ガールズちゃんねる

自分の悪口教えてもらい嬉しかったですか?

363コメント2019/03/03(日) 21:59

  • 1. 匿名 2019/02/26(火) 09:49:58 

    教え方にも関係するのかなと考えますが。こちらは何も聞いてない。突然教えられる。

    笑顔やゲタゲタと笑いながら教えられる。親切心で教えるのだから傷つくとは思わない。むしろ良いことをしてると教える人の気持ち優先。

    「あなたの悪口〇〇さんが言ってたよ」と教えられたことありますか?嬉しかったですか?教えられて良かったですか?教えられた後悪口言ってたよって人との関係は?

    +15

    -181

  • 2. 匿名 2019/02/26(火) 09:50:41 

    教えてくれる人こそ性格悪いと思ってる

    +1216

    -17

  • 3. 匿名 2019/02/26(火) 09:50:48 

    ゲタゲタてw

    +158

    -2

  • 4. 匿名 2019/02/26(火) 09:51:03 

    嬉しいわけない!
    知らなくていい事もあるよね。

    +639

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/26(火) 09:51:12 

    嬉しくはない

    +317

    -0

  • 6. 匿名 2019/02/26(火) 09:51:35 

    嬉しくはないけど、
    教えてくれた人の本性がわかったのは良かった

    +683

    -5

  • 7. 匿名 2019/02/26(火) 09:51:41 

    私の周りにはそんな馬鹿いない。

    +75

    -8

  • 8. 匿名 2019/02/26(火) 09:51:43 

    言われたことあるよ
    気分悪くなって距離を置いてる
    信用が出来なくなった

    +445

    -4

  • 9. 匿名 2019/02/26(火) 09:51:45 

    伝書鳩さん?あんまりいい気はしないね。
    まぁその人との関係性によるけど。でも他人の口を借りなくて自分の意見として言うなら聞く余地あるかな

    +188

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/26(火) 09:51:48 

    嫌な気持ちになりました。むしろ嫌がらせかと思ってしまいました。疎遠になりました。

    +348

    -4

  • 11. 匿名 2019/02/26(火) 09:51:51 

    人の不幸を楽しんでるんだよ

    +231

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/26(火) 09:51:55 

    教えてくれる人を口が軽いんだなと認識する

    +348

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:05 

    教えられて良い気持ちはしないなぁ。薄々気付いてはいた事あるけど…そうなんだぁ~で終わる。相手とはそれなりの距離で接してた

    +113

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:08 

    悪口言っても良いから何も教えないで欲しい

    +203

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:09 

    こいつ性格悪いなぁって思う。

    +256

    -3

  • 16. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:11 

    嬉しくないし聞きたくない!
    でもたまに「私の悪口言ってたら教えてね。」って人いる。
    勇気あるな、って思う。

    +212

    -3

  • 17. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:22 

    知らせなくていいよね。

    わざわざいってるくらいなら、その場で注意してくれたらいいのに。

    +181

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:25 

    自分の悪口教えてもらい嬉しかったですか?

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:25 

    ドMか!

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:34 

    自分の悪口教えてもらい嬉しかったですか?

    +51

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:36 

    こんな風に言われてたよ。
    でも、私はそんなふうに思ってないから。
    一緒に頑張ろう!って言われたい。

    +7

    -46

  • 22. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:49 

    嬉しいはずない!
    悪口言った人もそれをわざわざ伝えてきた奴ともサヨナラします
    バイバイ(ヾ(´・ω・`)

    +232

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:57 

    多分この人も一緒に言っていたんだろうなと悟る

    +268

    -4

  • 24. 匿名 2019/02/26(火) 09:53:12 

    たぶん主さん説明が下手って悪口言われてると思うよ

    +13

    -4

  • 25. 匿名 2019/02/26(火) 09:53:22 

    「教えてくれてありがとう、私も貴方が教えてくれたって伝えておくね」
    友達関係は終了する

    +318

    -4

  • 26. 匿名 2019/02/26(火) 09:53:47 

    言ってた人、教えてくれた人もろとも恨む。
    どいつもこいつも不幸になりますようにって思う。
    落ち着いてからしみじみと、あぁ。教えてくれた人も、私のことを嫌ってたんだー・・・と思い知る。

    +143

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/26(火) 09:54:11 

    嬉しいわけない。悪口を言った人、告げ口した人どちらにも警戒してしまう。

    +159

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/26(火) 09:54:21 

    悪口なんて誰だってある程度言われてるのにそれをわざわざ本人に教えるなんて性格悪い以外の何ものでもない。

    +219

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/26(火) 09:54:21 

    昔、一瞬バイトしてた所
    店長があんな事こんな事…
    気分は悪いけど、まずその店長が子供過ぎてびっくりした。告げ口した子は変な子だなと。
    冷静に考えて私何も悪くなかったし
    今はそのお店無くなってる。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/26(火) 09:54:26 

    ◯◯ちゃんから聞いたけど、私の悪口言ってるらしいね、って言おうかな

    +132

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/26(火) 09:54:38 

    現在進行形の場合はどう?

    あなたと仲良いふりをして話を聞き出し、それを他人の前で話して馬鹿にしている
    教えて欲しい→プラス
    そのままの関係でいたい→マイナス

    +70

    -1

  • 32. 匿名 2019/02/26(火) 09:54:51 

    内容によるかな。
    教えてくれた人も含めての悪口を教えてもらったことはあります。
    それはその人と痛みを分かち合えたし、そんなこと言われてんだ?と知れて嫌ではなかったです。

    それが、自分だけの悪口を教えてもらったら、嫌な印象しかないし、教えて来た人が嫌になりますね。
    知らなきゃ良かったことを、何でわざわざ言ってくるのー?と腹正しく思う。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/26(火) 09:54:52 

    >>6教えた人が話を盛ってたりする場合があるよ
    だから信じるのはあまり良いとは思わない

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/26(火) 09:55:19 

    私は教えて貰って良かったと思うよ。
    その人達に対して無理してフレンドリーに振る舞っていたから。
    その後は挨拶と返事はするけど親しげにはしないように改られたもん。

    +114

    -3

  • 35. 匿名 2019/02/26(火) 09:55:22 

    ありますよ。いつもそうやって他人を揉めさせるのが好きなヤツから言われた。だから「えー、そうなの?でもあの人貴方の事も言ってたのに」と言ったら顔色変わってた。

    +170

    -3

  • 36. 匿名 2019/02/26(火) 09:55:31 

    その人が一番曲者です

    +102

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/26(火) 09:55:35 

    噂や悪口を私にだけ影で言ってくる後輩のこと
    他の人に相談したいけど、他の人が悪口言われてることを告げ口する結果にもなるから、誰にも相談できない
    もうやめてほしい

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/26(火) 09:56:45 

    嬉しかったとは思えなけど、良かったと思ったことはある
    悪口言ってたのが私も嫌ってる人だったし、教えた人が伝書鳩気質なのがわかったしね
    その後、双方との接点は最小限にして今は縁が切れてます

    +77

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/26(火) 09:56:45 

    たぶんこの人は私が悪口言われてるの聞いて嬉しかったんだろうなーと思う。だからわざわざ報告してきたんだなって。

    +93

    -4

  • 40. 匿名 2019/02/26(火) 09:56:55 

    悪口言っていたのは見た目も性格もブスだったw

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/26(火) 09:56:59 

    自分の悪口教えてもらい嬉しかったですか?

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/26(火) 09:57:08 

    これダメなことと気付いてないで教えてくる人いるね
    逆に「良いことしたわ〜」と思ってる人

    +89

    -3

  • 43. 匿名 2019/02/26(火) 09:57:19 

    全然嬉しくないし
    疑心暗鬼になる。

    なので私も悪口聞いても
    本人には絶対に言わない。

    +63

    -1

  • 44. 匿名 2019/02/26(火) 09:57:36 

    親切心でも教えたらダメらしいよ。
    悪口聞いても何も変わらない態度で接する
    告げ口する人を疑え。
    告げ口する人の特徴
    ・良かれと思って
    ・告げ口する人の想像通りに言われてる人を動かしたいだけ。自分の言うことに従わせたい。
    ・私はあなたのこと悪く思わないけど誰それさんが言ってた。誰それさんの印象を悪くしたい。人の名前を使わないと自分の気持ちが言えない小心者。伝える人がそう思わないな伝えなくて良い。
    ・ギグシャクさせて仲違いさせ喜んでる

    +106

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/26(火) 09:57:39 

    言い方と密告者との親密度にもよる。表面上すり寄ってきた仕事仲間が実は裏では私のことをどう言ってるかを教えてもらった時は、今後のために知れて良かったと思ったし、教えてくれた人に悪意は感じなかった。

    +20

    -4

  • 46. 匿名 2019/02/26(火) 09:57:46 

    うちの母、よく〇〇ちゃんがアンタの悪口言ってたよ!って教えてくれる。
    自分ではいいことしてるつもりらしい。
    大嫌いです。

    +102

    -2

  • 47. 匿名 2019/02/26(火) 09:57:51 

    逆にあなたの事も言ってたわよと乗っかりましょう。すぐに黙るはずです。

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/26(火) 09:57:54 

    いつの間にか精神病んだ元カレが、会ったこともない向こうの母親が私を嫌ってると教えてくれたわ。
    しかも嫌う理由が、第三者の嘘で濡れ衣。
    母子揃って頭おかしい。
    ついでに別れた父親はもっとおかしいことが分かってソッコーバイバイ。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/26(火) 09:57:55 

    あるよ。だから何?って感じ。文句あんなら直接言えば良いし、親切心で勝手に言ってるなら余計なお世話だし、第一お前に関係ないだろ。って思う。

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/26(火) 09:58:00 

    >>35
    いい返し方ww
    自分は言われてないと思ってるんだね

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/26(火) 09:58:16 


    自分の悪口教えてもらい嬉しかったですか?

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/26(火) 09:58:18 

    相手がいい人だと警告してあげたい時はあるけれどね

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/26(火) 09:58:19 

    >>35
    小学校高学年の時そういう子いたわ。人の仲をかき乱すやつ。被害にあったことあるし。大人になってもやってる人いるなんて呆れる。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/26(火) 09:58:36 

    教えてくる時点で、教えてきた人に何らかの利益があってのことだな?と分かるので、その場では聞くだけにとどめる。決して同意したり激昂したり、自分の感情を表さない。そして自分としては教えてきた人に対して、大きな貸しができたと考える。
    ずっと口外せず暖めておいて、もし教えてきた人が攻撃してくることがあったら有益に使う。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/26(火) 09:58:58 

    誰一人陰で悪口言わないならね。
    教える人も言ってるからね。
    普通悪口言ってるなんて、どんな気持ちで教えるんだ?
    教えられても傷つくわ

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/26(火) 09:59:01 

    自分の悪口知っても嬉しいわけがないよ。むしろ、余計なこと教えてくるんじゃねぇよ!ってその教えてきた人に怒りをおぼえる。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/26(火) 09:59:14 

    そんなお馬鹿さんとは離れましょう。なんの得にもなりません。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/26(火) 09:59:39  ID:rLVOha3C9S 

    高校生の時友達がそうだった。
    はっきり言って気分悪い。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/26(火) 09:59:48 

    「みんなそう言ってる」系は
    へっぴり腰の言いたがりが自己紹介してるだけとしても

    「本当にその通りに」悪く言われてたんなら

    こっちの傷つく顔を見たかったのであろうが
    伝えてきた本人がニヤニヤしてようが礼を言うわ

    嘘をついたり盛ったりだったらタチ悪いけど
    そのまままっすぐ伝えてくるような奴なら不快でも
    まだ見所はある部類よ

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/26(火) 10:00:25 

    中学の時に「嫌いって言ってたよ」て言われた事あったけど、ムキになって「自分も嫌いだし」って言った事ある。実際に苦手だったし…
    今考えると、その伝えた人が面白がって拗らせさせようとしたのかと思うけどね…まぁ、お互いに表に出さないまま3年間友だちとして付き合ったけどw
    伝えなくて結構です‼

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/26(火) 10:00:28 

    >>44
    このトピ開く人は分かってるよ...
    該当する人はトピごとスルーすると思う。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/26(火) 10:00:44 

