-
501. 匿名 2019/02/23(土) 08:53:57
うちの家族はオンラインショップ利用してます。
待ち時間長いし、オプション案内鬱陶しいので‥。
オンラインの方がお得です。
頭金もかからないしスマホからスマホに
機種変の場合は、事務手数料もかかりません。
初期設定とかデータ移行は自分でやってます。+29
-1
-
502. 匿名 2019/02/23(土) 08:54:59
訳わからない内にオプション付けて解約忘れ狙うから必要ないオプション付けるって、取り締まれないの?
ネットも携帯もこういうのばかり+14
-0
-
503. 匿名 2019/02/23(土) 08:55:15
これ親の契約時に付き添ったことあるけどほんとクソだよ。
私が行ったドコモショップは見積もりも紙で出さないの。口頭説明だけ。データ画面ででも良いので見せて欲しいと言うと無理だとキレ出したので手書きで紙に書かせたよ笑
からの不要なオプション全部カットした。
本当詐欺まがいだよね。+50
-2
-
504. 匿名 2019/02/23(土) 08:55:46
>>8
心痛んで携帯販売の仕事辞めました。
+29
-0
-
505. 匿名 2019/02/23(土) 08:55:56
悪徳商法みたいなもんじゃん
法規制してよ+24
-0
-
506. 匿名 2019/02/23(土) 08:55:58
プランの説明もきちんとせず故障しても修理してくれる訳でもなく、店員って何のためにいるの?
騙して売り付けることしかしてない。+11
-2
-
507. 匿名 2019/02/23(土) 08:57:01
携帯ショップて本当はすごいシビアでオプション加入つけないとしこたま怒られる。怒られない代理店や直営店って珍しいと思うよ
だから加入してもらっても紙にでかでかと「●月✖︎日までに解除しないとこれだけ高く」って説明して棒グラフで消した時と継続した時を表した紙二つ渡して解除の仕方説明して解除方法載ってる紙を渡して、それでもわからないときは絶対にこの日までに来店してくれってお願いしてた。そうじゃないとこんな風に炎上するしね+21
-0
-
508. 匿名 2019/02/23(土) 08:57:09
気をつけた方がいい。一回アイフォンの機種変時に通信費も本体も実質無料と騙されてタブレット端末買わされた。
幸いすぐに気づいてクーリングオフできたけど、店員全員がバカな客を見る目だった。早く帰ってくれみたいな。
次の機種変では毅然とした態度でいらないいらないこれはどういうメリットがあるんですか?月々の利用料は総額いくらですか?って言いまくったら、無料オプションもつけず解放してくれた。
あっちも商売だから自衛するしか無いですよ。+26
-1
-
509. 匿名 2019/02/23(土) 08:57:50
いまは違うキャリア使ってるけど、ドコモは本当に糞!ショップで働いてるのも底辺ばかりだし、とにかく少しでも搾取しようとあの手この手でオプションつける。田舎だとどうしてもauやソフトバンクよりドコモにじじばば行ってしまうから、いつも可哀想にと見てしまう。+6
-10
-
510. 匿名 2019/02/23(土) 08:57:57
毎月ケータイ補償サービスに500円払ってるけど取って良いのか迷う+27
-0
-
511. 匿名 2019/02/23(土) 08:58:03
ソフトバンクの解約する時が腹立って仕方なかった。
絶対に関わりたくない+20
-0
-
512. 匿名 2019/02/23(土) 08:58:27
契約した後にMy docomoとか自分の契約しているプラン
一切見返さない人がいることの方に驚くけどな
そんなんじゃカモられてもしょうがない+12
-5
-
513. 匿名 2019/02/23(土) 08:58:41
格安のデメリットは故障時にキャリアだと代替機があるけど格安にはない
保証サービスはあるがリペア品を支払いして請求できるのもあるけど、リペア品が届くのはキャリアだと2日以内だが、キャリアと違い5日から1週間程度要して困りやすい
更に言えば固定電話契約してなく、スマホ1台しかなくパソコンもない人だったら、壊れて問合せする際に困る
ショップがないので公衆電話探して問い合わせをする羽目なったりするから
格安にかえる人はこの辺りを頭に入れたほうがいい
ただしUQモバイル、ワイモバイルのサブブランドだとキャリア同様の対応になるから上記の問題はない+13
-0
-
514. 匿名 2019/02/23(土) 08:58:57
ショップ行く時は理論武装して高圧的な態度くらいでちょうど良いのかもしれないね+8
-2
-
515. 匿名 2019/02/23(土) 09:00:02
>>510
それはとったら壊れた時にまずいやつ
外したら一番ダメなやつ+18
-1
-
516. 匿名 2019/02/23(土) 09:01:05
>>510
それだけつけて他外して良い+13
-0
-
517. 匿名 2019/02/23(土) 09:02:07
>>454
いや、断ると何回も確認してくるよ。
お得になる、補償が効かないとか。
さらっとタブレットまで付けといて何言ったんだ。+7
-0
-
518. 匿名 2019/02/23(土) 09:02:28
ドコモのDタブ持ってるおじいちゃんおばあちゃん大概騙されてるよ。みんなこれiPadって言われたって言って持ってきてましたよ+20
-1
-
519. 匿名 2019/02/23(土) 09:03:27
ドコモショップが予約制になったこと知らなくて店が開く前に並んで待ってたのに…2時間待ちで店員の横柄な態度に腹立ってauに代えた❗+21
-1
-
520. 匿名 2019/02/23(土) 09:03:56
>>55
私、勘違いで1日早くオプション解約に行ったんだけど
絶対に対処してくれなかった。
近所ならまだしも車で20分かかるところだし
少しくらいは融通利かせてくれてもいいのにって思った。
+11
-5
-
521. 匿名 2019/02/23(土) 09:04:21
格安に替えて、もう4年くらい経つけど、大手のメーカーって、店頭とか電話以外にチャットとかってないんですか?
しばらく待ってればいいし、チャットだから焦る必要もない
つい最近、息子の機種が壊れたので、サポートセンターのチャットで色々質問して教えてもらった。
入力は遅い方だけど、電話より落ち着いて出来るし、会話の内容は終了したら消えてしまうので、スクリーンショットで保存。
どうしてもわからない場合は電話対応に切り替えてくれる。
+12
-0
-
522. 匿名 2019/02/23(土) 09:04:30
私20代だけど解約し忘れて次携帯かえるまで払い続けてたわ
次の機種変のときも初月無料の色々くっつけてくるから、『事前に解約の仕方教えて下さい』って言ったら、〝ちょっと分かりづらいので、次こちらにご来店したときに解約しますよ〟って言われた
結局自分で出来たけど、高齢者には自分で解約は難しいと思う
15年使ってるけど、何も恩恵ないし、ホント腹立つ+17
-1
-
523. 匿名 2019/02/23(土) 09:05:37
いまdocomoで契約交渉中です
オプション8個くらいつければクレジットカード契約無しでかり安くできるって言われましたよ
契約してその日に全部解約できるって言われたけどほんとかな?
不安になってきちゃうよ+4
-0
-
524. 匿名 2019/02/23(土) 09:07:01
ドコモショップって上から目線で客に物言う最低な教育してるよね。金払って買ってるのはこっちなのに。こんなこともわからないの。見たいな態度!腹立つ❗+21
-3
-
525. 匿名 2019/02/23(土) 09:07:57
詐欺だよね
総務省取り締まって!+18
-0
-
526. 匿名 2019/02/23(土) 09:08:34
本当にクソだな。機種変するとき仕方なくショップ行くけど毎回接客サービスに満足した事はない。窓口店員さんも、出来る人に当たればラッキーだけど、そうじゃない店員さんだと説明も下手だしほとんど、毎回気分悪く帰る。+23
-1
-
527. 匿名 2019/02/23(土) 09:09:30
お姑さんがスマホ使いたいって言うので、NMPの番号取得から転出先の申し込みまで全部ネットでやったよ。
お店まで付いてきてと言われてたけど、私もお店には行きたくないw
無駄に長いし、それこそ要らないものまで押し付けられそうだし。
でも詳しい人が身近にいないと、一人で行くハメになるんだよね。+18
-0
-
528. 匿名 2019/02/23(土) 09:09:51
>>52
私も事前リサーチはしてく!
祖母85歳が新しくガラゲー買いに行くの一緒に行きました。祖母は一括で買うつもりだったのに、店員が奥に在庫確認に行き戻ってきたので「一括で買うので手続きを」って言ったら「あっ…一括で買う人ほぼいないので分割で書類作成しちゃったので無理ですね」…って。
オプションも6つ付けられたので1週間後に祖母とまたショップに出向き全部外してもらった。+30
-0
-
529. 匿名 2019/02/23(土) 09:10:02
>>455
マイページで確認しなよ
ネットの掲示板に書き込む程度のリテラシーがあるならさ+3
-4
-
530. 匿名 2019/02/23(土) 09:10:26
>>510
ケータイ補償サービスは一度はずすと次に端末を購入する時まで再加入できないから注意
+14
-0
-
531. 匿名 2019/02/23(土) 09:10:36
docomoは悪だって風潮あるけど、yahoo BBが
無料ルーター配って、お年寄りに無理矢理ネット契約
させてたの忘れないよあたしは。+23
-0
-
532. 匿名 2019/02/23(土) 09:10:48
自分の知識不足を棚上げ
わからないならスマホ持つのやめればいいのに+5
-7
-
533. 匿名 2019/02/23(土) 09:12:05
SBを擁護するつもりは全然なく、
惰性で使ってるガラケーユーザだけど、
「1か月で解約しないと云々…」っていうオプションは、
印字した用紙にボールペンで○を付けて
「1か月後に解約を!」みたいに書いて渡してくれた。
たまたまちゃんとした店員さんだったからかな?
これが本来あるべき姿に近いよね…。+11
-2
-
534. 匿名 2019/02/23(土) 09:12:57
>>523
ここで大丈夫だよ!とか言われて中途半端に安心するより
ググって自分で解約方法までちゃんと調べたほうが納得できていいと思う
+7
-0
-
535. 匿名 2019/02/23(土) 09:13:04
>>531
ヤフーBBの悪評知らなくて色んなプロバイダに電話して話聞いてたら、ヤフーだけ勝手にルーターと契約書送ってきたよ。
もちろん契約してない。+8
-0
-
536. 匿名 2019/02/23(土) 09:14:31
>>455
私も契約者がお年寄りだったり、インターネットに疎い方には絶対紙の請求書必要だとおもう。
私30代でスマホだけど紙の請求書欲しいもん!
+27
-0
-
537. 匿名 2019/02/23(土) 09:15:10
コレをつけるならコレとコレとコレと〜セットで契約して貰った方がお安くなりますよって言われて無駄な物も契約しようとした夫。
パッと見ただけで必要な物一つ契約した方が安くて店員さんにえ?計算おかしくないですか?って言ったらあら本当ですね〜とかとぼけ始めた。
ご年配の方たちの大体は店員さんの言う事なら!って思ってお任せみたいに契約してしまうだろうに。くそだわ本当にくそ+20
-0
-
538. 匿名 2019/02/23(土) 09:16:55
今って必ずこういう初月無料オプション付けなきゃいけないの?
数年前契約した時は忘れるから要りませんって言ったら渋々はずしてくれたけどね。+6
-2
-
539. 匿名 2019/02/23(土) 09:17:21
auはいらないやつとか数ヶ月使ってないような意味のないオプションは外しますか?って聞いてくれる。本当に得になること勧めてくれた+26
-1
-
540. 匿名 2019/02/23(土) 09:17:26
OBなら一緒に行ってやれよ。+9
-0
-
541. 匿名 2019/02/23(土) 09:17:31
ドコモだけじゃない。この手口を使う業者は沢山あるよね。
うちの両親は定食屋を営んでいて、母が病気療養で休むことになったから求人をしたんだけど全く応募がない。
そこに「情報サイトの会社です。店の情報を弊社ホムペに提供してくれたら、お礼に求人広告も三か月無料で掲載しますよ。契約も簡単。これからFAXで送る契約書にサインして返送してください」って電話が来た。
情報サイトへの無料情報提供は今までも受けてきたしと、普段は慎重な父なのに、母を早く休ませたいから即日契約した。
そしたら四か月目から月12万円の請求書が届き、慌てて契約書を確認したら、小さな字でややこしく「四か月目から有料」と記載されてた。
即日消費者センターと弁護士に相談してなんとか解約できたけど、請求書が届くまでの一週間分は支払うことになった。
全くもって父の落ち度なんだけど、このシステム自体を国が規制しないと引っ掛かる老人は続出すると思う。+19
-1
-
542. 匿名 2019/02/23(土) 09:18:55
>>518
タブレットのことをiPadという名前と勘違いしてるおじいちゃんおばあちゃん多いですよ(>_<)
Androidのタブレットなのに、みんなiPadと言ってる(^^;+20
-0
-
543. 匿名 2019/02/23(土) 09:19:04
docomoはこれがあるから嫌い
夫がdocomoだけどスマホ買い換えた時に
docomoアプリ要らないし使わないから入れないでって何回も言ったのに
保護フィルム貼ってもらう時にやけに時間かかるなと思ってたら全てのアプリインストールされてた。
大体最初説明するふりしながら登録させたり
アプリインストールしていくから自分で出来る人は断った方がいいよ。
+7
-0
-
544. 匿名 2019/02/23(土) 09:20:06
ショップ店員の質ってかなり悪くなってませんか?
昔は電話やメールはこのくらい使うって話すと適切なプラン組んでくれましたよね。
母はそれで信頼してたのか電話とメールだけって伝えてたら、大容量SD、スマートパスPREMIUM、カケホ、アップグレードプログラムっていう高額プランのスマホにされてました。
ガラケー希望したらもう売ってないと言われたそうだけどガラホがあるでしょう。+23
-0
-
545. 匿名 2019/02/23(土) 09:21:06
三大キャリアなんてどこも似たようなもんでしょ
どこがマシとか特にないよ
自分で契約内容きっちり確認するクセつけないとボラれる+14
-0
-
546. 匿名 2019/02/23(土) 09:24:56
>>544
ボケてるかーちゃんの世話代だよ+2
-8
-
547. 匿名 2019/02/23(土) 09:26:30
ソフバンヤフモバのほうもひどいけど
家電量販店で、え!そんなに高いんですか!うちならもっと安くなりますよ!今なら一万円分の商品券もついてきますよ!だとか、あとから為替で返金です!合計○万円お得です!とかいって月々全然安くなってないし。数時間拘束されて疲れた。
どの会社も似たような悪質さだから、その中でも田舎で電波の強いドコモ一択だわー+20
-1
-
548. 匿名 2019/02/23(土) 09:27:20
>>454
適当にハイと答えるような高齢者を一人で行かせるなよって思うけどね。+5
-2
-
549. 匿名 2019/02/23(土) 09:29:23
>>462
あなたが書いてる蛍光マーカーでのチェックも全部の販売店がやってるわけじゃないからね。
たまたまクレームが多い店舗でクレーム回避の為にチェックが義務付けられてるところかもしれない。
自分の経験が全てだと思って噛み付くのよくないよ。
今回のは明らかにdocomoが悪質なんだから。+9
-2
-
550. 匿名 2019/02/23(土) 09:29:41
>>548
みんな近隣に住んでる訳じゃないからね+4
-0
-
551. 匿名 2019/02/23(土) 09:29:49
でも息子はエリート金持ち元ドコモ。で多分母親も優雅な老後を送ってるはずだからあんまり同情出来ないわ。
少ない年金で慎ましく暮らしているお年寄りにもこういうことやってるのは許せない。+30
-1
-
552. 匿名 2019/02/23(土) 09:30:29
店員の成績になるしつけないと上司から責められるんでしょ。悪徳商法と何が違うんだ。+7
-1
-
553. 匿名 2019/02/23(土) 09:30:50
若い人なら自分で調べてから行かないとダメだよ。
ホームページでちゃんと載ってるから。
分からなかったらその用語をまた検索。
で、自分のしたいプランで月々いくらになるかとかを把握してから行くべし。
私はauだけど、ネットで見る限り説明は分かりやすいと思う。
プラン変更もネットでやってる。
対面ならちゃんと断わる強い気持ちを持とう!
