-
1. 匿名 2019/02/25(月) 22:06:07
何の取り柄もないアラフォー独身です。
職場では、仕事もコミュニケーションも人並みにこなせず、失敗と落胆の繰り返しの日々です。
プライベートもお察しのとおりで、アマゾンプライムで現実逃避するのが唯一の楽しみです。
いい歳して何も築けていない自分が恥ずかしくて、家族以外の人といると常に劣等感を感じてしまうため、人と関わるのを避けてしまいます。
そんな自分にまた自己嫌悪を感じるという悪循環です。
こういう人間は、もう人と深く関わるのは諦めて、最低限の人間関係を維持しつつ、ひとりで生きる道を模索するべきではないかと最近思います。同じような境遇の方の考えも聞いてみたいです。よろしくお願いします。
+866
-5
-
2. 匿名 2019/02/25(月) 22:06:49
真似されるのが嫌だ
+21
-21
-
3. 匿名 2019/02/25(月) 22:07:32
私もそうだよ
っていうか、最低限の人間関係すらも維持できてないw+784
-3
-
4. 匿名 2019/02/25(月) 22:07:49
+195
-9
-
5. 匿名 2019/02/25(月) 22:07:53
一緒や~+273
-9
-
6. 匿名 2019/02/25(月) 22:08:02
無理せず、それが自分なんだと受け止める。
開き直れば楽になるんじゃないでしょうか?+491
-2
-
7. 匿名 2019/02/25(月) 22:08:03
+53
-90
-
8. 匿名 2019/02/25(月) 22:08:19
一応働いて税金おさめてるんだから、子無し専業主婦よりはずっとエラいと思う。自信もって+82
-215
-
9. 匿名 2019/02/25(月) 22:08:19
それでも働いているあなたは偉い。+980
-2
-
10. 匿名 2019/02/25(月) 22:08:25
仕事してるだけエライよ
by無職独身アラフォーニート+710
-11
-
11. 匿名 2019/02/25(月) 22:08:26
+5
-48
-
12. 匿名 2019/02/25(月) 22:08:32
>>1
コミュニケーションをとれないのは学生の時からでしょうか?
どちらにしろ、一度カウンセリングを受けるのはどうかな?
自分の事、いまの気持ちを誰かに聞いてもらうのも自己肯定感を上げる為には必要なことなんだって(^ー^)
ご参考までに。+46
-61
-
13. 匿名 2019/02/25(月) 22:09:01
私も主さんと同じ境遇。でも呑みに行く男友達は大事にしている。+13
-60
-
14. 匿名 2019/02/25(月) 22:09:23
私も含めこんなに仲間がいる
生かされたからには頑張って生きようじゃないか!+390
-5
-
15. 匿名 2019/02/25(月) 22:09:25
わかるよ。私もなんの取り柄もなくて悲しい。
せめて人に迷惑かけないように真面目に生きてるよ。+510
-3
-
16. 匿名 2019/02/25(月) 22:09:28
私もだよ。
自分に出来ることってなんだろう…って思うことあるよ。+384
-2
-
17. 匿名 2019/02/25(月) 22:09:35
家族以外の人と関わることが苦手な人はいますよ。
家族すらダメって人もいる。
劣等感あるなし関わらずです。
幼児期の母親との交流が悪かったなんて素人目線でコメントされる人もいますが、違うと思います。
主さんが学校生活を送る中で、気の合う友達に恵まれなかったとかも関係してる。友達が差別主義とか、意地悪だったとか。
+366
-7
-
18. 匿名 2019/02/25(月) 22:09:52
>>1絶望の中で生きてるよ
転職繰り返してるドクズ男にまで見下されて悲惨な経験したし
+93
-3
-
19. 匿名 2019/02/25(月) 22:09:53
劣等感の塊でお馴染み、私が通ります+348
-4
-
20. 匿名 2019/02/25(月) 22:09:55
無駄に劣等感感じすぎて言わなくていいこと言っちうし、言ったあと「またやっちゃった……」ってなって余計しんどくなるのそろそろやめたいし、周りからもなんだコイツって思われてそうで本当辛い+344
-4
-
21. 匿名 2019/02/25(月) 22:09:58
こういう悩みの人は、自己肯定感は無いのにハードルを高く設定してるよね。
実際の自分に比べて自己評価が高すぎるというか。
己を知ると楽になるよ。+286
-7
-
22. 匿名 2019/02/25(月) 22:10:00
+136
-5
-
23. 匿名 2019/02/25(月) 22:10:32
それが平均的なガルちゃん民の姿だから大丈夫+81
-7
-
24. 匿名 2019/02/25(月) 22:10:33
この前、職場の人に
「○○さんて家に帰るまで一言も話さない日とかある?」
って聞かれた。
さすがにそれは無いんだけど、周りの人にそう思われてるんだなって
若干、落ち込んだわ。+330
-5
-
25. 匿名 2019/02/25(月) 22:10:45
人と比べない
治すにはこれしかなさそう+231
-1
-
26. 匿名 2019/02/25(月) 22:10:57
+13
-48
-
27. 匿名 2019/02/25(月) 22:11:02
>>1
仕事してるだけで偉い+272
-1
-
28. 匿名 2019/02/25(月) 22:11:16
>>8
小無し専業主婦よりもって妊活中だったりそれはその家庭の事情があるし、誰かを落として自分を肯定させるあなたの言い方はよくない+290
-10
-
29. 匿名 2019/02/25(月) 22:11:25
よくわかんないけど、失敗しない人なんていないし、Amazon primeで楽しんでるのに否定しなくてもいいじゃないの。
他人とコミュニケーション取れている人なんて、実は少数で、大半は上辺だけの会話に終始しているもんよ。+378
-2
-
30. 匿名 2019/02/25(月) 22:11:28
私もです。まだ幼い子供がいる35歳ですが、周りのママ友 友人とコミュニケーションが取れず 凄く浮いてます。
頭の回転と記憶力が無さすぎて会話が成り立たない。 何度も同じ事聞いてしまうし、面白可笑しく話せず、全部ネガティブな発言になるので、普通の話が出来ません。こんなので社会に出て働けるわけがない。。
記憶力とコミュニケーション力を上げたいんですが、どうしたらいいのでしょうか。。、+215
-36
-
31. 匿名 2019/02/25(月) 22:11:32
>>1
劣等感ってのは嫉妬と隣り合わせですからね。
嫉妬する気持ちが辛いから自分を蔑むのでしょう。
嫉妬されてばかりいる私には理解できませんが、
人を羨むことをやめてみてはいかがでしょうか?+9
-39
-
32. 匿名 2019/02/25(月) 22:11:44
45歳で独身パートです
アパート代払ったら綱渡りの生活だから
恋愛する気になれない
何のために生きてるのだろう?
テレビを見ると劣等感に苦しむので見ない
最近いつ笑ったかな?
仕事とアパートの往復の毎日です
色々聞かれるから人と話したり接するの嫌です+364
-0
-
33. 匿名 2019/02/25(月) 22:12:04
私も
なんにも出来なくて泣ける+175
-3
-
34. 匿名 2019/02/25(月) 22:12:11
兄が高学歴でずば抜けて優秀だったので、私はいつも失敗作の出来損ない扱いでした
自分のことが嫌いで仕方ない
誰といても劣っていると思ってしまいます
自分には何もないです
こんな自分が惨めで仕方ないです
無性に悲しくなります+180
-4
-
35. 匿名 2019/02/25(月) 22:12:14
人と関わることを避けるのは、人から嫌なことをされたと記憶に残ってるので人と関わることを避けることが多いそうです。
人と関わることを避けると、今度は人の輪の入り何かすることに普通の人でも困惑したり恐怖になるそうです。
主さんは空気は読めるんだとは思います。
+243
-1
-
36. 匿名 2019/02/25(月) 22:12:17
分かる…誰とも関わりたくない。自分は誰よりも劣ってると感じる+226
-4
-
38. 匿名 2019/02/25(月) 22:12:47
みーんな 一緒。あなたのような人だらけだよ。心配ないよ。自信満々の人の方が異常。+249
-5
-
39. 匿名 2019/02/25(月) 22:12:50
もう全員のこと抱きしめてあげたい。。
もちろん、わたしも気持ちをわかってくれる人の暖かさを感じたい。+256
-3
-
40. 匿名 2019/02/25(月) 22:12:54
私もです。
変わりたくて、自信を持ちたくて
国家資格を手に入れるべく4月から学生になります。34歳より。+287
-2
-
41. 匿名 2019/02/25(月) 22:13:50
>>37
可愛いけど美しくはない。+17
-0
-
42. 匿名 2019/02/25(月) 22:13:50
>>31
逆に言えばなににも満足出来ない人は嫉妬しやすいよね。
自分で覚えたその感情に嫌悪感を覚える人はあえて自分を蔑む劣等感を持ってしまう。
+18
-5
-
43. 匿名 2019/02/25(月) 22:13:55
周りと比べるから辛いんだと思います!
いいんですよ!
