-
1. 匿名 2019/02/22(金) 15:29:12
とあるトピの体験談を読み怖い思いをしている人が予想以上に多く、一人暮らしの人もそうじゃない人も改めて防犯について考える機会があってもいいのではと思いました。
実践している防犯などがあれば共有し合えたらと思います。
トピ主は、昔からよく言われていることですがカーテンの色は赤やピンクなどいかにも女らしい物を避けたり
家に入るときは周囲を確認し押入られないように気を付けていること、帰宅後はすぐに施錠すること、カーテンは出来る限り締めて過ごすようにしています。+106
-0
-
2. 匿名 2019/02/22(金) 15:30:35
オートロックで一緒に入ろうとする人を警戒する。+112
-0
-
3. 匿名 2019/02/22(金) 15:30:40
当たり前だけど下着は外に干さない+100
-3
-
4. 匿名 2019/02/22(金) 15:32:06
下着は部屋干し、その他洗濯は男物も一緒に干した方がいいよ+98
-1
-
5. 匿名 2019/02/22(金) 15:32:25
田舎から上京してきた人が、アパートの一階に住んでて、夏に薄着でベランダ開けてくつろいでたら知らない人が庭にいてこっち見てたらしい。
幸い無事だったけど、至近距離だしかなり怖かったって。+92
-0
-
6. 匿名 2019/02/22(金) 15:32:35
窓の上下にこれ貼ってる+132
-0
-
7. 匿名 2019/02/22(金) 15:33:06
窓は二重ロックしてます
サッシ?の所に鍵みたいなの付けてる+73
-2
-
8. 匿名 2019/02/22(金) 15:33:34
表札を出さない+46
-4
-
9. 匿名 2019/02/22(金) 15:33:47
TV付きインターホンを自分で取り付けた人いませんか?
今度引っ越すアパートはチャイムしかなくて、付けようか迷っています。+84
-4
-
10. 匿名 2019/02/22(金) 15:33:48
家に居る時とにかくチェーンをかける+81
-0
-
11. 匿名 2019/02/22(金) 15:34:01
昔、やまとなでしこってドラマで松嶋菜々子が高級マンションに帰ったように見せかけて敷地を通ってアパートに帰宅してたな。
あれ、やったらまずいかな?+4
-20
-
12. 匿名 2019/02/22(金) 15:34:01
家の中に既に不法侵入者がいるかもしれないので、インターフォン鳴らしてから家へ入る。鉢合わせしないように+87
-1
-
13. 匿名 2019/02/22(金) 15:34:17
>>9
ドアモニ簡単だよ!+57
-0
-
14. 匿名 2019/02/22(金) 15:34:41
以前ネットで
玄関やベランダにストロング酎ハイのロング缶の空き缶を大量に置いておく
っていう防犯対策を見たことがある+40
-8
-
15. 匿名 2019/02/22(金) 15:34:56
>>11
あなたが不審者に思われたり不法侵入になるかもね+26
-1
-
16. 匿名 2019/02/22(金) 15:35:30
個人情報が書かれた印刷物はシュレッダーにかけたあと、ゴミ袋を分けてすてる(パズルのように復元されないため)
シュレッダーはダイヤモンドカットのものを選ぶ+85
-2
-
17. 匿名 2019/02/22(金) 15:35:34
出かける時は電気付けてる+6
-9
-
18. 匿名 2019/02/22(金) 15:35:37
冬でもすだれかけてる。
換気する時に覗かれたりするかも。
お洒落なやつだと女らしいからあえてすだれ。+25
-0
-
19. 匿名 2019/02/22(金) 15:36:14
>>9
パナのドアモニってやつ付けました。
引っ掛けて固定するだけなので簡単です。
一万円くらいで買えますよ。+68
-0
-
20. 匿名 2019/02/22(金) 15:36:14
>>9
ドアモニもあるけど、玄関ドアの室内の覗き窓に付けるのもあった。外からバレなくていいなと思った。+27
-1
-
21. 匿名 2019/02/22(金) 15:36:59
部屋に入ろうと玄関ドア開けた瞬間に
部屋に押し込まれて暴行
って事件もあったから
部屋入る前は誰も居ないか確認!
入ったらすぐに鍵!!!+111
-1
-
22. 匿名 2019/02/22(金) 15:37:17
>>14
それ、どういう理屈の防犯なの?+30
-2
-
23. 匿名 2019/02/22(金) 15:38:06
家に帰る途中も油断したら駄目!
後つけられて襲われた事件あったよね
なので、後つけられてる!と思ったら
遠回りして帰る!+56
-1
-
24. 匿名 2019/02/22(金) 15:39:12
私、残業で遅くなった日は、変な動きしながら帰ってる。+114
-1
-
25. 匿名 2019/02/22(金) 15:39:18
新生活を始めるといるのが
偽フレンドリーを相手にすると
新生活は台無しです。
ここまで親切にしてあげたんだから
あなたは何をしてくれる?など
仲良くなりたかっただけなど
新生活どころか
後々まで尾を引くことになる。
+5
-5
-
26. 匿名 2019/02/22(金) 15:39:33
「訪問販売お断り」ステッカーは意味ないのよね…+16
-3
-
27. 匿名 2019/02/22(金) 15:39:54
>>21
ごめんなさい、主がもうご自身で
書いてましたね。
レースカーテン。
夜だと透けて外から丸見えなので
夜でも透けて見えにくい!
