ガールズちゃんねる

「パンプス強制は苦痛」=足腰に負担、仕事に支障-「#KuToo」じわり拡大

733コメント2019/03/01(金) 17:50

  • 501. 匿名 2019/02/24(日) 16:20:21 

    清潔感さえあれば服装や靴なんて自由でいいじゃんって思ってしまう。
    ストッキングも大嫌い。男もいっぺんはいてみたらいいのに。

    +21

    -0

  • 502. 匿名 2019/02/24(日) 16:20:33 

    仕事するのに華美な恰好はダメっていうくせに3センチ「以上」のヒールって矛盾してない?
    ヒールの高さが高いほど遊び要素や女っぽさが強くなるというか。

    華美で清楚な恰好を望むなら、3センチ「以下」にしないといけないところだわ。

    +36

    -0

  • 503. 匿名 2019/02/24(日) 16:20:35 

    営業職で昔はヒール履いていたけど、今はペタンコにしました。
    会社に強制されていたわけではなく、自意識でそうしていたけど、もうヒールには戻れないわ
    立ち仕事でヒールは地獄だよ
    周り見てもペタンコが主流になってきてるし

    +25

    -0

  • 504. 匿名 2019/02/24(日) 16:21:43 

    あとはストッキングも何気に辛い。
    年取ると生足が汚いからはきますけど、
    真夏にストッキングって…。

    あれこそ強制やめてほしい。

    長いスカートにパンプス用の靴の中用の靴下?じゃだめか?

    +23

    -0

  • 505. 匿名 2019/02/24(日) 16:23:35 

    今の若い男の人はエビちゃんファッションでフラフラしてる人なんて望んでないよ。
    ヒールでよろよろ歩いたり、長い爪が仕事の邪魔になるなら、ちゃんとした格好しろよって思ってるよ。
    パンツでフラットシューズでてきぱきしてるほうが好まれる。

    ジジィは若い女の子は仕事なんてしなくていい、自分たちのお話相手になってくれれば、ってスタンスだからね。

    +37

    -0

  • 506. 匿名 2019/02/24(日) 16:23:49 

    >>501
    前に中年の上司が言ってたけど、「最近素足とかでストッキングを普段はかない子多いけどさ、男は素足よりストッキングが好きなんだよね~。完全に見せないのがいいんだよ」なんて言ってて何言ってんだコイツってなった。
    ストッキングは蒸れるし夏は暑い冬は寒いで苦痛だわ。おまけに高いし。
    男の目を保養の為にはかされてるんだったら社則破りたい

    +37

    -0

  • 507. 匿名 2019/02/24(日) 16:26:42 

    だらしなく見えないならば足元なんでもいいと思うけどなぁ。
    履きたい人は履けばいいんだし。

    私は足の幅がないからナースサンダルだと足が前に出て歩きにくい。
    同様の理由で足に合うパンプス探すのは至難の業。
    自由に選べるようになればいいな。

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2019/02/24(日) 16:27:01 

    体のラインが出る服が制服っておかしいよね。ちょっとでもかがむと見えたり、座るとお尻のライン。
    会社の女子にそんなの求めるな!熊田曜子の写真集でも買ってくださいよ。

    +27

    -0

  • 509. 匿名 2019/02/24(日) 16:27:22 

    ちょっと脱線するけど、ワンピースのナミはピンヒール?のサンダルで足元瓦礫だらけでも身体にアンバランスなでかい胸揺らしながら平気で戦闘してて、すごいよなって思う
    あんな靴走るのも無理だしそもそもヒール折れそう

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2019/02/24(日) 16:30:35 

    ヒールを作った人を恨むわ。
    営業やってたけど足の形的にどうしてもヒールや靴先が細い(小さい)靴が痛くてたまらなかった。毎朝テーピングして出社してた。
    苦痛すぎて服装自由な内勤に転職したけど、元々営業職が肌に合ってたからなんか悔しい。

    +17

    -0

  • 511. 匿名 2019/02/24(日) 16:30:49 

    自分たちの好みに合わない服装だからって、フーテンだのドカ靴だの、ほんと女性をばかにしてるよね。

    じゃあこっちも「エロジジィですね」って言ってもいいのか?言ったら怒るくせに。

    +22

    -0

  • 512. 匿名 2019/02/24(日) 16:41:31 

    >>487
    だとしたらめんどくさいね、おフランスって

    確かドイツ人か誰かの記事を読んだが欧州では結婚しても男女である事を強く求められる。

    日本では、結婚したら女を求められなくなって悲しいとかあるけど、楽チンって人もいるだろうしどっちも一長一短だね。

    +10

    -0

  • 513. 匿名 2019/02/24(日) 16:48:54 

    革靴履かなくても良くして欲しい
    高校のローファーもずっと靴擦れしてたし、就活のパンプスも何度か買い直したけどダメだった
    結局ギリギリまでスニーカー履いて、近くで履き替えてる…

    +20

    -0

  • 514. 匿名 2019/02/24(日) 16:50:59 

    ここ見ると足腰壊してる人多いんだなって知ってますますヒールマナーがバカらしくなった!
    なぜ不健康を買ってまで既製品に合わせるんだ?

    パソコンだって、
    今あるデスクは物書き用としてあったものにパソコンが登場したわけだから、色々高さ変えたり肘置き作ったり目や首にいい環境つくったら、奇異な目でみられる。

    客観的にみてみなよ、肩丸めて、鶏みたいに首突き出してずーっとその姿勢で。
    机に合わせてバッカみたいって思うんだけど。
    高さが変わるデスクや腰痛でバランスボールでパソコンやりたいって行ったらまた変な目でみられる。

    なんなんでしょうね?

    +22

    -0

  • 515. 匿名 2019/02/24(日) 16:53:57 

    >>483
    銀行員って、失礼だけどカウンター越しにしか対応されないから足元見えないような気がする。

    +25

    -0

  • 516. 匿名 2019/02/24(日) 16:55:06 

    >>501
    私もストッキング嫌い。
    ハイヒールにストッキングなんて締め付け感と不快感半端ない。ストッキングを素肌感アップとかで売るくらいなら素肌で過ごさせなよと言いたい。ハイヒールに便乗してストッキングも苦痛だから強制しないでほしい。

    +20

    -0

  • 517. 匿名 2019/02/24(日) 16:55:10 

    職場によっては強制されたりするんだろうなあ
    規則で決まってるわけじゃなく、現場の空気でそうなってるやつね

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2019/02/24(日) 17:06:06 

    服の裾にうんちが付かないようハイヒルは使われていた。
    排泄が窓から捨てていた時代です。

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2019/02/24(日) 17:09:40 

    私はそれが原因で内反母趾+外反母趾になって魚の目が頻繁に出来るようになってしまい「このままだと足が歪んで取り返しのつかないことになる」と言われ退職しました。まあバイトだったことと学生だったことですぐ辞められましたが大人はそうはいかないですもんね

    +12

    -0

  • 520. 匿名 2019/02/24(日) 17:10:33 

    黒か紺のスニーカーでいいじゃん

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2019/02/24(日) 17:13:37 

    別に「低いものを強制」して欲しいんじゃなくて、「自由化」して欲しいんだよね……低いのがいい人は低く、好きな高さがある人は好きなのをって
    個人的にはぺたんこより3-7cm太めヒールが慣れて楽になったし見栄え良くて好きな低身長の私ってそんなに少数派?
    汚れたスニーカーはダメって感じで清潔感のある物をとか、スタッズやラメのような色や装飾がよほど華美なのはいけないっていう最低限の規定だけでいいと思う

    +21

    -0

  • 522. 匿名 2019/02/24(日) 17:14:38 

    日本のメーカーがパンプス見えスニーカーとか、ローファー見えスニーカーなんかを出してくれたらいいかも。

    老害の老眼だけ欺けばいいんだから。

    +27

    -1

  • 523. 匿名 2019/02/24(日) 17:16:18 

    >>515
    私もそう思う。
    でも、カウンターの人って、ちょっと立って後ろに伝票持って行ったりするよね、その瞬間をじろじろ見てるような気持ち悪い人がいるんだと思う。それで靴がヒールじゃないとクレーム。

