-
1. 匿名 2019/02/22(金) 09:46:14
自分では特に認識してなくて使ったら、人から何か言われた言葉遣いはありますか?
私は先日職場の男性との会話で、~がボロくなったから買い替えたんです…みたいな事を言ったら、○ちゃんの口から聞くと思わなかったーと言われて、ボロいって普通に使うと思ったら、○ちゃんなら古くなったからとか言いそうだと思ってと言われました。
ボロアパートとかボロ雑巾、日常で特に使わないかもしれないものの、ボロいって言い方はあまり良くないですか?
ちょっと恥ずかしくなってしまったので、他にもそういうのあったら教えてもらいたいです!+568
-11
-
2. 匿名 2019/02/22(金) 09:46:52
出典:iwiz-chie.c.yimg.jp
+330
-11
-
3. 匿名 2019/02/22(金) 09:47:13
ディスる+410
-9
-
4. 匿名 2019/02/22(金) 09:47:33
ケツ+685
-8
-
5. 匿名 2019/02/22(金) 09:47:38
おい とか てめえとか
親が子供に言ってると下品に感じる+1063
-7
-
6. 匿名 2019/02/22(金) 09:47:44
+369
-5
-
7. 匿名 2019/02/22(金) 09:47:47
メシ食う+875
-2
-
8. 匿名 2019/02/22(金) 09:47:52
クソ+656
-4
-
9. 匿名 2019/02/22(金) 09:48:07
まぢとか使う下品な女+627
-23
-
10. 匿名 2019/02/22(金) 09:48:19
うまい+612
-2
-
11. 匿名 2019/02/22(金) 09:48:25
クソ○○
クソウケるwとか+725
-4
-
12. 匿名 2019/02/22(金) 09:48:45
ボロいって下品な言葉なの?おんぼろとか、ボロボロとか昔からある言葉なのに。+1079
-15
-
13. 匿名 2019/02/22(金) 09:48:47
なんかやなかんじの男性だね
ボロいくらい言うよ+1312
-22
-
14. 匿名 2019/02/22(金) 09:48:53
デカい+415
-19
-
15. 匿名 2019/02/22(金) 09:48:59
ボロくなった・・・
私も普通に言うな、気をつけよう。+570
-6
-
16. 匿名 2019/02/22(金) 09:49:01
お便所+31
-49
-
17. 匿名 2019/02/22(金) 09:49:01
「うまい」はダメ。+671
-8
-
18. 匿名 2019/02/22(金) 09:49:19
トイレをおしっこって言う人ちょっと引く+720
-45
-
19. 匿名 2019/02/22(金) 09:49:20
ぼろい、しょぼいはよく言うなぁ。
下品じゃないと思ってたけど、上品な人には合わないかもね。+501
-3
-
20. 匿名 2019/02/22(金) 09:49:23
ボロいは言わないね。+34
-64
-
21. 匿名 2019/02/22(金) 09:49:26
〇〇さんがあなたのこと〜言ってたよ
下品+486
-5
-
22. 匿名 2019/02/22(金) 09:49:36
言ってる意味分かる?
これほど腹立つ言葉は無い。人間関係に亀裂が入る。+965
-32
-
23. 匿名 2019/02/22(金) 09:49:39
やばい+264
-19
-
24. 匿名 2019/02/22(金) 09:49:46
見た目は普通の女性なのに、ご飯の事をメシっていう人がいて聞くたびにドキッとする
悪い意味で+680
-5
-
25. 匿名 2019/02/22(金) 09:50:00
キモい+170
-9
-
26. 匿名 2019/02/22(金) 09:50:21
>>6
怖かった+21
-1
-
27. 匿名 2019/02/22(金) 09:50:25
食べ物食べたときのマズ!とか+309
-9
-
28. 匿名 2019/02/22(金) 09:50:25
やつ
「スーパーで買えるやつ」といった言い方+300
-205
-
29. 匿名 2019/02/22(金) 09:50:40
ドつぼ っていうの え?って思った+3
-53
-
30. 匿名 2019/02/22(金) 09:51:04
ごめんくさい+71
-3
-
31. 匿名 2019/02/22(金) 09:51:37
確かに ボロい しょぼい 食べた後のうまい 〜じゃね?などは言わないですね。+268
-7
-
32. 匿名 2019/02/22(金) 09:51:37
美味しいをうまいと言う女にはなりたくない+552
-15
-
33. 匿名 2019/02/22(金) 09:51:42
罵る言葉
言葉が上品でもマウンティング+164
-2
-
34. 匿名 2019/02/22(金) 09:51:44
食う、屁、ケツ、うまい、とかは下品だなぁ。
旦那が言うんですよ、義父と義母も。
本当に嫌です!!+511
-7
-
35. 匿名 2019/02/22(金) 09:51:49
>>1
ボロい、はあんまり品が良くは聞こえない気がする。
ボロくなったよりは、ボロボロになったとか。+280
-5
-
36. 匿名 2019/02/22(金) 09:51:53
>>1
その男性、女に夢見すぎてない?+326
-21
-
37. 匿名 2019/02/22(金) 09:51:55
マジ+78
-4
-
38. 匿名 2019/02/22(金) 09:52:07
うざい(うぜー、うざっ!も含む)+194
-9
-
39. 匿名 2019/02/22(金) 09:52:18
結婚後、夫の妹に面と向かって「ありえねーし」と言われた。後ろで義母がニヤニヤ笑っていた。+278
-4
-
40. 匿名 2019/02/22(金) 09:52:24
あんた
お宅+207
-3
-
41. 匿名 2019/02/22(金) 09:52:26
普段から汚い言葉や
下品な言葉を使いまくってると
ふとした瞬間に出てしまうので
なるべく使わないように心掛けてる。+370
-1
-
42. 匿名 2019/02/22(金) 09:52:59
ヤバイ
私はこれを気付くと連呼しているからヤバイです+521
-2
-
43. 匿名 2019/02/22(金) 09:53:07
誰が何がどうしてと追及すること
その場にいると下品だと+7
-3
-
44. 匿名 2019/02/22(金) 09:53:18
>>12
友達同士の会話なら別に気にならないけれど、職場で話す言葉としてはちょっと言い方が…って思う。+103
-2
-
45. 匿名 2019/02/22(金) 09:53:29
チラチラヒソヒソニヤニヤ+68
-2
-
46. 匿名 2019/02/22(金) 09:53:30
かぶる パクる が下品+53
-6
-
47. 匿名 2019/02/22(金) 09:53:31
ネットでいい年した大人が、マジ!ヤバくねとか聞くと痛くて止めようと思う。
高校生と話していると、つい使ってしまってなかなか止められなくて反省している。+259
-2
-
48. 匿名 2019/02/22(金) 09:53:32
きしょくわるー
言われてた人はエッってなってた+43
-14
-
49. 匿名 2019/02/22(金) 09:53:33
下品な言葉遣いの人って高確率で家族みんな下品な言葉遣いだよね+281
-4
-
50. 匿名 2019/02/22(金) 09:54:06
チャリ+46
-27
-
51. 匿名 2019/02/22(金) 09:54:18
うまい
メシ
女、男
こういう言葉使うと母親に怒られてた。
+74
-2
-
52. 匿名 2019/02/22(金) 09:54:22
>>49
気がついていないんだろうね。家族みんなそうだから当たり前ってなるんだろう+55
-0
-
53. 匿名 2019/02/22(金) 09:54:25
あんた
お前
こいつ+105
-1
-
54. 匿名 2019/02/22(金) 09:54:26
友達(今年33歳)の口癖が、クソなんだよね。
すごい連呼する。
あと、金とか、うまいとかとにかく下品…
どうしたらいいやら。+155
-4
-
55. 匿名 2019/02/22(金) 09:54:38
ちんことか、まんこは下品だから
性器って言った方が上品+13
-29
-
56. 匿名 2019/02/22(金) 09:54:46
あの雑魚が!!+17
-1
-
57. 匿名 2019/02/22(金) 09:54:48
もう30半ばだから、「ウケるー!」っていうのを直したいけど、ついつい出ちゃうの恥ずかしい+210
-6
-
58. 匿名 2019/02/22(金) 09:54:59
くそまずい
+48
-0
-
59. 匿名 2019/02/22(金) 09:55:25
ビッチ!+6
-4
-
60. 匿名 2019/02/22(金) 09:55:31
『食う』
自分の子どもに対して「早く食えよ!」とか言ってるのを聞くと一事が万事そんな育児なのだろうなと思ってしまう。
+179
-1
-
61. 匿名 2019/02/22(金) 09:55:31
ボロボロっていうのは使う
+66
-1
-
62. 匿名 2019/02/22(金) 09:55:51
このキャラに似合わないなぁと、ビックリしたのが
魔女の宅急便キキ「こんなナリじゃぁ行けない、、、」
下品というか、輩のような言い回しにドキンとしたw
+122
-23
-
63. 匿名 2019/02/22(金) 09:56:05
悪口は品がない。
もう言うのやめる。+102
-1
-
64. 匿名 2019/02/22(金) 09:56:29
普通に美味しい時は「美味しい」って言うんですが、すごく美味しい時は「うまっ!!」と思わず言ってしまいます。
気をつけます…+237
-4
-
65. 匿名 2019/02/22(金) 09:57:48
ボロいって言い方は下品までいかないけど、少しつっけんどんな感じはする+9
-3
-
66. 匿名 2019/02/22(金) 09:58:14
あんた。お前+74
-0
-
67. 匿名 2019/02/22(金) 09:58:24
>>41
下品な言葉と気づいていないと普通に使ってしまってるね。
+7
-1
-
68. 匿名 2019/02/22(金) 09:58:28
こないだカフェで隣の席の女子高生3人が、揃いも揃って口々に「やば!これクソほどうまい!うまー!」って言ってたのよ。凄く美味しかったんだろうなっていうのは物凄く伝わったけども、言葉の汚さにびっくりしたわ。その後の会話もお下品だったこと。+214
-4
-
69. 匿名 2019/02/22(金) 09:58:48
舌打ち
睨み
+57
-1
-
70. 匿名 2019/02/22(金) 09:59:26
今は親が子の前で「やばい」って
平気で言っているよね。
下品だってことすら知らない・・・+90
-2
-
71. 匿名 2019/02/22(金) 09:59:47
>>68
クソほどうまいって糞と同じくらいうまいって言ってるみたいに聞こえるね笑
いやはや、お下品極まりない+168
-1
-
72. 匿名 2019/02/22(金) 10:00:12
「○○しなー」って言い方。
行きな、とか食べな、とか。+20
-30
-
73. 匿名 2019/02/22(金) 10:00:24
ボロは~着てても~心は~錦~ ♫+22
-1
-
74. 匿名 2019/02/22(金) 10:00:27
分かりやすく下品な言葉という訳じゃないけど、おかしなタイミングで『~な感じですかぁ?』って言う人に対してそう思ったことがある。
具体的に言うと、取引先の人から私の上司宛に電話があって、ちょうどその時上司が他の電話にかかってる最中だったから『いま上司は他の電話にかかっているから出られない』という趣旨のことを伝えたんだよね。
そしたら、『あっ、今いそがしい感じですかぁ?』って。
忙しい【感じ】って何??っていう。こういう言い方する人たまにいるけど、特にビジネスの場面ではふさわしくないという意味で下品だと思う。
この状況なら『お忙しいんですね』とか『お忙しいようなので…』みたいな表現を使うべきじゃない?【感じ】は要らない。+151
-5
-
75. 匿名 2019/02/22(金) 10:00:35
腹違い って嫌な言葉。+20
-2
-
76. 匿名 2019/02/22(金) 10:00:53
>>22これを言う人って意地悪な人ばかり
+93
-3
-
77. 匿名 2019/02/22(金) 10:00:58
一人称が「アタシ」
LINEで書く人がいる、話す時もアタシ
いくら親しくても40過ぎてないなと思う
みっともない+137
-5
-
78. 匿名 2019/02/22(金) 10:01:00
くそがっ!