嫌な顔されても無視。
契約するのはこっちだから。
いらないものはいらない!
目先の無料やちょっとの得より、その後わずらわしくないかを優先!
お年寄りは難しいよね。
うちの姑もドコモのタブレット持ってる😥+6
-2
-
554. 匿名 2019/02/23(土) 09:31:33
一ヶ月後に再度店まで直接解約しに行ったとか言ってる人いるけど
そんなことする必要なくない?ネットで解約すればいいのに+10
-1
-
555. 匿名 2019/02/23(土) 09:31:35
店員やってたことあります。
悪質な売り方をする人がいるのも事実ですが、丁寧懇切に、1つ1つ説明、確認しながら契約していったにも関わらず、しばらく経ってから「そんな説明受けてない!!」とクレームがくることも事実です。
携帯欲しさに、説明を適当に受け流してる方が多いのでしっかり聞いてほしいです。
ちなみに死亡届けがあるのに、本人がいないと解約できないというのはありえないので、純粋に担当者が無知すぎたのだと思います。ソフトバンクというより、その店員の問題。+46
-0
-
556. 匿名 2019/02/23(土) 09:31:44
この辺の説明めっちゃ早口でサラッと流されるww+4
-0
-
557. 匿名 2019/02/23(土) 09:32:07
>>541
なんでもかんでも無料に食いつく浅ましさに漬け込まれただけじゃん
図々しい家族だね
悪いのは馬鹿な父親なのに
文字くらい読めるでしょ
定食屋みたいな学が無くても良い様な職業でも+2
-14
-
558. 匿名 2019/02/23(土) 09:32:27
>>321
総務省のがよさそう
消費者センターって法的な拘束力がなくて苦情聞くだけだから+7
-0
-
559. 匿名 2019/02/23(土) 09:33:02
契約の時になんで着いて行かないの?って書いてる人もいるけど、みんながみんな着いていける状況にないし、着いて行かなきゃ騙される!って状況がおかしいよね。
まあ、年配の方に限らず理解できないままとかうっかり忘れてて、金額嵩んでる人多いんだろうけど。
どうにか改善して欲しいよね+23
-1
-
560. 匿名 2019/02/23(土) 09:33:31
SNSで愚痴ってないで元ドコモOBのコネでもなんでも使って内部から改革してくれよ夏野さん+18
-0
-
561. 匿名 2019/02/23(土) 09:34:54
これ付けたら一万円くらい割引?になるやつじゃないかな?30日間無料その後有料だからカレンダー印してドコモ行って店員さんに全て付けたオプション解約してってやって貰ったよ時前に店員さんに解約して貰えるか聞いた上で
+7
-0
-
562. 匿名 2019/02/23(土) 09:35:03
元ドコモ店員だけど、店や店員のやり方次第だよ。
実際、加入すれば購入時安くしてたしね。
私は何を付けたかいつ以降有料になるか、外し方やパスワードも必要そうだと思ったら紙に書いて渡してたよ。
なんなら、わからなければ何日以降もう一回私宛に来てくださいね。って伝えてたよ。
それでも要らないって人は言うし、そう言われたら無理には付けないよ!!+26
-1
-
563. 匿名 2019/02/23(土) 09:36:21
月額料かかるオプションつけられたくらいならまだ良い。
親と会った時に解除してあげれるから。
返品できない高額商品やタブレットを売り付けられるのが一番最悪。+13
-0
-
564. 匿名 2019/02/23(土) 09:38:35
自分で解約方法すらわからないようなもんを
割引があるからつけますって了承しちゃう方が理解できない
自分で解約できないものを契約するなよ+10
-3
-
565. 匿名 2019/02/23(土) 09:40:11
頭の悪い連中は直ぐ人のせいにするからな~
逆にガンガン取り立ててほしいわw+8
-2
-
566. 匿名 2019/02/23(土) 09:40:16
ショップに行くと必ず光を勧められるけど
面倒だからその都度断っていた。
それでも安くなるならと思って自分で調べてみたら
フレッツからドコモ光にするのは簡単だけど
ドコモ止めてまた元に戻そうとすると今度は工事費かかるんだよね。
その手の説明は一切なし。
滅多にショップ行く機会もないけど今度勧められたら
そこを突っ込んでやろうと思ってる。
ばばぁだと思って何も分からないと思ってんだろうよ。+19
-4
-
567. 匿名 2019/02/23(土) 09:41:32
>>504
元店員です!
オプションについては、解約するように念押し、紙にも書く、わかってなさそうな人にはこの日に来て!と伝える等徹底してたので、まだいいのですが、、。
偉い人が応援にきたときに、新規契約を1台でも多くとりたいがために、ただの機種変更をトリッキーな新規契約にしろと指示をだされてすごく嫌でした。
店員でも複雑な内容なのに、お客さん理解できたとしても忘れるよ、、と思いながらも契約しましたが、やっぱり数年後にクレームになりました。
クレームを受けるのは窓口の店員なので、罪悪感と申し訳なさでつらかったです。
ちなみに程なくして退職しました。+31
-0
-
568. 匿名 2019/02/23(土) 09:41:50
高齢者だからって許されると思うなよ
サインしてるのは本人なんだからな+14
-5
-
569. 匿名 2019/02/23(土) 09:42:07
店側の方針にも問題はあるだろうけどさ
店員さん達だってこういうスマホちんぷんかんぷん老人相手で大変そう
後から中途半端にしか理解できてない中年家族が
ずれたクレームつけに怒鳴り込んでくるしでタチ悪い+10
-1
-
570. 匿名 2019/02/23(土) 09:42:21
この売り方が良くない事は100%合ってるけど、
あんたが居た頃からそうなんじゃないの?
あんたもそれ指示してた側じゃないの?
と思う。
今更被害者面しても。。。+30
-1
-
571. 匿名 2019/02/23(土) 09:43:41
>>567
本当ただの詐欺師だね+4
-0
-
572. 匿名 2019/02/23(土) 09:44:18
機種変したら学割が無効になったよ+2
-0
-
573. 匿名 2019/02/23(土) 09:44:44
オプションとかこういうところでお金を取って儲けてるんだろうね。ただ使う使わないにしても外すのを忘れるのは自分の責任だと思うけど。+6
-1
-
574. 匿名 2019/02/23(土) 09:44:50
来月docomoから格安simに乗り換えようかな。
やり方が不親切になり過ぎてきてるし。+12
-2
-
575. 匿名 2019/02/23(土) 09:45:00
被害者ぶる人が多すぎて(笑)
何のためにスマホ持ってんの?+9
-3
-
576. 匿名 2019/02/23(土) 09:45:39
>>570
現場の状況なんて1ミリも理解できてない無能上層部でしたと
自分から暴露してるだけの記事だよねこれ+20
-0
-
577. 匿名 2019/02/23(土) 09:46:54
オプションをやめる時、2通りのやり方があって片方は有料 もう片方は無料。
聞かなければ有料の方で外そうとする。
ホント信用ならない。+9
-0
-
578. 匿名 2019/02/23(土) 09:47:31
日本が誇る「おもてなし」文化だよ+5
-2
-
579. 匿名 2019/02/23(土) 09:47:31
この手のトピは毎回私も被害者です!
って立候補者がたくさん出てくるな+8
-2
-
580. 匿名 2019/02/23(土) 09:48:11
>>566
あなたは元々フレッツなの?
フレッツなら店員の言ってる事正しくて、あなたが調べたのは他社光コラボからの切り替えだから関係ないよ。
もしあなたが他社光コラボなら、アナログ戻しの工事料案内してない店員のミスだけど。
フレッツだか他社光コラボだかわからん!
ってならそこも調べてから行った方が恥かかないよ。
+7
-1
-
581. 匿名 2019/02/23(土) 09:48:14
DOCOMOはわざと電話繋がらないようにしてるよー。
何回かけてもオペレーターに繋がらなければオプション解約出来ないから。本当に悪質+14
-7
-
582. 匿名 2019/02/23(土) 09:48:50
そういや 機種変行った時
らでぃっしゅぼーやの契約勧められたわ
なんでやねん笑+11
-0
-
583. 匿名 2019/02/23(土) 09:48:50
ドコモショップの店員で良い人に会ったことない。
運が悪いのかな。+12
-3
-
584. 匿名 2019/02/23(土) 09:49:02
私「どうせ解除忘れちゃうのでオプション要らないです」
店員「そうですか?色々便利な機能もあるのでお試しされてからでも損はないと思いますよ!
○○日までじっくりお試しいただいてその後やっぱり不要だったってなれば解除していただければ無料ですので♪」
母「そうなんですか…?(便利な機能がじっくり試してからでも無料ならお得なのかも…)」
店員「はい!オプションつけておきましょうか?」
私「要らないです」
店員「かしこまりました(^-^)(チッ・・・)」
っていうやりとりはよくある(笑)
引き下がってこないでほしい。一度断っているのに次は母を説得しようとするセールスって信用無くして逆効果なのに。。+26
-2
-
585. 匿名 2019/02/23(土) 09:49:06
私オプション押し売りとかタブレット押し売りが嫌で
お客さんに薦めなかったら売り上げ悪いから自主退職しろって言われたよ、そして鬱になりました、+26
-0
-
586. 匿名 2019/02/23(土) 09:49:13
解約したはずが出来てません。の一点張り。最悪な会社+12
-0
-
587. 匿名 2019/02/23(土) 09:49:15
>>569
ちゃんと契約内容やオプションについて説明したにもかかわらず何も聞いてない騙された風の説明しか家族へしない老親と、それを真に受けて文句言ってる情弱家族みたいな構図が多そうだよ実際+4
-2
-
588. 匿名 2019/02/23(土) 09:49:46
>>583
ショップ店員って良い人いないよ
若いと特に+6
-13
-
589. 匿名 2019/02/23(土) 09:49:55
馬鹿から金巻上げて何が悪いんだ?+2
-4
-
590. 匿名 2019/02/23(土) 09:50:04
年を取ると意味分からなくても進められたら言われたまま契約しちゃうの?+5
-1
-
591. 匿名 2019/02/23(土) 09:50:09
DOCOMOの定員態度悪いよねー!まじやるきねーし+7
-9
-
592. 匿名 2019/02/23(土) 09:50:43
契約な内容に意味不明なことがあって、ソフトバンクの店頭に聞きに言った時、
その場で私からソフトバンクのコールセンターに問い合わせさせられたのはマジでイラついた
問い合わせはお前がやれよ
家でも出来ることをなんで店のカウンターでやらないといけないのw
電話繋がるのも遅い上に、最初間違った番号教えられてて、時間30分以上は無駄にしたわ
格安に変えて本当に正解
もう二度とキャリアに戻ることはない+25
-0
-
593. 匿名 2019/02/23(土) 09:50:49
>>570
おまいう状態でも現状を露呈してくれる声の大きい人は重要だわ。+6
-0
-
594. 匿名 2019/02/23(土) 09:51:25
うちの近所のドコモショップは
高齢者のスマホ講座を円卓囲んでしてるわ
カモって思ってるのかね+10
-4
-
595. 匿名 2019/02/23(土) 09:51:59
>>566
元店員です。
スタッフも忘れそうな、そのへんの細かい大事な説明は、登録前の控えで案内します。
フレッツに戻せないことも案内します。+9
-2
-
596. 匿名 2019/02/23(土) 09:52:36
>>581
サイトで全てオプション解除できるからコールセンターに繋げるのは情報弱者だけな+8
-0
-
597. 匿名 2019/02/23(土) 09:53:04
ソフトバンクも要らないですって言わなければらしれっと画面シールとかワイヤレス充電器とか分割支払いで付けてる
説明もなしに勝手につけて、こっちが尋ねなきゃそのままっておかしいよ?+9
-0
-
598. 匿名 2019/02/23(土) 09:53:09
>>584
これすごい分かる!!
契約時に行ってるのに露骨な態度で嫌な気分にさせないでほしい。
そっちの売上ノルマなんて知るか!+9
-0
-
599. 匿名 2019/02/23(土) 09:53:42
>>590
店員がオススメって言ったから〜
とか
これとこれ契約するとお得らしいよ
を疑わなくなる
頭もついていけないしね
若くてもややこしいのに
付き添いか一旦持ち帰って相談できるいいんだけど+7
-0
-
600. 匿名 2019/02/23(土) 09:53:48
そういえば、昔某携帯会社でやたらiPadとiPhoneの抱き合わせを勧めてきて、言われるがまま契約したらうまいことだまされてて、1ヶ月後の請求が凄かった。まるで手口が詐欺だった。別のショップ駆け込んだら契約をみんな白紙にしてくれだけど「あそこの店はガチの詐欺店ですよ。気を付けてくださいね」って言われたし。
今って大手でもこんな詐欺みたいなことすんの?って普通に驚いたわ+18
-0
-
601. 匿名 2019/02/23(土) 09:54:16
そもそもdアカウントすら取ってないだろ+6
-1
-
602. 匿名 2019/02/23(土) 09:54:38
>>581
解約できないと騒いでる人達って
どうして頑なに電話や店舗とか直接人を介して解約しようとすんの?
電話つながらない!とか店混んでる!とか知らんがな
ネットで出来るじゃんネットでやれよ
なんのためにスマホ持ってんの
宝の持ち腐れ+10
-11
-
603. 匿名 2019/02/23(土) 09:55:48
>>568
うわ〜。+7
-1
-
604. 匿名 2019/02/23(土) 09:56:37
>>602
そういう人じゃなくて
簡単に出来ますよーって説明で
騙されて契約した年寄りはどうやるの?という話では+14
-3
-
605. 匿名 2019/02/23(土) 09:57:16
オプション止めるのに電話で頼んだのに止めてくれなくて直接ドコモに行ったことある。取られたオプションの料金取られたまま返してくれなかったドコモ嫌い。+5
-4
-
606. 匿名 2019/02/23(土) 09:57:34
毎回キャリアの文句言う人多いけど、早く格安に変えればいいじゃんって思う。
契約時くらい、プランやオプションの内容理解してからサインしなよ。
分からないなら、何度でも質問するべき!+15
-6
-
607. 匿名 2019/02/23(土) 09:58:00
>>602
皆が皆ネットを熟知してるわけじゃない。解約の手順が複雑で何をどうしたらいいのかわからない人だっているでしょ
そういう人は直接問い合わせることもあるんじゃないの?
+8
-3
-
608. 匿名 2019/02/23(土) 09:58:27
どこの携帯会社でもそうだよね
オプション解約するのめんどくさくなってるし
本当やめてほしい
でも記事はわざとらしい+7
-4
-
609. 匿名 2019/02/23(土) 09:58:30
老人から金を巻き上げて当然だと思ってる店員がいる店になんて行きたくない。
結局、客の顔色を伺ってから押し売りを始めてるってことだよね?