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2019/02/24(日) 17:16:39 

    >>227
    私もそう思う!
    CAこそ非常時に備えてスニーカー履いてて欲しい

    +29

    -0

  • 525. 匿名 2019/02/24(日) 17:20:38 

    ほんとうに女性は大変だよね…。男は楽だろうな~羨ましいわ。

    +7

    -2

  • 526. 匿名 2019/02/24(日) 17:21:59 

    >>512
    でもおフランスは産後のエステ手当みたいのも出るし、国をあげてそうなるようにしてる感じ。

    あと、会社ではヒール強制ではないと思う。むしろおフランス人の方が会社でヒール必須ねなんて言われたらデモでも起こしかねない。

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2019/02/24(日) 17:22:08 

    軽度外反母趾です。
    最寄り駅まで徒歩30分のため、毎日パンプスを履くのは厳しいです。
    目も悪いので自転車も難しい。
    スニーカー通勤がベストです。

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2019/02/24(日) 17:24:10 

    リュックとか、男性が恩恵を受けるマナーの緩和はすぐ浸透するのにね。

    +23

    -0

  • 529. 匿名 2019/02/24(日) 17:24:36 

    男性だけ、ラクなビジネスシューズで許されてるのは変だよ

    +19

    -0

  • 530. 匿名 2019/02/24(日) 17:25:17 

    私は面接の時、パンプス持って行って最寄駅で履き変えています
    荷物が増えて面倒臭いし邪魔なんだよね

    +16

    -0

  • 531. 匿名 2019/02/24(日) 17:26:02 

    アトピーだからストッキングも嫌い!!
    綿の靴下以外履きたくないわ

    +13

    -0

  • 532. 匿名 2019/02/24(日) 17:26:23 

    労働者に上流階級の服装の強要はやめてほしい。
    私にはハイヤーもないし、荷物持ちもいない。
    だからヒールは履けない。

    +28

    -0

  • 533. 匿名 2019/02/24(日) 17:32:28 

    持ってる靴でヒールがあるやつは一回履いてそれっきり。

    見た目が良くても、前滑りして足裏は擦れて痛いし、小指は圧迫されて痛いし絆創膏必須、腰のヘルニアは悪化するし、体に悪い事
    だらけだよ。

    パンプス大っ嫌い💔

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2019/02/24(日) 17:34:43 

    私が就活を挫折した一因が、パンプスだわ。

    当時は5Eワイズの25.5センチのパンプスなんて売ってなかったから、無理やり3Eの24.5センチのパンプスを履いて歩いてたら痛いのなんのって!

    スニーカーで働ける所が一番!!

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2019/02/24(日) 17:39:30 

    だいたい、事務員に仕事、肉体労働、お茶出しまでやらせるからそういう事になるんだよ。
    ちゃんとしたところは、受付とお茶出しでパートさん雇ってる。ヒールとか大丈夫なタイプね、で、ちゃんとアラフィフのおばさんを雇ってる。
    だめな会社はそういうところまで若い女性を使いたがるからな。

    +16

    -0

  • 536. 匿名 2019/02/24(日) 17:40:41 

    この団体がうさんくさいのかもしれないけど、被害者の女性達の意見はもっともだよね。特に視覚障害の方。

    テレビで特集してくれないかなぁ。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2019/02/24(日) 17:45:51 

    買い物行くと百貨店とか販売員とかパンプスで大変そうだなって思うよー。
    社内事務の人とかは社内はナースシューズの人と多いよね。黒のナースシューズ、楽だし見た目もクロックスとかほどカジュアルじゃないしすごくいいと思う。

    +20

    -0

  • 538. 匿名 2019/02/24(日) 17:47:52 

    痴漢や地震、通り魔にあったときにダッシュで逃げられるスニーカーがいい

    +12

    -0

  • 539. 匿名 2019/02/24(日) 17:50:06 

    高校の革靴強制も無くせよ
    人によっては足の形がそもそも革靴に
    不向きな場合があって
    足が歪む。私は小指の靭帯が壊れたよ、、

    +19

    -0

  • 540. 匿名 2019/02/24(日) 17:54:25 

    >>539
    高校こそスニーカーでいいよね。
    制服ない学校もあるんだから

    +20

    -0

  • 541. 匿名 2019/02/24(日) 17:54:45 

    男の目の保養のために雇われた女だからじゃないの?
    なら男の好みの服装しなきゃね。
    例えば手さえ動かしてれば何でもいい工場勤務の人間にパンプスがどうとかストッキングがどうとか言わないでしょ。

    +4

    -3

  • 542. 匿名 2019/02/24(日) 17:56:26 

    ヒールじゃなきゃダメ、スニーカーにしろって強制するのではなくて自由に選択できるようにして欲しい。
    履きたい人は履けばいいし、履きたくない人はペッタンコやスニーカーとか。
    私も身長が高いのがコンプレックスだから3cmヒールでもかなり苦痛

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2019/02/24(日) 17:56:37 

    もうどの会社も私服でいいよ…

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2019/02/24(日) 17:56:51 

    クーツーはダサいけど、女性はあらゆる場でパンプスじゃないといけないのは長年ばっかじゃねーのと思ってた
    足が悪くて辛い人がどれだけいることか
    でも足が悪いとか外反母趾って外目にはわからないから、履いてないとマナー違反みたいになるしってことで泣く泣く履いてた人がたくさんいると思う
    どんどん広まって欲しい

    +19

    -0

  • 545. 匿名 2019/02/24(日) 17:57:25 

    >>421
    うん。あとヒゲも脱毛して、男もスキンケアをして化粧水とか義務にするべき

    +16

    -0

  • 546. 匿名 2019/02/24(日) 17:58:51 

    >>539
    私も革靴合わなくて履くたびに痛かった
    幅広、甲高だからスニーカーしか合わないんだよね

    最近はスリッポンが出てきて良かった

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2019/02/24(日) 17:59:08 

    職柄的にパンプスはいて工事現場とか登るらしくてほんとに社会人になりたくないです(腰痛持ち)あとヘルメット被るのに化粧とか髪型とかめんどくさいです

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2019/02/24(日) 17:59:13 

    就活中につま先が細いヒール履いてたら痛くて爪が剥がれました😭
    つま先が丸い、幅広、ストラップ付き、ローヒール(3cm)の痛くない靴を探しててやっとぴったりなものを見つけました泣

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2019/02/24(日) 18:00:18 

    「パンプス強制の会社で、ヘルニアになったり外反母趾になった人は労災にしまーす」っていう法律にしたら、あっという間にパンプス強制がなくなると思う。

    +25

    -0

  • 550. 匿名 2019/02/24(日) 18:01:40 

    >>541
    保養なら、面接の時点で「保養です」っていうべきじゃない?
    言われてないのに保養とか言われても何?って思う。

    +10

    -1

  • 551. 匿名 2019/02/24(日) 18:04:03 

    ただでさえ、仕事と人間関係のストレスがみんなすごいんだから、それ以外のストレス与えるなよって思う。

    +22

    -0

  • 552. 匿名 2019/02/24(日) 18:09:40 

    よくよく考えたらなんだコレ
    これ着て仕事しろってか
    ふざけんな

    特殊な職種や少数派なんじゃなくて全国一般的に浸透してるのが気持ち悪い
    コスプレかよ
    「パンプス強制は苦痛」=足腰に負担、仕事に支障-「#KuToo」じわり拡大