    笑いながらでもなくまじめに教えられてもね。
    もう対人関係はもつれる。
    意識してしまいダメになるか、意識せず付き合い続けても「言われてるよ!」って何度も言われるようになる

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/26(火) 10:01:01 

    自分の事ならまだしも、我が子がひとりで可哀想でしたってわざわざ教えてくれる人がいた。
    その一回で嫌いになった。

    知らなくていい事いっぱいあるよね。
    知らないから幸せな事もある。

    わざわざ悪口言ってたよと親切そうに教えてくれる人が一番厄介だよね。
    悪口も本当かどうか怪しいよ。

    +45

    -2

  • 64. 匿名 2019/02/26(火) 10:01:36 

    当方ガル男です

    女上司「あのね。ちょっと言いにくいことなんだけど…」

    当方「はい…」

    女上司「他の人からワイくんの…体臭のことで…困ってるって…」

    当方「あ…(震え声)」

    女上司「こんなこと言われてやだよね?ごめんね。」

    当方「いや…すいません…」

    女上司「少し気をつけてくれたらいいからね?じゃあ…仕事戻ろっか」

    当方「はい…」


    ガチで泣きそうになったわ…

    +41

    -10

  • 65. 匿名 2019/02/26(火) 10:01:46 

    >>31
    なんかわかりますよね、自分で。
    あー、言ってんだろうなぁって。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/26(火) 10:01:51 

    どんな人が喜ぶのさ?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/26(火) 10:01:55 

    教えてくれたどころで
    それが本当なのかもわからない。

    人間関係をぐちゃぐちゃにする人って
    いるからね。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/26(火) 10:02:47 

    Aがこんなこといったよー、と伝えてAのことをみんなで嫌うように仕向けてるんだよね。そして何かできることあったら言ってね、と善人ぶって

    もちろんAがあることないこと言いまくって私を貶めてるなら教えてくれたら有り難いけど。

    大概自分の味方増やしたいだけ

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/26(火) 10:03:22 

    嘘の悪口言われてたみたいで「悪口言ってたから「それ違う、××なんだよ」と訂正しておいたよ」と言われたことはあります。
    それは嬉しかったな。
    「悪口言ってたよ」ってかばいもしなかったこと報告されても、言ってきた人にも言われたことにもモヤモヤする…

    +45

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/26(火) 10:04:02 

    こっちをパニックにさせて楽しんでるような気がする
    細かく聞くと「ほらほら直したら?」とかさ。
    藁をもすがる気持ちで教えてくれる人に縋り付かせたいのか?でも、すがると振り払われたりする。
    なんなの?ってなる。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/26(火) 10:04:29 

    教えてきた人は言いにくそうに言ってくれたけど、申し訳ない気持ちでいっぱいだった。経験が浅く体調がすこぶる悪かったことで起こしてしまったミスのため気付いてない人からの辛い評価だった。教えられた時はショックが大きすぎてしばらく落ち込んだ。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/26(火) 10:04:32 

    職場にそういうやつがいる。
    仲間割れさせようとしてるだけとしか思わない。
    そういうやつ一番信用できないって自覚してほしい。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/26(火) 10:04:34 

    嬉しかったことなんか一度もない。

    むしろ教えてくるやつが一番悪だと思ってる。

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/26(火) 10:04:36 

    >>64

    肉を減らして野菜を食べろ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/26(火) 10:05:08 

    教えてくれてありがとう
    私○○さんに嫌なことしてるみたいね
    謝ってくるね
    あなたがわざわざ伝えてくれたいい人だってことも○○さんに教えてあげないと。

    って天然のふりして伝書鳩を追い込む

    +68

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/26(火) 10:05:35 


    >>44
    少数かもしれませんがこういう人間>>59もいますから

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/26(火) 10:05:38 

    教えてもらったことないよー。
    でも教えてもらったらいい気分しないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/26(火) 10:05:51 

    自分の悪口を人に伝えるなんて暇な人もいるんですね。良かれと思って、あなたのために、とかいかにも的な事を言うんでしょうけど、単純に面白がってるだけでしょうね。性悪な人のする事です。

    +26

    -2

  • 79. 匿名 2019/02/26(火) 10:05:55 

    兄嫁にこれやられた。お父さんがこう言ってましたよ〜って。仲悪くさせたいのか?って思ってモヤモヤしてたら、しばらくして今度は父と兄の悪口を私に言われた。
    大嫌いになったよ。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/26(火) 10:06:49 

    友人「○○があなたの悪口言ってたよ」
    私「なんて言ってたの?」
    友人「それは聞かないほうが良いよ」

    じゃあわざわざ伝えてくんなや

    +66

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/26(火) 10:06:49 

    教えられて喜ぶ人いたの?
    人なんて二面性あるよ。
    私も相手のことが「ん?」と思うことはある。
    仲良くなりすぎたりすると悪口は言われるもんだと思うけど。悪口かどうかはわかんない

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/26(火) 10:07:01 

    >>66

    知らない所でコソコソ嘘をついて回って
    人間関係を操作したがる人間が
    「告げ口」を嫌うのもあるので

    自分は正直知らなかった方が危険だった事があります

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/26(火) 10:07:06 

    >>64
    この場合は女上司も言いたくて言ったわけではないかと。

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/26(火) 10:07:25 

    私が悪い事をしたのに自分では気づいてない場合は教えて欲しい
    「なんかムカつくよね」とかならいらない

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/26(火) 10:08:36 

    教えられたことがないって人もいるのかな?
    でも人の悪口は聞いてるとは思う。
    いない時に言われてるって疑心暗鬼になる。
    悪口の場にはいたくないなって思うようになる。

    だって悪口言い合う人たちってすぐに「あなたが言うから」となすりつけてるよ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/26(火) 10:08:43 

    >>1
    優しく留守堂みたいに、「ありがとう」って言えば?

    その後は無視で!
    自分の悪口教えてもらい嬉しかったですか?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/26(火) 10:09:32 

    >>84
    女同士でふわっと完結してるけど「なんかムカつく」とか
    語彙とか整合性にとぼしい人の言い草だから好きじゃないですわ

    相手に確認すれば誤解が解ける程度の話だったりするのに

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/26(火) 10:09:48 

    私はそれやられて親友をもう受け入れられなくなりました。
    「◯◯さんがあなたのこと、いつまで会社にいるの?(定期的に異動があるので)」って言ってたよ」と言われ。
    「早くいなくなればいいのに」って意味にしかとれないので、しばらく凹んだし、今でもその人のこと怖いし、何よりそれをわざわざ聞きもしないのに私に伝えた親友に不信感でいっぱいです。
    勇気を出してさり気なくそのことで傷ついたと伝えたらまさかのスルーだったので、もう距離を置くことにしました。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/26(火) 10:10:19 

    >>64
    64さんが臭うことに気づいてなかったのならこれはある意味親切では…?言い方も優しいですし。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/26(火) 10:10:44 

    お子さんいる方で
    「あなたのお子さん、みんなから悪く言われ嫌われてるよ。遊びたくないって」なんて教えられて嬉しい?
    私はショックだよ。自分が悪口言われ嫌われてるよりショック。
    教えてくる人の神経や性格を疑うまで、オロオロしちゃうわ。

    +44

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/26(火) 10:10:46 

    大人になってから悪口大会になった事がない。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/26(火) 10:10:58 

    でもさ、表は仲間で通してるのに友達の悪口言われたら気分悪いよ。
    黙ってりゃいいのに何故この人だけそんな事言うのかっていう不信感。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/26(火) 10:11:58 

    悪口言う人より性格悪いって思った

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/26(火) 10:12:07 

    クラスの女子皆が嫌っていると言ってきた子が超絶嫌われていてその子と自分がちょっと仲良かったので巻き込まれた感じ
    自分が嫌われているのを棚に上げて言うなんて、本当に性格悪いそりゃ嫌われるわと納得して
    速攻、縁を切りました

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/26(火) 10:12:18 

    >>64
    教えてもらって良かったじゃん!これから気を付けられるしと思えば!

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2019/02/26(火) 10:12:43 

    うざかったです!いちいち言ってこなくていいのにって心の中で思ってました。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/26(火) 10:13:13 

    嫁同士、仲良くなり始めて嬉しかった時、義弟嫁に聞きたくなかったことを言われました

    私が困ると嬉しそうに笑ったりして、あ、この人自分が幸せじゃないんだなと悟りました

    一気に信用できなくなって、今は連絡してません

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/26(火) 10:14:55 

    聞かされて自分が傷ついたのと
    相手が悪いをごっちゃにしてる人がいるよね

    伝えてこられた事自体に正当性はあったのか
    誤解のある内容だったのかは関係ないの?

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/26(火) 10:15:04 

    ○○があなたの事こう言ってたよ〜

    は、底意地悪い人格だと認識してる。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/26(火) 10:15:04 

    悪口言われてるとき言われてる人は居ないから。
    教えにくる人のサジ加減で変わらないかな?
    まさか言ってたと名指しされた人は、言われてる相手に伝えてって話してない。何かストレスで言ってる。

    本人やさらに知らない人に教えるって人。
    人の口から出た悪口を人に教えるのが好き。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/26(火) 10:19:16 

    ○○さんの悪口言ってるよと聞かされた時、そんなはずないと否定したらLINEを見せられたよ
    子供を虐待してるとか変わった人だから関わらない方がいいよとかあの服装からして絶対不倫してるとか○○さんに似た人がおじさんと一緒に歩いてたとか全く事実無根な事だらけだった

    あーだから最近他のママさん達がこっち向いてコソコソ話してるのね…と感じてたけど2人とは完全に交流なくしたよ
    悪口ママは何かを察したみたいにオドオドしてたけど知らね

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/26(火) 10:19:48 

    告げ口してくる人の嘘って場合も有るよね。
    前にそういう人いたよ。
    好きな男や好きな友達を自分のものにしたくて嘘ついてる人。

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/26(火) 10:20:25 

    感情とか傷ついたとか眠たい話をどければ
    伝えられた内容の人らと伝えてきた本人を両方見極めるチャンスではあるね

    ただこれは個人的に今ある程度の年齢で面の皮が厚くなってるから言える事で
    学校や学生の年齢、職場で働いてるような立場なら
    聞きたくなかったやりにくくなるって気持ちも理解できる

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/26(火) 10:20:32 

    高校の時の友達。
    わたしがあまり知らないその子の
    地元の子らがわたしの悪口言ってたと
    聞かされた。
    わたしにとっては名前も知らないような
    人たちなのに20年経っても
    その存在が忘れられない。
    数年前その中の一人と飲む機会あったけど
    その人いるから断った。
    思えばその人は話したこともない人だから
    あーだこーだ聞かされた感想を言ってたに
    すぎず、わたしのことはなんとも思ってなかっただろうに。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/26(火) 10:20:50 

    伝える人って悪意をつけ足してるよね
    孤立させて自分の手元に置いておきたいって感じ

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/26(火) 10:21:40 

    告げ口なんてするもんじゃないって大人になってないの?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/26(火) 10:23:00 

    >>105
    むき出しでニヤニヤしてるか目が輝いてるようなのはそうだね

    教えてもらって本当に助かった事もあるからどっちとも言えない

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/26(火) 10:23:51 

    でも 凄いよね。
    自分はもし本当でも言えないかな。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/26(火) 10:25:59 

    >>101
    うわ…。やっぱりそういう人中にはいるんだね。そんな嘘、悪口言いふらして何がしたいんだろう。やってる事が学生時代から進歩してないね。悪口目撃ライン読んでも間接的な情報だから私だったら自分が目撃しない限り信じないわ。地雷ママひどすぎる。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/26(火) 10:26:22 

    言った。言わない。水掛け論になってしまうよ。
    告げ口した人だけが涼しく通り過ぎていく。
    無傷って感じだった。
    告げ口信じて相手に「なぜ?」と聞くと「言ってない」と認めない。対人関係がおかしくなったよ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/26(火) 10:28:18 

    会社にもいるけど、
    もう信じてないよ。
    告げ口してくる人のことは誰よりもね。
    ある程度付き合いある人なら「今何か嫌そうだった」とか話しててわかるから。教えてくれなくてもいい。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/26(火) 10:28:32 

    観てない人多いと思うけど、テラスハウスのゆいって子がそんな感じだった。だれが何を言ってたって言いまくって仲違いさせてる。自分は悪いと思ってなくてむしろ正義感みたいなの出してる。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/26(火) 10:32:36 

