-
1. 匿名 2019/01/25(金) 17:20:36
ありますか?
私は自転車を使っているのですが、引っ越して様子を見ていたら特にどこに停めても大丈夫そうだったのですが、先程自転車置き場に行ったら前に置いた場所と全く違うところに移動されていました。
どうしても同じ場所と決めている人もいるのかと思い、他にも何か気付かずにNG行為をしていたら良くないと思いました。
皆さんのお住まいでも何か暗黙の了解で決まっていることはありますか?+137
-4
-
2. 匿名 2019/01/25(金) 17:21:45
いっぱいありすぎて書けない!+84
-3
-
3. 匿名 2019/01/25(金) 17:21:52
ベランダでの喫煙+145
-9
-
4. 匿名 2019/01/25(金) 17:22:08
管理人さんか住人見つけて聞いた方が良いですよ。+123
-3
-
5. 匿名 2019/01/25(金) 17:22:16
何それ?
勝手に移動されるなんて気持ち悪いね!+358
-7
-
6. 匿名 2019/01/25(金) 17:22:26
20時以降洗濯機は回さない+162
-25
-
7. 匿名 2019/01/25(金) 17:23:17
私の住んでいる賃貸アパート(8世帯)はファミリー層しかいないのだけど、土日は子供達同士誘わないっていうのが暗黙の了解になってる
助かるw+301
-0
-
8. 匿名 2019/01/25(金) 17:23:33
夜は掃除機かけない。+218
-5
-
9. 匿名 2019/01/25(金) 17:23:59
人のことを頼まれていないのに伝達してはいけない
勝手に伝達すると睨まれる+9
-5
-
10. 匿名 2019/01/25(金) 17:24:02
苦情は直接言ったらトラブルの元+149
-3
-
11. 匿名 2019/01/25(金) 17:24:24
朝からピアノ弾かない+150
-4
-
12. 匿名 2019/01/25(金) 17:24:26
窓全開で歌を歌わない+135
-2
-
13. 匿名 2019/01/25(金) 17:24:28
夜中はそーっと帰宅。
平気でドアをバン!とか階段ガンガンかけ上がってくる人いて目が覚めたことあったわ。
夜中の2時だぜ?ありゃないわ。+283
-4
-
14. 匿名 2019/01/25(金) 17:25:01
>>10
人づてでも言ったらダメだったよ。+17
-1
-
15. 匿名 2019/01/25(金) 17:25:20
悪口禁止+22
-1
-
16. 匿名 2019/01/25(金) 17:25:43
勝手に移されるって嫌だね!
うちも場所決まってないマンションだけど
でもたしかにみんないつも同じ場所に自転車置いてるな〜+175
-0
-
17. 匿名 2019/01/25(金) 17:25:58
ベランダでペットボトルバリバリバリ!は迷惑。
ペットボトル潰しは屋内で。
生ゴミも部屋のゴミ箱へ。+151
-2
-
18. 匿名 2019/01/25(金) 17:26:16
勝手にお宅訪問しないことでした。
連絡してから行くこと
勝手に行かない、+8
-6
-
19. 匿名 2019/01/25(金) 17:26:22
駐車場で子供を遊ばせない。特にボール遊び。近所の公園へ行く。+149
-0
-
20. 匿名 2019/01/25(金) 17:26:35
>>1
そんな暗黙の了解なんて聞いたことない。
気持ち悪い。管理人さんに言ったほうがいいよ。+14
-12
-
21. 匿名 2019/01/25(金) 17:27:12
布団叩きはしないのが今の常識。
たま~にまだバンバンしてる人いて驚く。+227
-8
-
22. 匿名 2019/01/25(金) 17:27:12
悪いことした人は村八分
入ってこないで。自主的に出て行ってと聞いた+2
-2
-
23. 匿名 2019/01/25(金) 17:27:24
来客用駐車場にとめるときは、プラカードを掲げる
不審車両対策+74
-4
-
24. 匿名 2019/01/25(金) 17:27:42
勝手に動かされるの嫌かもしれないけど
誰の自転車かわからないし置く場所わからないんだったら管理会社なりに聞けばいいのにって思ってしまう+12
-9
-
25. 匿名 2019/01/25(金) 17:27:42
>>1
確かにみんな所定の位置あるかも
でも引っ越ししてきた人が自分の所定の所停めてても移動なんてさせないけどなあ
+123
-5
-
26. 匿名 2019/01/25(金) 17:28:07
>>18
え?+6
-0
-
27. 匿名 2019/01/25(金) 17:28:14
路駐しないこと
路駐する場合、一泊とか長時間は周りの人に声かけとくこと+9
-3
-
28. 匿名 2019/01/25(金) 17:28:37
ゴミの収集日を守りつつ、固くゴミ袋の口を縛っておく。+58
-3
-
29. 匿名 2019/01/25(金) 17:28:40
逆に、どれくらいの距離なら自転車置き場の自転車を移動させていい?