とか?+53
-0
-
79. 匿名 2019/02/22(金) 10:01:15
20代なんだけど、周りの友達が使う「お前」って嫌い。だけど大正生まれのおばあちゃんは「御前」として使ってて、不思議と嫌な気はしなかったな。使う人によるのかも。+66
-5
-
80. 匿名 2019/02/22(金) 10:01:31
今の話、意味わかる?
これよく言ってた子嫌われてた+104
-3
-
81. 匿名 2019/02/22(金) 10:01:56
言葉遣いと言うか、浜田雅功みたいな笑い方する女性は下品
+49
-2
-
82. 匿名 2019/02/22(金) 10:01:57
ボロいくらいは普通に言ってるよ。そんなに下品かな?
何か勝手なイメージで◯◯ちゃんはこういう言葉使いするんだ〜、ちょっとびっくり〜とか大きなお世話。そんな事言う男ってムリ。
女に幻想抱き過ぎ。+105
-11
-
83. 匿名 2019/02/22(金) 10:02:21
ヤベぇ、すげぇ+81
-0
-
84. 匿名 2019/02/22(金) 10:02:36
クソ〇〇って言葉、使う人多いなって思う。
若い子が大半だけど30代とかでもいる。
すごい〇〇、って何で言えないんだろう?+102
-0
-
85. 匿名 2019/02/22(金) 10:03:01
仲のいい長年の友だちがちょくちょく相手のことを、あんたって呼ぶ。悪気はないだろうけど、言われてる側からすると気になって仕方ないし呼び方によっては傷付くときある。私は必ず名前で呼んでるから余計に違和感。もう口癖なんだろうね。+57
-0
-
86. 匿名 2019/02/22(金) 10:04:10
年代的なものかわからないけど、電車とかでうるさい女子高生は言葉づかい悪い子多いよね。下ネタも普通に話してるし+36
-1
-
87. 匿名 2019/02/22(金) 10:04:12
お金に「お」を付けない人。
下品で嫌いです。+147
-6
-
88. 匿名 2019/02/22(金) 10:04:23
>>22これを言う人は意地悪な人ばかり
+6
-1
-
89. 匿名 2019/02/22(金) 10:04:41
夫が “あいつら”とか“連中”ってよく使うのがほんと品性なくて嫌い。+108
-4
-
90. 匿名 2019/02/22(金) 10:05:20
基本的な事だけど
美味しいを「うまい」って言わない。
美人だと言われてるタレントが、どうしてるか
考えたら分かる事。+34
-0
-
91. 匿名 2019/02/22(金) 10:05:30
>>1
それ、下品って意味で言われたの?
ギャップを驚いただけじゃない?
すごいお嬢様っぽい人が方言で喋ってたり、クールな人が熊のことを「くまちゃん」とか言ったら、ちょっと意外だなって思う感じで。+45
-7
-
92. 匿名 2019/02/22(金) 10:05:38
ここに出てきた言葉を大声で言うと余計下品に聞こえるね
場所を考えずにどこでも内輪ノリ+5
-0
-
93. 匿名 2019/02/22(金) 10:06:32
>>79
ジブリのコクリコ坂からで、お父さんたちの昔のシーンで
「死ぬなよ貴様」「貴様もな」って会話があるんだけど
キサマ?!ってなったけど、当時は別に罵る意味はなかったんだろうなって不思議に思った。
時代劇で「御前様(オマエサマ)」とかも聞くもんね。+82
-1
-
94. 匿名 2019/02/22(金) 10:06:37
女性が食う、美味しいをうまーって言う事 若いうちなら可愛いと思うが私は使わないようにしている。+42
-2
-
95. 匿名 2019/02/22(金) 10:06:54
おまえさん
そちらさん
〜しやがって
はい〜?
旦那が使う
何回注意しても直らない
育ちが悪いんだと思う+12
-13
-
96. 匿名 2019/02/22(金) 10:07:24
よく行くスーパーで、子どもをお前って呼んでるお母さんいる。時間帯が同じくらいだからか、時々見かけるんだけどね。お前早くしろや!とかまたそれも大声で普通に言ってるよ。毎回ドン引き。+126
-1
-
97. 匿名 2019/02/22(金) 10:08:05
ガルちゃんで頻繁に見かける言葉遣いばかりwww+86
-1
-
98. 匿名 2019/02/22(金) 10:08:07
それは男がまじでキモい。
「その男性が本当に気持ち悪いです」
いちいちウザいw
「少々面倒な方ですね」
でも、目上の人や仕事では「ボロい」はたしかに使わないから、俗語といえばそうかも?
ヤバイとかそのたぐいの。
+4
-5
-
99. 匿名 2019/02/22(金) 10:10:55
性行為することを 「やる」+63
-2
-
100. 匿名 2019/02/22(金) 10:12:09
くそげとが!
って言ってる芸人たまにいるね
意味はあんまり分からなくても
汚い下品な言葉ってすぐ分かる+5
-1
-
101. 匿名 2019/02/22(金) 10:12:51
ニュアンスにもよるけど・・
ありえなくないー
ムリ!
おおきなおせわw
とか言ってる人
悪口言ってるのかな?って聞こえる+3
-1
-
102. 匿名 2019/02/22(金) 10:13:10
>>100です
訂正します、
くそげどが!でした。
+0
-4
-
103. 匿名 2019/02/22(金) 10:13:22
マジ、キモい、ヤパい
下品なので使わないようにしてるが、
「やばい」だけは公的な場でも口から出そうで困る。
なんか、せっぱ詰まってあせる気持ちにぴったりなんだ。+49
-2
-
104. 匿名 2019/02/22(金) 10:14:18
ウケルー
まじウケルんですけど
ばかっぽさが全開+80
-0
-
105. 匿名 2019/02/22(金) 10:15:17
ガルちゃんで芸能人にこいつとか言う人
下品通り越して怖い+44
-1
-
106. 匿名 2019/02/22(金) 10:16:14
ヤバいは人前で言わないよう気をつけてる+11
-3
-
107. 匿名 2019/02/22(金) 10:17:00
例えばみぎのやつ
って言ときの やつ
みぎのほう ってほうを使ったほうがきれいな言葉遣いかも+75
-1
-
108. 匿名 2019/02/22(金) 10:17:25
下品とまでは思わないけど、ちょっと乱暴に感じるのが、〜達という意味で〜らと言う人
子供らって言う人結構いるよね
子供達って言わないのかなって思う
+33
-9
-
109. 匿名 2019/02/22(金) 10:17:31
形容詞の語幹だけ使うの
すごっ
うまっ
はやっ
おそっ
たかっ
やすっ
そんな下品じゃないけど女の子の友だち会話限定だよね。
+53
-3
-
110. 匿名 2019/02/22(金) 10:17:36
ボロいが下品とは知らなかった+20
-0
-
111. 匿名 2019/02/22(金) 10:18:19
~んじゃね? を女が使ってるの+65
-3
-
112. 匿名 2019/02/22(金) 10:18:42
>>1
ボロいはフランクな感じだけど、下品ではないと思うし、その男性も下品って意味で言ったんじゃないんじゃないかな。+9
-1
-
113. 匿名 2019/02/22(金) 10:18:50
上品ぶって おビールって言うとダメらしい+41
-0
-
114. 匿名 2019/02/22(金) 10:18:58
若いアパレルさんがアドバイスしてくれた
このジャケットは野暮ったいですが
この色あわせたらおしゃれっぽくなります。
野暮ったい←の言い方が野暮ったく聞こえた。+6
-8
-
115. 匿名 2019/02/22(金) 10:19:42
音をe--に変える
やべー うめー はえー こえー おせー
+40
-1
-
116. 匿名 2019/02/22(金) 10:20:07
>>1
職場のおとなしそうな後輩が、ご飯の事をしろめしと言うので………
でも、ちょっとおかしい(^^)
関西だけど、ほんの少し残す事を、後鼻くそほど残すなぁ〜と言って、ひかれたわ😅+7
-2
-
117. 匿名 2019/02/22(金) 10:20:40
ガルちゃんで芸能人のトピとかで
こいつ嫌い!ってコメントよく見る
いくら嫌いでもこいつって言い方どうなの?って思う+38
-0
-
118. 匿名 2019/02/22(金) 10:21:06
ボロいとかレベルなら気にならないけど、ネットでの悪い言葉遣いがポロッと出る人とかいるからね
リアルで言ってるとドン引きだよ+16
-0
-
119. 匿名 2019/02/22(金) 10:21:44
モノそのものやモノの形状わ表す時にやたらと“やつ”を使う人は下品というか頭悪そうに見える。
それの小さいやつのほうか好き!とか、
それどこで売ってたやつですか?とか。
+15
-3
-
120. 匿名 2019/02/22(金) 10:22:03
~でしょうよ
例)そんなことあたり前でしょうよ。
だからそう言ってるでしょうよ。+9
-5
-
121. 匿名 2019/02/22(金) 10:22:15
ハゲてる人に
坊主なんですね。と言う人。
失礼だと思う。+4
-4
-
122. 匿名 2019/02/22(金) 10:24:29
「やつ」は、辞書によると
形式名詞「こと」「もの」の意をくだけていう語。
だそうで、くだけてるけど別に下品ではない。私はよく使うよ。
「もう少し大きいやつありますか?」とかお店関係で多い。+30
-23
-
123. 匿名 2019/02/22(金) 10:24:31
正→する。される。
誤→やる。やられる。
一度やられて下さい。と言われたらモヤっとする。+13
-1
-
124. 匿名 2019/02/22(金) 10:25:09
ボロくなったとは言わないけど、ボロボロになっちゃったとは言う。+24
-1
-
125. 匿名 2019/02/22(金) 10:25:13
え?
