) 00:05:08 

    家賃が高い
    高すぎる
    何で18㎡の1Kが13万円もするの?

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/02(土) 00:05:25 

    長年すんでいたら、色々思うところあるが
    なにより隣の住人がうるさいと本当に困る

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/02(土) 00:06:04 

    壁激薄
    寒い
    暗い部屋がある
    大家がマンションの掃除しない

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/02(土) 00:14:39 

    隣人トラブルが一番キツイかもね
    長く付き合っていくと思うと下手に注意して気まずくなるのも避けたいし何か言うって最終手段だわぁ…

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/02(土) 00:16:28 

    そうだ、借地借家法の賃上げの条件がクリアできていなければ、一方的な家賃の値上げはできないはず。
    それに、貸主と借主の同意がないとだ進められない。
    その条件が3つくらいあって、まずはそれを確認してから承認するべき。
    値下げ交渉はできる。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/02(土) 00:16:55 

    小さいけれども新築で注文住宅を建てたので満足している!

    だがしかし向かいの土地が韓国人が経営するタクシーの駐車場になった・・・
    いつも韓国人がたむろしてる
    ご近所だけは自分で変えられないからなぁ~

    +46

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/02(土) 00:22:08 

    友達が借りてたボロ一軒家で笑ったのは、お風呂がベランダの先にあって、一回バスタオル一枚でベランダを通過し、風呂に入らなければならない事。
    しかも、高層マンションが隣接してて、ちょうどベランダ兼風呂までの通路は隣の高層マンションの二階フロアと同じ目線。
    常に人目を盗んで風呂に入ってるって言ってて、辛そうだと思った。
    しかも、家の中もほぼお化け屋敷で貞子がいつ出てきてもおかしくない雰囲気。
    女子1人ですごいよ。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/02(土) 00:22:55 

    >>108
    場所がいいとか?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/02(土) 00:23:04 

    2DKで、狭い。本当狭くなってきた。
    あとお風呂に追い焚きがないから後に入る人はシャワーのみで寒い。
    早く引っ越したいと思ってたら、目の前に5階建ての建物が建つらしく工事始まった。
    日当たりだけは良かったのに完全に日が当たらなくなる。もう本当このアパートやだ

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/02(土) 00:23:37 

    防犯。

    不良外人ドカドカ入れて急に治安が悪くなるってわかってれば、
    バカでかい、格子もない窓なんかいくつも造ってなかったのに。

    ほんとに今年の4月以降が怖い。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/02(土) 00:26:45 

    野良猫か、外飼いなのか猫が多い。
    糞尿被害はそうないけど、いつか運転中飛び出して来ないかヒヤヒヤする。
    飼い主のいない猫の助成金制度がある地域だから多いんだろうな。。エサだけやる無責任な人も。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/02(土) 00:27:08 

    駅にカフェ チェーン店 皆無

    マック ケンタ ミスド ドトール エクシオール スタバ …

    ひとつくらい欲しい‼️

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/02(土) 00:30:24 

    近所がロ○スホームだらけな事
    安いハウスメーカーを選ぶ人たちは、それなりの人種

    +6

    -7

  • 121. 匿名 2019/03/02(土) 00:38:11 

    隣の中国人家族が越してきて物音が大きくなった
    つわりで辛かったときに寝てたら隣から地団駄踏む音みたいなのが約30分くらい続いておかしくなりそうだったから、さすがに壁叩いたわ
    あと風呂が古いからすぐ汚くなる
    まじではやく引っ越したい

    +35

    -2

  • 122. 匿名 2019/03/02(土) 00:39:22 

    幽霊がいる。

    +1

    -5

  • 123. 匿名 2019/03/02(土) 00:46:21 

    下に住む人がうざい。
    足音うるさいわ、お節介だわ、意味分からん事するわ本当にうざい。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/02(土) 00:46:40 

    マンション買ったけど売って一戸建てに住みたい

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/02(土) 00:46:49 

    家主が上の階に住んでるんだけど、うるさい
    ザ老害

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/02(土) 00:47:37 

    横長リビングと中和室

    今流行りみたいだけど使いにくい!縦がよかったわ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/02(土) 00:50:10 