    楽しんでる人もいたみたいだけど、本当に何も考えず口に出してる人もいたよ。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/26(火) 10:33:17 

    教師にそれをやられました。引きました。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/26(火) 10:34:13 


    >>101
    自分が勝手に想像した事を
    いかにも本当に見た聞いたな言い方で
    口に出す人ってたまにいるから

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2019/02/26(火) 10:35:07 

    すごい信用できる子が教えてくれたら、教えてもらえてよかったって思う。

    悪口言ってる子にあんまり近づかないようにするし。

    +28

    -1

  • 117. 匿名 2019/02/26(火) 10:35:55 

    悪意で盛って言う人いると思う

    一人か二人が嫌ってるだけなのにクラスの全員から嫌われてるよみたいに

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/26(火) 10:35:55 

    小学校の時にやられた。
    引っ掻き回したいだけなんだろうけど、言われた私はショックで、家に帰って泣いた。
    その後、悪口を教えてくれた子は私が相談した事を全て悪口を言っていた子に伝えてた。
    それがきっかけで、誰も信用出来なくなり、人間関係の相談は誰にもしなくなった。

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/26(火) 10:36:17 

    >>64
    みんながこう言ってるよってストレートに言うんじゃなくて自分の意見として伝えればいいのに。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/26(火) 10:37:15 

    本人に告げ口するのって勇気いるよ。

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2019/02/26(火) 10:41:16 

    メンヘラっぽくなった同僚に粘着されて、あの人が○○って言ってましたよ〜ニヤニヤってされたことあるw
    印象操作してるのが透けて見えてたけど
    自分が不幸だから誰か引きずり下ろしたいんだろうね…

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/26(火) 10:41:30 

    >>120
    そんな勇気いらん

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/26(火) 10:41:57 

    よくよく確認したら前後を省いて悪口になるとこだけ切り取って言う人もいる。

    例えば
    Aも悪いし、Bも悪い。どっちも優しいのに頑固なとこ有るからねぇ。
    と、いう話を
    Bが頑固だから悪いって言ってたよ。
    みたくね。
    だから基本信用しないし、嬉しいとは思わないかな。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/26(火) 10:42:50 

    教えてもらってすぐに嘘だと分かった。
    だって私はその相手から(私の悪口言ってる相手)
    その人の家の畑で取れた野菜やお米をもらっていたから。

    その事を伝書鳩さんは知らないで私にウソを吹聴してきた。
    ニヤニヤしながら。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/26(火) 10:43:04 

    職場でもあるよ。
    悪口はどこにでもね。
    告げ口する人もいる。
    教えられて喜ぶ人は少ないかも。
    人の気持ちがわからないから伝えるのかも。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/26(火) 10:43:30 

    だいだい悪意を持って告げ口する人って自分も言われてるよね(笑)
    こっちは黙っててあげてるだけなのに
    馬鹿だなぁと思ってる

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/26(火) 10:44:34 

    職場の人がこんな感じ。しかも自分はいろいろ出来る女だと思ってるからタチが悪い。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/26(火) 10:45:51 

    相手が悪意なく言った事でも面白がって悪口にする伝書鳩もいるから怖いよね。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/26(火) 10:46:33 

    告げ口する人が一番悪口言ってること多いよね

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/26(火) 10:47:15 

    一般論では告げ口する人は真っ黒なんだけど、そうじゃない体験したことあるよ。

    自己愛とアスペがワンツーの組織で、裏で陰湿に悪口言われてたの教えてくれた人がいたからさっと縁切りできた。

    その人がいなかったら、なんか雰囲気悪いと思いながら利用されてたと思う。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/26(火) 10:53:26 

    >>129
    かなり大規模になるけど。
    私たちは外野だからって人の悪口で盛り上がってる人たちが一番たくさんいって喜んでるとは思う。

    該当者たちはオカズにされてる。
    それが一番多いかと思います。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/26(火) 10:53:27 

    嫌だし聞きたくない
    冷静になってもユーモアセンスを感じない内容なら無駄した気分になる

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/26(火) 10:55:45 

    >>128
    いるいる。
    あの話が悪口??あっちに告げてこっちに告げて。伝書鳩してるひとはいるよ。
    みんなに話すのが目的として心の中にはあるから、人が傷つくとか思ってないようだった。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/26(火) 10:58:38 

    告げ口されて嬉しかったことはない。
    何かして人に告げ口される側にもなったことある。
    あなたの悪口と告げ口される側になったことある。
    嬉しくないわ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/26(火) 11:00:26 

    A→B→C→私って伝えられた。
    関係性もあって、A,Bにムカついた。特にB。いい年した大人が言いふらすんじゃねえってムカついたわ。
    Aが私とは二度と口をきかないんだとよ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/26(火) 11:01:41 

    なかには何か言われてるとは思いながらも、惚けて接してる人はいるよ。
    気付かないふりをしてるだけの人。
    知らないのかな?って教えられたら惚けて対応してたのが水の泡。
    薄々はなんか態度が悪いなって思ってやり過ごして生活してるのに、教えられて「ありがとう。嬉しい」と思うのかな?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/26(火) 11:03:13 

    >>112
    どうでもいい話

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2019/02/26(火) 11:11:30 

    あります。
    〇〇さんがあなたの悪口言ってたよーと言われ、伝える方も性格悪いと思った。
    言った本人に言いたいことがあるなら直接どうぞと言うと目も合わさず焦った様子で、全く!〇〇さんは口が軽いんだから!第一あなたはね…と逆ギレされた。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/26(火) 11:13:34 

    >>135
    伝言ゲーム?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/26(火) 11:15:27 

    当時の彼氏の友達とバイト先一緒だったんだけど
    お客様アンケートで私注意されてたのね
    友達が元カレに言って元カレも馬鹿だから私にそれわざわざ伝えてきた
    元カレの友達も書かれてたことあるけど言ったことなんてないのに
    悪口とはまた違うかもしれないけど世の中デリカシーない人、余計なことして傷つける人いるんだなって勉強になった

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/26(火) 11:18:22 

    自分が言われた訳じゃないけど、他の人がそれをされた話聞いて、告げ口?してる人には何も話さないようにしようと思った。
    悪口ではなくちょっとした愚痴も広がるし、悪口とか愚痴言ってる自分も嫌なやつだけど、やっぱり周りの人も信用ならないと思って、何も言わなくなった。
    類は友をよぶというか、会社内のそういう空気を自分も作ってたのかもしれないけど、抜け出したいと思う。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/26(火) 11:21:08 

    重い話で申し訳ないけど元友達が私に「あの子男友達にレイプされたんだって。泣きながら私に誰にも言わないでって言われたから言わないで。」って教えてくれた。
    レイプされたって子は直接友達じゃなかったけど本人に言ったよ。○○がそう教えてくれたよ。友達は選んだほうがいい。って。
    もちろん私はその子がレイプされたって聞いたことは誰にも言ってません。聞いたことを本人にチクったのも悪いと思ってない。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/26(火) 11:23:20 

    嬉しくないよね。自分の事じゃなくても辛い。
    わたしは、小学校高学年の頃母親の悪口を同じマンションに住んでた同級生の女の子から聞きました。ママ友同士での私の母に対する陰口でした。それを女の子がそばで聞いてたらしいので私に伝えてきました。
    私がもっと幼ければ母親に伝えてたかもしれない・・・と思うと余計悲しくなった。
    小学生は素直だし悪気はないんだろうけど。




    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/26(火) 11:25:46 

    告げ口する奴って自分の手を汚さずに自分の気に入らない人を他人に攻撃させるよう仕向けるんだよね。
    だからトラブルがあっても「私知りませ〜ん」って他人事で済まそうとする。

    いかに自分が悪者にならずいじめることができるか考えてるずる賢くて陰湿なタイプだよ。

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/26(火) 11:26:00 

    自分の悪口言ってる人と、そのうち自然消滅になるから教えてくれなくてもいい。
    言われてる側もなんか変だぞって思ってるから、必要以上に仲良くなることはないし、仲良しなら離れる機会狙ってるよ。
    仕事終わりには帰るので、飲みに行こうとか週末遊ぼうとか、もう強制しないでほしいわ。また悪口言われて喜んでるのは相手側で、こっちは知らされて断るようになり笑ってるのでしょう。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/26(火) 11:31:58 

    告げ口してくる人は安全圏にいると思ってるのかな?
    教えられて嬉しくないし、仲良しだったらショックもある。仲良しじゃなくても気は悪くなる。だって言った人たちは普通に話しかけてくる訳だから、どうしたらいいの?になる。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/26(火) 11:34:21 

    職場のKはまさにそう。
    笑顔で親切心押し売りで悪口を言う。
    かき混ぜるのが好きな人種。
    今まで相手にして来なかったけど、
    そろそろ
    お返しでもしなければって思っている。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/26(火) 11:34:56 

    >>118
    似たようなこと大人でもやってきた人いた。
    人付き合いに線引きしてる。
    引っ掻き回して楽しんでるとしか言いようがない。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/26(火) 11:36:12 

    そんなこと言ってたの?ムキーッってなるのを期待してたのか知らないけど、
    私が「へ~」って反応薄く返したら、告げ口さんが驚いてた
    言い返さなくていいの?みたいな事言われたけど、「じゃあ貴方が言い返してきたら?」って言ったら
    何でうちがそんな事しないといけないの(汗って言われたよ
    何もできないならほっとけと喝してやりました

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/26(火) 11:38:42 

    >>64
    気を使ってても臭うならちょっと同情する

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/26(火) 11:38:56 

    普通に反応に困る

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/26(火) 11:41:40 

    悪口言われるのは別にいいけど、言ってたよって言う奴が一番タチ悪い。

    +20

    -2

  • 153. 匿名 2019/02/26(火) 11:41:42 

    人の裏側教えてくるのもな。
    どういう気持ちで聞いてたんだろ?

    たまに聞いてくる人いるじゃん
    あの時あなたはこう言ったけど本心は?みたいな心の中でどう思ってるの?ってことを聞いてくる人。
    心では嫌でも口にするときは言葉選んでこう言うよ。
    根掘り葉掘りと事細かいことを聞いてくる人はかなりの確率で告げ口する。本当にわからなくて経験不足で聞いてる人もいるんだけどね。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/26(火) 11:42:17 

    女上司とかいって若者ぶってるけど本当は加齢臭するオッサンなんじゃないの

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/26(火) 11:43:08 

    >>75
    これいいね!
    こんど使わせてもらうわ!

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/26(火) 11:45:06 

    >>44
    藤田さんだよ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/26(火) 11:50:18 

    言う人には、ゴニョって悪口みたいなことは言うよ。
    ゴニョって言われても聞き流して蒸し返さないようにしてる。だって人間なら感情あるし悪口くらい言うよ。普段言わない人も言うときあるしさ。
    あとから、普通言わない人まで言うから相当なプレッシャーなんだよとかゴニョって言ってもうやめようになる。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/26(火) 11:51:28 

    何も本人が知らないところで言われてる悪口を教えに来なくてもいいような?意識しちゃうじゃん。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/26(火) 11:56:23 

    >>156
    田所さんだから

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2019/02/26(火) 11:58:42 

    [Aさんが(私)の事仕事出来てないって言ってたームカついたんだけど私に言われても困るう〜]ってわざわざ報告してきた同僚。ヘラヘラ笑いながら。
    底意地の悪さに驚愕。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/26(火) 11:59:37 

    だから何?って感じ


    「○○ちゃんが私さんの悪口言ってたよ!」

    あ、そう。てかお前も大概だな

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/26(火) 12:06:37 

    ○○がガル子のことを~~だって言ってたよ。私の友達なのにそんなこというなんてひどいよね!私ムカついちゃった。

    って仲間内で集まった時、話題が私になって皆が私を褒めてくれてるときに突然言われた。
    いつも私を下に見てた友達だったから気に入らなくて「しょせんお前は嫌われてるんだぞ」ってのを分からせるために言ってきたんだと思ってる

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/26(火) 12:17:11 

    告げ口されるのが好きな人っていたの?