ボロいって普通にみんな使ってない?笑+9
-4
-
126. 匿名 2019/02/22(金) 10:26:39
「~なやつ」
大学の授業で前に出て発表して先生が採点するときに
「~な奴は男性が使う言葉だから止めましょうね」と上品なおばさま先生に言われた
知らなかった
それからなるべく気をつけてる+62
-2
-
127. 匿名 2019/02/22(金) 10:28:18
>>105
これ。を、こいつ
って言う人が会社にいます。
「これ」を見下してる気持ちになる。+20
-0
-
128. 匿名 2019/02/22(金) 10:29:51
川口春奈が
「唐揚げ好きっスね」って言ってるのみてうわぁ…ってなった。
あんなに可愛い子が言ってるだけで同性の私が引いてしまったから、私は言葉遣いだけでも気をつけようと思った+106
-6
-
129. 匿名 2019/02/22(金) 10:30:27
~ね? は下品というかすごいバカっぽく聞こえる。
そうじゃね?
これおいしくね?
なかでも ~なくね? はご勘弁。
それ間違ってなくね?
まずくなくね?
日本語の崩壊。
+64
-0
-
130. 匿名 2019/02/22(金) 10:31:20
ガルちゃんでたまにる見かけるけど
語尾に や をつける人
〇〇しろや!すんなや!食うなや!とか
これって方言なの?
テレビだと関西出身の芸人とかがよく言ってるけど
私の周りでは男性も女性もこんな言い方してる人いないから
ガルちゃんで見かけて女の人がこんな言葉遣いするんだ…ってビックリしてる+20
-3
-
131. 匿名 2019/02/22(金) 10:31:34
>>109
おそっ!やすっ!は許せるけど
おっそ!やっす!はムカついてしまう…私だけ?+11
-4
-
132. 匿名 2019/02/22(金) 10:31:40
ちょっとトピずれなんだけど、下手くそって使いますよね
何かのときに「まだまだ下手くそで」と言ったら(下手なのでと言えば良かったけど)「え?下手くそってどこの表現?え?どこの方言?」とめちゃくちゃ聞かれました
ちなみに大阪のおばさまに+17
-5
-
133. 匿名 2019/02/22(金) 10:31:49
言葉もだけど、無意識に舌打ちしてる人いるけど本当に感じ悪くて品がないなって思われるよ
舌打ちって全くせずに育ってきてる人のが多いから、何で育ちも特別悪くなさそうな大人の女性で舌打ちする人がいるのか不思議
親がそうだったとかなのかな+44
-1
-
134. 匿名 2019/02/22(金) 10:32:09
やつ多いね。
私も小学校5-6年の時の担任がホームルームでみんなに、やつやつ言わないのよ!下品でしょ!って怒ったのが印象的でそれからずっと気をつけてる。+44
-0
-
135. 匿名 2019/02/22(金) 10:33:16
>>128
川口春奈は、私もバラエティで見てヤンキーっぽい投げやりな口調にちょっと驚いた。
「~っすよ」
見た目とか今までの役柄だと、おとなしく上品そうな感じ、だったんだけど、地はかなり違うね。+65
-0
-
136. 匿名 2019/02/22(金) 10:35:22
昔、知人にボロいアパートに住んでるねーって言われたの思い出した( ;-`д´-)+8
-1
-
137. 匿名 2019/02/22(金) 10:35:29
>>126
くだけた言葉だから、人前での発表なんかに使っちゃだめよ。
あくまでもカジュアルな場で+8
-2
-
138. 匿名 2019/02/22(金) 10:36:17
え、ボロくなった、は言うでしょ。
会社の上司やお客さんと話すときとかは使わないけどさ...+7
-0
-
139. 匿名 2019/02/22(金) 10:37:27
>>123
わかります!
される、なさるって言葉を知らないんですよ
下品というより馬鹿かもしれない+28
-0
-
140. 匿名 2019/02/22(金) 10:38:20
ボロいは関西では普通に使うよね。そんなに下品な意味ではなく。
子供らって書いてた人いるけど、それも。私ら、僕らみたいに。
+31
-1
-
141. 匿名 2019/02/22(金) 10:39:15
ちょこちょこ、方言も混じっているような。+23
-0
-
142. 匿名 2019/02/22(金) 10:39:36
ぼろい、は省略語だから、ラフな若者言葉って感覚。
はずい、きもいと同じ。
あくまでも友だち言葉で、それ以外では使わない。
+11
-2
-
143. 匿名 2019/02/22(金) 10:39:43
若い子に多いけど、これ幾らですか?を何円?って言うのが変だと思う。+29
-0
-
144. 匿名 2019/02/22(金) 10:39:46
支払うことをとられるということ
自分の意思で財布からだしてるはずなのに+8
-0
-
145. 匿名 2019/02/22(金) 10:40:25
うまいは兄妹と話す時限定で言ってしまうかも。方言とセット+3
-0
-
146. 匿名 2019/02/22(金) 10:40:48
「~ら」は普通の言葉だよ。
別に下品でも乱暴でもなく、どちらかというと昔っぽいいい方なだけで。+42
-2
-
147. 匿名 2019/02/22(金) 10:42:44
>>130
関西弁かな。しろって言うだけマシかも。
せーやとかのが多いよね。+4
-3
-
148. 匿名 2019/02/22(金) 10:42:49
>>137
自己紹介をしあいましょう
みたいな授業で、自己アピール力や発表の仕方を身につけましょうという授業で、人前に出るのが苦手なので緊張してて、普段通りの言葉使いが出てしまったんですよね
それまで自分が使ってるという認識もなくて、先生から指摘されて良かったなと思っています+10
-0
-
149. 匿名 2019/02/22(金) 10:44:29
トイレ、お手洗いを
便所、と言うこと。+34
-1
-
150. 匿名 2019/02/22(金) 10:45:02
ふつうにたくさんいると思うんだけど、食べ物を食べて、うまいっていう人が苦手。特に、うんまっ!とかうまぁぁー!とか言われると男女問わずいやだ+19
-3
-
151. 匿名 2019/02/22(金) 10:45:03
下品な言葉 と カジュアルだから公では使わない言葉、は区別しなきゃね。
友だち同士で使っても下品とか失礼な言葉、友だちにも使いたくない言葉は
「何それウケル」
「は?~なんですけど」
「~じゃね?」
「~じゃねーよ」
+30
-1
-
152. 匿名 2019/02/22(金) 10:45:16
◯◯っつってんの!+15
-0
-
153. 匿名 2019/02/22(金) 10:45:43
「ボロボロ」は全然OKだと思うけど、
ボロ雑巾、ボロアパート、ボロくなるってなると、
貶める感じが出てくるから、聞いている方はイメージと違うなと思うかもね
でも、その感想を口に出してしまうのは別の問題で、何だかなあと思う
他人のマナーに厳しいけれど、自分のマナーには穴があるような印象を受けるわ+4
-0
-
154. 匿名 2019/02/22(金) 10:46:25
>>147
確かに関西弁だけと、
目上の人の前やフォーマルの場では使わない。+18
-0
-
155. 匿名 2019/02/22(金) 10:49:41
>>1
クソ、ケツ、お前
これを言う女性は下品だなあと思うけどボロいはなんとも思わなかったな
ボロい、すら言いそうにないって主すごい上品な印象なんだろうね+33
-1
-
156. 匿名 2019/02/22(金) 10:49:50
◯発。
テレビやラジオで年始の収録や放送を
「今年一発目」
と呼ぶのが苦手です。+26
-0
-
157. 匿名 2019/02/22(金) 10:49:59
そういえばお店で今時いないような細眉つり眉の見た目からして下品な女が、あんた呼ばわりしたりタメ口で店員の言葉遣いがなってないとか怒鳴り散らしてた。(店員さんは普通に敬語で喋ってたから自分の思い通りにならなくて何かしらケチつけたかったみたい)+4
-0
-
158. 匿名 2019/02/22(金) 10:51:25
「〜とか」
は社会人がビジネスシーンで使っていると残念に感じます。+14
-1
-
159. 匿名 2019/02/22(金) 10:51:32
ボロいって、自分のものに言うなら良いと思うけど、他人のものに「それボロくなってきましたね」って言うのは失礼だと思うから、あまりお上品な言葉では無いのかもな。+8
-0
-
160. 匿名 2019/02/22(金) 10:51:33
友人が連発するうまい(美味い)!って下品に感じてたけど、どうやら方言だと最近わかった。
東北出身の子でした、、+15
-0
-
161. 匿名 2019/02/22(金) 10:52:05
友だちのことを「タメ」「ダチ」「ツレ」
隠語っぽくて下品+63
-1
-
162. 匿名 2019/02/22(金) 10:53:54
ものや事柄にたいして「やつ」
+16
-3
-
163. 匿名 2019/02/22(金) 10:54:41
>>132
大阪のおば様は意味知らないのですかね?
方言ではなく、
「へたくそ【下手糞】とは。意味や解説、類語。[名・形動]非常に下手なこと。また、そのさまや、そのような人。
国語辞書にちゃんと載っています。
下手くそな文章
下手糞な絵+12
-0
-
164. 匿名 2019/02/22(金) 10:56:44
めっちゃ、自分、〇〇やん、〇〇やで、〇〇や等の関西弁
ごめんなさい。正直、全国放送のTVや関東で聞きたくないです。+16
-29
-
165. 匿名 2019/02/22(金) 10:57:59
キモい
これ昔はかなり酷い言葉だと思ってたし人に使う言葉じゃないと思ってたな
今は挙動不審な人に裏でこっそり言ってしまってるんだが、他に言いようがない+12
-0
-
166. 匿名 2019/02/22(金) 10:59:16
しかし、ここにあげられた多くの言葉は、
会話では使わないが、ガルちゃんで使っているという矛盾。+10
-1
-
167. 匿名 2019/02/22(金) 11:00:30
「連れ」は、どこかへ一緒に行く人、の意味では下品ではないね。
今日は一人ではなくて連れがいまして…とかね。+33
-0
-
168. 匿名 2019/02/22(金) 11:01:56
ちなみに、馬業界では、馬糞のことを「ボロ」って呼びます。+6
-0
-
169. 匿名 2019/02/22(金) 11:03:53
>>163
ありがとうございます
夫のおばなので、多分ちょっと意地悪で言ったのかなと思います
遠くにいる他の人も呼んで「へたくそって何?」とずーっと言ってて泣きそうになったのを覚えてるのと、毎回必ず何か嫌味を言われるので+5
-0
-
170. 匿名 2019/02/22(金) 11:05:00
メシはご飯って言うようになった
トイレはお手洗いとか
あとてめぇとかお前も言わないようにしてる+4
-2
-
171. 匿名 2019/02/22(金) 11:05:45
他のトピでもよく見かけるけれどすぐに「死刑」とコメントする人。
虐待死含め殺人事件や性犯罪トピなら気持ちはわかるけれど
ちょっとした事でもすぐに「」の言葉をコメントする人は下品というかお里が知れる。
軽々しく使っていい言葉ではないと思う。口にするにしても書き込むにしても。
+18
-4
-
172. 匿名 2019/02/22(金) 11:05:47
>>132
>>163
その大阪人おばさまは下手くそを本当に知らないワケではなくて
何かのときがよくわからないけど
上手下手の話ではないと思ったか
もしくはイヤミで言ったのかなと思いました
わざわざ下手くそって言わなくても、未熟とか、拙いとか、他に言いようあるからね+10
-0
-
173. 匿名 2019/02/22(金) 11:10:00
ガルちゃんでも多いな〜って思う
ネットだから使うのか普段から使ってるのか聞きたくなる事度々あるよ
〜じゃね?って、特に苦手+15
-0
-
174. 匿名 2019/02/22(金) 11:10:37
公開処刑と軽々しくいう人。
ネットが普及して、悪い言葉を平気で使う人が多くなったよね。自分の子供がもし使ったらたしなめると思う。+29
-0
-
175. 匿名 2019/02/22(金) 11:12:07
ガルちゃんで言えば
百歩譲って、一万歩譲って、~とかならまだしも
すごく上から目線であなたはどれだけ偉い人間なの?といつも思う。
+1
-2
-
176. 匿名 2019/02/22(金) 11:12:48
別なトピにあったけど、腹ボテ
おじさんが言いそうだけど女性が言うのはどうかと思う+14
-1
-
177. 匿名 2019/02/22(金) 11:12:52
>>172
下手「くそ」もだけど、くそうまいとかくそまずいとか、強調するのにくそをつけるのは下品だよね+23
-0
-
178. 匿名 2019/02/22(金) 11:13:23
>>99
普段なんて言うの?