アマゾンプライムで1日過ごしても(笑)
人と関わるの苦手でも、少しでも好きになることのできる友達とか恋人とか1人でもいたら。+205
-4
-
44. 匿名 2019/02/25(月) 22:14:10
私だって子供いるけど
幼稚園の懇談会も行事もいつもポツンの地蔵状態で
自分がママカースト最下位だって分かってるけどつらいよ
これから子供が小学生で、よりによってマンモス校
子供会強制加入
地域の付き合いなんかなくなればいいのに
何がつながりや絆だよ
結局カースト作っていらない嫌味やクソバイスしか言われない世界だもん、もうまっぴら+213
-23
-
45. 匿名 2019/02/25(月) 22:14:13
楽しみがあるなら十分だと思うんだけど
目標持たなきゃ生きていけないわけじゃないんだし
結婚してる人間が素晴らしいとは限らないよ
既婚でも寄生しなきゃ成り立たないクズいっぱいいる+111
-6
-
46. 匿名 2019/02/25(月) 22:14:16
面倒臭いよね
一生懸命愛想良くして無理してる人が職場にいるんだけど、昔の自分見てる様で息苦しくなってしまう
人間嫌いなのってやっぱり分かるよね
見透かした様な目線になってるからだと思うけど、その子に凄く毛嫌いされてる+11
-13
-
47. 匿名 2019/02/25(月) 22:14:31
ずっと一人ぼっちだったんだから今更気にしなくていいじゃん
+17
-2
-
48. 匿名 2019/02/25(月) 22:14:59
>>1
アマゾンプライムおもしろいよね
全然いいと思う
働いて税金納めてるなんて立派だよ
私なんて情けないことに病気と鬱でろくに働けなくて税金免除してもらってた時もあるよ
健康で働けてるだけで素晴らしいよ
+240
-1
-
49. 匿名 2019/02/25(月) 22:15:01
頭悪くて、高卒だし、ブスだし、不倫するし、気付けば劣等感だらけ。もう少しマシな生き方がしたい。+42
-14
-
50. 匿名 2019/02/25(月) 22:15:04
>>42
なにでも満足出来ない人が劣等感を持ちやすい。
納得。+25
-2
-
51. 匿名 2019/02/25(月) 22:15:04
一人を楽しめるようになると気楽だよ。
死ぬまでにやりたいこととか真剣に考えたら、私は一人で出来ることばっかだった。
+84
-1
-
52. 匿名 2019/02/25(月) 22:15:09
人特有の外しとかありますからね。
私もグループに声かけられお茶しようなんて言われるとガチガチになりますし、なぜ私は声をかけられるのか?なんて思って頑張って話しても相手がキョトンもあったし、黙って愛想だけ振っていると「無理させてごめん」てこともありました。
一人が楽だと思うようにもなり、誰かと仲良くはできないタイプなのかなど考えました。+64
-1
-
53. 匿名 2019/02/25(月) 22:15:20
私も自慢出来ることもいい所もひとつもないよ
学校とかではいつもいつも見下されてばかりだった
関係ないけど今週バイトの面接…受かる気しないけどニートから抜け出すために頑張る落ちたらどうしよう+146
-0
-
54. 匿名 2019/02/25(月) 22:15:41
>>30
ただ単に、今のママ友の集まりが合わないんじゃないかな。
お子さんのために頑張ってるんだね。偉いよ。+60
-0
-
55. 匿名 2019/02/25(月) 22:17:09
仕事もできない、
夫の家族と上手くコミュニケーションもとれない、
子供もなかなかできない、
ダメな妻ですね…
すみません…+13
-15
-
56. 匿名 2019/02/25(月) 22:17:29
私もそうだけどそれなりに生きてます!何者かになれる人はほんの一部なんだよ、きっと。+83
-0
-
57. 匿名 2019/02/25(月) 22:17:45
自分のことを嫉妬されていると勘違いしている自意識過剰人間ほど
誰にも相手されてないからね
相手にされてないくせに自意識過剰になれるわけ
周りの人間の気持ちを察しないクズほど生きやすい社会なんだから
劣等感って別に恥ずかしいことじゃない+47
-2
-
58. 匿名 2019/02/25(月) 22:17:46
生きずらいと思ったて病院で知能検査したら凸凹30もあった
頭は良いのに行動に移せない(とんでもなく不器用)っていう感じで納得した
+57
-4
-
59. 匿名 2019/02/25(月) 22:17:50
1000円の物を買うにしても、適当に選んで買うのか、
それとも1000円でも色々検索して買うのか。
満足出来ない人の多くは前者なんですね。
執着が無いからこそ満足出来ない。一つのものを突き詰めないから満足が持続しない。
雑な人間だからこそ劣等感が生まれるんです。
マズは部屋の掃除・生理整頓から始めてみましょう。
きっとあなたの部屋、汚いでしょ?+6
-24
-
60. 匿名 2019/02/25(月) 22:17:57
未来を切り開く力強さよりも
やって来る未来を受け入れるしなやかさのほうが
人生にはより多く必要
貴方はしなやかに生きておられると思います
切り開いて傷つく未来よりも
受け入れて育む未来を過ごすと
自分もいつか受け入れられると思います+88
-3
-
61. 匿名 2019/02/25(月) 22:18:10
今までの生涯で出来た親友は犬だけ。人間と話すの怖い。
+92
-1
-
62. 匿名 2019/02/25(月) 22:18:27
>>30
コミュニケーションって相手との相性もあると思うよ
今まで全人類とうまくいかなかったわけじゃないでしょ?少なくとも旦那さんとはコミュニケーションとれたから結婚してるんだろうし、あなたが悪いわけじゃないと思う。もちろんそのママ友も悪くないんじゃないかな。
私も職場の人とどうも会話の内容も笑うポイントも話すテンポもあわなくて自分がおかしいのかと思っていたけど、中途で入ってきた人とは毎日爆笑して楽しく会話してる。コミュ障だとしてもそれは相性がいい人が人より少ないってだけで欠点でもないんでもない。ネットでママ友探してみては?SNS(インスタじゃなくてtwitterのほうがいいと思う)で家庭のこととか子育ての悩みとかつぶやけば少しずつ輪が広がると思う。+57
-2
-
63. 匿名 2019/02/25(月) 22:18:33
距離なしさんよりマシです+54
-1
-
64. 匿名 2019/02/25(月) 22:18:44
みんな、意外とそんな感じよ。
結婚してても、子供がいても
自分には何かが足りないと卑屈になってるところがあるよ。
みんな、それを見せないだけ。
みんな、寂しいんだよ。+36
-5
-
65. 匿名 2019/02/25(月) 22:18:58
自分は自分でイイにゃ(=^x^=)+121
-0
-
66. 匿名 2019/02/25(月) 22:19:16
Amazonプライム・ビデオ最高なのに笑
劣等感って、理想の自分と乖離しているってことだよね。
そのままの主で良しとするのが大事だと思うけどね。
そんな完ぺきな人なんて存在しないよ。+84
-1
-
67. 匿名 2019/02/25(月) 22:19:49
>>32全く一緒
同じパート先にいたら居心地良くなるかも
私は昼休憩は一人で勝手に外に出て時間になったら戻ってきて就業し、定時にあがれるように必死で作業をこなし一目散に職場から離れる毎日を繰り返しています
最初は身勝手な行動だと咎められる事もあったけど、あまりにも寸分違わず行って帰ってくるので段々と社員さんも安心し出したのか?何も言わなくなりました
ただ変人扱いですが+69
-0
-
68. 匿名 2019/02/25(月) 22:19:54
劣等感ありますよ
学生時代不登校だったし
今32歳だけど何のとりえもないし
友達いないし
何も築けてない人生です
今だに学生時代の事が夢にでてくる
+161
-0
-
69. 匿名 2019/02/25(月) 22:19:54
みんな劣等感持ってると思うけどな
輝いてるように見える人だって内心わからないよ+91
-1
-
70. 匿名 2019/02/25(月) 22:20:11
さっきから敬語で説教くさい上から目線のコメントが
小物臭がしてたまらない+53
-6
-
71. 匿名 2019/02/25(月) 22:20:12
物を計る基準がの多くが他人の目線を占めているから劣等感が生まれる。
自分が選んだ物は正しいという「圧倒的な自身」「流行りに流されない無類のセンス」
これらが備わっている人間に、劣等感は存在しません。
極論を言えば勘違いしたまま人生を終えることが出来るわけですね。+3
-22
-
72. 匿名 2019/02/25(月) 22:20:41
>>71
>極論を言えば勘違いしたまま人生を終えることが出来るわけですね。
凡人にはマズ出ない言葉だね。嫉妬されるでしょ?+2
-12
-
73. 匿名 2019/02/25(月) 22:21:12
主さん、お仕事されてるんでしょ、ちゃんと会社行って給料もらって納税している。充分です。+147
-0
-
74. 匿名 2019/02/25(月) 22:21:19
劣等感だらけだけど、それを親のせいや人のせいにはしていない。
自信がないのは、行動を起こす前に言い訳や失敗を恐れてる自分がいるから。
とりあえず言い訳をする癖をやめようと思う。+12
-10
-
75. 匿名 2019/02/25(月) 22:21:25
私はもう開き直ってしまいました。
職場でも孤立してます。
きっと、嫌われてます。+81
-1
-
76. 匿名 2019/02/25(月) 22:22:19
>>70
それを言うことで楽になりたい心理。
楽になるとは「認めたくない心理」ですね。
手前どもが見えているのは小物というワードではなく、
何故貴方が認めたくないのか、そこの心理なんですね。
そこに答えがあります。+3
-14
-
77. 匿名 2019/02/25(月) 22:22:23
>>53
自分の経験だと、これ絶対落ちたわ…っていう面接って大体受かってた
いける!と思った面接は大体落ちてたw
仮に落ちてもまた別の面接受けたらいいんだよ
生きていればチャンスなんて無限にあるよ+13
-6
-
78. 匿名 2019/02/25(月) 22:22:27
劣等感ない人はいないよ。
自慢したりする人達も何かしらの
コンプレックスあるよ
優越感は劣等感の裏返し。
身長自慢したりする人達も
自分で努力して手にいれたものがないから
そのことにだけこだわって見下した
態度とるんだよ。
みっともないよね。
大丈夫、みんな劣等感もちながら
頑張って生きてるから。+22
-7
-
79. 匿名 2019/02/25(月) 22:22:48
>>44
子ども生んだら付き合いしなきゃいけないことくらいわかりきってるのに何で子ども産んだの?
+13
-28
-
80. 匿名 2019/02/25(月) 22:23:00
>>76
並べたワードなんてのは飾りですからね。
重要なのは何故そのワードを発したのか、何故それを言いたくなったのか、そこね。+0
-8
-
81. 匿名 2019/02/25(月) 22:23:26
働いててえらい
アマゾンプライム入っていて羨ましい 楽しそう
家族と関係を保てててすごい
私からみたら全部すごいことだよ~+152
-0
-
82. 匿名 2019/02/25(月) 22:23:28
>>11
塊肉の方がよほど価値がある。+5
-1
-
83. 匿名 2019/02/25(月) 22:23:41
出来ない事だらけ。
仕事出来ない彼氏出来ない貯金出来ない。
最近ゼクシィのCM見たら本気でイラつく。+97
-1
-
84. 匿名 2019/02/25(月) 22:23:47
劣等感を捨てよう!+4
-3
-
85. 匿名 2019/02/25(月) 22:24:01
>>80
そういうこと。+0
-6
-
86. 匿名 2019/02/25(月) 22:24:45
むしろどんどん人がいるところに出て行くべきだと思うよ。今のままじゃいけない。+1
-13
-
87. 匿名 2019/02/25(月) 22:25:14
>>53
面接は笑顔で😊緊張しないで!全国のガルより。+41
-1
-
88. 匿名 2019/02/25(月) 22:25:20
>>53
もし万が一バイトがダメだったら、派遣もいいよ。
気が楽だから、リハビリにはピッタリだと個人的思う。
私は専業主婦からの社会復帰の時に派遣したんだけど、元々何の取り柄も無く人間関係も苦手で、パートに出ることすら怖くて出来なかったんだけど、派遣なら嫌な思いしたら次から行かなければいいだけだし。+27
-4
-
89. 匿名 2019/02/25(月) 22:26:19
映画が好きなら上映ボランティアに参加するとか。人手不足で大歓迎だよ+5
-0
-
90. 匿名 2019/02/25(月) 22:26:46
レット・イット・ビー+4
-0
-
91. 匿名 2019/02/25(月) 22:26:57
>>57
図星だからそう言いたくなったんだろうね。嫉妬云々はどう考えてもネタじゃん。
+1
-1
-
92. 匿名 2019/02/25(月) 22:27:44
これ書いたらめっちゃ叩かれそうだけど、劣等感感じやすいタイプならガルちゃんなんてやってたらダメだと思う。
ガルちゃんなんて芸能人とかのコンプレックスとかダメなところを見つけては叩きまくるのが通常運転だから、いい影響与えない。
人と誰かを比べたり、悪いとこばかりを見つける場所を覗いてはダメ
自分は自分と思って評価を気にしない、レビューとか口コミも見ない、自分の価値観を大事にした方が良いよ
わたしも劣等感の塊でそういうの気にしてばっかで、まじめに上みたいなこと前向きで明るい旦那に説教された。
でもガルちゃん辞めれないダメな人間
トピ主さんがどれだけガルちゃんやってたり見てるかは分からないけどね+51
-1
-
93. 匿名 2019/02/25(月) 22:28:21
ごめん、ちょっとコメント怖いよ笑
ほら、前向きになりなよ!!
ネガティブって、やっぱり良くないなって思うよ。
変なものを引き寄せてしまうからさ。
劣等感あって、何がいけないの?
おしまい。
それでいいんだよ。+6
-25
-
94. 匿名 2019/02/25(月) 22:28:22
>アマゾンプライムで現実逃避
まずこれをやめよう。生産性がまるで無い。+0
-58
-
95. 匿名 2019/02/25(月) 22:28:24
>>79
そうやって愚痴言うと二言目にはなんで子ども産んだの?って、、、
子育て自体は楽しくやってますけど?
