-
1. 匿名 2017/11/19(日) 15:16:15
緩い会社トピが立っていましたが、緩いどころか仕事が暇すぎて廃人になりそうな方いませんか?
いつも始業して30分でやるべきことが終わってしまいます。月初は忙しいのですがそれ以外は本当に暇で苦痛です。+269
-3
-
2. 匿名 2017/11/19(日) 15:16:49
羨ましすぎる!
なんのお仕事なんだろう+248
-21
-
3. 匿名 2017/11/19(日) 15:17:25
出典:iwiz-talent.c.yimg.jp
ダメウーマン!!!!!+85
-8
-
4. 匿名 2017/11/19(日) 15:17:48
うちです
繁忙期はに死にそうに忙しく
今は暇すぎて死にそう+185
-3
-
5. 匿名 2017/11/19(日) 15:17:54
暇なときは本当に暇
次は何をしようって考えるのが辛い+236
-0
-
6. 匿名 2017/11/19(日) 15:17:57
前、似たようなトピ立ってたけど
それ読んでるのすごく楽しかったわー
ラクして稼げるってのはシアワセな事だよね+92
-26
-
7. 匿名 2017/11/19(日) 15:18:01
そういう話きくたび、そんな会社が存在してるのか疑う
ぜったいやっていけないでしょ+194
-15
-
8. 匿名 2017/11/19(日) 15:18:18
売れない洋服やで働いてましたが、潰れました。
ワンオペだし、暇すぎて悟りが開けそうだった+155
-2
-
9. 匿名 2017/11/19(日) 15:18:27
わかりますw
無駄に掃除してるけど
それでもやることなくなってなにするか迷う
+147
-0
-
10. 匿名 2017/11/19(日) 15:18:47
仕事してます+9
-15
-
11. 匿名 2017/11/19(日) 15:18:48
まさに今暇〜!
日曜も出勤。帰りたい。+78
-1
-
12. 匿名 2017/11/19(日) 15:18:52
楽な仕事ほど時間経つの遅いんだよね
一緒に入ってった人5人いたけど3年経って残ったの私入れて2人だけ+176
-0
-
13. 匿名 2017/11/19(日) 15:19:13
あくびしたら怒られた+18
-2
-
14. 匿名 2017/11/19(日) 15:19:36
緩すぎて廃人?
忙しすぎる私は、何になるんだろう?
保育士辞めるべきかな?+10
-28
-
15. 匿名 2017/11/19(日) 15:19:50
>>7
「相対的に」ってのもあるよ
ブラック企業で働きまくってた人なんて、
天職してラクな職場に移ると驚くみたい+30
-0
-
16. 匿名 2017/11/19(日) 15:19:58
暇な仕事ほんとしんどい!
忙しかったら時間あっという間だけど
暇だと1時間が3時間位に感じる。
1日8時間勤務だったら24時間働いた感覚。+243
-2
-
17. 匿名 2017/11/19(日) 15:19:58
お前らみたいな無駄な人員を雇ってる職場の方が苦痛だよ
早く辞めろ!!!!!!!!!!!!+10
-55
-
18. 匿名 2017/11/19(日) 15:20:26
スマホとかいじれる暇なら最高だけどアパレルとかいじれない系で暇だと地獄やろうね+225
-0
-
19. 匿名 2017/11/19(日) 15:20:26
暇です。
内線電話が1件もない日がある+74
-2
-
20. 匿名 2017/11/19(日) 15:20:36
ほんと暇すぎて死にそう
暇なん良いって言われるけど毎日暇だと苦痛すぎて仕方ない…+191
-0
-
21. 匿名 2017/11/19(日) 15:20:56
私も4月から暇な部署で働いてます。
暇でつらいけど、就業時間まで座ってるのが仕事なんだと割り切るようにしてます。
1週間のメニュー考えたり、定年まで今のペースで働いたらいくら貯まるかとか考えて過ごしてる。+133
-0
-
22. 匿名 2017/11/19(日) 15:21:23
主みたいな会社はいずれ倒れてしまうと思うの+8
-15
-
23. 匿名 2017/11/19(日) 15:21:41
ドラマ『とと姉ちゃん』で和文タイピストになった常子が何もさせてもらえず座ったままで1日終えるしかない描写があったけど自分を見ているようだった+88
-0
-
24. 匿名 2017/11/19(日) 15:21:43
>>7
ヒント:大手+42
-0
-
25. 匿名 2017/11/19(日) 15:21:54
>>14
このトピには来ない方がいいよ。+23
-1
-
26. 匿名 2017/11/19(日) 15:22:24
暇な時はお掃除しましょ+14
-3
-
27. 匿名 2017/11/19(日) 15:22:25
友達は暇すぎてクロスワードパズルやってるって言ってたw 忙しい時と暇な時の差が激しいんだって+83
-1
-
28. 匿名 2017/11/19(日) 15:22:59
ひたすら仕事が来るの待ってる
トラックが来たらウロウロ確認しに出る+26
-1
-