「する」って言うの?+2
-2
-
179. 匿名 2019/02/22(金) 11:15:12
>>169
それだけ言われているのに直さないんだね、不思議+0
-0
-
180. 匿名 2019/02/22(金) 11:17:20
>>165
え、普通に気持ち悪いでいいんじゃない?+7
-2
-
181. 匿名 2019/02/22(金) 11:17:28
>>171
「お里が知れる」って言葉は上品なの?+30
-1
-
182. 匿名 2019/02/22(金) 11:19:57
>>181
上品かはわからないけど
侮蔑の意味が込められてるのはわかるわ+30
-0
-
183. 匿名 2019/02/22(金) 11:24:27
>>143
なんぼ?とかも嫌だ。それなんぼやった?って聞かれたりすると下品に感じる。+10
-6
-
184. 匿名 2019/02/22(金) 11:29:30
友達のことをツレが~っていう。
私は言いませんけど。
言う人がいるとすごく気になります。+17
-1
-
185. 匿名 2019/02/22(金) 11:29:50
ヤバイっていう言葉良く言っちゃう。
子供も真似し出したから、最近はヤバイって言いそうになったら大変!って言うようにしてる。
あと、この前電車でおばさんがお婆さんに席を譲る時に言ってた「お座りになって下さい」って言い方がすごく上品で素敵だなって思った。
+10
-1
-
186. 匿名 2019/02/22(金) 11:32:47
>>185
上品どころか言い方間違ってるけど…+32
-1
-
187. 匿名 2019/02/22(金) 11:33:00
うまっ!さむっ!あっつい!マジ!広っ!狭っ!
こういうの意外と聞いている男は多い。特に女兄弟いない人は。
感嘆詞のように短い言葉って、言い方次第ではと一発で幻滅することも。
よほど仲良くなるまでは言葉選びは慎重にしたほうがいい。
+2
-1
-
188. 匿名 2019/02/22(金) 11:33:31
>>185
お座りって犬みたいw+9
-9
-
189. 匿名 2019/02/22(金) 11:34:49
>>187
あまり気にしなくても
そういう人同士くっつくから+2
-0
-
190. 匿名 2019/02/22(金) 11:35:29
こいつ
よほど嫌いな相手でもこいつはない
そいつ、どいつも同じく
+8
-0
-
191. 匿名 2019/02/22(金) 11:37:47
関西弁
+1
-9
-
192. 匿名 2019/02/22(金) 11:38:24
耳痛いなー。私大阪人だから、結構使ってしまってる言葉多いです。周りもそんな感じです。
気をつけないといけないですね。
もちろん職場や、目上の方とかは使い分けて丁寧に話しますが。
私はそれより、「お里が知れる」って言葉の方が嫌いですね。がるちゃんでたまに目にするけど、すごく嫌味な人だなーっていつも思う。+45
-4
-
193. 匿名 2019/02/22(金) 11:40:24
~やんけ
面白くないしダサい
+8
-9
-
194. 匿名 2019/02/22(金) 11:45:58
私の会社のお局さん
態度も言葉遣いも汚い人の子供も、同じように話をすると聞いて、やっぱりなぁと思った
子供にも遺伝するから、私の親はしっかりしていて良かったなぁと思いました・・・。+0
-3
-
195. 匿名 2019/02/22(金) 11:53:14
>>130
関西弁だと思いますよ。
しろや!は怒ってるときに使う方が多いです。普段は「〜しいやぁ」「〜食べやぁ、食べてや(どうぞ食べて)」「食べーや!(食べなさい)」かな+7
-0
-
196. 匿名 2019/02/22(金) 11:54:29
ガルちゃんに来ない事。
これで避けられるよ。+5
-0
-
197. 匿名 2019/02/22(金) 11:54:41
ボロいなんて言ったことないし周囲も言う人がいない。
可愛い感じの子の口からそんな言葉が出たら確かに少し驚くかも+2
-6
-
198. 匿名 2019/02/22(金) 11:56:13
えげつない
どつく
えずく
方言かもしれないけど耳にしたくない言葉
+6
-15
-
199. 匿名 2019/02/22(金) 11:56:18
>>194
遺伝じゃないと思う…
親の真似とか環境が大きいんじゃないかな+10
-0
-
200. 匿名 2019/02/22(金) 11:57:01
お箸→箸
お皿→皿
お風呂→風呂
お金→金 という人
うまい、クソ、はもちろん
あんた、お前、こいつも嫌だな
一時期「まじ卍」とか凄く嫌だった+15
-9
-
201. 匿名 2019/02/22(金) 11:58:33
>>87
ギクッとするよね。食べ方やマナーにこだわるのに金って言う友達いて気になる。お金に執着してそうなイメージがついて損だと思うわ。+7
-0
-
202. 匿名 2019/02/22(金) 12:01:08
>>195
そうやって関西ひとくくりにされると本当に困る
怒ってても~しろや!とか~せぇや!とか言ったことないし親からも言われたことない
もし、私が言ったら親に注意されるし、友達なら凍りつくわ
+13
-4
-
203. 匿名 2019/02/22(金) 12:05:36
警察のヤツ、レジのババア、タクシーは底辺、公務員は税金で食ってるくせに人権なんかあるかぁ、などなど…
職業差別? なんか聞いていて気分悪くなる。しかも言っている自分は学生だったりする。+37
-1
-
204. 匿名 2019/02/22(金) 12:06:24
ここに挙げられた言葉を連呼するような人は下品だと思いますが、逆に全く使わない人との会話はつまらなくないですかね。テレビに出てる女芸人さんとか、バラエティに出ている人だって、ここに出てる言葉を封印したら全くトークが面白くなくなる気がします。
「下品な人」と「面白い人」の境界って難しいな、と感じました。+21
-2
-
205. 匿名 2019/02/22(金) 12:08:38
お里が知れる
を使う人は心が下品で嫌いです。+30
-5
-
206. 匿名 2019/02/22(金) 12:09:46
>>202
一括りにしてないよ。私も関西だから書いたけど、実際は使わないよ。「食べや」でも言い方によって意味が違うと思う、そう捉えていますという意味です+3
-1
-
207. 匿名 2019/02/22(金) 12:10:52
話ずれるけど、マツコは言葉は汚いけど下品だとは思わない。
なんでだろ。
メイクやネイルを品良く仕上げてて知識も豊富だから?
+5
-9
-
208. 匿名 2019/02/22(金) 12:11:52
ムカつく
苛立つとか腹が立つはいいけど、すぐこれを言う人はあまり上品に見えない+8
-1
-
209. 匿名 2019/02/22(金) 12:12:28
>>207
そうかな?悪口ばかりの評論家気取りで下品にしか見えないけど+10
-1
-
210. 匿名 2019/02/22(金) 12:13:22
>>207
知識はないよね 笑
言ってること薄っぺらい+10
-1
-
211. 匿名 2019/02/22(金) 12:13:43
下品とは違うし今はまぁまぁ聞くからスタンダードになりつつある気もするけど、「なるほどですね」は聞き始めた頃はかなり違和感あったな
今でも自分は使わないや+8
-0
-
212. 匿名 2019/02/22(金) 12:14:28
>>211
ごめんね、使うかも
九州の方言なのよ+6
-2
-
213. 匿名 2019/02/22(金) 12:14:41
>>164
関西人じゃないけど、こういうことを言っちゃう人が品がないなぁって思う+10
-0
-
214. 匿名 2019/02/22(金) 12:14:49
尻+4
-1
-
215. 匿名 2019/02/22(金) 12:16:45
>>160
うまい が東北の方言だなんて知らなかった。お友達は東北のどのあたりの出身なの?
私も東北出身です。+3
-0
-
216. 匿名 2019/02/22(金) 12:17:08
>>204
たしかに。ガルちゃんでエピソード書く時、ここに挙げられた言葉封印したら、それこそ「クソつまんない」コメになる。その言葉は下品よ!って否定するのではなく、シチュエーションを選んで上手く使おう、って事だよね。+9
-0
-
217. 匿名 2019/02/22(金) 12:19:23
>>206
いや、だからね…同じ関西でもそのニュアンスが違うのよ
もっと小さな地域に絞って言って欲しい
+2
-0
-
218. 匿名 2019/02/22(金) 12:21:24
>>173
~じゃね?は若い子以外は殆どネット用語的に使ってると思うよ
それな、とかも実際ではそこまで使ってる人いないし+8
-0
-
219. 匿名 2019/02/22(金) 12:24:53
某ブランドショップの上品なスタッフさんが、
こちらが新しく出たヤツでごさいます
・・・ヤツって。+40
-0
-
220. 匿名 2019/02/22(金) 12:26:53
>>200
お風呂お金とかは分かるけど、箸をお箸って言う人年配以外ではそんなにいない気がする
+4
-17
-
221. 匿名 2019/02/22(金) 12:29:13
>>212
あ、そうなんですね!?
確かにそう言われたら、なるほどですねをよく使ってた人たち、福岡支店から来てた九州出身の人が多かったの思い出しました!+5
-0
-
222. 匿名 2019/02/22(金) 12:30:13
>>220
子供でもお箸って言うけど?
