- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/02/23(土) 22:52:27
無印のオーガニックコットンって全然オーガニックじゃなかったのね。
どういう自社基準で作ってたんだろうね。
オーガニック謳ってる子供用パジャマにホルムアルデヒドってありえない。
寝具はよく買ってたけど、もう買うことはないです。
+17
-2
-
502. 匿名 2019/02/23(土) 22:55:52
飲んじゃったよ
どーすんのよ+13
-0
-
503. 匿名 2019/02/23(土) 22:56:25
良品だって勘違いさせるような値段設定してるのもあるよね。ニトリ、ダイソーで買えるデザインだけど倍以上の値段なんだから当然品質良いんだよね?って思わせるトリック。+22
-1
-
504. 匿名 2019/02/23(土) 22:58:23
無印の化粧水導入液
気に入ってたのになぁ。+4
-0
-
505. 匿名 2019/02/23(土) 22:58:34
無印のお菓子好きだから残念。ただ無印のレトルトカレー食べると必ず体調崩すんだけどそれは体質なのかな。お茶とかお菓子系食べても何ともないのに。+8
-0
-
506. 匿名 2019/02/23(土) 22:58:58
「ミネラルウォーター」とは採った水を自然のまま詰めて売ってるからどれも確実ではないよね
水道水の方が良いような+6
-1
-
507. 匿名 2019/02/23(土) 23:00:08
レトルトのバタチキのファンだったのに・・・
多分もう買わないと思う+0
-0
-
508. 匿名 2019/02/23(土) 23:02:57
無印のレトルト食品美味しいと聞いたから食べてみたけど、イマイチおいしくなかった。
スーパーで売ってるレトルト食品の方が美味しいよ。+11
-0
-
509. 匿名 2019/02/23(土) 23:03:13
この間久しぶりに無印に行ったら欲しい物がなくて、ボールペン1本だけ買った
昔に比べて魅力を感じなくなった
自分の趣味が変わったのかな+10
-1
-
510. 匿名 2019/02/23(土) 23:08:53
化粧水塗りたくってる、、、笑+13
-0
-
511. 匿名 2019/02/23(土) 23:13:25
昔は国産品が多かった様に思う
ひょっとして乗っ取りかけられてんの?
中国産、韓国産原材料使ってる商品
わざわざ買わないわ+26
-2
-
512. 匿名 2019/02/23(土) 23:54:44
正直イチゴのチョコかけのお菓子、美味しくない。
ごめんなさい。
ジェルクレンジングも3日間目が腫れまくったよ。+12
-0
-
513. 匿名 2019/02/24(日) 00:43:34
無印嫌いじゃないけど、食べ物飲み物は買わない。+9
-0
-
514. 匿名 2019/02/24(日) 05:53:34
私も飲んじゃったし未開封のも持ってる
化粧品も何点か使ってる
こわいなぁ+6
-1
-
515. 匿名 2019/02/24(日) 08:28:52
行かなくなったもんね
+4
-0
-
516. 匿名 2019/02/24(日) 12:10:52
レトルトのカレーを防災用に買いだめしたとこ+3
-0
-
517. 匿名 2019/02/24(日) 20:23:29
>>486
姉が無印良品のレストランで和食食べたら味噌汁が味噌汁の味しなくてどんな味て聞いたらとにかく味噌汁の味全くしなかったって。値段も普通で美味しくなかったと。どーせ無印のレトルトチンしてるだけでしょーと思ったけど逆に食べてみたいと思ったw+5
-0
-
518. 匿名 2019/02/24(日) 20:31:33
>>517
なんと!
レストランまであったなんて…w+4
-0
-
519. 匿名 2019/02/24(日) 20:39:58
>>518
ファミレスみたいに独立店舗じゃなくて無印ばっか入ってるビル内にあった。4階建くらいかな?
てゆーか雑貨衣類、生活用品だけにしとけば良いものを食品にまで手を出すなよって感じ。+2
-1
-
520. 匿名 2019/02/25(月) 01:57:40
>>451
ファミマは自社メーカーを作り始めて軌道に乗ってきたから、無印の卸をやめたんですよ!+7
-0
-
521. 匿名 2019/02/25(月) 02:00:08
そもそも自社工場で作ってる訳じゃないから、そこのメーカーをどうこう言うべきだよねー!!
食品、家電、化粧品はどこのメーカーなんだろ?+7
-0
-
522. 匿名 2019/02/25(月) 09:44:37
>>471
いや、私のソースは、東大でやってる政府の許容基準より何百倍も基準を厳しくした調査の結果。
そこの結果にもとづいて、口に入れるものは選んでいる。+5
-0
-
523. 匿名 2019/02/25(月) 14:29:36
電話しましたら、『一日に10L以上を毎日飲み続けたらよくないです。』
その程度だけど、基準を超えているので今回回収させていただいてます。
と、言われました。
しかし、お金を払って、発がん性水を飲んでしまった。
この気分の悪さ…
残っている物のみ返金より、飲んでしまった事がショックなのに。+10
-0
-
524. 匿名 2019/02/25(月) 16:21:39
>>253
ブリタも悪い事したの?ネットで検索しても出てこなくて…+3
-0
-
525. 匿名 2019/02/27(水) 07:10:10
>>231
店員さんの当たりハズレ激しいの分かる!
無愛想な人でも雇ってもらえるのかな+5
-1
-
526. 匿名 2019/02/27(水) 10:34:16
>>517
よくあるMUJI CAFE じゃなくてレストランなの?
昔、MUJI CAFEよく行ってたな~。
3~4品お惣菜選べるのがスゴク良かったのに
普通のCAFEに変わってしまった。+4
-0
-
527. 匿名 2019/03/09(土) 12:30:21
無印の化粧水は結局大丈夫なの?
このニュースも全然取り上げられないし…
安くなってるの見て、うわって思っちゃった。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
(画像は公式サイトより)無印良品の人気スキンケアアイテム「化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ」をお得にゲットするチャンスです!通常価格は690円ですが、2019年3月8日〜10日の3日間限定で、490円になります。スニ