    賃貸ですが
    ・キッチンが対面式じゃない
    ・クローゼットが今の広さじゃ足りない
    ・お風呂の追い炊き機能が無い
    ・夜、敷地内や駐車場の照明が、やや暗い

    でも、いいところのほうが多いので妥協できる
    ・築年数が浅いので綺麗で清潔(ゴミ捨て場も綺麗)
    ・単身者専用にしては広くベランダも広く南向きで明るい
    ・他の入居者も騒がないので常に静か(防音が優れてる?)
    ・駐車場に高級車が多い(笑)

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/02(土) 00:59:23 

    バレンタインジャンボ当たりますように

    +27

    -2

  • 129. 匿名 2019/03/02(土) 00:59:57 

    壁薄い

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/02(土) 01:03:40 

    狭い、収納が少ない、エレベーターなしの3階、マンション前の道が狭い、隣人が外国人、周りの部屋の住人がベランダでタバコ吸うから臭いが窓閉めてても入ってくる、他の階に精神病?の人の世話をしてるNPO法人みたいのがあるせいで、変な人が出入りしてる…などなど書き出したらキリがない!

    犬可&駐車場あり&バイク置き場ありの条件だとこの家しかなかった…お金貯めて家買おう…でも外人とNPOのことは、借りる前に説明してくれても良くないかい…

    +13

    -2

  • 131. 匿名 2019/03/02(土) 01:11:03 

    今の家に住みはじめて5年
    ずーっとなんらかしらの工事
    やっと終わったと思ったら、また向かいが住宅地になるから工事が始まる
    多分また2年くらい続きそうだから、もう引っ越すことにした

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/02(土) 01:19:31 

    隣のアパートの人が
    窓の外からビヨ〜〜ンと物干しをめっちゃ伸ばして
    うちの庭の敷地に大量の洗濯物を干してくる。
    竿の支柱がしなって今にも折れそうなぐらいの量がうちの庭に。
    庭掃除に出るとパンツとか顔の横に干してて気持ち悪い。
    非常識にも程がある

    +63

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/02(土) 01:24:17 

    >>5
    分かる。
    床とか、カーテンとかにカビが...。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/02(土) 01:30:27 

    隣人のベランダのドアバンと暴れてるの??喧嘩してるの??って思うくらいドタバタしてる💦
    他は皆静かだから余計音が響いて毎日迷惑してる。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/02(土) 01:37:51 

    夏に蝉が多い。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2019/03/02(土) 01:41:02 

    キッチンがもう少し広かったら言う事ない(・∀・)

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/02(土) 01:41:33 

    水圧
    シャワーヘッド変えようか、ずーっと悩んでる

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2019/03/02(土) 01:44:55 

    洗面所が狭い
    洗面所ってタオルやら洗剤やらドライヤーやら色々あって家の中で一番ごちゃごちゃしませんか?
    家建てるなら広い洗面所にしたいなー

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2019/03/02(土) 01:46:21 

    鉄筋コンクリート造なのに隣の部屋の大学生がうるさいのと深夜に間違ってインターホン鳴らされることと駐車場が狭いこと…

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/02(土) 01:51:07 

    玄関が真ん中で両サイドにリビングと和室
    リビングにしかエアコンないから、リビング以外は夏は地獄!二階なんか居られない

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/02(土) 01:54:04 

    外壁と屋根塗り直したい
    けどお金かかる😭

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/02(土) 01:54:51 

    気に入った物件が北向きしか空いてなかった
    めっちゃくちゃ寒いです 底冷えします
    次に引っ越したら絶対東向きか南向きにします

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/02(土) 01:57:02 

    そこそこのマンションなのに追い炊きがない
    それに部屋中使い勝手が悪い
    お金があればすぐにでも引っ越したい
    最悪な賃貸マンションです

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2019/03/02(土) 01:57:14 

    エレベーターがない。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/02(土) 01:59:55 

    家賃はそれなりなのに騒音が凄い
    隣りの話し声ははっきり聞こえるし
    上の階の足音や掃除機の音もうるさ過ぎです

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/02(土) 02:03:56 

    春になるとベランダに赤くてちっちゃい虫が
    大量発生‼︎
    2か月ぐらいベランダには干せない
    大家さんは知らんぷり…最悪

    +23

    -2

  • 147. 匿名 2019/03/02(土) 02:04:20 

    最近コタツ敷布団新しいのに変えようと思って取ったらフローリングが一部張り替えられて色が違った!
    入居したときと最初にコタツ敷布団敷いたとき気付かなかった自分にもびっくり(笑)