お箸、お茶碗
普通に言う+22
-2
-
223. 匿名 2019/02/22(金) 12:33:01
主に関西芸人が使う
タレ、カキタレ
下品の極み+18
-0
-
224. 匿名 2019/02/22(金) 12:35:41
>>166
顔の見えないネットの掲示板だから、日常ではそんな言い方しませんなんて
シレッと言ってるけど、実際にはポロポロ言ってると思う
染みついてしまった話し方の癖って、そう簡単には治らない
+7
-1
-
225. 匿名 2019/02/22(金) 12:38:14
>>188
頭悪そう+2
-3
-
226. 匿名 2019/02/22(金) 12:41:29
上司や先輩と話す時、緊張しちゃってつい
「めっちゃ」
って言葉が出てしまう。
「すごく」とか「とても」なのにね。+31
-2
-
227. 匿名 2019/02/22(金) 12:42:42
>>204
私もそう思う。
でも、小さい子供に関しては「クソ」とか「マジ」とか無条件でアウトだよね。親の品性を疑う。+7
-0
-
228. 匿名 2019/02/22(金) 12:48:44
同僚で、便所行ってくる
って言ってた女性がいました。
かなりびっくりしました。+24
-0
-
229. 匿名 2019/02/22(金) 12:50:52
大阪産まれなんだけど、父がずっと冷コー、冷コーって言うから、そういうものだと思って子供の頃普通に使ったら、女が使ったらあかん、アイスコーヒーって言い、と注意された。親の言葉遣いは大事だよね…。+8
-0
-
230. 匿名 2019/02/22(金) 12:53:09
北斗晶とか青山テルマが涙目のトピだねw+7
-0
-
231. 匿名 2019/02/22(金) 12:57:59
LINEスタンプもそういう言葉の多いから(それな!とかヤバい!とか)もう誰でも使うようになってしまったよね+4
-1
-
232. 匿名 2019/02/22(金) 13:00:10
>>18
トイレしてくる!って言う人よりかは、おしっこしてくる!のがマシに思える。
+1
-16
-
233. 匿名 2019/02/22(金) 13:02:39
言葉じゃないけど、人の事指さす人!+21
-0
-
234. 匿名 2019/02/22(金) 13:13:01
辞書によると〜とか正式には〜とか書いて下品には当たらないって主張する人。
それはそれで正論なんだろうけど、いくら辞書に書いていて間違ってなくても他人から下品と思われたらそれまでなんだから、下品ととられる場合があるんだな、使わないでおこうと気をつければいいのになぁ+6
-0
-
235. 匿名 2019/02/22(金) 13:17:30
>>222
横だけどお茶碗やお金は言う
友達同士や家族だとお箸とってじゃなく箸とっての方が多いと思う+2
-10
-
236. 匿名 2019/02/22(金) 13:21:52
>>212
あー!私、211さんじゃないけど、納得!!
ヤワラちゃん(谷亮子)がよく言ってて気になったことあったんだよね。
さらに、〜ですね。〜ですね。って、“〜“の部分が”ですね“と繋がらない単語でも乱用してて、、、。
方言なのか
+7
-0
-
237. 匿名 2019/02/22(金) 13:22:52
>>232
お花畑に行って参ります
が良いんじゃない+3
-2
-
238. 匿名 2019/02/22(金) 13:23:44
>>215
気仙沼?宮城の子だったんだ。
方言じゃないのかな?ごめんね。
美味しいって普通に言うの?
+1
-1
-
239. 匿名 2019/02/22(金) 13:26:00
マジ?うざ!やば!すごっ!とか
略語?すごい頭悪そうに聞こえるから絶対
使わないし子供にも注意してます。
+12
-1
-
240. 匿名 2019/02/22(金) 13:29:56
テレビとかでゲストに、
どうぞお座りください、って言ってるの凄く
やだなぁと思って聞いてる。
犬じゃないんだからさ、お掛けください、でしょ?+21
-6
-
241. 匿名 2019/02/22(金) 13:36:37
トピ主です。色々意見聞けてありがたいです!
確かにその男性はボロいを下品だと言ってるわけではないと思うのですが、私にお上品なイメージを持っているようです。(決してお上品なタイプではないのですが…)
ボロボロになったのでって言えばなんとも思わないけど、確かに恥ずかしいをハズいと言うのでは印象がだいぶ違いますね。
皆さんが挙げてくれた言葉を口にすることは普段特にないと思いますが、気を付けたいと思います!+9
-1
-
242. 匿名 2019/02/22(金) 13:39:20
PTAの飲み会で何度も合間に「おしっこしてくるね。」と飲み過ぎなのか普通に言っていた人がいて下品というか引いた事はあります。+26
-0
-
243. 匿名 2019/02/22(金) 13:42:43
>>236
納得していただけてよかったです 笑
は〜なるほどですね、そげんなるとですか!
華丸大吉さんをイメージしてもらうとよかとです+8
-0
-
244. 匿名 2019/02/22(金) 13:50:20
普段の、家族や親しい友達との会話で育ちが現れるよね
周りが同じだと何が下品かさえも気づけない
でも、ふとした時に無意識に言って恥じかく
恥じかいたと気づくだけまだ救いようはある+7
-0
-
245. 匿名 2019/02/22(金) 13:55:42
>>21
私は 友人に
旦那があなたの生き方 嫌いって言ってたって 言われたよ
縁切りました!+5
-1
-
246. 匿名 2019/02/22(金) 13:58:23
母が大きいことをでかいって最近言うようになってしまってすごく気になる…
+9
-0
-
247. 匿名 2019/02/22(金) 14:00:04
日焼け止めをしっかり塗ってたらある人に「キ×ガイみたいに日焼け止めぬってんね」って言われた
スマホを触るようになったからかなぁ+17
-0
-
248. 匿名 2019/02/22(金) 14:01:37
~しろ「や」は、標準語だと下品になる。
~しろ「よ」が通常モードだからね。
早く来いよ > 早く来いや
ぼさっとするなよ > ぼさっとすんなや
やっぱ右は下品だわ。「かかって来いやー!!」+5
-7
-
249. 匿名 2019/02/22(金) 14:04:56
底辺、ちょっとちょうだい、今何歳?など、遠慮や建て前、恥じらいがなく卑しい人は引いてしまう。
最近では、古いけど「アイツあのオトコとデキてる」と、中年のおばさんがタバコ吸いながら人と話してるのが聞こえてきて、言い方にゾッとした。+5
-0
-
250. 匿名 2019/02/22(金) 14:05:39
クソ〇〇のクソの替わりにドチャクソという言葉見た時戦慄ものだった。
動画のコメント欄だから色々書かれているけど、
流石にこれは…。
褒めているコメントなのに響きが汚過ぎて嫌悪感しかない。
+12
-0
-
251. 匿名 2019/02/22(金) 14:07:58
この前ジャグラーやってて隣の知らないおばさんと仲良くなったんだけど深いとこで光ったときバケっぽいな〜wとか言ってたらやがておばさんも深目のとこで光ってお姉さんの言葉を借りるとバケっぽいwと言っててなんかナチュラルに馬鹿っぽい喋り方してたんだなーと思った+2
-6
-
252. 匿名 2019/02/22(金) 14:09:36
なんか訳わからないコメだらけになってきたね…+17
-0
-
253. 匿名 2019/02/22(金) 14:14:37
マジ卍とか、適当な言葉。何でも作ればいいっていいものではない気がする。
あと、言葉も鼻につく言い方あるけど、笑い方が下品な人も側にいたくない。+16
-0
-
254. 匿名 2019/02/22(金) 14:28:18
>>215
うまいというか、うんめ、うんめえ、うんめえなーってかんじでうまいを元にした方言はある。+8
-0
-
255. 匿名 2019/02/22(金) 14:33:39
>>213
関西人乙+1
-6
-
256. 匿名 2019/02/22(金) 14:34:59
〇〇じゃね〜
〇〇じゃねーよ
はみっともないよね。+15
-0
-
257. 匿名 2019/02/22(金) 14:37:50
「キモい」
絶対に娘には使わせたくない。
ガルちゃんの中にも、コメントで使ってる人がいますが、自分の娘さんがもし、他人や娘の友達からそういう風に言われたら、どんな気分ですか?