付き合いだって頑張ってやってるけど保護者同士でいると結局スペックで見下されたり、それに対してヘラヘラしてる自分に劣等感があるという話です
そういう人間は子供産むなと言われたらそれまでですけどね
+45
-11
-
96. 匿名 2019/02/25(月) 22:28:48
まったく同じでびっくりしました!+26
-0
-
97. 匿名 2019/02/25(月) 22:28:53
私も。子供の頃から勉強も運動も苦手。歌も音痴、手先も不器用、容姿もデブス。
親からはいつも「あんたは何も出来ないんだから」と決まり文句で否定され続け。友達も少なく、部活とかでの青春もなく。今30歳。ここに来て彼氏との関係も行き詰まりだした😱
色んなことが嫌になって自暴自棄かもー。今なら何が起こってもなすがままにどーにでもなっていいやって感じ
なんか、取り柄とかあればねー。もっと若いうちに何か努力すればよかったよ😭+16
-7
-
98. 匿名 2019/02/25(月) 22:29:18
>>94
別にいいじゃん+21
-0
-
99. 匿名 2019/02/25(月) 22:29:57
一度ね、自分が何に悩んでるか、自分が心から求めるものって何か、ちょっと掘り下げて考えてみてもいいかも。
私も漠然と何も上手くいかなくて辛いな~って生きてきたけど、最近自分の気持ちを掘り下げて向き合ってみようと思い始めたところ。
悩み方とかアダルトチルドレンとかの本をちょっと読んだり。
あと人に話を聞いてもらうのもいいよ。
市の相談センターとか。+3
-5
-
100. 匿名 2019/02/25(月) 22:30:04
飽きっぽい性格を直すことから始めましょう。
それにはまず、自分が本当に好きだと思うことを見つけること。
流行りに乗るだけのセンスしか持ち合わせてないのは分かりますが・・・。+1
-15
-
101. 匿名 2019/02/25(月) 22:30:33
家族と特に不仲でもないって、当たり前のことじゃないよ。
羨ましいです+80
-0
-
102. 匿名 2019/02/25(月) 22:31:22
>>76
なんで認めたくないの?+3
-2
-
103. 匿名 2019/02/25(月) 22:31:41
>>102
全部見えてる人間に嫉妬してるから。+1
-6
-
104. 匿名 2019/02/25(月) 22:32:01
昔だったら周りが縁談でも用意してたんだろうけど、今はそんなことすると「人権ガー」とか言われちゃうもんな…+1
-6
-
105. 匿名 2019/02/25(月) 22:32:08
>>103
なるほどね。やはり根底にあるのは嫉妬心なんでしょうね。納得。+2
-8
-
106. 匿名 2019/02/25(月) 22:32:36
劣等感の塊なのに自尊心も高めだから
自分の意見が正しいかわからなくなり、怖くて何も言えないわ。自分意外のみんなが正解だと思ってるし、例え自分が正しいと思っても誰かに否定されるのは癪に障るからただの置き物社員になってる+54
-2
-
107. 匿名 2019/02/25(月) 22:33:13
>>100
自分が無いんだろうね。多分、
「自分のことが良く分からない」
が口癖でしょう。+1
-11
-
108. 匿名 2019/02/25(月) 22:34:54
私もなんの取り柄もないので、今日から髪を伸ばしてヘアドネーション出来るまで頑張ります+48
-1
-
109. 匿名 2019/02/25(月) 22:35:06 ID:GZVsjY26e9
信じられるのはお金だけだって最近気づいた+11
-3
-
110. 匿名 2019/02/25(月) 22:35:34
まさに私のこと。
劣等感の塊で落ちこぼれ、社会復帰もできず人と関わりも持てず死んだように生きてる。生きてるだけでしんどい。+60
-1
-
111. 匿名 2019/02/25(月) 22:36:15
1.「自分のことが良く分からない」
2.「飽きっぽい」
3.「執着心がない」
4.「流行りに乗りやすい」
5.「部屋が汚い」
8.「嫉妬心は強い方」
7.「満足したつもりでも足りないと思うことが多い」
この7つの項目の内、3つ以上当てはまったら貴方は劣等感の塊です。+9
-20
-
112. 匿名 2019/02/25(月) 22:36:40
>>26
この画像よく貼られてるけど、
小柄な女性を妬むブスが拗らせて貼りまくってるんだろうなとしか思えない。
可哀想に。+11
-7
-
113. 匿名 2019/02/25(月) 22:37:27
>>111
なるほどね。+6
-3
-
114. 匿名 2019/02/25(月) 22:37:29
>>104
魅力的な人には今でも紹介とか見合いとかで縁談来るよ+6
-3
-
115. 匿名 2019/02/25(月) 22:38:30
何も引け目感じることないよ。独身でも一人で生活してるんでしょ?一人暮らしでAmazonプライムにも入っててすごい。私プライム会員になろうかどうかでかれこれ2年悩んでる。+69
-1
-
116. 匿名 2019/02/25(月) 22:38:48
>>111
要は、自分のことは勿論、目の前にある物とか全然見てないんだろうね。
見ているのは「他人の目」だけ。+34
-1
-
117. 匿名 2019/02/25(月) 22:39:04
>>111
部屋が汚いと劣等感があるのは何で?+7
-2
-
118. 匿名 2019/02/25(月) 22:39:15
>>116
>見ているのは「他人の目」だけ。
ついに劣等感の正体を説いたね。+47
-0
-
119. 匿名 2019/02/25(月) 22:39:38
見ているのは「他人の目」だけ。
↑
真理だな。+52
-0
-
120. 匿名 2019/02/25(月) 22:39:52
私も。モチベーション低いせいかアラフォーになってから咽頭炎が治らない。熱もないのに体が痛い。+2
-2
-
121. 匿名 2019/02/25(月) 22:39:52
人間向いてない。辞めたい。+80
-2
-
122. 匿名 2019/02/25(月) 22:40:16
何も築けていないって、何かしらの努力をしてこなかったからじゃない?言い方キツく感じるかもしれないけど。
器用にこなす人は勿論いるけど、自分がそういうタイプじゃないなら比べる時点でストレスにしかならないよ。
でも、自分から積極的に行動する事で、良い意味で気持ちがどっしりしてくるよ。
生きてりゃ傷付く事もそりゃあるし、人間関係で参る事もあるし、でもクヨクヨしてストレス溜めたら自分が損するだけだよ。
私もアラフォーで、人間関係や金銭面で相当キツかったりしたけど、開き直りとは違うけど努力した結果根性座ってきたよ。
主さんに限らずだけど、ストレス溜めない程度に頑張って、くっだらなくて笑えるYouTubeでも見て笑ってれば大丈夫だよ。
作り笑顔はストレスだけど、くっだらない笑いはストレス溜まらないから。+4
-22
-
123. 匿名 2019/02/25(月) 22:40:20
>>111
執着心がないって良いことだと思ってた。
ついつい執着しちゃって、欲まみれになってしまうから…
無頓着・無欲で生きたいです。
心に余裕ができそうだから…+33
-2
-
124. 匿名 2019/02/25(月) 22:40:59
劣等感も持ち続けてきて何が原因なんだろって病院のカウンセリング受けたりしてたけど
もう劣等感感情に飽きたのか何も考えなくなった
あと物事にはすべてメリットとデメリットがある。
そんな風に考えれば人のこともうらやましくなくなるよ。
+8
-3
-
125. 匿名 2019/02/25(月) 22:41:27
人との距離はある程度もった方が長続きすると思う。あと、仲良さそうだなと思ってる人達が、案外仲良くないってのを、結婚式の招待客を見てよく分かった。なんせ、私なんかより新婦と仲良い人なんて元クラスメイに沢山いたのに、よく式に呼ばれてたから。+12
-3
-
126. 匿名 2019/02/25(月) 22:42:18
>>116
なるほど…当たってる
自分が空っぽだし、人目がなければセルフネグレクトする+35
-0
-
127. 匿名 2019/02/25(月) 22:43:05
>>115
Amazonプライム良いよ〜。
映画や、見逃したドラマ、アメリカドラマやら観てる。
Amazonで買い物したときの配送料も無料だったり、日時指定もできるし。
おすすめ。+13
-1
-
128. 匿名 2019/02/25(月) 22:47:47
自分を育ててくれた両親と身内さえ、大切にしていれば、あとの人間関係は適当でいいと思っている、20代OLです。+11
-3
-
129. 匿名 2019/02/25(月) 22:47:49
>>123
>>111で言う執着心がどういう類いの執着心を指しているのか。
そこの細部が見れないってのは貴方が雑な性格だって自己紹介してるも同然なんですね。
ファーストインプレッションとは別に、他人は何を言ってるのか、
そこを考えることが出来ないから貴方は劣等感の塊になるのです。
要は「決めつけること」が原因なんですね。
+2
-4
-
130. 匿名 2019/02/25(月) 22:48:22
劣等感しかなくて人と関わると落ち込むし物凄く疲労する+53
-1
-
131. 匿名 2019/02/25(月) 22:50:23
良い年して結婚してません。
というか付き合ったことがありません。
子育ての経験ももちろんありません。
幼少期からデブスでいじめられてきました。
それでもコミュニケーションの腕を磨いてどこでもやっていけるようになりましたが、自信のなさが見抜かれるのか人からバカにされやすいです。
未だに実家暮らしです。
一応仕事してますがメンタル弱くなりました。
そりゃ劣等感覚えますよ。でも私は私なんです。
たまに絶望感も来ますが、困難なことがあっても一生懸命生きていて私はかわいいし大切な人なんだと思うようにしてます。+84
-3
-
132. 匿名 2019/02/25(月) 22:50:50
1つ2つくらいならいいけど、ダメな所が何重苦も重なって取り柄なしだから自信持ちようがない
生まれたくなかった+23
-1
-
133. 匿名 2019/02/25(月) 22:51:15
>>51
一人もう飽きた
というか生きていても楽しくない+9
-2
-
134. 匿名 2019/02/25(月) 22:52:27
私もそうです。
健康なうちはなんとかなりそうだけど、身体壊したら積む+12
-1
-
135. 匿名 2019/02/25(月) 22:52:52
>>131
コミュニケーションの腕が向上するとか、凄いよ!
未だ空回りな発言したりするし、そんな時は素知らぬ振りよ、私はね。
自分くらいは、自分を大切にしてあげないとね!
+16
-0
-
136. 匿名 2019/02/25(月) 22:54:37
>>34
出来のいい兄貴と比べるからだよ。
出来損ない扱いする周りが悪い。
育った環境は大きいと思うけど、そこに僻みや嫉妬の感情をいつまでも持ち続けても自分にプラスの事はないと思うから、自分からそういう感情を払拭する気持ちで心地よい環境を作るようにすれば気持ちが楽になると思うよ。+5
-1
-
137. 匿名 2019/02/25(月) 22:55:36
>>34
私は出来のいい兄が自慢だけど、そんなもんかね。+4
-1
-
138. 匿名 2019/02/25(月) 22:57:15
Amazon最高、プライムで時間潰しなんて贅沢〜。
とか思ってたのに、主は真面目なんだね。+26
-1
-
139. 匿名 2019/02/25(月) 22:57:57
私もアラフォー独身で、彼氏も10数年いないし、おまけに今求職中だよ。
人生に起きるのは弔事ばかりで、結婚や妊娠、出産といった慶事には無縁のまま、この年まで来てしまったよ。
雑談するのが苦手で、周りの人達から敬遠されまくってるよ。+60
-0
-
140. 匿名 2019/02/25(月) 22:58:02
子供って純真だから、周りから言われることそのまま受け入れちゃうんだよね。
良いことも悪いことも。
大人になってから一度受け入れちゃったことを手放すのって時間と良い他人とか環境が必要だよね。+16
-0
-
141. 匿名 2019/02/25(月) 23:00:33
雑談面倒だから、敬遠されて自由な時間をゲットできたんなら良かったじゃん。
+4
-1
-
142. 匿名 2019/02/25(月) 23:03:44
30代に入った頃から、
見た目をいじられることが増えた。
昔は若さだけでなんとかなってたんだなーと痛感。
世の中見た目重視。
自撮りをインスタやツイッターに載せれる女の神経がわからない。
わたしのことはいじらず、ほっといてほしい。
いじる男だって別にイケメンじゃないくせに。+33
-0
-
143. 匿名 2019/02/25(月) 23:04:00
>>34
兄が優秀なんて恵まれてるよ
ニートの兄を持った方が劣等感になるよ
異性だから比べる必要もなくない?+26
-2
-
144. 匿名 2019/02/25(月) 23:05:16
>>140
わかるよ。
思考のクセがある。
良くないクセを正すのに、本当に時間かかるしシンドイ。
でも、何度もトライアンドエラーしていけば良い。
+10
-1
-
145. 匿名 2019/02/25(月) 23:05:52
>>8
子無し、専業の最低女です。
せめて人に迷惑かけないように
家にこもっています。
すみません。
主さんは立派、ですよね。
なんとか道が開けるといいですね。+4
-10
-
146. 匿名 2019/02/25(月) 23:08:55
>>111様
8.「決めつけることが多い(結論を急ぐ)」
も追加して。+3
-2
-
147. 匿名 2019/02/25(月) 23:09:08
>>142
私のこと好きなの?って言ってやったら?
弄られるとか、好かれてるよ笑
+6
-0
-
148. 匿名 2019/02/25(月) 23:09:47
>>116
嫉妬されるでしょ?貴方。+0
-1
-
149. 匿名 2019/02/25(月) 23:10:46
みうらじゅん氏曰く、[過去の自分、親、他人]を比べてしまいそうになったら[比較三原則]と言うと良いらしい。不安って実体のないものらしい。
もしよかったら、みうら氏の本をどうぞ。
主さんが夢中になれる楽しみや家族の方とも問題なく過ごされているようで何よりです。+19
-1
-
150. 匿名 2019/02/25(月) 23:12:29
>>91
だから見る人が見ればネタに見えないのでしょうね。
つまり本人がその人に嫉妬するような物を感じるから。+5
-0
-
151. 匿名 2019/02/25(月) 23:12:37
病んでる人と、まともな人はガルちゃん向いてないよ。
稀に優しい人を見つけると心配になる。
こんな掲示板には、近づかないようにしてね。+26
-4
-
152. 匿名 2019/02/25(月) 23:13:18
>>1
いい歳して何も築けていない
これなんだよね、結局。
大抵の人は年齢に見あった中身が身についててそれに応じて自分らしさとか貫禄みたいなのがあるから大人になるほどあらゆることに動じなくなるけど、
それがうまく獲得できなかった人はいくつになってもつまらないことで落ち込んだり振り回されたりする。
容姿とか金銭とか目に見えることで一喜一憂したりとか。
+97
-2
-
153. 匿名 2019/02/25(月) 23:14:09
私もそうだよ~
でも主さん、健康体で仕事も持ってるでしょ?
ならば私よりずっとマシだから大丈夫だよ~
私なんか仕事はないし、側弯症とブスのせいで、
容姿はそりゃひどいもん。
親からも何十年も毎日けなされて育ってきたよ~
どうして産まれてきてしまったんだろーな。私は。
+62
-0
-
154. 匿名 2019/02/25(月) 23:17:07
うーん、どうかな。
動じなかったり貫禄あったりするのって、一見良いことのようだけど、現状に満足するのは成長も止まっているというのと同義だよ。
向上心があると、やっぱり居たたまれなくなる瞬間ってあると思うんだよね。
人に悟られないよう、平常心を保つようにすることは必要かなとは思うけど。+24
-2
-
155. 匿名 2019/02/25(月) 23:18:14
私は自己肯定感が低すぎて人に認められたいがために容姿に必要以上に固執してしまう。少しでも太ったりしたらパニックで外に出られなくなるし何かの病気ではないかと思ってる。ノーメイクで人と関われないし、下心でも少し好意を示してくれた人には嬉しくてひょいひょい付いて行ってしまう。本当にやめたいのにやめられない。+41
-1
-
156. 匿名 2019/02/25(月) 23:21:56
本当は容姿なんか関係ないんだよ。
明らかにデブスでもマイペースで楽しく生きてる人もいる。
美女なのに変な宗教に走っちゃう人もいる。+66
-1
-
157. 匿名 2019/02/25(月) 23:22:43
自己肯定感の低さで人生しくじった+65
-2
-
158. 匿名 2019/02/25(月) 23:23:23
何にも出来ません。
料理も裁縫も勉強も。
字も下手だし、音痴だし。人付き合いも苦手。
子供に何も教えられません。
他のお母さん達は、ケーキ作ったり 明るくコミュニケーションとったりキラキラしてる。
子供は私の事、どう思ってるんだろ。+51
-6
-
159. 匿名 2019/02/25(月) 23:23:28
自己肯定感の低さからくる焦りや諸々を、どこかに向けるパワーにできたらいいんだけど。
尽きることないよね、長年の劣等感のなさは。
たぶん永続的に、頑張れることができる優れものなんだけどね。
+10
-0
-
160. 匿名 2019/02/25(月) 23:23:50
私もAmazonプライムとYouTubeがなかったら生きて行けないわ…+20
-0
-
161. 匿名 2019/02/25(月) 23:25:02
わたしも劣等感の塊のまま、踏み出す勇気が無くて今の人と関わらなくていい清掃の仕事を20年して40歳になろうとしてる..
給料が安過ぎてまだ自立も出来ていない😰
自分なんか、この世にいてもいなくてもどうでもいい存在なんじゃないかと惨めで辛い+76
-0
-
162. 匿名 2019/02/25(月) 23:26:36
皆んな大変なのね、お疲れさま。
そこそこに頑張っていけばいいし、疲れたらチョコ食べようよ。
自分だけは、自分を甘やかしていいんだからね。
寝るわ、おやすみ。+46
-1
-
163. 匿名 2019/02/25(月) 23:27:34
そもそも比較対象にすらならない相手に対して、勝手に比べて落ち込んだり妬んだりする人が増えたような気がする。
別次元だから比較できないって割り切ったら楽なのに。
悪い例え方だけど、韓国が昔よく言われていたのに似てる。
一方的に先進国日本と比べて落ち込んだり、妬んだり。国の規模からいうと、台湾の方が比較可能なライバルなのに。+20
-0
-
164. 匿名 2019/02/25(月) 23:30:26
私がたくさんここにいるかのようだわ。
本当に自分が情けない。
周りからバカだと思われてんだろうなとか、何考えてんだかわかんないとか、何回言わせるんだよとか、覚えろよとか、使えねーヤツとかさ。
被害妄想だと旦那に言われた事あるけど、今は愚痴を聞いてくれる唯一の人、旦那がもうこの世にはいない。
子供に愚痴なんて言えないしな。
酒も飲めないし、買い物や美味しいもの食べまくるとかすると金がかかるし、ストレスのはけ口もわからん。引きこもりたい。+41
-6
-
165. 匿名 2019/02/25(月) 23:30:32
自分の顔
腫れぼったい一重まぶた、大きくてのっぺりした鼻、八の字眉毛、歪んだおちょぼ口、最近はエラも張ってきた。
スキル
勉強も運動も苦手、コミュ障、何もできない。だらしない。努力ができない。
記憶力だけはよくて嫌なこととかいまだに思い出して被害者ぶって泣く。
泣いてがるちゃんする暇があるならなにか努力するべきだとわかっている。
+59
-0
-
166. 匿名 2019/02/25(月) 23:31:59
比べるのは自分自身。
子供の成長も、他人の子供ではなく兄弟でもなく、その子自身が成長したかどうか。
比べられて辛かったから、其処だけは間違えないんだよなぁ。
それに劣等感のおかげで、他人を羨むことはあまりない。
比べたら毎度自分が惨めになる。
中途半端に出来が良かったりすると、苦しむのかもね。
自分の至らなさには、落ち込むこともあるけど、それは今後に活かせるのだから役に立つ。
そう思うと、劣等感も満更悪いものでもないと思うよ。+6
-1
-
167. 匿名 2019/02/25(月) 23:33:24
なにかを死ぬ気で頑張った経験がない。だから自身がないんだろうな。+44
-0
-
168. 匿名 2019/02/25(月) 23:33:59
>>7
やめて😭+9
-0
-
169. 匿名 2019/02/25(月) 23:35:11
ここだと仲間がいるのに現実の世界だとお互いに人と関わりたくないから出会えないよね。+59
-0
-
170. 匿名 2019/02/25(月) 23:36:34
自信は成功体験でしょう。
とはいえ、成功者と言われるような人って、自信満々な人なのかね。
実は違うんじゃないのかなって、思うけどな。+15
-0
-
171. 匿名 2019/02/25(月) 23:36:48
人にはその人のペースがあるし
向き不向きもある
無理してやるととんでもないストレス災ってしまって
体調や精神状態を崩すから
本当にマイペース優先的に過ごした方がいいと思う+27
-0
-
172. 匿名 2019/02/25(月) 23:37:31
ほんと、私の分身じゃないか!って思うほど、
コメントを書いた皆さんと同じ気持ちです。
不安な夜は長いですが、どうかここで気持ちを吐き出してリラックスして身体を冷やさぬやうに、ゆっくり眠ってください。 おやすみなさい。
+49
-0
-
173. 匿名 2019/02/25(月) 23:43:47
自分以外の人達が優秀に見えちゃう
あぁこの人達は世の中の役に立ってるんだろうなって思ってしまう
+39
-0
-
174. 匿名 2019/02/25(月) 23:50:24
逆説的ですが真剣に婚活するのはどうですか?仕事で何か成し遂げるハードルが高いのであれば実は家庭的かもしれませんよ+6
-1
-
175. 匿名 2019/02/25(月) 23:52:46
自分は無用の用だと思ってる。
だから凡人でバカでいい
+3
-0
-
176. 匿名 2019/02/25(月) 23:52:52
分かりすぎる
劣等感で身動きとれなくてまじで死にかけたけど劣等感を手放す事が一番の解決策だと気がついた
前向きになる必要はないけどわざわざ後ろ向きに考えて自分を痛め付ける必要もないしまぁ私の人生こんなもんだよなくらいで生きるのが楽
主さんももっと適当でいいんだよ+44
-0
-
177. 匿名 2019/02/25(月) 23:54:45
私もだよ
年下にイラつかれ、怖くて…
できる人から見ると仲良くしたくないんだろうけど
でも優しい人たちもいるからそういう人たちとは話すようにしてる
にしても辛いよね。。+38
-0
-
178. 匿名 2019/02/26(火) 00:08:46
人付き合いが苦手。無理してるからだれもわかってくれないけど。
もう結婚は正直諦めたいと思ってるのに
周りが色々言ってくるから病んで病んで
最近はここから飛び降りたら死ねるかなとか自分死んだらどうなるかなとかそんなことばかり
29歳で死ぬのもいいかもしれないね+23
-1
-
179. 匿名 2019/02/26(火) 00:09:30
主さんとてもわかる
なんだかもう疲れてる休まらない自分を卑下しすぎる+20
-0
-
180. 匿名 2019/02/26(火) 00:13:05
アルコール依存症でヒステリックに若いインストラクターに当たり散らしているトップインストラクターのわんこサン、みっともないですよ。+0
-4
-
181. 匿名 2019/02/26(火) 00:13:58
>>97
今からでも十分だよー
30なんて若いよ 今からだよー+9
-0
-
182. 匿名 2019/02/26(火) 00:36:49
>>158
ハズレの家に生まれたと思ってるよ
子どもはお母さんの味方と思ってるなら考えが甘い
+8
-2
-
183. 匿名 2019/02/26(火) 00:39:09
昔から家庭、友人、才能、容姿にも何も恵まれずいじめられてどんどん人格がおかしくなっていった。自己肯定感なく育ち、世界で一番自分が価値も能力もない存在だと思ってる。そんな存在だから、他の人が難なく得られている幸せを手にすることもできないんだろうな
劣っている、というよりも自分は底辺になるため生まれてきた生き物なんじゃないかとさえ思えてくる+51
-0
-
184. 匿名 2019/02/26(火) 00:47:32
アラサーニートです。
前の職場では、マウンティングされたり、なぜか私だけ怒られたり、行き遅れになるよ(笑)とか言われてました。
色んなトラウマがあり、彼氏もいない歴史=年齢です。
こんな私なんかが、幸せになれるはずないと思ってます+34
-1
-
185. 匿名 2019/02/26(火) 00:53:14
>>178
よくない!!私もつらいことがあるとすぐ自〇したくなるぐらいメンタル弱かったです。
いろんなことに傷ついてズタボロの20代を過ごしました。
自〇の方法調べたことある?どれも苦しんで苦しんで死ぬものばっかり。
それでもちゃんと死ぬならまだいいよ。中途半端に生き残って生活が不便になったらどうするの?
私今33歳ですが、26歳~29歳がどん底、30歳~31歳が最高に幸せで、32歳になったときまたどん底、33歳の今はどん底乗り越えてかなりタフになりました。どうやったら自分のご機嫌を取れるかわかりました。人生は浮き沈みだらけです。沈めば必ず上がります。今あなたは100回叩けば開くドアの99回目を叩いているかもしれないんですよ。+24
-1
-
186. 匿名 2019/02/26(火) 01:11:34
毎日毎日ひまな時間を過ごしてます
でも頭の中は、何かしたいことが 見つけなきゃ何かしなきゃ目標になる事見つけたいのひたすら思っています
今日偶然、youtubeで若い海外セレブの自宅公開動画を見てしまいかなり刺さってしまいましたww
こんなに若いのにめちゃくちゃ優雅な豪邸、、って
やりたいことが、天国に行きたいことしかなくて
何もやりたいことがなくて見つけられない自分が嫌なのに時間を過ごす事しか出来ず
仕事はいつまでも変わらない同じことをしていて発狂しかけたのでやめました
今は貯金で無職してます はあ+11
-0
-
187. 匿名 2019/02/26(火) 01:20:18
親から褒められたことがなく、性格、体にまつわることを全否定されたり、妹との差別により、ACです。長い間、私はなぜこんなに人と関わることが苦手なのか、ずっと自分を責め、悩んできました。
しかし、旦那に出会い、親元を離れると、自分が生きにくいのは、親が関係しているということに気づきました。
そんな私も子供が生まれ、褒めることを意識し、せめて、子供たちには自分と同じような思いはさせないように思っています。
そんな私もAmazonプライム大好きです。ちょいちょいお菓子を食べながら、夜更かしです。
+8
-0
-
188. 匿名 2019/02/26(火) 01:28:28
アラサー独身、発達障害アルバイトです
家族や親族はトヨタ本社勤務、医者などなど
私以外のいとこは全員既婚、そして皆美男美女と周りによく褒められてる
私は医療ミスで顔面ぐちゃぐちゃ(美容整形ではないです)
神様から嫌われすぎててもう何も希望が持てない+34
-0
-
189. 匿名 2019/02/26(火) 01:35:19
<<8
こんな人こそ、自分は偏見の目が止めれないという劣等感持つべし。
+1
-0
-
190. 匿名 2019/02/26(火) 01:35:44
精神的な病気あって週1しか働いてないのに、それすらもサボってしまった
自分がクズ過ぎてしにたい
すごくさみしい
なんで生まれてきたんだろ+16
-0
-
191. 匿名 2019/02/26(火) 01:49:27
私も劣等感の塊です
たとえ容姿が悪くても堂々としてる人って素敵だなって思います。
そういう人は自分を信じてるんだろうな
私は欲に負け続けてきました
とりあえずみんな明日、自分との簡単な約束を守るってのはどう?+36
-0
-
192. 匿名 2019/02/26(火) 03:05:14
私は子無し専業主婦だけど、旦那に必要とされてるから、劣等感なんて全く感じてないよ。
私がいるから、仕事を頑張れるみたい。
生き方は人それぞれなんだから、周りの目なんて気にする必要ないと思う。+4
-12
-
193. 匿名 2019/02/26(火) 04:28:01
言霊とか病は気からって言葉が昔からあるように、自分で自分に「私はダメ、もう辛い」と言い聞かせていたら、本当にその通りの人生や体調になっていくかもしれないよ
最初は本心じゃなくて良いから、ポジティブな言葉を自分にかけてあげる習慣を作ってみてはどうかな
私は願い事を毎日口に出して言ってるんだけど、不思議とほとんど全て実現してるよ〜☺️+14
-2
-
194. 匿名 2019/02/26(火) 04:58:01
>>158
子どもは自分の世界で生きてるから関係ないよ。親の事とやかく言うようになったら反抗期になったからしょうがないと思えばいい。
ずっと昔に「母の手は魔法の手~」ってコマーシャルソングがあったんだけど、自分では大した事ないことでも子どもにとってはすごい!って思うみだいだよ。あるがままでいいんじゃない?+7
-0
-
195. 匿名 2019/02/26(火) 04:59:13
>>190
ひつような存在だからじゃね?+4
-0
-
196. 匿名 2019/02/26(火) 06:08:31
私もー。こどものおもちゃって漫画で主人公のお母さんが「変な女なら変な女として生きていこう❗️何か楽しくなってきちゃったー」って台詞を小さいときから覚えていて私は人間関係うまく築けなくてこの台詞がよぎったとき私もそう考えようと思い楽になったよ。人とちがっても迷惑かけてないから良いのよ。+21
-0
-
197. 匿名 2019/02/26(火) 07:21:06
アドラー心理学読んでみて。マンガも出てる。
捉え方が少しは変わるかも。+1
-0
-
198. 匿名 2019/02/26(火) 07:34:18
会社の人が怖い。。
てか、人間が怖い。。
そして、すべての事、後悔しかない人生…ウツが酷いです。。+15
-0
-
199. 匿名 2019/02/26(火) 07:36:07
仕事で無能…
忙しいから仕事を分担したそうなのに私だけ外される。
こいつに頼むと危ないなと思われてそう。
元々勉強はできる方だっただけに仕事において無能な自分がきつい。+21
-0
-
200. 匿名 2019/02/26(火) 07:43:04
まさに私です。友達が羨ましくて羨ましくて仕方ない。自分の存在価値のなさにへこむ。
表面的に見えていることだけでも羨ましくて仕方ない。
年に一回集まるぐらいだけど会うたびにへこむ。+17
-0
-
201. 匿名 2019/02/26(火) 07:47:23
私は子ども繋がりの人間関係が嫌い。
私が原因で子どもの人間関係に影響がでたら…と怖くて怖くて。
そんな私は小学生の頃は変わり者。中学生の頃はフルシカトされた経験がある社会府適合者です。
劣等感の塊人間です。+31
-2
-
202. 匿名 2019/02/26(火) 08:11:45
私も日々劣等感にさいなまれてる。
去年までの職場でいびられて転職したけど、今の職場は高学歴だらけでしがない短大卒の私は場違い感半端ない。
ヒソヒソ話されてると私の悪口なんじゃないかと不安になるし、そんな中に仕事時間外も入っていく勇気ないし。
もともといじめられっ子だから何気なく人と話すっていうのが苦痛。
好きな人できても自分はどうせ相手にされないだろうって思って何もできず結局他の人とくっつかれるし、何より仕事もろくにできないのに好きな人作ってる場合かってもう1人の自分がせめてくる。
最近ホント自分が嫌いです。
長生きしたい人のトピが近くにできてたけど、私は今すぐにでも消えたい。
長生きしたい人の気持ちがわからない。+29
-0
-
203. 匿名 2019/02/26(火) 09:22:14
私もそう
劣等感だらけで他人と深く付き合うのがこわい
+26
-0
-
204. 匿名 2019/02/26(火) 09:26:41
>>8
結婚してから子供が出来るまでは皆子無しなのよ?