ってレースカーテン付けてます。
と、付け足して私は消えます!+56
-2
-
28. 匿名 2019/02/22(金) 15:39:56
>>22
住んでるのをおっさんと思わせるとか、、?
くらいしか思いつかんw+74
-0
-
29. 匿名 2019/02/22(金) 15:39:56
>>22
酒豪のオッサンが住んでると思わせるんじゃない?+66
-0
-
30. 匿名 2019/02/22(金) 15:40:09
変な人を家に入れたらいかんよ。同性でもね。
勝手にくるようになるし、断っても入ってくるよ!+64
-0
-
31. 匿名 2019/02/22(金) 15:40:57
>>26
余計に招き寄せる
訪問販売は断るのみ。+13
-1
-
32. 匿名 2019/02/22(金) 15:41:54
大学進学マンションアパート女性一人暮らしのあいさつ回りは
とんでもない不幸も引くことがあるからやるやらない慎重にね+118
-0
-
33. 匿名 2019/02/22(金) 15:42:14
防犯ブザーを2つ持つ。1つは、もし追いかけられたら鳴らしたまま投げる、もう一つも鳴らして逃げる。
みなさん暖かくなると変質者増えるから気をつけて下さい+88
-1
-
34. 匿名 2019/02/22(金) 15:43:00
インターホンの電源は宅配予定日以外は切っておく+13
-4
-
35. 匿名 2019/02/22(金) 15:43:01
出会ったばかりの人を家に入れないようにした方がいい。
簡単に引っ越せない+97
-0
-
36. 匿名 2019/02/22(金) 15:43:27
助けを呼びに逃げ込める場所を確認しておく。交番や人が多い場所など。+18
-1
-
37. 匿名 2019/02/22(金) 15:43:28
>>24
私の姉ですか?
夜遅い帰り道では「PayPay」の動き入れながら帰ってるって言ってた(宮川大輔のCMのやつ)+158
-4
-
38. 匿名 2019/02/22(金) 15:44:52
裁判所の判決文を検索できるサイトがあります。
ここで「一人暮らし」「女性」「住居侵入」などで検索して犯罪の実例を読んで
防犯意識を高めるといいよ!
正直、ウシジマくんより怖い。
裁判所 | 裁判例情報www.courts.go.jp裁判所 | 裁判例情報右メニューへスキップ メインコンテンツへスキップ(スクリーンリーダーをご利用の方、キーボード操作の方のアクセシビリティ向上のため設置)裁判所 Courts in Japanサブメニューを飛ばすサイトマップお問い合わせこのサイト...
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/184/037184_hanrei.pdfwww.courts.go.jphttp://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/184/037184_hanrei.pdf
+32
-0
-
39. 匿名 2019/02/22(金) 15:44:59
郵便受け開けたい時に誰かいたら
開けるのやめます。
部屋番号、最悪暗証番号知られるかもしれないので。+80
-0
-
40. 匿名 2019/02/22(金) 15:45:29
宅配業者も明らかに届くであろう荷物がある時以外は不在通知で対応+75
-3
-
41. 匿名 2019/02/22(金) 15:46:41
やっぱり防犯カメラ。玄関とベランダ。もし何かあっても、犯人検挙につながるから。+24
-0
-
42. 匿名 2019/02/22(金) 15:46:42
女の一人暮らしはどれだけ用心してもしすぎることはないよ
変態や基地外は世の中のどこにいるかわからない+93
-0
-
43. 匿名 2019/02/22(金) 15:47:15
私の体験談を交えて、注意喚起してもいいですか?
私は両親や親戚と縁を切りたくて、家出のような形で一人暮らしを始めました。
私自身、成人していたし、両親も毒親だったので「出ていってくれてせいせいする」というような感じで新しい住所は信頼のおける友人1人にしか伝えていませんでした。
そして一人暮らしをして2年がたった頃、仕事から帰るとポストに不在票が。
宛先は間違いなく私の名前で、私の住んでいるアパートの住所。
しかし、送り主の名前が全く見知らぬ女性の名前でした。
ネットで何か買ったわけでもなく、何かの懸賞などに応募した訳でもありません。
怖くなって、その不在票は破棄し、その後二度とその荷物は再配達されませんでしたが
後で調べてみるとそういう詐欺があるそうです。
荷物が着払いで送られてきた→受け取る→莫大なお金を取られる
荷物を受け取る→受け取る=買ったとみなされて後から請求がくる→1度受け取ると何度も荷物を勝手に送ってこられる 等。
初めての1人暮らしだと「親が何か送ってくれたのかな?」と送り主を見ずに受け取ってしまう方もいるかもしれませんので書かせて頂きました!
長くなってしまって申し訳ありません。
みなさん気を付けてくださいね!