その意識の時点で詐欺師と変わらないよ。+10
-0
-
610. 匿名 2019/02/23(土) 09:59:22
一ヶ月後解約しようとしたら、これがなかなか解約出来ない。複雑で。
年配者は出来ないと思う。+19
-2
-
611. 匿名 2019/02/23(土) 09:59:24
>>589
まぁドコモも商売なんだから
客も相当勉強しないといけないと思うわ
ただこの件は高齢者ってところがね
お金の積ませ方がひどい+19
-0
-
612. 匿名 2019/02/23(土) 09:59:50
数年前のauもそうだったな
3つくらいアプリ?に入らないと割引にならない
1ヶ月以内に解約したらいいんだけど、解約するのに解約ボタンがわかりづらい
高齢者なんて絶対に無理
去年の機種変ではau公式アプリ(有料)は
使ってるか確認されたわ
+21
-2
-
613. 匿名 2019/02/23(土) 10:02:14
若い人でも分かってない人多いよ。
タブレットタダでもらえたー!みたいに。
通信料払う方が高くつくこと多いのに。
途中解約したらもっと高くつく。
タダより高いものはないんだって肝に銘じるべき。+31
-0
-
614. 匿名 2019/02/23(土) 10:02:15
>>606
何度説明頼んでも嘘言う店員もいますよ
年寄りは覚えてないから適当なこと言ってもバレない
格安simに移行できる能力の人はとっくにしてる
そもそもこんな詐欺まがいが許されてたまるかw
+9
-2
-
615. 匿名 2019/02/23(土) 10:03:16
私もオプションは契約した日に自分でネットで解約する。
でも若い私でも本当に分かりにくいサイトある。
ショップ行くの嫌だとずっと思ってたからこれからはネットで機種変しようと思った。+17
-0
-
616. 匿名 2019/02/23(土) 10:04:11
スグ外せば料金別かかりませんとか言われてオプション付けられるけど、最初から要らないんだから何もしないで欲しい。
先月初めてオンラインショップで買ったけど、凄く簡単だし快適。安いしシンプルだし、悪い事はひとつも無かった。もう店頭では買わん。+9
-0
-
617. 匿名 2019/02/23(土) 10:05:11
>>606
まじでこれ。
日本人ってサインの重要性分かってないと思う。同意しましたって意味なのに
してないんだもん!笑
後から文句言うよね+11
-3
-
618. 匿名 2019/02/23(土) 10:06:28
>>614
自分で勉強できないならスマホなんか持たなきゃいいのに
糸電話してなー?+5
-10
-
619. 匿名 2019/02/23(土) 10:07:10
80代の親族が亡くなった時に分かったけれど、ジェイコムの契約内容がひどかったよ。
ドコモ以外にも多いと思うよ。
+24
-0
-
620. 匿名 2019/02/23(土) 10:07:16
携帯の契約じゃないけど、ドコモ光の営業が実家に来て、父はよくわからないまま、ハンコ押したらしい。
不安になった父からの連絡でわかったんだけど、
速攻契約無効にしてもらいました。
わからないままハンコ押す父も悪いけど、理解してない父に契約させるのもどうなの?
第一、携帯も持ってない、インターネットもわからない父なのに。+17
-4
-
621. 匿名 2019/02/23(土) 10:07:31
>>618
朝からなにキレてんの?笑+6
-4
-
622. 匿名 2019/02/23(土) 10:07:46
結局バカができないできないって文句言ってるだけじゃん
調べられる人は格安行くし、キャリア使っててもネットで済ます。
それができないのにスマホ持ってワカリマセンってw+7
-8
-
623. 匿名 2019/02/23(土) 10:08:02
老人じゃない私でもわからなくて契約しちゃってる…
最初は入らないといけないとかなんとか言われて
安心わ求めてキャリアにしてるのに、こういうのって格安よりキャリアの方が酷いよね
+10
-4
-
624. 匿名 2019/02/23(土) 10:08:09
ドコモショップといっても実態は第何次受けの代理店。店員は契約やパート社員が大半。
目の前の老人の年金収入の方が高い場合もあるだろうから微妙だわな+5
-2
-
625. 匿名 2019/02/23(土) 10:08:33
>>621
キレてると感じるのはお前が必死だからだよ♡落ち着け♡+2
-6
-
626. 匿名 2019/02/23(土) 10:08:40
老害徘徊させてるから悪い。
貰いすぎの年金から払えば?
良い具合に世の中に金がまわるよ+1
-9
-
627. 匿名 2019/02/23(土) 10:09:14
ショップ店員
さらっと流す大事な説明
質問すると肝心なことは隠して答える
断ろうとするとしつこく食い下がる
そして嫌な顔をして雑になる+18
-1
-
628. 匿名 2019/02/23(土) 10:09:16
高齢者には基本的なプラン以外のオプションを契約するには身内の同意が必要
とか決めればいいのに+9
-0
-
629. 匿名 2019/02/23(土) 10:09:39
一人でドコモ社員が連投してて草+9
-5
-
630. 匿名 2019/02/23(土) 10:09:45
>>620
じゃあどの時点で理解したと捉えろと?
理解した=サインなんだけど?
あなたのお父様が頭おかしいんだよ?+2
-7
-
631. 匿名 2019/02/23(土) 10:10:02
何もわからないのに流れに任せて契約に判押しちゃう年寄りも意味わからないしイライラするわ。うちの親だけど。わーわーわかりません!私はわからないので子供に話してください!とか突っぱねろよって思う。+12
-3
-
632. 匿名 2019/02/23(土) 10:10:36
たかが充電器ひとつ買うのになんで2時間以上もかかるのよ?
案内か何かで突っ立てるのが数人いるんだから
その人に会計させりゃ済むでしょうに。
やっと呼ばれたと思ったら案の定光だなんだと無駄なセールス。
夕方行って帰るころは営業時間過ぎてて裏のドアから帰されたわ。
+26
-1
-
633. 匿名 2019/02/23(土) 10:10:37
>>629
ドコモ社員だと思ってて笑えるw
ドコモ関係ないし、小売だしw+5
-3
-
634. 匿名 2019/02/23(土) 10:11:19
>>628
65才以上は契約時に保護者同伴とかでいいよねもう
バカにされた!とか怒るじーさんばーさんは知らん
勝手に騙されてろ+12
-0
-
635. 匿名 2019/02/23(土) 10:11:22
こういう連中のおかげで10万以上のキャッシュバックが貰えるんだから有難い+3
-0
-
636. 匿名 2019/02/23(土) 10:11:27
そんな憎っくきドコモなんて解約すればー?+5
-0
-
637. 匿名 2019/02/23(土) 10:12:33
>>632
充電器をわざわざキャリアで買うのはもったいないよ。
ネットで端子のtypeで検索して買った方が良い。+16
-1
-
638. 匿名 2019/02/23(土) 10:13:04
>>631
お年寄りにもプライドがあるから
わからないですって素直に言えない方たち結構いる+9
-2
-
639. 匿名 2019/02/23(土) 10:13:28
なんか自分で自分の身内守れない人がドコモのせいにしてるだけじゃん
ドコモ社員とか意味わからないし、私は自分の両親の契約には絶対について行きますよ
高校生の頃からそうしてる
私の方が絶対詳しいから。+12
-5
-
640. 匿名 2019/02/23(土) 10:14:43
>>632
充電器なんてオンラインショップで5分もあれば買えるのに…+19
-1
-
641. 匿名 2019/02/23(土) 10:15:02
あんなにたくさん言われて全部わかれなんてドコモの社長も無理じゃない?(笑)
+4
-0
-
642. 匿名 2019/02/23(土) 10:15:46
私も親の契約絶対ついてくけど、
あの契約の仕方は普通に悪徳だと思いますね
それが当たり前、騙される側が悪いって思ってる人、キャリア側からすると都合いいだろうね+8
-0
-
643. 匿名 2019/02/23(土) 10:16:04
>>633
まともな学歴も職歴もないかわいそうな人なんだよ
ドコモショップの店員がドコモの職員だと思ってるような
トヨタディーラーの店員がトヨタの職員と思ってる人も結構いるし
+6
-8
-
644. 匿名 2019/02/23(土) 10:16:10
>>52
優しいね😢
もちろんお礼するから、レクチャーして付いてきてほしいくらいだわ+3
-0
-
645. 匿名 2019/02/23(土) 10:16:47
docomoも悪質だけど、docomoだけじゃ無いし、携帯だけでも無いところが酷いんだよね。
うちの娘が近所のショッピングモールのポイントカード作りに行ったらクレカ付きはいらないって言ったのに強引にクレカカード勧めた上に、リボ払い設定になってた。
私がカード契約確認ハガキに気付いたから被害無しだったけど。
一応セゾンにはクレーム入れて、カード解約手続きした上で破棄したんだけど、罰則設けて禁止してほしいわ。
これが売り上げになってると思ったらムカつく。+10
-0
-
646. 匿名 2019/02/23(土) 10:16:49
>>633
荒らし目的なら他にいってください。
いちいち煽るような書き方しないで、普通に書けないんですか?
実際に家族が同じようなやり方で、使いこなせもしないプランを口車に乗せられて契約させられたりとか、どういう風に対処したかそういうコメントが見たりしたいのに あなたみたいな人がいるとはっきり言って邪魔です。+5
-4
-
647. 匿名 2019/02/23(土) 10:18:11
>>646
それ>>629に言いなよ
都合悪いの?
+4
-3
-
648. 匿名 2019/02/23(土) 10:18:53
逆にdocomo下げに必死な人いて草
そういうトピか。ここは
+3
-2
-
649. 匿名 2019/02/23(土) 10:19:03
>>646
ただの愉快犯の荒らしだと思いますよ
いきなり現れて暴れだした人はどうみても一人ですし、
まあ、口調に特徴があるので自演がバレバレですが。+6
-3
-
650. 匿名 2019/02/23(土) 10:19:22
>>646
はい?
被害にあわないために勉強
親についてくって書いてますけど?
勝手に荒らしだとか言って煽ってきてるのそっちですよ?
+0
-3
-
651. 匿名 2019/02/23(土) 10:19:29
私も前はドコモユーザーだったけど、4年前に格安に変えた。全く問題ないよ。
ある程度リテラシーある人なら変えたら?
うちの母親もやっと去年格安に変えたけど、早く変えれば良かった!って言ってた。+13
-0
-
652. 匿名 2019/02/23(土) 10:19:42
>>639
いつまでも親にべったりなのね。
私は新幹線の距離だし、夫は飛行機の距離だよ。+3
-7
-
653. 匿名 2019/02/23(土) 10:19:50
騙される方が悪いってずっと荒らしてる人が邪魔なのは事実。
中傷するようなことばかり言ってるし。+7
-1
-
654. 匿名 2019/02/23(土) 10:19:57
>>455
紙の請求書、未だに届くよ。
口座引き落としなのに。+2
-5
-
655. 匿名 2019/02/23(土) 10:20:14
>>649
自演の意味分かってるのかな…w
どれが自演なのか教えてねw+3
-1
-
656. 匿名 2019/02/23(土) 10:20:33
お店で働いてるけど
ベタ付けしてねって当たり前に言われますよ、、
コンテンツをつけるとお店にお金が入るので、、
付けれなかったら裏で怒られるし
お客様に断られないように
流しトークするように
何度も言われてました、+19
-1
-
657. 匿名 2019/02/23(土) 10:20:43
私も毎月数千円分引かれてる。
どのオプションを解約したら良いのかも忘れるから、
紙で請求来るようにした。
地下とか電車だと電波悪いし、ドコモにしなければよかった。+2
-1
-
658. 匿名 2019/02/23(土) 10:21:12
>>548
なんだそれ笑+1
-1
-
659. 匿名 2019/02/23(土) 10:21:28
何の仕事も押し売り大変だよな。
今、通販のコールセンターにいるけど追加勧めるの必須だし売り上げ悪いと呼び出し。+10
-0
-
660. 匿名 2019/02/23(土) 10:21:51
私は年末に解約金払って格安にしたよ
昼休みとかは確かにネット少し遅いけど使えないほどじゃないし、使わなかった分翌月に繰り越しできるし
料金は3分の1になった
私はヨドバシ内の店舗で契約したけど待ち時間ゼロで無駄なオプションもなかったよ
よくキャリアは店舗があるから何かあった時すぐに対応してもらえるから料金高くても安心って言うけど、待ち時間数時間当たり前だし店員も信用できないしじゃいいとこ全くないよね
+21
-0
-
661. 匿名 2019/02/23(土) 10:22:09
>>653
こういう書き方される人のことをどう思いますか?
親の介護してるかも知れないし
稼業継いでるかもしれないのに+4
-0
-
662. 匿名 2019/02/23(土) 10:22:16
>>650
>>633へのアンカーになぜ639の君が返信してるの
同一人物ってことでいいのかな+0
-0
-
663. 匿名 2019/02/23(土) 10:23:43
iPhoneユーザーなんだけど
結局壊れてたとしても店頭で対応してくれる訳じゃないから
格安にしてなんら問題なかった
UQだと速度もキャリア並みなのでおススメです(ただプランにはちょっと罠がある+22
-0
-
664. 匿名 2019/02/23(土) 10:24:38
>>662
それが自演??
えーっと、同一人物ですけど自演とはw?+0
-1
-
665. 匿名 2019/02/23(土) 10:24:54
親は遠方だからついていけない
後々何万何十万取られるなら
詳しい人の付き添いにお金出してもいい
詳しい人 ! いいバイトだよ
でも個人情報知られすぎるから難しい
+5
-0
-
666. 匿名 2019/02/23(土) 10:25:22
荒らしはスルー&通報しよう+6
-2
-
667. 匿名 2019/02/23(土) 10:25:40
遠距離だから契約に同伴できなくても、親の契約確認見直しと解約なんて距離関係なくできるのにな+5
-0
-
668. 匿名 2019/02/23(土) 10:26:15
ソフトバンクでも同じような事があって
私が親の明細チェックして、
外せるものは全部解約に行かせたよ。
請求の明細に赤ペン入れて持っていかせた。
月5000円分くらいオプションついてた。+22
-0
-
669. 匿名 2019/02/23(土) 10:26:18
話すだけ無駄なので、荒らしはスルーお願いします+3
-2
-
670. 匿名 2019/02/23(土) 10:26:20
>>71
そんな怪しいアプリを使うからだよ
レジしてるけど新しい支払い方をする人が多くてビックリする
アプリ支払いでレジは精算出来ていない(エラー)のにスマホ画面では支払い済みになってトラブルになった事があった(レジのシステムエンジニアには確認済み)
やっぱり現金、信用ある会社のクレカ、その都度チャージタイプの電子マネーが安心するわ
+11
-0
-
671. 匿名 2019/02/23(土) 10:26:45
通話だけドコモで契約残してるよ毎月900円
ネットは格安SIM
+12
-1
-
672. 匿名 2019/02/23(土) 10:27:55
私もずっとdocomoだったけど、色々と押し売り凄くて嫌なって解約した。iPadとかも使わないって言ってるのにしつこくされ、しまいには頭下げてお願いされたよ。ギガ数も勝手に50ギガにされてたし、auに替えて一万以上も携帯料金下がった。+11
-0
-
673. 匿名 2019/02/23(土) 10:28:06
実家の親がケータイ変えるときは私がついていくっていうか呼ばれる。
説明がわからないからって。+9
-0
-
674. 匿名 2019/02/23(土) 10:28:09
煽られた!と勘違いしてる人が
自分で中傷コメントしてたくせに
なにこのトピw
都合良すぎる+4
-2
-
675. 匿名 2019/02/23(土) 10:28:19
安くする為に条件でいろんなオプション付けられるよね…
無料期間中にオプション外せばいいんだけどお年寄りには難しいと思う!
携帯会社からすれば、それが嫌なら安くしてもらわず普通に買えよって話なのかな。
ドコモなら説明は絶対ちゃんとしてるはずだから忘れた方が悪いんだけど。
ワイモバイルは本当に説明がなさすぎて毎月14ギガ使えると思ってたら翌月適用になってた時は驚いたよ…
旦那も横にいたんだけど100%そんな説明なかったからね( ̄▽ ̄)+9
-0
-
676. 匿名 2019/02/23(土) 10:28:20
>>668
5000円!すごいね+4
-0
-
677. 匿名 2019/02/23(土) 10:28:23
さっきから年寄りだのボケ老人だの低学歴だのと騒いでる人は同一人物?
確かに契約者にも落ち度はあるけど、ってみんな書いてるでしょ。
それを蔑んで口悪く罵って何が楽しいの?そんなあなたが哀れだわ。
普段はスルーしてるけど、あまりにも目に余るのでまとめて通報しました。+18
-2
-
678. 匿名 2019/02/23(土) 10:28:37
なんとか割引きを付けるために
最初にいくつか契約が必要で
翌月に解約できますって言われるのもあるよね。
解約行かずに放置したらこうなる。
+9
-0
-
679. 匿名 2019/02/23(土) 10:28:43
なんか勘違いしてる人多すぎだけど
携帯屋ってキャリアから回線と端末をセットで総合商社系列の代理店が大量に購入して地元の販促企業などに卸してる言わば営業部隊なんだから売れる物は必死に売るよね+9
-0
-
680. 匿名 2019/02/23(土) 10:29:11
>>661
>>639さんの言い方も見てますか?
先に嫌な言い方してますけど。+1
-4
-
681. 匿名 2019/02/23(土) 10:29:19
遠方だって言うけど1年に1回も帰らないの?そう言う時に行けばいいんじゃない?