私は、キモいという言葉から「侮辱・差別・イジメ」を連想するので、好きではありません。+21
-3
-
258. 匿名 2019/02/22(金) 15:13:20
保育補助してるけど、同じ保育補助の人が「あいつ」「こいつ」「〇〇じゃねーよ」とか言ってるの見てると、反面教師だな〜気を付けよって思う。+9
-0
-
259. 匿名 2019/02/22(金) 15:24:34
意外に出てなかったけど、「ガチで」
下品だし、なんだか頭が悪そうに見える+28
-0
-
260. 匿名 2019/02/22(金) 15:35:30
ボロいと古いって全く別物じゃない?古いからと言って必ずしもボロボロなわけでもないし主さんに言ってきた相手は言葉の意味理解せずに上品ぶってるだけなのでは……+4
-0
-
261. 匿名 2019/02/22(金) 15:38:41
下品なのか分からないけど「あーゴミですね、その人」とか「クズだなぁ…」とか結構言ってしまう。上品に貶せない+2
-8
-
262. 匿名 2019/02/22(金) 15:42:30
40代の元ヤンぽい方が、マジで〜⁈と言ってて引いてしまった。私も気をつけようと思った瞬間だった…+8
-0
-
263. 匿名 2019/02/22(金) 15:43:10
>>261
あはは、貶すこと自体が悪意を持って放つ言葉だから、上品にって難しいよね。
最低だよね、ぐらいにとどめておいたら?+4
-0
-
264. 匿名 2019/02/22(金) 15:47:51
へんに上品ぶった言葉も品がない感じがする。
「お酢」はまだしも「おウドン」や「おソース」「おネギ」ってどうよ。
こいつ、絶対キャラ作ってるよなーと下品な私は思うのでした。+14
-14
-
265. 匿名 2019/02/22(金) 15:56:00
おうどん言うかも。あとおトイレとか。子供がいると使うことがあるかな。先におトイレ行こうか、のように。
私の場合、おうちを建てました♡みたいなのはちょっとゾワッとする。トピずれごめん。+8
-3
-
266. 匿名 2019/02/22(金) 15:58:12
>>264
外来語のソースに【お】付けるとおかしいのはわかるけど、おうどんやお葱は普通ですよ+21
-2
-
267. 匿名 2019/02/22(金) 16:00:11
コーヒー好きな元友人がうちにくるので私は飲まないけどその子の為にコーヒーを買い、奮発してちょっと高めの買っちゃったと言ってみせたら
なんだこゆやつか
さらに砂糖は普通の砂糖でいいかな?と聞いたら
砂糖はいんね、そんかーり牛乳頂戴
だって。
人のこと店員か何かと勘違いしてるのかな?一応だけど女です。+2
-5
-
268. 匿名 2019/02/22(金) 16:06:04
>>267
ごめん、日本語おかしすぎない?+17
-0
-
269. 匿名 2019/02/22(金) 16:20:37
「ケケケケw」という笑い方+6
-0
-
270. 匿名 2019/02/22(金) 16:27:20
>>267
ちょっと!主語が全くないんだけど
頭に浮かんだままに書いているのかわかりにくいよ+9
-2
-
271. 匿名 2019/02/22(金) 16:28:39
+3
-5
-
272. 匿名 2019/02/22(金) 16:28:55
書きこんだの私じゃないから申し訳ないんだけど、以前あるトピでタクシーの運転手を「運ちゃん」と表記してた方がいて、書かれてた内容自体がいい意味で勢いあったし、私も使う時あるので何も引っかからず読んでたら、ちょっと後のコメに
「運ちゃんって…」みたいな指摘があって、なんか背筋がひんやり。タクシーの運ちゃんって言い方、職業蔑視になるのかね?ちなみに私はアラフォーなんだが、若い人はもっときちんと呼んでるのかな?妹も言ってたし、結構外でも言ってしまっていたかも…+0
-15
-
273. 匿名 2019/02/22(金) 16:29:11
若い頃「いま何て言った?」を
「なんつった?」と言ってしまうことがあり
指摘された記憶がありますm(__)m+7
-1
-
274. 匿名 2019/02/22(金) 16:57:18
>>259
ヤバイ〜〜も+2
-1
-
275. 匿名 2019/02/22(金) 16:57:51
ネットで使われてる言葉を話し言葉として使ってる人、残念な人だなーって思う。
草はえる、〇〇じゃね?、クソワロタ、とか。たまに聞こえてくる。
きっとバカにされたくなくてまわりの人を威嚇したいのかなーと冷めた目で見てしまう。
見た目とか経歴に自信がないなら、威嚇する事で優位に立つんじゃなくて、
綺麗な所作とか言葉使いを身に付けたら魅力増すのにもったいないなぁって思ってしまいます。
+3
-1
-
276. 匿名 2019/02/22(金) 16:58:24
>>267
なぜ友達だったw+2
-1
-
277. 匿名 2019/02/22(金) 16:59:34
>>275
じゃね?はネットじゃなくね?+1
-5
-
278. 匿名 2019/02/22(金) 17:05:02
>>255
九州人ですが…笑
決めつけ怖い+3
-2
-
279. 匿名 2019/02/22(金) 17:07:49
おネギなんて使ってる人料理番組くらいでしか見たことない
年代にもよるかと+5
-8
-
280. 匿名 2019/02/22(金) 17:09:35
>>278
どっちみち誰も真実なんか興味ないからそんな必死にならなくても大丈夫よ+0
-3
-
281. 匿名 2019/02/22(金) 17:10:31
>>280
あなたもだよー+1
-1
-
282. 匿名 2019/02/22(金) 17:15:35
成人女性の一人称が「俺」「オラ」だと下品に感じる。
ただ田舎の地域によってはそういう地域もある。+12
-0
-
283. 匿名 2019/02/22(金) 17:19:15
>>281
くやしそう+0
-6
-
284. 匿名 2019/02/22(金) 17:20:33
下品な言葉や言い回しを、周りも使ってるから、仕事では使わないからって人もいるけど、
自分の周りでは使ってても使わない人からしたらやっぱり下品なことに変わりないし、仕事中や目上の人に対してでもそういった言葉に普段から慣れているとうっかり使ってしまったりがあると思う。
下品=フランクでもないし、上品=お高くとまってるでもないと思うし。
プライベートでも誰相手でも綺麗な言葉を使うことにデメリットなんかないよ。+7
-0
-
285. 匿名 2019/02/22(金) 17:56:03
>>270
コーヒー好きな元友人がうちにくるので私は飲まないけどその子の為にコーヒーを買い、奮発してちょっと高めの買っちゃったと言ってみせたら
友:コーヒーを見て「なんだこゆやつか」
さらに砂糖は普通の砂糖でいいかな?と聞いたら
友「砂糖はいんね、そんかーり牛乳頂戴」
だって。
私のこと店員か何かと勘違いしてるのかな?一応だけど友は女です。
で解る?+3
-4
-
286. 匿名 2019/02/22(金) 18:20:13
とりあえず、芸能人とかの容姿叩きしてるトピの人たちのコメは下品+4
-0
-
287. 匿名 2019/02/22(金) 18:21:26
関西弁嫌なんて言われたら、私はどうすれば…+2
-0
-
288. 匿名 2019/02/22(金) 18:22:21
>>277
茨城あたりの方言よね+1
-1
-
289. 匿名 2019/02/22(金) 18:22:32
仕事上でなにかにつけ「マジかー!」と発せられると下品で頭悪そうと思ってる マジです 冗談で仕事はしていません+4
-0
-
290. 匿名 2019/02/22(金) 18:22:44
不良ぶった言葉遣いしてる人苦手+9
-0
-
291. 匿名 2019/02/22(金) 18:25:01
>>266
能はお能でもいいけど、歌舞伎はお歌舞伎なんて言ったら笑われるよ。
+4
-3
-
292. 匿名 2019/02/22(金) 18:36:43
>>28
あー言うわ気をつけますねオホホ+0
-0
-
293. 匿名 2019/02/22(金) 18:40:01
>>264
自分の地域では「お」は普通に付ける。お酢おうどんお葱おしょうゆおとうふ
おソースはあんまり言わない+14
-0
-
294. 匿名 2019/02/22(金) 18:46:00
お釜をほる+1
-0
-
295. 匿名 2019/02/22(金) 18:46:07
ヤバい。SK-II+2
-0
-
296. 匿名 2019/02/22(金) 18:46:11
うちは福岡で発音は関西と違うち思うけど「や」とか「やん」とかばり使うよ笑笑
うちは関西弁は可愛いっちおもうけどなーーー
うちが男ならそんな女の子にはイチコロよ爆笑
徳島の友達の話しかた聞いた時関西みたいっち思った笑笑+1
-1
-
297. 匿名 2019/02/22(金) 18:47:17
ちょっとヤバい。ボルボ+4
-1
-
298. 匿名 2019/02/22(金) 19:18:52
ガイジっていう言葉
心から軽蔑しますね。+11
-0
-
299. 匿名 2019/02/22(金) 19:20:39
母が
『あぁた(あなたorあんた)』
というのが常に気になる。
関西人だから?+1
-2
-
300. 匿名 2019/02/22(金) 19:30:23
ヤバい
本来の意味は悪くないけど、ヤバいヤバい連呼するやつってバカに見える+4
-0
-
301. 匿名 2019/02/22(金) 19:36:25
マクド
普通、
マクドナルドかマックでしょ。+2
-16
-
302. 匿名 2019/02/22(金) 19:45:45
まえTVで着付けの先生が、お浴衣って言ってた。
+2
-0
-
303. 匿名 2019/02/22(金) 19:46:27
>>220
20代ですが、お箸って言いますよ+19
-1
-
304. 匿名 2019/02/22(金) 19:48:57
「あんた」+8
-0
-
305. 匿名 2019/02/22(金) 19:49:47
女子で〇〇っす、ね。+7
-0
-
306. 匿名 2019/02/22(金) 19:51:21
〜みたいな "やつ" があってぇ+6
-2
-
307. 匿名 2019/02/22(金) 19:53:23
+7
-0
-
308. 匿名 2019/02/22(金) 19:53:56
メシ
+8
-0
-
309. 匿名 2019/02/22(金) 19:56:31
+5
-4
-
310. 匿名 2019/02/22(金) 20:06:32
ある地域特有の言葉
○の方のドタバタ○人が使う言葉。+1
-1
-
311. 匿名 2019/02/22(金) 20:09:02
>>310
ハリ○ン持って?+1
-0
-
312. 匿名 2019/02/22(金) 20:19:16
エリート旦那を捕まえたとても上昇志向の強いマウンティング気味の友人マダムがいるんだけれど、会話の節々に「ヤバい!マジで〜?!ウケる!」が出てきて、隠しきれないヤンキー加減が見え隠れして面白い。+11
-0
-
313. 匿名 2019/02/22(金) 20:23:40
会社の先輩が超美人で山の手育ち
ナチュラルに「左様でございますか」「お粗末さまでございます」とか日常的に使うのを影笑ってる同僚がいるけど悪口やバカにしてるその言葉遣いが下品だと思った
言葉遣いというより振る舞い、喋る内容だよね
先輩がふざけて「あーざす!」「明日やろうぜ」とか言っても全然嫌じゃない不思議+6
-4
-
314. 匿名 2019/02/22(金) 20:31:17
日頃テレビで下品な日本語が延々と垂れ流されてるから
無意識に出てしまうのだと思う。
+10
-0
-
315. 匿名 2019/02/22(金) 20:33:09
言葉って伝染するんですよ主さん。近くに元凶な人物はいませんか?+8
-0
-
316. 匿名 2019/02/22(金) 20:39:00
>>278
九州も西日本だから大きく分ければ関西って言われるかもね+2
-4
-
317. 匿名 2019/02/22(金) 20:42:49
自分の父親のことを人前で話す時って普通、父とか父親って言うでしょ?
職場の隣の席の女性はオヤジって言うのよ〜、もうびっくりしましたわ+9
-0
-
318. 匿名 2019/02/22(金) 20:53:21
今自分が直そうと頑張ってる言葉が…「すげー!」って言い方…。言ったあとに自分に対して怒ってます。+8
-0
-
319. 匿名 2019/02/22(金) 20:59:28
そーなんすか、いいっすね、とか言ってしまう。気を付けよ+6
-1
-
320. 匿名 2019/02/22(金) 21:08:39
既出かもしれないけど
「ヤリモク」
せめて「体目当て」とか言って欲しい。+9
-1
-
321. 匿名 2019/02/22(金) 21:23:13
>>320
体目当て=体目的=ヤリモク+1
-4
-
322. 匿名 2019/02/22(金) 21:24:29
東京生まれなのにたまに「~やん」って言っちゃうのとイラッとくると「~じゃねーか」が出る。
もちろん身内だけにしか言わないけど。
テレビや他地方の友人の影響かなあ…+0
-3
-
323. 匿名 2019/02/22(金) 21:25:55
>>22
友人の口癖がこれだ
きっと私のこと下に見てるんだろうなと思ってる+4
-0
-
324. 匿名 2019/02/22(金) 21:30:20
わたしの嫌いな上司、ここで出てきたほぼ全ての言葉を使う。舌打ちなども。
会話したくなくなる+3
-0
-
325. 匿名 2019/02/22(金) 21:48:42
中学生の時とか、男子をお前呼びしたり口の悪い女子はどうなのかなーと思った
まだ子供だし使う子も多いだろうけど、私的にはあまりよくないと思う
だんだん自分の発言にも責任をもっていって欲しいなと+2
-0
-
326. 匿名 2019/02/22(金) 21:50:10
>>316
そんな無学な人が品とか語るの!?