あなた結婚できなそう+0
-0
-
205. 匿名 2019/02/26(火) 09:29:54
>>1
無いものと過ぎ去った物を数えるのをやめよう。
有るもの数えよう。
仕事をしてるいるのは、偉い。
アマゾンプライムの会費を払えているのは偉い。
ドラマや映画を楽しめる感性があるのは良い。+19
-0
-
206. 匿名 2019/02/26(火) 09:35:51
>>186
ただでは天国には行けないよ。
天国に行くには、それなりの行動しないと行けないよ。
何もしない人は何処にも行けないんだよ。
無明の闇。
やりたい事が天国に行きなら、天寿を全うした後、天国に行くために努力しよう。+0
-9
-
207. 匿名 2019/02/26(火) 09:38:05
美人だってケツ毛がボーボーで悩んでる人もいるし、イケメンだってヘソが臭くて悩んでる人もいる。+11
-0
-
208. 匿名 2019/02/26(火) 09:39:50
>>201
よくそんなんで子供産んだね+20
-2
-
209. 匿名 2019/02/26(火) 09:43:20
進撃の巨人 71話
主人公の母親の台詞
「特別じゃなきゃいけないんですか?絶対に人から認められなければダメですか?」
「私はそうは思ってませんよ 少なくともこの子は…偉大になんてならなくてもいい 人より優れていなくたって…」
「だって…見て下さいよ こんなにかわいい」
「だからこの子はもう偉いんです」
「この世界に 生まれて来てくれたんだから」
ちょっと、救われた。
うちの母と真逆だ。
こんな母親だったらなぁ。+27
-0
-
210. 匿名 2019/02/26(火) 10:29:03
ママ友関係で落ち込んでいます
コミュニケーション能力高い人が本当にうらやましい
自分はダメだって劣等感ばかり感じてどうしても自信が持てない
自信に繋がればとパート始めてもいつもうまくいかない
生きているのが辛くなってます
家族とだけのんびり暮らしたい+27
-3
-
211. 匿名 2019/02/26(火) 10:44:12
私もだよ。
何も取り柄ない。自分って本当につまらない人間だって思っちゃう。
新しい事始めようって思っても趣味も頑張りたい事もなにもない。
+12
-0
-
212. 匿名 2019/02/26(火) 11:05:03
>>209
うちの母は常に周りに自分がどう思われているかを気にしてた
自分自身もだけど私に対してのプレッシャーは半端なかった
当然私は心身病んでしまったんだけど、今の私に対しての恨み言や罪悪感の植え付けは日常茶飯事になってる
私は罪悪感と生んだことへの恨みや憤り、無能感や劣等感に際悩んでる
私の気持ちや私なんて自分でも誰もどうでもいいから、ここでしか吐けない+9
-0
-
213. 匿名 2019/02/26(火) 11:38:59
来月40歳 独身彼氏15年なし
実家暮らし 実家業ついでます
姉弟は結婚して子供もいます
自分だけ何もなくて
毎日同じ事の繰り返しで虚しくなる
アマゾンプライム全く同じです
現実逃避なのかな 仕事終わったらつけて
ガルちゃん見ながらダラダラして
10時には寝る生活しかしてない+21
-0
-
214. 匿名 2019/02/26(火) 12:10:58
私もだよ
私は幼少期からだよ
実家が貧乏で都内なのにボロッボロの平屋でバカにされてて、小学生から顔見知りがいたらとりあえず遠回りしてから帰った
家庭訪問も地獄だった
父親は転職ばかりして無職期間も多かったし、三人兄弟五人家族で2DKみたいな間取りでプライベートなんて皆無
勉強の大切さ、人としてのたしなみ、大人になって自立するには何が必要なのかとかそういうもの教えてもらってない
進学も「お金ないからね」ってハッキリ言われてた
だから高卒が当たり前だと思ってた
家に居場所ないから18歳で倍くらいの歳の男と同棲してた
とにかく居場所がなかった
目先の金がほしくてバイトばかりでまともな職歴も資格もない
結局違う人と結婚したけど、私が出会える人っていっちゃ悪いけどそれなりだから今も貧乏
劣等感しかないからママ友も作れない
働こうにもなんの取り柄もないままアラフォー
見た目も衰えてきて頑張って探しても良いとこが見当たらない
今すぐ消えてなくなりたい
+25
-0
-
215. 匿名 2019/02/26(火) 12:13:42
ある程度生まれた環境で左右されるよね
私の親はクズみたいだったから
自己肯定感なんて全くない
メンタル弱い+23
-0
-
216. 匿名 2019/02/26(火) 12:16:08
私もそうです。
だから友達とも自らフェードアウト。
一緒にいるのが辛くて、誘ってもらうのも連絡をもらうのも精神的にきてしまう。
知り合いができるのが怖くなる。
身内が噂話大好きで身内や近所の話を何時間もしてる。
そんなの聞いてると、もう人がいない場所で暮らしたくなる。+25
-0
-
217. 匿名 2019/02/26(火) 12:16:20
愛されて育った方がメンタル強いよね
というか基盤がしっかりしてる
辛いことがあっても周りの励ましやら、人生が素晴らしいことを知ってるから逆境から立ち上がるパワーを持ってる
そして自分を信じてる
私はそうだよな、私なんてこうなるの当たり前だ
またか、もういい加減死にたいな
とかそういう思考ばかり
+33
-0
-
218. 匿名 2019/02/26(火) 12:47:30
こんなに真面目に週5働いて土日はバイトしてるのに税金が高すぎて何も買えない遊びにも行けない。
+12
-0
-
219. 匿名 2019/02/26(火) 12:56:23
自信がない時は
日の光をいっぱい浴びて運動したらいいらしい。
筋肉がつくのと同時に自信が手に入るんだって。+10
-1
-
220. 匿名 2019/02/26(火) 13:27:31
>>8
最低なコメント
他人の家庭内事情なんて分からないだろ
勝手なことを言うなよ
不妊治療のためや、介護のために仕事ができないのかもしれないのに
+2
-0
-
221. 匿名 2019/02/26(火) 13:43:36
>>157
本当それ
日本人の悪いところだよね+2
-0
-
222. 匿名 2019/02/26(火) 13:50:24
もう自分のことはネガテイブしか見れなくて、どうしようもない。
劣等感も勿論抱えてる。+1
-0
-
223. 匿名 2019/02/26(火) 14:22:52
>>1
共感してもらうために、こんなトピを立てたんだろうけど。
あなたみたいに、自分に自信がなくてウジウジしてる人が自覚なく人を傷つけたりするのかなって思った。
周りが見えてないんだよね。
取り柄がなくて悩んでるらしいけど、取り柄どころか病気療養中で働くことすらできない私は、あなたより下ってことになるよね?
そういうつもりで言ったわけではないんだろうけどさ。
取り柄がない。
人と上手く関われない。
だからなんだよ。
誰も強制してないよ?
できることを精一杯頑張ればいいじゃない。
あなたが得意なことを、苦手とする人だっている。
あなたは、その人ぶんまでやってあげて、苦手なことは誰かにお願いすればいい。
できないことや無いものを嘆く暇があったら、今あるものに感謝しましょうよ。
帰る家があること。
心を開ける家族がいること。
趣味を楽しめる環境があること。
+5
-20
-
224. 匿名 2019/02/26(火) 14:27:04
>>219
ほんとこれ。
お手軽だけど、効果的で健康的な気分転換。+4
-0
-
225. 匿名 2019/02/26(火) 14:29:15
私も自己肯定感ゼロです。
私の場合子どもがいるため、こんな親に育てられてかわいそうとおもいます。
周りにも下にみられてるため、子どもにまで被害が。
本当にこんな親でごめんって思っていきてます。
どうしたら自己肯定感ってあがるのかな。
自己肯定感がある親の子ってなんか堂々としてみえる。+13
-2
-
226. 匿名 2019/02/26(火) 14:32:17
>>223あなたは自覚あって人をズバズバ傷つけるタイプだね
劣等感まみれの人は戦う力もなくなってるし、発破かけて伸びるタイプいないから
攻撃的な人は周りに当たり散らすから劣等感よりもなんでわたしが!とか妬み根性まみれになる
不幸に優劣つけてあなたは幸せよ!って思い込まそうとするあなたみたいな人と現実で関わりたくないから人付き合い避けちゃう
感じ方は人それぞれなのに
+18
-0
-
227. 匿名 2019/02/26(火) 14:36:12
あれ思い出した
止まない雨はないからって励ましに、いや、それはわかってる今この降られてる状態が辛いからどうにかしたいんだわ。みたいなやつ+23
-0
-
228. 匿名 2019/02/26(火) 14:45:54
>>1
ぶっちゃけ暇なだけだと思う。
実家暮らしですか?
それなら実家を出て、一人暮しされてみては?
お金にならなきゃ取り柄なんて、(極端に言えば)何の価値もありませんよ。
時間はあるみたいですし、習い事や勉強など新しいことを始めてみてはいかがでしょうか?
ボランティアに参加して、地域に貢献するのもいいかもしれません。
体は健康なんですよね?
どうにもならないことで悩んでる暇があったら、福祉や復興支援など、人手不足の現場で活躍してくればいいと思います。
今あなたが抱えている悩みは、疲労と人の役に立っているという充実感で、全て吹き飛ばされると思いますよ。
+2
-4
-
229. 匿名 2019/02/26(火) 14:58:29
>>226
現実では、私みたいな人間を避けてるんですよね?
ネットの世界でも、できれば避けてほしかったな。
ウジウジしたコメント返し、しないでほしかった。
傷つけるために言ったんじゃないのに。
人の感じかたがそれぞれ違うものだと、本当に理解できてるなら、どんなコメントもスルーできるはずですよね。+0
-9
-
230. 匿名 2019/02/26(火) 15:17:38
さっきツイッターで不安症の漫画?
流れてだけど
まんま自分だった。
+1
-0
-
231. 匿名 2019/02/26(火) 15:32:50
皆さんの言葉一つ一つに励まされています。
今年38になりますが、ホント毎日がしんどい(TOT)+5
-0
-
232. 匿名 2019/02/26(火) 16:01:46
+33
-0
-
233. 匿名 2019/02/26(火) 16:18:13
繊細なんだと思う+1
-1
-
234. 匿名 2019/02/26(火) 16:18:31
>>225
子供が大好きな独身女です。
がるちゃんで、鋼のメンタルを持ってるねと言われたことがあります。
参考までに。
自己肯定感が強い人って、周りの評価を気にしてないんですよ。
良くも悪くも、自分が(築いてきた価値観が自分にとっては)一番正しいと思ってるから。
人に嫌われることを、全く怖れていない人もいるでしょう。
あとこれは私のことなんだけど、自分にとって大切なものがはっきりと解っている人は、自己肯定感が強いですよ。
自分には何が必要で、何を守るべきかを知っているから、ブレないし、人に何を言われても迷わない。傷つかない人もいるでしょう。
他人に何を言われようが気にしないんです。
自分の気持ちに正直に生きている人は、良く悪くも最強です。
お子さんのためにも強くなってください。
負けないで。+18
-0
-
235. 匿名 2019/02/26(火) 16:29:51
>>1
彼氏作れば解決(ふざけてません)。
+0
-1
-
236. 匿名 2019/02/26(火) 16:49:33
>>229
なんでこのトピにいるの?
本気で謎
+4
-0
-
237. 匿名 2019/02/26(火) 16:52:45
こりゃふれちゃいけない物件ですわ
いるよね、リアルじゃ吐けないからネットで息抜きしてんのにあんたのためみたいに説教じみたことして自己満してる人
こういう人は自ら人を避けてるってより避けられてるとか事情があって人と関われない側
+9
-1
-
238. 匿名 2019/02/26(火) 16:53:41
>>229
自分のコメのプラマイの数見れますか~?
+1
-0
-
239. 匿名 2019/02/26(火) 16:54:49
なんか私だけだと思ってずっと悩んでいたけど、みんな見えないだけ、同じ苦しみを持っている人もいるんだと、孤独じゃなくなった気がして。少し気が楽になりました。
少しでも皆さんにいいことがありますように。
+10
-0
-
240. 匿名 2019/02/26(火) 16:56:00
どこにでもいるんだよなぁ、ちょっと悩みを言おうものなら私の方がもっと辛いで被せてくる人
不幸のマウンティングしてなんの意味あるの?+12
-0
-
241. 匿名 2019/02/26(火) 16:57:57
私はローランドの「自分か、それ以外」ってのでなんか少し救われた+11
-0
-
242. 匿名 2019/02/26(火) 16:59:04
>>238
プラマイを見て何を思えばいいの?
マイナスがついてることに傷ついてほしいの?
+0
-0
-
243. 匿名 2019/02/26(火) 16:59:48
上から目線で説教する人って肯定意見とか自分を崇拝する人しか許さないよね
そういう風に生きれるのってある意味羨ましいかもなぁ+12
-0
-
244. 匿名 2019/02/26(火) 17:01:11
>>240
マウティングしてるとしか解釈できないあなたの読解力のなさに泣けてくる。
+1
-1
-
245. 匿名 2019/02/26(火) 17:02:14
>>237
あんたよりは幸せだから気にしない💖
+0
-3
-
246. 匿名 2019/02/26(火) 17:03:40
>>235一時は幸せになれるかもしれないけど、トラブル(別れや、浮気など)がアップダウン激しすぎるし、相手によってはさらにこじらせそう
結局のところ自分を好きになれなきゃだめなんだと思う
+1
-0
-
247. 匿名 2019/02/26(火) 17:04:40
ホントだヤバイ+1
-1
-
248. 匿名 2019/02/26(火) 17:05:08
>>234さん、ありがとうございます。
励ましの言葉すごく嬉しかったです。
私嫌われるのがこわいです。
自分は人のことジャッジするくせに、人に嫌われるのがこわいって変ですよね。あの悪意の視線に弱いのかもです。
234さんみたいに強くなりたいです。
コメント何回も読み直したいとおもいます。+6
-0
-
249. 匿名 2019/02/26(火) 17:05:34
>>237
別に間違ったことはしてないと思うんだけど。
自分とは違う人種の発言に耳をふさぐのはあなたの自由だけど、そこまで言わなくてもよくない?
+0
-2
-
250. 匿名 2019/02/26(火) 17:06:40
>>237
自分とは違う人種は、とにかく他人から嫌われている設定にしなきゃ気がすまないんだね。
+0
-2
-
251. 匿名 2019/02/26(火) 17:08:13
>>243
あんたの許しなんて誰も求めてないよ
+0
-7
-
252. 匿名 2019/02/26(火) 17:09:16
いい加減にしてください、自分の幸せに気づいてないだけですよ
戦争して毎日食べるものも十分にない、労働しても賃金でないそんな人が世界中にいるんですよ
それに比べたらなんと幸せなことか
自分がぬるま湯に浸かっていたと気づくでしょう+2
-17
-
253. 匿名 2019/02/26(火) 17:11:29
>>234
コメからもキラキラオーラが伝わってくる~!
私は劣等感の塊だけど、あなたみたく前向きで優しい人は好きです
そんな風になれたらいいなと思っています+10
-0
-
254. 匿名 2019/02/26(火) 17:14:14
>>234あなたがお母さんになったら最強だね!
+5
-0
-
255. 匿名 2019/02/26(火) 17:20:29
ちゃんと働いて自立して生活してるってだけで素敵だと思う。
むしろなぜ劣等感を感じてるのか不思議。
うちの猫なんか食って寝て食って寝ての繰り返しで何も築いてないけど今日も幸せそうだよ。
私もアマゾンプライム派だったけどネットフリックスにしたら海外番組が充実してて良いよ〜。
+30
-1
-
256. 匿名 2019/02/26(火) 17:22:59
>>236
マジレスすると、トピ主に理解できなかったから。
こういう人もいることを理解したくて、勉強がてらさまよったけど、否定的な言葉を浴びせられた。
でも、「ありがとう」と言ってくれる人もいた。
まだまだ未熟者な自分でも、役に立てたみたい。
来てよかった。
+1
-3
-
257. 匿名 2019/02/26(火) 17:30:33
プラマイ気にしてる人って本当にいるんだ…。
匿名掲示板でそんなもん、どうでもいいじゃん。
あ、初めてプラスがい~っぱいついたときは、嬉しかったなぁ(笑)+4
-0
-
258. 匿名 2019/02/26(火) 17:31:47
>>255
猫ちゃんのくだりで癒されました(笑)
可愛い🐱💕
+6
-0
-
259. 匿名 2019/02/26(火) 17:33:32
>>223=234さんですか?+0
-0
-
260. 匿名 2019/02/26(火) 17:35:48
猫繋がりで、前にどっかでみたコメでちょっとクスッときた
すっごい可愛い猫でも野良なら寒い思いしたり空腹でさ迷ってるのに、かわいくない自分が雨風しのげて毎日ご飯も食べれてるみたいなコメ
+8
-0
-
261. 匿名 2019/02/26(火) 17:36:39
>>254
自分自身が集団生活には向いていないのを知ってるので、ずっと独身です。
自分の人間としての未熟さ故に子供は産めないけれど、一生懸命子育てしているお母さんを応援しています。
+11
-0
-
262. 匿名 2019/02/26(火) 17:39:52
>>260
( ;∀;)
+3
-0
-
263. 匿名 2019/02/26(火) 17:54:22
>>252
そうなのかもしれないけどそういう話をしてるんじゃないんだよなぁ。
その環境ごとに悩みはあると思うので他国の話しを引き合いに出されて、それよりはマシだろうと言われてもなかなか難しいです。+8
-0
-
264. 匿名 2019/02/26(火) 17:57:10
仕事で人並みのコミュニケーションしか築けない、別に万人と仲良くなれるわけないんだし
意識してみんなと仲良くなろうとしたら八方美人になっちゃう。
仕事は仕事する場なんだから最低限のコミュニケーションでも良いと思いますよ。
職場恋愛とか厄介だし+5
-0
-
265. 匿名 2019/02/26(火) 18:05:18
>>259
そうだよ。
私は病気でまともに働けないし、毒親育ちで人生ぶっ壊されたし、自殺未遂もしたし、腕なんてリスカ跡あるから、たまに引かれちゃうし。
それでも、自己肯定感はちゃんとあるよ。
自分を馬鹿にする奴は、笑い飛ばしてスルー。
怒ってる時間がもったいないから。
そして、今は絶対死ねないと思ってる。
否定したい人はどうぞ。
私は、自分は幸せ者だと思ってる。
家族と飯食えるだけで、幸せ。
たまに働けると、社会の役に立てて幸せ。
和解できた両親に、自分で働いたお金でプレゼントできると、親孝行できたことに幸せ。
親友とはしゃいでるだけで幸せ。
こんなに幸せなのに、死ぬなんてもったいない(ノ´∀`*)
こんな奴もいますよって話。
+12
-3
-
266. 匿名 2019/02/26(火) 18:05:49
アマゾンプライムを楽しめてるんだよね。
すごいじゃない。
仕事はまあまあ嫌なこと多いよね。
家族いるなら恵まれてるかも。
いいことを数えようよ。
ひとりのほう身軽に動けるしさ。+4
-1
-
267. 匿名 2019/02/26(火) 18:06:32
>>210
私が書いたのかと思うくらいまんま私だ。
今日も保護者会があって周りの仲よさそうにしてる人たちみて落ち込んでた。
なんで他の人は自然に出来てるのに自分は上手く出来ないんだろーって。
パート先の人ともそう。関係が悪いわけではないけどなかなか親しくもなれなくて、私より後に入った人の方が馴染んできてて。なるべく自分から話しかけてみるけど、うまく会話が続かない。息抜きになるかななんて思ったけど全然ならないしむしろストレスになってる…笑
コミュニケーション能力ってどうやって身につくんだろう。ユーモアってどうやって身につくのかな?
明るい人って羨ましいなー。+22
-0
-
268. 匿名 2019/02/26(火) 18:11:52
コウペンちゃんトピいいですよ
コウペンちゃんに癒されるトピgirlschannel.netコウペンちゃんに癒されるトピ明日からまた頑張れるように、色んなコウペンちゃんを見て癒されたいです♡ コウペンちゃん好きな方も、このトピで知った方もみなさん癒されますようにー!
+14
-0
-
269. 匿名 2019/02/26(火) 18:25:26
私なんてガルちゃんでも叩かれまくりのいわゆる男に寄生していきてる女だよ
健康のくせに働いてないクズだけどそれでも生きてるよ ヒルみたいな人生だけどそれでも20数年も生きてくれば悪くないとも開き直ってきた+8
-0
-
270. 匿名 2019/02/26(火) 18:35:29
私もです
中高の友達は1人もいないし、大学でも会ったら喋る程度の知り合いが何人かいるだけ
彼氏もまともにできたことない
周りは彼氏や友達と旅行したり楽しそうにしてるから
すごく自分が惨めでダメ人間に思える+15
-0
-
271. 匿名 2019/02/26(火) 18:58:52
…怖ひ
私には二重人格に見える+1
-0
-
272. 匿名 2019/02/26(火) 19:02:19
スルーできてないし、勉強するために覗いたとか言ってる割りに当事者だとか…私の頭が悪いだけ?
マジわからん+3
-0
-
273. 匿名 2019/02/26(火) 19:04:30
実際こういう人の方が危ない気がする
はりつめてるっていうか、一本の糸で繋がってる感じで
+6
-0
-
274. 匿名 2019/02/26(火) 19:09:24
>>1 私も劣等感だらけで こんな自分なんか とか 人の役に立たなければ必要とされない とか考えてしまい、自分の無力さに嫌気がさす時もありますが 最近は開き直ってます。役に立たなくたって コミュニケーション取れなくたって 人に迷惑かけなければ別に好きに生きたらいいやって思うようにしてます(^^)+7
-0
-
275. 匿名 2019/02/26(火) 19:13:11
そうそうプラス方式だと辛くなるからマイナス方式
取り柄はないかもしれないけど、法律守ってまっとうな生き方はしてると思ってる+6
-0
-
276. 匿名 2019/02/26(火) 19:18:43
>>1
私が書いたのかな?って思うくらい同じこと考えてました。
派遣アラサーです。正社員の仕事から逃げて派遣を始めて6年。自分のダメさに嫌気がさし、努力の方向も間違え、派遣という身分を知られたくないので、友人ともあまり会わず、日々の楽しみはガルチャンとYouTubeだけ。
+8
-1
-
277. 匿名 2019/02/26(火) 19:21:19
私も劣等感の塊です! 頭の回転も鈍いし手に職はあるけど自信を持てずに働いています。40代になったのに人に比べて無能だなと思います。自信をつけたくて嫌な事は進んでやってみたり 苦手な事には挑戦してみたりしながら日々を悔いなく一生懸命生きる事にしてみました。+9
-0
-
278. 匿名 2019/02/26(火) 19:29:45
適齢期なのに独身で悩んでる人もいるかもだけど
私はコミュ障の駄目人間なのに何かの間違いで結婚できてしまっていま妊娠中だけど
改めて自分の人並み以下の人生振り返って
ママ友付き合いや育児の事、私の特性が遺伝する可能性とか考えると
なんで私が子供作っちゃったんだろうと打ちひしがれている、普通の人のマタニティブルーとは違うと思う
自分は「人間」になりそこねた何か、って感覚が常にある
お腹の中の子供には愛情あるし
どんな子でも人生を強く生きるために自己肯定感を持った子に育ててあげたい
人生が順調だった人には見えないかもしれないつまずきそうな石ころはきちんととってあげながら育ててあげたい+8
-5
-
279. 匿名 2019/02/26(火) 19:33:13
>>278
良いお母さんになりそうとしか思えないのだか。
+18
-1
-
280. 匿名 2019/02/26(火) 19:38:57
自分で自分を決めつけるのよくない
何も決めつけないで過ごせばいいじゃん
あるがままに
+4
-0
-
281. 匿名 2019/02/26(火) 19:42:37
>>272
たぶん私のことかな?
うん、スルーできてなかったわ(笑)
あなたにレスしてる時点でもうね。
ミステイクってことにしといて。
普段は、そういう姿勢を心がけてますってことです。
間違うときもあるさ。
人間だもの。
正直、いちいち揚げ足とるなよって思った。
当事者の意味がわからんのだか、どうでもいいのでそこはスルーします。
+1
-1
-
282. 匿名 2019/02/26(火) 19:54:39
>>248
>>253
こちらこそ、ありがとうございます。
泣きそうになりました。
誰かの役に立てるなんて思ってなかったから。
素直に嬉しいです。
逆に励まされました。
全然強くないし。
全然キラキラなんてしてないし。
自分だけでも自分の味方でいてあげないと、生きていけなかっただけです。
優しいお言葉を頂いたので、これからも自分だけは自分を嫌いにならないように、自分の気持ちに正直に生きていきます。
本当にありがとうございました。
+10
-0
-
283. 匿名 2019/02/26(火) 19:56:47
仕事ができなさすぎてへこんでばっかりだから飲み会とか昼休みとかに何話せばいいかわからない。+9
-0
-
284. 匿名 2019/02/26(火) 20:12:30
アラフォー独身。
恋愛も放置されっぱなしでこのまま終わりそう。
今日は仕事で打ちのめされて、ドン底で帰ってきたところ。
自分は底辺の人間としか思えず、何も成功しないし、生きてる意味ないなぁ…と落ち込んでるところ。
自分の部屋に帰ると落ち着く。
ずっと部屋に引きこもりたい。
明日は一つでもいいことがあるよう願う。+20
-0
-
285. 匿名 2019/02/26(火) 20:15:04
>>279
思わぬ嬉しい言葉もらって泣きそう
ありがとうございます(;_;+1
-0
-
286. 匿名 2019/02/26(火) 20:29:26
本当に分かる。
いじめられた体験から、誰からも好かれない、悪口を言われてると感じ続け、人を信じられずに関係を絶ってしまう。
人との関係を作りにくく、孤独感を感じているのに…
自分に自信もなく、何も出来ず劣等感のかたまりだと思う。+17
-0
-
287. 匿名 2019/02/26(火) 20:34:04
アマゾンプライムみて過ごすならましな気も・・・
わたしなんて一日ベッドで過ごしたりするよ。時々こたつ、時々シャワー、まれにジム。
出かけるときは出かけるけど、出かけない日の時間の過ごし方がひどすぎる
友達と出かけてる人も別にそんなに楽しくなかったり惰性で会ってたり、誰とも会わない日が案外多かったり・・・みんなそんなものだよー+13
-0
-
288. 匿名 2019/02/26(火) 20:38:58
私もコミュニケーションが苦手で生きづらいです。平日は仕事と家の往復で土日は引きこもってます。結婚したいですが、彼氏なしです。+10
-0
-
289. 匿名 2019/02/26(火) 20:55:08
こんなトピですら「私の子供が可哀想で〜」とか、「結婚できてしまったけど〜」という人がチラホラいることが既に私にとって劣等感。あんたらどうやって結婚したん?どうやって子供成したん?+16
-0
-
290. 匿名 2019/02/26(火) 21:00:49
外見も悪いし育った家庭環境も最悪で周りと比べてしまう+4
-0
-
291. 匿名 2019/02/26(火) 21:14:04
健康で職があるのは一番ありがたいこと。
とくに健康は失うと治療に専念することになるから、
悩んでるのがアホらしくなってくるよ。
失って初めてわかりました。
それ以来、人と比べないようにして生きることにした。
健康であれば一人なら余計なことを考えず自由に好きなことできる。
私はトピ主さんより少し年上だけど、最近は達観しはじめた。
何かあった時のためにお金だけはためておいた方がいいです。お金で解決できることもでてくるから。
+7
-0
-
292. 匿名 2019/02/26(火) 21:23:31
今日はなんにもする気が起きなくて20時間くらいねてたよ
今日やったことは
寝る
がるちゃん
ごはん
以上。
元不安障害です。治ってきたと思ってたけど、やっぱり心はまだ健康じゃないなあと今日思った。+6
-0
-
293. 匿名 2019/02/26(火) 21:25:10
私は特に見た目(その中でもとくに顔)において劣等感が強いから自信持ってるアイドルが大嫌い、あとYouTuberも。
実力もないし性格悪くてもファンを裏切るようなことしても顔がいいからとかって許されるのも大嫌い。おじさんに搾取されてる、ファンはみんなデブキモ男とブス女って思わないとやってられない。あとほんとにムカついた時はアンチ垢見るとか
Mステとかなにかの番組に出るって聞くと見ないし極力目に触れないようにするけどCMとか広告とか雑誌とかSNSの投稿とかでどうしても目につくのが許せない。似たような考え持ってる方いらっしゃったらいつもどうしてるかとかお話聞きたいです。
ちなみにアイドル顔じゃない美人女優さんとかはなぜか好きです。+3
-1
-
294. 匿名 2019/02/26(火) 21:45:43
ペット飼ってみるのはどうかな
生き甲斐と親友と愛しむものがいっぺんにできる
同じような境遇だけど、私は少し生きるのがマシになったよ(猫)+2
-0
-
295. 匿名 2019/02/26(火) 22:05:38
私も劣等感の塊だし自己肯定感も低いし自信なんて欠片もありませんでした
でも自分は完璧主義者で理想が高かっただけなんだと気付きました
生きるのってすごく大変なことだし、今生きてるだけで十分偉いですよ
頑張らずに、"とりあえず"生きてみましょう+13
-0
-
296. 匿名 2019/02/26(火) 22:15:12
>>293
私も全く一緒です!!特に私は身近にいる自分より明らかに容姿が良い子(クラスで1番可愛いと言われている子や高校の後輩など)に嫉妬もそうですがこいつには勝てないみたいな敗北感さえ覚えています笑
そういう子のインスタ見たりすると苦しくなります(笑)だからあんまり表示しないようにしました笑
でも性格クズなので正直に言ってしまうと自分よりちょい容姿レベルが下で性格の良い女の子は大好きです…笑
もう容姿レベルとか言ってる時点でね。。情けなさ過ぎる。これも劣等感の表れなのかな。+1
-0
-
297. 匿名 2019/02/26(火) 22:18:40
>>293
296ですが補足するとそういう人たちがチヤホヤされている現状がもう許せないんですよね。あと性格悪いの知ってたりすると尚更。所詮見た目かよって思います。ちなみに女優さんは水川あさみが好きです!笑+0
-0
-
298. 匿名 2019/02/26(火) 22:46:32
ここ自分と同じような人がいっぱいいるー!
私もコミュ症気味で、今の派遣先で1人浮いていて、派遣先の社員さんとは仕事で質問する時しか話しません。お昼は家に帰って食べてます。
自分の中では仕事して給料もらえればいいや!と考えるようにしていたのですが、派遣の営業担当者から、あなたは社員さんとコミュニケーションをもっとしないと。社員さんはあなたが仕事を辞めたがってると思ってるよ。と言われてしまいました。
40歳近くなってこんなで情けないです。きっと社員に愛想悪いと言われてて、嫌われてるんだろうなぁと被害妄想も出てきて、余計にうまく話せなくなります。
仕事辞めたい。+7
-0
-
299. 匿名 2019/02/26(火) 23:43:03
>>295
完璧主義って気付いたキッカケとかありますか?具体的にどんなところとか。参考にしたいです。+0
-0
-
300. 匿名 2019/02/27(水) 00:21:13
>>229
世の中には色々な考えの人がいるってのは百も承知だけどいかにもテンプレ通りの言葉使ってあなたは幸せだっていう考えの押しつけするような人間の思考は理解出来ないね。病気になったのも因果応報なんじゃないの??普段から人のこと無意識に傷つけて怨み買ってるタイプだよ。+4
-1
-
301. 匿名 2019/02/27(水) 03:42:42
私よりブスな人間が楽しそうだと辛くなる。顔が全てなんて嘘じゃん。ゴミブスのくせに笑うなよ
_んでくれよ+1
-6
-
302. 匿名 2019/02/27(水) 04:00:02
考え方が白か黒。
最近、グレーも受け入れられるようになった。
ちょっと楽になった+10
-0
-
303. 匿名 2019/02/27(水) 04:11:09
>>300
>病気になったのも因果応報なんじゃないの??
私はあなたのこの言葉に傷付きましたが、それについてはどう思われますか?
たとえ善意でも人を傷つけてしまうことはある。
本人は力になりたくて一生懸命なんだけどね。
でも、あなたのこの言葉は明らかに人を傷つけるのが目的ですよね?
なんでそんなひどいことができるのか、説明して頂けませんか?
+3
-2
-
304. 匿名 2019/02/27(水) 04:26:12
芸能人を叩きまくってる人たちを見るたび、なんでそんなことしてるんだろう?って疑問だったけど、劣等感を刺激されたことからくる嫉妬が原因だったんだね。
その人に勝つには相当な努力が必要。
でも努力なんてしたくない。
だったら、せめてフルボッコにしてすっきりしたい。
こんな感じですかね?
なんかすっきり。+5
-0
-
305. 匿名 2019/02/27(水) 04:30:48
嫉妬厨乙
ただ嫌いなだけな人もいるでしょwアホかよw単細胞って感じ+3
-0
-
306. 匿名 2019/02/27(水) 06:11:56
>>305
なぜ私が嫉妬厨(って何?)なの?
嫌いならほっとけばいいのに。
+0
-0
-
307. 匿名 2019/02/27(水) 06:13:18
私も影に潜んでる完璧主義に困ってる。
親のせいだと思ってる。
性格はもう諦めてるけど劣等感は無くならないから楽になれなくて消えたいと思ってる+15
-0
-
308. 匿名 2019/02/27(水) 06:22:24
普通は生きてる分だけそれなりの自信がつくもんなんだろうね。+6
-0
-
309. 匿名 2019/02/27(水) 06:49:09
いろいろな経験を乗り越えて、みたいなプロセスを上手く重ねていくことが自信をつけるには理想的なんだろうね。+3
-0
-
310. 匿名 2019/02/27(水) 13:37:50
>>303
あなたが散々人の気も考えずに酷いことをしてきたんだから誰かから傷つけられるのは当たり前でしょ?
何が善意?あなたのしてることは偽善でしょ。
酷いこと?よく言うわ。カルト教団とやり口が全くおなじじゃない。+2
-0
-
311. 匿名 2019/02/27(水) 13:52:00
>>35
これ、まんま私です。
嫌なことをされて、その人が苦手になって距離を置いて、だんだんその人と仲のいい人とか、周りにいる人とも距離を置いてしまう。別に何かされたとかではないのに、自分が仲良くなってはいけないという考えが生まれてしまう。それで行きづらいの悪循環。+10
-0
-
312. 匿名 2019/02/27(水) 17:20:09
アラフォーにもなってるなら、もう諦めるほうがいいじゃん。
今更無理だよ。
諦めたほうが楽だよ。
+5
-0
-
313. 匿名 2019/02/27(水) 18:33:16
>>299
きっかけは人と話すことでしたね。
自分が今していることと、その目標を相手に伝えること。
私の場合、「筋トレ毎日30回したいけど出来ない、続かない」と言ったら「目標高すぎ!一日一回でも二回でもいい。続けることが大事」と言われました。
自分の理想や目標を第三者の目で見てもらうのもいいと思いますよ。
+3
-0
-
314. 匿名 2019/02/27(水) 22:05:37
>>313の続きで
他の人のやり方見てると結構適当だったりして、そこで気付くこともありました
あ、もっと手を抜いていいんだーって+2
-0
-
315. 匿名 2019/02/27(水) 22:48:20
ココに書き込んでる皆さん、
なんだカンダありつつ、今日までで生き延びてこれた事が素晴らしいじゃありませんか!
+3
-1
-
316. 匿名 2019/02/28(木) 03:51:41
転職して1年近く経つけど、全く仕事ができない。周りは良い人で仕事が出来るから、余計に劣等感を感じる。きっと呆れられている。向いてないし、働きたくないけど、また転職活動する気力もない。人生なかった事にしたい。+10
-0
-
317. 匿名 2019/02/28(木) 15:57:44
>>313さん、答えてくださってありがとうございます!
今ものすごく衝撃を覚えています。目から鱗と言うか…自分自身が完璧主義だと思った事は全く無かったのですが(家族が完璧主義だから)、もしかしてもっと肩の力抜いて良いのかもしれない???となんとなく感じました。
具体的に大きな目標とかがある訳では無いのですが、日々の小さな拘りみたいなものが沢山ある気がします。自分自身を見つめなおしてみたいと思いました。ありがとうございます!+4
-0
-
318. 匿名 2019/03/02(土) 12:36:24
>>315 生きることが素晴らしいこととは思わないんだけど。バツゲームでしかないよ+4
-0
-
319. 匿名 2019/03/09(土) 07:20:59
キツいこと言われて職場のトイレで
泣いたり土日それを思い出してずっと動けなくなります。
私たちはすごい。頑張って耐えながら
生きています。自分を褒めましょう。
毎日毎日、自分を責めないで、ご飯食べられた、
遅刻せず出社できた、洗濯できたと
小さいことでも「できた」を探して褒めましょう。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する