29. 匿名 2017/11/19(日) 15:25:04
少なくともパートばかりのライン工場ではないのは確実。+35
-0
-
30. 匿名 2017/11/19(日) 15:25:25
異動がよくあるので、忙しいところでも暇なところでも働いたけど、
暇なのはほんとにつらい。
暇でお金もらえていいねっていう人はそれがどのくらい苦痛か味わってから言ってもらいたい。
暇って自分の存在価値を否定されてるみたいでつらいんだよ。+213
-6
-
31. 匿名 2017/11/19(日) 15:26:39
ヒマです。フルタイム事務だけど一日二時間分くらいしか働いてないかな。+87
-0
-
32. 匿名 2017/11/19(日) 15:26:40
>>26
そういうのやり尽くしたなー。
毎日周りに声かけて仕事貰うのもだんだん惨めになってくるしね。
暇と割り切ってネットサーフィンしてる人もいるけど働きたくて入社したのに暇なのはつらいよ+100
-0
-
33. 匿名 2017/11/19(日) 15:27:02
暇だといつでもお手洗いにも行けるからいいね。10分のお手洗いですらギャーギャー言ったり陰口叩かれる思いした事ないんだろうな。
+11
-18
-
34. 匿名 2017/11/19(日) 15:27:37
自分は管理職やって、そこそこの給料もらってるけど、時間外の仕事とかプレッシャーとかキツくてやってらんない。上司もバカだし、部下もわけわかんないし。
最近なって、給料下がっても、そういうヒマな仕事が一番効率的で得だと思うようになってきた。。。+9
-5
-
35. 匿名 2017/11/19(日) 15:27:43
もう辞めた職場だけど、やることがなくてネットしていても誰も注意しなかった。
辛かったな、事務でした。
+102
-4
-
36. 匿名 2017/11/19(日) 15:28:10
前にいた会社で暇な時はパソコンのゲームしても良いよって言われてたけど
フリーセルとかピンボール何時間も出来ないよねw+64
-2
-
37. 匿名 2017/11/19(日) 15:28:27
うちも。
毎日毎日毎日暇過ぎてずっと椅子に座ってるのがメチャクチャ苦痛。
時間経つの遅いし、真横に上司がいるからサボる訳もいかないし、パソコンいじってるフリしてただ時間が経つのをひたすら待つだけ。
暇過ぎて逆に病みそうになる。
忙しい仕事が羨ましい。
でもなんやかんや楽だから辞めれない笑+133
-7
-
38. 匿名 2017/11/19(日) 15:28:40
暇だと認知症に早くなりそうなイメージ+47
-0
-
39. 匿名 2017/11/19(日) 15:30:51
うらやましい+12
-5
-
40. 匿名 2017/11/19(日) 15:30:52
子供が風邪引いて数日休んだのに、
休んでる間に溜まってる仕事すらなく、復帰したら仕事が30分で終わった
+141
-1
-
41. 匿名 2017/11/19(日) 15:32:08
私も何社か経験してるけど、暇な職場はなくなる可能性高い、例え大手でも。使えない社員だから周りがヒーヒーいいつつ、仕事回さない例もあった。
会社の業績が良くて、かつ周りも暇なことを容認してくれてれば最高だね。+17
-4
-
42. 匿名 2017/11/19(日) 15:32:28
暇で嬉しいと言う人なら別にどうも思わないけど暇で悲しいと言う人は構ってちゃんの気質だね。グチりながら本当はその現状を変えたくない・面倒と思っている。転職しないのがいい証拠。知らず知らずに周りを絶対不快な思いにさせている。+4
-18
-
43. 匿名 2017/11/19(日) 15:32:31
主、どんな仕事なの?+19
-0
-
44. 匿名 2017/11/19(日) 15:32:35
くっそ暇すぎて25万の給料
正直、25万分の仕事したと思ってない。
出勤して1時間位で私の仕事は終わり。
後はほかの人ですら昼、13時には終わる。
どこから金出てんだろ。
忙しいのは社長と奥さん(夫婦)
みんな自分から求めに行っても
「家族いるなら家族サービスしなさい、デートは??たまには飲みに行きなさい」と、お金を渡される…
+205
-6
-
45. 匿名 2017/11/19(日) 15:33:10
ヒマはヒマで大変ですよね。一人になれる時はいいけど同じくヒマな上司がいる時が多いからなんかやってるフリがキツい。何回も転職考えたけどヒマでも年収400万近くもらえるからズルズルいる。営業事務です。+95
-1
-
46. 匿名 2017/11/19(日) 15:33:47
ここの人たちって庶務や総務なんじゃない?
労務や経理、営業事務や貿易事務だと忙しいじゃん。まあ経理は月初以外暇らしいけど。+42
-4
-
47. 匿名 2017/11/19(日) 15:35:17
ブラック企業の社畜さんたちがきてるね…+4
-6
-
48. 匿名 2017/11/19(日) 15:36:17
仕事やってる風でネットしまくってる+13
-0
-
49. 匿名 2017/11/19(日) 15:36:26
>>44
うらやましすぎる会社!