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/02(土) 02:11:15 

    前の道が狭い。収納が少ない。敷地が狭い。日当たりが悪い。ベランダの位置がおかしい。コンセントの位置も明らかにおかしい。一軒家です。
    実家が田舎なんで、狭く感じてしまう。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/02(土) 02:11:23 

    契約した時の家賃のままなのは仕方がないけど
    他の部屋がどんどん家賃を下げられているのが
    正直嫌な気分…

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/02(土) 02:25:27 

    ボイラーが玄関出て10秒の外にある・湯沸し機能がないからシャワーは急に熱くなったり冷たくなったりと中間の温度にならないことが不満だけどここ思ったより複雑だった・・・

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/02(土) 02:41:16 

    収納が少ない。
    そのため一部屋物置状態。

    過ごす時間の長いリビングだけ日当たり悪い。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/02(土) 03:01:55 

    タワマンの強風、ハンパない
    ベランダの窓開かない、ドア、開かない
    家の周りのビル風、そのエネルギーを何かに使いたい
    マウンティングじゃなくて、住んでる人みんな、そう思ってる
    建築関係の人、頭使えよ

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2019/03/02(土) 03:05:03 

    下の階の騒音。
    椅子をギーギー引きずる音とか、大人がかかと歩きでバタバタする音とかめっちゃ響いてくるよ。

    マットくらい敷いて欲しい

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/02(土) 03:35:52 

    前住人が、ペットを飼ってたらしく、
    壁から獣臭がする。
    春と秋に、ベランダに亀虫がウジャウジャ。
    結露が酷い。
    西向き

    来月やっと引っ越せる

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/02(土) 03:41:26 

    自分はまだ養ってもらってる立場だけど、親が設計した間取りが大嫌い
    自分の方がいい間取りを考えられるくらいセンス悪い。
    トイレとお風呂が道路側に面してて、近所の子供たちが遊んでる声が聞こえるし、その時にトイレしてるのが嫌すぎる
    早く一人暮らししたい…

    +7

    -6

  • 156. 匿名 2019/03/02(土) 03:48:39 

    住んでるわけじゃないけど、以前賃貸を借りようと見学に行かせてもらった賃貸マンションでトイレに換気扇がないところがあった。
    トイレのドアが天井から50cmくらいすき間が空いてて「このトイレのドア珍しくないですか?これだと変な話、音とか丸聞こえっぽくないですか?」って聞いたら不動産屋さんが「そうなんですよ。なぜだかこのマンション トイレに換気扇がなくって…ドアの上部に隙間を開けるってことで自然に空気を循環させる…みたいな…」って説明されたんだけど、これはかなりひどいと思った(笑)
    だってリビングのすぐ近くがダイニングなのに。
    大きい方した後しばらくそこで食事できんわ。
    いくら家族でも不意に出ちゃったブゥー、みたいな音をダイレクトに聞かれるの恥ずかしい。

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/02(土) 03:55:45 

    >>146
    それはタカラダニっていうダニの一種
    タカラダニで調べてみて、間違いないから
    タカラダニは珍しくもないし害虫でもないから、さすがに大家さんは対応してくれなくても普通だと思うけど
    早いところだと4月~梅雨明けまで出没、真夏になると完全にいなくなる
    害は特にないんだけど見た目が気持ち悪いし潰れたら赤く染まるから洗濯物についたら厄介なんだよね
    割とあちこちどこででも見かけるしうちも出るから、洗濯物は完全部屋干しだし布団も干さない

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/02(土) 04:02:36 

    事故物件になったこと...

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/02(土) 04:14:52 

    リビングは真南向きで日当たり抜群だけど、そのかわり反対側の寝室が完全に北向きで冬は寒い。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/02(土) 04:17:43 

    戸数が少ないマンションで落ち着いて静かに暮らせるけど、とにかく管理費と修繕積立金が高いし役員がすぐ回ってくる!