+1
-1
-
327. 匿名 2019/02/22(金) 21:51:57
関西弁割と好きだけどな
広島弁?の 〜しやん とかも好きだよ
方言はいいんじゃないかな+1
-1
-
328. 匿名 2019/02/22(金) 21:54:53
小便の焼肉+0
-0
-
329. 匿名 2019/02/22(金) 21:58:47
>>327
どこの方言か分からなくてごめんだけど、それは広島弁じゃないことだけは確かだよ+1
-0
-
330. 匿名 2019/02/22(金) 21:58:56
原作レイプって言葉大嫌い
すごく嫌な気分になる
誰がこんな下品で不謹慎な言葉
考えたんだろう+14
-1
-
331. 匿名 2019/02/22(金) 22:00:39
リアルだともう聞かないけどがるちゃんではたまに目にする「だ、か、ら」とか「だーかーらー」とか
他人に不快感を与える為にわざと使ってるのが分かるから下品極まりないと思う+6
-0
-
332. 匿名 2019/02/22(金) 22:03:33
しね+5
-0
-
333. 匿名 2019/02/22(金) 22:07:54
>>301
マックはいいの!⁇+2
-0
-
334. 匿名 2019/02/22(金) 22:13:18
ヤバい は言わないようにしてるけど無意識に言っちゃってます( ;∀;)+7
-0
-
335. 匿名 2019/02/22(金) 22:14:24
ここに書いてある下品な言葉全部封印したら、ステキな女性に見えるかな?!+14
-1
-
336. 匿名 2019/02/22(金) 22:21:55
ガルちゃんに生息する、煽られて激昂して下品な言葉遣いになる人が側から見てて痛いと思う。
いい大人なのに恥ずかしい。+3
-0
-
337. 匿名 2019/02/22(金) 22:28:55
人から貰った食べ物に対して「クソうめぇ」と返している女性を見てドン引きしたことがある。
ボーイッシュに憧れているのと、男らしさ=乱暴で口が悪いと履き違えてるようだった、、+8
-0
-
338. 匿名 2019/02/22(金) 22:31:53
すげー!
って言ったら少しびっくりされたことあるな。
ボロいって普通に言ってるわ…。
下品と思う人もいるんだね。+11
-1
-
339. 匿名 2019/02/22(金) 22:33:43
可愛いかよとか、使わない
あと女のくせに美味しいを「ウマい」と言う奴は軽蔑する特に子育てしてるのに母親なのに「ウマい」とか本当に無理
ご飯を「メシ」とか言う奴も軽蔑する+8
-3
-
340. 匿名 2019/02/22(金) 22:41:21
逆のパターンなんだけど、
「お洋服」って言ったらなに上品ぶってんだ言われた。
普通にお洋服欲しいとか言うんだけど、
普段はヤバいとかすげーとかいうキャラだから違和感あっただけかしらw+6
-0
-
341. 匿名 2019/02/22(金) 22:41:29
方言なんだか若者言葉なんだか分からないのもあるけど…
チャリ・原チャ
キショイ・キモイ
〜け?(〜ですか?)
バリ(すごく)
(相手に対して)自分さ〜
とかは子どもの時から何となく下品な気がして使わないようにしてた。
+3
-1
-
342. 匿名 2019/02/22(金) 22:46:48
舌を「べろ」って言っちゃってから、いつも「あ、舌って言ったら良かった〜」って思っちゃう。
でもいつも「べろ」って言っちゃう。
別に「べろ」でもいいだろうに何でだろ?なんか、舌のほうが上品な感じするのよね。+1
-0
-
343. 匿名 2019/02/22(金) 22:47:05
すごく、とてもって意味で「くそ」「くっそ」
すごく美味しい→くっそうまい+4
-0
-
344. 匿名 2019/02/22(金) 22:51:54
『どちゃくそ』でしょ
ここでよくその言葉を使ってる人を見るけど
下品な女って意識しかないわ。+5
-0
-
345. 匿名 2019/02/22(金) 22:55:40
>>344
どちゃくそ……?
はじめて聞いた……。+15
-0
-
346. 匿名 2019/02/22(金) 22:55:43
>>325
そういう人は大人になってもずっとそんな感じだと思う。
社会人になって、人前では丁寧語とか使うけどプライベートになると下品な話し方の人をよく見るよ。
男の前で態度が変わるタイプもそれ。+6
-0
-
347. 匿名 2019/02/22(金) 23:14:01
正直お里が知れるは言われた側も大概下品だからなー
親の顔が見てみたいみたいなもんだわ。私の中では
ブス(内面)もそうなんだけどそこまでひどく言われる人って
やっぱり…言われる側ガアレな傾向ある
+6
-1
-
348. 匿名 2019/02/22(金) 23:17:09
>>296
方言の話じゃないよ、下品な言葉の話
+6
-0
-
349. 匿名 2019/02/22(金) 23:20:19
女にむかって
「おい」って言う男
下品極まりない。+10
-1
-
350. 匿名 2019/02/22(金) 23:22:17
あざーす
って、軽くてイヤな感じ。+3
-1
-
351. 匿名 2019/02/22(金) 23:28:15
>>99
じゃあ、なんて言えば?+1
-0
-
352. 匿名 2019/02/22(金) 23:33:05
>>1
ボロいは私もちょっと下品と感じる
あくまでもちょっとですごくって程ではないけども
言うなら
古いとか老朽化したとか傷んだ
とかかな+2
-2
-
353. 匿名 2019/02/22(金) 23:33:46
子供の頃、〜じゃん をよく母に注意されました。
下品でもないけど、正しくは 〜じゃない ですよね。
でも使ってしまいます。+4
-1
-
354. 匿名 2019/02/22(金) 23:37:32
>>353
わかる
〜じゃん
もあまり上品ではないね
使わないように心がけたい+5
-1
-
355. 匿名 2019/02/22(金) 23:42:07
数年前に友達に指摘されてからすごく気を付けて言葉遣いを直した。
それから女友達の
〇〇じゃねーよ
メシ
腹減った
うめー
金
気になって仕方ない。
30超えててそれはまずいでしょ。
声が低くて口調が強いから尚更。+10
-0
-
356. 匿名 2019/02/22(金) 23:43:32
LDHの社長以外、所属タレントほぼ全員
何しても ヤバい!しか言わないw
いい歳した大人が、ヤバいでしか表現出来ないのかな?下品と言うよりお恥ずかしいよ+16
-0
-
357. 匿名 2019/02/22(金) 23:50:05
村上佳菜子トピで
やたら「デーオタマオタ」って連呼してる人の言葉遣いが男みたいで下品。
+4
-0
-
358. 匿名 2019/02/22(金) 23:51:33
庶民的な定食屋さんみたいな所に使うならいいけど、きちんとしたフレンチやイタリアンとかのレストランにも『ご飯屋さん 』と言う人、特に男性が言うと、本人可愛い言い方と思ってるのか?かなり馬鹿っぽいし品が無い!+7
-7
-
359. 匿名 2019/02/22(金) 23:52:38
>>54
↑この人の『クソなんだよね』もどうかと思う。+8
-5
-
360. 匿名 2019/02/22(金) 23:54:03
警察のことポリって言っちゃうのダメだな+5
-0
-
361. 匿名 2019/02/22(金) 23:54:47
ジジイ、ババア
どんなに嫌な人物であれ、汚い感じがして使えない+8
-1
-
362. 匿名 2019/02/23(土) 00:00:22
内定辞退したことを「蹴った」って言うの嫌だわ。
品がないし尊大すぎる。+12
-0
-
363. 匿名 2019/02/23(土) 00:03:22
子供のころはちゃんとしてたけど
(そっちのほうが得だと気が付いていた小賢しい子供だったので)
ネットでは、まあまあ下品
つい、喋りでも出そうになる+6
-0
-
364. 匿名 2019/02/23(土) 00:03:35
>>357
デーオタマオタ
???
+7
-0
-
365. 匿名 2019/02/23(土) 00:11:23
なるべく下品にならないよう言葉に気をつけてコメントすると
「今時そんな言葉使わなくね?」とか
「歳が何歳なのか気になる」とか言われるから、そうやって煽られたくなくてネットスラングを使ってしまうんだと思う。
下品な言葉を使う=若い人じゃないのにね。
+15
-1
-
366. 匿名 2019/02/23(土) 00:11:41
>>17
ウマい も嫌だけど、
イモトがよく使う「うっめ~~~!」っていうの。
あれはもうキャラじゃなく、素だと思う。
下品。
+10
-0
-
367. 匿名 2019/02/23(土) 00:13:39
>>364
デーオタは高橋大輔オタク
マオタは浅田真央オタクだよ
フィギュアトピに度々現れる他選手推しの下品なオバサンが大好きな言葉だよ。
+4
-0
-
368. 匿名 2019/02/23(土) 00:14:54
関西弁。
関西圏の方ごめんなさい。+6
-3
-
369. 匿名 2019/02/23(土) 00:22:02
>>62
それは無知だわ。
ナリというのは身なりとか形状をいう言葉から来ていて、
(たとえば 女のなりをした男性とか)
普通の言葉だよ。
全然ヤカラが使う言葉ではない。
+15
-0
-
370. 匿名 2019/02/23(土) 00:22:23
>>363
まあまあ下品は下品じゃないの?+0
-1
-
371. 匿名 2019/02/23(土) 00:22:45
こっちのやつ+1
-0
-
372. 匿名 2019/02/23(土) 00:25:05
>>367
解説ありがとうございます
なんかの呪文くらい意味わかりませんでした!+1
-1
-
373. 匿名 2019/02/23(土) 00:25:36
>>368
どこが嫌なのー⁇+2
-0
-
374. 匿名 2019/02/23(土) 00:57:15
便所が下品なのがなぜなのかよくわからない
お手洗いってよんでるけど、手を洗いに行ってるわけでもないのに
母親に便所はやめてトイレかお手洗いって言えといわれてそうしてる+0
-8
-
375. 匿名 2019/02/23(土) 00:58:36
正直上品さだけで言葉は成り立たないし上品だけじゃ言語は語れないんだから各自好きな言葉を使えばいいと思う。
徹底して上品に拘るなら中古日本語でも使えばいいんじゃないですかね。+2
-1
-
376. 匿名 2019/02/23(土) 01:00:37
>>313
山育ちに見えたw+1
-1
-
377. 匿名 2019/02/23(土) 01:04:45
見た目大人しめの友達が、『デブ』とか『ゲロった』とか言うとびっくりする。
太ってる人・吐いちゃった くらいで良いんじゃないかと…+4
-2
-
378. 匿名 2019/02/23(土) 01:10:19
ガルちゃんやってる人間が上品なわけなかろうよ!+5
-2
-
379. 匿名 2019/02/23(土) 01:15:32
>>22
私の女の上司も、自分では知ってることを教えてくれないで、
いじわるに、「~って分かる?」「~って分からないの?」
とか聞いてくる。はっきり言って、とっても嫌いです。+6
-0
-
380. 匿名 2019/02/23(土) 01:23:14
>>372
ガルちゃんのフィギュアトピに行くと必ず出没してるから
興味あったら見てくるといいよ。
でもデーオタマオタって言う人はすごい粘着質だから触れないようにね、逆襲してくるから。+2
-2
-
381. 匿名 2019/02/23(土) 01:30:52
ちょっと違うかもだけど、女の子がお肉を肉!!とか言うとなんか育ち悪く感じてしまう。+6
-4
-
382. 匿名 2019/02/23(土) 01:32:49
すげえ。
まじでかとか。+6
-0
-
383. 匿名 2019/02/23(土) 01:39:15
社会人になってから(遅いですが)言葉遣いを直すようにしました。
そうしたら、美味しいは【美しい味】で美味しい。昔の人は素晴らしい言葉を考えたなぁと思って勉強中です。
美味しいを、うまぁーと言ってた自分が恥ずかしいです。+6
-0
-
384. 匿名 2019/02/23(土) 01:40:09
上司から「やつ」を「もの」に言いかえるように言われた。+12
-0
-
385. 匿名 2019/02/23(土) 01:48:34
子供が保育園やテレビで覚えたのか、「やばい」料理が美味しいという意味の方の「うまい」などを覚えてきて困っています。女の子だから余計に。+4
-0
-
386. 匿名 2019/02/23(土) 02:01:24
ガキ、食う、うまいとか?+6
-0
-
387. 匿名 2019/02/23(土) 02:04:12
友達と飲んでたら友達が旦那さんに電話して「メシ食った?」と言ってた。私もお上品ではないけどメシも食ったも絶対女性としてはあるまじき言葉だし、よく男性からもそんな言葉の女は嫌だって聞いてた2ワードだからビックリした。+6
-0
-
388. 匿名 2019/02/23(土) 02:30:42
「羨ましい」を「ずるい」+7
-1
-
389. 匿名 2019/02/23(土) 02:35:29
>>42
私もつい出ちゃうからヤバイわー+0
-0
-
390. 匿名 2019/02/23(土) 02:39:29
>>22
それくらいボケっとした顔してるんでしょ+1
-0
-
391. 匿名 2019/02/23(土) 02:44:59
>>353
それは方言だと思っていたわ+4
-0
-
392. 匿名 2019/02/23(土) 02:56:47
普通の人がお上品すぎるのも
嫌味みたいになるっていうのもわかるなぁ
バランスが大事だよね。年齢との兼ね合いとかも
ぼろい、は私は使わないけど
女の子が使っててもそこまで嫌な気持ちにならないなぁ。
(普通程度に)おっとり、かわいく
「この靴、もう長く履いてるからボロくなってきちゃって…」って
ごく普通の若い女の子の雑談に思えるしなぁ。
一番醜いのは
汚い言葉+悪口のWコンボだと思う。+2
-2
-
393. 匿名 2019/02/23(土) 03:03:59
ヤバいですよね!