+115
-2
-
50. 匿名 2017/11/19(日) 15:37:10
>>46
社内システム部門だけど暇だよ
+8
-0
-
51. 匿名 2017/11/19(日) 15:37:18
羨ましいとか楽で良いじゃんとか言う人ホンマ自分でやってみればいい暇すぎるのもストレスなんだけど+95
-4
-
52. 匿名 2017/11/19(日) 15:38:01
暇で贅沢と言われて怒っている人受ける。やっぱガル民って人前では怖くて言い出せないくせに心の中ではマウンティングだらけw+5
-12
-
53. 匿名 2017/11/19(日) 15:38:07
暇すぎて、電話なると動悸がする。
対応の仕方忘れる。+52
-1
-
54. 匿名 2017/11/19(日) 15:39:12
アパレル。立ちっぱと声だしだけで1日終わる+43
-1
-
55. 匿名 2017/11/19(日) 15:39:31
暇すぎて苦痛なところで昔働いてたー
苦痛が積もって辞めたよ(笑)+20
-0
-
56. 匿名 2017/11/19(日) 15:39:53
昨年の今の時期は新事業立ち上げ関係でクソ忙しかったんだけど、その仕事が軌道に乗ったから今は見てるだけ&たまにトラブルがあったら対応するだけ
上司に仕事くださいって言っても、予想以上に何事も無く進んでるから、ない、と言われる始末。
+22
-0
-
57. 匿名 2017/11/19(日) 15:42:09
そこそこ大手の会社ですが、ヒマな部署にいました。
後ろに誰もいない席だったので、暇なときはいつもネットを見てました。
時々、背後から声をかけられると慌ててブラウザを閉じてました(^_^;)
今は転職し、午前中はネットどころかトイレに行くヒマもままならない会社で働いてます。
+27
-1
-
58. 匿名 2017/11/19(日) 15:42:11
仕事量が時期によってムラがすごくて、暇な時は朝礼前に1日の仕事終わります。
就業規則とか過去の人事発令とか、懲罰対象者一覧とか社内イントラ上のバックナンバーをひたすら読みふけってる。
結果やたら社内事情に詳しくなってしまった。無駄に。+36
-1
-
59. 匿名 2017/11/19(日) 15:42:27
非正規の場合は特定の社員とペアになったり複数の社員のアシスタントをすることが多いと思うけど、その社員が無能で仕事抱えるタイプだと本当に暇で苦痛な時間を味わうことになる
+16
-0
-
60. 匿名 2017/11/19(日) 15:42:39
暇だから
ルーチンワークを自動処理する仕組みを作ったり、メールのテンプレ作ったり、社員の名前辞書作ったり、効率化の本を読む
→ますます仕事が早く終わり暇な時間が増える
の、ループ。+66
-1
-
61. 匿名 2017/11/19(日) 15:43:11
ワンフロア全て暇なら良いが自分だけ暇なの辛い+82
-0
-
62. 匿名 2017/11/19(日) 15:44:23
転職する度ヒマになるけどなぜか給料は上がる。今更いそがしい職場では使い物にならない自信がある。+25
-0
-
63. 匿名 2017/11/19(日) 15:46:20
暇でもネット見たり、スマホいじれたらまだいいかな。
仕事してるふりして1日やり過ごすのが、本当に苦痛。
派遣だから、契約期間満了の日を待つばかり。+83
-1
-
64. 匿名 2017/11/19(日) 15:46:41
田舎の工場勤務、高卒の21歳で差し引かれて22万、私の仕事は事務と給食作り、他にもオバチャンいるけどね。同い年は15万以下とかで私は恵まれてる方だと思う。ちゃんと年2回ボーナス出るし。辞める人もいなければ採用も少ないけどね。それにしても暇、チヤホヤされすぎて疲れた。+10
-3
-
65. 匿名 2017/11/19(日) 15:48:19
>>53
わかる。暇すぎて電話対応が苦手になった。
結局、会社は潰れて再就職する時、自分に自信がなくなり
事務職から工場勤務に。
でも、これじゃイカンとまた事務職に再復帰した。
一人留守番の暇な事務は心身共に良くない環境。+41
-1
-
66. 匿名 2017/11/19(日) 15:51:28
いま転職活動してるけど求人情報に「残業はほぼありません」って書いてあると暇なんじゃないか…と勘ぐってしまい応募できない+30
-2
-
67. 匿名 2017/11/19(日) 16:01:41
暇な会社の方はどの職種かもお聞きしたいです。+12
-1
-
68. 匿名 2017/11/19(日) 16:02:15
締め日や月末だけちょっと忙しいけど、3分の2くらいの日は本当に暇!
2時間もあれば十分終わる仕事量なのに、8時間もいなきゃいけないのが辛すぎる。
上司がいるからネットやスマホで遊ぶわけにもいかず、エクセルであんまり意味のない表を作ってみたり…。
何か、仕事してるっぽく見える暇つぶしないですかね?