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/02(土) 04:30:40 

    周りの老害が気ぃ狂った行動ばっかとる。
    DQNと同じかそれ以上にたちが悪く鬱病になりました。。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/02(土) 04:31:43 

    うるさい隣人が越してって清々したけど
    今度はどんな奴が来るのかが気になる。
    まともな住人が来ますように

    +34

    -1

  • 163. 匿名 2019/03/02(土) 06:41:35 

    >>61
    もう少し寛大になられたら?

    +0

    -12

  • 164. 匿名 2019/03/02(土) 06:47:53 

    >>98
    神経質なのでは?
    気にし過ぎ

    +2

    -6

  • 165. 匿名 2019/03/02(土) 06:49:45 

    >>8
    うちも同じだよ…、最近では下もうるさい。もしかしてうちもうるさいのかなって思ったりもしてるけど、殆ど家にいないからさそんにはうるさくないと思うんだよね。異常にうるさい家って気にしてないのかな?

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/02(土) 06:52:41 

    各部屋に幽霊が出ます。毎日挨拶をして過ごしています。

    +2

    -5

  • 167. 匿名 2019/03/02(土) 06:53:31 

    自分だってうるさくしてると思うから
    多少は我慢しないと

    +3

    -13

  • 168. 匿名 2019/03/02(土) 07:07:02 

    去年マイホームを購入しましたが、寝室が狭い(まぁ、寝るだけだからいいんですが)のと、ここに窓付ければ良かったなぁと思う場所があります( ̄∀ ̄)

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/02(土) 07:18:46 

    近所の公園や道が犬のウンコまみれ。
    片付けない人ぶかりでウンザリする。臭い

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/02(土) 07:31:02 

    上の人がベランダから駐車場目掛けてポイ捨てする。この前なんかピザのデリバリーの箱が捨ててあった

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/02(土) 07:45:15 

    >>15
    殺意わくよね

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/02(土) 07:46:11 

    強いて言うならお風呂が狭いこと
    1014サイズ
    慣れてしまったけど

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/02(土) 07:53:57 

    日当たり

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/02(土) 07:56:00 

    隣に後から建てた家がクソ近い。

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2019/03/02(土) 08:09:53 

    タンクレストイレの水が流れる音がうるさい
    しまった、TOTOのにすればよかった!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/02(土) 08:22:25 

    中学校が道路挟んで目の前。
    それも寝室側。
    ある程度の騒音は覚悟していたけど、
    吹奏楽の音がダイレクトに聴こえる。
    休日は朝8時から金管楽器の音が鳴り響いて寝ていられないから耳栓をしている。一回だけ朝6時から練習が始まったときは、さすがにお願いの電話しようかと迷った。吹奏楽まで嫌いになりそう。

    +10

    -14

  • 177. 匿名 2019/03/02(土) 08:25:14 

    下の階の中年夫婦のドアの開け閉めが悪意を感じるレベルでうるさい
    あと、部屋がなんか臭い
    管理会社の対応もいい加減だし家賃高いし
    引っ越してきてまだ3ヶ月だけど夏前に引越しを考えてる

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/02(土) 08:50:15 

    壁の隙間から蟻が侵入してくること
    1匹2匹じゃなく大量にいた時は泣ける
    なので壁際にアリの巣コロリを置いてます

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/02(土) 08:53:01 

    収納スペースが少ない
    埃が多い

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/02(土) 08:57:56 

    新築マンション3LDKに1月末完成し、即入居したけど、寒いのとトイレが狭いかな。内見した時はそんなに感じなかったけどやっぱり荷物入れると狭くなるね~。

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2019/03/02(土) 09:00:32 

    >>103
    中国人って油使った炒め料理好きだからそれに影響してあなたの部屋にもゴキブリが出現するかも。気をつけて。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/02(土) 09:02:50 

    前に住んでた賃貸はお風呂の中に小さい洗面台があって不便を感じた。安いから仕方ないけど洗面台は独立してたほうがいいわ。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/02(土) 09:15:53 

    >>176 それは苦情入れても良いのでは?