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/26(火) 12:22:20 

    教えて欲しい場合もある。学生時代クラスの女子全員から無視されていて、全く原因がわからず心当たりもなく誰も教えてくれなかった。
    無視する人の何人かに何度か聞いたけど、自分が教えたって知られたくないのかよくわからないとか、私が告げ口したと思われたくないからって教えてくれなかった。
    あと数ヶ月我慢したら卒業だからって我慢してたけど、原因がわからないから対処もわからなかった。
    ずっと気になっててどうしても知りたかったから同窓会に20代の時行ってみて、何人か同じクラスで無視してた子や、その子達の仲良かった別のクラスの子にまで聞いてみたけどやっぱりよくわからなかった。私何をしてしまったの!

    +21

    -2

  • 165. 匿名 2019/02/26(火) 12:27:58 

    伝書鳩の言い分は信じず単身で聞きに行く
    伝書鳩の目的が仲良し同士を離反させる目的の場合もあるし。本人から聞かない限り信じない。本人が言うならしょうがないから離れる
    本当に嫌われてたとしても、もとから嫌われてるんだからショックはショックだけどグチグチ気にしたところで無駄だし
    私の性格変えるのも無理
    相手に合わせまくってたら私の心が死ぬから必要以上には合わせない

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/26(火) 12:30:55 

    >>164
    それは辛かったね・・・

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/26(火) 12:32:10 

    >>159
    樋田だよ

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2019/02/26(火) 12:33:35 

    >>164
    この場合は知りたい気持ちもわかるよ

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/26(火) 12:34:18 

    悪口言われてお気の毒という感じの表情だったけどどこかニヤニヤしてた
    告げ口出来て楽しそうだったね

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/26(火) 12:35:55 

    勝手に名前使われてたってことだけ告げ口でわかったけど、周りの対応は変わらなかったよ。
    真実がわかっても嬉しくなかったけど。誰も信じなかったし、人のことだから〜と笑われるだけ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/26(火) 12:38:20  ID:xZrQlP2196 

    軽~い愚痴程度の発言が、教えて来る人の主観が混じって、ニュアンスが変わってこちらに伝わる事もある。

    あ~この人、私に対して気に入らない事を他人の発言うまく利用して印象操作してるんだなって感想

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/26(火) 12:38:37 

    その告げ口してくるやつの方が要注意!

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/26(火) 12:40:46 

    >>162
    あからさますぎて逆に笑えるね

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/26(火) 12:41:10 

    >>168
    たとえ聞いても理解はできないことだった。
    たったそれだけで。なんですよ。

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2019/02/26(火) 12:41:16 

    傷つけたくて悪口教える人は無視。
    私に「みんなに嫌われてるよ」って言ってきた人が、他の人には私のことを「あの人、みんな敵だと思ってるんだよ」って言ってた。
    自己矛盾に気付かない哀れな人だと思うだけ。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/26(火) 12:41:35 

    職場の同僚と揉めた時「前にある人があなたの事悪く言ってた。言われるくらいだからあなたの性格に問題があるんじゃない?!そういうの直せば?!」と言われた。
    「だったら今じゃなくてその時言ってくれればいいのに」と言ったら「あなたは人から悪口言われてるって知りたいの?私だったら知りたくないし悪口言ってるなんて言いたくない」と。

    なんかすごいブーメランというかダブルスタンダードというか一瞬訳わからなくなった。
    そのうち自分の矛盾に気が付いたか謝罪してきたので表面上は仲直りしたがその後私がすぐに退職した。言われた方は忘れませんって。二度と顔も見たくないしラインの文字すら見たくない。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/26(火) 12:44:41 

    母が私(子供)の愚痴を他のきょうだいに言う。
    愚痴を聞いたきょうだいが私に伝えてくる。
    教えてくれた方がいいような、嫌なような。。
    結局イライラするし傷つくし。。慣れたけど
    家族人間関係ぐちゃぐちゃ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/26(火) 13:05:11 

    陰で悪口聞いて本人が聞いても「知らない」と教えない。
    ただ周りの人たちに話してる人はいたし、聞き回って爆笑してた。本人に教えるって悪意なしで親切で教えるって人もいるだろうけど、本人が聞いても知らないってぬけぬけと答え周りの人たちと言われてる人のことを笑い者にしてたから性格悪かと思った。
    知らないふりして伝書鳩して言われてる人を嘲笑ってる人もいる。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/26(火) 13:07:00 

    >>86
    留守堂は、サンチーにいじめられたって話しを白州美加に熱く聞かされても、「そうなんだぁー」で処理してたよね

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/26(火) 13:07:07 

    人に好かれたいと思って暮らしてないから、嫌われてもいいや
    主観で嫌われても、勝手にどうぞとしか
    わざわざ言いにくる人はごくろうさんだわ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/26(火) 13:11:38 

    職場でワザワザ部署を超えて私の所に来て「〇ちゃん、ボロクソ言われてるう~w(何をかは絶対言わないほのめかし)」と言ってきた人、性格が悪いと職場で有名な人だった。
    そんなもんだよ。
    嬉しいも嬉しくないも関係なく、言ってきた相手の性格が分かるだけ。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/26(火) 13:15:38 

    小学生くらいのまだ人の気持ちとかわからなく悪気のない状態で相手に告げ口してしまうとかなら仕方ないかなって思うけど中学生以上ならありえないわ。わざわざ告げ口するなんてただの性格悪いやつって感じだね。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/26(火) 13:16:37 

    ある人物の困った行動を繰り返し聞かされた。本人が適当に対処すれば良いのにと思っていたが、どうやら自分を伝書鳩に仕立て、本人とまではいかなくても周囲にイヤがってることをアピールしたかったらしい。
    自分も鳩ポッポの片棒にされないように気を付けないと。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/26(火) 13:16:44 

    社会人になり、女だらけの会社に入社した時にたくさん噂が飛び交った。
    その時先輩に言われたのが、人に聞いたのは信じるな。自分の目と耳で確かめなさい。あと、言ってきた人の話を鵜呑みにしない事、それを周りに言わない事。言う事で自分があたかも当事者になる可能性もあるそう。
    先輩も色々あったみたいで。確かに女だらけだったので陥れようとするやつらのある事ない事の話やみんな言ってたよという謎のみんな発言多かった。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/26(火) 13:17:14 

    全く嬉しくない。
    「言われてたから直しなよ?」とかアドバイスも要らないと思った。
    ボスみたいな我の強い女が居ない人の悪口を誰でも言うような人で、「こうすれば気に入られるよ?」とか「私は思ってないけどこう言われてたからこうしたら?」とか言われた事があったけど、ボスは伝達女が居なきゃ伝達女の悪口も言ってたし、そのボスに好かれている意味も分からなくて「はぁ?」と思った。
    思い通りにならないから余計に言われてたけど、自分を曲げてストレス感じながら合わせるより距離をとった方が良い。
    しかも他に仲良くしてた人の方が信用も出来るし楽しかったから、楽しそうにしてたら「裏切り者」みたいに言われたけど、そもそも『ずっと仲良くしてましょうね』とも『一生私に気に入られる様に居てね』とも言われてないし、嫌いな人に嫌われてもどうでもよかった。むしろ離れるきっかけになってよかった。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/26(火) 13:22:06 

    悪口伝えてくる人も同じ場所で悪口に参加してる人が多いから、「はーいはい。」って適当に受け流して、悪口を言った人も伝えてくる人も『信用出来ない者リスト』入りさせます。
    人を下げて勝ち誇ったり、嫌われ者を作って仲間意識高めてるのが分かって、そんなせまい輪でマウントとられてもねっと距離をとりました。
    話しててもストレスだった!少しでも嫌な部分やわるいとこ、失敗や不幸を拾って持ち帰って噂話で楽しもうと探り入れられたり、審査されてて話してて楽しくなかった。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/26(火) 13:25:05 

    >>171
    伝書鳩が、悪意のコーティング&盛って場合があるのに、素直に話し信じちゃう人にも驚くな

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/26(火) 13:29:11 

    女のグループに悪口はなんとなくあるよ。
    グループないメンバーいない人の話だったりもする
    違うグループ女子のことを悪く言ったりする。
    悪口で結束しちゃう人たち。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/26(火) 13:33:34 

    職場の主任に言われた事があります。誰が言っているのか聞いたら「誰だと思う?」…バカにしてんのか⁈と思いました。こんな状況で働けるわけないと主任のさらに上の人にこう言われたと伝えると、本人を呼んで叱ってくれたようです。そんなつもりじゃなかったと言ってたそうですが誰が私を悪く言ってたのかわからないまま。知らないところで言われる分には構わないけどわざわざ伝えてくる意味がわからない。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/26(火) 13:40:52 

    >>187
    その伝書鳩さんが自分と相手にとってどういう関係、立ち位置にあるかで受け取り方が変わる。
    もちろん鳩役になった人の周囲からの評価を真っ先に見て判断するけど、その後は一応自分なりに調べるよ。
    以前そうされた時は、幸いにも(?)伝えてきた人の言葉に盛りはなかった。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/26(火) 13:43:06 

    >>183
    くれぐれも利用されないように。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/26(火) 13:49:31 

    伝書鳩と告げ口は悪趣味だよ。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/26(火) 13:51:33 

    いつも自分が一番でいたい、自分だけチヤホヤされていたい44歳バカ女が、私がちょっと男性社員たちと親しげに話してたのが気に入らなくて、男性たちが私の身なりや行動について悪口を言ってると言ってきた。
    でもそんな人達じゃないのは分かってたから、裏を取ろうと何人かに聞いたけど、みんな口を揃えて「誰もそんな事言ってないよ」「その女が勝手に言ってるだけじゃん」「気にしないで今までどおりにしてればいいよ」って私の味方してくれた。
    嘘ついてまでマウンティングしてくるバカ女、哀れすぎ。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/26(火) 13:56:40 

    聞いてもいない悪口を教えてくれても
    嬉しくないよ。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/26(火) 13:59:22 

    結局、告げ口した人と言った人は言われた人から距離置かれるとは思う。何がしたかったんだ?になるよ。
    言った人と言われた人はほっといてもどの道終わりになるかと。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/26(火) 14:22:13 

    善意は嬉しかった。悪意は気分悪かった。伝えて来てる時の顔を見たらどちらか分かる。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2019/02/26(火) 14:23:49 

    告げ口も伝書鳩も言いふらしてるのって
    あなた嫌われてると知らせたい。
    あの人嫌われると周りの人に知らせたい。
    そんな人じゃない?
    印象操作をして、周りがあたふた。本人がオロオロしてるのを手を叩いて笑ってる?


    +4

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/26(火) 14:33:56 

    グループでいれば、変だって思うことはある。
    自分だけに冷たいとかさ。
    なんとなく教えてくれる人はいるけど、仲違いをさせたいって人もいるみたい。
    仲違いは必ず人の名指しをする。
    誰それが言ってた!→自分は聞いてただけをアピールする人が一番怪しい。人づてだったり直接聞いてないから伝える。直接聞いてても本人には言えないよ。傷つくよ。言われてる人の落ち度でも人の名指しで本人に言わない方がいい。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/26(火) 14:49:33 

    嬉しい訳ない。っていうか「◯◯さん(告げ口魔)から聞いたんですけど私の事こう言ってるんですか?」って本人に言うよ。周りに警戒を広めるためにも。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/26(火) 14:51:05 

    善意でも嬉しいより困った。
    言ってた人名指しされた人とはギクシャクしちゃった。教えてくれた人とも長くは続かなかった。

    面白がっての告げ口は小学校の男子「おまえ、さっき女子たちが〜言ってたぞ」と教えるようなもの。表面的に仲良くしてたけど、休みの日とかは誘われても断るようになった。

    嬉しかったことはなかったな。聞いてる時は普通に聞いて心で大泣きだった。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/26(火) 14:53:48 

    言われた事あるけど、人にわざわざ言うのってバカだなあ、こいつと思ってる。

    (私はあなたが悪口言われてるのを黙ってるんだぜ)と思ってニヤニヤしてやり過ごしてます

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2019/02/26(火) 15:05:56 

    あります。
    中1のある日トイレでA子に「先輩(男)が○○子(私)のこと白豚って言ってたよ〜!ひどいよね〜!」って言われた。

    先輩は話したことも目合わせたこともなかったから恥ずかしいとしか思わなかったけど、多感な時期なので同じく女であるA子に言われたってことがかな〜り傷付きました。
    知りたくなかった^^;

    疎遠にしてたけど20代後半に共通の友人から連絡があったんだけど、A子が亡くなって、悲しいのに記憶にフタしようと思ってもそのトイレの思い出ばっかりの中でお線香あげた。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/26(火) 15:15:29 

    ママ友A、B
    2人は名前で呼び合うほどに仲良し。

    Aが引っ越しして、Bから
    「Aとは関わらない方がいいよー!あの人いない人の悪口ひどいからさ!」
    てご丁寧に教えてくれた。

    悪いけど、AもBも金輪際関わりたくないわ〜。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/26(火) 15:25:26 

    そういうの告げ口してくる人は縁切る。陰口言ってる人の方がまだマシだわ。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/26(火) 15:25:46 

    男がよく言ってくる。
    こんな事言ってたよ~って、アホなのか?
    女は言ってこない。愚痴は言ってそうだが。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/26(火) 15:35:47 

    誰しも陰口言われない保証はないからね。
    本人に言えないのが陰口であり悪口。気にしても仕方ないことを告げ口するから気にしちゃうんですよ。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/02/26(火) 15:53:38 

    影で仲良しコンビも言い合ってるよ。誰も告げ口してないから仲良しこよしのままなのかも。
    告げ口する人がいたら怒りだすの?