+51
-0
-
69. 匿名 2017/11/19(日) 16:05:15
暇なのって本当に辛いですよね。今まさにそんな職場にいるので転職に向けて動いてます。
精神的にきてるので早く決めて辞めたいと焦るばかりです。+23
-1
-
70. 匿名 2017/11/19(日) 16:05:59
建築現場に出るのがメインで、会社にいるのは年トータルして1ヶ月ぐらいだけでしたが、事務所はとにかくやることなくて暇!
やることなさすぎて腰痛いので無駄にウォーターサーバーとトイレを行き来
1日3リットル近く飲んでたw+10
-1
-
71. 匿名 2017/11/19(日) 16:08:39
私も昔は暇で一日ほぼネットサーフィンで終わることよくあったけど今は忙しくなっちゃった。そして忙しさでストレスが溜まり顔面神経麻痺を発症しちゃったよ。幸い治ったけど今も変わらず忙しくてイライラして他人に優しくなれない自分がいる。どうやら自分には暇な環境が向いてるらしい。また暇にならないかしら・・・と考えてる自分はダメ人間です。+10
-0
-
72. 匿名 2017/11/19(日) 16:09:02
暇すぎて立ち仕事なのに居眠りしてしまう。もちろん、居眠りするなんて最低なんだけど本当暇。+11
-1
-
73. 匿名 2017/11/19(日) 16:09:27
>>46
総務や庶務ってヒマなイメージがあるの?
私はやっててひまだと感じたことは一回もないくらい忙殺されて体調崩した。+10
-3
-
74. 匿名 2017/11/19(日) 16:13:53
暇でスマホいじれたり昼寝できたり雑談したり散歩でもできるならいいよね
これで休憩以外スマホ禁止!外出禁止!とかなら拷問でしかないわ+54
-0
-
75. 匿名 2017/11/19(日) 16:15:19
暇で有給取りやすい環境ならオフシーズンに海外旅行行きやすいよね。その点はうらやましいなあ。うちはメールがわんさか来るから休み明けに出社して溜ったメールを読んだり、代理で処理してもらった仕事の確認すること考えたら恐ろしくてとても連休なんてとれない。+4
-0
-
76. 匿名 2017/11/19(日) 16:15:46
雑貨屋だったけど、平日の午前中とかほんと暇だった笑
店の前通る人もあまりいなくて、声出ししてても一体誰に声かけすればいいんだよって思ってた笑
ワンオペだし辛かった〜+19
-0
-
77. 匿名 2017/11/19(日) 16:16:21
いままさに仕事中ひま
ネット検索で1日終わりそう…+18
-0
-
78. 匿名 2017/11/19(日) 16:21:07
本当に単純作業すぎてあくびしながらやってる
時間たつのも遅いし暇
派遣で入ってて月初めに辞めたいこと言ったんだけど派遣の担当者が粘り強くて辞めれそうにない…毎日ため息しか出ないもうやだ+7
-0
-
79. 匿名 2017/11/19(日) 16:21:33
月のうち、8割が暇。
午後の眠気との闘いが辛い!己との闘い。このメイクしたいって毎回思ってる。+45
-0
-
80. 匿名 2017/11/19(日) 16:22:07
>>7
月に実際働いてるの8時間くらいだと思う私。
おかしいと思う。
私も頭おかしくなりそう。辞めたい。+25
-1
-
81. 匿名 2017/11/19(日) 16:25:47
パート先でやる事なさ過ぎて、来月のシフト希望記入してたら、先輩パートに嫌味言われた。お互い暇なんだな!+7
-1
-
82. 匿名 2017/11/19(日) 16:28:35
>>65
53です。
まさに一人留守番の事務です...営業もしますが。
ほんと心身共にきつい。
+9
-0
-
83. 匿名 2017/11/19(日) 16:28:55
ちょうど良い働き方って出来ないものかな?
私は忙しすぎて辛いのと暇すぎて辛いのとを経験してるから本当にそう思う。+56
-0
-
84. 匿名 2017/11/19(日) 16:31:28
>>30
ほんとそれ。
しかも、手伝えない、内容の違う仕事の人は
忙しそうとかだと
本当に消えたい。殺してくれ…ってなる+14
-1
-
85. 匿名 2017/11/19(日) 16:32:07
本当に暇すぎて辛くて遂に転職決意した。
現実は決まらなすぎて更に辛い。
辞めますって言わなきゃよかったなあと後悔中。+41
-0
-
86. 匿名 2017/11/19(日) 16:33:41
本当に暇です。
暇すぎて転職考えてるぐらい。
それか、仕事場で内職したいぐらい。
凄く暇で3時間ぐらいほぼ毎日ネットサーフィンしてる。無駄な時間。
+54
-0
-
87. 匿名 2017/11/19(日) 16:33:58
>>38
実際1日、1週間がおわると
何にもしてないのに時間は経ってて
自分がすごく歳をとった気がする。
このまま何もせず(本当に何もせず)歳とって
死ぬのか、と考えて狂いそうになる+36
-0
-
88. 匿名 2017/11/19(日) 16:38:04
じゃあやめればいーんでないか?