+169
-3
-
44. 匿名 2019/02/22(金) 15:49:09
わたし家に帰ってきてからすぐは電気つけないようにしているよ。
洗面所とかで手洗いうがい、化粧をおとしたり、トイレ行ったりして時間差で電気つけるようにしている。
前に入り口と窓際が一目で見渡せるマンションだった時、変なおじさんがずーっと入り口から入る人と部屋を見ていて気持ち悪かったからバレないようにしている。+127
-2
-
45. 匿名 2019/02/22(金) 15:50:11
明け方、住んでるマンションの外で
女性の叫び声がしたことがあったんだけど。
酔っ払いが騒いでるのかな?と思ってたら、
後日警察が捜査に来てた。
男性に襲われて叫んだんだって。
どこかで聞いたんだけど
「できれば”警察呼んで”とか”助けて”と叫んで」と。+102
-2
-
46. 匿名 2019/02/22(金) 15:50:36
「下の階に引っ越して来た者です〜」って言うから
引っ越し挨拶かと思って開けたら新聞の勧誘だった。
基本的に、アポのある家族・友人か宅配便以外は
全部居留守が最善策だよ。
だいたい、相手にとってしかメリットのない話だから。+103
-2
-
47. 匿名 2019/02/22(金) 15:50:40
ワンルームマンションで
一人暮らししてた時
帰宅して駐輪場で
自転車ロックかけてる時に
男性にジッとみられてて
うわ。気持ち悪いと思ったから
ものすごい変な咳をして
ゴホーゴホーオエ!って
吐きそうなフリしてたら消えた♡+122
-2
-
48. 匿名 2019/02/22(金) 15:51:06
自宅には催涙スプレー外出時には防犯ブザーを持ち歩く。+11
-0
-
49. 匿名 2019/02/22(金) 15:51:24
>>45
「誰でもいいから110番に通報してください!!」がベストらしい。+86
-1
-
50. 匿名 2019/02/22(金) 15:52:01
>>45
「火事だー」もいいらしいよ+41
-1
-
51. 匿名 2019/02/22(金) 15:53:00
女の一人暮らしだから挨拶回りしないって母親に言ったら、失礼でしょ!とか常識が!とかキレてきた。
心底うんざりしたわ。+100
-2
-
52. 匿名 2019/02/22(金) 15:54:06
>>37
www
+7
-0
-
53. 匿名 2019/02/22(金) 15:54:26
+96
-1
-
54. 匿名 2019/02/22(金) 15:56:24
>>53
何これ、こわい+162
-0
-
55. 匿名 2019/02/22(金) 15:56:55
>>45
火事だ!もいいって言うよね+22
-1
-
56. 匿名 2019/02/22(金) 15:57:03
>>1
>とあるトピの体験談を読み怖い思いをしている人が予想以上に多く
そりゃーそういう体験をした人が集まるトピだもん多く感じるだろうね
必要以上に怖がることはないと思う
鍵閉め忘れたとか下着干しっぱなしは止めたほうがいいけど
+4
-18
-
57. 匿名 2019/02/22(金) 15:57:12
表札とかガス・電気メーターに見慣れない文字があれば消す
詐欺とか空き巣、訪問販売とかの仲間同士の暗号らしい
S→シングル、W→女、C→子供、9-17→9時から17時までは留守など+75
-0
-
58. 匿名 2019/02/22(金) 15:57:24
>>50
それかなり昔に言われてて、今は有効ではないむしろ間違ってると笑明されてる知識+11
-4
-
59. 匿名 2019/02/22(金) 15:57:43
>>53
え?肘下長すぎない?+7
-2
-
60. 匿名 2019/02/22(金) 15:57:52
>>51
私は一人暮らしの時も、彼氏と同棲の時もしてないよ。
隣人が必ずしも正常な人とは限らないからね…+36
-0
-
61. 匿名 2019/02/22(金) 15:58:28
嘘でも玄関と窓に防犯ポスター貼っておく。
+44
-0
-
62. 匿名 2019/02/22(金) 15:58:33
ランダムに鍵かけてないかどうか
片っ端から、そーっとドアをあける強盗もいます
ホテルにもこのパターンはいるので
絶対に施行してください+110
-0
-
63. 匿名 2019/02/22(金) 15:58:42
>>53
新聞受けはガムテか何かで固定するべし。そもそも新聞受けが無い場合は塞いでしまおう。+42
-0
-
64. 匿名 2019/02/22(金) 15:58:50
>>54
サムターン回しの防止のグッズがネットショップで売ってるよ
前に防犯トピで見て買った+33
-1
-
65. 匿名 2019/02/22(金) 15:59:17
夏は服装に気をつけて。
ノースリ又はショーパンの時の
声かけ率やばいから。
あいつら肌さえ出てれば何でもいいんだよ。
酔っ払ってるか知らんがこっちは
死を覚悟するぐらい怖いんだよ!!!!!
何か羽織るとか
とにかく肌を隠して。
冬はマスクで顔分からないようにしてる。+73
-0
-
66. 匿名 2019/02/22(金) 16:00:34
女なら1階には絶対に住まない方が良い!+65
-1
-
67. 匿名 2019/02/22(金) 16:00:50
自分で「ヤ」「F」と書いておこう。
玄関にある記号(マーキング)一覧
◎・・・・・・二重マル(契約成立)
AP・・・・・アポあり(見込みあり)
☆・・・・・・押せば買う
×・・・・・・断られた
××・・・・2回断られた
K・・・・・・キック(訪問販売用語で「玄関キック」)ドアも開けられず断られた
ケ・・・・・・家の住人と「ケンカ」した
ウル・・・・ここの家は「うるさい」
ム・・・・・・ムカつく断られ方をした
B・・・・・・ブラックリスト(ローンの審査が通りにくい)
S・・・・・・・シングル(一人暮らし)
R(ル)・・・留守
11-15R(ル)・・・・・11時~15時は留守
空・・・・・・空家
ア・・・・・・住人はアルバイト
ヤ・・・・・・住人はヤンキー・やくざ
外・・・・・・住人は外国人
金色シール・・・・ここの家はお金がある
D・・・ダイガクセイ 住人は大学生である
大・・・ダイガクセイ 住人は大学生である
ロ・・・ロウジン 住人は老人である
M・・・独身男
W・・・独身女
F・・・家族
2024・・・20時頃帰宅、24時頃就寝
集合住宅の方に特に多いようです。
ガスメータ、湯沸し機、に印すケースもありますので注意してください
+62
-0
-
68. 匿名 2019/02/22(金) 16:03:16
>>13
ミニモニみたい!+3
-2
-
69. 匿名 2019/02/22(金) 16:03:37
>>58
どゆこと?+2
-1
-
70. 匿名 2019/02/22(金) 16:04:02
友達は家に警察(男)が訪ねてきて
「住民の調査です」
とか何とか言って
一人暮らしなのか。いつから住んでるのか
聞いてきたらしい。
後で怪しいと思って警察に連絡したら
「警察はそんなことしません」
って言われて怖くて引っ越してた。+73
-3
-
71. 匿名 2019/02/22(金) 16:04:13
Py・・・・・歩き方に「PayPay」の動きを取り入れてる+35
-0
-
72. 匿名 2019/02/22(金) 16:05:57
1階に住まない
オートロックに住む
内階段の物件を選ぶ
出入りの際の確認
夜間の外出は出来るだけ控える
ながらスマホ帰宅しない+48
-0
-
73. 匿名 2019/02/22(金) 16:07:40
>>72
ながらスマホ
イヤホン着用
はタゲられる確率がグンと上がるらしいですね。+59
-0
-
74. 匿名 2019/02/22(金) 16:07:44
9です。
13,19,20の方々ありがとうございます!
早速調べてみます!+4
-0
-
75. 匿名 2019/02/22(金) 16:08:09
一人暮らししてる時、のぞき被害にあったよ!
通路側に浴室があって窓付きなら厚手のカーテンで塞いだ方が良い。
あと、浴室の換気扇が通路側にある人も注意!
女性が住んでるかどうかって以外とシャンプーの匂いでバレるから。+63
-0
-
76. 匿名 2019/02/22(金) 16:08:21
玄関のU字・チェーンロックは簡単に開けられる!防犯の為に知っておくべき事 – grape [グレイプ]www.google.co.jp防犯の為に知っておきたい知識。玄関のU字・チェーンロックは簡単に開けられる
U字ロックの意味のなさ 笑+37
-0
-
77. 匿名 2019/02/22(金) 16:10:00
みんなも言ってるけれど、インターホンが鳴っても絶対に出ない方がいい。
私も長くなるけど書かせてもらいます!
馬鹿な私はインターホンが鳴ったからと、何も考えずに出てみるとネット回線の勧誘?で「このアパートに住まれてる方はこちらのネット回線へ変更をお願いします」みたいな感じに言われたけれど
私はそういうのに疎いから「同居人がいるから、私一人で勝手に変更できない」と伝えると
めっちゃニヤニヤされながら「彼氏ですか?」って聞かれた。
その時点でめちゃくちゃ怖くて「7時になったら、彼が帰ってくるからその時に来てください」と追い返した(1人の時に来られると怖いから、彼にハッキリと断ってもらおうと思って)
でも、そんな時に限って彼が7時を過ぎても帰ってこなくて、案の定また勧誘の人が来たのでとりあえず無視していたら
インターホンのカメラを覗き込んだり、壁に耳を当てて音を聞いたりしてて本当に怖かった。
5分くらいずっとそんな事されて、それから数十分後に彼が帰ってきたので
干したままの洗濯を取り入れようとカーテンを開けたらベランダの外から、その勧誘の人がずーーっとこっちを見てた。
それで、私がカーテンを開けたものだから部屋に私がいるのがバレて、走ってドアの前に来てピンポンの嵐。
本当に怖かったし、一人暮らしだったらと考えるとゾッとする。+119
-1
-
78. 匿名 2019/02/22(金) 16:10:27
>>70
「巡回連絡」というのはあるけど、普通は制服警察官だし、ドアを開けるのは警察手帳(バッジ)を見せてもらってからにした方がいい。
もっと言えば、所属と階級と名前を確認して
最寄りの警察署に電話で身元照会してから
開けるくらい慎重でいい。
警察官が民家を突然訪問する理由 巡回連絡か捜査活動 - ライブドアニュースwww.google.co.jp警察官が民家を突然訪問する理由を取り上げている。巡回連絡のため、世帯構成や緊急連絡先、警察への要望などを聞くのが目的。もうひとつは、捜査活動のための聞き込みや車両確認、注意喚起などだそう
+64
-0
-
79. 匿名 2019/02/22(金) 16:12:30
>>70
警官の制服着ているのでも警戒したことあった
似たようなこと質問しかけてた
夜の帰宅時間にオートロックじゃない単身マンションのポスト付近一人でうろついてて
近付いてきたから怪訝な顔でわざと大きく2、3歩退いたら
そそくさと帰って行った+6
-0
-
80. 匿名 2019/02/22(金) 16:12:57
>>78
ご丁寧な補足説明ありがとうございます!