うちのアパートは自転車置き場が小さい割りに、バイクや自転車がたくさん止まってて、止めれないことがるから、他所様の自転車を少し動かしたりしてるんだけどそれもダメ?+58
-2
-
30. 匿名 2019/01/25(金) 17:28:40
子どもを一人で遊ばせない
特に道路+54
-1
-
31. 匿名 2019/01/25(金) 17:28:40
駐輪場で人の自転車を無意味に勝手に移動したり、触ったり並べかえて満足しない。徘徊しない+8
-0
-
32. 匿名 2019/01/25(金) 17:28:48
変な時間に洗濯機とか掃除機とか使わないのは暗黙の了解というか常識じゃない??+213
-2
-
33. 匿名 2019/01/25(金) 17:29:44
常識だよね?
っていうのが多いな。+68
-1
-
34. 匿名 2019/01/25(金) 17:29:58
>>29
私もそれ思った。昼間はがらがらだけど、夜になるとぎゅうぎゅうでとめれなくてずらした事ある。主もそのパターンだったんじゃ??+45
-0
-
35. 匿名 2019/01/25(金) 17:30:41
>>1
長年住んでる老婆が暇だからってよくやってる
ありがち。みんな無視してるよ、陰で嫌がられてるの本人気づいてない。他人のもの触っちゃダメだもん+9
-1
-
36. 匿名 2019/01/25(金) 17:31:05
ペチペチ音は大目に見てやれ!+5
-27
-
37. 匿名 2019/01/25(金) 17:31:14
道路で洗車しないこと+47
-0
-
38. 匿名 2019/01/25(金) 17:32:52
>>36
窓を閉めてやってください。+44
-0
-
39. 匿名 2019/01/25(金) 17:33:45
>>29
止められないとかなら全然OKだよ
そうじゃなくて、駐輪場の主になった気分の変な人がいて、勝手に自分の理想のカタチに並べかえて機嫌良くしてる変な人がたまにいるのよ。
一般人なのに、ソコの管理人かなんかになったつもりの人。+49
-1
-
40. 匿名 2019/01/25(金) 17:35:01
>>32
それが守らない人いるんだよ。一見、真面目そうな主婦なんだけど夜の9時すぎとか、
朝の7時前とか他人の迷惑が考えられないのが同じマンションにいる。足音うるさいし。
+55
-3
-
41. 匿名 2019/01/25(金) 17:35:48
家のなかでボール遊びしないでほしい。+46
-0
-
42. 匿名 2019/01/25(金) 17:38:32
>>38
はい!了解!+4
-0
-
43. 匿名 2019/01/25(金) 17:39:22
ゴミネットは
収集車がくるまできちんと下げておく‼
ゴミボックスが無い所はネットしておかないと、カラスが来て全部つついて破いてゴミが散乱する‼それを気を利かしたつもりか、手間を省いてあげようと収集車が来る前に勝手に上げる婆さんがいて困る。注意しても何度もやる。
あげくネット下げられないように固定する婆
→カラスに破かれる→他の人が他の家庭の生ゴミを掃除する→繰り返し 本当に迷惑+64
-0
-
44. 匿名 2019/01/25(金) 17:39:37
朝は何時くらいから掃除機かけていいんでしょうか?+10
-0
-
45. 匿名 2019/01/25(金) 17:39:55
9時台の洗濯ダメ?
そっかー、ダメかぁ。
でもその時間しか回せない時あるだよね。+174
-11
-
46. 匿名 2019/01/25(金) 17:42:14
夫婦のたまのペチペチなら仕方ない
でもそんな若い人は鉄筋コンクリートの少し良い所住むと全然音聞こえなくていいよ+32
-6
-
47. 匿名 2019/01/25(金) 17:43:34
>>18
顔見知り程度のご近所にアポなしで遊びに行くの?+7
-0
-
48. 匿名 2019/01/25(金) 17:45:13
上の方に住んでいる人は、自宅まで上がったら1階にエレベーターを戻すのがマナーになってます。
わたしは同乗した宅配屋さんがおりた階に戻してあげることも多い。+39
-10
-
49. 匿名 2019/01/25(金) 17:45:21
他人の干渉をしない+84
-1
-
50. 匿名 2019/01/25(金) 17:45:26
エレベーター一緒にならないようにしてる。待っている人がいたら階段使ったり。
六階建ての小さいマンションだからかな。+69
-3
-
51. 匿名 2019/01/25(金) 17:46:41
家の中でジャンプしたり走り回らない
上の階の奥さんと子供が走ったりする音が響くから凄く腹立つ+71
-3
-
52. 匿名 2019/01/25(金) 17:47:40
団地だけど特にそういう事ないですよ。
昔から住んでるようなうるさ型のジジババには挨拶程度で接近しない、やたら話しかけない、逆らわない、は私の中でのルールですけど・・・
+8
-1
-
53. 匿名 2019/01/25(金) 17:51:29
22時以降の窓網戸開け閉め静かに9時前に掃除機かけないくらいは普通だよね?
1日に何回開ければ気がすむのか何のために開けるのかわからない隣人たちばかり。
ベランダは喫煙所とごみ置き場やめて。+59
-2
-
54. 匿名 2019/01/25(金) 18:01:07
マンションと木造アパートだと
騒音も違うよね
+22
-1
-
55. 匿名 2019/01/25(金) 18:04:21
鉄筋コンクリートだけど、配管流れる水の音も無音になるように設計されたマンションだから夜中も洗濯機まわしてたわ。ごめんね+44
-2
-
56. 匿名 2019/01/25(金) 18:04:39
>>45
マンションによって違うと思う。
単身者が多いとかなら仕事で帰ってきてから回す人もいるだろうし。
周りに小さい子がいなさそうなら21時ならギリ大丈夫じゃない?+25
-1
-
57. 匿名 2019/01/25(金) 18:05:18
出勤が早い人は足音に気をつける。
下の階の人はまだ寝ているかもしれない。+50
-0
-
58. 匿名 2019/01/25(金) 18:05:41
ベランダで大きな声でしゃべらない。
隣の旦那がベランダで、携帯使って大声で長話してる。 子供も朝イチからベランダで奇声あげてる。+65
-2
-
59. 匿名 2019/01/25(金) 18:05:57
>>44
うちは朝9時からにしてる+16
-0
-
60. 匿名 2019/01/25(金) 18:06:25
うちは両隣が朝8時以降から動き出すので(壁が薄いのでなんとなく。
聞き耳を立ててるわけではありません)
私は早起きなんですが掃除機は8時過ぎるまでかけないと決めてます。
+41
-2
-
61. 匿名 2019/01/25(金) 18:12:31
お水か夜勤の看護師なのか、毎日日付を超えてから帰宅する人がいる
それはいいんだけどヒールでガツガツ!!って階段歩くのやめて!
ちょうど寝室に階段の音が響く構造だから毎回びっくりするんだよ
他の住人は息してんのかってぐらい静かだからそいつだけ浮いてる
車から降りた時もバンッ!!ってドア閉めるから全部ががさつなんだろうけどマジ迷惑+70
-1
-
62. 匿名 2019/01/25(金) 18:15:47
>>13
わかります!
うちも夜はなるべく階段は音がしないように歩いている!
でも隣に住んでいるおじさんは夜中1時とか2時とかでもバタン!ドスドスドス…って足音立てて階段を上り下りする
揉めたくないから言わないけどね
+15
-0
-
63. 匿名 2019/01/25(金) 18:18:50
子供を室内で走らせない、どうしても走ってしまうならそれなりの装備をする
頭の上で走りまわられて気が狂うかと思った
同じ室内だと子供が走る音なんてトタタタ…ってかわいいもんだろうけど、下にはガンガンガンガンって響いてるんだよ~ライブ会場かよって感じなんだよ~一度うちにおいで~我慢する許容量超えてるから~+66
-2
-
64. 匿名 2019/01/25(金) 18:22:03
>>61
車のドアは仕方ないんじゃないかな
車種によって強くしないと閉まらないものもあるよ+2
-16
-
65. 匿名 2019/01/25(金) 18:22:45
窓の開け閉めは静かに。
上階の住人が毎回、なんで?と思うくらい、力いっぱいガーーッ!バシン!!てやってる。
結構な振動がしてるの、自分で気づかないのか?
下にこれだけ響くんだから、隣とかすごいと思うんだけど。+66
-1
-
66. 匿名 2019/01/25(金) 18:22:46
共用廊下や駐輪場で井戸端会議をしない
時々、私の玄関の前とか、自転車の傍で話されると出にくいし、ジロジロ見られるから行動しにくい+26
-2
-
67. 匿名 2019/01/25(金) 18:22:56
普通は21時過ぎたらマナーとして洗濯機使わないと思うけど、うちは子供がいて上下左右みんな単身者。夜中の0時でも構わず洗濯回してるからうちも22時とか子供寝てから洗濯しちゃってる+30
-2
-
68. 匿名 2019/01/25(金) 18:23:25
>>21そんな常識は無いよ、私は必ずやるから+7
-5
-
69. 匿名 2019/01/25(金) 18:23:30
寒いからって朝の5時半からアイドリングしない!
ほんと迷惑!!!+28
-6
-
70. 匿名 2019/01/25(金) 18:24:09
>>1
私も自転車が移動されてて管理人に尋ねてみたら、
管理人の都合で動かしたそうでした。
一度管理人に尋ねてみたらどうですか?
何かルールがあるとか、場所にこだわりのある人がいるとか、教えてもらえるかも。+8
-0
-
71. 匿名 2019/01/25(金) 18:25:06
>>44
10時以降にしてます。+2
-5
-
72. 匿名 2019/01/25(金) 18:26:34
>>65
うちは下の階の窓の開け閉めの音がすごい!爆発音みたいな感じ。
網戸毎日10回ぐらい開け閉めするし最近はアホなんじゃないかと思ってきた。
子育てしてるふつーの奥さんだけどね、イライラしてるのかな。+44
-3
-
73. 匿名 2019/01/25(金) 18:29:48
家の中で走ったり飛んだりしない。
スリッパをはく。(踵落とし歩き防止)+29
-0
-
74. 匿名 2019/01/25(金) 18:31:07
>>45
9時台って大丈夫じゃないの?私は8時台に洗濯してるよ。
今のアパートで4年くらいだけど苦情はきてないな。+27
-2
-
75. 匿名 2019/01/25(金) 18:33:09
打撃音を発する楽器は禁止。分譲の場合は衝撃吸収シートを敷いてサイレントで演奏。(ピアノやドラム等)
+14
-0
-
76. 匿名 2019/01/25(金) 18:33:29
うちがせっせと雪かきした後の物置の真横にどっさり雪山 作らないでよ〜
そんな所に雪を溜めても除雪車持って行ってくれないじゃないかー
うちの車が停められなくなるー💢
+9
-0
-
77. 匿名 2019/01/25(金) 18:33:55
分譲マンションはベランダの布団を干してはいけない
年配の方がよく干していて苦情入ってます
by管理会社+49
-2
-
78. 匿名 2019/01/25(金) 18:34:04
9~21時で洗濯NGだったら、平日に洗濯できない人多そうだね。
水関係の音は響かないところに引っ越してから、深夜早朝OKで楽+50
-1
-
79. 匿名 2019/01/25(金) 18:35:11
平気で他所のスペースに排雪する人のあの神経は何だろうね?+5
-0
-
80. 匿名 2019/01/25(金) 18:39:44
ベランダで煙草吸うの辞めて欲しい。
引っ越してきたばかりだし、社宅だからあまり苦情とか言えない。+57
-0
-
81. 匿名 2019/01/25(金) 18:40:06
🚲倒れたら家の車に当たりそうなとこに止めてあったのはちょっと移動しちゃった
前に倒れてぶつけられたことあったから+11
-0
-
82. 匿名 2019/01/25(金) 18:41:31
車外に音漏れする程のカーステレオをガンガンかけながら早朝とか深夜に、いや 深夜じゃなくてもだけど
敷地駐車場ではおやめください。
最悪なのは音楽かけたままの車を 車内を暖める為にエンジンスターターでエンジンかけちゃう輩。
一家族だけ そう言う馬鹿がいる。+17
-2
-
83. 匿名 2019/01/25(金) 18:50:38
廊下を物置きにしない
消防法で禁止されてるからね
前のマンションで捨てるタンスやら、自転車やベビーカーやら何でも廊下に並べてたアホがいたよ+32
-2
-
84. 匿名 2019/01/25(金) 19:02:32
長話はしない。たまたま会った時に近くの病院のこととかちょっと聞いたりすることはあるけど、お互い要件が済んだらすぐに「それじゃー失礼しまーす」という感じで別れる。+19
-0
-
85. 匿名 2019/01/25(金) 19:06:23
お子様連れが共用部分で家族総出で遊んでます。
駐車場でももれなく子供たちも遊んでます。
禁止事項に書いてあるけれど。
でももう慣れました。めっちゃ声とか聞こえてくるんですけどね。
+30
-0
-
86. 匿名 2019/01/25(金) 19:08:02
ベランダで花火は禁止+26
-0
-
87. 匿名 2019/01/25(金) 19:08:03
共用部分に私物を置くのは暗黙の了解みたいですね。
うちはできるだけ置きません。
+20
-0
-
88. 匿名 2019/01/25(金) 19:09:03
ベランダで家庭菜園はいいですかね
または花を育てたり。
やっぱダメですよね。+4
-7
-
89. 匿名 2019/01/25(金) 19:12:00
駐車場で洗車
隣の車に水ベチャベチャはねてるのに平気で洗車してる住人にはビックリした!+39
-0
-
90. 匿名 2019/01/25(金) 19:12:43
盗聴はしない
犯罪です+9
-1
-
91. 匿名 2019/01/25(金) 19:13:55
廊下にベビーカー置かない+29
-0
-
92. 匿名 2019/01/25(金) 19:15:05
うちの上の人。
朝6時からドタバタと行動開始して、窓と網戸はバン!ピシャンッ!って閉めて、布団をバンバンバン!と叩いて、子供が学校から帰ってきたら運動会の如く走り回って、父親が帰ってきたらドアを思いきり閉めて、深夜1時過ぎに爆音をたてて何かを倒す音が時々聞こえる。
全部非常識だと思ってる。+73
-0
-
93. 匿名 2019/01/25(金) 19:18:10
>>19
うちなんか駐車場でバーベキューしてるアホがいたよ。
ここはスラム街かと思ったわ。引っ越してくれて良かった!+33
-1
-
94. 匿名 2019/01/25(金) 19:18:43
>>11
サイレント以外のピアノは買わないも加えて。
ピアノは音と振動どちらも迷惑なんだよね。+18
-1
-
95. 匿名 2019/01/25(金) 19:19:13
うち年末にマンションに引っ越してきたんだけど、上の人の歩く音がひどいっ!ドスドス歩いてドアばたんって閉めるし、たぶんコロコロを夜中全力でしてる。うちももしかしたら色々うるさいのかなと思って気をつけてるけど誰かうちの下に住んで感想教えてほしい!+12
-0
-
96. 匿名 2019/01/25(金) 19:23:22
転勤族の私の経験上、廊下に物を置く人は生活音もうるさい。+51
-2
-
97. 匿名 2019/01/25(金) 19:23:44
>>52
団地って馬鹿にされやすいけど、安いマンションより音が響きにくいよね。
団地で育って、独立してアパートに引っ越したときに騒音にびっくりした。
いまは実家も防音ちゃんとした分譲マンションだけど、団地もよかったなと思う。+11
-5
-
98. 匿名 2019/01/25(金) 19:30:37
エントランスで一括して宅配のコールする業者のひと、
せめて「何件かあります」くらい言って欲しい
時間かかっても待ってるから
1件ずつ1階のインターフォンに戻るのも大変そうだから+9
-1
-
99. 匿名 2019/01/25(金) 19:30:45
エレベーターを使ったら1階に降ろす事
今までの住人は全員やってくれてたけど9階と8階に引っ越してきた若いお姉ちゃんは降ろしてくれない
別に強制でも無いしそういう人もいるって思うだけで不満は特に無いけどね
でも住んでるマンションは1フロアで2部屋しかないから生活する時間帯バレちゃうよなぁ怖くないのかなって他人ながら少し不安になる
+2
-12
-
100. 匿名 2019/01/25(金) 19:33:07
集合住宅で、昼間でも防音無しでフ○ートを吹くのは非常識な事で良いよね?+35
-0
-
101. 匿名 2019/01/25(金) 19:34:58
>>99
これ微妙だよね
どっちがいいんだろう
とりあえずエレベータ1台のマンションなら降ろしとくとかかな?+2
-1
-
102. 匿名 2019/01/25(金) 19:36:00
>>97
コンクリートがいかついから、意外と丈夫みたい+2
-1
-
103. 匿名 2019/01/25(金) 19:43:33
ベランダ喫煙はほんとやめて欲しいんだけど、
もし、家族の誰かがベランダで煙草を吸うときは、人の家を見ないよう(向かないように)に注意してあげて下さい。
例え見てなくても、「覗いてる?」とか「洗濯物見てる?」と思われる事もありますからね!
+16
-2
-
104. 匿名 2019/01/25(金) 19:47:43
>>61
昔は3交替で日付を超えて帰宅する看護師はいましたが、今はほとんどの病院でやってません。
夜勤は夕方から朝までの2交替が多いし、ヒールでカツカツ帰る美意識高い看護師も少ないです(笑)立ち仕事なので、通勤もぺったんこ靴がほぼ9割と言ってもいいくらい、ヒールを履いている人は少ないです。+2
-4
-
105. 匿名 2019/01/25(金) 19:48:56
>>7と似てるけど、夏休みとか長期休み中は午後からのみ、お誘いのインターフォンOKが暗黙の了解になってる。
助かるw+3
-0
-
106. 匿名 2019/01/25(金) 19:52:33
色々あるんだろうなと思って集合住宅に住んだものの全く問題は無い。
前日のゴミ出しがダメなだけ。+1
-0
-
107. 匿名 2019/01/25(金) 19:53:18
私の部屋の上階の住人女性の足音凄いよ!
どんな靴履いてるのかわかんないけど、
階段からガンガンッ!て足音したら「鉄下駄帰って来た!」って思ってる
寝てても鉄下駄の音で起こされるから腹立つのよ
+21
-0
-
108. 匿名 2019/01/25(金) 20:02:06
うちなんか自転車カゴにゴミ入れられてるw+8
-0
-
109. 匿名 2019/01/25(金) 20:11:25
エントランスの所に平気で違反駐輪してる人たち。。
みっともないったら。
今日もどこかのお婆さんがしれ〜っと停めてて、馬鹿じゃないの?と思いました+9
-0
-
110. 匿名 2019/01/25(金) 20:13:02
分譲だけど、上の階の人が12時過ぎてもドスドス歩き回ったり、物を落としたり本当にうるさい。
私寝つき悪いのに、せっかく寝つきかけてたら起こされた事何回もある。+30
-0
-
111. 匿名 2019/01/25(金) 20:23:37
今までは戸建てで分譲賃貸マンションに越す予定なんだけど、洗濯機は何時から何時なら良いの?
古いマンションなせいか年齢層高そうで、何度か下見に行った時は昼間だからか静かだった。
10時に就寝する家族もいれば10時に帰宅する家族もいるので、今は夜の家事がメインなんだけど。
+1
-0
-
112. 匿名 2019/01/25(金) 20:40:54
家の中の生活音はほとんど聞こえないけど、廊下やベランダの音はめっちゃ響く!
うちの旦那が無意識にドスドス歩くタイプで、音で帰ってきたなって判るぐらいなんでいつも注意してる。
斜め下の家の布団バンバンがすごくうるさくて、雨じゃなければ毎日、夫婦二人っぽいけどそんなに布団あるのか?てくらい長い。
数分ならこっちもがまんするんだよ!
天気悪くて布団出てないとホッとするわ。+26
-0
-
113. 匿名 2019/01/25(金) 20:58:17
>>96
わかる!
廊下にゴミみたいに物置いてる上の階の家族は、階段の昇降がすごくうるさい。
ご主人かと思ったら成人してる娘がおにぎりかじりながら駆け下りて来て、あー雑な家族なんだなとわかったよ。+13
-0
-
114. 匿名 2019/01/25(金) 21:03:12
>>13
それー 凄くムカつく!!
しかも キーキー鳴る扉を開け閉めしてからの…ドアバンね
+1
-0
-
115. 匿名 2019/01/25(金) 22:01:41
管理人さんに逆らうと暮らしにくくなる+1
-0
-
116. 匿名 2019/01/25(金) 22:04:41
>>99
今のマンションはエレベータが自分で判断して最も省エネになる場所に待機するよ
+4
-0
-
117. 匿名 2019/01/25(金) 22:05:21
SEXでは大きな声出さない+10
-0
-
118. 匿名 2019/01/25(金) 22:07:53
>>40
>一見、真面目そうな
今時の要注意人物ってみんなそうだよね+12
-0
-
119. 匿名 2019/01/25(金) 22:42:37
今どき布団バシバシ叩く人って何なんだろう。
うちの上の階の人は布団どころか手すりまで一緒にバシバシ叩くので、響く音がうるさい。+24
-0
-
120. 匿名 2019/01/25(金) 22:46:45
>>1
管理会社の人が整頓してくれているんじゃないですか?
出入口に近いところはやっぱりゴミゴミしてくるので、少しずつ幅を寄せたりして、少しでも多くの自転車が停めれるように工夫してくれていると、私は良いように勝手に解釈してました。+2
-0
-
121. 匿名 2019/01/25(金) 22:55:29
>>116
エレベーターの規模によっては、
自分で降りていったのに、途中で昇ってきてくれるのもある
でも、そうでないのもあって、
時々エレベーターをにらみつけてる
エレベーターと住人の、暗黙の小競り合い+1
-0
-
122. 匿名 2019/01/25(金) 23:09:29
>>60
例えば、日曜とか周りが休みで寝てる時に、うちだけ早朝6時半起きで学校行事があって送り迎えがある場合、送って帰ってきてもまだ7時半とかなんですが、
周りはまだ寝ている場合、起き出すまでこちらも何もせず黙っていますか?
日曜に予定がある日が多くていつも静かめに部屋整理とか茶碗洗いなどしてると下からか隣から壁を蹴られたことがあるので、そういう時は動くことすらダメなのかな?と思いまして。+1
-0
-
123. 匿名 2019/01/25(金) 23:21:52
>>110
私トイレ近くて水分制限したとしても夜中一回はトイレに行きたくなって行ってるんだけど、
その時ものすごい音に気をつけて忍び足でドアも閉めずに音には細心の注意を計って自分でも静かにベットに戻れたって思ってたら、いきなり下の人からドッカーンってされる。
たまたまじゃなく毎回なので多分聞き耳立ててて起こされたのか腹たってやってるっぽい。
これ私が悪いの?トイレ行くなってこと?なんかおかしいですよね?+16
-0
-
124. 匿名 2019/01/25(金) 23:51:01
駐車場でキャッチボール、野球の練習。スキー。やり放題のアパートもある!+5
-0
-
125. 匿名 2019/01/26(土) 00:24:17
重低音はオフモードにして窓閉めて音楽は聴く
ズンズンうるさい+8
-0
-
126. 匿名 2019/01/26(土) 00:27:16
ベランダプール、シャボン玉しない
プールは公共施設に、シャボン玉は公園でやれ+5
-0
-
127. 匿名 2019/01/26(土) 00:28:18
>>96
これ本当!他のサイトでも書かれてる+17
-0
-
128. 匿名 2019/01/26(土) 01:19:17
>>43
自治会長とか町内会長とかに言ってゴミそのババアに掃除させれば?
他人が掃除するからやめないんだよ+0
-0
-
129. 匿名 2019/01/26(土) 02:13:39
基本的に挨拶はしない
相手からされたときだけ返す+3
-2
-
130. 匿名 2019/01/26(土) 03:02:54
ベランダに洗濯物を干すときは、きつい柔軟剤は控えるのが暗黙の了解になったらいいな。
隣の柔軟剤の臭いが我が家のベランダに充満してしまい、ツライ。+13
-0
-
131. 匿名 2019/01/26(土) 06:43:16
>>72
うちも隣が窓の開閉爆発音。
あれ本当何なんだろね。
普通に静かに閉めれないのかな?
育ちが悪いのかな?+19
-0
-
132. 匿名 2019/01/26(土) 08:46:26
アパートの庭で花火しないで。。夏に窓開けてたら爆音が聞こえてきて慌てて見たら、隣が花火してた…
こちらに気づいて捨てゼリフ吐いてやめてたけど、草も生えてて火事が心配だし臭いもあるし腹立つ。+4
-0
-
133. 匿名 2019/01/26(土) 10:08:47
ホテルのような生活感の無いタワーマンションで、共用スペースには物を置かない決まりなんだけど、最近引越して来た2件隣の部屋が、玄関のドアの前にベビーカーやら子供のスケートボードやらいつも出してて生活感が酷くて雰囲気が台無し…。
部屋の前に平気で物を出したいなら、団地にでも住め!と言いたい。
他の住民が、高い管理費を出してでも生活感の無い空間を買っている事がわからない。きっと団地育ちなんだろうな。
+10
-3
-
134. 匿名 2019/01/26(土) 10:11:37
皆さん常識人でなにより。
前にすんだ木造アパートの上階の夫婦すごかったです。毎日夜22時頃に掃除機かけて24時に洗濯して。クレームいれてせめて21時までにといったら20時55分くらいからはじめて時間過ぎるし。
毎日18時には帰宅していたみたいなんですが。
極めつけは深夜の夫婦喧嘩ですかね。
怒鳴り声、物を床になげつける、ドアを力一杯しめるなどなど。
当たり前ですけどこんなことしてはいけませんよ!+4
-0
-
135. 匿名 2019/01/26(土) 12:19:09
管理人から注意事項みたいなのが入居者全員に投函されてたんだけど、
共有部分で寝てた人がいたらしい…。
狭いマンションなんだけど、一体何処で寝てたのか??+1
-0
-
136. 匿名 2019/01/26(土) 14:12:09
>>32
うちの母親と姉、常識なくて私が注意するまで夜でも洗濯回すし、朝っぱらから掃除機かけたりしてた。
注意してもえ〜今だめ?とかいうし。本当常識なくてイライラする。姉なんて私より10も上なのに。
本当恥ずかしい+1
-0
-
137. 匿名 2019/01/26(土) 15:45:59
自転車の事だと、空気も抜けててスタンドもグラグラしてる2台(風で必ず倒れてくるし、少しでも触れると倒れる)を、危ないしこっちの自転車に傷もつくし隅っこに動かしたら貼り紙で苦情を受けた。勝手に動かしたのは申し訳なかったけど、正直使わないならはじっこにおいて欲しい。+4
-0
-
138. 匿名 2019/01/27(日) 13:04:34
隣の人、彼女が来たときうるさかった。
昼間夕方だから騒音とも言い切れないけど、そうじ音、物干し音がいちいち大きくてなんか彼氏の家で家事してるのに酔ってたというか。
ベランダで大きい音でパンパン叩きながら干したり、物干しおわってないのに出入りにいちいち扉あけしめしたり。
その他ベランダで何やら作業してたり。
たまたま物干し時間が被ること多くて結構イライラしちゃった。
ひと月くらいでいなくなったから良かったけど。+3
-0
-
139. 匿名 2019/01/28(月) 13:25:51
前居た所は特に何も無かったな~。+0
-0
-
140. 匿名 2019/01/29(火) 02:24:21
>>49
赤の他人の干渉なんてしたくもないよ
でもね、バカでDQNな隣人が騒音出して人の生活に土足で踏み込んで来やがる
いちいち存在を騒音でアピールしてくるから知りたくもない隣人の生活リズムまで分かってしまう
共用部分にも平気で私物置く奴らだし、どうしようもないクズ
+2
-0
-
141. 匿名 2019/01/29(火) 02:47:12
同じマンションの方ですか?と思わずにいられません!
隣人の窓の開け閉めの音は異常です。
日中も深夜もお構いなしで思いきり叩きつけてます。
しかも回数も異常です。
こっちが煩くしてたとかなら当てつけ?とも思うけど、なんもしてません。
何度も何度も同じことして仕返ししてやろうかなと思うけどモラルなしの隣人と同じことする必要ないや・・・と思い我慢してますが本当に憎いし精神的にも辛いです。+2
-0
-
142. 匿名 2019/01/29(火) 02:48:40
>>131
同じマンションの方ですか?と思わずにいられません!
隣人の窓の開け閉めの音は異常です。
日中も深夜もお構いなしで思いきり叩きつけてます。
しかも回数も異常です。
こっちが煩くしてたとかなら当てつけ?とも思うけど、なんもしてません。
何度も何度も同じことして仕返ししてやろうかなと思うけどモラルなしの隣人と同じことする必要ないや・・・と思い我慢してますが本当に憎いし精神的にも辛いです。
+1
-0
-
143. 匿名 2019/01/29(火) 09:55:07
>>138
彼氏の家で家事してるのに酔ってた
…うん、なんかわかるなぁ、その彼女さんの気持ち
廊下とかで居合わせたら、「こんにちはー」とか言ったりして
でもひと月だったのね。
新しい彼女ができたのわかっても
「アレ?」って顔をしないのが、
お隣さんのルールとしましょう+1
-0
-
144. 匿名 2019/01/30(水) 04:45:50
一見人当たりのいい人が恐ろしく粘着質だった。
怖いからそれ以上言えない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する