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/26(火) 15:55:30 

    あなた皆に嫌われてるよ
    皆あなたを嫌いだよ
    私は一度も信じなかったけど

    周りは私が悪口言っていると信じたんだろーなー
    あちこちで自分がしていたこと私のせいにして良い触れ回って泣いて信用得られて良かったね!
    泣いたから本当の事!って信じる人達も大概だわ
    聞いた時に直ぐに直接確認してくれたら問い詰められたのに誰1人私に確認しにこなかった
    結局私を悪者にした方が都合が良かっただけの話
    割りと本当の事なんて皆どうでもいいし、自分さえ良ければそれでいい
    1人悪口言わなかった自分が一番バカを見た
    腐った関係にウンザリしたから捨ててスッキリ!
    今も続く人達は信頼関係強固、悪口言われても許せるし全然平気、それが友人❗️


    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/26(火) 16:44:45 

    >>188
    そういうグループって、呆気なく仲間割れや分裂する
    悪口好きな人の群れって、いつも欠席裁判やってるみたい


    +7

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/26(火) 16:58:01 

    こういうの本当にどうしたらいいんだろ
    友達が最近仲良くしてる子がいるんだけど、その子が友達がいないところで悪口言ってるんだよね
    もちろん悪口現場に居合わせた時はフォローしてるけど、私の友達はそのこと知らないからどんどん自分の相談事とかしてて、秘密もバラされててもやもやするんだけど…
    そのこと教えたらやはり私が嫌がられます?
    友達と私は普通に遊びに行くくらいの仲です

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/26(火) 17:11:38 

    私も悪口を聞く立場で悩んでる。
    しかもみんな同じ小学校を受験する子を持つ親。
    悪口言われてる人は気がいい人で、悪口言う人を
    私が避けてることに気がついて、どうしたの?って
    心配してる。いや、あなたの悪口言いまくってて
    嫌だからなんて言えない!!

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2019/02/26(火) 17:15:41 

    嬉しくはないけど、自分にとっての敵の名前を知ることは参考になるから、教えてくれた人と悪口を言ってた奴は今度から無視する

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/26(火) 17:21:24 

    >>210
    録音でもすれば?
    証拠取るのが手っ取り早いけど人格疑われる?w

    友人に何を言っても今は聞き入れないと思う
    人間なんて自分の信じたい事しか信じないし、現段階で相手に傾倒しているなら見る目無いんだよ
    あまり人を信じてプライベート言わない方が良いよ?人って怖いから~くらいの忠告で良いんじゃない?
    又は例え話で自分の友人が信じていた人に裏で酷い事言われてた~と匂わせまくって警戒させたりくらいしか出来る事無さそう

    貴女と友人の関係が強いなら直接言えば伝わると思うけど女の子の友人関係って微妙だから困るよね

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2019/02/26(火) 17:31:05 

    言ってる人より伝えてくる方が嫌いになるかもしれん

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/26(火) 17:32:14 

    何かしら言われてるとは思うけど自分は言わない

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/26(火) 17:32:25 

    私、悪口を聞いて「今から本人に確認の電話してもいい?」ってきいたら「それはやめて」といわれた。
    とりあえず、悪口を言っていた人と教えてくれた人と距離をとってます。

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2019/02/26(火) 17:34:52 

    うちの職場今それで揉めてます

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/26(火) 18:05:42 

    私も教えてもらったことあります。

    だからと言って、伝書鳩から聞いた事を悪口元に伝えても良い?と聞いたら、それは絶対やめてくれ、と。
    伝書鳩はその悪口を書いてる間、どうしていたの?
    同じように私を馬鹿にして笑っていたの?
    悪口を否定して、私を助けようとしたわけでもなし。

    だけど、自分が嫌われている理由が知れたのは、良かったと思う面もあります。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/26(火) 18:08:29 

    >>1
    主病んでるかものすごく頭悪そうな文章だね

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2019/02/26(火) 18:12:29 

    嬉しくはないけど、自分の悪いところをを見つけて直そうとすることはできる。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2019/02/26(火) 18:20:33 

    何も聞いてないのに教えられるのは嫌だけど、例えばあの人いつも誰かの悪口言ってるよねーみたいな話になったら、正直教えてほしい。
    いつも悪口言ってるってことはその場にいた人たちの誰かの悪口も言ってるだろうし、
    ただのデブとかブサイクとかならどうでもいいけど、仕事の面で悪いところあるなら直そうと思うし。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2019/02/26(火) 18:27:33 

    >>221
    その場に居合わせた人なんてテキトーに話合わせてるだけだろうし間に受ける事なくない?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/26(火) 18:37:05 

    教える人の性格の悪さ。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/26(火) 18:41:54 

    本当これうちの妹みたい!家族間で告げ口して自分は知らん顔。いったい何したいんだかわからない。妹だけど絶交確定。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/26(火) 18:51:27 

    波風立てて喜んでるんだよね
    でもこういう人って敵に回したら被害者ぶって面倒な人が多いから「ありがとう」って言ってる
    反応悪いと「せっかく心配して教えてあげたのに」って泣かれたりするから
    でも心の中ではコイツをぶん殴ってるわ

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/02/26(火) 18:55:48 

    蒸し返す奴もいるね
    もう終わったことでこっちは思い出したくもないのに
    「大変だったねー◯◯さんに◯◯って言われたんだって?」って
    こっちの反応見たいがために
    うっぜー

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2019/02/26(火) 18:55:54 

    教えてくれた人が、どういう気持ちで言ってきたかによる。
    「こんな悪口言われてたよ」って周囲をひっかきまわして楽しんでる感じのときは、不愉快だった。
    心配して教えてくれた感じのときは、教えてくれてありがとうって嬉しかったかな。実際に教えてもらわなかったら困るパターンだったし。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/26(火) 19:00:21 

    悪口じゃないけど中学の時男子にクラスの女子の評価聞いてワザワザ伝えてくる女子ウザかったなぁ
    あの子は食べ方が変ってサトシが言ってただの

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/26(火) 19:02:58 

    言われてる人に非があっても告げ口で知るってショック。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/26(火) 19:16:12 

    >>2
    自分も他の人からボロクソ言われてるのにね。
    でも教えてあげない。でも中二で友人になった人のこと
    一年の時の友人があの人不良だと言われた時は私が誰と
    仲良くなろうがあんたに関係ないやろといったことはある
    だってそいつの性格最悪だったもん。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/26(火) 19:39:37 

    しつこいクズみたいな奴らはほっとくに限る

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/26(火) 19:39:38 

    悪口には関わらない方がいいわ。
    言った人にされたりするし、こっちが言われてても本当にそんな風に話してたのって疑いたくなる。
    悪い話ほどよく周りにも広まると、罪人になりたくないからって一人に悪口の罪押し付けてた人たちもいる。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/26(火) 19:42:03 

    >>220
    まあ、聞いた時はショックだし悲しい。
    自分を見つめ直すにはいい機会かもしれないね。

    言われてる人にも落ち度があるとは聞く。
    言う人の落ち度でもある。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/26(火) 20:02:10 

    うちの職場に居る。関係を悪くしたいとしか思えない。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2019/02/26(火) 20:02:18 

    仲のいい子の悪口を他の子達が言ってるのをずっと知ってたけど本人には言わずに黙ってたら「どうして教えてくれなかったの?友達だと思ってたのにひどい!」と言われて縁を切られました。どうしたら良かったのか未だにわからない。教えたら教えたで悪者にされるんでしょ?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/26(火) 20:07:35 

    気をつけましょうお互いに、って意味じゃないの?

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2019/02/26(火) 20:07:56 

    私は教えてくれた方がいいな

    ある友人がフレネミーだったことに気づいてなくて
    陰で馬鹿にされたり、いいように利用されてたのを
    「見てられない」と教えてくれた人がいる
    ちゃんと証拠付きでね

    確かに最初はショックだったけど
    そのまま騙されて利用され続けるよりマシだし
    お陰で悪い縁が切れたし

    悪口は伝わるほど狭い範囲に居ながらにして言う方が悪い



    +5

    -3

  • 238. 匿名 2019/02/26(火) 20:11:55 

    陥れるために言ってくる人もいる多いから、直接自分で確かめてる。
    「本当にこんなこと言ってたの?」って聞くよ。
    卑怯なことする人は多いからね。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/26(火) 20:12:34 

    言ってもいないことを言ってたと触れ回られた時はどうしたらいいんでしょう?
    防ぎようなくね?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/26(火) 20:12:56 

    AはBがあなたのこと、ああ言ってたよ
    BはAがあなたのこと、こう言ってたよ。
    CからはAとBはなんなの?!と私に悪口を言う。
    それぞれがいない時にこんな感じでしたから。

    嬉しくないよ。言われるために呼ばれてました。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/26(火) 20:13:26 

    普通なら?言わないよね。
    相手が傷つくの分かるし、嫌な気分になる。
    でも私は言われたことある。
    友達じゃなくて、高校まで一緒だった同い年のいとこにね!!
    それだけじゃないけど、大人になった今もバカにしてる発言多いし、大嫌い。
    親戚だから完全に縁を切るのは難しいけど、もう会いたくない。

    私の友達にはそんな子いないわ~

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2019/02/26(火) 20:18:01 

    >>239
    やられたことあるよ。
    勝手に名指しした相手に聞いたけど言ってない!といわれ、勝手に名指しした人の周りの友達たちも加勢して、こっちが言ってもいない悪口を言ったとされてものすごく嫌な気持ちになった。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/26(火) 20:20:19 

    経験あります。忘れもしない〜。以前の職場入社後4ヶ月後、54歳のパート女性から帰り際トイレに呼び止められて「○○さん(ボス)あなたの事図々しいと言ってたよ。とニヤケながら言ってきた。私なんかおとなしくて愛想笑いと必要最低限の話しかしないし、一人で車の中でご飯食べてるくらいなのに。入社当初は、「なんかここってバツイチやシングルマザーなどのいわくつき女性ばかりでみみっちいのが多くてストレスたまりますよ。イヤな人いたら言ってくださいね」と言ってたのに。
    まあ、この人、54歳で婚歴どころか同棲もした事ないんだからたんなる変人かと思った。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/26(火) 20:21:43 

    1度だけ教えてあげたことがある
    いつも宿題しない、テスト勉強しない、授業中はお喋りばかりしてうるさい友達に「一緒に勉強しよう」と言っても笑って流されるし、「やらないといけないのは判ってるけど、マイペースでいいよね~」と笑ってるから
    「あなたが休んでるとき先生が今日は静かだから勉強が進むと言ってたよ、ちゃんと勉強しようよ」と言ったんだけど、私悪い子ですか?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/26(火) 20:23:07 

    >>20 このキャラ誰?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/26(火) 20:35:00 

    職場にAさんが休みの日に悪口言って、普段は仲良くしてるBさんがいるけど
    きっとBさんは私の悪口も言ってるだろうし、Aさんは悪口とかは言わない人だから流してる
    Bさんがいなきゃ平和なんだけどね

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/26(火) 20:39:01 

    親切心の人もいる
    以前、退職する人から「社内には良く思わない人もいるから慎重にね」とやんわり言われた
    誰がどういう悪口を言ってたとは無かったけど、話の流れ的に誰さんがこう言う事であなたの悪口言ってたよってニュアンスは伝わった
    優しいなぁと思ったよ

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2019/02/26(火) 20:42:48 

    誰が一番教えられる人にとって害なのか?
    告げ口しにくる人じゃないかな?
    それまで全く知らなかった言われてた人。

    ポイントは悪口を言われてる時、本人はその場にいない。どういう雰囲気で言われてたなんか告げ口する人の言い回しも関係してくる。人づてになってれば笑いながら告げ口してくるよ。言われてる人が大バカ者みたいな言い方もある。言った人と言われてる私のことで笑わせてもらってるって言い方だった

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/26(火) 20:46:11 

    昔、読んだ外国のことわざ(?)