+6
-0
-
682. 匿名 2019/02/23(土) 10:29:31
でも前ファーウェイだかソフバンだかのトピで安心安全のドコモがいいよって言ってる人多かったよね+9
-0
-
683. 匿名 2019/02/23(土) 10:30:29
>>677はいはい、哀れねw+2
-4
-
684. 匿名 2019/02/23(土) 10:32:23
>>679
営業部隊が売り方で信用失ったら商売あがったりじゃん+2
-0
-
685. 匿名 2019/02/23(土) 10:32:23
自分たち棚にあげて被害者ぶるのやめてもらっていいですか?
ということで、荒らしだの通報だの終了で+2
-4
-
686. 匿名 2019/02/23(土) 10:32:54
元SB販売員です。
三社どこも契約時のオプションはうるさく言われていて、つけないとかなりドヤされていました。
今思えばパワハラだったなー。
無理矢理つけられたってあとでクレームになることもあって大変だったけど、みんなクレーム入れてくれ。
じゃないと変わらないわ。+23
-1
-
687. 匿名 2019/02/23(土) 10:33:17
スルースキル低い人はとりあえずこのトピから一旦離れて頭冷やしたらって思う…ネット向いてないよ+2
-4
-
688. 匿名 2019/02/23(土) 10:33:41
>>681
親がまだ機種変したくないって言ってもあなたなら連れて行きますか?+1
-5
-
689. 匿名 2019/02/23(土) 10:34:19
>>688
機種変したいって言った年に行けばいいじゃん…+6
-0
-
690. 匿名 2019/02/23(土) 10:34:52
76歳って微妙だな
仕事してないし雑誌読み放題とか楽しく使うかもしれない。
数百円ならいいかな、とハイハイ付けちゃいそうな世代。
+2
-0
-
691. 匿名 2019/02/23(土) 10:36:19
docomoから格安simに変えたよ。
どうせ、ネットで機種を買うならdocomoに居続ける意味がほとんど無いしね。
月額料金が8000円→2000円になって節約にもなりました。+9
-0
-
692. 匿名 2019/02/23(土) 10:36:28
契約書にサインをしときながら、都合が悪くなると詐欺と喚くのはまともなのかね?
字が小さくて読めないのならハズキルーペ買えばよろし
そうだ、携帯ショップや保険ショップでハズキルーペ売ればwin-win+4
-13
-
693. 匿名 2019/02/23(土) 10:36:49
>>689
誘った時は行かなかったけど、私がいない時に壊れて機種変行ってたよ。
なんでも都合良く出来る訳ではない。+5
-3
-
694. 匿名 2019/02/23(土) 10:37:09
還暦の母がスマホデビューするからついて行ったら
いろんなオプション勧められても「いりません」
故障とか紛失の保証のやつも「紛失なんてしないし故障したら買い替えますので。電話とメールとLINEができればいいです」
ってにこやかに言ってて私いらなかった(笑)+31
-1
-
695. 匿名 2019/02/23(土) 10:37:26
>>693
でもでもだってで結局何もしようとしないなら
一生携帯会社からカモられてればいいじゃん
遠方でも契約直後に契約内容書いた紙送ってもらえれば
My docomoでこっちで契約内容の確認と変更できるのに
距離なんてなんの理由にもならない+8
-1
-
696. 匿名 2019/02/23(土) 10:37:41
いらないものはいらないと言えばいいだけのこと。
高齢者は別として、オンラインでやればオプション加入もないし、事務手数料もかからないのでここでグチグチ言ってる人はオンラインでやりましょう。+2
-6
-
697. 匿名 2019/02/23(土) 10:37:58
お年寄りによっぽど恨みでもあるような人しか携帯ショップでは働けないな・・
良心が痛んで病むわ+11
-1
-
698. 匿名 2019/02/23(土) 10:38:45
私の家の近くのdocomoショップは、こういう相談は常に1時間待ち。
多分、気軽に相談に来られない作戦なんだと思う。+11
-0
-
699. 匿名 2019/02/23(土) 10:38:47
>>693
何年使ってるのか知らんけど、普通は壊れる前に行く。壊れたのは事故だから仕方ないけど。+3
-1
-
700. 匿名 2019/02/23(土) 10:39:26
安くするために無料期間の
最初だけ契約するやつ
じゃないの?後から解約するやつ。
お年寄りでも安くするために
契約して後から解約することくらい
覚えておかないと。
金銭感覚どうなってるの。
+5
-1
-
701. 匿名 2019/02/23(土) 10:39:34
私はイオン内のソフバン。
一ヶ月後全てのオプション外して
欲しいと支店に行った。
安心してたらオプション1つ残ってたのを
3年後に分かった。
外した支店にクレーム言うと
イオン特有のオプションは
支店では分からなかったからと弁解。
+8
-3
-
702. 匿名 2019/02/23(土) 10:39:50
>>693
そうそう、息子娘がそばにいない時に
端末が調子悪くなって、自分一人で行くケースだっりするよね+8
-1
-
703. 匿名 2019/02/23(土) 10:39:52
携帯ショップがいつも混んでる!!
何時間も待たせる!!
っていうのに、契約の説明が不十分だ!
って矛盾してないかい?+23
-3
-
704. 匿名 2019/02/23(土) 10:40:00
こう考えると紙の請求しょって大事だね。
目で見て毎月確認するって大きい。
郵送で請求書送ってもらうと月100円くらいかかるんだっけ?
私はMydocomoで確認するけど毎月は見てない。+11
-2
-
705. 匿名 2019/02/23(土) 10:40:34
>>49
エーユは1ヶ月後で解約出来るけど電話が繋がらなくて諦めてそこから忘れて3年後にやっと解約出来たよ
1ヶ月3千円を3年間ムダな金だった
こういうシステムは辞めて欲しい+9
-2
-
706. 匿名 2019/02/23(土) 10:40:56
えー?そうかなー。うちの近くのドコモは
ちゃんとわからないことはありますか?
って話の区切りがあるごとに聞いてくるけどそれで大丈夫ですーって言ってない?+8
-0
-
707. 匿名 2019/02/23(土) 10:40:57
>>695
プラン変更やいらないオプションの削除はすぐにしてる。
契約後に返品できない高いSDはどうにもならなかったよ。+5
-0
-
708. 匿名 2019/02/23(土) 10:41:20
>>694
ほんとこれで済むはずだし
プランよくわからないわって人は店員の安くなるとか安心安全!みたいな
売り文句や説明一切聞かずにこの方法で乗り切ればいいと思う+13
-0
-
709. 匿名 2019/02/23(土) 10:41:23
auも祖父がauショップに初めてスマホにするって
契約しにいったら何でもかんでもオプション
いれようとしてきて、最初断るけど
入れたほうがいいとか安くなるとか言われて
祖父もわからないから
付けないと行けないと思って返事するし
私も一緒に行って本当によかった!
+8
-1
-
710. 匿名 2019/02/23(土) 10:42:05
>>555
その一個ずつ説明しながら要らないもの一個ずつインストールしてるじゃないですか…笑
まるでそれをしないと使えないみたいな感じで説明するから、分かってる世代ならともかく
トピタイになってる世代ならほとんど理解できないまま了承しちゃいますよ。ノルマなのか圧もすごいし
+12
-1
-
711. 匿名 2019/02/23(土) 10:43:08
紙の請求書を無くしたのはこういう事のためだと思う。
怪しいオプションとか解約し忘れてても簡単には気付かせないため。+19
-3
-
712. 匿名 2019/02/23(土) 10:43:12
そもそも1ヶ月は無料ってのが要らない。
1ヶ月無料でも2ヶ月目にいいと思ったら登録してくださいってシステムに変えて欲しい。2ヶ月目から解約してくださいっておかしくない?1ヶ月無料ならそういう本当は設定出来るんでしょ+17
-1
-
713. 匿名 2019/02/23(土) 10:43:38
docomoショップってホストみたい男とか、頭が悪くて正社員になれなさそうなフリーター女みたいなのばっかり。
スーツも安物っぽいし。いかにもこんなことやってそう。
信用できない。+13
-3
-
714. 匿名 2019/02/23(土) 10:43:46
で
社員の給料は 物凄く 高額なの⁇+0
-4
-
715. 匿名 2019/02/23(土) 10:43:47
>>705
エーユw
高齢者の方ですか?
+1
-10
-
716. 匿名 2019/02/23(土) 10:43:56
騙される方が悪い
無料期間中に解約しない方が悪い
頭が悪い方が悪い
さっさと死なない方が悪い+1
-11
-
717. 匿名 2019/02/23(土) 10:44:09
紙の請求書なんて10年も前からないよね?
今に始まったことじゃないし
しかも必要ならオプションでつけられるよね?違うの?+10
-6
-
718. 匿名 2019/02/23(土) 10:44:21
>>712
本当はの場所間違えておかしな文章になってしまいました…+2
-0
-
719. 匿名 2019/02/23(土) 10:44:22
ショップ店員は派遣が多くて色んな意味で良くない+7
-1
-
720. 匿名 2019/02/23(土) 10:44:34
>>714
ドコモの社員が店頭に立ってると思うか?+1
-2
-
721. 匿名 2019/02/23(土) 10:45:26
>>713
誰でもなれる職業だけど誰でもできる職業ではない+5
-1
-
722. 匿名 2019/02/23(土) 10:45:28
>>713
そういう言い方はよくないですよ
このトピはどうやったら改善するかを話すトピで荒らし行為に認定されますよw+3
-3
-
723. 匿名 2019/02/23(土) 10:46:28
大変な事になってるね
大手に騙されないためにもっとこういう記事は広めたほうがいい+9
-0
-
724. 匿名 2019/02/23(土) 10:46:49
オプション強制加入なくなったら代理店の売上減って店舗も少なくなってくのかね。
それはそれで文句言いそうだな。+7
-0
-
725. 匿名 2019/02/23(土) 10:46:51
これくらいの年齢の契約だと色々契約させられるから、家族が一緒につきそうかすぐ教えてあげないとだめだね。
ちなみにもちろんいい店員さんもいて、私が契約するときは何月何日までにすぐオプション解約してくださいねっていって紙にわざわざ覚え書き書いてくれた。 元店員いわく、3ヶ月入ってくださいって言われても押せば解約できるみたいなこと聞いた。+12
-0
-
726. 匿名 2019/02/23(土) 10:47:31
リフォーム詐欺と似てる
馴染みのない言葉使ってよく分からないまま契約させる手口+13
-0
-
727. 匿名 2019/02/23(土) 10:47:32
>>725
店出た瞬間解約できるよ+4
-0
-
728. 匿名 2019/02/23(土) 10:48:58
一流企業のdocomoの社員の皆様
御社の末端の末端、ショップはどんな状況なのか見に行ってください。自分の勤務している会社名を名乗るのが恥ずかしくなりますよ。+20
-1
-
729. 匿名 2019/02/23(土) 10:49:04
私もドコモで働いてたけど、オプション加入はごり押ししないと怒られるから対抗していた外したら料金がかからないかを紙に書いて渡してたw
分からなかったら電話してくれと番号書いて渡したり。
結構感謝された。元店員としてもあれはおかしいと思う。+26
-1
-
730. 匿名 2019/02/23(土) 10:49:15
だいぶ前だけどパソコン買う時も似たようなことあったよ
1ヶ月無料で2ヶ月に入る前に解約してください。
解約しなきゃ行けないのが何個かあって忘れそうだからいらないです!って断ったらそうなるとこの割引が出来なくなるみたいな。
解約していいものなのになんでわざわざこんな面倒臭いやり方してるんだろう。って思ってたら高齢者とか無頓着な人から摂取する為の設定だったんだね。+11
-0
-
731. 匿名 2019/02/23(土) 10:49:34
うちもキャリアで何だかんだ高い料金だったから、地元のケーブルモバイルで契約させたよ。
だいたいかける相手も決まっているし電話も用件のみ。安い機種を一括で買って、月々2,000円弱くらいの支払いで済んでいるよ。
格安シムは通話料が割高だったりするけれど、それでも十分安いと思う。
+4
-0
-
732. 匿名 2019/02/23(土) 10:49:59
ドワンゴってさ、昔から1ヶ月無料〜ってやつのオプションに入ってたよね?ww+5
-0
-
733. 匿名 2019/02/23(土) 10:50:17
>>727
へーそうなんだ!+1
-0
-
734. 匿名 2019/02/23(土) 10:50:59
騙されるほうが悪い、って連投してる人がいるけど、
70代80代になると記憶力や判断力が衰えてくるし、瞬時に料金の計算なんてできないんだよ。
もちろん自力でオプションの解約なんて一人暮らしの人には至難の業。
もう少しお年寄りの気持ちにもなってあげるくらいの余裕が欲しいよね。+31
-0
-
735. 匿名 2019/02/23(土) 10:51:48
こういうのが嫌で、格安SIMとiPhoneに落ち着いた。
Appleのウザさも独特だけど、3大キャリア独特の、細かくトラップを仕掛けて1円でも多く掠めとろうとする卑しさと関わると疲弊するわ。+16
-0
-
736. 匿名 2019/02/23(土) 10:54:24
>>735
格安SIMは店舗で契約しました?
ネット上でしました?+4
-0
-
737. 匿名 2019/02/23(土) 10:54:38
うちの店もアプリあるんだけど、それをダウンロードしたいっていうから
アンドロイドですか?って聞いたら違うって言うのに
どう見ても、スマホはアンドロイド。
え!?まさかウィンドウズ!?って思ったけど、Googleplay?ストアがあったから
そこからダウンロードした
これ、40ぐらいのおばさん
みんなスマホのこと分からずに持ってるのが大半だと思う
でもさ、この年齢から自分で調べもせずに便利だからって持つの怖くないの?
それより便利さが優先なの?+29
-1
-
738. 匿名 2019/02/23(土) 10:55:08
うちの両親もドコモでスマホに変えたら、ナゼかタブレットも購入させられて帰ってきた。私が返品に行くも、契約したので無理と断られた。最初から一緒に行くべきだったと後悔。ほんと悪質。お年寄りだけで行かせるのは危険!!!+11
-1
-
739. 匿名 2019/02/23(土) 10:56:01
ガラケー時代はここまで悪質じゃ無かった。
なんで最近はこんなに複雑なの?
誰のためにこんなことに?+9
-1
-
740. 匿名 2019/02/23(土) 10:56:27
オプションのいつまでつけてくださいねとかはあくまで店のお願いなので、すぐはずしてもペナルティもない。
ただ、さすがに頭金とか割引してもらってると思うので電話やネットで廃止した方がいいね。+5
-0
-
741. 匿名 2019/02/23(土) 10:56:53
うちのお父さん普通に頭が良い方で色んなこと覚えてる人だったのに最近はやっぱり物忘れやら色々出てくる。好きな芸能人の名前も思い出せない時有るから年取ってくるとみんなそんな感じになってくるんだなぁ〜って思うようになってきた。
もちろん携帯関係は空いてる子供(私たち)が付き添うようになったけど。子供も大人になると付き添うのが難しい人もいるだろうから老人の騙される方が悪いって書き込みはちょっと違うと思う。
大手なのに騙すとかどう考えてもそっちが悪い
+12
-0
-
742. 匿名 2019/02/23(土) 10:56:53
割引のために最初につけるやつが
外れてないんだろうね・・・
(dアニメとかそれじゃないかな??)
若い人とかは多分店員が
「最初の〇ヶ月は掛けておくとサービスになり、〇ヶ月以降は解除して貰えればプラマイゼロです〜」っての覚えてるだろうけど。
多分これやった店員は
「サービスになるんで掛けといてくださいね〜」くらいしか言わなかったのかね。
老人にはネットか電話か使用用途聞いて
少ないパケットプランにして足りなかったら来てくださいくらいしてあげればいいのに・・・+5
-0
-
743. 匿名 2019/02/23(土) 10:56:59
>>738
タブレットなら使えるからいいじゃん…
うちなんか一時期流行ったデジタルフォトフレームだよw
全く必要性感じないw一度も使ってないw+15
-1
-
744. 匿名 2019/02/23(土) 10:58:25
うちはauで両親がひどい目にあいました。
データの移し替えしないで前の携帯もとりあげられて
最新のスマホ契約させられて。
電話では何にも言わないから帰省してはじめて知って。
バックアップもとってなかったから
音信不通になった友達多数みたい。
+18
-0
-
745. 匿名 2019/02/23(土) 10:58:53
>>739
複雑か?