    子供が通ってた中学校は野球部でも8時までは大きい声を出せなかったよ。

    多分近隣からの苦情が入ったんだと思う。

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/02(土) 09:16:19 

    >>63
    今自分も家を探してるところだけど間取りよくてもキッチンの色が悪いと住むのも迷うよね!
    シートでどうにか出来るんじゃないの?って言われてもねぇ…

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/02(土) 09:22:01 

    賑やかな駅周辺から1本入った静かな住宅街の入り口って感じの場所に家があるんだけど、

    〜22:00までとにかく人が多い。自転車も。
    駅近ではあるんだけど歩道は狭いし道路族はあちこちいるし、避けたり立ち止まったりで全然スムーズに歩けない。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/02(土) 09:30:04 

    築30年、耐震が怖い。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/02(土) 09:38:57 

    色々賃貸を引っ越して今は戸建てに住んでますが、雑誌とかで良いなぁと思ってた分が全部デメリットに感じてます。

    リビング階段 夏は暑い空気が二階に上がり、冷やすのに時間がかかる。冬は冷気がリビングに降りてきて寒い。

    対面式キッチン においが部屋中に広がる。エアコンにも油が入る。

    オール電化でIHが使えない、エアコンやエコキュートの室外機の振動が辛い。

    宝くじ当たったらリフォームか引っ越しを本気で考えてる。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/02(土) 09:56:05 

    設備は文句なしなのに
    下の住人の生活音がうるさい
    周りは静かなのに下の住人だけは朝から深夜までドスンドスンやってる
    周りが静かだから聞こえてないと思ってるのかもしれないけど集合住宅なんだからもう少し気を使え!と言ってやりたい

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/02(土) 10:13:02 

    1階に住んでいますが2階の人が階段を早足で降りるので響いてうるさいです。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/02(土) 10:24:26 

    部屋が狭い
    下の人の話し声が聞こえてくる程建物が古い
    収納が少な過ぎる
    2階建ての2階に住んでるんだけど子供達の足音で下の人にご迷惑をお掛けしてるので今すぐにでも引っ越したい

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/02(土) 10:28:03 

    ゴミ出ししに行く時に、
    マンションのゴミ収集置き場で必ず管理人さんに会う。
    ゴミのチェックされてるようで、なんかヤダ。
    些細なことですみません

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2019/03/02(土) 10:28:35 

    陽当たりが良すぎて冬でも暑い、家具が日焼けしてしまうところ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/02(土) 10:30:21 

    床が軋むとか、ドアのあけしめの音とか、生活音が意外と響く。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/02(土) 10:32:24 

    網戸をしてても、換気中に小さい虫が何匹も入ってくる
    夏は暑いから風が欲しくて換気したくても、できなくてイライラ

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/03/02(土) 10:43:52 

    ベランダが狭い。洗濯物干すとき頭にハンガーとかあたって地味にイライラする。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/02(土) 11:17:59 

    土地柄坂の途中に建てた。
    登りが辛いし車がないと不便。
    ベランダの有効幅を広く取りたかった。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2019/03/02(土) 11:24:12 

    周りのアパート何棟か 会社が借り上げブラジル人の社宅にされてる。 イチャイチャしながら
    工場までのバスを待ってたりするので
    小学生の息子が目のやり場に困ってます

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2019/03/02(土) 11:52:16 

    トイレ、うんこや生理の血が流しきれなくてこびりつく!水圧?

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2019/03/02(土) 11:54:36 

    間取り的にドラム式洗濯機が置けない…

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/02(土) 11:58:17 

    狭い
    あと駐輪場が屋根なしだからすぐ錆びちゃっていやだ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/02(土) 12:02:17 

    マンションの壁が薄い…

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/02(土) 12:12:40 

    部屋が狭い
    都内から遠い

    部屋が狭いのは、掃除が楽だし
    都内から遠いから、身の丈に合った金額でマンション購入出来たんだし、仕方ないね

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2019/03/02(土) 12:25:08 

    増築して二世帯
    完全分離はいいけど、自分が住んでる方は玄関入って一枚ドア開けたらキッチン
    来客はすべてキッチン(それもシンク前)通るしかない間取り
    キッチンまで何も出せないほど片付けるなんて無理
    お茶の用意もするし
    いめーじとしては勝手口が玄関のようなもの

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2019/03/02(土) 12:26:33 

    あと二階ほど上が良かった!
    ベランダ前が隣接戸建なので

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/02(土) 12:48:06 

    社宅。駅近、スーパー近、職場近、コンビニ近、駐車場無料、緑豊か、中は広くてリフォーム済…ここまで書くと理想だけど、築50年以上、外から見ると廃屋のよう。たぶん地震がきたら崩壊する。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/02(土) 12:51:24 