主がやめても誰も困らんよ+1
-11
-
89. 匿名 2017/11/19(日) 16:39:37
>>68
私二次オタなんだけど、
刀知識とか宝石知識、ギリシャ神話とか
漫画やアニメの元ネタググってwikiって
ノートにまとめてる+5
-1
-
90. 匿名 2017/11/19(日) 16:41:42
自分の職場も人が余ってるので部署によっては一般職を必要な時間だけ呼べるバイトに切り替えていく方針らしい。定年近い人そんなに居ないし何年かかるのやら…+4
-0
-
91. 匿名 2017/11/19(日) 16:42:23
自動車整備工場で事務しています。工場が忙しくとも、整備など手伝えるわけもなく…。いまはそこそこ忙しいんだけど、年明けはヒマ。+6
-0
-
92. 匿名 2017/11/19(日) 16:44:34
>>17
自分が雇ってもらえないからって、八つ当たりをしないこと。+4
-0
-
93. 匿名 2017/11/19(日) 16:53:31
みなさん事務職なんですか?+26
-0
-
94. 匿名 2017/11/19(日) 16:59:12
営業事務に片足突っ込んでる一般事務です
+4
-0
-
95. 匿名 2017/11/19(日) 17:00:12
>>88
辞めても誰も困らないっていうのはぶっちゃけ全会社員にいえることだよ+36
-0
-
96. 匿名 2017/11/19(日) 17:01:26
接客業ですが、忙しい店舗から移動になり何して良いか分からないほど暇です。
暇でも座っちゃいけないし、ウロウロするしかなくて苦痛です…。
+20
-0
-
97. 匿名 2017/11/19(日) 17:04:44
友達が超絶暇な職場で、
仕事中に資格の勉強して
受かって転職してた。
羨ましい!!+47
-0
-
98. 匿名 2017/11/19(日) 17:09:01
事務職だけど
暇すぎて
毎日の集計とか
やらなくていい表をエクセルで作って
仕事してるふりしてる
意味なくグラフ作ったりw
本日3件とか
実質20分くらいしか仕事してないわー+29
-0
-
99. 匿名 2017/11/19(日) 17:15:05
忙しい会社も経験しましたが、暇なほうが苦痛です。暇でお給料もらえて良いじゃない~って言われますが、全っ然、良くない。割と大手の会社ですが、自分が社会人としてクズになるだけなので転職活動中です。+18
-0
-
100. 匿名 2017/11/19(日) 17:17:36
暇に耐えるのも仕事のうちと思うしかない+20
-1
-
101. 匿名 2017/11/19(日) 17:18:03
やらなきゃいけない仕事をさせてもらえない。
毎日社長に八つ当たりされるために会社に行ってる。
もう辛い。社長がクソバカすぎて辛い。
+9
-1
-
102. 匿名 2017/11/19(日) 17:30:39
暇な人の人件費を無駄と思わない=社員の管理(仕事の割り振り)が出来ない会社はいくら大手でも、こんなやり方してたら無駄な人件費ばかりで先々やばそうだなと思ってる。仕事上での管理もできない上司に部下の管理なんて出来るわけないかー。早く次が見つかればさっさと辞めるのに!このままじゃ人生の時間の無駄になる。+12
-0
-
103. 匿名 2017/11/19(日) 17:31:34
ネットできるなら、忙しいより暇な方がいいけどな〜。
私は毎日忙しすぎて残業代出ないのに残業ばっかだから。
暇だったら定時で帰れるでしょ?+37
-1
-
104. 匿名 2017/11/19(日) 17:33:33
事務だけど忙しい時は1日バタバタ動き回ってるけど暇な時は本当に暇
営業が仕事取ってきてそれの処理がメインだからそれによって忙しさがまちまち
営業は常に仕事を取るように頑張ってるから暇になると申し訳なくなる
主さんは要領良すぎて早く終わっちゃうんじゃないのかなーと思う!
それともそもそもの仕事量が少ないのかな+8
-0
-
105. 匿名 2017/11/19(日) 17:40:46
暇だから、コーヒーやら水分を過剰摂取して、
わりと頻繁にトイレに行く。
そのせいで、トイレが近い体質になってしまったみたい。+38
-0
-
106. 匿名 2017/11/19(日) 17:42:21
ヒマで給料もらえれるならいいご身分ですこと+11
-12
-
107. 匿名 2017/11/19(日) 17:53:15
くっそ暇過ぎて、パソコンでネットやスマホいじれたり、資格の勉強できたり、読書したり出来れば楽しいけど、私物持ち込み禁止、で机に置いていいのは、作業中のものとそれのマニュアルのみ!作業するものがなくて、とにかく机の前にぼーっと座ってるのが辛くて死にそうでした。もちろん隣の人と私語禁止。短期派遣だったけど二度と行かない。他の人とも二度と行かないって言ってた。聞いたら、予算の関係で毎年雇ってるだけらしい。迷惑です。+38
-0
-
108. 匿名 2017/11/19(日) 18:19:08
>>25
私かと思った。暇だけど400万だったら良いかな〜と思ってしまう。+12
-0
-
109. 匿名 2017/11/19(日) 18:23:30
>>89
68です。ありがとうございます!
私もオタクなんですが、調べてまとめられそうな事がいくらでも思いつくので是非やってみたいと思います!
刀や新撰組、ギリシャ神話や星座なんか好きですね〜。+2
-0
-
110. 匿名 2017/11/19(日) 18:25:57
ボーッとすることが多いからか最近ボケが進行しているような気がする
認知になるのもそう遠くはないのかもしれない+13
-0
-
111. 匿名 2017/11/19(日) 18:26:40
医療系ですが、患者さん来ないとヒマ。
思いつく限りのことをしてしまうと後は
見えないところで地味な筋トレしてる。
ヒマでお腹空かないし、食欲も落ち、
痩せて引き締まった身体になった。+14
-0
-
112. 匿名 2017/11/19(日) 18:32:31
暇が理由で辞めますって言ったら、いつも忙しそうに見えてた。暇が理由じゃなくて給料が気に入らないんでしょ?って、最終日まで全員に信じてもらえなかった。
そりゃ、ぼーっとしてるわけにもいかないから雑用とかしてたけど、私の業務は発注のはずなのに発注が少なすぎる!
営業もっと仕事くれよ!+22
-0
-
113. 匿名 2017/11/19(日) 18:34:11
ぜひ手伝ってほしいです(笑)忙し過ぎる+13
-1
-
114. 匿名 2017/11/19(日) 18:51:52
私も暇との戦い。
たった4時間のパートだけど、30分〜1時間もあれば仕事終わる。
事務だからずっと座って暇してるのが苦痛だったけど、今は10分で終わる仕事をいかに30分かけてやるかって事に挑戦している。+32
-1
-
115. 匿名 2017/11/19(日) 19:04:05
私も暇な職場で、最近は100均で買ったイラストロジック解いてます。
鉛筆使っているので、万が一急に人が来ても仕事している風を装えます。+11
-0
-
116. 匿名 2017/11/19(日) 20:28:03
忙しい日は忙しいけど、
暇な日もある。
私はとてもちょうど良く過ごせてる。
暇な日は資格の勉強してて、
気付けば入社して2つ資格取ったわ笑
稀に急な仕事と急な電話対応が立て込む日がある。
あれって何故なんだろう。+3
-0
-
117. 匿名 2017/11/19(日) 20:56:01
開業したばかりのクリニックで働いてました。
午前中で少ない時は1人、多くて6〜7人程度しか来ない日々。
掃除するにもできたてでピカピカだし、ヒマすぎて観葉植物の葉っぱ一枚一枚拭いてました(笑)
今は半日で200近い処方箋を扱う薬局勤務ですが、私には忙しい方がむいてるみたいです。
+10
-0
-
118. 匿名 2017/11/19(日) 21:01:09
事務イコール暇ってイメージが付くのはいやだなあ
でも、暇さ楽さ目当てに応募してくる人は採用されないんだよ…
ある程度やる気ある人が採用されるのに仕事がないから暇が苦痛なんだよ+23
-0
-
119. 匿名 2017/11/19(日) 21:21:45
ホテルのブティック。ランチ前後で来るおば様達が帰ると暇。でも離れた倉庫の掃除に行くと途端に来客があるから、離れられない。たまに他のスタッフも通るから働いてるフリするのが辛い。+3
-0
-
120. 匿名 2017/11/19(日) 21:39:31
地方都市の百貨店。
バーゲンの時以外お客さんいなくて、暇そう。+9
-0
-
121. 匿名 2017/11/19(日) 21:41:02
昨日のバイトメチャクチャ暇だった!
主婦で生活費の為に働いてるから別にいいけど。+0
-2
-
122. 匿名 2017/11/19(日) 21:41:45
資格の勉強とかしたらだめなの?やっぱ仕事してるフリしないといけないの?+15
-0
-
123. 匿名 2017/11/19(日) 21:47:53
本当に暇ならいいけどさ、同僚が「ヒマ〜仕事楽なのはいいけど時間たつの遅いよね〜」ってよく言ってたんだけど、全然仕事ありますけど?状態だったの。「あれやった?」「あ、忘れてたー」なんて1日何回もあって 仕事に気がつかない人って本当に気がつかないよね。何か軽い障害かな?って疑ったくらい。
ここのみんなはコメント読む限り大丈夫そうだけど。+9
-3
-
124. 匿名 2017/11/19(日) 21:49:12
今はそうでもないけど昔バイトしてたフードコートの店では両隣が強すぎてお客さんほとんど来なくて、暇すぎて立ちながらレジのレシート出して折り鶴作成してペン立てに入れるとか、廃棄の食べ物隠れて食べたりとかしてた。
あとは個人経営のオープンしたてのお店はランチはクソほど忙しいのにディナーはお客さん1〜2組しか来なくて店長公認で客席に座ってケータイいじってたり、販売のお店では基本ワンオペでイオンの中にあるのにほんっと暇で入って1週間でワンオペとか意味わかんないし暇すぎて店内に入ってきた虫に洗剤かけて死ぬのを待ってた。
いくつか暇な店でバイトしてきたけど私には向いてなかったです。
今のバイト先でも暇な日はすごい早く締め作業に取り掛かるぐらい帰りたいのに帰れない。+4
-0
-
125. 匿名 2017/11/19(日) 21:50:25
うちもめっちゃ暇!!
だいたい事務所一人でやりたい放題だけど、
会社のパソコンはシステム部門がたまに変なネットサーフィンしてないかチェックするから自分のスマホでネットしてて毎月パケットがやばい。+22
-0
-
126. 匿名 2017/11/19(日) 21:51:16
いま残業帰りです。
忙しすぎていつも早歩きで歩いてます。
もうアラフォーだしゆっくり仕事したいのに全然暇になりません。
心底羨ましい…
1日1週間1月1年が本当にあっという間で泣けてきます。
+8
-1
-
127. 匿名 2017/11/19(日) 21:52:36
臨時職員。
基本、うちも暇だ。
今はする事あるけど。けど、もう一人の臨時職員が暇なはずなのにパソコンばっかいじってるからチラッとみたら「大根の漬物の作り方」を検索してた…給料は一緒だよ…する事あるとそんな事も思ってしまう。しかも、私だけみんなから丸見えの席だからパソコン触ってたらなにしてるか丸見えだしね…
そして、もう一人、暇そうな公務員がいる。回覧をじーーーーーっくり読んで文書綴り、閉じたり開いたりしてるだけ。
まぁ、この二人ができないから私に仕事まわってくるんだけど…
せめてボーナスほしーわぁ。+8
-0
-
128. 匿名 2017/11/19(日) 21:56:10
>>44
それだけ当たるなら文句はないわぁ。
手取り11万。日々の生活のためだけにって感じ。
+4
-0
-
129. 匿名 2017/11/19(日) 22:17:49
派遣の短期で行ってるところだけどまだ期間の途中なのに仕事がない・・・
この間はもう一人の人とずーーっとしゃべって一日終わった。
穴あけでもシュレッダーでもなんでも良いから仕事くれ~~!+16
-0
-
130. 匿名 2017/11/19(日) 22:47:49
接客業です。
ただ立ってるだけの8時間、暇すぎて途方に暮れてる。
暇だと時間経つのが遅すぎる。+13
-0
-
131. 匿名 2017/11/19(日) 23:28:41
暇すぎて、始業前の5分で仕事が終わってしまう。
+11
-0
-
132. 匿名 2017/11/19(日) 23:45:25
共感しかない!
片道1時間半かけて通勤してるのにやる事ないから行く意味あるのか?って思う。+19
-0
-
133. 匿名 2017/11/19(日) 23:49:53
暇過ぎてもつらい
徐々に仕事増やしてもらっているが
少し忙しいくらいがいいな+8
-0
-
134. 匿名 2017/11/20(月) 00:01:07
スーパーのレジですが、ごく普通の店舗なのにレジが六台あるので暇すぎてしんどい。
2時から四時半あたりはお客さんも少ないので妄想で過ごしてます。+6
-0
-
135. 匿名 2017/11/20(月) 04:28:34
電話受付仕事で、電話待ちなので鳴らない時は本当に鳴らない
30分鳴らない時だってある
社員はめちゃくちゃ忙しそうでいつもカリカリしてるので、電話鳴らない時にできるようないつでもいい仕事下さいと言っても、電話の前に座ってればいいからと言われ、でもイライラされてるから私にまで当たられる時もあって
そこまでなるなら仕事教えてくれたら手伝いたいんだけど、ダメなんだろうか+9
-0
-
136. 匿名 2017/11/20(月) 08:39:31
日中3時間くらいお客さんなし仕事なしで、掃除しかすることがないのに夜19時くらいからスタッフ少なくなるのにバタバタ忙しくなって、上司が勝手にどんどんアポも入れるから道連れ残業。
残業手当てなんて雀の涙なのに、この環境理不尽過ぎて辛くなる。+4
-0
-
137. 匿名 2017/11/20(月) 09:52:36
事務仕事で1人だからスマホ見たりテレビ見たりで1日が終わる…暇すぎてシロクマみたいにウロウロしてることあるw
ほぼ動かないし神経使わないから太った…+9
-0
-
138. 匿名 2017/11/20(月) 13:09:58
事務です
午後はすっごい暇でテレビ見てボーッとしております
たまに居眠りしたり
こんなんで20万もらっちゃって申し訳ない+8
-0
-
139. 匿名 2017/11/20(月) 13:54:58
私の職場も暇です。
1日の仕事をギュッと凝縮すると4時間くらいで終わる内容です。
なので、半分は暇な時間です (´-ω-`)
3年後まで職場があるか微妙なラインだと思います。汗+7
-0
-
140. 匿名 2017/11/20(月) 14:03:22
もう辞めちゃったけど、出張以外の日は毎日暇。
お局と一緒にお菓子バリボリ食べながらアプリでずっと遊んでた(笑)
顧客に営業の電話しないといけないんだけど別に電話しなくてもお店に来てくれて、また顧客とお菓子バリボリ食べながらお話しがてら営業かけて、簡単に大金落としてくれるから本当に楽な仕事だった。
全然怪しいお店じゃなくて全国展開してる会社。
だけど少し特殊。+5
-0
-
141. 匿名 2017/11/20(月) 14:41:39
もう辞めちゃったけど市役所の臨時職員と市立病院の臨時職員!
どっちも凄い暇でした!
机にパソコンも無いし臨時職員だからやる事も限られてるし自分で仕事作るとかできなかった、、、
毎朝出勤して仕事何か無いですか?って聞き回るのが苦痛でした。
何で雇ったのか謎レベル。+10
-1
-
142. 匿名 2017/11/20(月) 15:25:53
>>44
羨ましすぎる!!!
こっちは残業10ウン時間やってやっと15万だけど、ほとんど暇だから12万あるかどうか。
でも楽だから辞められないw+3
-0
-
143. 匿名 2017/11/20(月) 15:32:01
ミスした印刷物を切ってブロックメモに仕上げるのが上手くなった。嬉しくなーい!仕事下さい!+1
-0
-
144. 匿名 2017/11/20(月) 18:46:34
>>85
私も9月に暇すぎた前職を辞めて今転職活動中。
前職は派遣社員で超大手企業で事務職してた。
波はあるけど、暇な時は暇すぎて鬱になりそうだった。
周りも見るからに労働意欲のない人や他人の粗探しや噂話をする人が多かった。
給料や人間関係はそこそこ良かったけど、ここに居続けたら自分が腐ると思い、次は正社員を目指そうと転職を決意。
転職活動は在職中からしてたから今4ヶ月目。書類審査がことごとく落ちて「辞めない方が良かったかな」と考えたこともあったけど、やっと心から入社したいと思える企業に出会えて来週最終面接。
コメ主が転活を始めてどれくらいかは分からないけど、そうやって実際に行動を起こしてるだけでも凄いことだよ。
転職活動は焦りが一番禁物。お互いがんばろう。+7
-0
-
145. 匿名 2017/11/20(月) 20:06:04
前もわりと暇な職場だったけど、
転職したらさらに暇な職場になったww
暇の神様に好かれているんだと思うようになった+4
-0
-
146. 匿名 2017/11/20(月) 21:00:24
暇すぎて、これまた暇な向かいの席のおじさんとおやつ交換会したり、多部署行くふりして一緒に徘徊したりしてる。
一部上場企業だけど部署によって忙しさが違いすぎる。+4
-0
-
147. 匿名 2017/11/21(火) 12:30:16
パート事務です。今めっちゃ暇で遊んでます。
電話番だけど、電話かかってこないし。
今朝コンビニで買ったお菓子を食べながら時間を潰します。+4
-0
-
148. 匿名 2017/11/22(水) 00:22:03
明日も暇なんだろうな~
やることないなら家にかえりたい~~+6
-0
-
149. 匿名 2017/11/22(水) 01:17:32
暇過ぎて変な事考える時間が入ってしまうから、泣きそうになるのを必死に涙をこられる。明日は、違う仕事に入るので時間経つのが早い。+0
-0
-
150. 匿名 2017/11/22(水) 15:27:31
じゃぁ辞めてその席を譲ってくれ!!
事務で暇は羨ましいよ!!
こっちなんてケーキや販売で暇があったら商品覚えろやら何しろやら、まだ入ったばっかでわかんないことたくさんあるのに、理不尽に怒られたりして、社員が後ろ向きで仕事してても、見張られてて、常になにかしてないと社員に見張られてて、
5分でも暇があろうもんなら、あとでぐちぐち言われてそわそわしながら仕事やってんだから・・。
みんないい人だからまだやめないけど、もうすぐ事務に就職予定だから。よかった・・。
+2
-1
-
151. 匿名 2017/11/24(金) 20:06:54
介護の仕事で身体を壊して知り合いの紹介で小さな家族経営の事務員になりました。
勤務時間は10時16時なんだけど、毎日午前中にはやるべきことが終わってしまい、そこからがスッゴい長い!!社長の奥さんが何するわけでもないのに、隣のデスクにいるから、ネットやスマホいじることも出来なくて、ひたすらノートに仕事の流れを納十回と書いて時間を潰してます(T^T)
身体なおったら、またフルタイムでせかせかと仕事がしたいよー(>_<)+2
-0
-
152. 匿名 2017/11/26(日) 11:45:37
>46
経理を甘くみるな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する