ただアプリになっただけじゃん+2
-8
-
746. 匿名 2019/02/23(土) 11:00:44
年取ったら家電だけでいいわ+2
-0
-
747. 匿名 2019/02/23(土) 11:01:22
元ショップ店員だけど、オプションつけるとお店にいくらかバックが入り、店員にもバックが入る。
だから、おばあちゃんはカモになる。適当に言い訳つけて、強制的に契約取れるから。
+12
-1
-
748. 匿名 2019/02/23(土) 11:01:46
身近に高齢者がいる人といない人では考え方に差がある気がする
若いうちは何でもできるけどみんな最終的には老いて他人に頼らないといけない日が来る
高齢化社会とは考えさせられる+10
-0
-
749. 匿名 2019/02/23(土) 11:02:04
>>744
うちもだわ。
しかも初めてのスマホだからメールや電話の仕方も分からないんだよ。
文字の打ち方が分からないみたいで。
うちは前の携帯は取り上げられなかったからデータは私が移しといたけど本当ひどいね。+9
-0
-
750. 匿名 2019/02/23(土) 11:02:49
元ショップ店員です。
機種変更時、値引きするからっていう理由だけでオプションをベタ付けするのはおかしいって思ってたけど、そういうのを何とも感じないスタッフもいるんですよね。。。+15
-0
-
751. 匿名 2019/02/23(土) 11:03:13
ソフトバンクで販売員から異例の速さでエリアマネージャーになった女性のSNS
彼女の店舗の社員旅行豪華だったなぁ。ラスベガスでの研修も豪遊‥
そりゃオプション加入させるわけだ、加入を勧めない販売員さんが上がれる業界じゃないからねぇ‥
+24
-0
-
752. 匿名 2019/02/23(土) 11:03:22
長年ドコモだけどこの辺の不親切は物凄く分かるw
もうドコモショップに行って機種変更したら間違いなくオプション付けられるよ。1ヶ月間は無料なので~とか上手いこと言われて。その間に解約しないと>>1みたいに有料になったと思う。
ネットの「ドコモオンラインショップ」で購入した方が安くなるし待ち時間もゼロ。オプションも絶対付かないからお得ですよ。欲しいスマホポチッと押すだけで購入出来てすぐ届く。日付、時間指定も可能。
その後の自分で行うスマホ内のデータ移行も簡単なので(説明書もちゃんと付いてくる)かなりオススメ。
とりあえずドコモショップに行かない方がいいww
+34
-0
-
753. 匿名 2019/02/23(土) 11:05:29
もうドコモショップ行きたくなくなる。
あれ?
これって格安シムでも済むんじゃない?
と思って解約したよ。+18
-0
-
754. 匿名 2019/02/23(土) 11:06:35
異例の速さで1000コメいきそう+8
-0
-
755. 匿名 2019/02/23(土) 11:07:05
年寄りは馬鹿だから何も出来ない
そのための授業料+0
-16
-
756. 匿名 2019/02/23(土) 11:11:30
>>717
うちは毎月来てるよ紙の請求書
NTTファイナンスから+4
-0
-
757. 匿名 2019/02/23(土) 11:13:29
>>219
銀行もそうだよ笑
住所表示が変わったから市からの証明書も持っていってるのに40分くらい拘束されて投資の説明された
駐車場は1時間しか無料にならないから走って車まで戻ったわ
+10
-0
-
758. 匿名 2019/02/23(土) 11:14:04
ソフトバンクよりはるかにマシ+2
-3
-
759. 匿名 2019/02/23(土) 11:14:06
でも死亡しても死体の本人じゃないと解約に応じないハゲバンクよりマシ。+7
-4
-
760. 匿名 2019/02/23(土) 11:14:07
>>737
ソニーのiPhoneとか言ってるやつもいるくらいだし
こういうレベルのゴロゴロいると思う+14
-0
-
761. 匿名 2019/02/23(土) 11:17:14
ドコモって、お客様の立場に立ってない
料金は分かりにくいし
保険だのいろいろ手を広げすぎ。
契約とるのにノルマ
どこに向かってるの?
需要のないサービスは廃止すべき+19
-0
-
762. 匿名 2019/02/23(土) 11:17:46
ショップ店員ってどんなメンタルでやってんだろって思うわ
合法なだけでだまし方はマルチとかとかわらん
+16
-1
-
763. 匿名 2019/02/23(土) 11:18:01
世知辛い時代になりましたね。
とりあえずご家族の携帯料金はお互いに声掛けあって確認したほうが良いんじゃないですか。+10
-0
-
764. 匿名 2019/02/23(土) 11:18:41
うちの祖母も同じだよ。
結局携帯は使ってないのにずっと持ってて、耳遠いしボケかけてるから解約の仕方も分からないしプランの事なんかサッパリ。
店舗行っても言われるがまま。
私はソフトバンクだったけどiPhone5sから6に変えた時にwi-fi押し売りされて本当無理やりだった。それも数年で分割にされるから解約出来ないし違約金かかるし。
料金形態がとにかくややこしすぎる。
「実質〜円です」ばかり。
最初は無料のオプションだらけで1ヶ月後に自分で解約しないとだし。
格安スマホにしてからは料金がシンプルすぎてしかも安くて驚きだよ。+17
-0
-
765. 匿名 2019/02/23(土) 11:19:49
>>762
メンタルが飛んじゃってる人じゃないと長期間は働けないと思う
まともな人は鬱病になるらしい+10
-1
-
766. 匿名 2019/02/23(土) 11:21:47
>>236
私はauだけど
スマホは2年しばり、タブレットは3年しばりで
説明された時はブッと吹き出しそうになったわ
最低、6年しばり
あからさますぎだろ笑
+10
-0
-
767. 匿名 2019/02/23(土) 11:23:18
>>765
それが派遣で年収300万とかやろ
オレオレ詐欺やれそうなメンタルでこの給料って信じられないわ
+12
-0
-
768. 匿名 2019/02/23(土) 11:24:09
まだDOCOMOとか使ってるのか。格安フォンにかえればいいのに。+3
-3
-
769. 匿名 2019/02/23(土) 11:25:40
現時点で格安とか情弱の極みやろ+0
-9
-
770. 匿名 2019/02/23(土) 11:27:07
>>214
今は紙だとお金を払うの?
紙をやめてネットで見るようにすれば、割引になるってことでしょう?
だいぶ前に、私がネットに変えた時はそうでした。
紙の請求書は今後お金を取りますよって事だから、ネットに切り替えたって言ってるみたいに聞こえるので。+8
-0
-
771. 匿名 2019/02/23(土) 11:27:15
高齢者は一度にたくさん説明されても、ほとんど理解できないまま了承しちゃうんだよね。
ショップ店員もオプションをできるだけたくさんつけさせるように、上司からプレッシャーかけられてるから、あまり反論しない高齢者にオプションを勧めるって悪循環。
子供がいない人は、ショップ店員が頼りだから言いなり。
携帯電話ショップに限らず、ノルマのきつい企業はみんな高齢者をターゲットにする。
それで本当に売れてるって言えるの?+14
-0
-
772. 匿名 2019/02/23(土) 11:28:17
>>766
そのうちスマホ4年縛りが始まりましたから、といってまた別の縛りにハマるパターンだよそれ。
光回線とか一見するとセット割引でお得に見えるけど、実は解約期間がバラバラだから辞めたいのに辞められない、
しかも無理やり辞めても何万円かは違約金で必ず店が儲かるようになってるから、
何でもかんでも契約する前に、少し慎重になった方がいいかも…+8
-0
-
773. 匿名 2019/02/23(土) 11:28:23
ドコモオンラインで機種変更すればオプションなんて付けずにスムーズに手続き終了する。おすすめ。+12
-2
-
774. 匿名 2019/02/23(土) 11:28:28
ドコモ本当酷いよね
こういうのが積もり積もって嫌になって解約したけどさっさと辞めて正解だわ+9
-0
-
775. 匿名 2019/02/23(土) 11:29:00
確かに酷いと思うけど、だったら契約のときに一緒に行けばよかったのでは?
お年寄りに独りで契約に行かせるのはどうなの?+2
-9
-
776. 匿名 2019/02/23(土) 11:29:33
付いていってやれば
って無理な時もある。
仕事だったり遠方、これからは
1人老人も増える。
悪質がなくなればいいだけ。
+23
-1
-
777. 匿名 2019/02/23(土) 11:29:43
>>773
そうかもしれないけど、お年寄りができると思ってるの?+10
-1
-
778. 匿名 2019/02/23(土) 11:32:31
>>775
家族がいるお家なら良いけどね。中には天涯孤独なご老人もいらっしゃいますし。+10
-2
-
779. 匿名 2019/02/23(土) 11:34:40
>>638
それはいくらなんでもエゴすぎる
「ご不明点ごさいますか?」→「ないです(本当はわからない)」
でも理解してないことを見抜いて詳しく手取り足取り教えてくださいなんて店員だってやってられないよ+9
-3
-
780. 匿名 2019/02/23(土) 11:34:51
>>216
転送速度とか容量とか使用可能な機器とか違うけど?+3
-0
-
781. 匿名 2019/02/23(土) 11:35:26
みんながオンラインショップを使うようになったら、オンラインの画面が詐欺仕様にリニューアルされそう。
オプションをつけないと契約できない(ように見える)やつ。+21
-0
-
782. 匿名 2019/02/23(土) 11:35:38
auだけどauも変えるのに何だかんだで手数料掛かるしもう格安SIMに変えようかなって思えてきた+8
-0
-
783. 匿名 2019/02/23(土) 11:36:03
ドコモはプランが多すぎるし複雑だよねー。
それにオプション(無駄な)も多すぎる。
+8
-0
-
784. 匿名 2019/02/23(土) 11:36:55
>>36
1日潰れる
ほんとそう!
SIMフリーにしたら少なくとも更新の外出はないし、最初の設定わかんなかったらナビゲーターに電話すればいいんだもん。+9
-0
-
785. 匿名 2019/02/23(土) 11:37:37
>>778
今回の場合は家族がいるでしょ。
天涯孤独の年寄りの話はしてないだろ。
+2
-4
-
786. 匿名 2019/02/23(土) 11:38:07
株主総会でも、くだらないCMにタレント使いまくらずに還元しろって言われてたね。+27
-0
-
787. 匿名 2019/02/23(土) 11:38:43
お年寄り、本当にこれ必要?大丈夫?これくらいかかるよ?いい?って確認しても「うん、これ欲しいから大丈夫」って言うから契約→後日ご家族が怒り心頭で来店「お年寄りなんだから理解できるわけないじゃない!詐欺師!!」。
だったら最初からついてきてよ..+12
-2
-
788. 匿名 2019/02/23(土) 11:39:00
煽ることで論点ずらしてる?+3
-1
-
789. 匿名 2019/02/23(土) 11:39:41
>>777
はいはい言って契約するの辞めるしかないと思う+2
-1
-
790. 匿名 2019/02/23(土) 11:40:06
>>777
もうそしたら携帯契約しないで家電でいいじゃん
家にこもってろよ年寄り…+3
-8
-
791. 匿名 2019/02/23(土) 11:40:59
詐欺じゃん。日本おかしいよ。なんでそもそも利用料がこんなに高いのか。+10
-0
-
792. 匿名 2019/02/23(土) 11:41:02
また煽りだと捉える人いるのー?
反対意見されると煽られてる!ってのやめない?+2
-2
-
793. 匿名 2019/02/23(土) 11:41:11
ほとんどの人が親元を離れると思うけど、ずっと一緒に暮らせるのは幸せなことだね+2
-1
-
794. 匿名 2019/02/23(土) 11:41:18
ドコモは来店予約をやってる。
でも予約しても結構待たされる。
それに突然の故障のときは予約なんかしてられないから、予約なしで店に行ったらかなり待つ。
料金プランをもっと簡単にして、クソみたいな無駄なオプションをなしにすれば、もっと回転率が良くなると思うんだけど。
+21
-0
-
795. 匿名 2019/02/23(土) 11:41:28
>>734
うちの母親も急に理解悪くなった、ある時期ガクンと老化が始まるんだろうね。+11
-0
-
796. 匿名 2019/02/23(土) 11:42:23
>>787
ポイントカードですらそうだよ
ポイントカードなんて大した説明もないし
特にうちは個人情報聞いてないから渡すだけ。
なのに作らされたって言う老人いるもん+9
-0
-
797. 匿名 2019/02/23(土) 11:42:42
>>774
長期ユーザーになんの得もなかったよねw+7
-0
-
798. 匿名 2019/02/23(土) 11:43:08
>>793
家が近い人なんていっぱいいるよ+0
-4
-
799. 匿名 2019/02/23(土) 11:43:23
>>790
話が極端だな(笑)
読解力がないならコメントするな。
+1
-2
-
800. 匿名 2019/02/23(土) 11:44:17
煽ってるw+1
-0
-
801. 匿名 2019/02/23(土) 11:44:36
ドコモってかけ放題ないの?って母が悪質ショップに行って聞いたらないと言われて帰って来た。
諦めたお陰で通話料が高額になってしまったこともあるとか。カケホーダイあるからって教えて違う店舗に行かせた。+23
-0
-
802. 匿名 2019/02/23(土) 11:44:43
>>503
うわさいてー+4
-1
-
803. 匿名 2019/02/23(土) 11:45:22
子供の都合で老親に携帯もたせてるような家は遠方とかグダグダ言ってないで契約時について行ってやれよとは思う
+3
-6
-
804. 匿名 2019/02/23(土) 11:45:31
うちの父は今だにガラケー
余計なものはいらん!と言うタイプ
安くなるとかいらん!
そのままでいい!
って帰ってきた+31
-0
-
805. 匿名 2019/02/23(土) 11:46:09
シニア向けスマートフォンってのもなあ…
自宅のwifi環境が整っていなければ、やばいやつだよ
そういう概念も、お年寄りには無い可能性高いんだよ
今ドコモのサイトに行ってきたけど、らくらくホンのガラケーは一種類しかないじゃない
通話機能しか使いたくない人も少なくないだろうに
+14
-0
-
806. 匿名 2019/02/23(土) 11:46:38
ってかさ、なんで親に契約させるの?
自分で契約して親に持たせればいいじゃん
+22
-4
-
807. 匿名 2019/02/23(土) 11:47:27
自宅のwifiないのにドコモスマホ使ってますけど…+0
-0
-
808. 匿名 2019/02/23(土) 11:47:32
ドコモこわっ…。
わたしauだけど、こんな押し売りみたいなことされたことない。むしろいかに安く利用できるか、ってあちらさんが積極的にプラン考えてくれたよ。+9
-3
-
809. 匿名 2019/02/23(土) 11:47:58
お母さんスマホ変えようと
してるからオンラインショップで
買うようにしよ・・・+10
-0
-
810. 匿名 2019/02/23(土) 11:47:59
親にも非があることは重々承知だよ。
それでも親が損しているとなったら面白くない。
特に確信犯が疑われる場合は。+12
-0
-
811. 匿名 2019/02/23(土) 11:48:10
はいはいドコモもauもソフバンもみんな似たようなもんだから
どこがひどいとかないからw+20
-5
-
812. 匿名 2019/02/23(土) 11:49:13
>>487
ごめん
シムって何?+1
-7
-
813. 匿名 2019/02/23(土) 11:49:27
ごみ具合はSoftBankが一位+8
-2
-
814. 匿名 2019/02/23(土) 11:49:33
うちの母親も、スマホ購入時に「スマホカバーは必須。ないと使えない」と言われました。
でも私がカバーを付けない派で、母もそれを知っていたので
「娘はカバーを付けずに使っているんですが・・・。娘に相談してからまた来ます。」というと慌てて取り消したらしい。+30
-0
-
815. 匿名 2019/02/23(土) 11:49:34
ウチの父親は昔からガラケー。
父曰く「新しいこと(スマホの操作)を覚えるのが面倒だし、押した感触がないスマホは嫌だ」って言ってました。
ガラケーはボタンを押した感触があるからいいみたい。
+12
-0
-
816. 匿名 2019/02/23(土) 11:50:32
こんなんでギャーギャー騒いでたら営業職全滅だな+2
-9
-
817. 匿名 2019/02/23(土) 11:50:44
これを機に強制的にオプション付けるの
やめて欲しい。+22
-0
-
818. 匿名 2019/02/23(土) 11:52:22
ショップ自体いらないまである。
ちゃんとした仕事何もしないじゃん。+4
-5
-
819. 匿名 2019/02/23(土) 11:54:00
+0
-1
-
820. 匿名 2019/02/23(土) 11:55:33
代理店によってはマニュアルトークで
とりあえず一通り進めなきゃいけないオプションが
決まっている所とかあるのかな?