    築50年・・・
    耐震性なし 台所が使いにくい(疲れる)
    駅までバスだけれど、時刻表はあってないようなもの。
    バスなんて当てにならない。
    田舎ってわけではないけれど・・・

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/02(土) 13:03:37 

    家を建てて日当たり良いしこれからは庭で洗濯が干せると思っていたけど気難しい近所の人から柔軟剤の匂いが気になると言われ、無香の製品を調べて変えてからも気になるからもう外で干すなと怒られ…。
    他のご近所さんに昔から神経質で厄介な人だから関わらない方がいい人だと聞き、トラブルになるのも嫌だし外干しを諦めました。
    結局は即席の室内物干しを買ってリビングで干してますが、たまになら良いけど毎日こうなるくらいならちゃんとした室内干場を確保して室内乾燥機をつけておけば良かったと後悔です。

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/02(土) 13:17:56 

    家賃。もう少し安かったらなー。
    寝室が狭い。もう少し広かったらなー。
    なんだかんだで居心地いいから引っ越せない。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2019/03/02(土) 13:28:04 

    上の階の人が多分なんだけど夜な夜な太鼓の達人してると思う。リズミカルなトントンの振動が毎夜つらい。寝る前の妄想もトントトトンのリズムが入り込んでくる。

    +27

    -1

  • 210. 匿名 2019/03/02(土) 14:19:10 

    真夜中、もしくは早朝の洗濯音。
    ※ベランダに洗濯機があります

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/02(土) 14:22:38 

    近所のおかしな人さえいなきゃ
    住居自体は快適

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/02(土) 14:22:52 

    玄関開けた所でいつも隣人が煙草吸ってる事
    数時間ごとに吸いに来るから出入りする度に臭いがうちに入ってくる
    空気入れ替えたくても窓も開けられない

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2019/03/02(土) 15:15:44 

    お風呂が不便
    キッチンが狭い
    隣人がホタル族で窓を閉めてても煙が部屋に入ってきて臭い時がある
    家族の割に部屋数が多くて掃除が面倒

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2019/03/02(土) 16:12:12 

    ベランダでのタバコ規制して欲しい
    毒の垂れ流し

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2019/03/02(土) 16:50:44 

    お風呂に追い焚き機能がない。
    旦那と入る時間がずれるから困る。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/03/02(土) 16:56:59 

    数十年前の新興住宅街。
    町全体が高齢化・人口減で次々お店が撤退していく。
    本屋、レンタルDVD、ほか弁、スタバ、マック、ケンタッキー、ホームセンター、など・・・
    何もない町になりつつある。
    便利な町に引っ越したいけどお金がない。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/02(土) 17:04:27 

    近所の奥の道路族のクソガキ連中がいっつもうるさい。やりたい道路で放題してる。親も放置してないで注意しろ!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2019/03/02(土) 17:50:08 

    追い焚きがない
    LDKの間取りが使いにくい

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/03/02(土) 18:10:25 

    >>59
    昔住んでた時に、(その頃は公団でしたが)そのパイプから水漏れしました。直しもらうまで悪臭などとの戦いだったのは良い思い出。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2019/03/02(土) 19:10:18 

    下の階の騒音
    ドタドタバタバタ
    ドッスン
    夜くらい静かにして欲しい

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/02(土) 20:17:28 

    鳩の糞
    上階の住人が餌付けしているようで、うちのベランダにも鳩がくるようになった。
    糞のニオイがスゴくて窓を開けることができず、洗濯を干すことができません。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/02(土) 20:31:51 

    一階のババーが嫌がらせしてくるから本当に嫌
    よく嫌がらせ出来るよね
    警察呼びたいくらい
    カメラ仕込みたい

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/02(土) 20:31:54 

    築30年。
    耐震性が心配。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/02(土) 20:42:07 

    クソ小姑がでで行かない

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/02(土) 20:45:55 

    マンション駐車場の道向かいに内科クリニックがあり、そこの駐車場が離れてるせいか路駐する患者が多い。
    車を出しづらいので何度苦情を言っても路駐がなくならない。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2019/03/02(土) 20:54:03 

    間取りは好きで、キッチンも使いやすいし、立地も気に入ってる。

    せっかく最上階、角部屋に入居出来たのに、隣と下の階が騒音主で毎日憂うつでたまらない。

    音に敏感になりすぎて、いつなるかいつなるかを気にしすぎて、全然安らげない。

    こいつらに引っ越し費用を出させてもっと静かな部屋に住みたい。

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/02(土) 20:57:51 

    >>4
    和室に入るには、洋室からベランダを通らないと入れないって不満??
    そりゃ不満だわ!冬寒そう!

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/02(土) 21:00:29 

    >>76ですがここ見てたらもっと色々ありました(笑)

    追い炊き機能ない。
    インターホンカメラもマイクも無い。
    トイレにウォシュレットなど付いてない。
    トイレが詰まりとかじゃなく、水の出が勢い良すぎるから水が溢れてきて大変な目にあう。

    シャワーとか台所の水がキツく締めてもポタポタ垂れてくる。

    階段の電気2つも切れてるのに半年ぐらい経たないと電球変えなくて真っ暗。

    ケチ大家大キライ‪(ง ˘ω˘ )ว‬

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/02(土) 21:08:58 

    上の階が柔道の上手投げされたかのようなドスンという大きな物音と、ローラーを引きずるようなゴロゴロした音を毎日たてる。
    ムカついて天井ドンしてるけど全然やまない。
    一人暮らし用なのに。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/02(土) 21:29:02 

    上階が非常識すぎる

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2019/03/02(土) 21:36:43 

    前に書き込んだけどまだあった(笑)

    エスカレーター無いから階段で上がらなきゃいけないこと。
    実家がこのボロ家ってなんか嫌😭

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2019/03/02(土) 21:38:36 

    都内23区、一戸建て賃貸、築年数多分30年位だけど、お風呂とかトイレはリフォームされてて広くて綺麗、3LDK、家賃も安い。
    でも、隣が個人の工場みたいな所でとにかく音が四六時中する。ピッピッ、グォーン、プップップッみたいな。
    騒音って程ではないけど、ずっーーーと聞こえる。慣れるまでいつもポルターガイスト?!ってビビってた。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/02(土) 21:38:49 

    駐輪場がギュウギュウ
    駐車場は余りまくってるのに駐輪場が狭い

    古いマンションだからかな

    車持ってないけど自転車は家族全員一台ずつ下手したら家族人数分以上みたいな家が多くて停めるスペースの奪い合いが大変

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/02(土) 21:41:28 

    私も追加で
    上階の日中に何かを転がすような
    ゴロゴロ音が部屋中に響いて
    困っています

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/02(土) 21:43:23 

    隣の人が壁ドン連発してくる
    うちが全員寝てる時も音出ること何もしてない時もあるからうちの騒音に抗議じゃないはず
    壁に硬いボールをぶつけてるか蹴り入れてるぐらいの勢いなんだけど何やってるんだと思う?

    アラフィフぐらいのお母さんと大学生ぐらいの娘の二人暮しなのに

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2019/03/02(土) 21:52:45 

    リビング脇の畳スペースにある窓の目の前に隣家のキッチン換気扇の排気口がある
    換気扇をつけてタバコを吸うし
    我が家の玄関前はトイレだし
    隣家との距離2メートルもない
    うちの方が先に家が建ってたのに

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/03/02(土) 22:02:40 

    収納が多い家ということで、20畳の地下室付き物件を賃貸しているけど、部屋がいくらあってもやっぱり収納って足りないのね。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/02(土) 22:30:36 

    上の騒音!
    ただ、ただ、うるさい!

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/03/02(土) 22:32:34 

    冬場は結露がひどく、カビが…。
    洗濯場の排水も寒くなると何故か流れが悪くなり水があふれてきます。
    三回業者に見てもらいましたが、やはり詰まる。
    引っ越します。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/03/02(土) 22:33:25 

    向かいのアパートの廊下についてる常夜灯が明るすぎて
    夜でもうちのリビングは昼間みたい。
    眠る時にも明るいので、分厚い遮光カーテンでしのいでる。

    昼だけ内見して、夜に見なかったバチが当たったわ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/03/02(土) 22:34:41 

    収納場が少ない、あと、
    結露がひどくカビがはえ、下駄箱の中の靴全てダメになり、中に靴入れられず、玄関に棚を置いて収納してるから玄関が狭い!

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/03/02(土) 22:42:06 

    ロフトあるのはまぁいいけど、はしごがちょっと邪魔…
    ロフトで寝たらいいんだろうけど寝ぼけて落ちたり足踏み外したりしたら、フローリングだから場合によって「イテテ…」じゃすまない気がするので荷物置きにしたけど…
    はしご外せても置く場所に困るし、立てたら立てたで家具の設置がちょっと難しい

    はしごさえなければベッド置けたのに…っ!
    あの時、初めての手続きだったとはいえ焦る必要なんてなかったのに不動産の人の「大変人気な物件なので決断は早めにした方が云々…」に惑わされなければ…っ!!
    6畳にはしごはだめだった!
    ちくしょー(笑)

    いつか引っ越すってなったら、ロフトあっても壁にくっついてるカンジのやつにしよう…
    中途半端に部屋の真ん中辺りにあるのはやめよう…

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/03/02(土) 23:06:45 

    北側なんだけど今月から南側に新築が境界1メートルあるかないかのところに建てようとしてる事

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2019/03/02(土) 23:48:43 

    >>これ、和室にはどうやって入るのってこと?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/03(日) 00:03:40 

    >>183
    176です。
    ありがとうございます。
    朝6時の練習の音は一度きりだったので
    もしかしたら近隣から苦情があったのかもしれません。

    こちらも承知の上で入居したので我慢は必要だと思いますが、再度早朝に同じようなことがあったら学校に苦情を入れようと思います。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/03/03(日) 01:23:41 

    住宅街の旗竿地の手前の家なんだけど、奥の旗竿地の住民が駐車場に車停めてからだと通路狭いからか自分達の敷地の外(我が家とお向かいのお宅の前の道路)で車停めて買い物の荷物下ろしたり出かける時も運転手だけ先に乗って道路で家族を待ったりで頻繁に私の自宅前に車が停められてる事。
    しかもドアの開け閉めが乱暴でうるさい。
    子供3人が乗ったり降りたりバタンバタンと響く。
    せめて静かに乗り降りして欲しい。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/03(日) 01:35:56 

    以前住んでたマンションだけど
    廊下側にキッチンがあって小さい窓があったんです。
    隣に母親と知的障害(と思われる)らしい20才位の男の人が引っ越してきて、その男が母親が留守の夜中に叫んだりベランダで大声で歌ったりされて本当に困りました。
    最終的には、たまたま仕事早く終わって帰宅した時に廊下から男が私の部屋のキッチンの窓に貼りついて中を覗いてた所に遭遇して怖くなって引っ越しました。
    管理人さんから苦情は入れてくれたけど何かされそうで怖くて住んでられなかった。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2019/03/03(日) 03:05:08 

    >>244
    そうそう。
    図面では、和室と洋室の間に扉も襖もない。
    黒く塗りつぶしてあるってことは壁なんだよ。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/03/03(日) 03:10:08 

    248 です。
    >>227 も私です

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/03/03(日) 09:24:35 

    新興住宅地。
    最初のころは、みんなお庭を綺麗に手入れしてたのに、
    だんだん、適当に。
    草がはえてても放置?
    お庭って、やるのは最初だけですね。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/03(日) 16:49:40 

    近所の住人が非常識
    親子で奇声上げて暴れたりしてる
    その他迷惑行為多数
    旦那の仕事は不明
    日中も大体家にいて部屋着みたいな格好でたまに来る送迎の車に乗って出かける
    不特定多数の車や人が出入りしててヤ○ザなんじゃないかと疑ってる
    賃貸なんだけど名義人と入居者の名前が違うらしいし、まともな職の人ではない模様

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2019/03/03(日) 22:43:22 

    家族の人数に対して部屋数が足りない
    本当に狭い
    引っ越したいけどお金がない
    辛い

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2019/03/04(月) 18:35:58 

    下の階の掃除機かける音!
    壁にドンドン押し当ててうるさすぎる。

    あと壁が薄い
    隣人の笑い声聞こえてきて寒気する…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード