-
1. 匿名 2019/02/23(土) 11:58:37
生活音と騒音の境界線はどこだと思いますか?+37
-1
-
2. 匿名 2019/02/23(土) 11:59:35
時間に気をつかうことを忘れない。
夜中に洗濯機は良くない。+250
-5
-
3. 匿名 2019/02/23(土) 11:59:36
なんデシベルとか?+11
-1
-
4. 匿名 2019/02/23(土) 11:59:46
不快に感じたら!+117
-7
-
5. 匿名 2019/02/23(土) 12:00:05
+3
-7
-
6. 匿名 2019/02/23(土) 12:00:22
ドアを閉める音がパタンとバタン+220
-1
-
7. 匿名 2019/02/23(土) 12:00:25
自分が我慢できるかできないか+86
-7
-
8. 匿名 2019/02/23(土) 12:00:41
時間帯+152
-2
-
9. 匿名 2019/02/23(土) 12:01:16
週末になると隣の若夫婦がチョメチョメしてる声が聞こえてくる+78
-3
-
10. 匿名 2019/02/23(土) 12:01:18
防音しっかりしたマンションだから
夜中に洗濯機掃除機かけようが
子供が叫ぼうが何にも聞こえない+163
-19
-
11. 匿名 2019/02/23(土) 12:01:20
騒音おばさん+3
-2
-
12. 匿名 2019/02/23(土) 12:01:30
わざわざ窓開けて電話したり、宅飲みで騒いでるのはイライラする。+216
-1
-
13. 匿名 2019/02/23(土) 12:01:47
木造アパートで壁薄いんだけど足音ドカドカすごい男性が隣に越してきて
歩くたびに響いてきたけと足音だから
生活音に入るかなと思って我慢した。
音楽鳴らされたり夜中に大声で話すとかは苦情言う。+148
-4
-
14. 匿名 2019/02/23(土) 12:02:57
建物によるよなぁ
うちのマンションほとんど聞こえないもん
手がすべって何か落としたような音ぐらい+84
-4
-
15. 匿名 2019/02/23(土) 12:03:14
普段の人間関係+8
-15
-
16. 匿名 2019/02/23(土) 12:03:19
家で運動系のゲームしてるのは迷惑。
足で踏むダンスとか、太鼓の達人とか
本人宅では気付いてないんだろうけど
早朝深夜困るんだよなー…+128
-1
-
17. 匿名 2019/02/23(土) 12:04:05
夜中にギャハギャハ大声で笑ったり喘ぎ声する奴の下に住んでるけど嫌いすぎてもう日中の足音や掃除機の音にすらイラっとする
+201
-2
-
18. 匿名 2019/02/23(土) 12:04:42
まずは気遣いがあるかどうか+118
-3
-
19. 匿名 2019/02/23(土) 12:04:47
上の人の足音がドンドンうるさいんだけど、
常にうるさい訳ではないし、普通に生活してるだけだし…。
私は8時起きなんだけど、上の人は多分7時起き8時に家出るんだけど、7時からのドンドンがすっごくうるさくて1時間ずっとドンドンドンドンしてる。
結局私も7時に目が覚めてしまうんだけど、それはただの私のワガママ?というか生活の違いなだけだしなって思ったら管理会社にも言えないし…
でも困ってる+192
-13
-
20. 匿名 2019/02/23(土) 12:05:24
ベランダで歌う、子供を怒鳴りちらしてる(ヒステリー)、夜中の掃除器、大音量の音楽で引っ越ししました。病むよ!+70
-2
-
21. 匿名 2019/02/23(土) 12:05:28
>>14
ずっとそう思ってたのに上に引っ越してきた家族のうるささに驚いた
経年劣化で天井が薄くなったのかと思ったよ+108
-2
-
22. 匿名 2019/02/23(土) 12:06:20
ドタドタ足音に対してジョイントマットとか防音カーペットとか対策もあるのにしないヤツのは騒音+158
-1
-
23. 匿名 2019/02/23(土) 12:06:47
基地外と無神経。+53
-0
-
24. 匿名 2019/02/23(土) 12:07:28
他人の生活音=騒音+48
-0
-
25. 匿名 2019/02/23(土) 12:08:08
ドリフばりのおばさんの笑い声 うるさいったら も+1
-1
-
26. 匿名 2019/02/23(土) 12:08:16
デジベル測定、動画撮影して行政に相談+9
-1
-
27. 匿名 2019/02/23(土) 12:08:45
分譲マンションだけど、ほとんど聞こえない。賃貸マンションの時は、上の階から椅子を引きずる音が響いてくることがあったけど、まあその辺は許容範囲だよね。+53
-8
-
28. 匿名 2019/02/23(土) 12:09:00
>>19だけど、続き
隣の女の人は夜中3時4時くらいまで起きてて、彼氏がよく遊びに来るんだけど夜中まで話し声がうるさい
たまに12時過ぎに洗濯するし。
彼氏とお風呂入ってキャッキャしてる声もうるさくて
上も下もうるさくてストレス!
壁が薄いアパート自体に問題ありそうだから、私が引っ越さなきゃいけないかな+84
-1
-
29. 匿名 2019/02/23(土) 12:10:23
隣の夫婦が時々音楽かけてるのか、低音がこっちまで響いてて気になって気になってしょうがない。
常にテレビ付けてても聞こえるけど、時々だから我慢してる。+21
-0
-
30. 匿名 2019/02/23(土) 12:12:21
上の階女なのに足音うるさすぎる
前住んでた人は別にうるさくなかったから床の問題じゃない
どんだけデブなんだよ!って言いたくなるけど見た限り普通の体型なんだが…なんなんだ+104
-3
-
31. 匿名 2019/02/23(土) 12:13:07
1つの棟に世帯数300近くあるマンションだけど、どこからも生活音はほとんど聞こえてこない。昼間に中庭で子供達が遊んでる声は聞こえるけど。静か過ぎて逆にうちの音は全部聞こえてるんじゃないかと不安になってくる。+19
-2
-
32. 匿名 2019/02/23(土) 12:14:52
隣の部屋に最近住みだした中東系の男が、電話する時わざわざベランダに出てくるからめちゃくちゃうるさい。あっちの人って低いよく通る声室だから余計。もう引っ越そう。+96
-0
-
33. 匿名 2019/02/23(土) 12:15:15
庭付き一戸建てだから上下左右の隣人による生活音に苦しむことはないけど
幹線道路が30m先に通ってて、車の騒音にはこの30年ずっと耐えてきた
窓を閉め切っていても深夜以外は常に車のゴーーーーーーー音が耳に入ってくる
さすがに慣れたけど最初のころはノイローゼになった
+8
-11
-
34. 匿名 2019/02/23(土) 12:16:25
時間帯と、音を出す人の気遣いがあるかどうか。
音が必要上に出ないように気を付けていればわかる。+45
-1
-
35. 匿名 2019/02/23(土) 12:16:53
賃貸に住んでた時は生活音がダダ漏れの物件に当たった事はある。隣の部屋の留守電が入る音とかね。そんなだから子供の声なんてあちこちの部屋から丸聞こえだったよ。下手したらどこかの部屋の目覚まし時計で目が覚めるくらい。見た目は普通のRC構造のマンションだったのに。+39
-1
-
36. 匿名 2019/02/23(土) 12:17:54
朝6時から掃除機とかは夜8時以降のピアノとかも騒音もあるけど、常識ないなと思う。+64
-2
-
37. 匿名 2019/02/23(土) 12:17:55
朝6時から洗濯してるバカうるせーんだよ+21
-28
-
38. 匿名 2019/02/23(土) 12:18:41
・早朝深夜問わず窓やドアを力一杯閉める音
・小学生の叫び声と走る音
・常にかかと歩き
・頻繁に何かを落としたり転がしたりする爆音
これらに上階が引っ越してきてから悩んでる。
RC造りで近隣より家賃高めなんだよ…。
マジでレオパレスなんじゃないかと思ってる。+134
-2
-
39. 匿名 2019/02/23(土) 12:19:29
下見でカーテンがちょっと開いてたりする家は生活音うるさいってネットで見たが、わかる(笑)
カーテンもシャーって勢いだけで開け閉めしてる?網戸もシャーシャー、窓も凄い勢いで開け閉めしてる感じで、ドアもいちいちバタンバタン凄いし、足音もうるさい。
そんなドア短時間で何回も開け閉めする必要ある?狭い部屋を何行ったり来たりしてるの?ってうるさいヤツいる。
急に深夜に、せわしなく動き出すヤツ。
+138
-2
-
40. 匿名 2019/02/23(土) 12:19:32
防音がしっかりしたマンションを見分ける方法があったら知りたい+122
-0
-
41. 匿名 2019/02/23(土) 12:22:04
隣のステレオの音が聞こえてくるの本当に迷惑。他のどの住民もしてない、その家だけ。何度言っても止めてくれない。やむを得ない生活音とは違う。全然お互い様じゃない。+53
-1
-
42. 匿名 2019/02/23(土) 12:25:32
昼間ならどんな音出しても生活音だって切れてドアや戸を一日中バンバンやってるデブのババァがいたけど、あれは完全に騒音だと思う。+80
-2
-
43. 匿名 2019/02/23(土) 12:25:58
>>25
変わったコメントの仕方だね+11
-2
-
44. 匿名 2019/02/23(土) 12:26:07
時間帯ってあるよね。
家は一般的な時間にも関わらず話し声、掃除機、テレビの音が気にくわないらしく、わざわざ23時過ぎに仕返しの掃除機やらしてくる新婚夫婦。
旦那が早く出て遅く帰ってくるから人の家の物音が煩わしく感じるのか知らんけど家は常識の時間内の生活音なんだよね。+36
-9
-
45. 匿名 2019/02/23(土) 12:26:42
朝7時から バスケやサッカーのボールの音がする…+48
-0
-
46. 匿名 2019/02/23(土) 12:26:52
夜の0時過ぎに浴槽に洗面器でも、ぶつけてるのか異常な騒音を立てながら風呂入る奴がいて、かなりうるさい
夜中に風呂入るなら静かに入れよ!反響してアパート中に響き渡ってんだよ!+66
-1
-
47. 匿名 2019/02/23(土) 12:27:25
マンションで、早朝にベランダに子供を出して泣かせてる輩がいる。今朝は6時前だった。
しかも、どこの部屋か分からないからイライラする。+52
-1
-
48. 匿名 2019/02/23(土) 12:27:43
子供の足音は、ストレス。子供だから仕方ないでは済まされない時もある。しかも、下の階から響くってどんだけだよ+140
-8
-
49. 匿名 2019/02/23(土) 12:27:45
>>25
も+2
-0
-
50. 匿名 2019/02/23(土) 12:31:56
いつも寝てる時間に隣の窓やドアの音で
起こされるから、
迷惑な時点で完全に騒音。
人が寝てる時間を配慮しない人は騒音主。+73
-0
-
51. 匿名 2019/02/23(土) 12:32:07
>>9
山城新伍以来だわ
チョメチョメってw+30
-0
-
52. 匿名 2019/02/23(土) 12:32:26
>>28
お値段なりの人間が住むんだよ。もう少し金額が高いところに住めば住人もそのレベルになりますよ。+8
-21
-
53. 匿名 2019/02/23(土) 12:33:59
近所のハイツの人、上階の人に幼児の足音がうるさいうるさい言われて引っ越して行った。普通に歩いているのも我慢ならないみたいで…って言ってた。
建物のつくりに問題があるのか、上階の住人がおかしいのかなんなのかは分からず。
+8
-16
-
54. 匿名 2019/02/23(土) 12:34:25
近所から音楽が聞こえてくるんだけど、自分ちはアパートだし真横にマンション2つあるからどこの建物から聞こえてるのか分からない。
こういう場合も通報していいのかな?
どこか分からないんじゃ無駄かな…最近は22時過ぎに聞こえてきて不快すぎる。+19
-2
-
55. 匿名 2019/02/23(土) 12:34:36
踵を落として歩く足音は騒音だわ+77
-1
-
56. 匿名 2019/02/23(土) 12:35:11
余程じゃなければべつに気にしない。
自分も音出してるかもしれないしお互い様。+9
-18
-
57. 匿名 2019/02/23(土) 12:35:11
玄関でて車のるまでに騒ぐなよ!
車から降りて家入るまでに大声で歌うなよ!
隣の子供たち本当にバカ!
騒ぐの後日常なんだろうな+50
-7
-
58. 匿名 2019/02/23(土) 12:36:10
うちの隣人ほとんど当てはまる。
深夜でも早朝でもベランダの窓を
勢いよく開閉するし、風呂の音もガラガラ響くし、
大声でよく喋るし、時間考えない。
苦情言ってるうちが悪いみたいになってて辛い。
おかしいのは隣人なのに。+74
-1
-
59. 匿名 2019/02/23(土) 12:39:02
騒音主は訴えないと分からないんだと思う
絶対にクレーム入れられないと見くびっててどんどん酷くなる
騒音ノイローゼになったら物証用意して精神的被害で訴える+68
-1
-
60. 匿名 2019/02/23(土) 12:42:42
普通のマンションに住んでる知り合いが、マンションでも騒音聞こえてくるって言ってたからびっくりした。その人はどっからかギターの音が聞こえてきてうるさいから管理会社に苦情入れたらおさまったらしいよ。私は木造のアパートで壁薄いから電話の話し声とか隣の人が鼻歌ふふん~ってごきげんで歌うのが毎日聞こえてきて自分の部屋でもくつろげなくて耳栓生まれて初めて買った。鼻歌の件は人に「鼻歌くらいいいんじゃない?」とか言われたし、その程度で…って思われそうで苦情とか言えず。でも、すごく耳障りだよ。同じ経験ある人にしかわからないと思うけど。+52
-1
-
61. 匿名 2019/02/23(土) 12:43:06
集合住宅ってアパートのこと?+3
-6
-
62. 匿名 2019/02/23(土) 12:44:02
仕事終わってから夜6時くらいに洗濯してたら上の部屋の人が、これから夜勤で寝るんだから静かにしろって文句言ってきた。
私あなたの夜中の2時頃のシャワーに毎晩起こされてるんですけどねって言ってしまった。+141
-0
-
63. 匿名 2019/02/23(土) 12:44:34
ベランダを見ると防音の期待値が分かる。
コンクリート板やブロックガラスでほとんど見えないところは期待値大。
アクリル板のところは期待値中。
金網のフェンスや鉄板のところは期待値小。
バルコニータイプ(建物から突き出している形状)は野宿よりマシ。
民度が高いことが前提だけどね。+14
-1
-
64. 匿名 2019/02/23(土) 12:45:12
洗濯機ってそんなに聞こえる?
今、仕事あるから夜とか早朝に回す人多いと思うけど、気になったことないや。+21
-6
-
65. 匿名 2019/02/23(土) 12:45:53
>>22
これすごくキツかった
上階走り回る子供でマットも何もしてないと
はっきり分かるくらいドタバタ凄くて少し病みました
しかもしばらく走り回る。父親の足音もスリッパ履いてないみたいでドスドス凄かった…+107
-0
-
66. 匿名 2019/02/23(土) 12:48:39
小学高学年の大きな子供が
ダンスかなんだか、ドタドタやりだしてそれが長く続くときは、下から軽く天井に向かってボール当ててわからせてる。
+21
-1
-
67. 匿名 2019/02/23(土) 12:49:06
>>38
分かるわー。家もそんなに頻繁に物を落っことす?って位物を落っことすし、その音がすごく響く。多分カーペットもひいてないんだろうな。
踵からドスドス歩くし。
それに家の話し声がうるさいと思うとわざと踵落としでドン!ってしてくる。
もともと壁が薄いってのもあるんだろうけどそれはなくない?
+40
-1
-
68. 匿名 2019/02/23(土) 12:50:11
公園で遊ぶ子供達の声→生活音
道路で遊ぶ子供達の声→騒音+69
-0
-
69. 匿名 2019/02/23(土) 12:56:43
苦情はどんどん管理会社に言った方がいいよ。応じるかどうかはその住人の民度次第だけど。
私も隣の学生が彼氏連れ込んでて、夜中じゅう起きてるから話し声や足音がうるさくて管理会社にしつこく苦情言って、学生だからなめてかかって数カ月掛かったけどやっと改善されたよ。+33
-0
-
70. 匿名 2019/02/23(土) 12:57:59
>>66
それやったら意識的に数人でドカドカと逆襲された+17
-0
-
71. 匿名 2019/02/23(土) 12:59:05
左右一人っ子だからなのか全く無音
上は住んでおらず下は中年夫婦
あまりにも無音だからうちだけがうるさいんじゃないか気になってしまう(子供3人)
自分の中で洗濯は21時までお風呂は23時までと決めてるけど一番気になるのは足音
みんな静かに歩いてはいるけど、どの程度で響くのか上がいなくてわからないから迷惑かけてないかとモヤモヤしながら暮らしている。。。。
洗濯機には防音ゴム、リビングには極厚のカーペット敷き詰めてるけどキッチンだけなにもしていない+11
-3
-
72. 匿名 2019/02/23(土) 13:00:20
生活音よりも子供の奇声が耐えられない
別に子供嫌いでは無かったのに、四六日中奇声を発せられる事がこんなにもメンタルに響いて辛い事なんだと初めて解りました+92
-1
-
73. 匿名 2019/02/23(土) 13:01:46
>>45
このバカ 戸建てにも 出没
しかも親付きのガキ
オツムぶっ壊れてると思う!+23
-1
-
74. 匿名 2019/02/23(土) 13:05:02
>>46
いるいる
タッパもでかいから余計に響くよ
一時 二時 って まわりが静かだから目立つ
親はその子の高学歴を自慢三昧なのだが
だからって 他人に迷惑かけていいわけね〜だろーと 思ってる+9
-0
-
75. 匿名 2019/02/23(土) 13:05:24
ピアノの音が騒音+35
-2
-
76. 匿名 2019/02/23(土) 13:06:29
分譲のピアノ可のマンションなので音にかんしてはほとんど聞こえないけど思ったより振動みたいなのは伝わります。
上の階の子供が走ったり?とか響くよ。+16
-1
-
77. 匿名 2019/02/23(土) 13:08:18
>>50
分かる〜
かなり我慢したけど
自己中すぎて無理と見切りつけたよ
引っ越したわ〜
そいつが迷惑で越すのに
挨拶ないわ!とか 面と向かって言われた
こっちは ハァ⁇ 状態です+20
-0
-
78. 匿名 2019/02/23(土) 13:08:42
今のアパートに引っ越してから、初めて隣人(ウチは下の階)の騒音で悩んでます。
単身者らしいけど、居る時は時間関係なく襖やベランダなど戸の開け閉めガラガラバタン!だし、音楽大音量で聴いてるみたいで低音がドンドン響いてくる。
お隣さんや下の階以外の方にお話訊いても『私のとこはそんなの聞こえないよ』って言われるし、私(家族含めて)がおかしいのかな。
ウチは子供のいる家庭だから入居後直ぐに主要な床には防音マット敷きまくって、ご挨拶の時も『子供がいるので多少ご迷惑お掛けすると思いますが、何かあれば声掛けて下さい。』とお話しておいたんだけど。
無言の抗議なのかしら...+8
-6
-
79. 匿名 2019/02/23(土) 13:08:56
いくら子供でも、部屋の中で走り回ったり飛びまわったりする音は確実に騒音です。
家の中は公園でも体育館でもありません。
集合住宅では子供が走らないようしつけしてください。+126
-5
-
80. 匿名 2019/02/23(土) 13:09:41
私もお昼時に電話でさほど大きくもない声で話ししてたら、斜め上に住んでる引きこもり子梨の夫婦の嫁が自営業の旦那わざわざ家に帰らせて「もう~。うるさくて全然寝られない。」とかおっきな声で言ってたけど、お昼寝主婦に気を使わなくちゃダメですか?
気を使わなくて良い。 ○
気をつかえ ×+56
-20
-
81. 匿名 2019/02/23(土) 13:10:23
>>58
分かります‼️
頭の構造と 五感が壊れてるから
言っても無駄だよ〜
+12
-0
-
82. 匿名 2019/02/23(土) 13:14:08
>>30
女だろうが関係ないよ。
男でも静かに歩く人もいるし。
痩せてる女でも足音クソうるさい人いる。
それはうちの隣人です+32
-1
-
83. 匿名 2019/02/23(土) 13:14:41
マンションの共有スペースにあたる廊下。
子供が全力疾走してる足音がすごく聞こえるんですが、これって管理会社に言っていいのかなぁ。
足音もよく聞こえるけど、四角になっている所で人と人がぶつからないか心配です。+49
-0
-
84. 匿名 2019/02/23(土) 13:16:40
>>59
そういう家族って ある意味 病んでるよ!
普段チラ見してそう確信したわ〜
+9
-1
-
85. 匿名 2019/02/23(土) 13:19:05
うちの2つ隣(隣は空き部屋)
夜中でも子供連れまわしてて子供の声うるさい
廊下で大声で喋ったり、バッタバッタ走るわ歩くわ
ドアはバッタンバッタン開け閉めするわ
何回も管理会社に言ったけど全く効果無し
何回も注意されてるはずなのに
時間帯も考えれないとか
頭悪すぎて本当にイライラする+51
-0
-
86. 匿名 2019/02/23(土) 13:21:27
>>68
ナイスコメント
ありがとうございます‼️+1
-2
-
87. 匿名 2019/02/23(土) 13:22:31
アップライトのピアノを防音しないで弾くのは異常だと思う+36
-1
-
88. 匿名 2019/02/23(土) 13:26:20
ピアノ可はその程度の重さに耐えうるということ
ピアノの音が周りに響かない集合住宅は音大生向け以外皆無+9
-2
-
89. 匿名 2019/02/23(土) 13:30:40
>>51
真剣に読んでたのに吹き出してしまったじゃない 笑+0
-0
-
90. 匿名 2019/02/23(土) 13:30:43
>>70
嫌な奴らだね
キチガイはシカトだね‼️+9
-0
-
91. 匿名 2019/02/23(土) 13:39:50
ピアノは時間関係無く騒音。
ホント迷惑。+28
-2
-
92. 匿名 2019/02/23(土) 13:42:44
春に家を出て賃貸借りるんですが仕事が不規則で夜勤から帰って昼間寝ることも多いです。
安い木造アパートでいいかと思ってたんですが、マンションとアパートってかなり音の響きが違うんでしょうか?+17
-0
-
93. 匿名 2019/02/23(土) 13:51:41
常識範囲内かどうか
夜中に掃除機とか+6
-0
-
94. 匿名 2019/02/23(土) 13:51:55
>>52
あの…なんか勘違いしてるみたいだけど、アパートってもイメージするようなボロアパートとかではなくて一見鉄筋の建物に見えるけど木造ってだけのよくある普通の単身者が住むような集合住宅なんですけど。
家賃の相場も安くもなくて一般的な…笑+6
-4
-
95. 匿名 2019/02/23(土) 13:52:50
音で揺れる
商業施設と勘違いしているくらいの声の張り+8
-1
-
96. 匿名 2019/02/23(土) 13:53:55
テレビ、音楽の音
騒音主は難聴なのか程度がわからないらしい
イヤホンで聞いてなさい+16
-1
-
97. 匿名 2019/02/23(土) 13:57:01
頭の上で早朝に隅田川花火大会の特等席かよってぐらいの足音と振動+18
-0
-
98. 匿名 2019/02/23(土) 14:07:22
+9
-0
-
99. 匿名 2019/02/23(土) 14:07:57
タイムリーで、隣の部屋の旦那のラジオにイライラしてる。アパート住まいのくせにスピーカーなんて繋いで、ベースは10でフルに設定。重低音がマジで大嫌いなんじゃ〜!!!殺意わく。+38
-0
-
100. 匿名 2019/02/23(土) 14:19:07
>>28
集合住宅に住んだことない人は気が回らないのだと思う。田舎で隣家との距離が離れていて育ったとか。アパートならお互い様の度合いが高いと思うけど、少し奮発して高い家賃のマンションなら、多少はましだと思う。安い所はそれなりの住人。+24
-2
-
101. 匿名 2019/02/23(土) 14:21:32
ちょっとした気遣いでその音を抑えられるかどうかだと思う。
うちのマンションにはサッシをすごい勢いで閉める一人暮らしの女性がいて困っている。夜遅い時間もサッシを開け閉めする習慣があるらしく、眠っていて毎晩のようにその音で起こされる。+51
-1
-
102. 匿名 2019/02/23(土) 14:31:50
>>94
52さんではないけど、読む人はイメージで読むから、勘違いされたくないなら最初にきちんと詳しく書くべきでしたね。+0
-4
-
103. 匿名 2019/02/23(土) 14:32:44
うち2階なんだけど1階の男性のいびきで悩まされてる。
本来9時過ぎには寝たいのだけど深夜まで起きちゃう。寝てる間の無意識の事だし苦情入れられない。
このボロアパートまじレオパレスなみ。+5
-2
-
104. 匿名 2019/02/23(土) 14:36:25
アパート住まい
下宿させてもらってる気持ちで
気をつかって生活してます
疲れた…+9
-0
-
105. 匿名 2019/02/23(土) 14:44:24
太った人は集合住宅に住めないのでは?
ソファーに座れないと思う。
そんなものなの?変ですよ。+4
-0
-
106. 匿名 2019/02/23(土) 14:46:06
分譲マンションがまるでレオパレスのように足音が響くなんて一体どうなってるの?
歩き方の問題じゃないと思う。+31
-1
-
107. 匿名 2019/02/23(土) 14:47:14
こどもの奇声は騒音だから。仕方なくないから。
生活音とかいって甘えないでください+71
-6
-
108. 匿名 2019/02/23(土) 14:49:52
>>72
友達のとこ子供さんの疳の虫がすごくて、一日中ギィー!キャーッ!ってうるさかった。
結局追い出される形で引っ越ししたわ。
挨拶回り行きなよって言ったけど、行かなかったみたいで。。
+26
-0
-
109. 匿名 2019/02/23(土) 14:51:05
確かマンション掲示板で、新築マンションでトイレの水を流す音が聞こえるって書いてあって
いくら何でもそんな馬鹿なと思っていたら、一度うちでも(中古マンション)上階から延々と水を流す音が聞こえてきたことがあり(一度だけ)
一体あれは何だったんだろうと今でも不思議に思っている。+16
-0
-
110. 匿名 2019/02/23(土) 14:54:06
音の正体を知って、ほっこりしたことある。
夕方金属をぶつけるような、ガシャーン!ガシャーン!って鈍い音が数分してて、なんだろううるさいなーと思ってた。
たまたま住人の人とお話しする機会があって、失礼にならない程度になんの音ですか?と聞いてみた。
なんと、買ってる大型インコがねぐずり?寝る前のセレモニー?で、ケージの蓋をガシャーン、ガシャーンとやるんだとか。
今では騒音でなく「あー、夕飯せな」の目安になってます。+47
-2
-
111. 匿名 2019/02/23(土) 14:56:04
まさにタイムリー!いま下の階の子供がベランダで奇声だしながらフライパンみたいなの叩いてうるさい!!
バカじゃないの、親。。。
まあ親も友達連れ込んでベランダで3時間くらいバカ話してるからバカなんだろうけどさー+69
-1
-
112. 匿名 2019/02/23(土) 14:57:57
>>17
ていうか、ギャハギャハうるさいような女を喘がせて嬉しいんかしら、、男ってわからんわ。+2
-1
-
113. 匿名 2019/02/23(土) 14:59:52
一度だけ耳元にテレビの音が飛んできたことがある。
テレビの横に無線LANがあるのでそれが関係しているのだろうか?
最新の技術では遠方の人の耳に音を届ける事が出来るようになったそうだ。音声をレーザー光線に乗せて、離れた場所にいる人の耳に直接話しかける技術を開発…サバイバルゲームなどで警告音に! : 軍事・ミリタリー速報☆彡blog.livedoor.jp音声をレーザー光線に乗せて、離れた場所にいる人の耳に直接話しかける技術を開発…サバイバルゲームなどで警告音に! : 軍事・ミリタリー速報☆彡軍事・ミリタリー速報☆彡軍事・兵器情報ニュースなどを、まとめたブログです。暇つぶしにのんびりご覧ください。 Home ...
+1
-0
-
114. 匿名 2019/02/23(土) 15:01:13
マンションに子育て目的で入居してくる人いるけど、勇気あるなと思う。
何千万も出して、子供の声に気を使うって嫌すぎないのだろうか。+31
-4
-
115. 匿名 2019/02/23(土) 15:28:53
>>56
こういうのが一番タチ悪い。+40
-0
-
116. 匿名 2019/02/23(土) 15:33:05
自分の家が子供小さかった時は、上下階の生活音なんか、自分の家の中がうるさすぎて聞こえなかったけど、夫婦2人になったら急に聞こえるようになったよ。
不思議+9
-12
-
117. 匿名 2019/02/23(土) 15:37:08
うちは最初は気使って生活してたけど上の住人とのトラブルがあってから気使うのもうやめた
本当に非常識な家族でストレスたまるわ
+24
-2
-
118. 匿名 2019/02/23(土) 15:38:10
>>109ですが、私がリビングの部屋でくつろでいる時に
その音は聞こえてきました。びっくりしましたよ。
+0
-0
-
119. 匿名 2019/02/23(土) 15:38:16
騒音トラブルがあってから少しの足音でもいらつく
+64
-0
-
120. 匿名 2019/02/23(土) 15:42:47
昼間とはいえ子供の足音ドカドカが何時間も続くのはさすがにきつい。+68
-1
-
121. 匿名 2019/02/23(土) 15:48:00
子どもも性質によるからね。。
友達んとこは女の子で、座って本を読む、おままごとをマットの上でする。
姉のとこは男の子で、ソファで跳び箱するし、廊下でリレーの練習する。
性別の違い、性質の違いがあるからひとえに「子供はうるさい」は違うかなぁ。
でも、客観的に見てうるさいかも?と思うのは親の役目だと思う。奇声を発しやすい興奮の強い子の親は本来はヒヤヒヤもんだろうけど、奇声っ子の親って不思議と逆に開き直るんだよね。。
これが子どもうるさいの原因じゃなかろうか。+9
-9
-
122. 匿名 2019/02/23(土) 15:52:08
子供は足が短いからソロソロ歩きはかなり難しいと思う。歩いて数年で、音を立てずに歩けというのも可哀想かなとは思う。
しかしだね、猿か!と思うような、腹から甲高い声出すのは止められるんじゃないの?
私の親は、私が子供の頃騒いでいたら、私の耳元で大声で叫んだよ。
「耳痛いでしょ?嫌でしょ?こんなの何時間もされたらあんたどうする?やめてって思うよね?あんたが出してる声これよりもっと大きいんだよ」って言われて
大声は人に嫌な思いさせるんだと理解できたよ。+36
-1
-
123. 匿名 2019/02/23(土) 15:52:18
下の階の老夫婦が毎朝6時前にシャッターを勢いよく開けます。
ガラガラガラガラガッシャーーーーーーン!!!!と…
振動が床から突き上げてそれで目が覚めるのでストレスに。
不動産屋に相談して全室に早朝にシャッターを開けるのは迷惑というような旨の手紙を入れていただきました。
が、静かに開けるようになったのも3ヶ月くらい。
今ではすっかり元通りに。
早朝6時前なんだから気をつかえ!+33
-1
-
124. 匿名 2019/02/23(土) 16:38:53
>>79
うちほんとこれ。
上の階の家族子供が本当にうるさい。
足音もうるさいけど生活音だからお互い様だと思ってる。でもプロレスしてんのかドーン!ドーン!地震かと思うレベル。時間は関係ない。子供が起きてる間はずっとうるさいから、休日はゆっくり寝てたいけど絶対起こされる。
うちもあと少しで赤ちゃん産まれるから引越す予定ではいるけど、それまでの間どうしようかと思ってる。+33
-2
-
125. 匿名 2019/02/23(土) 16:53:01
子連れで二階に引っ越してきたんだけど、挨拶に行った一階の子連れがうるさ過ぎてビックリした。 玄関ドアの開閉は常にバーン! 酷いと夜中の2時まで子供のドスドス走り回る音が聞こえたからさすがに注意しに行った。 母親も昼夜問わず、ほぼ毎日ヒステリックに怒鳴ってるけど、ウチも子供が夜泣きするからそこはお互い様かなーと思っています。+14
-0
-
126. 匿名 2019/02/23(土) 17:07:17
掃除機とドライヤーの音、皆さんどうしてますか?+4
-0
-
127. 匿名 2019/02/23(土) 17:25:10
>>102
アンタだけだよそう思ってんの+3
-0
-
128. 匿名 2019/02/23(土) 17:29:10
騒音がうるさくて度々注意しても改善されず、管理人に注意してもらっても効果なしで最終的に直接言ってお互い様で話はまとまったのに、その後管理人にうちからうるさく注意されたとか泣きながら(どうせ芝居)訴えたらしく管理人からうちに電話があって注意されたんだけど!!
どう考えてもこの女糞だろ
この件があって以降うちに会わないようにコソコソ出かけてやんの
まじで死ね+43
-2
-
129. 匿名 2019/02/23(土) 17:46:06
夜中に平気でドスドス歩く上の階の人
最上階の人だからか、自分が騒音出してるって気づかないんだと思う+32
-1
-
130. 匿名 2019/02/23(土) 17:46:12
アパートの隣人の騒音に悩まされてます!
歩いてる時の足音じゃなく、なんか無駄に足を踏み鳴らしてる音…ありますよね?
ズドン!ドッタン!みたいな音が0時過ぎても聞こえてくる…
管理会社に相談しても意味なし
歩行音じゃない足音は騒音にあたると思います+26
-0
-
131. 匿名 2019/02/23(土) 18:16:20
住んでる部屋の家賃と住人の民度は比例する
自分はストレスで10キロ痩せて、もう耐えられなくて家建てた。快適。
もう集合住宅には絶対に住めない。+18
-2
-
132. 匿名 2019/02/23(土) 18:26:49
マンションにあった貼り紙。
たとえ生活音でも、他人にとっては騒音になり得ます。
マナーを守って、みんなが気持ち良く暮らせるように気をつけましょう。
当然騒音主には届かない。
違う文面で何度も注意喚起のビラが入っているのに直らない。
夜中に何度も目が覚めてストレスがすごい。
生活音という名の暴力だと思う。
+59
-0
-
133. 匿名 2019/02/23(土) 18:27:39
他人が出す音は全て騒音、うざい💢+29
-0
-
134. 匿名 2019/02/23(土) 18:37:08
一回気になると、他の生活音にもイライラしてきちゃってもう駄目だ。+41
-0
-
135. 匿名 2019/02/23(土) 18:42:50
>>129
うちも最上階の人の音がすっごい!!
何一つ気遣いしない暮らしっぷりで、本当に腹立つよ。+19
-1
-
136. 匿名 2019/02/23(土) 19:08:52
>>135
うちも。
正確には最上階より一階下。
最上階の人はかなり気を使って暮らしていたけど、下の音がうるさすぎて引っ越したくらいうるさい。
私も頭がおかしくなりそうで直接やんわりお願いしたけど、一向に変わらず。
それどころか私を神経質なキ○ガイ呼ばわり。
こういう人に限って、自分が迷惑を被ると被害者面がすごい。
年寄りが出す騒音もひどいよ。
+29
-1
-
137. 匿名 2019/02/23(土) 20:14:23
努力や工夫で無くせる音を出してるのは総じて騒音だと思う。
掃除機かけるのでも床にバンバン当てながらかけるのと滑らせてかけるのじゃ全然違うし。
子供の足音なんかはマットじゃあまり防げないから、やっぱり親が走らせない工夫するべきだよね。
そりゃ小さい子は言う事聞かないだろうけど、だからと言って何時間も走らせてるのは親の怠慢だよね。+19
-0
-
138. 匿名 2019/02/23(土) 20:32:25
うるさいのな、なんで集合住宅に住んでるの?
戸建の借家に引っ越したら?+11
-13
-
139. 匿名 2019/02/23(土) 20:33:17
二重床二重天井のマンションは、騒音しないよ。+4
-9
-
140. 匿名 2019/02/23(土) 20:34:45
ほかのトピにも書いたことがあるんだけど、うちの上の家族。
子供は全力疾走!旦那はかかと歩き!
奥さんは毎日大掃除か?くらいの勢いで掃除!
旦那の出勤・帰宅も、奥さんの調理も、夕食の始まる時間も筒抜けです。
そこまではまあ生活音だとして我慢するとしても…
子供がドン・ドン・ドン、って地団駄踏んだり、
電動ドライバーでうぃぃぃ~んって何かやってたりするのは
騒音かな…と思ってしまいます。
ちなみに割とちゃんとした造りのマンションです。+28
-1
-
141. 匿名 2019/02/23(土) 20:42:47
9000万の分譲マンションに引っ越したら、騒音一切しない。
家賃15万の賃貸に住んでた時は、結構うるさかった。
要は、マンションの造りの問題じゃないかな?+15
-5
-
142. 匿名 2019/02/23(土) 20:43:53
かかとドス歩きは歩かれる度にストレス
けどこれしてる奴多過ぎて吐き気さえする
自分がされたらむかつく癖に自分はするのも居る
いやはや+10
-1
-
143. 匿名 2019/02/23(土) 20:52:00
子供をドスドス走らせる親
子供に大声で怒鳴りつける親
戸建てに住めよ
+19
-1
-
144. 匿名 2019/02/23(土) 21:02:57
アパートなんですが、ベランダに室外機を
置くと振動がくる。
地味にうるさい…ナウ。+6
-1
-
145. 匿名 2019/02/23(土) 21:21:39
子供が走り回るのが続くのは騒音
がさつな家族が周辺にいるとストレスだよね
がさつな人は一軒家に住めよ+32
-1
-
146. 匿名 2019/02/23(土) 21:28:59
軽量鉄骨造のアパートはまじでくそ
隣のババアが早朝なのに、窓バシーンてしめるから、何度も起こされる。
そいつより前に起きて同じ目に会わせてやりたいよ+18
-0
-
147. 匿名 2019/02/23(土) 22:00:35
騒音ってややこしいよね。衝撃をともなう音と音量の大きいだけの音がある。前者は、床をかかと歩き、子供が飛びはねたり走る、重い家具をひきずる、重量物を落とすなど。後者は大声や楽器の音。+9
-1
-
148. 匿名 2019/02/23(土) 22:04:40
音そのものもだけど、
「こんな時間にこんな音出すか?」とか
「なんでこんなにドスドス歩くんだろう?」とか
「狭い部屋なのにいつまでもどこをそんなに動き回ってるんだ?」とか
「戸棚の戸をそんなに叩きつけるように閉める必要ある?しかも何回も!」とか、
集合住宅に住んでるのに周囲への気遣いがないことに対してもっとイライラして、精神やられる。
やってる人は周囲のことなんて全く考えてないからどこ吹く風〜。
音を気にしない(気にならない)人って最強。
+41
-1
-
149. 匿名 2019/02/23(土) 22:13:47
まさに今騒音で悩んでいます。下の人がベランダで犬を飼っていて鳴き声がうるさい。管理会社に相談して全室お手紙配布されたのに変わらず、どうしたらいいのやら。普通の人なら手紙みたら改善すると思ったのに。下の人は普通ではないようです。+7
-2
-
150. 匿名 2019/02/23(土) 22:14:05
騒音ってややこしい。
気遣いもなく傍若無人に好き勝手し放題の文字通りのDQN騒音主もいる。
逆に気を遣ってあらゆる対策をしていても「何の対策も気遣いも無い!」とクレームをする、要するにカタリとも音を立てるな系の無理難題な神経質なクレーマーもいる。
実際その場に行ってみないと本当にわからない難しさがあるし、それに感情が上乗せされるからとにかく大変!
一番腹が立つのが、自分はし放題のくせして、人の事はクレームし放題な「人に厳しく自分に甘い」という輩。
+13
-0
-
151. 匿名 2019/02/23(土) 22:17:58
私は発達障害があるからどこに住んでも隣や近所とトラブルになる
何回引っ越してもまたやってしまった…
発達障害聴覚過敏型だから私にはみんなには普通の生活音も
【騒音】に聞こえるから騒音で管理会社に苦情入れまくってしまう
引っ越し何回もして疲れた
多分クレーマーで不動産業界では有名人です
部屋を借りるときに最初、名前を書くけど
書いた途端、担当者が顔色変えてくる
「隣人や同じフロアに精神障害(発達障害は精神障害者枠になる)がいると
なかなか大変なんですよね。トラブル起こすんで。オーナーさんなんていうかな」
って嫌味言われました+5
-19
-
152. 匿名 2019/02/23(土) 22:29:10
経験で得られた音に対しての対策
⒈ 部屋探しの際には不動産屋に「以前近所からの音で苦労したことがありまして」と言って探してもらう。
⒉ 入居の際はカーペットを床全面に敷き詰める。
⒊ 窓側に枕が来るように寝具を配置する。
⒋ 就寝時は換気扇を回したり、エアコンを送風運転したりして小さな音を出して耳が過敏にならないようにする。
⒌ 壁、床、天井からの音の場合は窓を少し開け、ベランダや建物外の音の場合は窓を閉める。
⒍ どうしても苦情を言う場合には「夜11時から朝5時まででいいですので静かにして貰えると助かります」と具体的な時間を決めて住人に苦情を入れる。
⒎ 音が鳴ってても眠れる場合は住み続けてもいい。逆に不眠になるほど音に困っている場合は1日でも早く転居する。+14
-0
-
153. 匿名 2019/02/23(土) 22:30:49
時間帯。
でも、音の大きさによっちゃ、昼でも騒音になるよ。
うちの上は、騒音家族!+32
-0
-
154. 匿名 2019/02/23(土) 22:35:03
マンションでも構造によって
防音性能に違いがあります。
生活音筒抜けなのがラーメン構造、
防音性能が高いのが壁式構造と言います。
騒音には相当悩まされたので色々調べました。
契約前に不動産屋に聞いたり、
壁を軽くコンコンと叩いてみましょう。
少しでも響いたらラーメンです。
壁式はペチペチと言うだけで響きません。+5
-3
-
155. 匿名 2019/02/23(土) 22:38:15
上のバ家族は子どもが走り回るし、何よりヤンキーギャルみたいな母親の生活音がかなりうるさい。ベランダ開け閉めもドンッ!ドン…ドン ってバウンドするくらい勢いよく閉めるし、布団叩きも今時バンバンバンバンバンバン凄い叩く。肉叩いてんの?ってくらいドンドンと謎の音が毎日する。
でも壁薄いアパートだし、日中は生活音の範囲かな…と思って我慢してたんだけど、夜中0時半でも子どもが走り回るから 主人がピンポンしに行ったけど第一声が「お宅も子どもいるならわかるでしょ?!」だって。
本当非常識なヤツっているんだね。半年後に引っ越し予定だから我慢してるけど 本当イライラする!+27
-2
-
156. 匿名 2019/02/23(土) 22:54:56
かかと歩きの騒音って被害者にしかわからないよね。アパートなら音じゃなくその度に振動で空気が揺れるから尚更我慢なんてできない。私は直接言いに行ったよ。3回行って改善されないから今は騒音の度にビール瓶で壁叩いて気をつけてもらってる。
上の住人が忍び足するだけで解決する問題なんだもん。+30
-5
-
157. 匿名 2019/02/23(土) 23:07:07
うちの上、3歳ぐらいの子供を23時近く(23時過ぎるときもある)まで、寝かせない。
毎日、毎晩、押し入れの中でドンドンバタバタドンッ!ひどい時は押し入れの上からジャンプ、ドゴンッ!。
子供がしてなくても親も押し入れを何回もあけ、何かしらしてる。ドンドンドンって地味な音やビクッとするくらい大きな音も毎日、毎日。
布団を出し入れするにも何回も何回も聞こえてくるし、一体何してるんだろ。休みの日なんか、静かな時は上が出かけて居ない時。
家にいれば定期的に押し入れ辺りや中から音が響く。
きっと子供を遊ばせている。
2度、丁寧に、せめて22時くらいからは配慮してほしい。と、お願いしたんだけど、全くダメ。
余計にひどくなりました。
わざとだと思います。
今日も、まさに今も聞こえてくる。
私、上の音が原因で寝れずストレスで吐き気、頭痛で精神的にもおかしくなりました。今は9時を過ぎたらTVにイヤホンしてなるべく聞こえないようにしてるけど、大きな音はそれでも聞こえてきます。
寝るときは耳栓をします。
でも、限界なんで、近々引っ越しをすることにしました。
悔しいし、憎しみしかないです!
+43
-2
-
158. 匿名 2019/02/23(土) 23:12:52
うちの上も、遅くまでひどい。何度か注意してもらいましたが一向に良くならないから、モラルのない非常識なバカ。○ね!
+18
-0
-
159. 匿名 2019/02/23(土) 23:17:27
上の家、押し入れ開けると、ブオーンって鈍い音がする。誇りでも詰まって滑りが悪いような音。
掃除しろ、ばーか。
+7
-2
-
160. 匿名 2019/02/23(土) 23:20:07
上の、騒音出してる奴は、寝たいときにちゃんと寝れ、快適に暮らしてる。
好きな時間に子供バタバタさせ、好きなように暮らしてる。
こっちは上の騒音でストレスたまり、具合悪くなり好きな時間に寝れない。
マジで殺意がわく!+43
-1
-
161. 匿名 2019/02/23(土) 23:28:01
少し古い分譲マンションに住んでいるのですが、今2ヵ月の子供が本当に本当に泣き止まないで疲れはててます。夕方は何とか外に連れ出せているのですが夜泣きが酷く1時~3時がピークでよく泣く。おっぱいやオムツか問題ではなく保健師さんに聞いても「よく泣く赤ちゃんはいるからどうしようもないよ!」と言われ途方にくれてる。
都内で車所有も難しいし、本当にどうすればいいのか…。+4
-11
-
162. 匿名 2019/02/23(土) 23:38:07
>>92
勿論建物の構造も関係ありますが、アパートでもマンションでも住人次第なところがあります。
マンションの造りで鉄筋コンクリートというものがありますが鉄筋コンクリートだと大丈夫と思ってる人も多いし、以前は私もそう思ってました。
でも鉄筋コンクリートでも、物凄く反響して響きまくる物件もあります。
騒音は神経やられるので、良い物件、住人に恵まれたらいいですね。
+23
-1
-
163. 匿名 2019/02/23(土) 23:57:13
>>151半年前に新しくうちの隣に越してきたおばさん
管理会社に私が騒音を出して嫌がらせしてくる!と通報してた
私はしてません!と言い返した
そしたらそのあと8回もピンポンダッシュ
ベランダや、ポストの中に引っ越せ!騒音騒音!と書かれた紙
旦那と相談してこのおばさんのことを民間調査したら
精神科通院歴があり周りに発達障害で癲癇持ちの重症な劣性遺伝半島女だと判明
やっぱり日本人じゃなかったよ
奈良の騒音おばさんは部落民だよね。私は半島に絡まれた+7
-11
-
164. 匿名 2019/02/24(日) 00:09:51
あまりにも何度も苦情言われてる部屋は掲示板で番号晒しちゃいなよって思う
そこまでしないと図々しいから悪いだなんて気づかなかったとか平気で言うよ+28
-0
-
165. 匿名 2019/02/24(日) 00:10:27
>>164
掲示板ってのはマンションのね+7
-0
-
166. 匿名 2019/02/24(日) 00:23:24
>>101
窓の開け閉めでストレス解消してるかのような音で思いっきり力強く閉めますよね。
うちの隣人もそうです。
深夜も開け閉めしてます。
しかも開け閉めの回数多くないですか?
こっちからしたら、たまったもんじゃないですよね。+20
-0
-
167. 匿名 2019/02/24(日) 00:36:33
窓を閉める時にリバウンドするくらい強く閉めるから、本当にすごくうるさいし響く。
バンッ!バン。みたいな感じ。
これが毎回で、何故か1日にかなりの回数窓を開け閉めする。+23
-0
-
168. 匿名 2019/02/24(日) 00:38:40
>>50
すごくわかります。
私の場合は隣に住んでる子どもが通路を走って行く音、その母親のヒールの音でほぼ目を覚ましてしまい本当にストレスです。
+21
-0
-
169. 匿名 2019/02/24(日) 00:59:22
一戸建て買えば良いのに。+4
-9
-
170. 匿名 2019/02/24(日) 01:02:33
>>160
わかるよ
本当にわかるよ
最後の一行がとくによくわかるよ
+14
-1
-
171. 匿名 2019/02/24(日) 01:03:56
今日も耳栓買ってきた
耳栓なしではこの部屋には住めない+14
-0
-
172. 匿名 2019/02/24(日) 01:33:27
>>85だけど
今日も夜中にうるさく帰ってきて
隣空き部屋なのにもかかわらず
かかと歩きのドタドタした音が聞こえてくる
(こいつ等が帰ってきたとたんにドタドタ響くから間違いないはず)
イライラして眠れないから壁ドンしたったけど
向こうに聞こえてないか…
私の部屋の反対隣と上下の人には申し訳ない+6
-2
-
173. 匿名 2019/02/24(日) 02:02:40
出される方より出す側の認識具合じゃない?
以前うちの上に住んでたうるさい迷惑な親子、引っ越してったけど、そこでもすっごくうるさくて結局追い出された。けど、うるさくした親子の言い分は“どこがうるさいの?”だった。上に住んでた頃は夜中2〜3時だろうが関係なく子供が運動会状態。それを周りに迷惑かけてると認識してない、むしろ生活音と思ってたんじゃないですかね?+13
-0
-
174. 匿名 2019/02/24(日) 02:46:03
集合住宅って壁ドンしたりやり返すと無実の人にまで迷惑かけるから余計ストレス
そいつにだけ出来ない+16
-0
-
175. 匿名 2019/02/24(日) 03:52:10
素朴な疑問だけど
会社とかのビルって上の階の音が
聞こえることってまずないよね??
あれはマンションとかとは
構造が違う建物てことなの?+13
-0
-
176. 匿名 2019/02/24(日) 03:53:56
隣人の車の音とドア閉めるのがうるさすぎる!
改造してるのか地響きのようなエンジン音に大型バイクが走ってるような音してる。
しかも10時〜21時間に2、3時間毎に行き来して迷惑。明らかにどちらも30歳過ぎてる感じなのに足音大きいしドアも毎回思いっきり引っ張ってるんじゃないかレベル。
他の人は聞こえないのに隣人が戻ってくるのがわかるくらいうるさい…引越して半年なのに毎日困ってる。+14
-0
-
177. 匿名 2019/02/24(日) 04:47:52
外国みたいにでっかい家とかだと
悩んだりしないのかな〜
日本の家って狭いんだから
せめて防音に関してぐらい
しっかりした造りにしてほしいよ…+24
-0
-
178. 匿名 2019/02/24(日) 06:17:14
貧乏な人ほどデブで、生活音が総じて大きい。+9
-1
-
179. 匿名 2019/02/24(日) 07:06:11
三階建ての真ん中に住んでる。
上は子供を遅くまで遊ばせ、親も親でドンドン歩いたり遅くまで片付けしてたり、うるさい。
こっちは仕返ししたいけど下に凄く配慮してるからできない。
それに仕返ししてもやり返されそう。
二回注意をしてもらっても改善されなく、むしろひどくなったから。
せめて夜だけでも静かにしてほしい。とお願いしたのに、全くダメ。
耳栓しないと寝れなくなった。+11
-0
-
180. 匿名 2019/02/24(日) 09:45:41
上の豚家族、今日も煩い
デブだからミシミシいってる
特技はかかとで走ること!
痩せろデブ!+6
-0
-
181. 匿名 2019/02/24(日) 10:29:05
そもそも2LDK程の広さのアパートで子供3人も4人も産んでしまう神経がわからない。
そんなに子供いたら煩くならないわけがない。実際、騒音や子供の声が煩いのは子供多い家庭が多いし。
子供増やすより家を買うのが先だろうといつも思ってる。大きなお世話だろうけど。
+15
-0
-
182. 匿名 2019/02/24(日) 10:57:59
午前2時過ぎてもドアと窓を思いっきり閉める音で目が覚めた。
そして今朝は7時前に何かを落として転がす音(どっちも爆音)でまた目が覚めた。
何度も管理会社を通して苦情言ってるんだよ。全部屋に紙を投函じゃ全く意味なかったから、直接話してもらったけどダメ。
あ、今も爆音たてたし、たぶんボールか何かを転がしてる。
ストレスすごい。+14
-0
-
183. 匿名 2019/02/24(日) 11:43:59
ボール遊びは騒音だよー
お父さん一緒になってやらないで公園連れてってあげてください+12
-0
-
184. 匿名 2019/02/24(日) 12:31:45
分譲マンションなんだけど、隣の家、7時くらいから毎朝30分、ピアノかギターの練習してる。休みの日はゆっくり休みたい派の我が家はまだ寝てることもあるけど、それで目が覚める事もある。
平日は朝練に続き、子供が学校に行った後と思われる午前中に上級者レベルの激しい目の曲の演奏が延々と。お昼を挟んでまた午後にもふと突然始まったりする。3時くらいになると今度は初級者レベルのピアノ練習が始まる。その後夕方夕飯まで位の間にギターの練習も始まる。夕飯食べ終わった位の時間になるとまたピアノかギターの練習が突然始まる。これ毎日です。
全部丸々聴こえています。
隙あらばという感じで家族揃って熱心に演奏をされていて、本当に毎日うんざりしています。
時間帯もそうだし、確実に演奏者のレベルが違っていたりするので、演奏者は一人では無く、複数人(母親+子二人)で楽器演奏を積極的に楽しんでる家族なんだと思います。
いくらピアノ可のマンションって言ったって、集合住宅なんだからヘッドホンを利用するとか、防音対策をした上で演奏を楽しむのが当たり前と思っていたのですが、私のその考えって間違っているのでしょうか?私にとっては全くの騒音でしかないです。+11
-0
-
185. 匿名 2019/02/24(日) 12:37:52
平日毎朝6時前位に通路を台車かスーツケースのカートを転がして歩いてる音が鳴り響いてる。
その音で目が覚める事もある。
あの音って結構鳴り響くのよね。
時間帯を考えてもらえたらと思うけど、無理なんだろうな。+11
-1
-
186. 匿名 2019/02/24(日) 13:03:50
うちの上の階の女がほぼ毎日布団バシバシ叩いてうるさいし汚い
こいつのせいでうちは洗濯物も布団も干さないで乾燥させるようになったわ+12
-0
-
187. 匿名 2019/02/24(日) 13:08:39
>>184
あなたは全く間違っていません!
マンション規約ありますか?
「一時間を越える演奏をしないこと」とか
「楽器は◯時~◯時まで」とか
「防音につとめること」などの文言があれば、管理会社に助けを求めることができます。
あと、スマホアプリでいいのでデシベル計れませんか?
それも証拠になります。
どんなに上手な演奏でも、こちらの聞きたくない時に強制的に聞かされる音は騒音です!!!
私も似たような経験があり、本当に本当に困りました。
+10
-0
-
188. 匿名 2019/02/24(日) 13:26:45
音って病みますよ
体調に異変を来すし。
相手に伝えても改善されないのであれば、立派な嫌がらせです。
証拠を集めて弁護士に相談を。+20
-0
-
189. 匿名 2019/02/24(日) 14:18:28
フルート始まった
うるさい+11
-1
-
190. 匿名 2019/02/24(日) 15:01:41
うちの隣最近引っ越してきて片付けやら組み立て家具作ってるみたいで夜中ガチャガチャドンドンすごいんだよね
玄関に台車置きっぱでまだまだ続きそうで迷惑
けど、どんなに家の中キレイにしてもその部屋は事故物件だから…と言いたい衝動にかられる+9
-0
-
191. 匿名 2019/02/24(日) 15:05:07
昼前くらいから、上が静かになったから出かけたんだろう。
帰ってきてからまたドンドンやられると思うと憂鬱です。+16
-0
-
192. 匿名 2019/02/24(日) 17:45:59
あーあ、もう、上の騒音家族帰って来たよ。
静かに帰って来ないからすぐ分かる。
ドンドンドンドン!
まだ、6時前だけど、イラつくわ。
これが23時近くまで定期的に続く。毎日毎日毎日!
あー、本当に○んで!+18
-0
-
193. 匿名 2019/02/24(日) 17:51:13
>>192
うちも上階が似たような感じです。
一家全員が多動障害かなんかだと、本気で思います。
もうね、本当にもうやだ。
+7
-0
-
194. 匿名 2019/02/24(日) 20:17:00
>>189
フルートうちの近所でも聞こえてきます。
そのマンションだけ近くを通ると子供の足音や話し声が聞こえてきて買ったからって騒音立てていいのかしら?と思います+4
-0
-
195. 匿名 2019/02/24(日) 20:20:30
日曜日と元旦は騒いでいいと思ってるバカ家族がいるからホント迷惑してる。
年越し時間にベランダで雄叫びとか何がしたいの?注意されてから咳払い、また注意されたらわざとらしい大げさなクシャミ、お前ベランダに出る用無いよな?+9
-0
-
196. 匿名 2019/02/24(日) 20:22:30
>>193
本当に思う。常にドンドンとか聞こえるから、そんなに何してんの?って思う。
床ドンッ、ドア、バン! 子供がドンドンドンドン。コロコロ、何か落としたり、常に色んな音がする。
常に家族が動いてんだろうか?
小さい子供なら動いてても仕方ないって分かるけど、それが23時まで続くから、やっぱり親が異常。
殺意がわきます。+17
-1
-
197. 匿名 2019/02/24(日) 20:26:20
早朝からバカ女の笑い声が目覚ましなんだけどさあ
6畳ワンルームに大きな子供と臭い旦那と住んでて何が笑えるの?自分なら速攻逃げ出すわ。こっちがウケる笑+7
-1
-
198. 匿名 2019/02/24(日) 20:27:29
全部隣のせいムカつく+7
-0
-
199. 匿名 2019/02/24(日) 20:43:12
うちの上階も、なにをそんなに歩き回る必要があるんだろう?というくらいの歩数を、室内だけで稼いでいます。
すごいですよね+12
-2
-
200. 匿名 2019/02/24(日) 20:51:16
>>196
うちも同じ。
家にいる間は寝るまでずっと何かしらの音が響いてくる。
我慢に我慢を重ねて、このままでは病むと思い静かにするようにお願いに行った時の相手の言い分がすごかった。
1. こっちに言いに来る前に、そちらは何か防音の対策をするべきでは
2.そっちは被害者面して文句言いに来れば気が済むだろうが、こっちはお宅に気を使って毎日ビクビクしながら生活しなければならない。
こっちこそ被害者だ。
もう斜め上過ぎてなんて返せばいいか分からなかったよ。
管理会社の人には割とまともな対応らしいから我が家にだけひどいみたいだけど。+9
-0
-
201. 匿名 2019/02/24(日) 21:54:49
TVにイヤホンして、なるべく、上の音を聞かないようにしてるけど、それでも通り越して聞こえてくる。
今も、ジャンプしてるような音。バタバタドタドタ、ドンッ! ビックリして心臓バクバクしてる。
23時くらいまで、小さいガキを遊ばせて大きな音を出してる、毎日。
ろくな大人にならないだろうな、非常識な親持つと。
+18
-0
-
202. 匿名 2019/02/24(日) 21:59:20
私も上の音に病み、引っ越しをすることにしました。賃貸だけど、戸建てを探し やっと見つけたけどリフォーム中らしく、まだ時間かかるみたい。
それまで我慢して過ごさないとならない。
あーー、早く越したい!
本当に限界ギリギリ。
毎日毎日、我慢して過ごしてる。
こういうトピがあると、吐き出して少し楽になる。
ありがとう。+19
-2
-
203. 匿名 2019/02/24(日) 22:14:33
>>171
私も耳栓使ってますよー
もともと音には敏感で寝てても物音で目が覚めちゃうので…
うちは深夜に隣人のドアやキッチンのガチャガチャ洗い物の音、上の階からは水流す音、外が静かだから余計に響いてくる
もう耳栓無しでは眠れません
安眠妨害されてる方にとりあえずコレ↓おすすめ
耳栓いろいろ買ったけど一番良かった
根本的な解決じゃないけど…不眠になると辛さ倍増するからね+7
-0
-
204. 匿名 2019/02/24(日) 22:21:34
どんなに外出が楽しくて幸せでも、家を見上げた瞬間にその気持ちは消え失せる。
明かりを見て絶望する。
家に入ってやっぱりずーーーーーーーーーっと騒音続きで死にたくなる。
どうしてこっちはこんなに苦しんでるのに、あいつらはのびのびと自由に暮らしてるんだろう。
何回も「少しでいいから気遣ってほしい」ってお願いしてるのに。+25
-0
-
205. 匿名 2019/02/24(日) 22:34:48
うちの上はこれからの時間がうるさいんですよ
嫌がらせでしょうか
+15
-0
-
206. 匿名 2019/02/24(日) 23:46:08
歩数数えてんのも怖いわ+2
-3
-
207. 匿名 2019/02/24(日) 23:52:04
いいのよ子供は騒ぐのが当たり前だから、隣の赤ちゃんが夜泣きしても別に気にならないけどね、反対隣の小学生のガキが玄関蹴飛ばしたり大声で騒いだりその女親もキャッキャ騒いでる方がよっぽど騒音なのよ!+6
-0
-
208. 匿名 2019/02/24(日) 23:55:19
昨日のイノセンスで、主婦が住宅街でのベースの騒音を録画してる様子がありました。
身ばれしないならやりたいぐらい。
+5
-0
-
209. 匿名 2019/02/24(日) 23:56:04
>>154さんにマイナスついてるけど…こういう建物の知識は知っておいて損はないと思うよ。
RCマンションでも違いがあるそうです。
柱が無く、壁と床だけで建物を支えるもの
→壁式構造
柱と梁で建物を支えるもの
→ラーメン構造
壁式構造の方が壁がコンクリート厚さがある分、防音性は高くなるらしい。
※ラーメンの名の由来はドイツ語「Rahmen(額縁)」からきている。
騒音トラブルを回避するための防音性がある賃貸物件を見分けるポイント | 住まいのお役立ち情報【LIFULL HOME'S】www.homes.co.jp防音性がある物件を探すには、第一に構造を確認する…
鉄骨造だと壁にALC(発泡性軽量コンクリート)が入っているかどうかで音の軽減が変わるそうです。
こういう知識あれば『ラーメン構造じゃない方がいいんですけど』と希望出して先にデメリットを少しは避ける事も出来るかもしれない。
前に住んでた部屋がALC入り物件や壁式構造だったが、
引っ越し先がラーメン構造物件で住人レベルは以前とさほど変わらずなのに騒音に悩まされるようになった(もしくはライフスタイル変えてないのに引っ越し後に周りから苦情入れられて騒音主になってしまった)…という方もいるんじゃないかなと。
建物構造によって騒音対策は変えてかないとダメなんでしょうね。
木造→RCだと変えるだろうけど、RC→RCだと前と同じ対策しかしてない人が殆どなんじゃないかしら。
『知らない』って損する事が沢山あると思う。+6
-2
-
210. 匿名 2019/02/25(月) 00:33:11
東京都足立区で騒音トラブルの事件がありましたね。
下の階の男性が上の階の男性を刺したようです。
+8
-0
-
211. 匿名 2019/02/25(月) 11:20:22
4時に起きてくる隣人がとにかくうるさくて困ってる。+6
-0
-
212. 匿名 2019/02/25(月) 11:52:37
4時に起きてくる隣人がとにかくうるさくて困ってる。+4
-0
-
213. 匿名 2019/02/25(月) 14:59:26
常識の範囲かどうかが境目と思います。
うちの上階の場合、子供が学校にも行かずに引きこもって暴れているので生活音じゃないと思います。
騒音、振動の日々ですよ。
+6
-0
-
214. 匿名 2019/02/25(月) 16:43:15
ピアノとかの楽器の音は生活音では無いですよね。+6
-0
-
215. 匿名 2019/02/25(月) 17:02:32
>>213
うわあ、大変ですね、、、
不登校は仕方ないのかもしれないけど、上階の人がずっと家にいて音出しながら暴れていたらそれはもう、くつろげる家ではなくなる。+3
-0
-
216. 匿名 2019/02/25(月) 18:14:53
>>215
その通りです。
今のところはなるべく出かけています。
春の混雑が終わったら引っ越します。+2
-0
-
217. 匿名 2019/02/25(月) 18:50:10
マンションでアップライトピアノ(サイレント機能無し)を平気で弾きまくる人の神経って一体どうなってるんだろう?+4
-0
-
218. 匿名 2019/02/25(月) 19:34:03
騒音とは無縁の戸建に引越したいよね+11
-0
-
219. 匿名 2019/02/25(月) 21:10:36
>>204
本当にそう。
私も同じです。
帰って、上の人の車があるとげんなりします。
居なくても、帰ってくる、また騒音始まる。って考えるだけで、憂鬱になります。
今朝、玄関の戸を開けて掃除をしてたら、上の人が子供と出て行き、声が聞こえたけど、それだけでイライラしました。
こっちは毎日毎日悩んでストレスたまって寝れず困ってるのに、きっと快適に暮らしてんだろうな。と、思ったら腹が立ちました。
+11
-0
-
220. 匿名 2019/02/25(月) 21:12:32
>>210
それ、いつの事件ですか!?
もっとニュースで取り上げてもらいたい!+2
-0
-
221. 匿名 2019/02/25(月) 21:16:27
マイナスつけてる人は、騒音を注意されたりした人じゃない!?
気持ちのんからない奴+15
-1
-
222. 匿名 2019/02/25(月) 21:21:48
上の人、引っ越してきて日にち結構たっても いつまでも遅い時間まで うるさかったから注意(丁寧に)したら、小さい子供がいるのですみません。って挨拶に来ました。
は?小さい子供いたら、何時までもドタドタバタバタやっていいと思ってるのか?
戸建てじゃないんだよ、集合住宅なんだよ!
普通、考えるよね!?
迷惑って言葉知ってる?
小さい子供いたら、上階に住んだらダメとは言わないけどさ常識ってもんがあるだろう。
二回注意しても全くダメ。
ふざけんな、バカ親が!+14
-0
-
223. 匿名 2019/02/25(月) 22:09:52
>>220
たぶん一昨日の事件で、昨日ネットで見ました。
私も大々的にやってくれないかな、、と少しニュースを見ていましたが、他にニュースが多かったのと、刺された人が亡くなっていないので大きいニュースにならなかったのかと思います。
加害者も被害者も70代の男性でした。
+0
-0
-
224. 匿名 2019/02/25(月) 22:11:44
>>222
この間の家売る女を思い出します。
子供がいれぱ何をやってもいいと思ってる人いますよね
信じられない
+12
-0
-
225. 匿名 2019/02/25(月) 22:42:54
>>223
ありがとうございます。
気になってネットニュース見ました。
70代同士で揉めていたんですね。
どういう騒音か、どういう流れでそうなったかは分からないけど、刺したくなる気持ちはわかります…。+5
-0
-
226. 匿名 2019/02/25(月) 22:43:55
もっとTVで騒音問題に触れて欲しい!+16
-0
-
227. 匿名 2019/02/26(火) 07:41:32
>>226
私もそう思います。
ネットで話題になる方法とかもわからず、なにもできません。
NHKで、発達障害について大々的にやっていたように、騒音被害についてとりあげてほしいです。
あと、ドライブレコーダーのうに、騒音チェックできるような装置が一般的になってほしい。
+7
-0
-
228. 匿名 2019/02/26(火) 07:44:37
去年だったか、北海道で早朝トラブルの事件があったあと、少しの間だけど上階が静かになったような気がしました。
気のせいかもしれないけど、騒音加害者でもみるようなテレビで騒音についてもっともっとやってほしい!!
本州では女子大生が同じアパートの男性に騒音トラブルでなんかされた事件もありましたよね。
+3
-0
-
229. 匿名 2019/02/26(火) 08:56:27
上階の騒音家族、朝、時間帯が合うと見かけるんだけど、顔見るだけで○ね!って心の中で叫んでます。
それくらい毎日遅くまで、上からの大きい音が苦痛。
どうしたらあんな音が出せるの?
かかとでしか歩けないわけ?
小さい子供、何時まで起きてるわけ?
何でそんなに非常識なわけ!?
毎日○ね!って思うほど、憎い。
騒音がきっかけの殺害事件、わかるよ、気持ち。+15
-0
-
230. 匿名 2019/02/26(火) 11:02:43
上階の様々な騒音を気にしないように、テレビで録画見ながらラジオかけてる。
それができないときは耳栓してラジオかけるとか、ヘッドホンするとか、とにかく何かの対策をしなければならないくらい、四六時中音が聞こえる感じ。
私が出掛けてるときに楽器やってくれてればいいのに、気のせいかもしれないけど、私が帰宅したら音が聞こえる気がする。
病んでるんだと思う。わたし。
上階のせいで。
+6
-0
-
231. 匿名 2019/02/26(火) 12:22:49
うちの上は小学生なのに走り回ってるよ。
走ったりジャンプしたりするから、学校から帰ってきたのがすぐにわかる。
15時前後(大体いつもの帰宅時間)になると動悸が激しくなって落ち着かなくて家にいられなくて外出するようになった。上がご飯食べてるだろう時間はさすがに静かだから、それを見計らって帰宅する。15時~18時過ぎまでは家にいられない。食べ終わったらまた始まるんだけどね。
あまりにひどくて管理会社に直接注意してもらったら「うちには走る子供はいません」って言われたって言ってた。電話してもらった瞬間にピタッと走るの止まったくせに。
乳幼児なら言ってもなかなか…っていうのは理解できる。でも小学生なのに「子供だから」って通用するの??戸建てで隣と離れてるならどんなに騒いでもいいけど、マンションで小学生が走るのを放置ってバカなの?体が大きくなってるから、本当に音も振動も凄まじいのに。+9
-0
-
232. 匿名 2019/02/26(火) 15:26:51
>>231
うちの上階は更に大きいお子さん?ですが、ものすごいかかと歩きで歩きまわるし、時には走り回ります。
親もうるさいです。
おそらく、231さんの上階の子供たちも、今後数年たっても静かになるとは思えないです。
分譲ですか?
簡単に引っ越せるなら引っ越したいけど、無理だから悩みますよね
+6
-0
-
233. 匿名 2019/02/26(火) 16:01:04
>>37
そんなの普通だよナマケ者+2
-2
-
234. 匿名 2019/02/26(火) 16:01:32
騒音の苦情を出しても、生活音ぐらいで大げさ の一言で済まされてしまう。
こちらだって生活音ぐらいなら苦情は出しません。
非常識とも思える時間に、大声を出されたり、大きな音でテレビを見られたら眠れません。
生活していけません。
もっとテレビで取り上げて欲しいです。+11
-0
-
235. 匿名 2019/02/26(火) 16:06:20
>>211
隣人じゃなくて同居の舅姑だったりして+0
-0
-
236. 匿名 2019/02/26(火) 16:08:01
>>52
へー…(南青山方面を見ながら)+0
-0
-
237. 匿名 2019/02/26(火) 16:17:58
戸建てのトピックも作ってほしいね。+0
-1
-
238. 匿名 2019/02/26(火) 16:31:15
>>231
上階のお子さんがそんなにうるさかったら、長期休みとか地獄じゃないですか?
騒音一家って旅行とか行かないで家にばっかりいるし。
うちの上階は大学生の帰省中がうるさくて最悪です。
特に、春休みが長いので、冬休み帰省→1月半ばに戻り→2月に入ってからずっと帰省→4月にはまた戻るがGWにはまた帰省。
しかも今年はGW10連休?!地獄だ
我が家も出掛けないわけではないけど、家にいたって他人に迷惑かけるほどの大騒ぎはしないですよね。
+3
-0
-
239. 匿名 2019/02/26(火) 16:32:44
>>234
ぜひ、アプリでいいのでデシベル計測してみてください!
「気のせいじゃないです」と言えるので!
証人もいるとなおいいです。
+0
-0
-
240. 匿名 2019/02/26(火) 16:32:50
>>226
してほしいじゃなくて、行動に移さないと報道なんてされないよ。
行政ですら0に等しいからTVで問題を報道されても、意味ないと思うけどね。
+0
-0
-
241. 匿名 2019/02/26(火) 16:36:36
>>233
集合住宅じゃ普通じゃねーし+7
-0
-
242. 匿名 2019/02/26(火) 17:36:43
何処へ行っても騒音トラブルはつきもの。
非常識な人は必ず居るから、ガマンするしかない。
+3
-0
-
243. 匿名 2019/02/26(火) 18:43:08
うちの上も食事らしき時間以外ずっとうるさい。
なにをそんなにドタンバタンしなきゃないんだろう
+6
-0
-
244. 匿名 2019/02/26(火) 19:09:06
>>188
其処までしないと分かってもらえないのでしょうか?
+0
-1
-
245. 匿名 2019/02/26(火) 19:28:26
皆さん、一緒すぎて…。
食事中であろう時間帯は確かに静か。後、寝てる時。
それ以外は常に音がする。
今も、さっきからドスンドスンやってるよ。
まだ19時すぎだけど、大きい音だかられっきとした騒音。
子供だから…とか、関係ないから!
戸建てじゃない、集合住宅だから。
あんたらバカ家族の家じゃないから!
注意されてもやめない、さらにひどくなる。
どうしたらそんな事できんの?
本当に本当に殺意がわいてくる。
私も限界でやっと戸建てを探して来月中には引っ越しします。
逃げないと精神的にもっとやばくなりそうです。
悔しいけど、何でうちが出て行かないとならないの?って思うけど、バカにつける薬はない。
三度注意してもダメだから、本当のバカ!
呆れる。+7
-0
-
246. 匿名 2019/02/26(火) 20:18:20
>>231です
長期休暇は地獄の一言です。
今年の年末年始は帰省してたのか静かだったけど、忘れもしない1月3日の夜です。ドーン!ドンッ!バタンッ!ドタタタタッ!と聞こえてきて「帰ってきた!?」と外に出て電気を確認したら(キモくてごめんなさい)カーテンも閉めずに明かりがキラキラしてました。
今もドンッ!ドンッ!ドンッ!と定期的な打撃音が聞こえます。気が滅入りそう…っていうか滅入ってます。+10
-0
-
247. 匿名 2019/02/26(火) 20:37:31
帰って来てから定期的にドンドン聞こえる。そして、今、どごーん!カラカラ、ドンドン!
何なの?何でそんな音出せる?これが毎日毎日毎日。
ご飯食べててもTV見てても、常に上の大きい音がするから気になって気になって。
耳栓ないと眠れません。
はぁ、いい加減にしてほしい。
+6
-0
-
248. 匿名 2019/02/26(火) 20:40:56
朝でも昼でも夜でも出す音が不快に感じたら騒音。
朝や昼でも、ドンドンやるし、夜はもちろん、毎日毎晩、ドンドン。
周りの住人の事なんか何とも思ってない。
好きなように子供走らせ遊ばせ、23時ぐらいでやっと静かになる。
快適に暮らしてんだろうね。
憎い。+9
-0
-
249. 匿名 2019/02/26(火) 21:29:47
いやぁ、今日は特にひどいです。ずっとドタドタ走ったりドンドンしたり…。
一軒家かのような…。
私はイヤホンします、耐えれない。+8
-0
-
250. 匿名 2019/02/26(火) 21:43:33
>>248
面と向かって怒ればいいよ+2
-0
-
251. 匿名 2019/02/26(火) 21:57:04
どこかで見たけど あまりにすごい音が聞こえたらすぐにピンポン押して
「すごい音がしましたけど大丈夫ですか?!警察呼びますか?!」
とやるといいらしいけど、、、
そんなことできない
真夜中とかもしょっちゅうだし。
殺されるかもしれないし
+12
-0
-
252. 匿名 2019/02/26(火) 22:46:44
>>250
三度注意しました。
1度目は丁寧に、せめて22時ぐらいからは配慮していただけたら。って。
それでもダメで2度目は管理会社に。しかし、管理会社がどう言ってくれたかは聞いてないです。
上を擁護するような言い方をされましたし。
しばらく我慢しましたが全くダメでまた管理会社に。その日は朝早くに仕事行くため、管理会社にメールしました。返事はありません。
注意喚起もしてくれないし、全く当てになりません。
小さいお子様がいらっしゃいますから。や、なにせ、新しくない建物ですし。
思いやりも必要じゃないでしょうか?
って言われました。
騒音で悩んでる人に言う言葉でしょうか…。
きっとクレーマー扱いでしょう。
上にもうちの事なんて言ってるのか。
全く改善されないと言うことは言ってない、もしくは気にしないように言ってると思います。
適当くさくて全く役にたちません。
今日は今の今までドンドンドーン!です。
イヤホンしてもドシン!って聞こえてきます。
+15
-0
-
253. 匿名 2019/02/26(火) 22:51:06
普通なら注意されたらやめるけど、騒音主は被害者面して、更に嫌がらせしてくる。あいつら頭の病気だから相手にしないほうがいいよ。+14
-0
-
254. 匿名 2019/02/26(火) 23:51:47
>>245
周りと結構距離がないと戸建でも騒音に悩まされますよ。
+4
-0
-
255. 匿名 2019/02/27(水) 00:25:36
>>252
うちのとこの騒音一家もそんな感じです。
それどころか、これは嫌がらせかな?というのもありました。
騒音主は変わらないです。
三回言って変わらないなら、今後も変わらないと思います。
本当にむかつきますけどね。
+6
-0
-
256. 匿名 2019/02/27(水) 00:44:41
私なら自分達が出す音が筒抜けで、更に他の家庭の迷惑になってると分かったら死ぬほど恥ずかしいけどね。逆ギレできる神経がわかんない。+16
-0
-
257. 匿名 2019/02/27(水) 05:50:10
うちも三回言っても変わらないから諦めました。
9時くらいからTVにイヤホンして少しでもシャットアウト。これでもドゴン!って音は聞こえますがやらないよりはまし。
寝るときは耳栓。
でもなかなか慣れず、上が寝て静かになってから寝る感じです。
お陰で睡眠不足。頭痛がするので頭痛薬を飲んでいます。
来月か再来月に引っ越しを予定しています。それまでひたすら我慢です。
早く引っ越したいです、限界!+6
-0
-
258. 匿名 2019/02/27(水) 06:41:50
小さな子供がいてうるさいと思いますが〜って引越しの挨拶してきた上の階住人。うるさいと思うなら1階か戸建に住んでよ!しかもわざと全部屋でドッカンドッカン足踏みして障害児なのかな?1時間以上もドタバタやってると次第に下の人間も病んでくるのも理解してほしい。+13
-0
-
259. 匿名 2019/02/27(水) 08:01:51
>>258
同じです。
うちは注意してもらうまで挨拶に来ませんでした。
毎日毎日うるさくて注意してもらったら、小さい子供がいるのですみません。って挨拶に来ました。
その時はわかってくれたんだと思ってましたが半年たっても変わらず逆にひどくなりましたよ。
小さい子供がいるから走ったり遅くまでドンドンしてもいいのか?他人に迷惑かけても何とも思わず平気な顔して。
戸建てや1階に住め。って本当に思います。
管理会社も内見に連れてきた時、ずっと子供がドタバタ走ってたの知ってるくせに平気で受け入れる。
下や周りの事なんて考えていません。
上階の方が家賃高いですし。
なので2度3度騒音に関して訴えても新味になってくれませんでした。
泣き寝入りです。+5
-0
-
260. 匿名 2019/02/27(水) 08:15:27
>>246
年末年始に静かだったとき、どれだけ平和だったかと思います。
うちは成人式あたりにどこかに行くのか、とても静かになります。
あれが毎日続けばなあ。
騒音一家は、旅行の移動中や移動先でもそれはそれはうるさいでしょうね。
+8
-0
-
261. 匿名 2019/02/27(水) 20:28:41
始まりました。
謎のドンドンという打撃音。なにしたらこんな音が鳴り響くんだろう。物を落としたなら1回で終わるだろうけど、何回も長時間続くって何してるの?
相変わらずドアもバンッて乱暴に閉める音も響いてくるし。
そんなに自由に暮らしたいなら郊外の戸建てに住めばいいのに。
前の方に音に気になるなら戸建てに住めってあるけど逆だよ。周りに気遣えない人こそが他の家族の迷惑になるんたから集合住宅には不向きなんだよ。+19
-0
-
262. 匿名 2019/02/27(水) 21:16:50
騒音主も困るけどいい加減な対応する管理会社の物件だと困るよね。子供がいたら長く住むだろうから優先されるのかしら。+8
-0
-
263. 匿名 2019/02/27(水) 21:17:58
ヘーベルハウスとかの鉄骨はやっぱり響きますか?
転居先考えてるけどなかなか見つからない。引っ越しても騒音で悩みたくないから慎重になり過ぎる
+6
-0
-
264. 匿名 2019/02/27(水) 21:19:29
うちも始まりました。夕方帰って来てからドンドンは定期的におきますが、ひどい大きい音は必ず遅くなってから始まります。
3歳ぐらいの子供が押し入れの中で毎日遊んでます。
寝室ですよ。
私、この下で寝るんです。
場所変えても部屋中に響くのでムリでした。
毎日23時まで(過ぎる日もあります)ドンドンドーン!が、続きます。今もドゴンドゴンドゴーン!
ビックリして心臓バクバクします。押し入れの上からジャンプする日もあります…。ドドーン!!です。
本当に自由にしたいなら上階に住むな、戸建てに住めよ!って叫びたいです。
今時の小さい子供って23時くらいまで起きてるのが当たり前でしょうか?
起きてるってかバカ親が寝かせないんですよね。
全て親が悪いんですよね。
+14
-0
-
265. 匿名 2019/02/27(水) 22:03:03
私も悩んで悩んで色々調べていた頃にネットで見かけたのですが
騒音被害者が引っ越してくれれば儲かるとかなんとかで、きちんと対応してくれないらしいです。
あと、管理会社は、騒音加害者も被害者も両方の味方とか。
分譲の場合も、同じ事らしいです。
結局は被害者が引っ越すしかない、みたいな結論になってしまって、本当にやるせないです。
どうしてこんな非常識な一家の下に住んでしまったのだろう。
簡単に引っ越しなんてできないですよね。
後悔しかないです。
+12
-0
-
266. 匿名 2019/02/27(水) 22:44:46
10連休が怖いです。ノイローゼになりそう。
+6
-0
-
267. 匿名 2019/02/27(水) 22:49:47
>>256
逆ギレする方がいるんですね。+3
-0
-
268. 匿名 2019/02/27(水) 22:54:17
元気があり余ってるくせに、騒音一家って出掛けたりしないんですよね。+9
-0
-
269. 匿名 2019/02/28(木) 00:39:10
>>256
ほんと筒抜けですよね
何時に起きてどこを歩いて
何時に帰宅して重いカバンをすごいいきおいで床に置いて
犬を追いかけて走り回り犬がキャンキャン吠えて。
たぶん今は静かだからご飯かな
あと私はもう上の人のテンションもわかるようになったし、この後どうなるかの予想もつくようになってしまいました
+9
-1
-
270. 匿名 2019/02/28(木) 00:58:46
隣の一家がうるさい。私たちが入居した頃から何年かは、母親が帰宅して家に入るときに普通じゃない大声で〇〇ちゃんナントカだね〜!!って叫んでいたの。それが毎日毎日続いて。
それとか、母親がタバコも吸うらしくて、私は喉が弱いからその度に咳が出るし、逆流性食道炎気味だから本当に苦しい時もある。
昨日は親子で帰ってきて、子供がすごい大声で叫んでいた。もう心臓がバクバクしちゃいましたよ。昼間私一人だから心細いのなんのって…。主人にメールしたら、日時の時間を記録して何回か騒音があったら伝えるのがいいでしょうって返事来たけどね。本当に嫌い。頭おかしいよ。+8
-0
-
271. 匿名 2019/02/28(木) 05:13:31
上のすごい足音もそうだけど、上のフルートが始まると少々発狂しそうになる
+3
-0
-
272. 匿名 2019/02/28(木) 07:03:00
ゆうべもひどかった。
9時くらいから一時間以上ドッタンバタン!
すかさずイヤホンして、TV見てごまかすけどそれでも聞こえる。
やり返したいけど下や隣がいるから出来ない。
上は快適に暮らしてるんだろう、殺意がわいてくる。+6
-0
-
273. 匿名 2019/02/28(木) 09:00:17
騒音被害者と隣接してるからこそちょくせつは言いづらいという状況もあるわけだし、管理会社は本当にきちんとした対応してほしい
ほんとなんとかしてほしい+5
-0
-
274. 匿名 2019/02/28(木) 13:10:16
上階の人が変わって、リフォーム(和室からフローリング)して引越て来てから、足音、扉の開け閉め、掃除機、その他ゴンとかドンか、むちゃくちゃ響くようになりました。
管理組合は書類はちゃんとでてるから、と言ってなにもしてくれません。
市のマンション管理相談に行ったら「マンション管理Q&A」という冊子をくれて、一般的な対処法のほかに、
「なるべく音を立てないように気配りすると同時に、他人の音をあまり気にしすぎないということも大切なことです。住居者間トラブルにはほとんどの場合両者に非があり、また、現れた事象以外に日頃の鬱憤が内在していることがあります。」
って書かれてました。これだけ毎日毎日辛い思いをして、遠慮しながら丁寧にお願いしても、こちらにも非があるってことになるの??辛いうえに、悔しすぎます。
+6
-0
-
275. 匿名 2019/02/28(木) 13:33:12
私は基本的に23〜24時ぐらいには就寝するんだけど、その時間でも普通にどこかから音楽が響いて聞こえてくる。
たまに夜更かしして2〜3時まで起きてても、まだ音楽が聞こえてくる。
しかもドンドンドンドンって低音の四つ打ち。
耳栓なしでは寝られないけど、耳栓しても響いてくる。
頭おかしいとしか思えない。+6
-0
-
276. 匿名 2019/02/28(木) 14:16:14
>>202
こういうトピックが定期であればと申請しているんですが、何度やっても通らずつらいです。
同じ悩みをもってると、吐き出せるところが欲しくなりますよね。
+5
-0
-
277. 匿名 2019/02/28(木) 14:20:27
>>204
その気持ちすごくよくわかります。
音を聞きたくないから外に出れば、何やってるんだろうと思い、外から帰ってきて在宅を嫌でも確認すると気分が落ちる。
食事中、音が聞こえれば食べる気もガタッと落ちるし、管理会社は何故か高圧的で、本当に嫌になります。病みます。+8
-0
-
278. 匿名 2019/02/28(木) 15:29:28
>>274
ほんとひどいですよね!
「あまり気にしすぎないように」なんて、とっくのとっくにやってますよね
私も色々色々調べたり方法を試したりして、なんかもうね、、、なんか力が出ないですよ
不眠症の人に「あまり気にしないように」なんていうアドバイスしてるのと同じように無意味な文言ですよね
+6
-0
-
279. 匿名 2019/02/28(木) 17:58:11
>>204
家にいるのが本当に苦痛。助けて欲しい。
+6
-0
-
280. 匿名 2019/02/28(木) 18:54:44
>>274
似たようなことを管理会社に言われました。
「生活音はお互い様ですし」とか「我々には何もできないですし」とか。
生活音でわざわざ苦情なんて入れないのに。
「気のせいなんだ」「今だけかもしれない。今日だけかもしれない。」って自分に言い聞かせたり、気にしないように耳栓したり常にテレビをつけて気を紛らわせたり…それでもダメで嫌々苦情を言ってるのに。+9
-0
-
281. 匿名 2019/02/28(木) 18:56:04
>>1
基準値を越えたら騒音。+0
-0
-
282. 匿名 2019/02/28(木) 19:00:21
騒音系のトピに何度か書いてるけど。
高槻市に住んでます。
去年の6月の大阪北部地震の最初のドンッ!て音と揺れは、いつもの上の階の子供の走ったりジャンプしたりする音と同じで上を見上げたよ。
結果は地震だったけど。
それから余震が不安だったのに、学校が休校になって上の子供は元気に走り回って紛らわしいし腹立たしいし。
+2
-0
-
283. 匿名 2019/02/28(木) 19:59:19
>>280
その状態が続くと自分が気にしすぎなんじゃないかとか、おかしな方向に考えが向いたりする時もあって、よけいに病みますよね+5
-0
-
284. 匿名 2019/02/28(木) 20:10:14
うち管理会社から証拠にするのでと騒音計渡されたけど、計測して記録出来る訳じゃないので、録画しろって事だろうと思うけど両手で使うのも大変だし騒音も連続してれば取れるけど、たまに来るからなかなか取れない+2
-0
-
285. 匿名 2019/02/28(木) 20:12:48
管理会社にひどい対応されたこと、私も何度かあり、旦那に電話してもらうと全く対応が違ったことがありました。
もしできれば、だれか男性に電話してもらえるといいのですが、そうもいかない時ありますよね
あと、管理会社の人も人間なのでものすごく上手に言えるといいのですが。
「私の勘違いかもしれませんが、いつもと違うとても大きい音が◯時~◯時まで聞こえて、眠れなくて怖い思いをしているのですが、」みたいな。
どこかのネットで見て手本にしたことがあるので、調べたら出て来ると思います
+2
-0
-
286. 匿名 2019/02/28(木) 20:14:35
スマホで騒音を録画してみたことありますが、空気が録音になるというか、うまくとれませんよね
高いお金出して集音マイクまで買えないし。+4
-0
-
287. 匿名 2019/02/28(木) 20:45:47
ビックリ!
地震かと思ったくらい、さっき連続で上の子供がドドドーンって走り回ってました。
毎日毎日親も子供もうるさいのですが、今日は走り回っています。
ドドドドドドーンって 物凄い音。
2度注意してもらっても、こうです。
うちも、管理会社はこっちをバカにした感じの対応だったので、もしかしたらちゃんと伝えてないのかもしれません。
でも、常識がなさすぎて…、毎日遅くまでドッタンバタンドーン!ですから。
ストレスで体調おかしくなり、引っ越しをする事にしました。が、リフォーム中でまだ行けそうにないです。早くこの悪夢みたいな毎日から抜け出したいです。
ただ、ただ、憎い。+7
-0
-
288. 匿名 2019/02/28(木) 20:46:53
お願いだから、騒音被害の重大さをTVで大々的に取り上げてくれないかしら…。
辛すぎます。+10
-0
-
289. 匿名 2019/02/28(木) 22:01:50
>>287
スマホで騒音測定のアプリかなんかダウンロードできますか?
やってみるだけでも、なんかちょっと気持ちが落ち着くというか
うわー、すごいデシベルー!みたいな、ちょっといつもとは違った気持ちになれるかも!
+3
-0
-
290. 匿名 2019/02/28(木) 22:07:03
>>287
うちも、床が抜けるかと思うような、ものすごい落下音やドタバタ音やゲームで足を踏み鳴らすようなのもやられたことがあるので本当にわかります。
あと、二回注意されても聞かないなら、ちょっとわざとやってる感じしませんか?
もうその人たちは静かにしてくれることはないだろうし、今後も変わらないと思います。
うちの上階も変わることなく今もすごい足音で歩き回っています。
+6
-0
-
291. 匿名 2019/02/28(木) 23:32:31
>>289
>>290
スマホですが測ってみようとしましたが、なかなかうまくいかず、やめました。
自分が変わってみようと思って、今日も上は元気だ。とか、生活水準違うし仕方ないって思ってみたりしましたが、やはり毎日毎晩なのでそう思えないです。
9時にはTVにイヤホンをしてごまかしてますがそれでも聞こえてくるし、大きい音にビックリします。
うとうとしていても心臓バクバクして眠れれなくなります。
今日もです。
上は変わらないので、こっちが逃げるしかないんですね。理不尽ですよね。
+6
-0
-
292. 匿名 2019/03/01(金) 00:21:17
>>288
TVで大々的に取り上げるとはどういうこと?
お宅が引越しをすれば済む話。大袈裟。
+0
-11
-
293. 匿名 2019/03/01(金) 00:27:46
うるさいからって苦情を入れられ方の身にもなってほしい。
こっちだって苦情入れられて困ってる。
防音材を敷けだの、朝は静かに、夜も静かに、夜中に走るなだと。笑わせるな。
勝手に他人のルールを押しつけるな。
+0
-13
-
294. 匿名 2019/03/01(金) 00:37:35
>>293
夜中に走るってどんだけ迷惑かけてんの?+7
-0
-
295. 匿名 2019/03/01(金) 00:39:02
>>293
苦情入れるほど迷惑かけてる側なのは自分なんでしょ?
困る原因作ってるの自覚したら?+8
-0
-
296. 匿名 2019/03/01(金) 00:40:57
>>295
無理無理!分かるわけないよ。+6
-0
-
297. 匿名 2019/03/01(金) 01:08:22
>>293
他人のルールじゃなくて常識なんだけどね。
うちの壁は相手の壁、うちの床は相手の天井っていうのがわからないのが騒音主。
+9
-1
-
298. 匿名 2019/03/01(金) 06:20:08
293
夜中に走るって…。
だからそれが非常識。
ルールって言ってるけど、常識だから。
だから苦情言われんの。
集合住宅だよ?
一軒家じゃないから。
困ってる?笑わせんな。+11
-0
-
299. 匿名 2019/03/01(金) 06:22:31
今日も1日また上の不愉快な音が始まるかと思ったら胃が痛い+6
-0
-
300. 匿名 2019/03/01(金) 11:00:21
>>298
一軒家でも駄目です。
こんな非常識な人のご近所さんに同情します。
うるさくて眠れないでしょうね。+5
-0
-
301. 匿名 2019/03/01(金) 11:11:16
>>284
いつ音がくるかわからなくて、長時間取るなら騒音計の前にハンディカムをセットしておくしかないのかなっと思います。
音と向き合い続けるのが辛いと思うので、上の方法がまだマシかなと。
+1
-0
-
302. 匿名 2019/03/01(金) 11:13:29
>>301
301です
ハンディカムは運動会を撮るときに使うようなビデオカメラのことです+0
-0
-
303. 匿名 2019/03/01(金) 11:21:34
音もそうだけど、振動もしんどくないですか?
部屋が揺れる感じというか…
それってイヤホンしても耳栓しても防げないから本当に不快。+9
-0
-
304. 匿名 2019/03/01(金) 18:08:02
上の住人が帰ってきた。多分、旦那。子供はバタバタ走るから。
ドンドン!って帰って来るからすぐわかる。
普通に歩けないわけ?
朝も仕事行く時、その歩き方ですぐわかる。
本当に本当に腹が立つ。
子供も23時くらいまで起きてるし、寝るまでドタババタバタ走り、ドンドン、ジャンプしたり。
遊ぶなとは言わないけど時間考えろ。
+10
-0
-
305. 匿名 2019/03/01(金) 19:18:52
>>26
却下された
+0
-0
-
306. 匿名 2019/03/01(金) 20:58:32
そろそろ本格的に上のドンドンが始まる時間です。
毎日だから行動がわかる。
本当に限界で引っ越す事にしました。
上はやった!って思うだろう。
でも、これ以上ここにいれない。
このままいたら、何かしてしまいそう。
騒音の過去の事件、色々あるけど、刺してしまったりした人の気持ち痛いほど分かるもん。+11
-0
-
307. 匿名 2019/03/01(金) 21:01:32
>>303
はい、振動も辛いですよね。
地震?かと思いますもん。
上の子供は、押し入れの上からジャンプをします。
もの凄い音と振動が突然きて、ビックリして心臓バクバクします。
いつまたくるか、構えています。
油断した時にくると、本当に本当に心臓が…。
+8
-0
-
308. 匿名 2019/03/01(金) 21:29:50
>>307
親は怒らないの?+0
-0
-
309. 匿名 2019/03/01(金) 22:16:23
隣に騒音家族が来てすぐにその下が出て行ったけど、隣でも響くドスドス子供の足音に早朝からギャハハ笑いのバカ女と夜中にベランダでわざとらしい咳払いがうるさい臭い男
まだ我慢出来てるけどねえ、こいつらが上階だったら殺意湧いたと思うわ+8
-0
-
310. 匿名 2019/03/01(金) 23:09:21
>>308
怒ってたらやらないと思います。
越してきた時から毎日何時間も走り回り、親もドスドスとかかと歩き。
何をしてるのか毎日ドスンドスンドンッ!
注意してもらいましたが、ダメです。
最近はまた特にひどさが悪化。
わざとだと思います+8
-1
-
311. 匿名 2019/03/02(土) 14:48:21
今日のNHKの週間ニュースで、0、2、4、6才の四人姉妹を持つ共働き夫婦のことやっていました。
見てたら保育園から帰宅してからがそれはそれはうるさかったです。
マンションの共用廊下から延々と奇声発してて最悪。
あの家庭なら日中はほとんど留守だから静かなんだろうけど、6時くらいからの数時間は本当にうるさいと思う。+7
-0
-
312. 匿名 2019/03/02(土) 15:42:53
>>311
朝も出掛けるまでうるさいでしょうね。
上下左右のお宅が気の毒……+4
-0
-
313. 匿名 2019/03/02(土) 15:45:15
騒音トピ定期的にほしい。
頻繁に申請してるのに、全然承認されない。+11
-0
-
314. 匿名 2019/03/02(土) 17:46:53
>>313
今はここがあるからじゃないかな?
諦めずに頑張って下さい。+4
-0
-
315. 匿名 2019/03/02(土) 17:49:04
>>311
躾が出来ていない証拠ですね。
近所のかたの迷惑も考えて欲しいですよ。+3
-0
-
316. 匿名 2019/03/02(土) 18:20:34
静かな時があっても、在宅していること自体にイライラが止まらない+10
-1
-
317. 匿名 2019/03/02(土) 19:26:35
>>316
在宅がわかるってことは、いつもの騒音ではなくても少なからず音をたててるってことですもんね。
私はちょっとでも音が聞こえると「始まる!?またあの音が始まる!?」って身構えて心臓がバクバクしてきて苦しくなる。生理前だと涙ボロボロ流れる。
あの一家が越してくるまではこんなことなかったのに。+13
-0
-
318. 匿名 2019/03/02(土) 19:50:18
狭い集合住宅で子沢山て、上下左右にとってはなんのバツゲームかと思う。
行儀よくてきちんと仕付けしてるご家庭は別として。
あと、申し訳ないけど発達障害で暴れたり奇声を発する子供がいる場合は、隣接する家庭には事前告知してほしい。
+8
-0
-
319. 匿名 2019/03/02(土) 22:15:16
今日、次の引っ越し先の手続きが終わりました。
来週ぐらいからは荷物を運びます。
はー、上の騒音に苦しんで半年、やっと上の家族からの騒音から抜け出せます。
次は戸建てを借りました。
ちょっと離れてはいますが家は何軒かありますが、今の上よりは大丈夫だと思います。
早く出たいです。+8
-0
-
320. 匿名 2019/03/02(土) 22:29:26
>>316
わかる。
散々こちらの寛ぎの時間を台無しにしていつ騒音が始まるのかいつも緊張させておいて、上は静かな時間を過ごしてるのかと思うとイラつく。
そんなわけでうちは自分のとこで小さめに音楽聴いて、上にはわざと小さな音漏れをさせる頻音の仕返しをしてる。
これでだいぶ静かになったけど、クソガキは我慢してると癇癪爆発して21:00頃大暴れ。
でもうちも音楽聴いてるからお相子とおもえるのでだいぶ気持ちが楽。+7
-1
-
321. 匿名 2019/03/02(土) 22:39:41
自分達だけゆっくり過ごせていいよね。
こっちは突然始まる終わらない物凄い騒音でノイローゼです。
+13
-0
-
322. 匿名 2019/03/02(土) 23:13:59
>>321
本当に。
自分達はのびのびと静かに自由に暮らせていいよね。
あいつらも騒音に苦しめばいいのに。+9
-0
-
323. 匿名 2019/03/02(土) 23:36:26
戸建住宅に移ったほうがいいでしょうか?
+2
-0
-
324. 匿名 2019/03/03(日) 00:21:47
隣家の騒音
動画探して下さい。+1
-0
-
325. 匿名 2019/03/03(日) 17:52:43
上のバカ家族、帰ってきた。すぐわかる。早速、ドッタンバタンやってるよ。
ガキが家中ドスドス走り回り、ドタバタジャンプ。
何かを床に転がし またバタバタ走り回る。これが、23時ぐらいに寝るまで毎日。
戸建てじゃねんだよ、バーカ。
+9
-0
-
326. 匿名 2019/03/03(日) 18:12:11
うちの上も静かに帰って来ないからすぐわかります。だからうとうと昼寝していても起きちゃう。
夜ももちろん遅くまでうるさいから本当に睡眠不足です。
頭痛薬を飲む日もあります。
静かな時は居ない時です、冗談じゃなく本当。
これ以上耐えられないので引っ越します。
うちの後に何も知らない人がまた入ってくれだろうな。と思うと可哀想ですね。
ここの管理会社は何にもしてくれなかったから、うまい事言って人を入れるだろう。+8
-0
-
327. 匿名 2019/03/03(日) 22:13:30
うちも上階の静かな時は留守のときだけかも。
おそらく食事のときとお風呂の時は比較的静かだけど無音ではないな
多動だと思う。
いつも何かしら動いてる音が聞こえる。+8
-0
-
328. 匿名 2019/03/04(月) 17:09:35
>>303
うちがそうです。
マットがあるようで騒音のうち高音は消えているのですが、上の子供が全力疾走したり床の上に高いところからジャンプすると、数秒間揺れ続けます。
さらに上階の家族は全く出かけないので、ひっきりなしに子供が暴れてます。
落ち着いて暮らせないので、当然引越しますよ。+6
-0
-
329. 匿名 2019/03/04(月) 19:06:00
今日は上の階がいつもよりうるさい気がする。
こんな家ではくつろげるはずがない。
どどーん、、、余韻、振動。
どどーん、余韻、振動。
毎日が花火大会のよう。
またどかんとくるぞ、くるぞ、、
+10
-0
-
330. 匿名 2019/03/04(月) 19:57:13
思い切りバッタバッタドッタドッタ走り回る子供。ジャンプ、ドスンドスン!
親もドスドスかかと歩き。23時ぐらいまで、音が続く、毎日。
生活水準違うし、共働きなのも分かるけどさ、それでも常識がなさすぎます。
ドタバタしたかったら戸建てに住め。
+6
-0
-
331. 匿名 2019/03/04(月) 20:10:35
さっきからずっとドンドンしてる。
心臓バクバクして苦しい。
そんなに自由に好き勝手に暮らしたいなら最上階になんか住まなきゃいいのに。マンションにむいてないんだから戸建てに住めばいいのに。
私じゃなくても、あいつらの下に住んだら誰でも文句言うと思う。
こんなに人の生活を侵害しておいて、最上階で好き勝手暮らしてると思うと許せない。+10
-0
-
332. 匿名 2019/03/04(月) 20:21:33
うちの上階は子供が毎日トランポリンしてます。
不登校らしく平日午前中でも走っているし、休日も全然出かけないので365日引きこもって暴れてます。
騒音話で今日聞いたのは、上階が部屋で組体操やってる話と、縄跳びとジャングルジムです。
トランポリン、組体操、ジャングルジム、縄跳びって普通ちょっと考えたら、集合住宅でするべきではないって分かりませんか?
+6
-0
-
333. 匿名 2019/03/04(月) 20:27:21
トピ承認されませんね。+0
-0
-
334. 匿名 2019/03/04(月) 20:39:44
>>332
ちょっと、あまりにもひどいですね!
365日うるさいってことですよね?
保育園や小学校に行っている子供なら日中だけでも静かになる時間があるのに、それはあまりにもひどい。
NHKなどで不登校や発達障害の子供のこと色々やってるけど、こういう被害についてもやるべきですね!
+7
-0
-
335. 匿名 2019/03/04(月) 21:04:51
>>329
そのレベルだと家そのものに不具合が出ませんか?
うちは上階の子供が暴れる時間が長くて
家のあちこちに歪みが出ています。
賃貸だからまだいいですけど。+1
-0
-
336. 匿名 2019/03/04(月) 21:43:05
>>334
うちの場合ですが、上の子供が多動の可能性は高いと思います。
深夜早朝に暴れたり、何十時間も連続して暴れたり普通の子供の暴れ方ではないし、不登校児ですからね。
今はADHDの薬の種類が増えて、色々試す価値はあるのに、親が発達障害であることを認めず、親自身が発達障害と思われます。
発達障害なんてザラにいるし、堂々と診断もらって療育行けばいいのに。+2
-0
-
337. 匿名 2019/03/04(月) 22:20:00
>>335
たまに「床抜けるんじゃないか?」と思うくらいの衝撃があります。
管理会社にも「床ぬけるかと」という言葉まで出して相談してあります。
それでも、真夜中にまでドカンドカンやっていた以前よりはよくなったのかな、程度で、今後もやめることはないんだろうなと感じます。
あと、もし下がうちでなければこんなことしないのでは?!なんて被害妄想にすらなります。
+6
-0
-
338. 匿名 2019/03/04(月) 23:47:16
玄関ドアを故意に叩くご近所に困っています。
注意して逆恨みなんて、疲れる。+5
-0
-
339. 匿名 2019/03/05(火) 08:39:00
今日は朝から打撃音がすごいです
昨日も0時くらいまでガタガタうるさかった
たぶん今日1日、うるさいと思う。
私は今日は少しは出掛ける用事あるけど、家でゆっくりしたい時もあるのに、無理。
+6
-0
-
340. 匿名 2019/03/05(火) 10:16:32
家でゆっくり読書するのが好きだったけど、上が越してきてから家で本が読めなくなった。
音と振動で本を読むどころじゃない。
起きてる間は観たくもないテレビをつけっぱなしにしてるよ。音楽は曲と曲の間の無音の時があるから……その無音の時に上がドンドンしたらと思うと怖くて無理。+8
-0
-
341. 匿名 2019/03/05(火) 11:27:25
>>340
私も読書や録画した番組見たいのに、上階からの音と振動で何もする気になれないです。
今は確定申告の時期ですので、その書類作成も振動で震えながらやっています。
平日この時間に小学校低学年の子供が暴れてるって、上階家族は一体どれだけ頭おかしいのか…+6
-0
-
342. 匿名 2019/03/05(火) 11:40:15
>>340
すごくわかります。
曲の間の無音のときにすら聞こえるのが苦痛ですよね
私は昼寝できることがあっても、ラジオかけて耳栓しないと眠れません。
夜は家族が嫌がるのでラジオかけては寝れないので耳栓でなんとか寝ようとしますが、昨日の夜中もドスドスで目が覚めました。
今日は上の高校生が在宅なので、朝からずっとうるさいです。
帰省中の大学生もずっとうるさいし
そのうち下からはピアノも始まるだろうし、もう笑っちゃうくらいすごいです。
小さい頃にうるさいお子さんは大きくて、なってもきっとうるさいと思います。
+7
-0
-
343. 匿名 2019/03/05(火) 11:43:12
今日の夜テレビで「隣のトラブルモンスター」というのやりますね。
騒音加害者のことやってくれないかなあ
逆に騒音被害者のことをクレーマーのように扱われたら嫌だな+6
-0
-
344. 匿名 2019/03/05(火) 11:52:03
>>341
騒音がひどいと集中力がなくなるので、書類作成辛いですね
なんかまるでこちらが出掛ければいいのに、とか引っ越せばいいのにという雰囲気もとても嫌。
家ではゆっくりしたい。
それにしても平日の午前中に小学生が自宅で暴れているのはどう考えてもおかしいですよね。
不登校が認知されてきている風潮だけど、決して家であばれていいとはなりません。
私から「警察や児童相談所に通報してください」というのは簡単なんだけど、きっとだれが通報したかバレるだろうとか、もう通報したことあるとか、色々と事情があるんだろうなあ。+4
-0
-
345. 匿名 2019/03/05(火) 11:54:42
あまりにひどい騒音は傷害罪になるようです。
今後どんどん騒音被害について周知されるようになってほしいです。
+7
-0
-
346. 匿名 2019/03/05(火) 12:26:32
>>345
ならねえよ。
加害者より+0
-8
-
347. 匿名 2019/03/05(火) 13:57:46
>>343
教えてくれてありがとう。観てみるね。
でもこれで騒音クレーマーとして扱われてたら病むかも。
+1
-0
-
348. 匿名 2019/03/05(火) 18:19:40
何度か注意しても静かにしてくれない。むしろ、わざとだと思います。
遅くまでドンドンドーン!
今日もさっき帰って来てからずっとドンドンする。
逆にそんなに音出せるのが不思議。
3歳ぐらいの子供はドタバタ23時まで騒いでる。
本当にバカなんだと思う。
+9
-0
-
349. 匿名 2019/03/05(火) 18:57:46
>>347
そのまさかです。クレーマー扱いでした。+3
-0
-
350. 匿名 2019/03/05(火) 19:46:44
>>349
なにそれ……。良ければ内容書いてくれませんか?+3
-0
-
351. 匿名 2019/03/05(火) 19:51:32
19時過ぎからドンドンゴロゴロと喧しい。
何したらこんな音が鳴るのか、もう純粋に不思議になってきた。+5
-0
-
352. 匿名 2019/03/05(火) 20:12:51
>>349
騒音苦情を出してくるのは、クレーマーで変な人扱い。
子供が騒ぐのをうるさいとクレーマーを入れる人は変人。モンスターご近所さんだそうです。
+4
-0
-
353. 匿名 2019/03/05(火) 20:14:35
映像でも、変人扱い。スタジオでも変人扱いでしたね。
+3
-0
-
354. 匿名 2019/03/05(火) 20:21:07
近所トラブルやってたね。
戸建てで子供の遊ぶ声に怒ったお隣がモスキート音流してたってVTRが流れて、後はスタジオで石原良純がマンションの中庭で子供の遊ぶ声がうるさいって苦情が入って子供が遊ばなくなった、下の人がうちの音を聞いて10時以降はシャワールーム使うなって言われたって。
一茂はシャッター閉める音がうるさいって言われたって。
総じて全部モンスター扱い。
モスキート音流すのはもちろんいけないよ。
でも戸建てもマンションの中庭も子供がどんな遊びをどんな声量でしてたのか言わないんだな……って。
こういう風に気になる人が近所にいたら終わりらしいよ。
音に苦しんで悩んだであろう事は無視で、完璧に悪役でモンスター扱いで悲しくなった。
上がこの番組観てたら「下のやつらもモンスターだよね」って話してるんだろうな…+6
-0
-
355. 匿名 2019/03/05(火) 20:27:26
モスキート音はやり過ぎですけど、実際受忍限度を超えた騒音に毎日我慢させられている人は実際いるし。
+7
-0
-
356. 匿名 2019/03/05(火) 20:29:38
スタジオに法律家いた?+0
-0
-
357. 匿名 2019/03/05(火) 20:32:18
>>356
いない。タレントだけ。
そして「こう言われた」「気にしすぎ」「マンションなんか住めないよ」とか言いたい放題+3
-0
-
358. 匿名 2019/03/05(火) 20:35:58
モンスター隣人なら他にもあったでしょうに。+3
-0
-
359. 匿名 2019/03/05(火) 20:44:22
名倉のエピいらないわ。
たしかに室外機から落ちる水音でクレームは出す側がおかしいと思ったけど
あの流れで出す話題じゃないわ。気になりだしたら止まらないみたいと言ってて呆れた。
総じて変人クレーマー扱いで開いた口が塞がらなかったわ。
+3
-0
-
360. 匿名 2019/03/05(火) 21:10:00
一茂がシャッターの音がうるさいって言われたって話したら、名倉は信じられないみたいな感じだったよね。
何時に何回くらい開け閉めしてたか話さないくせに。
一方的に苦情言う方を悪く言ってるけど、だったら上階の運動会のようか騒音や道路族で悩んでることも取り上げないとフェアじゃない。+5
-0
-
361. 匿名 2019/03/05(火) 21:11:45
ひどかったですね。
「まさか」のはるか上を行く扱われ方でした。
言葉がありません。
+4
-0
-
362. 匿名 2019/03/05(火) 21:12:56
新興住宅地では車庫禁止のところありますよね
シャッターが近所迷惑になるのは一般常識だと思う。+0
-0
-
363. 匿名 2019/03/05(火) 21:14:54
きっとマンションの共用部分で子供を騒がせないように、とマンション規約にも書いてあると思う。
あと自分の子供が楽しく遊ぶことがとにかく最優先みたいだったけど、具合の悪い人や勉強しなきゃない人のことは一つも考えられないんだろうか
+5
-0
-
364. 匿名 2019/03/05(火) 21:16:57
一般の人が近所の人の夜中の歌声に困ってると言ったら
「あるよね騒音問題」と言ってたのに、自分が出す騒音は許されると思ってるのか
+0
-0
-
365. 匿名 2019/03/05(火) 21:18:40
「同じマンションの人が、大家さんを呼んでうちの音を聞いていた」のとき、まるで陰険なやりかたで聞いてたような絵を出していたけど、
実際は普通に生活していても聞こえるくらいのすごい音だったんじゃないかと思う。
何を被害者ぶってるのだろう。
+6
-0
-
366. 匿名 2019/03/05(火) 21:18:54
騒音だしてる奴は快適に暮らしてるから(自由に)、苦情言われても分からない。逆の立場にならなきゃ絶対に分からない。だから、静かにしてくれないんだよ。
結局苦情だしてる方をクレーマー扱い。
いちいちうるさい。くらいにしか思ってないバカども。
殺意がわいてくる。
私は具合が悪くなるくらいストレスがたまり、引っ越しをする事にしたけど、上のバカ家族のこと、恨んでるから。
ほらね、また、毎日恒例のガキがドタバタ走り回り、ドスンドスン始まりました。
○ね。+11
-0
-
367. 匿名 2019/03/05(火) 21:21:12
>>344
児相、学校が不登校児の情報共有するって最近ニュースになったから、そのあとでいいやって思ってるのかも。
警察は含まれるのかわからないけど。
働いてると周囲の音ってうるさいと思っても、しのげるし。+2
-0
-
368. 匿名 2019/03/05(火) 21:26:24
モスキート音のスピーカー、コンビニや公園でもつけてるところありますよね
あの隣人も、それをつけるくらいうるさかったということですよね
あんなに大きい子供なんだから静かにできるはず。
玄関前で大騒ぎされたら絶対にうるさいし、子供だからって許されることには限度がある
あの番組を見て調子に乗る人が出て来るかもしれない+6
-0
-
369. 匿名 2019/03/05(火) 21:28:57
>>365
思った。
音を聞こうと聴診器みたいな道具を天井につけて、無理にでも聞いてやろうとしてるみたいなイラストだったね。
自分の生活音が凄かったとは微塵も考えないんだろうね。音を聞こうとしてるんじゃなくて、聞こえるんだよ。聞きたくないからテレビや音楽流したり、耳栓してるのにその上を行く音を出してるんだよ。
何100%被害者です。みたいに話してるの?+6
-0
-
370. 匿名 2019/03/05(火) 21:31:03
>>368
VTRみたいにあんな微笑ましく遊んではいないと思ってる。
道路族についても放送しろよ。+4
-0
-
371. 匿名 2019/03/05(火) 22:10:09
あれが騒音加害者たちだよ
自分は一つも悪くない
クレームいれる人が悪い人という心理+7
-0
-
372. 匿名 2019/03/05(火) 22:27:40
被害者面で自己の正当性を主張
養護者がでてくる
プライドが高い
サイコパスと騒音加害者似てる+6
-0
-
373. 匿名 2019/03/05(火) 23:34:59
>>369
よっぽど大きな音だったんでしょうね。
+3
-0
-
374. 匿名 2019/03/05(火) 23:36:59
見てて気分が悪くなりました。
逆恨みが怖くて言えないし。言えば引越しするまで嫌がらせを受けた被害者もいるのに。
+6
-0
-
375. 匿名 2019/03/06(水) 06:13:14
ほんとムカつきました
いいとこのぼっちゃんたち、大きな一軒家でちやほやされて育ってるから集合住宅でも大きい音を立てて生活していたのでは?
良純さんの下の階に住んでいた人、えの番組見てないかな
ハラワタ煮えくり返るよあんなの見たら。+5
-0
-
376. 匿名 2019/03/06(水) 08:05:57
自分に子供ができたとたんに、マンションでもどこでも子供最優先な発言するようになるけど、そういう人って独身の時とか子供の奇声に困ったことないのかな
+8
-0
-
377. 匿名 2019/03/06(水) 09:33:28
昨日の番組で騒音主が改善しないのがわかった。
悪いとか申し訳ないって思わないからなんだね。「苦情言われるくらい、うちの音が響いてたのか。気を付けよう。」って思わずに「あれくらいで」「うちの音を聞いてるから」「気になる方がおかしい」って苦情を言った方が悪いって決めつける。
日常生活に支障が出るくらい追い詰められて、家に帰るのも怖いのに「普通の生活を送らせてほしいって主張する方がモンスター扱い」って突き付けられて泣いた。泣いてる最中も上はドン!バン!ゴロゴロと深夜まで続くし。
まだ気分が晴れない。+9
-0
-
378. 匿名 2019/03/06(水) 12:28:05
>>375
結構いいマンションですよね。
何のTV番組を観てるか下階まで聞こえてるって相当大きくないと聞こえませんよ。
+2
-0
-
379. 匿名 2019/03/06(水) 12:50:56
引越し先の戸建にもモラルのない近所がいるから絶望的。
防音の家にしても、週末帰省してくる隣の家の孫がいたずらでチャイムを押して起こされます。
金曜の夜は10時以降数十回以上。土曜の朝からは連打。日曜帰宅するとチャイムが故障しています。
記録に残されているので、親御さんに苦情を入れますが、子供がやった事ぐらいで
子供だから大目にみて、大人気ないわねー、心が小さいわ更年期?と奥さんに切れられます。
毎回なので毎回苦情を言いますが、毎回言いに来なくていいんだよ!うるさいな!とご主人に凄まれます。
毎回やらないように躾して下さいと念押ししますが、他人の子育てに口出すなとこれもまた凄まれます。
弁償もしてくれませんし、防音しても完全には不可能で夜遅くまで外で騒ぐ隣の騒音で眠れません。
平日はそこのおじいさんの庭でおじいさん方が集まって騒ぐので目が覚めてしまいます。
警察を呼ぶと、ちょっとあの家の人は神経質でと言われます。警察官は苦笑い。
+5
-0
-
380. 匿名 2019/03/06(水) 15:20:26
完全に無音になることがない位ひっきりなしにドンゴン聞こえます。
ほぼ24時間で、音を出している当事者は小学校へ行くはずの年齢です。
児相に電話してみようかと思ってます。+6
-0
-
381. 匿名 2019/03/06(水) 15:42:25
子供を躾ないのは虐待と一緒。我が子が他人様に迷惑かけたら普通謝らない?親子揃って恥ずかしいよ。+6
-0
-
382. 匿名 2019/03/06(水) 15:58:46
隣の部屋の外国人一家!ダサい原付を暴走族かって言う位吹かしてる😡
だから奴等が出かけてくときは飛び起きるレベルだし奴等が帰宅するのはキッチンに居ても気付く
挙句ポルトガル語で奇声みたいな馬鹿笑いを外で挙げ続ける始末
ウーハーの重低音の宗教みたいな音楽もやめて欲しい
時間帯じゃないんだよ!配慮が全く感じないから殺意わくんだわ😡+5
-0
-
383. 匿名 2019/03/06(水) 16:02:05
モスキート音の話のとき
「こうなったら引っ越すしかないからなあ」
なんて言ってたけど、だったらモスキート音の人、大正解だったんじゃないかな。
あとモスキート音のせいでPTSDなどが発症すれば罪に問えるような注釈あったけど、
こっちは騒音主の出す騒音が原因でPTSDどころか相当ひどいストレス与えられてるよ
毎日23時まで毎日うるさくされてる人とか、上の不登校の小学生が毎日暴れている人とか、本当に可哀想!!!!
私までむかつきます!!!!
+7
-0
-
384. 匿名 2019/03/06(水) 17:17:41
>>383
頭の虫をとってよという寝言で親が家中を探し回っていましたけど、違和感。
変な音がするならまだしも。作家の作り話だと思ってしまいました。
+4
-0
-
385. 匿名 2019/03/06(水) 19:15:48
>>378
良純さんの住むようなマンションだから、きっと一般庶民が住むようなマンションではないよね。間違っても木造ではないだろうし。
それで苦情が来るって相当な生活音だったんだと思う。
少しも自分の行動を反省もしないでテレビで下の人が悪いみたいに話して気分悪い。
+4
-0
-
386. 匿名 2019/03/06(水) 19:55:41
無神経で反吐が出ます+4
-0
-
387. 匿名 2019/03/06(水) 20:27:23
騒音出す人の中には真性の発達障害者がいませんか。
以前親しくした人がどうも自閉症っぽかったんだけど、自分が出す音には無頓着なのに、換気扇の音が死ぬほど嫌とか、音に対する感覚が普通と違ってた。
それ以外にもコンサート行けないとか、テレビはジャンルによって爆音とか色々おかしくて、脳内で音を処理する何かが健常者とは根本的に違うんだなと。
障害があるから騒音出していいってことではないけど、相手がそれだと難しい問題だな、と。+1
-0
-
388. 匿名 2019/03/07(木) 01:58:31
>>379
そいつら最低最悪な奴らですね。
腹立ちました。
必殺仕事人になりたい+3
-0
-
389. 匿名 2019/03/07(木) 03:08:11
外国人増えたら騒音問題も絶対増えるよ。偏見と思われてもいい。特に東南アジア系。とにかく声がデカイ。耳が悪いのかと本気で思う。ボリュームおかしい。怒鳴ってるのか喋ってるのかわからない。
東南アジア系騒音主の特徴
「声がでかい」
「集団行動」
「動作が雑」
「時間帯無視」
+4
-0
-
390. 匿名 2019/03/07(木) 07:08:20
苦情入れても変わらないってことは分かっててやってるわけでしょ。他人の迷惑より自分の勝手優先してるわけでしょ。その思考想像するとぶん殴りたくなる。+8
-0
-
391. 匿名 2019/03/07(木) 08:56:15
今日も不登校児が走り回ってます。
何度うるさいって言っても変わらないのは、元々親子家族で引きこもり、子供は1日中家で暴れる以外のことをしていないからだと思います。
天気のいい日は子供を公園に連れ出すとか、休日は家族でお出かけするとか、週末の夜は外食するとか、お正月みんなで祖父母の家に行くとか、普通のことをしない家庭のようですよ、あまりにも在宅率が高いので。
さらに、そこの子供は深夜でも暴れていますが、深夜リビングが明るいのを何度も目撃しているので、揃って昼夜逆転してるんでしょうね。
もうツッコミどころ満載すぎて…+6
-0
-
392. 匿名 2019/03/07(木) 09:03:02
今のマンション探してる時うちがなるべく上下左右に迷惑かけないように、ということばかり考えていたけど
こんなに上下左右から迷惑かけられるとは予想もしていなかった
もしこれから新しいマンションを探すなら絶対に騒音問題を優先的に探す+6
-0
-
393. 匿名 2019/03/07(木) 10:10:19
何回か引越したことあるけど、周辺環境と建物の構造に尽きると思う
木像や軽量鉄骨のアパートで周りが静かだとよく響く、話し声や足跡に気づいてしまい気になると辛い
マンションでも壁の厚さや窓の厚さによって違った、外が静かな住宅街で壁も窓も厚いマンションは本当に快適だった(もちろん完全に防音というわけでなく、許容範囲という意味で)+2
-0
-
394. 匿名 2019/03/07(木) 12:12:44
>>389
中国人が騒ぐのはお国柄で、特に夜に大音量の音楽を流して踊る。
日本人が出て行って、中国人に占拠された団地があった。
+1
-0
-
395. 匿名 2019/03/07(木) 14:04:46
>>387
親が気づいて治療すれば症状も軽いんでしょうけど
親も同じ場合だと家族全体でうるさくて引越しを検討中
+2
-0
-
396. 匿名 2019/03/07(木) 14:24:47
>>395
同じくです。
今も暴れてますが、すごい振動で床壁が鳴ってます。+1
-0
-
397. 匿名 2019/03/07(木) 14:34:42
>>389
私の場合は外国人騒音元といえばアジア系じゃなく欧米系の男性でした。
真夜中に音楽かけたり、女性と帰宅後に嬌声あげたり、何か機械を使って運動しているような音がしていました。
週末の真夜中に騒がしいだけなのでガマンはできたのですが、他の事情もあって引越しました。+2
-0
-
398. 匿名 2019/03/07(木) 18:21:49
うちも引っ越したいなあ
外出しても帰るときになると
「あの騒音ハウスに帰るのか」と思います。
自宅がこんなにくつろげないものになってしまうとは知らなかった。
+8
-0
-
399. 匿名 2019/03/07(木) 18:25:51
>>395
素敵な引っ越し先が見つかりますように
一軒家の賃貸とかは高いですよね
地域の役員がまわってくることとか、変な隣人がいたときのことを考えると、買ってしまうよりも賃貸っていいよなあ、と思ってしまいます。
+0
-0
-
400. 匿名 2019/03/07(木) 18:45:28
家売る女で
「私、毎朝近所の子供の声が疎ましかった」って言っていてちょっと気持ちよかった
うちは今、上階から打撃音が響いています。+5
-0
-
401. 匿名 2019/03/07(木) 19:02:28
これほど帰宅が億劫とは思わなかったわ
休日が来る度苦痛
+9
-0
-
402. 匿名 2019/03/07(木) 19:18:54
角部屋に住んでます。
隣の部屋のテレビの音や音楽が、朝から深夜まで四六時中聞こえてうるさいです。
管理会社に苦情を言ったら、「隣の部屋は今は誰も居住してないので、隣の隣の部屋では?」と言われました。
隣の隣の部屋への騒音の苦情が他の住人からあったそうです。
隣の隣まで聞こえるぐらいの騒音って、警察に苦情言ってもいいレベルでしょうか。+5
-0
-
403. 匿名 2019/03/07(木) 19:24:40
今、上が帰って来ました。
すぐ、わかります。ドンドンドンッ、ドドン!
毎日でかい音たてて帰ってくる。
もうこれだけで、まずイラッとする。
ガキもバタバタドタドタバタバタ。
少しの間だけ静かになり、9時くらいから23時くらいまで、ドッタンバタン。
これが毎日。
本当に本当にムカつく。+13
-0
-
404. 匿名 2019/03/07(木) 19:26:42
録音して管理人に聞かせてもう一度相談して+3
-0
-
405. 匿名 2019/03/07(木) 19:53:26
小学生がマンションで走るのも「子供だし」って許容しなきゃいけないの?それを嫌がったら「子供のすることなのに」とか「日本は子育てしにくい」って批難されないといけないの?
学校ですら「走っちゃいけない」って言われてるだろうに、家、しかも上下左右に他人が住んでるマンションで走らせるってなんなんだろう。
走る音と叫び声、そして振動で頭がおかしくなりそう。音が聞こえると心臓ドキドキするし涙出てくるから、もう既におかしくなってるのかも。+8
-0
-
406. 匿名 2019/03/07(木) 20:16:08
ドンドンしてる。
毎日なにしてるんだろう。
あいつらも騒音に苦しめばいいのに。
+12
-0
-
407. 匿名 2019/03/07(木) 21:15:48
うちの上階では小学校低学年の子供がトランポリンの上で大ジャンプしてます。
マットは引いてますが、うちにすごい振動が伝わってきます。もちろん何かの拍子に家ごと揺れたりもします。
いくらRCマンションでも床なんて20センチくらいしかないんだから、30キロになろうとしている子供が全力で暴れたらマットなんて役に立たないくらい、大人が考えたらわかりそうなものですが。+6
-0
-
408. 匿名 2019/03/07(木) 21:35:55
>>405
悔しいけど引越ししようよ。+3
-0
-
409. 匿名 2019/03/07(木) 22:11:24
>>407
マンションでトランポリンって正気の沙汰じゃないですね。+8
-0
-
410. 匿名 2019/03/07(木) 22:18:03
>>405
そんな一人で悩まないで。
私もそうだったからわかるけど、管理人さんや管理組合の人にその音を聞いてもらえば?
自宅に他人がくるのが相当イヤじゃなければだけど。
私も最初一人で悩んだけど、近所に知り合いが多いから、その人たちを自宅に招いて聞いてもらえばいいんだ!って思ったら大分気楽になったよ。
忙しくて結局まだ実行はできてないけど、近いうちに近所の知人にガンガン来てもらうつもり。+5
-0
-
411. 匿名 2019/03/07(木) 22:32:22
>>409
それが普通の感覚だと思います。
上階の子供、以前は数十時間連続でトランポリンしてました。
今は1時間弱でやめるけど、不登校で引きこもりで体力が有り余っているせいで、日に何回もやってます。
非常識もここに極まれりって感じです。
+6
-0
-
412. 匿名 2019/03/07(木) 23:15:21
集合住宅でトランポリンなんてほんと正気の沙汰じゃないよ
きっと数分とかじゃないんでしょ
奇声発しながらしょっちゅうやってるのでは?
うちも聞いて。
うちのとこの騒音主は集合住宅で彫金作業していました。
昼間も夜中も。
昼間でもうるさいのに夜中に彫金作業って正気の沙汰じゃない。
他にもエピソードだらけ。
今もガタゴトなんかやっています。
騒音主は変わらない。
引っ越したいです本当に。
+9
-0
-
413. 匿名 2019/03/07(木) 23:19:49
うちの上が騒音主なんだけど、その上にトランポリン一家が住んだらどうなるかな
騒音出したい人のための集合住宅ってどんなことになるんだろう
+4
-0
-
414. 匿名 2019/03/08(金) 00:53:24
トランポリン児童、今度はマットの上をものすごい勢いで走ってはジャンプしてます。うちには揺れと振動と振動音が伝わってきます。
学校行ってないから、毎日これをほぼ一晩中やってます。
静かな隙を狙って寝ていますが、急に揺れたり振動が来て起きることも多々あります。
不登校になってまで一家で引きこもって深夜でも関係なく子供がひたすら暴れてるって、聞いたこともなかったです。
でもネットで探すとちらほらいるみたいですね。+9
-0
-
415. 匿名 2019/03/08(金) 01:28:42
木造2階建てで数百万の格安値ですがすぐ近くに小さな工場があります。どう思いますか?引越した方がいい?+0
-0
-
416. 匿名 2019/03/08(金) 09:08:59
今朝のスッキリ見た方いますか?
「暴言おばさん」という見出しで20年間に及んで隣の工場に暴言を吐いていた63才の女性が
迷惑防止条例違反の容疑で逮捕されたそうです。
暴言のきっかけは工場の騒音で、逮捕された女性の旦那さんによると、クレーム出した後は工場から挑発行為があったようです。
もちろん工場側はそんなことしてないって言うんでしょうね。
+4
-0
-
417. 匿名 2019/03/08(金) 09:38:14
すてき空間→右上の“目次”→上階の子供の騒音への苦情
ってページを検索して是非読んでほしい。
私がモヤモヤしてる気持ちが書いてあって「そうなんだよ!これなんだよ!!」って激しく同意した。+0
-0
-
418. 匿名 2019/03/08(金) 09:41:33
>>417です。
ごめん。“目次”じゃなくて“検索”だった+0
-0
-
419. 匿名 2019/03/08(金) 13:36:23
>>416
とくダネでもやっていましたよ。
被害者の旦那の方は静かにしてくれたらいいのにと嘆いてました。
挑発してから無言で動画を撮っていて怒っているのか、叫びだしたから撮ったのかよくわかりませんね。
あんな終始カメラを回したり、終始叫ぶ人が近所にいたら引越します。
+2
-0
-
420. 匿名 2019/03/08(金) 13:40:17
一戸建てでもトラブルが有るんだなあ。
建具屋って何する場所なの?+0
-0
-
421. 匿名 2019/03/08(金) 14:53:01
>>416
今、フジの見てる。被害者よりの放送してる。
全然、被害者に同情出来ないわ。
毎日毎日、隣から聞きたくないラジオ聞こえるって尋常じゃない。
何で被害者はラジオ付けるの?もうそれが挑発なんじゃないの?+3
-0
-
422. 匿名 2019/03/08(金) 15:07:08
>>416
今ニュースで観ました。
元々のラジオや木を切る音とかの原因については「私は気になりませんでした」と男性アナウンサーが言うだけ。
もうほぼ100%暴言女性が悪いと言う報道だった。
あそこまで暴言言うには被害者だけの言い分だけじゃない何かがあるかもしれないのに、そこは無視して…………騒音に悩んでる身としてはつらいな。
布団たたいて有名になった女性も加害者として報道してたけど、実際は被害者だったもんね。
今回のケースがどうかはわからないし、確かにあの暴言はひどいけど…放送するならちゃんと双方の状況をきちんと公平に調べて取り上げてほしい。
この風刺画思い出した。
+4
-1
-
423. 匿名 2019/03/08(金) 15:34:16
>>421
作業の音を消す為につけているそうですよ。おかしい。
防音にすればすぐに済んだかもしれないのに20年も意地を張ってアホだなあ。
+0
-0
-
424. 匿名 2019/03/08(金) 15:39:53
機械の音を消すぐらいなら相当な音量。
隠し撮りの時に音が聞こえてたし。実際隣でずっと聞けば迷惑かも。
+2
-0
-
425. 匿名 2019/03/08(金) 16:27:19
>>418
>>417
拝見します+0
-0
-
426. 匿名 2019/03/08(金) 21:34:36
>>169
一戸建て買って隣に騒音出す奴が居たり、後から越してきたら詰むよ
+4
-0
-
427. 匿名 2019/03/08(金) 21:38:49
>>416
元々の騒音主は工場側だったのにね。
病んじゃったんだねえ。
+3
-0
-
428. 匿名 2019/03/08(金) 21:51:25
>>427
泣き寝入りするのはいつも被害者
取引関係にあった頃は騒音我慢してたんだね
出している方は仕事 聞かされている方は自宅でゆっくり過ごしている
この差
+5
-0
-
429. 匿名 2019/03/08(金) 22:31:41
今日は上がいないから、すーーーーーーっごく静か。快適すぎて帰ってきた時の反動が怖い+6
-0
-
430. 匿名 2019/03/08(金) 22:42:02
>>429
いいなあ。
今物凄い振動と奇声が聞こえています。
夜中まで不眠です。+4
-0
-
431. 匿名 2019/03/08(金) 23:37:59
>>430
うちもいつ振動が止むのやら。
不登校で毎日休みのくせに、金曜夜からの週末の暴れ方はさらにパワーアップするんです。
父親がいるからなのでしょうけどね。
週末は家族全員で引きこもり、平日は母子で引きこもりって、意味不明。
+4
-0
-
432. 匿名 2019/03/08(金) 23:53:19
金曜の夜だけでも静かにしてほしい。
眠れなくて朝からしんどい。+1
-0
-
433. 匿名 2019/03/09(土) 01:17:41
うちの窓のサッシが振動でブルブルいってたの、何回も何回も。建材を伝わる騒音ってよっぽどなのよね。階下かなって、児相と警察にサクッと虐待かどうか調べてて匿名で通報してるうちに、サッシ震えるほどはなくなっかな。
たまにドタドタうるさいけど、床ドンしちゃう。特亜人は日本から出てけって、ヘイト生まれても仕方ないなって思うのはあなたたちのせいよー。+3
-0
-
434. 匿名 2019/03/09(土) 02:12:29
こっちはまだ怒りがおさまらなくてイライラして眠れないのに、あいつらはすやすや寝てると思うと腹が立って余計に眠れなくなる。+7
-0
-
435. 匿名 2019/03/09(土) 10:30:12
>>434
わかる。+4
-0
-
436. 匿名 2019/03/09(土) 11:13:35
騒音被害にあってて、耐えきれず注意すると
キチガイ、クレーマー扱いする風潮なんなの?+12
-0
-
437. 匿名 2019/03/09(土) 12:11:41
>>436
加害者のくせに被害者ぶるんだよね。
色んなサイトで騒音問題を読んだけど「迷惑をかけて申し訳ないです」って人は少数。+8
-0
-
438. 匿名 2019/03/09(土) 13:02:11
>>436
取り上げられている事例が特殊だから。
+2
-0
-
439. 匿名 2019/03/09(土) 13:08:32
騒音で肉体的にも精神的にも疲弊してる中で自分で証拠集める体力が残っていない。
騒音で仕事にも支障がでて金銭的にも余裕がないから民事を諦める人がほとんど。
+7
-0
-
440. 匿名 2019/03/09(土) 13:14:07
トピ全然承認されない+3
-0
-
441. 匿名 2019/03/09(土) 15:07:48
>>438
でも此処でも基地外までいかなくても、苦情入れた方がおかしいみたいに言われてる人居るよね。
騒音聞かされるだけではなく、人格まで否定されるなんて酷いわ+8
-0
-
442. 匿名 2019/03/09(土) 15:31:29
変人がいる以上トラブルは必ずつきもの。
変人の家族も変人率高いから引っ越さない限り逃れようがない。
+5
-0
-
443. 匿名 2019/03/09(土) 15:33:27
そんなに気になるなら集合住宅に住むな!って言われるんだよね。
1度でも騒音に悩んだことがある人なら、そんなことは微塵も思わない。周囲に配慮できる人じゃないと集合住宅に住んじゃいけないと本気で思う。
苦情入れてる人を非難する人は、騒音に悩んだことがない人か騒音主だと思ってる。+15
-0
-
444. 匿名 2019/03/09(土) 18:33:29
上の人の車が駐車場で隣りなんだけど、チラッと中を見たら汚いの。
缶やらゴミやら…。
何かわかった気がした。
雑なんだなって。
だから、かかとでドスンドスン歩くし、ガキを夜中までドッタンバタン遊ばせ、バタバタ走らせる。
押し入れがゴミでも詰まってるかのような音、ブオーンって、なっていてもそのまま。
雑で無神経でモラルのない非常識なバカ。+6
-0
-
445. 匿名 2019/03/09(土) 18:37:01
あのニュース「暴言おばさん」ってひどくなくですか
ゴーンさんのことは「変装おじさん」なんて言わないのに
+5
-0
-
446. 匿名 2019/03/09(土) 20:37:02
何で騒音トピはあまり承認されないのかねえ
何処かから圧力でも掛かってる?
リアルじゃなかなか言えないから、せめてここではき出したいのにね+3
-0
-
447. 匿名 2019/03/09(土) 20:51:35
何で騒音トピはあまり承認されないのかねえ
何処かから圧力でも掛かってる?
リアルじゃなかなか言えないから、せめてここではき出したいのにね+2
-0
-
448. 匿名 2019/03/09(土) 20:54:11
さっきからドスンドスンドゴーンドゴーン!ってさぁ、暴れたいなら戸建てに住めよ、ばーか。+7
-0
-
449. 匿名 2019/03/09(土) 22:08:46
うちも22時過ぎたっていうのにドーンドン!ゴロゴロって謎の音がしてるよ。
毎日毎日夜遅くまでうるさいんだよ!!!!!
あ、またドン!ってしたわ。+5
-0
-
450. 匿名 2019/03/09(土) 22:21:49
うちも今現在、上がうるさいです。
この感じは夜中まで続くやつだ。
+4
-0
-
451. 匿名 2019/03/09(土) 22:46:10
>>446
同じく承認されません。+0
-0
-
452. 匿名 2019/03/09(土) 22:47:51
>>448
うるさいのは戸建じゃなく、遠い異国の地に行けばいいのに。
+3
-0
-
453. 匿名 2019/03/09(土) 23:55:28
一戸建てはトラブルに巻き込まれたら
死ぬか殺されるかのどちらかしかないよ
フジテレビで報道された、道路族の実態を見て!+0
-0
-
454. 匿名 2019/03/10(日) 00:12:15
このトピに書き込めなくなったら困る。
上がうるさくても、ここに来て書き込んで同じ悩みを持つ方のコメント呼んで…それですごく救われてる。+5
-0
-
455. 匿名 2019/03/10(日) 00:47:41
>>452
そうそう、隣の人が迷惑
一日中騒音出してる人は、山の中のポツンと一軒家に住めば良いよ
よく、そんなに静かな所に住みたいなら田舎に引っ越せって逆ギレしてる人がいるけど
騒音出してる方が引っ越すべき
+11
-0
-
456. 匿名 2019/03/10(日) 01:44:35
うちの隣人、静まりかえってるこの時間帯でも平気で大きな物音や窓の音だしてますよ
管理会社からの注意書き見たってなおさないし。
バカな騒音主のせいで毎日体調悪い
+6
-0
-
457. 匿名 2019/03/10(日) 09:32:06
坊主にくけりゃ袈裟まで憎い
上階一家の物音が聞こえなければそれでいいのに。
四六時中聞こえる。+5
-0
-
458. 匿名 2019/03/10(日) 12:03:48
ずっとドンドンしてる。一瞬静かになっても、すぐにドンドンコンコンゴロゴロ……
9時過ぎからずっとだよ。
頭痛くて家でゆっくりしたかったけど、これ無理だ。家じゃ休めない。出掛けないと。+7
-0
-
459. 匿名 2019/03/10(日) 12:39:31
苦情を言われて直さないどころか余計にやるようなのは海賊とかと同じだよ
話が通じない
+5
-0
-
460. 匿名 2019/03/10(日) 12:49:03
>>443
そんな所に住むな、嫌なら引っ越せって言ってるのは、多分騒音主だよね。
+5
-0
-
461. 匿名 2019/03/10(日) 14:04:24
もっとニュースで取り上げてほしい
+2
-0
-
462. 匿名 2019/03/10(日) 14:05:03
承認されない。
+1
-0
-
463. 匿名 2019/03/10(日) 17:12:13
騒音家族が越してきてから何度か注意したもらったけどその度に方法を変えて嫌がらせしてくる。
下の人もチクったと思ってか床ドンドンを早朝から深夜までさせて下の人が出て行った。
引越しも考えたけど、なんでこいつらのせいで金と環境変えなきゃならないの?と思ったら腹立って管理会社に昨年から全部付けてたメモを渡して追い出さないなら然るべき対処をする。と言ってある+7
-0
-
464. 匿名 2019/03/10(日) 19:41:51
今、上の騒音家族が帰って来た。
ドスンドスン歩き続けてる、地響きみたいな音と振動。
ドドドドッ!!
本当に頭が悪いんだと思う。どっか欠けてるんだと思う。
何度か注意されても大きな音を平気に出す。
ガキにも注意しないんだろうね。
だって、毎日23時くらいまでドタドタやってるからね。
親が親だから、ろくな大人にならないだろうね。
+7
-0
-
465. 匿名 2019/03/10(日) 19:45:40
上の騒音家族のせいで精神的に病み、体調も悪くなりました。
引っ越します。土曜日か日曜日には荷物も運び終わるから出て行きます。
に、しても、憎い。ただただ憎い。
仕返しでもしなきゃやってらんない。
あいつらが寝てる時間にでもドゴーン!!って天井ぶっ叩いて出て行こうかしら。
こっちは金と体力使って引っ越しして、疲れはててんのに、平然と快適に暮らしてんだろ。
ふざけんな。+13
-0
-
466. 匿名 2019/03/10(日) 20:44:32
騒音のトピたちましたね!!
+6
-0
-
467. 匿名 2019/03/11(月) 14:10:56
なんかあっちの騒音トピ、無神経な人に荒らされてるね。+4
-0
-
468. 匿名 2019/03/11(月) 14:58:57
>>467
ね。騒音加害者とかいません?
でもまぁ荒らしは騒音系トピのお約束っぽいし、
むしろこのトピがなんでこんなに平和だったのか…+3
-0
-
469. 匿名 2019/03/11(月) 16:03:42
子供の足音は精神の病気になるレベルで病む
同じ部屋にいるとトテテテ…ってすごくかわいいのに、
下の部屋にいるとドドドドドドドッ!!ドドドドッ!!ってものすごい騒音
子供の足音で実際悩んだ人にしか絶対わからないけど、
毎日頭の上でバスケのドリブルされてるような音がするんだよね。
別に木造アパートとかでもないのに
子どもがいる人・いた人は「育てたことないと分からないよね~」っていうけど、そういうことじゃないのに…+11
-0
-
470. 匿名 2019/03/11(月) 16:07:21
>>465
いいんじゃない最後ぐらい
何か言われたら引っ越しの準備でものをぶつけてしまいましたっていえばOK+7
-0
-
471. 匿名 2019/03/11(月) 17:22:26
>>466
嬉しい+3
-0
-
472. 匿名 2019/03/11(月) 17:24:01
>>468
フジテレビさんの偏向報道のせいでしょうか?
+2
-0
-
473. 匿名 2019/03/12(火) 10:36:46
>>457
まさにそれ
騒音家族が所有してる車、干してる洗濯物、玄関に立て掛けてる傘…目に入るだけで不快+7
-0
-
474. 匿名 2019/03/12(火) 12:18:55
>>461
ない+0
-1
-
475. 匿名 2019/03/13(水) 18:48:35
>>60
集合住宅あわないんじゃない?
+0
-3
-
476. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:47
>>19私が起きるまでは静かにしていて下さい。って言われたらあなたは、どう思うの??
+0
-3
-
477. 匿名 2019/03/15(金) 15:22:57
>>464
23時くらいまでドタドタ?
うちは深夜3時4時まで。
しねばいーのに
+4
-0
-
478. 匿名 2019/03/16(土) 19:15:05
とだ◯じゅんぺい+1
-0
-
479. 匿名 2019/03/19(火) 15:09:38
>>477
うちは深夜0時です。
その後一旦静かになって、2〜5時の間に子供が走り始めます。深夜なので親がマットを重ねたステージを用意するみたいで、深夜帯はその上で暴れてます。その後、朝6時には廊下を往復しながら走ってます。
これが毎日ですよ。
うちに無音の時間はありません…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する