    「真実を言う者は敵である」

    当時はピンとこなかったけど、今は納得。

    相手に好意もってたら、残酷な事を言うのためらうよね、普通。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2019/02/26(火) 20:46:57 

    私の母。義妹が私のことボロクソに悪口を言っていることを逐一報告してくる。
    いつも私の不幸なときに生き生きしている母。がっかりする顔を見ると楽しいんだね。縁切りたい。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/26(火) 20:59:35 

    嬉しくはないんだけどさ ショックでも知らないよりマシだと思う。 警戒すべき人物がいっぺんに2人わかるわけだし。
    そして 悪口言ってた人に報告する。

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2019/02/26(火) 20:59:51 

    >>2
    ですね。その通り。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/02/26(火) 21:00:39 

    全ての告げ口した人がそうなのかはわからないよ。
    でも私に告げ口した人は私のことが嫌い。陰で悪口を話してた。私に至らない箇所もあったとは思う。

    告げ口した人が私のこと大嫌いだから教えたんだと思う。
    誰それが言ってた。みんなが言ってる。
    程なくしてほぼみんなから冷たくあしらわれた。
    仲良かった人たちもよそよそしくなった。
    だから私は離れた。嬉しいとは思わないな。告げ口してきた人は私のことが前から嫌いみたいな対応してたし、他の人たちを取り込んで行ってたような動きもあったから。
    会社でポツンと過ごしてる。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2019/02/26(火) 21:00:53 

    >>249
    おお、納得。知的なご意見ですね

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/26(火) 21:05:23 

    >>243
    うちも訳あり女がいる職場で、そんな感じ。何か話そうものなら、かなり盛ってほかの人に話されるから怖くて無口になってる。今度はそれが気に入らないらしく、腰ぎんちゃくと無視始まった。
    正社員の職見つけたらすぐ辞めたい。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/26(火) 21:07:28 

    >>253
    あなたが悪いのかなぁ?そんなことする人たちの精神年齢が低いと思うよ。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/26(火) 21:08:01 

    >>249
    普通に言えないわ。
    悪口言われてるなんて本人に?なんのために?直したら?って上から目線?

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2019/02/26(火) 21:23:47 

    >>1 元々私とAが仲良し
    共通のBが私にAの悪口いう(愚痴じゃなく致命的な内容)
    私はBと距離を置く
    BがAを誘って、Aが私を誘って3人で遊ぼう→断る
    いまこんな感じなんだけど、、、
    Aは悪口言われてるの気付いてないからBと会うみたい。
    そのままA.Bと疎遠にするべき?
    告げ口はする気ないけどBがかなり性格悪い。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/26(火) 21:25:18 

    うちの職場の伝書鳩のひとって、いろんな人から距離置かれてる。みんな大人だからあからさまに言ったり陰口いったりなんてしない。ただただ距離おかれてる。仕事のことしか話さない。でも避けられてる?と気づかれない程度にたまに雑談とかもする。大人ですもの。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/26(火) 21:27:19 

    癖の強い大学の教授に嫌われてたみたいで、同じクラスの友達数人と話してるときに「〇〇(私)のこと学科で一番嫌いって言ってたよ〜あの教授って変わってるよねそういえばさ〜」みたいな感じで話のとっかかりに言われてすごい傷いた。ついでに言う事じゃないし、悪意なさそうだったけどすごい無神経だとおもった。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/26(火) 21:29:44 

    悪口を言っていた本人も、それを告げ口してきた人も、どっちも疎遠になりました。
    友達だと思ってたけど、実際はもう信用できないし深入りしたくないなと言うのが本音。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2019/02/26(火) 21:35:40 

    人による、学生時代、私が風邪で休んでたら、あいつ(クラスの嫌われ者(笑))が今日あんたの悪口言ってたからおまえの方が嫌われてるよ、性格悪いし。と言ったと休みの日に電話掛かってきて、笑った(笑)
    嫌われ者は、人がいない時に仲間を増やそうとするよね。まぁ失敗に終わってご愁傷様てかんじ。
    職場の人とか知り合い程度に言われたら
    こいつ何なの?バカなの?って思って期待も元からしてないから離れて終わりかな。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/26(火) 21:38:00 

    >>210
    その友人を想うなら、あなたは何も言わない方が良い気がする。
    あえて対策するなら、もしなんらかの形で陰口がバレた!って時に「あなたも一緒に言ってたよね」と同罪にされないよう、絶対に同調しないことかなぁ。

    私もなんとも思ってない人の悪口を言われた時は「そうなの?私はわからないなぁ」とはぐらかしたり、決して同意はしなかった。
    そのうち、こいつに話してもダメだと思われたらしく話を振ってこなくなったよ。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/26(火) 21:47:02 

    告げ口する人は最も口が軽い人と聞いた。
    人の気持ちがわからないから教える。
    本人が鈍感なフリして何かを感じ取ってることはあるし、聞かれもしない悪口を教えるのは、配慮も気遣いもない。

    みんな、名指しで告げ口なんてされたくないもんだよ。
    みんな告げ口して欲しくて話してるの?

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/26(火) 21:50:51 

    告げ口できるなら周りにも話してるかもしれない。
    悪口を言うなら、また聞く人を誰か見つけて言うかもしれない。
    聞いた誰かが告げ口じゃなくて言いふらしてるかもしれない。「かもしれない」と不安になる。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/26(火) 21:51:32 

    告げ口はしないけど(そもそも自分も影で言われてるだろうし)、結構えぐい内容だと知らないまま遊んでるのみて可哀想だなとおもう。例えば家族の悪口とかね。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/26(火) 21:54:00 

    >>16
    私は聞きたい。
    少数派なんだね、他人にはやらないように気をつけます。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/26(火) 21:55:43 

    嬉しくない
    友達でも職場でも、嫌われてるのかなって薄々気づいても、「気のせいだ!」って思い込んでお互い大人にならなきゃいけない場面もあると思う
    実際の言葉を知ってしまったら、気のせいなんて思えないし傷つく

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/26(火) 21:58:20 

    そもそも悪口いうやつが絶滅すればいいんだよ
    大体いうやつって学生時代から変わらない性格してる

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2019/02/26(火) 22:16:49 

    >>269
    でも言ってもいない悪口を言ってたよっていう人がいるよ。
    悪口を言う人って誰にでもなるよ。
    言われる人も言う人の時がある。
    告げ口する人も言う人にもなる。
    聞いてても言う人のときがある。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/26(火) 22:19:50 

    >>260大学教授にも陰険な先生がいるの?信じらんない。自分高卒なもんで。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2019/02/26(火) 22:27:26 

    >>263
    横から

    悪口話してないのに言ってたよ!って流されたらどうすればいいのかな…
    私は告げ口屋がふった話に乗らなかったけど、影で私が言っていたことにされたよ
    告げ口屋の目的は他の人から信頼得て輪の中心になり目障りな私を追い出す(苛めてスッキリ!)こと
    このトピでもまとめて疎遠や悪口言っていた前提で話が進んでいるけど言ってない人もいると思う
    親切な忠告も中にはあるだろうけど、聞く人は自分が無事なら悪口言われた前提で相手を悪者にした方が楽だからそれで良いのかな…
    結果的に告げ口屋も美味しい立場でいられるし、ダメージは少ない
    悪口言っていたとされた人だけが濡れ衣きせられ大ダメージだよ…

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2019/02/26(火) 22:27:47 

    >>255
    コメ返信ありがとうございました。シンママや独身もいい人いるけどね。この54歳は、カラフルなフルーツ柄スパッツ履いて仕事場へきたからびっくりした。梅宮アンナが履いてたスパッツ。こういうナイスバディが履くと決まってるけど、一般人のちんちくりんが履いたらマヌケよね?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/26(火) 22:28:58 

    >>264ケンカさせたいんじゃない?イヤな気分にさせるとか。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/26(火) 22:29:24 

    仕事に関する部分なら言われてもいいけど、学歴などの経歴に関して言われたら腹がたつ。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/02/26(火) 22:35:33 

    すごい傷つくよね。信頼できる人なら気にならないってコメントもあったけど、私は親しければ親しいほど傷つくな。
    高校時代によく一緒にいた子の一人が正義感の強さからか?いちいち私の悪口を伝えてくる子で、それだけが理由じゃないけど、その子とは自然と疎遠になっちゃった。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2019/02/26(火) 22:53:01 

    >>276
    わかる。連絡する気が失せたよ。
    親切心や正義感で教えるにしてもね。
    気が滅入るようになった。
    名指しされた人たちとも疎遠になってた
    また悪口言ってたよと教えられるの?話してもいないグループの子たちからもこんなに言われるの?
    私目立つタイプじゃなかったけどね
    どこの誰まで知ってるの?と不安になった。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2019/02/26(火) 22:53:19 

    90パーセントがいじめっ子の人間関係が悪い職場(医療事務)での事。一人だけ私に対して普通に接してくれて当たりも良かった。で、『今時優しい人いるんだな。』とときめいてたらその優しい人が影で私にイジメをしろと操ってた。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/02/26(火) 22:57:29 

    ○○さんには気を付けたほうがいいよ・・・は、
    アリだけど、
    ○○さんがあなたのこと△△だって言ってたよ~あはは・・・は、
    おまえも一緒になって言ってただろ!?とは思うね。
    こういうやつが一番性質悪い。

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2019/02/26(火) 23:00:11 

    教えて欲しい派です
    自分の悪口言ってる人に愛想よくしたくないし仕返し考えるの楽しいし

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2019/02/26(火) 23:07:01 

    >>280どういう仕返しするの?参考まで。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/26(火) 23:07:26 

    こっちが傷ついてる顔見たいだけだと思う。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2019/02/26(火) 23:11:13 

    >>280
    言っていなかったらどうするの?

    私は貴女みたいに告げ口を信じた人達から攻撃や暴言を吐かれたよ…
    胸に手を当てて考えろ!と言われたけど心当たり無いから全く解らず嫌な思いばかりしたよ
    理由聞いても黙りだったから長年理由が解らないまま理不尽な仕返しを受け続けた

    確実に証拠あるなら兎も角、告げ口屋をあまり信じるのもどうかと思う

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/26(火) 23:11:48 

    私も教えてもらってよかった
    会社だけど、大人だけど、結局は子供なんだよね何歳になっても

    聞けてよかったから、会社辞めた

    大人だから話しなきゃいけないと思ったけど、馬鹿馬鹿しくなってきてスパッと会社辞めた!

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2019/02/26(火) 23:21:40 

    言ってた人と告げ口してきた人。
    両方とも付き合いは無くなったよ。
    聞いてた人たちとも疎遠になった。
    話したいとも思わない。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/26(火) 23:23:03 

    でも、もし悪口を聞いたとしても「〇〇さんはそんな人じゃないと思います」と反論してくれて、その上で自分に伝えてくれる様なそんな友人がいて欲しいし、自分もそういう人になりたいと思うのですが、皆様はそれも嫌でしょうか?

    それなら嫌じゃない=+
    告げ口自体が嫌なのでダメ=−
    お願いします。

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2019/02/26(火) 23:23:19 

    >>276
    信頼出来る人なら傷つかないは私が書いたレスかも
    信頼関係ある友人は悪口言ってたよと聞いても全員「信じない」だった(笑)
    陰で言うくらいなら本人に直接言う
    友人が言うなら余程自分の態度が悪いと受け入れる
    多分仲介者を両サイドから挟み撃ちして友人と事実確認を取る
    それくらい強固な信頼関係があるから平気ってこと
    何故か解らないけど絶対の信頼関係で結ばれてる

    会社先輩や他の人なら言われた事に気をつけ、話して裏をとってから仲介者の名前も出しとく(笑)

    心からの進言なら黙って有り難く受け止める
    その辺りは見ていれば解る


    +2

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/26(火) 23:29:20 

    ありがとう。あなたが口が軽くて信用できない人間だと分かったので良かった。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/26(火) 23:31:14 

    >>281
    たいしたことしませんよ。
    暇潰し程度なので。

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2019/02/26(火) 23:33:30 

    >>283
    私も勝手にいじめの主犯にされたことがあるのでわかります
    勿論、言ってたかの確認は複数にしますよ本人にもします
    嘘泣きですけど泣きながら言うとペラペラ喋ってくれます

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2019/02/26(火) 23:34:17 

    >>277
    それ、忠告してる人の嘘じゃない?
    話しを信じて傷つく顔が面白くてたまらない!って趣味の悪い人間もいるよ
    大して関係無い人達が悪口言うかな?
    寧ろ忠告してる人物が悪口垂れ流してる可能性無い?
    私も友人だと思っていた人が裏のある人で思いもしない酷いこと沢山されたよ
    理由は「羨ましかったから」
    ○ね❗️という感情しか今はないわ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2019/02/26(火) 23:40:01 

    >>283
    どんな告げ口を聞いたらそこまで怒るんだろう。
    怒る心理もわかりません。
    どなたか怒る心理わかる方いませんか?

    私なら教えられたら落ち込む。怒りはないかも。

    教える人にもよりけりなのかな。
    ・内容を教えない。自分で考えろと無謀なことを言うが周りにはしっかり伝達する。
    ・酷くなるからどうにかした方がいいとか言うけど、人から聞いていることを言った相手に言ってもまともに取り合わない。

    教えられて良かったことはなかった。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/26(火) 23:49:35 

    長い間、友達関係してる人たちもいない時に悪口話してる人いる。アラが見えてしまうとかあるんじゃないかな。
    ちょっとしたことで嫉妬もあるとは思う。誰も本人たちに告げようなんて思わないよ。今日も仲良しそうだったよ。

    告げ口してどうするのか?考えないよ。教えてあげなきゃもない。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/02/27(水) 00:00:42 

    >>292
    私も長年理由解らなくて苦しんだ
    ひょんな事から人格障害を知り、行動パターンが忠告していた人と同じことに気がついて等号が合った

    多分、言われた人は家庭環境複雑な人だったから、その人が一番傷つき怒る事を私が言っていたと告げ口したのだと思う
    (その人と仲良かったのは告げ口相手、幾らでも調べられる、私は大して詳しく知らない)
    周りの懐に入り込んで一番傷つく事を平気で人のせいにして告げ口、私の周りから人が消えました…
    賢い人なら矛盾に気付きそうなものだけど…
    忠告者信じて仲良しこよしだったので😩

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/02/27(水) 00:19:12 

    元カレがこういう奴だった。
    親切だと思ってんの?
    逆に人のこと傷付けてるのが分かんないの?って
    言ってやりましたよ。
    でもこういう奴って、何をどう注意しても直りません。
    頭悪いんだと思う。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/27(水) 00:35:32 

    それをカバートアグレッションって呼ぶんだよ。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/27(水) 00:39:29 

    どういう悪口かにもよるけど
    教えて欲しいという気持ちはある。
    その悪口を聞いて
    悪いところだったら治すし、
    悪くない事だったら距離置くし、その人の接し方も変わってくる。
    もちろん傷つくけどねw

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/27(水) 00:49:15 

    えぇ~、告げ口っていう考えをしたことがなかった。
    単純に「そんなこと言ってたの?」って思って、
    もともと微妙な関係だったこともあって、あまり関わらないようにした。

    よほど知らなきゃ良かったってならない限り、
    知らないところで悪口を言われている方が気分悪いかな。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/27(水) 01:42:59 

    学生の時に言われたことがあります。
    仲良しグループの中心になってた子が引っ越しで遠くに行った事でグループが解散、そのグループに一緒に居た1人がクラスも部活も違ったけどたまに会えば話すくらいはしようとしてたら裏で酷い悪口言われてた事を複数人から教えられました。
    思い当たる節はあったので理解したし
    その後、クラスのヤンキー女に目をつけられ水をかけられそうになった時に呼び出してきたのは悪口言ってたあいつ。
    友達だよね?ちょっとトイレ来てよってニコニコ。拒否したけどしつこくて、教えてくれた内の1人が行くな!って止めてくれたのと通りかかった先生に事情を説明したら何やってんだ!って怒られて逃げて行った。
    隙があればいじめてやろうとしてる相手を友達だと思ってた自分はお人好し過ぎました。
    その時は教えてくれた人達に感謝しましたよ。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2019/02/27(水) 02:07:15 

    教えてもらったから、その悪口をいう人と距離を置くことが出来てむしろ感謝してる。知らずに信用して自分の恥部さらし続ける方が嫌だし、教えてくれない方が心の中で楽しんでたんだなって思うよ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/27(水) 02:13:43 

    それ言ってくるヤツってさ、自分もそう思ってるから言ってくるんだよね。
    つまり、自分の手を汚さず人が言ってたとしてこちらに告げてくる。
    つまり一番性格悪いやつ!!!

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2019/02/27(水) 02:21:47 

    >>300
    恥を晒す、っていうのが凄く腑に落ちました。
    悪口に気づかず、むしろ友達だと思ってニコニコヘコヘコしてる姿って、側から見ればピエロみたい。
    勿論、告げ口する人の嘘なら話は別として、周囲に愚かだとか、哀れだと思われるのは苦痛です。

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2019/02/27(水) 02:24:47 

    >>142
    自分もそういうつもりで伝えた。その子の前では話す内容考えて少し距離を置いた方がいいかもって、そしたら即関係切られたよ。心の中で「悪口言われて嫌われてるのに何にも知らないで仲良しごっこしてバカみたい」ってバカにして笑ってるのが一番平和で正解だなと思った。その子がバカにされてるのが耐えられなかったから伝えたんだけどなんかごめんよって感じ

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2019/02/27(水) 02:35:30 

    >>303
    反論するわけではないですが、その方はあなたに怒りの感情のみで関係を切ったわけではないと思うんですよね。
    辛くても言ってくれた親切心、少なくともごめんよ、の気持ちは伝わってると思います。
    私も言って貰った側ですが、でもやっぱり悔しくて恥ずかしくて、相手に当たったりしてしまいました。

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2019/02/27(水) 02:39:30 

    >>235
    人によるんだと思う。自分は教えてほしい派。知ってるのに教えてくれなかった人は所詮他人事だから見て見ぬふり出来るんだろうなと、冷たい人間なんだろうなと思ってしまうけど、ほとんどの人が入り込んでるし逆なんだね?仲良くない子なら巻き込まれない為に知らないふりして、普段から仲のいい子には聞いておけばいいよ。もし悪口言われてたら教えてほしい人?黙っていてほしい人?って。

    +4

    -3

  • 306. 匿名 2019/02/27(水) 02:40:45 

    >>22
    ありがとう!!!!
    決断できたよ。
    ちょっと今からLINE削除してくる

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2019/02/27(水) 02:42:41 

    >>301
    あー、それわかる。
    絶対そうだわ

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2019/02/27(水) 02:43:37 

    変えられることだったら教えてほしいかも
    「あ〜またやってるよ」って言い振らされたらたまったもんじゃない

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2019/02/27(水) 02:49:08 

    なんかー、私の友達のボイ子が言ってたんだけどー、
    ガル子ってブスのくせにあのブリッ子キャラがキモくてムリってさ。私はべつにガル子のことそんなふうに思ってないよ?
    ガル子はさー、ボイ子がまた3人で遊ぼうって言ってきたらどうする?

    っていうから、
    え、本人に確かめる( •̅_•̅ )
    って言ったら 告口子はめっちゃ挙動不審に焦ってたよ(笑)

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2019/02/27(水) 03:06:55 

    私旦那の弟の嫁から
    義母が私の悪口言ってますって
    定期的に連絡くる
    兄嫁に向かって良く言えるよね
    馬鹿女。
    私は、義実家誰も相手にしません
    感謝するよ。そのおかげで
    付き合いせずに義親丸投げ出来たし (笑)

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/02/27(水) 03:11:18 

    教える人間が嫌いだったから聞いても流してたけど
    後々知ってたのに教えなかったって言われて結局友人関係終わったな
    どうしたらいいんだろうね

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/02/27(水) 03:11:19 

    >>304
    はい。ありがとうございます。傷付いてるのが伝わってきたので言わなければ良かったなと、でも知ってて黙ってるのもツラいんだよ。それがあって、その子とはまた別の女の子が仲良しと思ってる女の子達に嫌われてるの知ってるけど言うのやめておこうって、その子からみんなといかに仲が良いか話されるとどうしたらいいのかわからなくなる。けど、ここのみんなの意見を聞くと言う方が性格悪いみたいだし、傷付けたくはないから。ってか仲良いふりしてネタ仕入れて悪口言うやつらの神経がわからん。自分はそういうのとは距離を置くから悪口には一切加わってないよ。

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2019/02/27(水) 03:17:14 

    どういう感情でかは不明だけど、
    小学校から高校卒業までの私に関するみんなが言ってた悪口をまとめて詳細を30分くらい喋ってきた女
    高校で知り合って仲良くなったんだけど、、、
    私のストーカーがなにかかな
    それとも私の事嫌いなのかな

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2019/02/27(水) 03:24:51 

    言われてよかった場合もあるよ。
    余計なお世話かもしれないけど、あなたが仲良しのガル子ちゃんは、あなたの悪口言いふらしてるよ。
    付き合い方を変えた方がいいよ。
    って言われて、友だちやめる決断ができたことがあったから。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2019/02/27(水) 03:46:53 

    伝えたヤツも言ってたヤツともそれ以降無駄な時間使わずに切るからいい。
    そんなコミュニティーに属したくないもん。こっちまで周りから白い目で見られる。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2019/02/27(水) 03:55:21 

    忠告されて良い場合と悪い場合の
    違いを知りたいよね
    これといった正解は無いのかな…
    忠告する人間の匙加減で悪人にされたら
    たまらないわ😱

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2019/02/27(水) 03:56:20 

    >>313
    単なるフレネミーです
    疎遠が正解

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2019/02/27(水) 04:04:12 

    事実と全く違う悪口なら教えてほしいかな
    不倫してるとか

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2019/02/27(水) 04:36:34 

    普通に、ありがたいよ。

    私の場合、身に覚えのない悪口で、風評被害が立って、困っていたから、

    話を作って言いふらしているオッサンの存在を教えてくれた知人には、悪の根源を教えてくれてありがたいと思ってる。

    被害者は何人もいるから、情報を共有してるよ。

    助け合いだと考えたらいいんだよ。

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2019/02/27(水) 04:59:23 

    教えてくれて、事実と違う嘘を言われていたら、そこからの対処が出来るから、教えてもらいたい。

    私の悪口を言った人に、連絡して、本当に言ったのかどうか聞いて、確認するよ。

    「言ってないよ」と言われたら、「〇〇さんから聞いたんだけど」等、とにかく証拠を突きつける。

    それで、私にとってマイナスな人間は誰か、足を引っ張る人間は誰か、あぶり出される。

    大事なのは、教えてきた人と、悪口を言った人、両方に事実確認をする事。

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2019/02/27(水) 05:07:21 

    しつこい人怖いなぁ
    スルー出来ない大人って何かの障害を疑ってしまう

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2019/02/27(水) 05:18:31 

    >>321
    しつこい人なんている?