ご年配の方は、よく分からず何でもハイハイ言っちゃうのかも。+5
-0
-
821. 匿名 2019/02/23(土) 11:56:41
>>812
なかのカード+8
-1
-
822. 匿名 2019/02/23(土) 11:57:56
3キャリアとも店舗とそこの店員によって対応様々だよね
経営してる会社がクソだと店舗店員ももれなくクソ+5
-0
-
823. 匿名 2019/02/23(土) 11:58:00
親がショップに行くときに契約内容と注意事項を箇条書きにして持たせたなあ。
店員にメモを渡したら「あっ分かりやすいですね」と言われたらしい。
たぶん面倒くさい身内がいると思われたんだろうな。
ショップの是正も必要だけど、こちらも防衛しないといけない。
携帯に限らず、クレジットカードも注意だよ。
+24
-0
-
824. 匿名 2019/02/23(土) 12:00:40
ドコモでiPhoneからAQUOSsenseに機種交換する時に、同じ色々なオプションを付けるか、年会費一万円のゴールドのdカードにするか選べと言われて、わけも分からずにdカードにしたけど、得したのか損したのかわからない、、、+7
-0
-
825. 匿名 2019/02/23(土) 12:00:51
70以上っぽいばあちゃんにゴミみたいなタブレット押し付けてて詐欺師やなぁと思ったわ
せめてipadならわかるけど、在庫だぶついた国産のぽんこつ+17
-0
-
826. 匿名 2019/02/23(土) 12:02:06
スマホは怖いよね
複雑でついていけない+5
-0
-
827. 匿名 2019/02/23(土) 12:03:03
ショップの女性店員さんが、店の裏口付近でタバコ吸いながら休憩してる姿は色んなキャリアのショップて見かける。
ストレス溜まるんだろうね。+14
-0
-
828. 匿名 2019/02/23(土) 12:03:21
販売員の成績になるもんね。+3
-0
-
829. 匿名 2019/02/23(土) 12:03:44
いくら嫌な顔されようが私はショップで断固として余分なオプション、保証すらも外してもらい最低限の値段で速攻契約をすますよ。店員はとにかくつけこんでくるので断固としていりません。と言ったほうがいい。あいつらは何かとつけようとしてくるから隙を与えてはダメなのです。+16
-0
-
830. 匿名 2019/02/23(土) 12:04:22
ちょっと前までタブレット全盛期にデジタルフォトフレームおいてたけど老人におしつけてるんだろうなぁと思うわ+8
-0
-
831. 匿名 2019/02/23(土) 12:04:45
老人だけじゃないよ
機種代終わっても月に1万円以上払ってるとか
家にWi-Fiあるのに20ギガとか
カモられてる人多いよ
+29
-0
-
832. 匿名 2019/02/23(土) 12:04:59
機種変をショップでするときは徹底的に調べてから店にいくべし
そうでないとその場でよく分からない説明をされても分からないはず
みんな頭を使おう+5
-0
-
833. 匿名 2019/02/23(土) 12:05:55
>>831
分かる。もしくはお金に余裕があってどうでもいいですって人はいいんだろうけど。私は外でほとんどネット使わないから1Gですら余ってる。+3
-0
-
834. 匿名 2019/02/23(土) 12:06:38
ソフトバンクの勧誘の人に、ドコモで家族6人で契約してると行ったら、乗り換えしたら6人分で50万出しますよ!と言われて、何か怖かった...+19
-0
-
835. 匿名 2019/02/23(土) 12:07:02
>>831
とりあえずこのトピ覗いた人は自分の契約状況の確認と整理を一旦しようよってことだな+5
-0
-
836. 匿名 2019/02/23(土) 12:09:33
みんな調べずに行くのかな〜若い人でも店員のどうでもいい話を永遠と聞いてる人いてばかだなぁって正直思ってしまうよ+4
-2
-
837. 匿名 2019/02/23(土) 12:10:40
多分だけどギガはほとんどの人があまったままゴミに捨てちゃってる状況なんじゃないかしらね。勿体無いことしてるよ。見直したほうがいいよ。+7
-0
-
838. 匿名 2019/02/23(土) 12:11:44
ジジババはガラケーが安心だけど
もうガラケー売ってないんだよね。
その代わりガラホが出たけど。+2
-0
-
839. 匿名 2019/02/23(土) 12:12:01
お年寄りをカモにするのが当たり前だとしたら、モラルを疑うよ。+10
-0
-
840. 匿名 2019/02/23(土) 12:12:17
しれっとチェック項目に頼んでもないのにチェックついてるからちゃんとみたほうがいいよー
これいりません。っていうとむすっとしながら消すけど。wwww+7
-0
-
841. 匿名 2019/02/23(土) 12:13:37
欲しい色がなくてすぐそこに別の店舗ならありますかね〜?って聞いた時にないと思います。って言われてあとで電話して聞いたらそこの店舗に普通にあったことならあったよ。しねや!!!って思った+5
-1
-
842. 匿名 2019/02/23(土) 12:14:49
うちの母親も実際一人で契約行ったらわけもわからず色々つけられそうで怖いわ+3
-0
-
843. 匿名 2019/02/23(土) 12:15:23
もう10年程ショップスタッフしてます。
携帯は代理店ごとに違うので色んなお店回るのが一番ですよ!
私の代理店はお客様に不要なオプションを付けたり無理矢理販売する事は悪とされているのでその様なクレームはないですけど、他代理店から入社したスタッフは高齢者に128ギガのSDを販売してたとよく聞きます。
納得出来ない場合は契約せずに違う店舗に行く事おススメします。+24
-0
-
844. 匿名 2019/02/23(土) 12:15:51
押し売り向いてない人はこの職つけないなと思った、辞めとこ。+3
-0
-
845. 匿名 2019/02/23(土) 12:16:38
>>843
128wwwwwwぼったくりwwww+4
-0
-
846. 匿名 2019/02/23(土) 12:17:36
>>834
いまSBは1人当たり12万CB出せるから6人なら72万だね。その営業マンは22万浮かせるつもりだわ+6
-0
-
847. 匿名 2019/02/23(土) 12:18:11
要らなくなったSDカード、ドライブレコーダーに入れてるw+4
-0
-
848. 匿名 2019/02/23(土) 12:18:14
>>843
まともなショップとの見分け方ってあります?+3
-0
-
849. 匿名 2019/02/23(土) 12:18:58
無駄なものをつけられるかもしれない、という意識すらない人につけこむんだろうなぁと思うわ
ある程度調べてれば断れるしねきっぱり。+5
-0
-
850. 匿名 2019/02/23(土) 12:19:11
>>834
50万!?
怖い…死んでもソフトバンクなんてやだ+1
-1
-
851. 匿名 2019/02/23(土) 12:19:58
元ショップ店員だとあ〜はいはい。って思いながら聞いてるんだろうねw+22
-0
-
852. 匿名 2019/02/23(土) 12:20:20
でもさ、なんでもはいはい契約する人って
家に訪問販売来たら全部買うの?
要らないものは断るよね?+6
-6
-
853. 匿名 2019/02/23(土) 12:20:26
NTTのひかり電話とかもそうだよ。詐欺。+20
-0
-
854. 匿名 2019/02/23(土) 12:20:33
ネットで調べればいくらでもでてくる世の中+8
-2
-
855. 匿名 2019/02/23(土) 12:21:01
アニメとキッズは「お孫さんに見せてあげたら喜びますよ」とでも言ったのだろうか+29
-0
-
856. 匿名 2019/02/23(土) 12:22:02
スマホ買う時ってまず機種を吟味するよね。
iPhoneかAndroidか。
国産にするか型落ちで少し安く買うかとか。
契約内容の方でぼられるって最初は思わないんだな~。+19
-0
-
857. 匿名 2019/02/23(土) 12:22:11
>>804
通話とメールしかしない人はスマホ不要だよね。
不要だからガラケーでいいと判断できるお父様素晴らしいね。
うちなんて義母がスマホユーザーだけど
機械に疎くて「これどういう意味?」としょっちゅう電話がかかってくる。
友達がみんなスマホだから義母もスマホに変えたらしいけど、ネットはほぼしないらしい。
物を買うときは自分で手に負えるものが基本だと思ってるからビックリよ。
docomoやキャリアのやり方はかなり悪質だし、
お年寄り相手にひどいと思う。
結局、スマホ自体、分不相応ってことかと。
+21
-0
-
858. 匿名 2019/02/23(土) 12:23:27
最近ガラケーからスマホに変えたよ。
少しでも疑問に思ったら聞きまくり、必要ならメモも取った。
保護フィルムやケースをすすめられたけど絶対100均にもあるしネットのほうが安いと思ったから断った。オプションは一か月経つ前に解約の電話をした(dマガジン)。
電話でやり取りをしていたらもう一つ自分には不要なものがあることが分かり、一緒に解約してもらった。あのとき対応してくれた人には感謝してる。
本当料金体系難しすぎるよね(´Д`)
私も格安SIMにしようかなと思えてきたわ。
+12
-1
-
859. 匿名 2019/02/23(土) 12:24:28
国がちゃんと指導しないからやりたい放題になってきてるよね。
もう無茶苦茶だよ。+27
-0
-
860. 匿名 2019/02/23(土) 12:25:44
この人何他人事被害者ヅラで語ってんの…?+21
-1
-
861. 匿名 2019/02/23(土) 12:26:23
>>747
オプションって断っても大丈夫?
強制みたいな言い方するよね+10
-0
-
862. 匿名 2019/02/23(土) 12:26:26
老人はガラケーで良いって意見あるけど、うちの親はLINEで赤ちゃんの写真見れるの喜んでる。
テレビ電話で見せながら話もできるし。
ガラケー時代は容量が大きすぎたり画面が小さすぎたりしてたから。+8
-0
-
863. 匿名 2019/02/23(土) 12:26:45
格安なsimにしたらお店が無いけど、
押し売りされるくらいなら店が無いほうが安心だわ。
逆転の発想だわ。+19
-1
-
864. 匿名 2019/02/23(土) 12:27:40
>>811
キャリアがひどいのではく代理店がひどいのだろうけどがるちゃんはあほの集りだから+2
-4
-
865. 匿名 2019/02/23(土) 12:28:39
うちは家族全員DOCOMO
機種変の時は最初に
・請求書は有料でいいから紙で
・端末代金は一括で支払うのでオプションの説明は不要
と伝えます
何か言われそうになったら一括購入だから説明不要だし安くしなくていいって言ってますよね?って切り返す
すごーく接客態度が悪くなるけど30分位で解放されるから、ここ数年これで通してる。
端末5台とDOCOMO光回線で月額4万3000円
+13
-4
-
866. 匿名 2019/02/23(土) 12:29:31
>>821
ありがとう(^o^;)+2
-0
-
867. 匿名 2019/02/23(土) 12:29:41
だいぶ前になりますが。
自営業の我が家。
母親はSoftBankの法人営業みたいな人にSoftBankに乗り替えすればお宅の広告をSoftBankのサイトにのせる上iPhoneもタダで差し上げますと言われ契約したら、全然iPhoneじゃない携帯もらってた。
2年縛りが終わり母がもうSoftBankは嫌だというので解約手続きに同行したところ、タダでくれると言っていた携帯の機種代毎月取られてたことが判明。詐欺ですよね。
docomoだけじゃなくどのキャリアもそうなので、今は70歳の両親の機種変更は必ず付き添っていきます。+21
-0
-
868. 匿名 2019/02/23(土) 12:29:58
>>19
色々事情もあるかもしれないじゃん(^_^;)
そもそも身寄りのない人もいるかもしれないし
やっぱりこれはおかしいよ。
アニメやキッズなんて明らかに必要ないし
お年寄りは何もわからないと思ってバカにしてる。
と思うのも無理ないなー。
+10
-0
-
869. 匿名 2019/02/23(土) 12:30:01
>>861
強制的な話し方するよね。
他の店舗行きますって言って出ていくべきなんだと思う。
胸糞悪い店舗で契約したくない。+13
-0
-
870. 匿名 2019/02/23(土) 12:31:19
>>831
ギガって普通はどれくらいあれば良い?
月一万だから不安になってきた+4
-0
-
871. 匿名 2019/02/23(土) 12:31:59
去年まで某携帯会社で働いてました。
オプション始め、会社として売りたいサービスやモノが都度変わっていくので、それに合わせてお客様にオススメ出来ない人は上から叱責されていました。私もこんなの絶対必要ないじゃんて思いながら心を鬼にしてオプション付けてましたが、それが嫌になって辞めました。
携帯の販売員は話がとにかく上手く、人をその気にさせるプロばかりです。知識のないお客さんは恰好の餌食です。契約に行く時などは話を鵜呑みにせず、自分でもある程度調べた上で行く事をオススメします。+22
-0
-
872. 匿名 2019/02/23(土) 12:32:01
>>76
ざまぁ+2
-0
-
873. 匿名 2019/02/23(土) 12:33:16
100歩譲ってオプションをたくさん勧めなきゃいけないとしても、76歳にキッズを勧めるなよ+20
-0
-
874. 匿名 2019/02/23(土) 12:33:23
>>852店舗構えてるだけで信用があるから訪問販売よりハードル低い。だからこそやってはいけない商法。+7
-0
-
875. 匿名 2019/02/23(土) 12:33:27
>>870
横だけどWi-Fi環境や自分の使い方によるよ。
過去の月々の通信量見てみたら?
ほぼ自宅でしか使わなくてWi-Fiあるなら、1ギガで足りるよ。+18
-0
-
876. 匿名 2019/02/23(土) 12:35:08
直接雇用ではないもののキャンペーンガールを10年近く前にやってたよ。今とは違うかもしれないけど、とりあえずその場で契約できればいいっていう根底は変わってないんだなーって思った。+9
-0
-
877. 匿名 2019/02/23(土) 12:36:12
ガルちゃんかLINEくらいにしかスマホ使わない人はマジで格安スマホでも十分だし
月1000円〜月3000円で収まる
安めの機種を買ったとしても不自由ない+9
-0
-
878. 匿名 2019/02/23(土) 12:36:36
>>876
NTT自体は信頼できる会社なのに何でドコモって昔からこうなんだろ
色々信者いるけど昔から不信感はあって別キャリア
ドコモなんてNTTの名前なければいちばん酷いと思ってるくらい+7
-0
-
879. 匿名 2019/02/23(土) 12:38:14
私auなんですが
店舗によって対応が本当に違います
店舗は選んだ方がいいです+12
-0
-
880. 匿名 2019/02/23(土) 12:39:01
auだけどオプションの解約の仕方を教わりに行ったら、電話して解約するものを来月になったら電話してと、嘘つかれた。
家に帰り子供に解約できると言われ、電話したら解約できた。+11
-0
-
881. 匿名 2019/02/23(土) 12:39:07
>>870
機種代込み?+3
-0
-
882. 匿名 2019/02/23(土) 12:39:40
今日は時間ないので目的の手続きだけで良いって何度も言ったのにしつこくセールストークを続ける販売員いたなー相当図太いかノルマ気にし過ぎて精神病んでるなと思った。最後はイラっとして話遮って帰ったけど寂しいお年寄りはカモにされてると思う+11
-0
-
883. 匿名 2019/02/23(土) 12:40:54
>>875
Wi-Fiは有るけど繋がりにくい(^o^;)
掛け放題も今はいらないから明日AUに行って来る
明細も見てきますね+5
-0
-
884. 匿名 2019/02/23(土) 12:42:26
この前60代の母がauで機種変しに行った時勝手にクレジットカード作らされて、いらないと言ったけど大丈夫ですとかもう取り消し出来ないとか言われてた。あとで私が取り消させて、auにもクレーム入れた。どんな社員教育してんだよ+15
-0
-
885. 匿名 2019/02/23(土) 12:43:05
>>883
私もauだけどMy auから変更できるよ。
分からないことがあったら157にかけた方がじっくり聞けるし、丁寧に答えてくれるからお薦めです。+8
-0
-
886. 匿名 2019/02/23(土) 12:44:27
>>882
冷静に店員の様子を観察してると、
若くて可愛いのにすぐイライラするししかめっ面になってる。
ああ、相当追い込まれてるんだなあと思うとなんだか可哀想に思えてくる。+10
-0
-
887. 匿名 2019/02/23(土) 12:45:18
>>37
確かにそうなんだけどこんなことで泣けるなんてすごい(笑)+5
-1
-
888. 匿名 2019/02/23(土) 12:47:25
いやいや、普通に断ればいいだけでしょ。
年齢うんぬんじゃなくて、オプションつけると安くなるからって、自分で判断してることじゃん。
判断できるか危うい人なら誰か付き添うべきだし。
ドコモ長年使ってるけど押し売りされたことなんてないわ。+5
-3
-
889. 匿名 2019/02/23(土) 12:47:47
>>857
>>804です。
うちの父の話ばかりで申し訳ないですが
メールも契約してません。笑
電話で十分とのこと。まだ60なのに。
きっとうちの父は自分のことをよくわかって面倒なことはしたくないんでしょうね。
トラブルに巻き込まれなくて感心します+8
-0
-
890. 匿名 2019/02/23(土) 12:48:21
>>55
まさに!私は去年末にガラケーからスマホに変えたのですが、一ヶ月はつけてもらいます、一ヶ月は無料なので一ヶ月したら解約してくださいと言うのがあった!
忘れていました。
もう本当にケータイ関係の説明内容が頭に入ってこない。
自分がバカだから理解が遅いだけで、皆さんはすんなり理解がお出来になるのかと、悲しい気持ちになっていた。
本当に嫌いです、通信関係の会社!+8
-1
-
891. 匿名 2019/02/23(土) 12:48:37
>>852
三時間いて機械音痴なら分からなくなるよ
訪問販売ってポーラー宗教新聞牛乳外壁ソーラー保険やなんかは普通に断れるんだよ+7
-0
-
892. 匿名 2019/02/23(土) 12:48:53
初めに強制で加入させられて後で解約して下さいというシステムなんだよね。ややこしい。
更新ポイントも自分から請求しないともらえないし、見過ごす方が悪いみたいな商売がむかつく。
年寄りなんて本当いいかもでしょ。うちの親は二つ折のだから通話量1000円!だって。ご年配はスマホにしない方がいいね。+5
-0
-
893. 匿名 2019/02/23(土) 12:48:58
4月からは完全分離プランが始まるし、
iPhoneは更に定価に近付いた価格で販売しますとかdocomo社長が告知してるから、
ますますえげつないプランを新しく出してくるんじゃない?
4月以降はもっと複雑になる気がする。+3
-0
-
894. 匿名 2019/02/23(土) 12:49:48
>>747 いいなー、うちはauの代理店だったけどショップにキックバックあるだけで店員には無かったよ
その代わりノルマも緩くて"ノルマなんて所詮KDDI側の皮算用だから、達成出来ないのも無理はない"ってスタンスの代理店だったのは良かったけど
オプション契約件数ではなくパーセンテージだったのが辛かったのよね
KDDIの営業さんにパーセンテージ低いの突っつかれるのが嫌だったわー
でも田舎でお客さんも老人ばっかりの店だったから、無理強いするともっと面倒なことになるしさ+5
-0
-
895. 匿名 2019/02/23(土) 12:51:15
この人さ、自分達で散々そういう商売をやってきたくせにいざ身内が引っ掛かったら怒るっておかしくない?あんたのNTT時代の役員報酬にもこういう事して得た売上も含まれてますよー?
怒るよりも反省の気持ちを持ってほしい+36
-0
-
896. 匿名 2019/02/23(土) 12:52:22
>>881
うん+0
-0
-
897. 匿名 2019/02/23(土) 12:52:51
ごめん。私本当に無知で携帯のこと調べてもわからないんで教えてほしい。
格安スマホに変えるとは、プロバイダーを変えるの?
UQとかに?+4
-2
-
898. 匿名 2019/02/23(土) 12:52:59
dキッズは、あきらかにいらなくね?
d払いってなにを払わされてるの?
ツッコミどころ満載なんだけど。
+8
-1
-
899. 匿名 2019/02/23(土) 12:54:17
>>885
そう言えば合ったね!
早速掛けるね+4
-0
-
900. 匿名 2019/02/23(土) 12:55:58
ドコモでローンが嫌でスマホ一喝で支払おうとすると頑なに拒んでくるけどなんなん?
他社もそうなんかな+4
-1
-
901. 匿名 2019/02/23(土) 12:56:29
>>896
機種代込みなら普通だよ
別に高くない。
キャリア使いの人って機種代のない格安と比べるから高く感じる+7
-0
-
902. 匿名 2019/02/23(土) 12:58:04
>>867
違ったら申し訳ないけど、「タダでもらった携帯」っていうのは、キャッシュバック等で事前にお金もらってるか、特別に他の端末から割引してもらってたりしてない?
「実質無料」っていうのを「タダでもらった」って解釈してるケース多いと思う。+18
-2
-
903. 匿名 2019/02/23(土) 12:58:06
これさぁ、上からの指示でやってんのに責められたり訴えられたりするのは店頭にいる販売員っていうね…。店員だって成績あげないと切られる要員になっちゃうしね。
わたしは先輩に、心がどんどん腐っていくけど、やるしかない、って言われてたよ。+37
-1
-
904. 匿名 2019/02/23(土) 13:00:07
めっちゃ頭のいい今でも頭のしっかりしてる父親67歳の父親でもゴミ端末(ドコモwith)買わされて不要アプリがうようよ動いてて位置情報ONのままGoogleサービス全く理解してない。
仕事で片手うちでポチポチパソコン使ってきたのに。
まぁ、パソコンの初期設定も若い社員にやられせてギリギリだもんな。
+13
-1
-
905. 匿名 2019/02/23(土) 13:00:10
セコイよね、大手の携帯会社
初月無料ですって契約させて
(半ば強制的に)
解約忘れを利用しての金儲け
うんざりだわ〜。。。楽天モバイルはシンプルでいいですよ
+15
-1
-
906. 匿名 2019/02/23(土) 13:02:16
>>862
子供がLINEスマホに機種変してあげればいいんだね。
これからはキャリアに頼らず子供世代がネットで全部やってあげた方がいい。
騙されないために。+6
-0
-
907. 匿名 2019/02/23(土) 13:02:48
どうせ機種変更のゴミ客だろ
ケータイショップにとっては売り上げに貢献しない継続機変なんて相手にしたくないだろうし、お互いが不幸になるだけなのにな+0
-13
-
908. 匿名 2019/02/23(土) 13:05:39
因果応報。己がやってきた事が自分自身ではなく母親に返ってきてしまったんだね。
オレオレ詐欺やってた奴の母親がオレオレ詐欺に引っかかって怒ってるみたいな、おまいう感+11
-2
-
909. 匿名 2019/02/23(土) 13:05:40
これが嫌でドコモやめたし、両親も契約解除期間がきたら辞めさせる!仕事でもドコモの社員とやりとりするけど、ほぼ人間として欠けてる人しかいないし態度悪いからドコモ辞めてほんとよかったと思ってる+13
-0
-
910. 匿名 2019/02/23(土) 13:06:42
ショップ店員って平気な顔で嘘つくからびっくりする+16
-0
-
911. 匿名 2019/02/23(土) 13:07:32
実家の母、月額1万円超えてて、この前一緒にショップ行って料金の見直ししてきたわ、無知な人からお金取るのが携帯ショップの典型的なやり方+15
-0
-
912. 匿名 2019/02/23(土) 13:08:52
格安sim、実際どうなのか知りたい方いるみたいなので
みおふぉんの先月使用分の明細公開。
上の二行が基本プラン。
※1「Xi通話料」
みおふぉんダイアルアプリを用いずに(通常の電話アプリを用いて)
かけた通話に係る通話料金。
12月にみおふぉんに変えたばかりでまだ慣れて無くてアプリを使わず電話してしまったため。
アプリは掛けたい電話番号の頭に特定の数字が自動的に入る。
掛けたい相手も同様のアプリをインストールしてもらう必要は無い。
通常の電話と同じ。
※2「他社接続サービス通信料」
ナビダイヤル(0570や0180)へ電話をかけた際の通話料。
※3「Xi・SMS通信料」
キャリアユーザーの夫と毎朝SMSを送り合うのでその通信料だと思われる。
※「通話定額 10分利用料」
10分以内なら携帯でも家電でも定額。
5分以内のプランもあってそちらは600円。
ただ上記のナビダイヤルへの電話は除外される
****
上記の金額に消費税が加算されて3808円です。
3GBのプランだけど、家&職場はWIFIで
旅行先では家族共用の携帯WIFI使用。
私よりもっと安い方いるんでしょうね。
めちゃくちゃ安いわけでは無いけど、ネットで明細が簡単に確認できるしわかりやすいし、
窓口のイライラも無いです。
カスタマー対応もいいし、公式ツイッターでは疑問をぶつけると質問に答えてくれます。
端末の補償(毎月380円だったかな?)もありますが
もともと安いスマホなんで壊れたらまた買い換えればいいやーって事で入ってません。
もともとガラケー&タブレットを使っていたのですが
二つ持ち歩くと重くて辛かったのでスマホに変えました。
ちなみに月々の料金はガラケー:2500円、タブレット:980円でした。
私はとりあえずこんな感じです。
+7
-0
-
913. 匿名 2019/02/23(土) 13:08:57
>>58
勉強しない方が悪い
いつの時代だって頭の悪い人は頭の良い人に食い物にされる
+10
-3
-
914. 匿名 2019/02/23(土) 13:09:00
元ショップ店員です。機種購入時にキャリアから指定された有料コンテンツをつけると代理店に奨励金が入るので、相当額を機種代金から引くことができます。多くの店舗ではそれらのコンテンツに登録した前提の機種価格で広告を出すので、当然コンテンツの加入を求められます。そして加入を断ると本体価格が上がります。
正直分かりにくくクレームもあり、何よりご年配の方に案内するときは店員側もとても心苦しいです。なので私の店舗では、正規の機種価格を広告に載せて、店頭で「こういったコンテンツを登録すると値引きできます」と案内して、期間内に解約を忘れた場合は月額料金が発生することも念を押した上で、希望する方にはコンテンツ登録をしていました。ご年配の方には、「今日は値引きのためにいくつかコンテンツをつけましたが、放っておくと月額料金が発生してしまうので、何月何日までに必ずお店に来てください。こちらでコンテンツを外します」と口頭で伝え、メモもお渡ししていました。
期間内に解約しさえすれば登録した方がお得なのですが、ご年配の方の契約の際は必ず分かる方が付き添うべきだと思います。+29
-0
-
915. 匿名 2019/02/23(土) 13:12:06
自己責任で片付けられてしまう世の中
だけどちょっと待ってほしい
高齢者にキッズのアプリ、本当にそれ要る?+23
-0
-
916. 匿名 2019/02/23(土) 13:13:11
>>912
格安SIM安いよね。
来月変更する予定です。+8
-0
-
917. 匿名 2019/02/23(土) 13:14:32
格安SIMに変えるため解約に
訪れた激混みのDOCOMOショップ
若者は皆無で中高年だらけ
2割くらいいた中年層は私含めて
全員解約希望(笑)
カモにできそうな太客は全員老人
経済ド素人の私ですら
この会社の未来は無いと思った
沈みかけた泥船に乗ってる
従業員の心中お察しします
+17
-0
-
918. 匿名 2019/02/23(土) 13:14:56
携帯のわけのわからない料金プランやオプションは糾弾されるべき。
でも、理解してないものを使うな、とも思う。
結局、情弱がカモにされてるんだよ。
携帯に限らず情弱が搾取される世の中です。
私は心配だから親がやってることは事細かに聞くし把握できるようにしてる。
+14
-0
-
919. 匿名 2019/02/23(土) 13:15:44
こないだ義理母がスマホにしたいと言うから
ドコモショップに行ったけど
オプションは無料なので1ヶ月は入ってください。
初回は5ギガにして下さい。
機種とは別に頭金が必要だとか
タブレット(クソタブ)か水のサーバー(意味不明)契約してくれたら頭金は無料になりますとか。
高齢者には仕組みが分かりにくいし優しくない。
ショップっていっても直営なんて数えるほどで
ほぼ代理店だから店舗で少しでも利益上げたいんだろうけど、やり方が汚い。
これが当たり前ですよーの感じが腹たって
結局面倒だけどドコモのオンラインでスマホ頼んだ。+15
-0
-
920. 匿名 2019/02/23(土) 13:16:39
機種購入時にキャリアから指定された有料コンテンツをつけると代理店に奨励金が入るので、
このシステムこそが、諸悪の根源ね。
総務省、ここよ!ここココ!!!!!+18
-0
-
921. 匿名 2019/02/23(土) 13:17:47
総務省はテレビ局のやりたい放題も是正出来ないからね。。。+7
-0
-
922. 匿名 2019/02/23(土) 13:18:56
>>897
今契約してる携帯会社を変えることですよ。
docomo→UQモバイルとか
docomo→ワイモバイルとか
docomo→楽天モバイルとか
機種は移動した会社でもそのまま使う事ができる物もあるので、下調べをしておけば機種を買わなくても済む場合もあります。+9
-0
-
923. 匿名 2019/02/23(土) 13:20:59
アラフィフなんだけど、もうわからない側の人間になってるよ…
昔と違って、使用料明細が封筒じゃなくネットにつないで自分で確かめなきゃいけないから結局取られっぱなしに気がつかない。ネットで見たり解約したりしたくてもパスワードがわからないからそのまま…+15
-1
-
924. 匿名 2019/02/23(土) 13:22:03
昔っから詐欺だよね
オプションって『最初はつけないとダメ』と店員は言うけどあれは嘘ね
全部断ることはできる。クソみたいな店員ばっかりでオプション外すと嫌味言われるけど無視
高齢者の契約は1人で行かせたらあかんよ
クレジットカードまで作らされる。+11
-0
-
925. 匿名 2019/02/23(土) 13:23:05
代理店叩いて2月3月のキャッシュバック祭りを抑制したいって魂胆か
キャッシュバック原資はキャリアのポケットへって事かな+1
-0
-
926. 匿名 2019/02/23(土) 13:24:39
元ドコモショップの人間です。
オプションを付けることによって、購入時の端末料金は割引されて安くなってると思う。
同じご高齢の方でも『よく分からないから余計な物は付けなくて結構』とオプション付けることを断る方はたくさんいらっしゃる。
店側は説明義務も果たしてると思うし、端末料金も割引されてるなら文句は言ってはいけないと思うよ。
何より『ご高齢の親』というなら、一緒に窓口に行ってあげれば良かったのではないでしょうか。
+16
-4
-
927. 匿名 2019/02/23(土) 13:26:01
UQモバイル、格安では珍しくSNSが無料みたいなので乗り換えたいけど本当に速度が評判どおりなのかな?
(データ通信に含まれるってことかな?)+9
-0
-
928. 匿名 2019/02/23(土) 13:27:18
>>747
うそつくな。店員には何もないからwww+3
-0
-
929. 匿名 2019/02/23(土) 13:28:21
オプションは、事務手数料無料にするのに契約いかがですか?家に帰ったらそっこう解約してくださいって説明で強制と思い込んでるのは間違いだよ。
お年寄りもそれでハイハイってよくわからずお願いしてるのか。
最近では、即解約でも料金とられるコンテンツもあるから気をつけて。+7
-0
-
930. 匿名 2019/02/23(土) 13:28:23
ショップじゃないところでの機種変や新規の購入で、ガラケー時代にもこういうのあった。
1カ月だけ入れば割引適用されて、その後は解約してください。って言われてたけど、ドコモだけじゃなくない?
なにもわからないからってひどいよね…+7
-0
-
931. 匿名 2019/02/23(土) 13:28:46
この人がこの提携をやりだした人だってみたよ
自分の母親が引っかかって怒ってるだけ+14
-1
-
932. 匿名 2019/02/23(土) 13:30:23
若い定員にプランつけないって言っても無視されたから
イライラしたので上司に対応を依頼したら普通に機種変だけで対応してくれたよ
+6
-0
-
933. 匿名 2019/02/23(土) 13:30:49
※もよく読まないと罠みたいなことたくさん書いてある。
+11
-0
-
934. 匿名 2019/02/23(土) 13:31:44
年寄りはこっちが説明したうちの3割くらいしか頭に残ってない
そして自分の都合良いように解釈してる
判断能力鈍った老人を1人で契約行かせるのが間違い+10
-1
-
935. 匿名 2019/02/23(土) 13:32:54
でもこの人の給与が高いのはこれのお陰なんでしょ?+10
-1
-
936. 匿名 2019/02/23(土) 13:33:17
四時間も待たされるし
いらんプランをつけさせられるし本当携帯ショップはいやだ
年単位で機種変している人の気が知れない+11
-0
-
937. 匿名 2019/02/23(土) 13:33:21
家の親も高齢で下に見られたから頭に来てクレーム入れた事ある
ドコモって殆んどが下請けだから店舗だけじゃなくて下請け会社にもクレーム入れたわ
ホントにムカつく+6
-0
-
938. 匿名 2019/02/23(土) 13:34:10
今はオプションつけないかわりに、頭金一万円払うことになったよね
auもソフバンもそうなったの?+4
-1
-
939. 匿名 2019/02/23(土) 13:35:56
格安は田舎でも電波あるの?
+1
-0
-
940. 匿名 2019/02/23(土) 13:36:14
>>927
SNSが無料なのはLINEモバイルだと思うよ、確か
UQユーザーだけど、速度に関してはなんの問題もない
パソコンちょっとでも遅いとイライラする私だけど全然大丈夫だった
プランは電話あまりしない人なら、データ高速+音声通話付きプランがおすすめ
こっちは2年縛りもないし値上がりもないので+7
-0
-
941. 匿名 2019/02/23(土) 13:36:25
馬鹿の相手はコストがかかる
社会の常識+3
-0
-
942. 匿名 2019/02/23(土) 13:37:12
いまさらこれで騒いでる人たちって
ガラケー時代の契約時についてたオプションとかも解約せずに
ずーっと今まで月々の料金払ってたのかなあ…?
さすがに情弱言われてバカにされてもしょうがない気がする+3
-4
-
943. 匿名 2019/02/23(土) 13:37:45
>>830
アラフォー小梨の私にまで売りつけてきたわよ。
子供いない、って言ってんのに。
「でもお孫ちゃんの姿見ると、おじいちゃんとおばあちゃん元気出ますよ〜」
て言いやがったから、ニッコリMNPをお願いしてとっととキャリア乗り越えたわ。
あのフォトフレームとマニュアル作ったヤツ、
マジどうかしてるわ。+17
-0
-
944. 匿名 2019/02/23(土) 13:38:05
スマホ、電話は家族とだけで16000円って高いですかね??+7
-0
-
945. 匿名 2019/02/23(土) 13:40:09
ソフバンからドコモに乗り換えた時spモード契約されてるの知らなくて制限越えたら勝手に1000円プラスになってたのは腹立ったわ。+3
-6
-
946. 匿名 2019/02/23(土) 13:40:13
>>939
電気無いから無理+0
-5
-
947. 匿名 2019/02/23(土) 13:40:24
格安で使ってるスマホが壊れた際の対応はもちろん自分だよね?
昔使ってたスマホとかあればいいんだけと、手元に無ければ買いに行くなどの対応が必要なの?+0
-0
-
948. 匿名 2019/02/23(土) 13:41:02
因果は巡るってよく言うじゃん
この人がドコモ時代にやってきたことが巡りめぐって返ってきたんでしょう
+7
-1
-
949. 匿名 2019/02/23(土) 13:41:43
明細見てもどれが不要かわからないよ
皆さん20代30代?
ああこれはもう子供が成人して携帯のこと教えてくれるのを待つしかなさそう…+5
-2
-
950. 匿名 2019/02/23(土) 13:41:51
>>939
今のdocomo電波が届いてるなら格安でもdocomo回線を選べば範囲はだいたい同じです+4
-0
-
951. 匿名 2019/02/23(土) 13:41:57
>>944
絶対高い
電話だけならガラケーの方がいいですよ
格安なら電話付きでも毎月1500〜3000円ぐらいで回せます+15
-0
-
952. 匿名 2019/02/23(土) 13:42:03
オプションつけるから定価から割引するっていうんでしょ?
だったら「定価でいいです、オプションは必要ありません」って店員に言っても通用しないのかな?w+22
-0
-
953. 匿名 2019/02/23(土) 13:42:05
>>944
スマホでネット一切せず通話契約だけなら1,900円で済む
+4
-0
-
954. 匿名 2019/02/23(土) 13:42:46
これは息子も悪いと思う!
機種変更で安くはなるけど、1カ月のオプション付きなのはわかっていたはず。
わたしが毎回行く店ではちゃんとした説明と解約の日にちを、ちゃんと蛍光マーカーでなぞってくれて、メモもしてくれるよ。
だから、その日まで解約するし、全く心配ない。
息子はドコモユーザーではないのか?
お母さんは分からないならガラケーでよかったのでは?+6
-5
-
955. 匿名 2019/02/23(土) 13:43:12
>>945 メール使わないって最初から言えばよかったんじゃない…?+0
-1
-
956. 匿名 2019/02/23(土) 13:44:04
>>30
これは自業自得としか。
割引の恩恵だけ受けておいて、継続しない場合は一ヶ月後に解約必須ですって告知なしならクレーム案件だけど、自分が忘れたんだから。
私もオプション加入での割引使うけど、契約書にどれを解除するか丸つけてちゃんとやるよ。
お金に関わることだし忘れない。
一ヶ月後に手動で自主的に解約しなきゃいけないの最初に知ってて、解約忘れで文句言うのはおこがましい。
だったら最初からオプション加入条件の割引サービス受けなければいいじゃない。
自分が店員だったらこういうお客様は納得いかない。+7
-5
-
957. 匿名 2019/02/23(土) 13:45:26
>>945
ネット使うならspモード月300円は必ず入ってないとメールとか何も使えないよ。
制限越えたから1000円+で付いただけだろそれ+18
-0
-
958. 匿名 2019/02/23(土) 13:45:36
20ギガのプランが出たのに全然教えてくれなかったドコモずっと忘れないからな。+8
-3
-
959. 匿名 2019/02/23(土) 13:46:29
だからDOCOMO嫌いだわ。ほんとに大嫌い!若いときから長年使ってたけど、格安携帯に替えたらストレスフリー!!もっと早く替えれば良かった!!
+21
-6
-
960. 匿名 2019/02/23(土) 13:47:16
>>947
詳しくないけど、確かワイモバイルなら店舗が全国にあるし、スマホがAndroidなら代替機の貸出もやってるらしいよ。
UQモバイルも店舗あるから、たぶん似たような感じじゃないですか?
iPhoneならそもそもキャリアに居ても、故障したらApple Store行ってくださいで終わりだし大差ないよね。+12
-0
-
961. 匿名 2019/02/23(土) 13:48:03
格安つながるの?って言われても地域によるとしか言えないよね
格安SIMのドコモ回線使ってるけど秩父の山の中でも普通に繋がってたよ+6
-2
-
962. 匿名 2019/02/23(土) 13:48:27
>>940
騙されるところでした節約モードのみって小さくとっても小さく書いてあるみたいです。
節約モードで使う気持ちなかったから危なかった。+2
-0
-
963. 匿名 2019/02/23(土) 13:50:57
説明が長すぎて後半になると頭に入ってこない
もっと分かりやすくして欲しい+15
-0
-
964. 匿名 2019/02/23(土) 13:52:41
知的障害者は契約事に関わるなよ+1
-9
-
965. 匿名 2019/02/23(土) 13:53:08
私、アラフォーでもこういうのよくわからないから、なんでも突っ込んで聞いちゃう。auなんだけど、その担当の人は「これつけるとこれだけ安くなるん(数百円)ですけど、後からはずし忘れるのが気になると思うので○○様は最初からつけないでおきますか」って感じだったなw+17
-1
-
966. 匿名 2019/02/23(土) 13:53:19
>>957 制限越えたら勝手にプラス1000円になるのおかしくないですか?制限越えたらそれでいいのに。+11
-1
-
967. 匿名 2019/02/23(土) 13:53:34
>>963
早く終わって欲しくて後半の説明全部はいはいって答えてしまう
携帯のシステムってサラ金よりひどい+12
-0
-
968. 匿名 2019/02/23(土) 13:54:10
>>962
ギガ使い切ってもSNS程度なら実測はほとんど変わらないよ
それくらいUQの速度制限は緩い
キャリアの速度制限スピードの3倍は超えてる気がする
だからガルちゃんを1日中やっても使い放題みたいなもんだよね+11
-0
-
969. 匿名 2019/02/23(土) 13:54:17
>>966
制限越えたってことはネットを使ってたんでしょう?
だったらお金請求されるに決まってんじゃん
spモード契約してなかったらネットに接続すらできないよ+8
-0
-
970. 匿名 2019/02/23(土) 13:54:23
>>739
galaxyかな?+1
-2
-
971. 匿名 2019/02/23(土) 13:55:58
>>966
勝手にってのはありえない。絶対自分で弄ってるか、そういう説明されたのに聞いてなかったのどっちかだと思う。
うちの母と同じ症状
勝手にこの画面になったw
弄らんとならんわwってやつ+7
-0
-
972. 匿名 2019/02/23(土) 13:56:05
ドコモって経費も湯水のように使ってるから
本当に必要な料金なんて何分の一かなんだろうなといつも思う+14
-0
-
973. 匿名 2019/02/23(土) 13:56:25
ちゃんと自分のプランも確認せず文句だけ言ってるバカが多すぎる+5
-5
-
974. 匿名 2019/02/23(土) 13:56:31
でも代理店も大変だよ。
町でいくつも携帯ショップ潰れてるし。
やっぱり最近は客が少ないから無理して取れる客からたくさんお金を取ろうとしてる姿勢なんだなあと。+9
-0
-
975. 匿名 2019/02/23(土) 13:56:42
>>966
SPモード契約してないと思ってたのに何でネット接続出来ると思ったの?矛盾してない?+11
-0
-
976. 匿名 2019/02/23(土) 13:56:44
>>969 多分spモードと何かを一緒だと思ってるんだと思う。+10
-0
-
977. 匿名 2019/02/23(土) 13:58:08
docomoはもう10年以上前からひどい。
窓口もサービスも。
しっかりした人もいるんだろうけど
やっつけだなーと思って解約した。+17
-0
-
978. 匿名 2019/02/23(土) 13:59:14
spモードと制限超えたら1000円で追加するオプションは別ですよ
spモードはそのそも契約してなきゃネット繋げないし、1000円オプションも選択できるし。絶対に制限超えた1000円追加になるわけじゃない。あなたがそうしただけ+9
-0
-
979. 匿名 2019/02/23(土) 13:59:56
格安スマホほんとにいいよ!安いのに普通に使える。ドコモがぼったくりってわかる!+12
-0
-
980. 匿名 2019/02/23(土) 14:01:23
>>976
多分spモードと自動でパケット追加になるスピードモードを混同してると思う
その都度自分で申し込む形に出来るのに自分で忘れてただけじゃんね+6
-0
-
981. 匿名 2019/02/23(土) 14:01:48
じじばばは、まず細かい字を読むのが出来ません。でっかい字で、簡潔で、わかりやすい契約書ください。+10
-0
-
982. 匿名 2019/02/23(土) 14:01:49
>>974
そりゃ~国がキャッシュバック規制してキャリア擁護してるから代理店は契約取れない、キャリアからカネ落ちてこないで厳しいだろうね。ソニーのxperiaもキャリアの補助金がなくなって売れなさ過ぎてそろそろ撤退かな?キャリアだけがウハウハ状態なんだよね今後は+10
-1
-
983. 匿名 2019/02/23(土) 14:02:35
近所のドコモ店ギャラクシー推しでびびった。ギャラクシーがスマホで一番おすすめですって
使うかよ。+21
-1
-
984. 匿名 2019/02/23(土) 14:03:29
>>966
馬鹿はおとなしく糸電話つかっとけ。+3
-10
-
985. 匿名 2019/02/23(土) 14:03:38
>>966
おそらくインターネット接続サービスに必要なspモードと
パケットパックのプランをごっちゃにしていると思う
ドコモは基本↓このようなセットで契約するから+8
-0
-
986. 匿名 2019/02/23(土) 14:04:22
>>982
xperiaはもうダメだろうねー
あのスペックであの値段は補助がないとやっていけない+8
-1
-
987. 匿名 2019/02/23(土) 14:04:48
私もiPhone買う時にポケットWiFi買わされたよ。
少しで早く、持ってる携帯から解放されたかったし、「いらないです」って断ったのに「お得ですから、安くなりますから」しか言わなくて、物凄くゴリ押しだった。
iPhoneを下さいって言ったのに、いきなりポケットWiFiの契約先にするってなにこいつ、って思った。
早く帰りたかったし、変なオプションつけられるし。
本当に最悪。
+13
-0
-
988. 匿名 2019/02/23(土) 14:05:04
高い!
ボッタクリ!
複雑でわかりにくい!
と文句を言うだけで大手キャリアにしがみついてる人がたくさんいるから
ある意味で鴨がネギに見えるのでは+11
-0
-
989. 匿名 2019/02/23(土) 14:05:48
>>982
ドコモは通信料と端末代を分けるらしいけど
通信料はいかほど安くなるのか
端末購入への補助がなくなって国産スマホはどうなるのかが気になる
今ほどのペースで最新機種に変える人とか減るよね+8
-0
-
990. 匿名 2019/02/23(土) 14:06:01
>>985 私もそれ最初ごっちやになってたわw😅+3
-0
-
991. 匿名 2019/02/23(土) 14:06:41
今後はeシムのスマホが主流になるだろうし、そしたらシムカードの差し替えも必要なくなるからキャリアの変更はもっと簡単になるよ。
面倒なんだよね、いちいちシムカード差し替えるのも。+7
-0
-
992. 匿名 2019/02/23(土) 14:06:55
こういうの勧められるのが嫌だから機種変は店に行かずに自分でするようになったよ。+14
-0
-
993. 匿名 2019/02/23(土) 14:07:06
いついつまで無料ですってやつはもれなくリマインダーに登録するようにしたよ
しかも、いざ解約しようとしたら解約ページがものすごくわかりづらい場所にあったりするから、余裕持って無料終了日の21時くらいから解約スタンバイしてる 笑
自称無料ほど恐ろしいものはない+19
-0
-
994. 匿名 2019/02/23(土) 14:07:29
何かすごい口悪い人いるね。+7
-0
-
995. 匿名 2019/02/23(土) 14:07:47
30日たったら解約すれば無料ですから、どうぞとかいうやつだよね。
自分は解約がめんどくさいから、いつもいらないっていうけど。+5
-0
-
996. 匿名 2019/02/23(土) 14:08:05
このトピを伸ばすの?+1
-0
-
997. 匿名 2019/02/23(土) 14:09:00
SPモードの嘘松さんは次どんな嘘付くのかな?
そもそもスマホ契約してSP付けないって方が異常だと思うけどね+3
-0
-
998. 匿名 2019/02/23(土) 14:09:07
>>992
オンラインショップで買うと手数料も頭金もいらないし待ち時間もないし、余計なオプションも進められないし最適よね+9
-0
-
999. 匿名 2019/02/23(土) 14:09:25
>>994
朝から荒らしが一人張り付いてるみたいです+5
-3
-
1000. 匿名 2019/02/23(土) 14:09:34
>>993
うちもそれやってる!笑
2年縛りの要らないタブレットを母が契約しちゃったから2年後キッチリ解約したわ
さすがにこれ忘れて文句言うのは違うと思うけど+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する