私もしっかり読んでおきます。+7
-0
-
81. 匿名 2019/02/22(金) 16:15:54
地味だけど、ドアスコープ外して覗いてくる変態タイプも
実際知り合いの体験談であったから、ドアスコープには
外せるマグネット貼ってあるよ。ドアポストには
紙入れて外から家が覗けないようにしてる。+44
-0
-
82. 匿名 2019/02/22(金) 16:17:09
>>75
逆に凄くタバコ臭くていかにもなんだけど
女子大生ってケースもあり。隣(泣)+3
-0
-
83. 匿名 2019/02/22(金) 16:18:14
+78
-0
-
84. 匿名 2019/02/22(金) 16:18:25
「110番」「痴漢」「泥棒」「人殺し」って直ぐ言えるようイメトレ+8
-0
-
85. 匿名 2019/02/22(金) 16:18:39
マイナスかもしれないけど、恋愛対象以外の異性に愛想よく笑顔を見せない方がいい。
男性は女性ほど自分を客観視できないから
本気で「いつも笑顔だ」→「俺に気があるな」と
思い込む人がいます。
礼儀正しさと恋愛感情の区別がつきません。
女性側は恋愛対象じゃないからこそ警戒しない場合もありますが、
「気のいいおじさん」とうっかり立ち話をするような仲になってはいけません。
コンビニ店員、近所で犬の散歩をしてる優しそうなおじいさん、駐輪場の警備員さん、配達のおじさん、
あなたにとって「モブ」でしかない全ての男性は
自分が高齢だろうと妻子持ちだろうとブサイクだろうと無職だろうと
何故か「自分に惚れる若い女性がいても不思議じゃない」と本気で思っています。
「勘助」で検索すれば、被害報告が大量に読めます。
+81
-1
-
86. 匿名 2019/02/22(金) 16:22:57
あえて表札を出して下の名前だけ「田中権三」みたいに男性名にするのもアリだよ。
(名字が同じなら郵便は届く)
性犯罪者や容疑者128人が語った「痴漢しやすい女-4419.html+13
-0
-
87. 匿名 2019/02/22(金) 16:24:41
>>85
分かります。私はこれ1つの防犯だと思います。
男友達に
「LINEとかで安易にハートつけたりしないほうがいいよ」
って言われた時には
そんなことで・・・!?と絶句しましたが
男性が言うんだから
そこら中に勘違いする人がいるんだろうなと。+47
-1
-
88. 匿名 2019/02/22(金) 16:25:03
もうさ、変態男を抹消すべき
なんででき損ないの男がいるんだろ
全ての悪は男だし
+9
-4
-
89. 匿名 2019/02/22(金) 16:25:25
田舎だからまったく考えてなかった。
とりあえず下着は干さないし、一人でいる時には鍵を閉めるくらい。+4
-0
-
90. 匿名 2019/02/22(金) 16:34:35
Digi Policeって警視庁公認アプリがあって、防犯ブザー鳴らせるし、犯罪とかの情報ゲット出来るってテレビで紹介されてた+9
-0
-
91. 匿名 2019/02/22(金) 16:34:59
>>56
こういう書き込み見ると、防犯対策されちゃ困るような人なのかなって逆に身構えるわ。+3
-1
-
92. 匿名 2019/02/22(金) 16:38:06
無職S容疑者(40)=強姦(ごうかん)致傷罪などで起訴=を強姦未遂や窃盗容疑などで再逮捕したと発表した。女性宅の玄関ドアのU字型ロックを解錠、侵入したと説明しており、おおむね容疑を認めているという。
———
U字ロックがこんなに簡単に
開くとか知らなかった
サムターン回しと、これやられたら
玄関のドア開けられる家多いんじゃない?+39
-0
-
93. 匿名 2019/02/22(金) 16:39:20
通販使う時に、男の名前にしてる
一人暮らしの時はもちろんそうしてたけど
既婚の今もそうしてる笑+13
-0
-
94. 匿名 2019/02/22(金) 16:39:26
>>70
え!?これはよくある警察の調査じゃない?
ある時期になると毎年近所回るよ。警察のステッカーもくれて何かあったときのためにって緊急連絡先を教えてくれたり不審な人物見たらすぐ通報してくださいって注意喚起してくれる。
+28
-1
-
95. 匿名 2019/02/22(金) 16:43:03
自宅じゃないけど、男性がいる飲み会では酔うほど飲まない。
友達だからって宅飲みしない。(女友達がいても)
これすごく大事だよ。
酔って抵抗できない女性を襲う方が悪いんだけど
自分でわざわざ自分の防衛力(思考力、判断力、
身体能力)を下げるのはリスクしかない+47
-0
-
96. 匿名 2019/02/22(金) 16:44:31
>>94突然、訪問してきた警察官 「本物か?」と疑っていると、驚きの発言が… – grape [グレイプ]grapee.jp地域巡回で自宅を訪問してきた警察官。しかし、本物か確信が持てない。疑っていると、警察官から驚きの対応と返答が!
+15
-0
-
97. 匿名 2019/02/22(金) 16:54:16
SECOMしています。インターフォンもSECOMの録画機能付きのものにしています。
庭には砂利を敷いていますが、防犯カメラも付けようかなと検討中です。こうやって情報交換しながらお互い気を付けようとすることが大切だと思います。+41
-0
-
98. 匿名 2019/02/22(金) 16:57:40
>>31
断る以前にドア開けない、会話しない、しつこければ即通報。+8
-0
-
99. 匿名 2019/02/22(金) 17:02:02
やっぱり、ひとけのない場所や
夜道を歩かないようにすること。
深夜に出歩いて犯罪に遭う女性が多いよね。+27
-0
-
100. 匿名 2019/02/22(金) 17:08:22
今住んでるマンション・たまたまだけど↓あるとかなりいいよ!
・駅近
・モニターホンがある
・宅配ボックス
・同じマンション内が大家+20
-0
-
101. 匿名 2019/02/22(金) 17:10:17
>>99
その通りなんだけど、それを言うと悪いのは犯罪者なのに何故女が我慢しなきゃいけないんだ!って噛み付いてくる人がいるよね。
相手が熊やゾンビでも同じこと言うのかな。襲ってくる方が悪いのにって。
相手にはそんな言葉や常識が通じないんだから注意が必要だよって話なんだけどね。+8
-0
-
102. 匿名 2019/02/22(金) 17:10:55
トピ主です。
私はアラサーの主婦ですが、先日パート先の若い女の子が「彼が夜遅くに帰ってくるから鍵を開けたまま寝てる」と言っていて、いくら皆が危ないと注意してもピンと来ない様子でした。
女性はどうしても狙われやすいので未然に防げることは防いで被害に遭う子を1人でも減らしたいです。
お節介なおばちゃん根性かもしれませんが、特に「自分は大丈夫だろう」と思っている子に他人事でないと認識してほしいと思います。
質問にありましたが皆さんの体験談による注意喚起も是非書き込んでいただけたらと思います。
引き続きよろしくお願いします。+70
-0
-
103. 匿名 2019/02/22(金) 17:40:13
アポなし訪問には明らかに居留守とバレてても対応しない+35
-0
-
104. 匿名 2019/02/22(金) 17:43:13
昔、おそらく駅からあとをつけられて途中で振り向いたら手を掴まれて襲われそうになった
声が出たから逃げてくれたけど本当震えたよ
それから夜道がトラウマになってしまって怖くて怖くて、車通勤に変えました
本当クソ男は消えてほしい+50
-0
-
105. 匿名 2019/02/22(金) 17:49:12
>>37
paypayのCM嫌いなんだけど、あなたのお姉さんには会ってみたいです!+65
-0
-
106. 匿名 2019/02/22(金) 17:51:55
帰宅時は家に近くなってきたら一回振り返る。
家に着いてカギを出す前にもう一度振り返る。
外出する時はいきなり外に出ずに、一回のぞき穴から外を見て確認してから出る。
一度カギを出した瞬間に後ろから声をかけられたことがあるので、それ以来徹底しています。+41
-0
-
107. 匿名 2019/02/22(金) 18:37:57
>>45
私が遭遇したのはか細い叫び声
誰か子供でもいる?と顔出したら
男が女の子犯そうとしてるところでした
男はすぐ逃げて警察も捜査したけど見つからないままでした
怖くて声が出なくなって絞りだした声だったの
防ぎようがないよね
だから刑を重くして欲しい
もう即死刑でいいでしょ
なんで税金で犯罪者支えなきゃいけないの
+97
-0
-
108. 匿名 2019/02/22(金) 18:47:49
よくここの一人暮らしトピ見て気を付けようと思った矢先に、深夜に廊下で物音して目覚めて
外でガチャガチャ音がするから玄関のほうに行ったらしばらくしてドアノブが動いた!
怖すぎてすぐに警察呼んだけど、来るの遅いし、絶対開けないでねと言われただけ。
そっと覗き穴見たら帽子株って顔隠した男で他の部屋のドアも開けようとしてて上の階行ったりまた戻ってきたりで酔っ払いかもしれないけど怪しかった。
怖すぎて、すぐに催涙スプレーと、在宅中侵入されたときのためにドアが開くとブザーが鳴るっていうもの買ってつけてるよ!ドアが開いてる間はずっとブザーが鳴り続けるというやつ。
あまりお金をかけられない人、賃貸で鍵が増やせない人両面テープでいいのでおすすめです。千円しないくらいで買えました。+36
-1
-
109. 匿名 2019/02/22(金) 18:51:37
さりげなく中華アプリを宣伝するの止めて
ここは防犯トピだよ+7
-2
-
110. 匿名 2019/02/22(金) 19:04:32
帰ったらすぐに全部屋チェックしてる。
どこかに潜んでるのが一番怖い。+13
-0
-
111. 匿名 2019/02/22(金) 19:51:25
>>87
私、小さい頃から愛想よく振る舞うのが苦手で学校の先生とか、バイト先の店長とかに嫌われるタイプなんだけど、当たってる笑
好きな人以外には自分から盛り上げようと話振ったりも一切しない
だからか勘違い野郎に好かれたり一切なかったな
自分で言うのもなんだが普通に告られたりはあるので激ブスではないはず
とにかく愛想が良い子は店長にセクハラされたりしてたから気をつけた方がいいね+14
-1
-
112. 匿名 2019/02/22(金) 19:58:08
>>107
1人レイプする=死刑
にすると、1人レイプしただけで死刑なるなら殺したって同じだ!レイプがバレないように殺して埋めよう!
と考えて殺される可能性が上がるからと聞いたことがある。
本当に死刑にして欲しいけど悔しいよね
性欲をコントロールできない奴は強制的に薬物治療してほしい+73
-1
-
113. 匿名 2019/02/22(金) 20:13:12
>>1
私もあなたのように防犯に徹してたけど
ピッキングされたらどうしようもないね
入られました+1
-0
-
114. 匿名 2019/02/22(金) 20:18:17
>>1
あんのトピ?
韓国大好きな占い師の女が仲間と犯罪してた
ってやつですか?
不法侵入。盗撮盗聴。ハッキング
しかも同業者にしていたという虐めだよね
占い師こわすぎる‥+0
-0
-
115. 匿名 2019/02/22(金) 20:34:31
>>77
めっちゃ怖い。なんなん?その後開けた?彼氏が対応したん?+8
-1
-
116. 匿名 2019/02/22(金) 20:41:07
>>102
パート先でそういうコト言っちゃうレベルだもん‥本当に危機管理ないわその子。だってそのパート先に犯罪予備軍の男がいるかもじゃん。+63
-0
-
117. 匿名 2019/02/22(金) 20:53:45
たまにエントランスホールで先に降りて連れを待ってる風の人がいるけど、あれも止めてほしいよね
逆だったら不審だなって思うもの+3
-1
-
118. 匿名 2019/02/22(金) 21:01:41
一人暮らしですがカーテンや洗濯物など女性だと分からないようにするは皆と一緒
あと私は
・干したり取り入れてる時も自分の存在をなるべく他人に見られないように注意
・布団、カバー類、シーツ、タオルなども女性らしい物は買わない
・ポストの郵便物を溜めない
・詳しい住所は知り合いでも、なるべく言わない
(第三者の耳に入って居場所が広がる場合もあるので)
・アポ無しインターホンには出ない
・キー以外にもドアロックは必ずかける
他にもあるけど、あまりビクビクして過ごすのも気が休まらないので
一応はやっておくって感じ
それでも一番怖いのが帰宅してドアを開けて入る瞬間
隠れてた誰かが一緒に飛び入って来ないか毎回怖い
(高級マンションじゃないので)+28
-0
-
119. 匿名 2019/02/22(金) 21:49:34
>>83
熱湯をかけるか高熱のアイロンを押し当ててやりたい
+14
-1
-
120. 匿名 2019/02/22(金) 22:15:03
>>119
生ぬるいよ。
わたしだったらその手を刺してるわ。
それくらい恐ろしい。
これとか >>53とか、夜中起きた時こんなの見たら恐すぎるわ。+11
-0
-
121. 匿名 2019/02/22(金) 23:00:27
私も防犯ブザー2つ買います+3
-0
-
122. 匿名 2019/02/22(金) 23:22:55
今の家に引っ越してきて初めてNHKが来た時に娘が寝たばっかりで起こしたくなかったから悪いなと思いつつドアホンの電源切ったら玄関ドアをドンドン叩かれて凄い怖かった事ある。
だから基本的に宅配と見知った人以外出なくなっちゃった。押し入られたりしたら怖いし。
+13
-0
-
123. 匿名 2019/02/22(金) 23:29:25
私は部屋に友達や業者さんが入る時はコンセントに付けてるタップを写真に撮ってる。↓のやつ
友達や業者が帰った後に写真と変わってないか確認してます。画像加工アプリで写真に何処のタップか書いてます。
盗聴されたら嫌だし。
前に友達と友達の彼氏が来て、帰った後に確認したら変わってた事があった。 盗聴器がついてるかも!って思って金槌で壊して捨てました!
友達とも絶縁しました。
コンセントが少ないから出来るけど、出来たらしてた方がいいよ。
後は、カメラ仕掛けられたら嫌だから一応知らない物がないか確認します。
友達はむやみに入れないようにしてます。+22
-0
-
124. 匿名 2019/02/22(金) 23:49:04
スーパーやコンビニの駐車場とかで、車に乗ったらすぐに鍵をかけるようにしてる。
前に変な男が「乗せてほしい」って言ってきて怖かったから。+20
-0
-
125. 匿名 2019/02/23(土) 01:48:55
>>123
延長コードタイプや時計型、ペン型の盗聴器や盗撮機あるよ
盗撮機を発見するときは、スマホかガラケーのカメラ起動させて、そのカメラ経由で怪しい光を発見すれば良い
盗撮機やリモコンからは『赤外線』が出てるから、裸眼では見えないけど、スマホのカメラ超しならば赤外線を捉えることが出来る+21
-0
-
126. 匿名 2019/02/23(土) 02:13:06
>>108
ブザーいいですね!
良かったら商品名教えて頂きたいです!+5
-0
-
127. 匿名 2019/02/23(土) 02:28:15
大学付近に一人暮らししてた時は宅配物の受取人をすべて亡くなった祖父の名前にしてた
女性の一人暮らしと悟られないかと思って+9
-0
-
128. 匿名 2019/02/23(土) 06:06:43
独り暮らしをしている時に、おじさんが来て、黄緑の紙を渡された
自治体の者、だったかな
どんな方が住んでいるか伺ってますって
氏名住所職業を書いたかな
20年前の話だけど、今思えば、大家が同じ敷地内にいて、なぜ直接くるんだろう…と
一回断ったんだけど、結局自ら個人情報渡しちゃった
夜10時過ぎに帰って、雨戸を閉めようとした時に外灯の下で微笑見上げていたおじさんが同一人物か…
似ていたけど、そのままにした
他の理由で引っ越したけど…危機感なさ過ぎ+6
-2
-
129. 匿名 2019/02/23(土) 08:33:02
配達ドライバーのバイトしてた人に、荷物が届いたらとりあえず「どちらからの荷物ですか?」って聞くようにアドバイスされたから守ってる。
昔運送会社かたって鍵開けさせる手口があったから。+9
-0
-
130. 匿名 2019/02/23(土) 12:01:43
まだ中学生だけど、娘を一人暮らしさせるの怖いなぁ。でも田舎だから大学行くとなると家出るし。こういうトピ見て勉強しておく!娘にも伝える!+11
-0
-
131. 匿名 2019/02/23(土) 12:32:58
+4
-0
-
132. 匿名 2019/02/23(土) 14:22:44
>>125さん
>>129さん
ナイス情報です!+3
-0
-
133. 匿名 2019/02/23(土) 18:30:05
>>95
飲み物に薬を盛られた事件も多いよね。+0
-0
-
134. 匿名 2019/02/23(土) 19:05:27
ここ見てて思い出した。
22、3くらいで実家で暮らしてた頃、
仕事帰りのバスで何度か見かけた色白の小柄な20代半ばくらいの男。
降りるバス停が同じだけど、歩く方向は反対でした。
ある日、その男が帰りのバスに乗ってて、同じバス停で降りた後、
私の後ろを歩いてきました。
この人いつもと逆の方向だよな~と思いながらも、
キモオタ系で気持ち悪かったから、家を見られたら嫌だったので、
踵を返してバス停の前の自販機でジュース買うふりしてやり過ごしました。
と思ったら何故か男が戻ってきました。
気持ち悪かったので走って遠ざかり、しばらく近所を歩き回ってやり過ごして帰りました。
そんな出来事をすっかり忘れたある日、飼ってたうさぎを動物病院に連れていくために
彼氏と自転車に乗っていたら、たまたまその男に道で遭遇しました。
私たちを見て傘を道に叩き付けるような仕草をしていて不気味でした。
長文すみません。皆様、バス停も気を付けて下さい。
女性は不審者に対しては自意識過剰くらいでいいと思います。+16
-0
-
135. 匿名 2019/02/23(土) 19:11:57
もし強盗とか侵入者にゴキジェットとかかけたら過剰防衛になるんですかね?
+0
-0
-
136. 匿名 2019/02/23(土) 19:34:11
>>124
その話で思い出しました。
以前地方都市に住んでた知人が、信号待ちで車を停めてたら、
男の人がやってきてドアを開けようとされたそうです。
幸いロックしてたから開けられずに済んだけど怖かったと言ってました。+9
-0
-
137. 匿名 2019/02/26(火) 10:45:18
空き巣は必ず下見をするというから、洗濯物を取り込む時間や買い物に行く時間などを日によって変えて、生活パターンを把握されないように気をつけている。
夜は人がいない部屋も敢えて明るくしておいたり、夜中にトイレに起きたついでに部屋の電気をつけて朝まで明るくしておいたり。
あとは全部の窓に補助錠をつけているよ。
更に、窓を閉める時は網戸を片側に寄せずにクレセント錠にかかるようにしている。
鍵を開けるためにガラスを割る前に網戸をずらすという一手間をかけさせられるかなと。
また、そうしておく事で空き巣狙いに「この家は防犯やってるな」と思わせてターゲットから外れられればいいなと思ってる。+4
-0
-
138. 匿名 2019/03/11(月) 12:49:31
>>9
わたしの家は元々呼び鈴がなくテレビ付きインターホン付けましたよ!
楽天で1万2000円くらいで電池6本(充電出来る電池がオススメです)入れて使うものですが、留守の時に鳴ったインターホンも履歴で残るし、鳴ると自動でライトもつくから訪問者の顔も見えます!カメラで確認後に居留守使うこともできます(夜遅くの訪問、勧誘など)
付けてなかったら生活に支障が出るんじゃないかというくらい重宝してますよー!ちなみに強力両面テープでがちがちにくっつけてますが2年間とれてません♪♪+1
-0
-
139. 匿名 2019/03/13(水) 22:59:38
新生活される方、下着は絶対外に干さない方がいいです。
泥棒や変質者は洗濯物で家族構成をチェックするそうです。
知り合いが下着盗まれた人が何人かいました。独身でも既婚でも。
普通に道歩いててベランダジロジロ見てる人って結構多いですよ。
音楽聴いたりスマホ見ながら夜道は歩かないでください。
若い女性は自意識過剰と言われても気にせず気を付けて。
それが自分を守ることになると思うので。
どうか危機管理を持って。
勧誘や見知らぬ人からのピンポンは完全無視してください。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する