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2019/02/27(水) 06:29:03 

    悪口は盛り上がる

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2019/02/27(水) 06:51:07 

    悪口を言ってたらしき人に、本当に言ったのか確認すればいいんだよ。
    事実は本人に確認しようよ。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2019/02/27(水) 06:53:02 

    彼にされたんすけど。
    ◯◯の悪口言ってたからムカついて今車に居るって。
    いや、あなたも一緒になって言ってるんじゃない?
    一番傷つくと伝えたら謝ってきたけど。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/02/27(水) 06:57:05 

    余計な悪口は邪魔だから潰す

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2019/02/27(水) 07:07:03 

    きっと、人を深く傷付けた人は忘れちゃうんだよ。
    後悔することもなく開き直ってる。
    告げ口した人なんて人の名指しで教えれば良い。
    言った人も言ってないと言う。

    言われた方にも何か原因があっても責められる。
    周りに嫌われていくだけだよ。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2019/02/27(水) 07:11:42 

    本人確認をさせないようにするコメントの人って、日頃から悪口を言ってるから、確認されたら困るんでしょう?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2019/02/27(水) 07:16:39 

    >>316
    二つの違いを考えたことなかった。
    よかった人もわずかだけどいる。
    よくなかった人が多い。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2019/02/27(水) 07:34:33 

    悪口言ってる人とあまり関わららない様にできたのは有り難いけど、やっぱり他の人も「親切で言ってくれてるんだろうけど聞きたくなかった」って言ってた
    人当たりの良い子だったけど、いかにも自分は悪口言われてませんって感じが伝わってきた。その子は太めの子だったけど、みんなの悪口言ってる人は容姿を悪口言ってた

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2019/02/27(水) 07:43:53 

    友達って思ってたのは自分だけだった。
    既に悪口言われてていない時には私を見下して言ってた人たち。言ってた人たちのことを信じて色んなことをしてました。告げ口してきた人に教えられた。あの時の言ってた人たちの行動はそういう意味だったのか。
    その人たちとの付き合いはもうない。

    みんなは告げ口してきた人と付き合いあるの?

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2019/02/27(水) 08:04:05 

    正義感や親切心で言ってるなら悪口言ってきた本人にその場で反論すればいいだけ
    告げる必要はどこにもない

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2019/02/27(水) 08:06:24 

    聞きたくなかったって言って事実から目をそらすより、現実が良くなった方がいいな。
    誰が人間関係の邪魔をしてるかわかって、整理整頓ができた感じ。

    +6

    -2

  • 334. 匿名 2019/02/27(水) 08:23:32 

    自分だったら教えてほしいと思ったことはある。
    教えてあげないとって思ったことはあるけど、周りの友達に相談するとやめた方がいいと止められました。教えずに過ごしてる。


    +2

    -0

  • 335. 匿名 2019/02/27(水) 08:37:45 

    告げ口した人が言われてる人のことが誰よりも嫌い説だと。内容が嫌いを指し示してる。
    言った人のことも大嫌い。言われてる人のことも大嫌い。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2019/02/27(水) 08:39:58 

    悪口を本人に言いたい、という方は被害者が、
    じゃああなたに言われたって事を証拠として悪口を言う奴に確認して良いか?と問われた場合、良いよ良いよと答えられますか?
    そこがキモな気がする。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2019/02/27(水) 08:41:23 

    会員以外の悪口を言うことは正しい行いだと思ってる創価はどうなっちゃうのか

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2019/02/27(水) 08:54:18 

    悪口を言ってた人以上に、

    「わざわざご丁寧に教えてくれた」

    人間の性格を疑う。

    +1

    -3

  • 339. 匿名 2019/02/27(水) 08:56:16 

    本人に確認する。どんなに言ってきた人を信用しててもね。
    自分の中できちんと整理したいから。
    そうしないと後でネチネチ嫌がらせするような人になりそう。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2019/02/27(水) 09:01:14 

    言われてる人に聞かれて教えられないよ。
    たまにあるじゃん。言われてる人「私何かした?」と聞かれ悪口言われてる人にどんな気持ちで告げ口で言うんだろ。

    言う人も言われる人も良いところも悪いところある。
    言われる人も身に覚えがあることを悪く言われてる。

    +3

    -3

  • 341. 匿名 2019/02/27(水) 09:09:05 

    悪口言っていた人と後から仲良くなりました
    告げ口した人とは警戒したまま
    前者の方が単純だったりするから、わだかまりさえ解ければうまくいく可能性があったよ
    わざわざ告げ口されたその人もある意味被害者だった

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2019/02/27(水) 09:18:07 

    全然嬉しくないよ

    ある日突然、おばさんAから↓
    この間の件、私ちゃんがBさんのせいにしてるみたいってBさんに言われたんだけどね?そんなことないよって言っといたから大丈夫!!

    いやいや、大丈夫じゃねえし
    悪口チクられた私はどうすりゃいいんだよ
    気分悪いだけだし
    しかも!!その件は私のミスってことで、ケリが付いてんのに関係ないBは何被害者づらしてでしゃばってんだよ!

    だから看護師なんて仕事嫌いなんだよ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2019/02/27(水) 09:20:51 

    人の陰口聞いて全部人に話すことは無理かも。
    話し相手が他の人に話してしまうことを考えると恐ろしくない?
    本人ではないけど他の人に話すと誰かが軽い気持ちでみんなに話すことはある。その時「誰から聞いたの?」と人の名前を付けてしまうと、周りの人たちも「私さんから聞いた」と知らないうちに私から聞いた?となってしまう。
    告げ口する人が「私さんが言ってた」と告げてしまえば、言った人や言われてる人に私は色んな人に話してるように思われてしまう。会社でありました。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2019/02/27(水) 09:28:21 

    悪口言っていた人と後から仲良くなりました
    告げ口した人とは警戒したまま
    前者の方が単純だったりするから、わだかまりさえ解ければうまくいく可能性があったよ
    わざわざ告げ口されたその人もある意味被害者だった

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2019/02/27(水) 09:28:33 

    母が、親戚や近所の人が言ってたという私の悪口を報告してくる。そして最後に必ず「何も聞かなかったことにして。絶対言っては駄目!」と。
    嫌われてるのを知ってしまい、その人を疎遠にしてしたら「○ちゃんはツンツンしてる」とまた悪口言われ悪循環。
    母は私によかれと思って教えてるらしいが、余計に嫌われる結果になるのに。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/02/27(水) 09:32:50 

    正直私の悪口を言う人は根も葉もない噂でなければどうでもいいけど(自分が悪い事があるかもしれないし、気が合わない人はストレス溜まるだろうし)
    それを言われてる本人に伝えてくるのは本当にロクでも無い奴が多いよ。その時点でそっと距離を置いて縁を切る。

    +4

    -2

  • 347. 匿名 2019/02/27(水) 09:41:11 

    人それぞれの人間関係と場合によるよね

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2019/02/27(水) 09:41:30 

    家族(祖母、父母、弟二人)のうち、
    「〇〇がこう言っていたよ」と言うカスは3人。
    家の中で既に人間不信ですよ。

    しかも確信犯的に言うクソカス。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/02/27(水) 09:50:21 

    >>249
    >「真実を言うものは敵である」
    そうだと思う。

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2019/02/27(水) 09:55:51 

    個人名は出さずに「こんな事があったと聞いたんだけど本当?」と陰口言われていた人に聞いたことがある。
    結果的に告げ口したみたいになって反省してる。
    大人って難しいね

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2019/02/27(水) 10:02:05 

    >>350
    悪趣味な人と判断されちゃったんだよ。
    私もそんなようなこと聞かれて、ものすごく嫌な気持ちになったよ。悪口言ってる人の名前なしで好奇心で聴いてる。ものすごく噂になってるんだなって考えたことはあるよ。聞いてくるのは一人だけじゃないし、変な目で見られてたりする。面白がる人によって広められた。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2019/02/27(水) 10:07:35 

    悪口でも愚痴でも言っちゃいけないなんてルールはない
    愚痴言ってる本人も対象の人を傷付けたくはないから本人に言わずでも自分のもやもやも聞いて欲しいから第三者である相手を信頼して(他の人や本人に言うわけない)愚痴を言っているのだとすれば本人や他の人に告げ口する人は対象の人物も傷付けさらに愚痴言ってきた人の事も裏切り信頼における人間ではない
    自分なら悪口聞かされてそれは対象の人物が悪いなと思ったらそうだねと聞いて本人には黙っておくし、それは対象の人物が悪いわけではないと判断したらそれは言い過ぎなんじゃない?とその場で解決して本人にわざわざ告げ口しない
    現実が分かった方が良いと言うが一部の現実だけ分かり他の現実はまるで知らない現状になった時本人は一部の現実だけが全てだと勘違いして現状は何も良くならないよ
    全ての現実を把握してる人間などいない
    本人確認する人はまだいいとして確認もしない人は五万といて悪口言ってたらしき人物を無駄に警戒して告げ口してきた人を信頼し脇はガラガラの現状があればそれは良い現状とはとても言えない
    私の為を思って告げ口してくるのなら私の為を思ってその場で反論する事ができないのはなぜ?となる
    自分はどちらにも嫌われたくないならまだ理解できるが世の中には嫉妬深い独占欲の塊の人間が悪口言われている対象の人物を独占したくて悪口言われている事を吹き込み孤立させ自分だけを信頼させようとしたり、自己愛だったりサイコパスだったりで人間関係を操りたいだけだったりする事もあるので告げ口してくる人ほど要注意人物に入れる

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2019/02/27(水) 10:21:37 

    >>342
    は、もしその場でAさんが口出して無ければ、ずっとBさんはあの件を自分のせいにされた!と拡散し続けただろうし、Bさんには気をつけないとダメだ、というアドバイスだとも思うんですけど。
    確かに過剰な正義感みたいなのは感じますが、私は味方だよ、とアピールしてくれているような気もします。
    あまり気になさらない方が良いですよ、お仕事お疲れ様です。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2019/02/27(水) 11:12:09 

    自分の悪口教えてくれる人が事実を教えてくれるとは限らない。
    A優しさで、傷つくからトゲトゲしいことは伝えない。
    B全部知りたいだろうとはっきり伝える。
    どっちも辛いかもよ。


    +1

    -0

  • 355. 匿名 2019/02/27(水) 11:36:12 

    >>350
    反省しなくていいと思うけど?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2019/02/27(水) 12:03:16 

    私は教えてもらった方がうれしい
    知らずにヘラヘラしてた自分が嫌になるから
    浮気を知らずに浮かれてた時と心境一緒のタイプ

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2019/02/27(水) 13:10:44 

    >>356
    私も「あなたが信じてる人があなたの悪口言ってるよ。」って言われてショックだったけど、
    その人にズバリ「私の悪口言ったの?」って聞いたら、
    「誰が言ったの?」って聞かれたから、誰がっていう事は色んな人に言ってると分かって、
    しかも、私に告げ口した人の悪口が始まったので、それ以降、音信不通。
    3年後、連絡が有って「仲直りしよう」って。
    うわべだけの付き合いが始まりました。
    向こうは元に戻ってると思ってるけど。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2019/02/27(水) 14:14:33 

    >>351
    言い訳になるけどその人はママ友で一番付き合いが長く私は仲が良いと思ってて、そんな事する人じゃないと思ったから聞いてみたんだ。

    その後も変わり無く付き合ってくれてたけど、このトピ見て内心は嫌に思いつつ大人な対応してくれたのかなーと思って。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2019/02/27(水) 15:23:58 

    悪口言われてるの知らずに仲良くしてる方が残酷に感じる。
    少数派だろうけど是非とも教えて欲しいわ。
    告げ口の感じによってはそいつも疎遠リストへ。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2019/02/27(水) 17:43:03 

    いつも告げ口ばかりの噂好きの人と見かねて教えてくれる人じゃ全然違う
    前者は嫌いだけど後者はありがたい
    ケースバイケース

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2019/03/01(金) 00:10:29 

    嬉しくない。
    悪口を常に報告してくる人がいて、それが毎日のように続いて精神的にも追い詰められて悪口を言ってるという本人に問い詰めたことがある。
    本人と悪口報告女との3人で話をした時、悪口報告女は「あ~、でもさぁ◯◯もそういうつもりで言ってたんじゃないもんね?」とその人を庇った。
    毎日毎日、二時間も三時間もその女の悪口と私のことをこんな風に言ってたと報告してきたのに。
    おい、忘れてないからな。見てるか?お前だよお前。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2019/03/01(金) 16:11:52 

    へーそんな風に思ってるのかと一番思う。
    伝えて傷つけたいか、聞いてない悪口今作って言ってそうとかも少し思う。親切だったら余計なお世話かも。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2019/03/03(日) 21:59:28 

    >>33
    返信がおかしくない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード