-
1. 匿名 2012/12/14(金) 23:23:03
■アメリカ 1,122kcal
●半熟目玉焼き
●カリカリのベーコン
●ハッシュポテト
●トースト2枚
●オレンジジュース
●コーヒー
参考までに…アメリカの朝食
+7
-1
-
2. 匿名 2012/12/14(金) 23:24:49
■トルコ 1,080kcal
●トルコパン
●ジャム
●オムレツ
●白チーズ
●オリーブ
●トマトとキュウリのサラダ
●砂糖たっぷりのチャイ(お茶)
●オレンジジュース
+7
-1
-
3. 匿名 2012/12/14(金) 23:26:24
>1
家庭で毎朝こんな朝食食べてるアメリカ人いないと思うけど。
大抵みんなシリアルでしょ+32
-3
-
4. 匿名 2012/12/14(金) 23:26:28
うわぁ
腹一杯です!
ごちそうさま+28
-1
-
5. 匿名 2012/12/14(金) 23:26:30
アメリカもトルコも凄いね!
朝からこんなに食べたら胸やけしちゃいそう…+13
-4
-
6. 匿名 2012/12/14(金) 23:26:38
朝しっかり食べるとお腹を壊してしまう…+9
-3
-
7. 匿名 2012/12/14(金) 23:27:07
トルコのオムレツおいしそう!+24
-2
-
8. 匿名 2012/12/14(金) 23:29:37
■ドイツ 731kcal
●黒パン
●ハム
●チーズ
●ゆで卵
●オレンジジュース
●コーヒー
■フランス 255kcal
●コーヒー 38kcal
●タルティーヌ 218kcal
+33
-0
-
9. 匿名 2012/12/14(金) 23:31:10
さすがアメリカって感じの朝食メニューだね+6
-3
-
10. 匿名 2012/12/14(金) 23:32:08
■中国 713kcal
●油条豆汁
■カンボジア 742kcal
●豚肉飯(バーイ・サッチュル)
+10
-5
-
11. 匿名 2012/12/14(金) 23:32:39
フランスが低カロリーなのが意外。
ていうかクロワッサンじゃないんだ!+18
-2
-
12. 匿名 2012/12/14(金) 23:32:57
朝食は軽いのがいいな+12
-3
-
13. 匿名 2012/12/14(金) 23:33:15
また夜においしそうな画像きた・・・+13
-0
-
14. 匿名 2012/12/14(金) 23:33:54
朝から豪華だねぇ~+13
-0
-
15. 匿名 2012/12/14(金) 23:35:25
+94
-5
-
16. 匿名 2012/12/14(金) 23:36:13
>>15
やっぱり日本食が落ちつくね~
しかしとてもこんなに朝から作れないw
現実はトーストとインスタントスープとかだな私…+41
-4
-
17. 匿名 2012/12/14(金) 23:36:28
もう 食べれないよ~
まんぷくすぐるでした
古すぎて分かんないか+2
-11
-
18. 匿名 2012/12/14(金) 23:37:14
>>15 日本の朝ごはんがこれってことは、他の国のも伝統食ってだけで、その国の人が実際に食べてるものってわけではないのかな?
+27
-0
-
19. 匿名 2012/12/14(金) 23:37:48
くそー お腹すいてきたじゃないか!+11
-0
-
20. 匿名 2012/12/14(金) 23:37:52
お腹すいた…
さっき磯辺焼き食べたのに…+4
-0
-
21. 匿名 2012/12/14(金) 23:39:00
>■中国 713kcal
●油条豆汁
これ1個で713kcalもあるの?+12
-0
-
22. 匿名 2012/12/14(金) 23:39:24
>15
めざしじゃなくサンマだよね?+30
-5
-
23. 匿名 2012/12/14(金) 23:40:51
ベトナムの人って外で朝ごはん食べることが多いらしくて
旅行に行ったとき、朝ごはんの外食の選択肢が多くて楽しかった
具だくさんスープやらパンやら色々
+20
-2
-
24. 匿名 2012/12/14(金) 23:41:18
>>22
めざしがあって美味しそうな朝ごはんの画像がなかったんだよ…ゴメン+16
-3
-
25. 匿名 2012/12/14(金) 23:41:46
和食が一番美味しいな やっぱり+7
-0
-
26. 匿名 2012/12/14(金) 23:42:25
アメリカは量もカロリーもすごいけど、
トルコが結構カロリー高くて意外だな。+3
-3
-
27. 匿名 2012/12/14(金) 23:43:49
+16
-38
-
28. 匿名 2012/12/14(金) 23:44:24
>>27
なんで一つのお皿に何でも盛りつけちゃうのかww+26
-2
-
29. 匿名 2012/12/14(金) 23:46:06
ドイツに旅行行ったとき朝食が毎日パンチーズソーセージばっかりで飽き飽きした
しかも普通の食事もそんな感じで、あまりおいしくなかった
ソーセージとビールとじゃがいもはさすがにおいしかったけど…バリエーションが少ないんだよ!+13
-4
-
30. 匿名 2012/12/14(金) 23:46:24
朝は忙しくて食べなかったり、前日の残り物で済ませることが多いから
こんな美味しそうな朝食をゆっくり食べてみたい。+11
-2
-
31. 匿名 2012/12/14(金) 23:46:31
やっぱり最強はこれ↓
+201
-7
-
32. 匿名 2012/12/14(金) 23:46:59
何だよ少ないと思ったら(゜O゜;朝食だけで?凄すぎる+4
-0
-
33. 匿名 2012/12/14(金) 23:47:03
>>31
うわあああやめろ!
ダイエット中なのに!+9
-2
-
34. 匿名 2012/12/14(金) 23:48:33
玉子がけご飯を越えるものはまだない+17
-2
-
35. 匿名 2012/12/14(金) 23:53:24
アメリカのカロリー高すぎだろwww+5
-0
-
36. 匿名 2012/12/14(金) 23:54:12
やばい・・こんな時間に見るんじゃなかったわww+4
-1
-
37. 匿名 2012/12/14(金) 23:55:24
>>31
うん、これが一番おいしそうだ+17
-1
-
38. 匿名 2012/12/14(金) 23:55:30
朝からヘビーすぎるだろww
そりゃあ太った人が多いわけだよなww+6
-2
-
39. 匿名 2012/12/14(金) 23:56:55
>>31
うまそうな写真だな・・
やっぱりおにぎりが一番ww+30
-5
-
40. 匿名 2012/12/14(金) 23:57:48
トースト2枚の時点で凄いと思う・・+10
-2
-
41. 匿名 2012/12/15(土) 00:06:20
>>27
料理研究家の園山さんのお得意の豆料理の新作かと思ったww+30
-1
-
42. 匿名 2012/12/15(土) 00:48:09
カンボジアが意外とがっつり系だね。
お昼もしくは夜でもいけそう+6
-0
-
43. 匿名 2012/12/15(土) 00:50:21
朝ごはんはそんなにたくさん作る時間もたくさん食べてる時間もない…
トーストに何かしら載せて(茹で卵のマヨ和えとかレタス+ハムとか)、オープンサンド状態で一気に食べてる+5
-0
-
44. 匿名 2012/12/15(土) 01:19:15
なんだかんだ和食だよなぁ+12
-5
-
45. 匿名 2012/12/15(土) 01:43:48
朝からチーズフォンデュをお腹いっぱい食べた日がある。
お昼まで胃もたれした。+6
-0
-
46. 匿名 2012/12/15(土) 01:44:43
朝食だけで1000kcalオーバー!!昼、夜合わせたら3000超えるんじゃ?目立った高カロリー食品はトースト位だから油使ったり量が多いのかな
やっぱ朝はご飯、お味噌汁、納豆、卵がいい
こう考えると和食が海外で注目されるのが分かるなー カロリー低いわりに栄養価高いしね 米は腹持ちもいい!+6
-0
-
47. 匿名 2012/12/15(土) 03:08:27
朝からこんなに食べる時間のゆとりがほしい。+10
-0
-
48. 匿名 2012/12/15(土) 03:19:24
朝から焼き魚とか理想だけどさー。
ごはんと味噌汁、納豆で満たされちゃうんだよね。
たぶん自分だったらそれ以上食べるとお腹ゴロゴロいう。+9
-1
-
49. 匿名 2012/12/15(土) 03:21:15
>>27
その黒いやつ、何?+3
-0
-
50. 匿名 2012/12/15(土) 04:19:12
朝からすごいボリュームだな+1
-1
-
51. 匿名 2012/12/15(土) 04:20:12
やばい、見てたら腹減ってきたよ+0
-0
-
52. 匿名 2012/12/15(土) 04:28:19
このスレお腹すくw 日本の朝ごはんの健康さに笑った+3
-0
-
53. 匿名 2012/12/15(土) 04:29:08
アメリカの朝食~はホテルの朝食バイキングだとあれくらい食べたくなる+7
-0
-
54. 匿名 2012/12/15(土) 04:30:53
こういうのの世界の見るの楽しい
フランスはカロリーも少なくて手頃だね+4
-0
-
55. 匿名 2012/12/15(土) 04:33:06
>>27 イギリス・・・w なんか色合い的にもおいしそうに見えないよねw+4
-1
-
56. 匿名 2012/12/15(土) 04:33:38
「知っとこ」の世界の朝ごはんのコーナーとか好きだよ+8
-0
-
57. 匿名 2012/12/15(土) 04:35:26
>>2 トルコの右手前のお皿は何がのってるんだろう・・・+1
-1
-
58. 匿名 2012/12/15(土) 04:46:20
これは今マンハッタン周辺で流行っているBiscuits & Gravy . .
と言う朝食メニューです。
読んで字のごとくビスケットにグレービーソースがどっば〜( ̄Д ̄)ノ
画像はビスケットがわかりやすい様な控えめなの選びましたが、普通はソースの海にビスケットの小島がある感じ(汗)
具材としてソーセージ などもゴロゴロ。
味は・・不味くはないけどとっても大味です。
日本に入ってきたら日本人にはウケるのかな? カロリー考えるだけで恐ろしいよ!+9
-0
-
59. 匿名 2012/12/15(土) 05:20:59
やっぱり和食が一番!
外国のは美味しそうなんだけど、胸焼けしそうと
感じた時点で、年を痛感してしまうw+6
-1
-
60. 匿名 2012/12/15(土) 06:39:02
えー 1122kcalってダイエットしてる時の1日分のカロリーだよ。+6
-0
-
61. 匿名 2012/12/15(土) 06:39:55
アメリカの朝食はすごく食べてみたい
でも朝からあんなに食べたら1日やばいことなるだろうなあ+4
-0
-
62. 匿名 2012/12/15(土) 07:47:06
朝から高いカロリーを取って、びっくりしました。
日本の朝ご飯は健康的だね。+1
-0
-
63. 匿名 2012/12/15(土) 08:01:21
主婦ですが、毎朝こんな事してられないよ。
子供もいるし。
最近いろいろと食事の事、話題に出てるけど
それだけ大切なら
こーいう事を解決する画期的なシステム
誰か考えてスタートしてくれないかなー。
前日に人数分の朝御飯を
デリバリーできる、、、とか?+4
-4
-
64. 匿名 2012/12/15(土) 08:26:07
>>27の写真は、ホテルのバイキング形式の朝食じゃない?
つまり盛った人が雑だったというwww
イギリスに出張の時、ああいうのばっかりだった。
デカイマッシュルームが美味しかったな~♪
見た目より味は良かったよ。+2
-0
-
65. 匿名 2012/12/15(土) 08:43:48
こう考えると日本はすごく健康的なんですね!
日本食だけ食べるようにしていたら必然的に痩せるんじゃないかと思いました。+3
-2
-
66. 匿名 2012/12/15(土) 08:44:58
マジでアメリカ人朝からこんなに食べるの?
胃もたれおこしそう+1
-0
-
67. 匿名 2012/12/15(土) 09:13:06
フランスの朝食が軽めなのは、ゆっくりランチするからだったはず。
食事って文化が現れるね!+4
-0
-
68. 匿名 2012/12/15(土) 09:32:33
ゆっくり噛んで食べることで満腹感になるから
たくさん食べてしまいがちなときは噛む回数を増やすといいらしいですよ。+1
-1
-
69. 匿名 2012/12/15(土) 09:33:43
すごいなぁ
アメリカの人の胃ってどうなってんの?活発に働きすぎじゃね?w+1
-0
-
70. 匿名 2012/12/15(土) 11:06:53
アメリカやばいね
肥満大国も頷ける+3
-0
-
71. 匿名 2012/12/15(土) 11:27:17
やっぱり和食が最高
日本に生まれて良かった+3
-0
-
72. 匿名 2012/12/15(土) 11:45:34
「知っとこ」の世界の朝ごはんってあれ嘘だよね?
イタリア人は朝からパスタなんて食べないよ!とか
ツッコミどころ満載なんだけど。
+8
-1
-
73. 匿名 2012/12/15(土) 11:45:56
フランスに住んでたけどオレンジジュースとコーヒー朝食によく出されてたよ。なんで飲み物2つ出すのか聞けばよかった
パンとジャムとバター、もしくはシリアル。チョコたっぷりなパンも出された…低カロリーだとは思えなかったけどなー
ランチはサンドイッチだったり近くのカフェの本日のお薦め。
ランチの時間たっぷりってより食後休む時間が長かったよ。公園で食べてだらーんとしてる人よく見かけた
+3
-0
-
74. 匿名 2012/12/15(土) 11:58:37
>>72 国というよりも、あれに登場する新婚夫婦の場合は・・って感じなんじゃないかな+2
-1
-
75. 匿名 2012/12/15(土) 12:03:29
アメリカの人とか体質なのかな、
よく朝からそんな重いもの食べれるね+1
-0
-
76. 匿名 2012/12/15(土) 12:16:05
トルコの朝食カロリーは高いけど
バランスはなかなかいいね+2
-1
-
77. 匿名 2012/12/15(土) 12:18:10
今、ダイエット中で、1日1500キロカロリー程度にしています。
アメリカの朝食を食べたら、昼食と夕食をほとんど食べられなくなるw+1
-0
-
78. 匿名 2012/12/15(土) 12:34:12
こんな朝食食べてるから
こんなことになる
レシートに「太った女の子たち」と印刷されていると客がブチギレ! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-0
-
79. 匿名 2012/12/15(土) 12:34:59
一瞬、一日の摂取カロリーかと思ったら
朝食だけなのね・・・+3
-0
-
80. 匿名 2012/12/15(土) 12:36:00
あ、でも旅行とかで朝バイキングだったら、すごく食べてしまう
これぐらいのカロリー行ってそうw+7
-0
-
81. 匿名 2012/12/15(土) 13:23:35
旅行のホテルのバイキングはおいしいんだよねw+5
-0
-
82. 匿名 2012/12/15(土) 13:32:54
アメリカってこんなにカロリー高いもの食べてるの??w+0
-0
-
83. 匿名 2012/12/15(土) 13:45:32
トルコの朝食は、必ず分厚いフランスパンみたいなパンもでてくるし、スープもでるよ♪美味しいけどね。
トルコに里帰りした時、太りました(笑)+0
-0
-
84. 匿名 2012/12/15(土) 14:16:19
+5
-1
-
85. 匿名 2012/12/15(土) 14:29:14
普段の朝食はおにぎり一個くらいしか食べられないけど、温泉とか行って旅館の朝食とか、割りとボリュームあってもペロリと平らげてしまう。
ホテルの朝食バイキングも、お昼になっても余裕でお腹一杯なくらい食べてしまう(笑)
非日常的なマジック?+8
-0
-
86. 匿名 2012/12/15(土) 14:48:05
普段は朝ごはんは食べないのに
旅行に行くと朝からご飯2杯とか軽く食べてしまう・・・+3
-0
-
87. 匿名 2012/12/15(土) 14:50:34
エッグスンシングスのパンケーキが朝食に食べられたら幸せ
たっぷりの生クリームといちごソースがおいしい+1
-2
-
88. 匿名 2012/12/15(土) 16:35:16
ホテルの朝食バイキングは好きなものだらけ!
ついつい食べ過ぎてしまいますね+4
-0
-
89. 匿名 2012/12/15(土) 16:41:53
アメリカの朝食を白ご飯に置き換えると、
私の夕食と同じになるw+1
-0
-
90. 匿名 2012/12/15(土) 17:11:18
こんなの毎日食ってたら確実に太るわw+1
-0
-
91. 匿名 2012/12/15(土) 17:15:01
朝食はいっぱい食べたほうが残りの食事を制限しやすくなるからいいんですよ。
それにしても日本食って低カロリーで健康ですね。+2
-0
-
92. 匿名 2012/12/15(土) 17:30:06
フライドチキンを放課後のおやつに4年間食べ続けた12歳というのが話題になってましたね。
腎臓病になって人工透析受けてるみたいです。+3
-0
-
93. 匿名 2012/12/15(土) 17:40:50
アメリカの人にはとりあえずもっと野菜食べろっていいたい+0
-0
-
94. 匿名 2012/12/15(土) 17:59:37
こんなに朝からお母さんが用意するの!!???
それとも海外なら女中さん?
女中さんは仕事だからまあしょうがないけど、
お母さんが朝からこんなに作って片付けるなんてちょっと可哀想だよ。+0
-0
-
95. 匿名 2012/12/15(土) 18:04:16
アメリカは見事に緑が無いねw+1
-0
-
96. 匿名 2012/12/15(土) 18:08:33
ごはんからパンへ代わってからもう20年くらいは経ちます。
朝は時間がないから手っ取り早く食べられるものになってしまいますね。
朝からゆっくりとこんなご馳走を食べれる身分になりたいですよ。+0
-0
-
97. 匿名 2012/12/15(土) 18:33:59
アメリカ、ディナーなみのカロリー。
そりゃ太るよね・・・+1
-0
-
98. 匿名 2012/12/15(土) 19:26:03
寝起きとか胃モタれたりするんだけど、こんなに食べれるものなのか?
>1の画像だと、食パン1枚で充分。夜は普通にたくさん食べれるけど。+0
-0
-
99. 匿名 2012/12/15(土) 19:48:10
>>27
このイギリスの朝食って・・・まるで残飯+1
-0
-
100. 匿名 2012/12/15(土) 19:49:33
>>84
手前の子供の腕についているのは、ハムですか?+3
-0
-
101. 匿名 2012/12/15(土) 19:50:39
朝食は一日の活力源だから、しっかりと食べるようにしているけど
さすがに、外国の量は無理だ・・・+2
-0
-
102. 匿名 2012/12/15(土) 19:56:07
フランスの朝食が一番作るの楽でいいねwww+1
-0
-
103. 匿名 2012/12/15(土) 20:16:42
朝食で1000キロカロリーも食べたら絶対胃もたれする自信があるw+1
-1
-
104. 匿名 2012/12/15(土) 21:16:07
アメリカって街中で細い人あまり見かけないよ やっぱり1000キロカロリーオーバーは危険です。
でもおいしそう!+0
-0
-
105. 匿名 2012/12/15(土) 21:18:11
朝食で1000オーバーじゃ
夕食は2000オーバーしそう+1
-0
-
106. 匿名 2012/12/15(土) 21:19:17
確かにトルコの高カロリーは意外
高地が多いからかな+0
-0
-
107. 匿名 2012/12/15(土) 21:20:56
和食の画像でホっとする
やっぱり日本食っていいね+0
-0
-
108. 匿名 2012/12/15(土) 22:31:49
>>31
おにぎり、たまご焼き、ウィンナー
お弁当の残りっぽいけど、うまそう+2
-0
-
109. 匿名 2012/12/15(土) 22:33:01
なんど見ても、イギリスの朝食だけが受け付けないw
イギリスの人かわいそうだな+2
-0
-
110. 匿名 2012/12/15(土) 22:51:02
うちは何も飲み食いしないから0カロリーw+0
-2
-
111. 匿名 2012/12/15(土) 23:12:04
あれおかしい…家、毎朝ご飯アメリカ…+0
-0
-
112. 匿名 2012/12/15(土) 23:19:14
朝食はしっかり食べた方がいいといっても限度があるでしょうよ・・・+2
-0
-
113. 匿名 2012/12/16(日) 04:14:58
>>110
朝食抜きは体に悪いですよ。野菜か果物だけでも食べた方がいいと思う。+2
-0
-
114. 匿名 2012/12/16(日) 09:03:27
一週間食べただけで1kg以上太ってしまいそうだw+0
-0
-
115. 匿名 2012/12/16(日) 13:28:28
>>108
イギリスは何かと不味いって言われるしねw
あんまり食べ物にこだわらないのかな+0
-0
-
116. 匿名 2012/12/16(日) 18:57:16
韓国に比べたらマシさw+0
-0
-
117. 匿名 2012/12/16(日) 21:38:30
朝から1000キロカロリー超える食事はちょっときついね+1
-0
-
118. 匿名 2012/12/17(月) 13:14:30
でも朝ごはんはしっかりと取ったほうが健康にいいんじゃなかったっけ?+2
-0
-
119. 匿名 2012/12/17(月) 14:05:23
アメリカのご飯って、毎回こんな具合だからあっという間に太るw+0
-0
-
120. 匿名 2012/12/17(月) 16:18:52
一般的じゃないけどタモリは朝からすき焼きとか食べるらしいね
朝たくさん食べて昼夜あんまり食べないほうが痩せるらしい
アメリカ人は3食(+おやつ)ぜんぶたくさん食べるんだろうけどww+1
-0
-
121. 匿名 2012/12/17(月) 16:44:41
朝食を食べなくなって何年たったか忘れてしまった+0
-0
-
122. 匿名 2012/12/27(木) 06:35:13
アメリカの人より自分のほうが食べてるんですけどw
運動すればふとらないしー!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
朝ごはんのメニューは各国、民族によって違います。ただ朝にしっかり食べて1日のエネルギーを補給しましょう、とはよく言われるところです。