    +37

    -3

  • 553. 匿名 2019/02/24(日) 18:12:15 

    売っている靴のサイズ展開が少ないのも問題だと思う。
    私、バレエを習ってるんだけどトゥシューズ(爪先立ちで踊る時の靴)は同じモデルで靴幅の種類が4〜5種類はある。それでも合わなくて色々なメーカーを試すんだけど…
    日本で売っている靴は幅が1パターン展開しかない。しかも、D幅以上が主流。
    私はB幅なのでヒールがある靴は中敷など工夫しないと足が前にすべってしまいます。
    日本には自分の足幅より大きい靴を履いて外反母趾を悪化させている人が沢山いると思う。

    +21

    -0

  • 554. 匿名 2019/02/24(日) 18:13:14 

    何も良い事ない。
    腰はバキバキ
    指は曲がる、巻き爪

    +17

    -0

  • 555. 匿名 2019/02/24(日) 18:15:49 

    タイツ禁止スニーカー禁止
    高校の頃は足に加えて生理痛も痛くて最悪だった
    薬もきかないほどの激痛。
    大学になって普通にあったかい格好したら全くなくなったしあっても耐えられるくらいになったよ。
    誰だよ厚着すると体が弱くなるとかほざいてるクソジジイはよお。金玉を冷やされて思いっきり蹴り上げられてみろよ

    +32

    -0

  • 556. 匿名 2019/02/24(日) 18:19:28 

    >>552
    本当にまじまじと見ると変だね。
    座ったらけっこうスカート上がるよね?後ろはライン出るよね?
    これでしゃがんだところを上から覗き込まれたら?

    ジャケットじゃなくてベストっていうのがもうケチくさいというか、ちょっとでも薄着にさせたいというか。

    +28

    -1

  • 557. 匿名 2019/02/24(日) 18:22:31 

    私は靴より、服の締め付けが辛いので、スーツやストッキングが苦手。下着も帰宅したらすぐ外す。

    +11

    -0

  • 558. 匿名 2019/02/24(日) 18:25:48 

    私はハイヒール好きだからむしろ羨ましい。私の職場は履けないから(´;ω;`)でも…トピ画のようなハイヒールはおしゃれだけど、結構ヒールが高いからずっと履いていたら足が痛くなりそうだね。

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2019/02/24(日) 18:26:35 

    >>534
    25.5cm?悪いけどそんなデカ足は気持ち悪い…

    +1

    -17

  • 560. 匿名 2019/02/24(日) 18:26:59 

    >>559です。あごめんもっとデカ足もいるか。お前らみんなまとめて気持ち悪いわ。

    +0

    -11

  • 561. 匿名 2019/02/24(日) 18:28:10 

    普段通勤もペタンコ3E、職場もナースサンダルなんだけど、行事でしかたなくヒール履いたら、爪が指に刺さったのか出血してた。
    2,3日指先も痛くて変な歩き方になってた。
    買った当時は痛くならず平気だったヒールにしたのに。

    もう先の細いヒールは受け付けない足になったんだろうな。
    今後の行事が苦痛でしかない。

    +14

    -0

  • 562. 匿名 2019/02/24(日) 18:28:19 

    >>306
    わかる。パンプス自体がつま先に向かって細くなってるけど、そういう足型じゃないんだよ。。。

    +30

    -0

  • 563. 匿名 2019/02/24(日) 18:29:02 

    ノーメイクとかもそうだけど、面と向かって批判するのは女性だと思う
    仕事場でノーメイクで言ったら陰口するのも注意するのも女性
    まず、男が言ったらセクハラになる

    +19

    -1

  • 564. 匿名 2019/02/24(日) 18:31:45 

    ヒールなかったら、足短いのが目立つからみんなはいてる
    綺麗に見せるために苦痛なの耐えるなんて当たり前
    履かない人は寒い時期にスカートはかないね

    +1

    -9

  • 565. 匿名 2019/02/24(日) 18:33:16 

    >>552
    そもそも仕事にホステスみたいな格好でくるバカ女がいるから女性は制服ってなったんだよ
    たまにいるよね、何も言われないからって非常識な格好でオフィス来る人
    うちの事務所には幼稚園児のコスプレしてくるアラサーバカ女がいる

    +13

    -7

  • 566. 匿名 2019/02/24(日) 18:33:43 

    女性の制服も男性のスーツも両方大変だよね
    服装に関しては女性の方が自由度ある

    +3

    -3

  • 567. 匿名 2019/02/24(日) 18:34:07 

    私足小さすぎて(背も高くないけど)ハイヒール履くと痛くなっちゃう。あでもサイズが無いほどではないから良かった~(/・ω・)/

    +1

    -1

  • 568. 匿名 2019/02/24(日) 18:35:43 

    私の職場は私服★自由に服を選ぶのはメンドクサイけどでも好きなもの来てかれるからlucky(笑)あでも私顔が世界一ブスだから似合うものない…

    +0

    -2

  • 569. 匿名 2019/02/24(日) 18:36:52 

    >>306
    西洋のものだったね。確かに、西洋の靴っぽいね。

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2019/02/24(日) 18:38:20 

    身長短くて脚も短い人がぺったんこ靴を履いてスーツ着なよ
    スカートじゃなくても惨め

    +1

    -8

  • 571. 匿名 2019/02/24(日) 18:38:56 

    別に男性も革靴履いてんじゃん

    +1

    -6

  • 572. 匿名 2019/02/24(日) 18:39:27 

    今はLGBTも居るし、女はこの服装靴であるべきなんて考えはおかしいよ。

    +25

    -1

  • 573. 匿名 2019/02/24(日) 18:40:15 

    スニーカーもヒールもフラットも履くよ
    ヒールがおかしいんじゃなくて取り立てて意味もないのに強制するのがおかしい

    +11

    -0

  • 574. 匿名 2019/02/24(日) 18:41:31 

    服装の自由度と、パンプスストッキングの健康被害と苦痛は別物でしょ

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2019/02/24(日) 18:43:34 

    >>36
    Perfumeのダンスシューズは、オーダーメイド。
    ISETANで期間限定でPerfumeモデルも出た記憶。
    足腰に負担かかりにくい素材使ってる、って、
    前にEテレで話してた。

    +16

    -0

  • 576. 匿名 2019/02/24(日) 18:43:38 

    ストッキング履かない方が蒸れて臭くならない?

    +1

    -1

  • 577. 匿名 2019/02/24(日) 18:43:59 

    ファッション的にスニーカーはダサい
    履き心地と機能性で革靴も不可

    何吐けばいいの?

    +0

    -4

  • 578. 匿名 2019/02/24(日) 18:46:13 

    >>17
    この人の名前教えてください!
    ここ半年ほど思い出せなくてモヤモヤしてました😭😭

    +0

    -1

  • 579. 匿名 2019/02/24(日) 18:47:06 

    あ、上原チョーだ!

    +0

    -1

  • 580. 匿名 2019/02/24(日) 18:47:07 

    >>577
    スニーカーOKの世の中にしようよって事やろ

    パンプス強制するなって様にスニーカーも強制せんからパンプスでも革靴でも履いたら?

    気分によって革靴やパンプスたまに履くかもだしね。

    +15

    -0

  • 581. 匿名 2019/02/24(日) 18:47:12 

    >>281
    足をしっかり支えないと靴が脱げないように変な所に力が入ってしまうんだよ

    それでハンマートゥーになる

    +11

    -0

  • 582. 匿名 2019/02/24(日) 18:48:34 

    事務服はTPOを気にせずに好きな服で出勤したいから、あった方がいいって人が多い。
    最近、男性の靴で先がめっちゃ細いのが流行ってるけど、あれ痛くないのかな?
    途中までしか指先が入ってないのはわかるけど、なんか不安になる靴だわ、あれ。

    +22

    -0

  • 583. 匿名 2019/02/24(日) 18:49:11 

    >>90
    たぶん元職業婦人の方なんだよきっと。
    だって「手本」てw

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2019/02/24(日) 18:50:46 

    むしろハイヒール強制のとこあるんだ。まあハイヒールだとかっこいいもんね。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2019/02/24(日) 18:51:31 

    うち制服だったから室内ではナースシューズ履いてたけどお客さんの所にお使い行くときはパンプスに履き替えてたよ。でも2~3㎝。確か当時、8㎝ピンヒールが流行ってて余りに高いハイヒールは禁止だった。履いてる子は注意されてたよ。
    人事の研修で身嗜み講座みたいなのがあったが2~3㎝のパンプス推奨だったよ。

    まあうちの会社は男性も革靴脱いでスリッパ履いてる人もいた。

    +8

    -2

  • 586. 匿名 2019/02/24(日) 18:51:52 

    >>572
    客先のとある大企業はLGBTを理解しようって社をあげて言いながら、男性はこの色、女性はこの色ってシャツが決まってる。

    え、そこ気づかない?ってモヤモヤする。
    このなんとも言えないほんとコイツらバカ?て感覚わかる?

    +33

    -1

  • 587. 匿名 2019/02/24(日) 18:53:00 

    女はみんなスニーカーでいいよ。

    +5

    -2

  • 588. 匿名 2019/02/24(日) 18:59:43 

    前やってたバイトは座るのは休憩の時だけって立ち仕事だったけど
    ヒール3センチ以下の靴は禁止だった
    身なりに厳しい所だったから朝礼で毎回チェックされて
    違反してる場合は問答無用で替えてくるか帰宅の二択だったから
    脚が痛いから今日ちょっとだけ…みたいなのも無理だったな
    今もやってんのかなあ

    +8

    -1

  • 589. 匿名 2019/02/24(日) 19:14:25 

    ハイヒール好きだけど履かなきゃダメって強要されるのは嫌だ。好きな靴履かせろ。
    ハイヒールで腰炎症起こして腫れ上がったことあるよ。ギックリ腰みたいに動けなかったよ

    +14

    -1

  • 590. 匿名 2019/02/24(日) 19:14:56 

    黒っぽい皮みたいなスニーカー履いて面接行ってたけど、入社式もそれで良いかなって思ってたわ
    嫌み言われちゃうのかな?

    ヒール👠ふらふらしちゃって爪痛くなるし、制服のところ選んじゃったわ

    +6

    -1

  • 591. 匿名 2019/02/24(日) 19:16:01 

    >>49
    いるいるクソお局。なにが文句言わせないだよ。
    嫌われてるよ〜

    +2

    -5

  • 592. 匿名 2019/02/24(日) 19:21:02 

    パンプスじゃなくて。ローファー的なものはだめなの?

    +0

    -2

  • 593. 匿名 2019/02/24(日) 19:21:28 

    人生100年で70歳まで働かないといけないからこれはありがたいわ。

    +12

    -0

  • 594. 匿名 2019/02/24(日) 19:35:44 

    >>556
    うちの会社と>>552の制服そっくりだけど‥ジャケットはちゃんと別にある。でも空調効いてると冬は羽織ることはない。ジャケット着て仕事すると邪魔だから。手の動きを阻害する。

    反対に夏に着たかった。皆、夏にジャケット羽織りたい!と言ってた。営業の男性が戻ってきたときにクーラーをガンガンきかせるから。夏用半袖ブラウス着てる私たちは寒い。
    せめてカーデ(私物)でもカーデもジャケットも長袖ブラウスも夏はお客様から見て暑苦しく感じるからダメ!だった。

    +4

    -2

  • 595. 匿名 2019/02/24(日) 19:41:16 

    >>594
    追記。ちなみにブラウスは2枚目から自費購入だから冬は皆↓みたいな腕カバーをしてた。
    洗濯機で洗ってもとれない汚れを残すと服装チェックで引っ掛かる。
    ブラウス自費購入。

    ちなみに今考えたら不思議。腕カバーは良いのか?見た目悪いぞ!って感じだよね(笑)でも事務仕事の男性も腕カバーしてた。

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2019/02/24(日) 19:42:02 

    腕カバー

    +0

    -1

  • 597. 匿名 2019/02/24(日) 19:43:16 

    制服やスーツが苦手なら鳶職コーデも良いかも?
    足元はパンプスでないから歩きやすいよ
    「パンプス強制は苦痛」=足腰に負担、仕事に支障-「#KuToo」じわり拡大

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2019/02/24(日) 19:50:46 

    外部との接触が無い事務だけど、暗黙のパンプス強制あるよ
    私は足が大きい上に幅広、甲高、外反母趾、昔足の甲を痛めた影響で左右の足の大きさが少し違ってて、本当に合うパンプスが無くって通勤が辛くて
    通勤スニーカーで会社でパンプスに履き替え
    てたんだけど、ある日上の人間に呼ばれて周りの心証が悪くなるからやめろと言われたよ
    一日中パソコン前に座ってるだけなのにね
    お局連中が上の人間に言ったらしい

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2019/02/24(日) 19:54:44 

    >>597
    体重軽いね。まあモデルならもっと細い人いるかもだけど一般的ではないね。

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2019/02/24(日) 19:55:20 

    私の会社、東京の本社は女性の事務服廃止になってるのに、地方の営業所の女性は事務服強制です。
    絶対おかしいですよね?
    冬は足元から心底冷えて、足裏カイロ貼ったり、バカバカしいです。

    しかも、事務服ってなんか仕事できなさそうに見えませんか??
    お茶くみOLのイメージっていうか。

    +17

    -1

  • 601. 匿名 2019/02/24(日) 19:56:01 

    スニーカーははかないけど、
    黒い柔らかい革の靴履いてる。

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2019/02/24(日) 19:57:19 

    マイナス食らうかなー
    CAの服装ってタイトスカートとヒールで綺麗で憧れるけど、いざという時に泳いだり、人命救助とか出来るのかなーって思ってる
    あの制服は見た目重視過ぎなんじゃないかなーって
    あと飛行機から避難するときヒールは脱いでくださいみたいな映像観た記憶あるけど、CAの場合はどうなの?
    あと重い荷物を棚に上げるのはどう考えても女性より男性の方が向いていると思う

    +31

    -0

  • 603. 匿名 2019/02/24(日) 19:59:00 

    >>600
    …仕事出来なさそうと思ったことは無いけど…確かにお茶汲みOLって感じだね。

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2019/02/24(日) 20:00:05 

    みんなデザイン的に好きなのは
    ハイヒール +
    スニーカー −

    どっちも好きな人やどっちも好きじゃない人ごめんなさい(´;ω;`)

    +11

    -2

  • 605. 匿名 2019/02/24(日) 20:00:37 

    >>586
    男はブルー、女はピンクみたいな決めつけを、健常者の男女がやめていけば、LGBTの人も社会に入って行きやすくなると思います

    +6

    -1

  • 606. 匿名 2019/02/24(日) 20:00:58 

    >>588
    ブラックだね。

    +0

    -1

  • 607. 匿名 2019/02/24(日) 20:02:08 

    >>605
    男ブルー、女ピンクかあ…なんか男女差別だね。そういうイメージあるっちゃあるけどさ…ピンク好きの男、ブルー好きの女はどうしろって感じだね。(私はピンク好きだけど)

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2019/02/24(日) 20:05:43 

    国は関係ないじゃん

    +5

    -1

  • 609. 匿名 2019/02/24(日) 20:07:06 

    みんな私服でいいじゃん!

    スーツ、革靴、パンプスでないと困ることなんてイメージが良くない以外になにかある?

    そのイメージだってこの100年足らずで定着したものであって、決まった格好をする必要性は感じられない。

    +15

    -0

  • 610. 匿名 2019/02/24(日) 20:11:55 

    ファッションは時代に即して変わっていくものだから、昔のルールを守っていく必要はないよ。

    +9

    -0

  • 611. 匿名 2019/02/24(日) 20:12:55 

    >>555
    学校が暖房代ケチって寒かったのに、上着着てたら怒られた
    寒いから厚着して何が悪いのか

    +11

    -0

  • 612. 匿名 2019/02/24(日) 20:17:17 

    >>611
    暖房代ケチってたんだ。寒いときはイラつくよね。

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2019/02/24(日) 20:17:18 

    接客業の人って災害時に客の避難誘導とかさせられるのにパンプス強制っておかしいよね

    +21

    -0

  • 614. 匿名 2019/02/24(日) 20:20:07 

    スーツを違法にして、みんなオフィスカジュアルにすればいいじゃん。
    意味ないよ。スーツとか。ジャケット着てればOKにして欲しい。

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2019/02/24(日) 20:21:21 

    ヒールは好きなんだけど
    パンプスはもう足が痛くてはけない
    ブーツとかならヒールいけるけど
    仕事では無理だからださいけどコンフォートはいてる
    オシャレなコンフォートがあればいいのに

    +9

    -1

  • 616. 匿名 2019/02/24(日) 20:22:51 

    公務員から、まず私服に変えて、そこから民間に波及させていく。
    みんなジーンズにスニーカーでいいじゃんね。

    +10

    -0

  • 617. 匿名 2019/02/24(日) 20:25:06 

    今どき糞尿まみれな場所なんか無いんだからハイヒール履くメリットって見た目以外無いよね?
    しかもその見た目の良し悪しってのも時代や流行で変わるし何なんだろうね

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2019/02/24(日) 20:29:32 

    ドレス着るような仕事や(あるかな)ファッションモデルならまあわかるけど大半の仕事は足が死にそうになるよね。確かにスニーカーは見た目があまりお洒落ではないけど、疲れないからずっと履いていられる。私以前ハイヒール履いて11㎞くらい歩いたら、腰の痛みが何日か取れなかった。

    +11

    -0

  • 619. 匿名 2019/02/24(日) 20:30:18 

    >>216
    私も幅狭で、頑張ってパンプスを履くと足が傷だらけになる。内出血も何度もやって、爪ボコボコ。。

    靴パカパカしてる人よく見るから、幅狭の人はたくさんいると思うんだよね。
    海外みたいにナロー幅を選べるようになってほしい。

    +10

    -0

  • 620. 匿名 2019/02/24(日) 20:33:00 

    >>483
    銀行って事務センターすら服装厳しくてポケットアリのパンツや丈の長めのスカートは注意されるって聞いたことあるわ。
    窓口の人も動き回るわけだしナースサンダルで全く問題ないよね。
    寧ろ待ち時間少ない方が有り難いからヒールじゃない方が利用者の立場としては有り難いかも。

    +11

    -0

  • 621. 匿名 2019/02/24(日) 20:33:57 

    >>597
    まあモデルはちょっとあれだけど、これで事務仕事したいって人が出来るような世の中になったほうがいいとは思うよね。
    事務だって書類運んだり大変だよ。

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2019/02/24(日) 20:35:11 

    働き方改革とかさ
    なんかバシッと来ないんだよね
    こーゆーとこ改革して行って欲しいんだけど

    +12

    -0

  • 623. 匿名 2019/02/24(日) 20:36:16 

    手取り13万や14万の人にオフィスカジュアル強制だけでもけっこうひどいと思うよ。
    それだけしかお給料ないなら、会社の服と私服に分けていられない。
    好きな服で仕事してもらえればいいと思うけどね。それか、今の事務制服じゃなくて、もっと機能的で作業服に近い、座ってもどっこも見えないような制服を支給。

    +20

    -0

  • 624. 匿名 2019/02/24(日) 20:36:56 

    なんかそのうち、制服に加え肩についたら髪結ぶこと、ゴムは派手なのは禁止、靴下と靴は決まった色で…(靴は実際私の会社派手なのNG)というような学校のような会社出てきそう。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2019/02/24(日) 20:37:00 

    >>617
    歩き方変になって見た目が良く見えないケースもあるよね。
    あとは床に穴あくんじゃ?ってくらいドカドカ歩く人もいて結構気になったり。
    ヒールは好きで履くならいいけど強制するものではないよね。
    オープントゥやカジュアルなサンダルダメってのはわかるけど、かっちりした服装をすべき場所ってそこまでない気もするし、基準を緩和しても良いと思う。

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2019/02/24(日) 20:37:37 

    草履とかわらじで過ごしてきた我々日本人にはヒールのある靴は向いてないんじゃないか。
    民族的にそういう足の作りじゃない気がする。

    +12

    -0

  • 627. 匿名 2019/02/24(日) 20:37:47 

    制服の職場ってスカート丈とか決まってるもんなの?

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2019/02/24(日) 20:39:06 

    >>625
    確かにね。ハイヒールは、綺麗に歩けていれば格好いいけど変な歩き方だと正直…どんなに可愛いハイヒールでもどんなに履いている人が美人でスタイル抜群でも格好良くないと思う。

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2019/02/24(日) 20:39:34 

    公務員のが自由だよ。
    市役所や支所のおばちゃんなんか、ピカチューのトレーナー着ていたよ笑
    ネームぶら下げていたからわかったけど。


    国家公務員は別ですが

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2019/02/24(日) 20:40:00 

    別に男性のビジネスシューズも楽じゃないけどね
    みんな運動靴でいいよ

    そして女子専用になってる事務員を男子にもやらせればいい
    女子はその分力仕事やろう

    +9

    -1

  • 631. 匿名 2019/02/24(日) 20:40:02 

    >>67
    どんどん出て欲しい。

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2019/02/24(日) 20:41:45 

    >>619
    幅広だけどパカパカするよ

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2019/02/24(日) 20:42:01 

    男は通報で

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2019/02/24(日) 20:42:32 

    ファッションモデルやタレントってトピ画と同じかそれより高いハイヒール履いていることあるけど良く綺麗に歩けるね。練習してるのかもね。

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2019/02/24(日) 20:42:38 

    >>597
    そのうち女子が髪を長くするのは男女差別ってなりそうw
    それでも日本女性の髪は今でも世界一短いけど

    そして男女の区別はなくなり、女子は細い小さなおっさんとして扱われるようになる

    +0

    -4

  • 636. 匿名 2019/02/24(日) 20:43:08 

    >>624
    それうち。
    白衣だからいいけど、下着は透けないように、靴下は黒コン茶🧦しろ、ワンポイントまで。ど派手のダメ。髪の毛縛るゴムも同様。だったよ。

    髪の毛も何番までて決まっていた。
    ついでに、通勤の私服スタイルまでまで

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2019/02/24(日) 20:45:00 

    >>636
    ごめん。あったんだね。なんかさ…そこまで規制されると悲しいね。

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2019/02/24(日) 20:47:23 

    化粧や女性らしさを強制されてるというけど既に日本人女性は世界一地味だと思う
    特に最近の若い子は

    これ以上楽にしたいなら髭の産毛すら処理したくないというレベルだよ

    +1

    -6

  • 639. 匿名 2019/02/24(日) 20:50:28 

    >>619
    銀座かねまつのパンプスはDワイズで幅狭め。さらに幅の狭いBワイズ、ミススレンダーシリーズもあります。
    最近幅狭で甲の薄い人が増えてきてるらしい。高いけど質はいいから長持ちはするかな。

    ただ、私はここのローヒール買って一日中歩き回ったら爪が黒くなりましたw

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2019/02/24(日) 20:50:42 

    >>627
    会社支給なら丈は決まってるね。
    上下同じサイズを選ばなきゃいけないところもあるし、MだとキツいけどLだと大きいところは無理やりLを選ぶわけだけど、ブラウスが飛び出してきててカッコ悪かった。
    私服の方がみっともないことにはなりにくいし、制服は頻繁に洗えないから夏は匂いが気になる。

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2019/02/24(日) 20:52:52 

    百貨店のBAです。15年くらいやってるけど、ちゃんと自分に合った靴を履いてるから足も腰も痛くない。私はローヒールでカウンター立つと見栄え悪いからやだなぁ

    +1

    -6

  • 642. 匿名 2019/02/24(日) 20:53:11 

    >>634
    モデルはウォーキングの練習あるだろうし、服を良く見せるために歩き方大事だからね。
    特殊な世界だけど、その分ケアにもお金かけられるだろうし。
    それを重いものを運んだり歩き回る一般的な仕事に当てはめちゃダメよね。

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2019/02/24(日) 20:58:20 

    零細企業の事務なんだけどずっと制服にローファーで働いていた。
    20代の時に社長から言われたよ。
    女性しかピンヒールのパンプスを履けないのに、ローファーは勿体ないって。

    ハイヒールを履くと、巻き爪が悪化して化膿するんです。
    ましてやピンヒールなんて負担が酷い。

    +11

    -0

  • 644. 匿名 2019/02/24(日) 20:58:28 

    目上の人がいる場で女子はパンツスーツってダメなの?
    外国籍の上司に怒られたー

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2019/02/24(日) 20:59:47 

    大手だけど地方に行った時に、ヒールの音が下の倉庫に響くって嫌味言われたことある

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2019/02/24(日) 21:00:11 

    会社の制服の選択肢がなぜか11号までしかない。
    ベストは15号なんだけど言いにくい。
    なのでベストは着ていない。取りまとめてる女の子が細い子なので気が回らないんだと思う‥。

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2019/02/24(日) 21:02:15 

    >>641
    百貨店のババアです
    かとおもった
    BAとはバイヤーのことですか?

    +1

    -3

  • 648. 匿名 2019/02/24(日) 21:04:29 

    幅広の足なので、幅に合わせると踵がカパカパする。
    カパカパで歩いていると怒られる。

    動きやすい靴を履かせて。

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2019/02/24(日) 21:06:08 

    ある程度決まりはあった方が良いよ。
    うちの自称童顔のアラフォーパートなんて大学生でも着ないような子供っぽい服着てるよ。
    私服だから何も言わないけどアレで仕事されたら迷惑。

    +1

    -7

  • 650. 匿名 2019/02/24(日) 21:07:04 

    面接の時は「服装は自由です」と言われたのに、いざ入社したらお局から「スカートとパンプスにしなさい!」と言われた。
    後で聞いたところでは「採用基準は脚の綺麗さ」と知って唖然とした。

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2019/02/24(日) 21:07:50 

    日本の会社ってウンコみたいなもんだからヒールがいる、って考えると納得。

    +2

    -2

  • 652. 匿名 2019/02/24(日) 21:08:48 

    私は足が痛くてもおしゃれのために絶対パンプス履きたい
    自由になるのが1番いいよねー
    何でもかんでもマナーマナーってしんどい国だ

    +11

    -1

  • 653. 匿名 2019/02/24(日) 21:11:34 

    >>629
    市役所とかはバイトの人もいるよ
    私も臨時職員として働いた事ある
    バイトは服装の決まりが無くてジーンズ、スニーカーでも平気だったよ

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2019/02/24(日) 21:13:05 

    >>640
    決まってるんだ。個性出せないね…

    +0

    -2

  • 655. 匿名 2019/02/24(日) 21:13:34 

    >>643
    うわぁ…ヒール履いてる人はまだいるけど、ピンはもうそんなにいない。
    会社をキャバクラと勘違い?本当に気持ち悪い。
    零細なのに来てくれるだけでありがたいと思え。

    +10

    -1

  • 656. 匿名 2019/02/24(日) 21:14:14 

    >>642
    そうだね。まあモデルもモデルで大変なこともあるだろうけど重いものは持たないから負担着にくいと思う。想像だけどね。

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2019/02/24(日) 21:14:48 

    こんな時代錯誤なことやってるから、どんどん韓国に追い抜かれていくんだよ。

    +1

    -4

  • 658. 匿名 2019/02/24(日) 21:15:07 

    >>641
    私も元BAだけど、BAってこういう事いう人いるよね。
    自分は大丈夫だから変えないで!って。
    別に、ヒール禁止にしようなんて誰も言ってないでしょう?
    足が苦痛のまま働いてる人をどうにかしてあげようって事。

    +10

    -1

  • 659. 匿名 2019/02/24(日) 21:15:25 

    >>647
    私も思った。

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2019/02/24(日) 21:16:13 

    ヒールは夜の蝶々だけでいいよ

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2019/02/24(日) 21:16:40 

    >>646
    制服なんかの事で気を遣わすなんて最悪。
    そんな気が利かない女が制服の管理やってるぐらいならもう制服やめちゃえって思う。

    +6

    -1

  • 662. 匿名 2019/02/24(日) 21:18:31 

    よくがるちゃんや他のネットで、「ヒール履いてる人で変な歩き方の人いる」「踵カンカンみっともない」ってあって、確かにそうなんだけど、会社から強制されて、足が痛くて変な歩き方になってて、踵も変える時間もないぐらい忙しい、みたいな女子も混じってるかと思うと泣けてくる。

    +14

    -0

  • 663. 匿名 2019/02/24(日) 21:19:08 

    トピずれごめんね
    キャバ嬢ってドレスに派手化粧に茶髪(真っ茶色)に巻き髪に高いハイヒールのイメージが強い。

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2019/02/24(日) 21:19:52 

    >>662
    ハイヒールって足痛くなるよね。痛くなっても綺麗に歩くとかもう超人だと思う。

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2019/02/24(日) 21:20:10 

    BAは化粧品売り場のお姉さん

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2019/02/24(日) 21:20:25 

    >>654
    個性とか出すものじゃないでしょ
    コンビニ店員がやたらお洒落のために
    やたら着崩してたら痛いと思うよ

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2019/02/24(日) 21:20:47 

    >>626
    着物着る料理屋でバイトしてた
    動きが多い階段の登り降りあると草履でも鼻緒部分が痛くなる

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2019/02/24(日) 21:21:05 

    男でもスーツにスニーカーの人いるけど、
    まぁ歩きやすいんだろうけど、確かに違和感あるわな。

    +1

    -4

  • 669. 匿名 2019/02/24(日) 21:21:22 

    なんかトピ画のヒールが水商売かギャルが履くハイヒールに見える。

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2019/02/24(日) 21:22:52 

    >>666
    失礼。確かに想像してみたら…なんか痛いね。おへそが見えてるファッションとかロリータとかトランプ柄とか野菜柄とか可愛いけど仕事向きではないね。その人の顔が美人とかブスとか関係なくうーんちょっとね…ってなるかも。ファッション系の仕事ならまあわかるけど。

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2019/02/24(日) 21:22:55 

    >>651
    日本だけじゃないのでは?
    前にイギリスで受付の女性がローヒール履いてきたら帰れと言われたって記事見たよ
    それがきっかけでヒール廃止運動始めたって

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2019/02/24(日) 21:23:09 

    OLだけどスニーカー通勤して職場に着いたらクロックスの黒い事務サンダルっぽい楽なのに履き替える。

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2019/02/24(日) 21:23:50 

    百貨店勤務だからパンプスは必須だけど、自分のあったやつは痛くならない。

    ただ、合うやつに出会うまではかなりの出費だった。

    パンプスの何が嫌って臭いが気になるんだよね。
    パンストに革パンプスなんて最悪最凶の組み合わせ。

    +13

    -0

  • 674. 匿名 2019/02/24(日) 21:24:46 

    誰でも聞いたことのある会社に勤めているけど、
    派遣や地域限定社員みたいな人は割りと服装の決まりは緩い感じ。
    でも本社の正社員はスーツに革靴・ヒールで差がある感じだね。

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2019/02/24(日) 21:26:13 

    くとぅーってwww
    >>1でも同感だわ
    ハイヒール=きちんとした格好に含んでるのは前からおかしいなと思ってた
    女性はただでさえ男性より弱いのに何で窮屈な格好を強いられるんだろう
    歩き回らないといけない時までふざけんなと思う

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2019/02/24(日) 21:27:15 

    古くからある業界じゃないせいかSEは割と服装自由だよ
    パンプス、ローファー、フラット、スニーカーいろんな人いるけど特に何も言われないしみんな他人の服装にそんな興味ない
    客先行くときはスニーカーは履かないけど

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2019/02/24(日) 21:27:55 

    >>655
    正解です。
    クラブのホステスさんの身だしなみ等を基準に注意されました。

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2019/02/24(日) 21:27:57 

    女子の美っていうけど会社なんか50や60の女子いるだろ。
    どこまで性対象にする気なんだ。

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2019/02/24(日) 21:29:15 

    >>676
    DTP業界も私服で良い。
    けど、給料安いから、いかないほうがええ。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2019/02/24(日) 21:30:22 

    >>678
    会社員として働くのって中卒はあまりいないから若くても20歳くらいからだよね。だからもう女性の美って言った方がいいね。

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2019/02/24(日) 21:31:22 

    数年前に制服廃止したら、ノースリーブで二の腕出し、脇だし、ミニスカで出勤する人が出て来て、また制服復活したよ。
    女性でも目のやり場に困るのに男性は大変だったと思う。セクハラセクハラ言われる時代に目の保養だって喜ぶ男性って少ないよね。

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2019/02/24(日) 21:32:10 

    >>216
    ちょっと高いけどオーダーメイドの靴を一足買うと良いかも?

    +1

    -3

  • 683. 匿名 2019/02/24(日) 21:32:57 

    >>643
    おいおい、おばちゃんが、若い時に出来ることだからもったいないよ〜とか自分の経験談でいうならまだしもなぜ関係ないオッさんがそんな事言ってくんの?
    オメーの趣味だろ、キモい

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2019/02/24(日) 21:33:40 

    ハイヒール履いて足が痛くなって歩けなくなり働けなくなったらどうするんだろうね。まあそれで治療費と、その間の給料出してくれればまだいいけど強制するような会社がそんなことはしなさそう。

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2019/02/24(日) 21:34:55 

    ファッションビルの店員って派手な服(好きなら)着てそうって思ったけど検索したら意外と普通の服だった。

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2019/02/24(日) 21:36:29 

    >>429
    人事ですがストラップついてるかとか髪型がひとつしばりかハーフアップかなんて見てないですよ!

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2019/02/24(日) 21:36:41 

    このトピで批判されている事務の制服だけど、制服は残してほしいわ。
    安月給なもんで、普段の服は洗い換えしかない。
    2~3日に1回は同じ服を着ているので、さすがに私服はきついな。
    ストッキングとヒールのあるパンプスではなく、靴下やタイツにフラットシューズでっも良くしてほしい。

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2019/02/24(日) 21:39:26 

    もし何も規制が無かったらキラキラな服とかロリータ服とかすっごいミニとか着てくる人いそう。(もちろん好みならね。)私なら絶対そういう服で行く。そして靴はリボンがついたハイヒール★

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2019/02/24(日) 21:39:35 

    >>678
    それは同感。
    事務服の画像貼ったものだけど、「これをスタンダードにするな」って事で制服廃止しろ!とは違う。

    廃止したい人もいるんだろうけど、
    個人的に制服は便利だと思ってるので。
    (今は作業着着てる)

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2019/02/24(日) 21:40:23 

    そもそもハイヒールはかつてのフランスでウ○チを踏まないために底面積を減らした靴。
    現代の先進国がその靴の着用をマナーにしてるってなんか滑稽よね。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2019/02/24(日) 21:40:32 

    日本の女性がますます子供っぽくなる

    若い子なんて黒髪のショートボブにスラックスかガウチョパンツ、これで体のラインが出るから制服は廃止、ダボダボの私服にさせろ挙句に靴までスニーカーにしろなんて

    そりゃあ楽だけどさ
    外人が下手にお洒落だから気になるんだよ

    +0

    -7

  • 692. 匿名 2019/02/24(日) 21:40:45 

    足を痛めてからハイヒールは履いてません。
    スニーカーはダメなのでこういうフラットシューズで行ってます。
    服装規定がある人は大変だよね。
    仮に私が客だとして、スタッフさんがハイヒールじゃなくても「失礼だ、身だしなみが!」と怒ったりしないのに…。

    健康を害さない衣服がまず一番大事だと思う。
    「パンプス強制は苦痛」=足腰に負担、仕事に支障-「#KuToo」じわり拡大

    +12

    -0

  • 693. 匿名 2019/02/24(日) 21:41:45 

    ローファーとかじゃだめなのかな?

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2019/02/24(日) 21:42:29 

    >>688
    いないよ。キラフワなロリータ服は高いし、脱ぎ着もしにくいし動きにくいんだよ。あれは趣味。
    休日は完全ロリータな人が身近にいるけど、仕事の時はユニクロだよ。

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2019/02/24(日) 21:44:15 

    既に今どき男子はスーツ、女子は私服な気がするんだが…

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2019/02/24(日) 21:44:16 

    なんかこの記事嘘臭い「事務職でも「マナー」として履くことが暗黙のルールになっているケースが多いとされる」とあるけど本当?

    事務職の人が自分の過失で転んでも仕事中だと労災になるんだよね
    工場や建設現場とか本当に危ない職場でも労災ゼロが当たり前でものすごく気を使ってるのに、事務員さんが足を捻って捻挫して労災にカウントなんて迷惑以外のなにものでもない
    だからむしろ会社ではペタンコ靴か低いヒールの靴を着用かつサンダル禁止の職場が多い

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2019/02/24(日) 21:44:20 

    外回りの営業なのにハイヒール(5センチ以上)だった時は、いろんな中敷入れたり、パッドを貼ってたけどいつも足が絆創膏だらけだった。
    やめて良かった。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2019/02/24(日) 21:46:05 

    ハイヒールでなきゃ、なんて言う会社はおかしいけど
    ある程度のルールを設けるのは必要だと思う。
    じゃないと、本当に非常識な格好してくる人が
    ごく一部だけどいるから。
    そういう人ほど、本人は自分がおかしな格好してるとは思ってないけど。
    あとスカートならストッキングは必須だと思う、特に30歳過ぎてる人は。

    +1

    -2

  • 699. 匿名 2019/02/24(日) 21:46:08 

    >>691
    それは違うっしょ。
    仕事の話。
    作業着だけど普段はエレガントなんて人いっぱいいるし。

    スニーカーがスタンダードになったとてハイヒール履きたい人は一定数出てくるだろうし。

    あと服の流行や移り変わりをもうちょっと勉強した方がいいと思います。

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2019/02/24(日) 21:46:17 

    ストッキングが嫌!夏場はムレて地獄だし、冬場はかゆい。
    ストッキングが辛い人は足に保湿クリームを塗りましょう!とか書いてあるけど、そこまでして履かなきゃいけないもんなの?あれは。

    +12

    -0

  • 701. 匿名 2019/02/24(日) 21:47:55 

    ハイヒールもブラもストッキングも嫌だ!
    締め付けられる服装は嫌だ!

    +13

    -0

  • 702. 匿名 2019/02/24(日) 21:50:49 

    今時ヒール着用が義務なんて特殊な職業だけだと思う。CAさんとかハイブランドの店員とか
    CAさんはヒールとは言ってもローヒールだし
    商社やメーカーの営業も靴まで指定はしない
    大抵スーツだから歩きやすい革靴(本人が歩きやすいヒールの高さ)を履いてる人が多いけど
    どんな業界の人を想定してるのかな?

    +5

    -5

  • 703. 匿名 2019/02/24(日) 21:51:29 

    私はハイヒールで会社の階段で転んで靭帯切りましたよ…。
    働く時は綺麗より安全な靴!
    大変申し訳ないのだけど、その時の怪我で靭帯が緩んでいるから、冠婚葬祭の時もフラットシューズにさせていただいてます。

    +15

    -1

  • 704. 匿名 2019/02/24(日) 21:52:40 

    パンプス履きたいけど絶対パカパカしてしまうから歩きずらい
    ものによっては敷いて調整する中敷きとか踵に貼るやつとかやっても脱げてしまうのがある…
    これはもうどうにもならないのかな?

    +11

    -1

  • 705. 匿名 2019/02/24(日) 21:53:37 

    ネイリストでよくフットネイル施術するけど、
    最近のOLさんたち本当にヒール靴で足がボロボロ。
    巻き爪さんや外反母趾・内反小趾もかなり多い。
    きっと足は痛いのに無理にでも笑って仕事してるんだろうなと思うと、心が痛みます。

    +19

    -1

  • 706. 匿名 2019/02/24(日) 21:54:15 

    ハイヒールに関わらず、女性らしい格好は負担がすごいね。

    +12

    -1

  • 707. 匿名 2019/02/24(日) 21:55:19 

    >>692
    これすごい素敵。
    私が持ってる合皮ヒールより全然エレガントだし。

    +11

    -1

  • 708. 匿名 2019/02/24(日) 21:55:35 

    ハリウッドセレブなんかもヒール履きすぎて足ヤバいよね

    +8

    -1

  • 709. 匿名 2019/02/24(日) 21:58:58 

    人前に出る職種ならともかく、内勤(事務職)にヒール強制はないわ
    というかこの記事書いたの男性?
    パンプスってほぼペタンコ靴~ハイヒールまで色々あるけどハイヒール前提で書かれてるような
    靴も含め仕事中はきちんとした服装にしましょう、スニーカーやサンダルではなくて革靴ねという意味かもしれない

    +8

    -1

  • 710. 匿名 2019/02/24(日) 21:58:59 

    >>689
    そうそう、制服はあってもいいよね。
    でも作業がしやすいとか、スカートもっと長くとか、体のラインや下着が絶対見えないデザインにしたいって事よね。
    あと、ブラウスもアイロンかけなきゃいけないところあるけど、それもゆるっとしたカットソーでもいいじゃないって思う。

    +12

    -1

  • 711. 匿名 2019/02/24(日) 21:59:37 

    >>673
    マナーで履いてるのに臭いだなんて最悪だね

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2019/02/24(日) 22:00:14 

    >>694
    …高くて動きにくいんだ。そりゃ仕事では着れないな…

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2019/02/24(日) 22:01:21 

    >>649
    パートにそこまで求める?
    下着見えるとか胸元がっつり開いてるとか、超ミニじゃなければなんでもいいと思います。

    +8

    -1

  • 714. 匿名 2019/02/24(日) 22:01:46 

    >>699
    流行のせいなのか知らないけど
    日本人女性は異常に子供っぽく見えるし外国人と比べて何も手入れしてないように見える

    女子力やお洒落が大変なのは分かるけど、そう見えるというだけ

    +1

    -5

  • 715. 匿名 2019/02/24(日) 22:03:49 

    というか仕事でもハイヒールの人なんて今どきみないけどな
    殆どがローファー
    革靴が痛いからスニーカーにさせろって話でしょこれ

    案の定、制服が嫌だというコメントもバンバン出てる
    キリがない

    +1

    -3

  • 716. 匿名 2019/02/24(日) 22:05:28 

    制服はフラットシューズとスラックスの選択肢を増やしてほしい
    女性だって足を見せるのに抵抗が無い、寒さに強い人ばかりではない

    +16

    -0

  • 717. 匿名 2019/02/24(日) 22:09:13 

    内勤の男性でクロックスに履き替えてる人いるけど、正直ダサい‥
    サンダルだけどもっと見栄えがいいのあればいいのにね。

    +0

    -1

  • 718. 匿名 2019/02/24(日) 22:10:33 

    >>715
    仕事場がジーンズみたいなカジュアルでもOKな会社ならスニーカーでもいいだろうけど
    普通のお堅い会社ならスニーカーではなくきちんとした靴がマナーだろうね
    パンプスと言っても、履きやすくて疲れない横幅が広いものやヒールの低いものを選べばいい
    ハイヒールを強要するのはダメだけど、スニーカーまで許可しろも違うよね

    +2

    -6

  • 719. 匿名 2019/02/24(日) 22:23:53 

    >>692
    私はコレでもダメだわ…
    足指の長さが五本同じぐらいだから、先が細いのは絶対小指が痛くなる

    +9

    -1

  • 720. 匿名 2019/02/24(日) 22:29:06 

    >>719
    私は背の順に足の指がキレイに並んでるから先の尖った靴は割と大丈夫なんだけど、親指だけめちゃくちゃ大きいので爪が潰れるわ。靴って難しいよね。

    +11

    -0

  • 721. 匿名 2019/02/24(日) 22:44:14 

    職場にもよるけど、社会人として常識の範囲内の服装をしてほしいってのはわかる。
    なら、ベージュストッキングに5センチ~7センチくらいのパンプスだけではなく、靴下、タイツ、ローファーも認めてほしい。

    +10

    -0

  • 722. 匿名 2019/02/24(日) 22:48:11 

    営業の女の方でも最近は高いハイヒールは見かけないね

    私は少しヒールがある方が歩きやすいし自分の中では笑スタイル良く見えると思ってるので、数センチヒール履いてる

    まわりも高いヒールなんていない

    職種にもよるんだろうな

    +11

    -0

  • 723. 匿名 2019/02/24(日) 23:02:33 

    >>714
    なるほど。
    しかしその事とこの運動とが結びつきませんでした。
    健康や安全のためににスニーカーを履きたい、動きやすい服がよいってのが子供っぽい行為とは思いません。

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2019/02/24(日) 23:06:50 

    >>714
    そう見えたとして何か問題あります?

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2019/02/24(日) 23:31:37 

    ビジホ泊まった時に、受付フロントの向こう側にいるホテルマンに荷物のことで質問したらこちら側までまわってくれたのね、
    そしたらそのホテルマンがクロックス履いてた!
    普段はカウンターで見えないんだろうけど、さすがにホテル勤務の人が靴クロックスはどうなんだろう…と思ったよ笑
    まぁ接客はよかったし、特別クレームとか入れなかったけど

    +0

    -12

  • 726. 匿名 2019/02/24(日) 23:49:05 

    スニーカーに見えないビジネススニーカーみたいなのを認可していってほしいなと思う
    カジュアルに見えずシンプルで、ヒールはフラット〜好みに合わせてインソールかウェッジソールみたいなの。
    で、今で言う就活パンプスみたいなベーシックな存在になって欲しいな
    「パンプス強制は苦痛」=足腰に負担、仕事に支障-「#KuToo」じわり拡大

    +10

    -0

  • 727. 匿名 2019/02/24(日) 23:53:41 

    外回りある職業かつ車ほとんど使わない身だから、ヒールが高くてもしっかり自分にフィットするやつを奮発して何足かローテしてもすぐに履き潰してしまう……
    でも安いやつはすぐ痛くなるんだよね。悩むわ……

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2019/02/25(月) 04:02:59 

    >>702
    そんなことないよ。
    ちなみに私もヒール必須だけど携帯ショップ。

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2019/02/25(月) 08:27:22 

    かなりひどい巻き爪だからスニーカーしかはけない
    ヒール履かないといけない職場とか考えただけで辛い…

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2019/02/25(月) 08:39:52 

    パンプスを強制するなら、強制した会社はフットケア手当的なものを支給しろと思う。寒い中、パンプスで立ち仕事して、走ったら足がつったアラフォーです。

    +10

    -0

  • 731. 匿名 2019/02/28(木) 23:43:47 

    カフェのホールのバイトでヒール強制のところあったよ。しかも都会のファッションビルでめちゃくちゃ忙しい場所。

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2019/03/01(金) 15:26:54 

    うちの田舎のガス〇の大学生ぽい子ローファー履いてたよ

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2019/03/01(金) 17:50:45 

    私はローファーに近いパンプス履いてってるけど楽だよ?
    しまむらとかで売ってて常にそれ履いてるけど

    「パンプス強制は苦痛」=足腰に負担、仕事に支障-「#KuToo」じわり拡大

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。