とか上司に言ってしまうことに反省+4
-0
-
394. 匿名 2019/02/23(土) 04:01:36
話の流れ関係なしに、いきなり
待って!から会話に入るレスが嫌です。+2
-2
-
395. 匿名 2019/02/23(土) 04:11:01
>>76
馬鹿にしているとかでは無くて、説明をするのが下手だから、言ってる事がちゃんと伝わってるかなと思って言ってしまう事があります。
今後気を付けようと思いました。+7
-1
-
396. 匿名 2019/02/23(土) 04:23:18
>>22
めっちゃ分かるわ~
まじでそれ腹立つよね+2
-0
-
397. 匿名 2019/02/23(土) 04:38:33
母親が料理嫌いで幼児の頃から出前や外食ばかりなのに、何食べても「不味い不味い」言う人でしたので、母以外もマズイが口癖の人間男女とも嫌いです+4
-0
-
398. 匿名 2019/02/23(土) 05:49:58
>>320
「体目当て」といえば下品さは減るけど、
すごく嫌な行為には変わりないね…+2
-0
-
399. 匿名 2019/02/23(土) 06:05:31
体をぶつけた時に
「イテッ」って言ったら
上司がびっくりしてた。
後で「イテッ」じゃなくて
「痛い」でしょ!って注意された。+3
-0
-
400. 匿名 2019/02/23(土) 06:08:58
職場の人で...40才くらいの人が「やべー」とか「旨そう!」とか言ってるのを目にする度に
ちゃんとした言葉遣いを心掛けよう
語彙力をつけよう、と思います。
+4
-0
-
401. 匿名 2019/02/23(土) 06:17:03
超、スゲー、ウゼー、ウケる、マジか?、マジで?、ウマイ、ヤベー、ヤバくね?、知らねーし、など。
職場のサッシーに似てる後輩が使っている言葉。+6
-0
-
402. 匿名 2019/02/23(土) 06:21:34
>>362
あと、バイトを無断で辞めた人のことを、あいつ3日で飛んだ、とか言ってるのもなんだか嫌だわ。犯罪者用語みたいで。+7
-0
-
403. 匿名 2019/02/23(土) 06:25:50
>>401
~っすね。って言えば少し丁寧になると思っているのか、女の子の後輩が、ウマイっすね。とか、ヤバイっすね。とか、マジっすか?とか言うのも嫌です。下品だな~と思って聞いている。+11
-0
-
404. 匿名 2019/02/23(土) 07:45:19
たまにちんぽってこのスレでみる+4
-0
-
405. 匿名 2019/02/23(土) 07:54:43
>>359
友達の口癖が「クソ」という意味です。
ばかなの?w+12
-1
-
406. 匿名 2019/02/23(土) 08:21:37
トイレって丁寧に言うと御手洗いで良いのですか?男性ばかりの職場でたまにどこに行くか聞かれる事があって取り敢えず御手洗いにと答えてますが(^_^;)+8
-0
-
407. 匿名 2019/02/23(土) 08:34:42
>>404
それとか下系の下品な口調の人はだいたいがる男だよ。5ちゃんだと普通にそういう言葉遣いだから。+6
-0
-
408. 匿名 2019/02/23(土) 08:36:29
>>406
御手洗いでいいと思います。
あとは、手を洗いに行って参ります。って言うのもトイレに行くときに使えると聞きました。+9
-0
-
409. 匿名 2019/02/23(土) 08:41:46
>>314
CMも言葉がすごい下品になったよね
YouTubeで昔のTV見てると皆んな言葉が使いが良くって驚く…
ぶっかけ飯
メシ
これががウマイんだ!
とか
個人的にこのCMも言葉使いが最悪だと思ってた+16
-0
-
410. 匿名 2019/02/23(土) 08:46:12
ちょっと違うかもしれないけど、「死ぬ」って言葉を日常的に使うのは違和感。
「疲れたー死ぬ!」とか「恥ずかしくて死ぬ」とか+14
-1
-
411. 匿名 2019/02/23(土) 08:46:18
職場の先輩達と一緒にお昼行った時
「飯はどうしてるの」って聞かれて
答える時「飯」って言いそうになった...+8
-0
-
412. 匿名 2019/02/23(土) 08:48:41
>>259
ガチは使っちゃうけど、聞こえ悪いよね…+7
-0
-
413. 匿名 2019/02/23(土) 08:51:05
>>314
>>409
広告代理店がワザと皆んなの品性下げようとしてるのかと勘繰るわ・・・+3
-0
-
414. 匿名 2019/02/23(土) 08:57:46
「は?」
って聞き返されると怒ったのかなと思っちゃう+9
-0
-
415. 匿名 2019/02/23(土) 08:58:14
クソが!!
よしこちゃんの影響でたまに言ってしまう(笑)+4
-1
-
416. 匿名 2019/02/23(土) 09:05:11
正直お里が知れるは言われた側も大概下品だからなー
親の顔が見てみたいみたいなもんだわ。私の中では
ブス(内面)もそうなんだけどそこまでひどく言われる人って
やっぱり…言われる側ガアレな傾向ある
+1
-5
-
417. 匿名 2019/02/23(土) 09:10:47
は?+2
-0
-
418. 匿名 2019/02/23(土) 09:12:27
乞食+0
-0
-
419. 匿名 2019/02/23(土) 09:12:49
ゲロ+2
-0
-
420. 匿名 2019/02/23(土) 09:13:26
>>405
自分が汚い言葉を使ってるくせに、人の事言えないでしょって意味ですよ 笑
相変わらずバカとか下品な人ですね。
お頭が相当悪いかたなのですね 笑
+2
-10
-
421. 匿名 2019/02/23(土) 09:13:46
>>339
あなたも「奴」とかネットとは言え言葉遣い悪いのね
何か攻撃されたわけでもないのに引くくらいなら分かるけど軽蔑までするその心もまた品がないと思う
+6
-0
-
422. 匿名 2019/02/23(土) 09:14:25
便所+2
-1
-
423. 匿名 2019/02/23(土) 09:14:54
すごく可愛いとかすごく面白いとか
すごくのことをバカって言う人無理
例)これバカかわいくね?
バカおもしい笑+5
-1
-
424. 匿名 2019/02/23(土) 09:15:14
>>344
それはネット用語
ネットから派生して若者用語になった言葉
なので現実では若者以外は使わず、ここで使ってる人はネットのノリとして使ってる+2
-1
-
425. 匿名 2019/02/23(土) 09:17:26
自分が下品なワードを使ってるくせに他人を下品と貶めてる人がチラホラwww+8
-1
-
426. 匿名 2019/02/23(土) 09:19:17
>>424
今まで何回もこういう系のトピでドチャクソが下品だって言われてきてるけど。
それでなのか最近見なくなった。+3
-0
-
427. 匿名 2019/02/23(土) 09:20:39
やばい!とかマジ?とかアイツとかクソとかその手のは大人なので使わないけど、おをつけるのがスタンダードなもの以外にまで何もかも過剰におをつけたりもしないかな+6
-0
-
428. 匿名 2019/02/23(土) 09:23:51
>>363
普段がるちゃん見てるとむしろここの人たちが主張してるほどの言葉遣いの人の方が少ないと思う笑
多分ここだと匿名だしもっとくだけてる人は実際多いと思うよ+1
-1
-
429. 匿名 2019/02/23(土) 09:26:14
>>365
丁寧な言葉なら思わないけど、年配しか使わない単語や言葉ってあるのでそういうのを多用してる場合はそう思われるのかも
あと若いとネット慣れしてるからそもそも年配が使うほどの言葉をネットで使う人ってそうそういないし
皆分けて使ってる+1
-2
-
430. 匿名 2019/02/23(土) 09:26:57
方言を下品って言う人も私からしたらまた下品な性格だなって思う+5
-1
-
431. 匿名 2019/02/23(土) 09:28:14
>>409
味の素のCMは昔から下品。ぐっさんの回鍋肉とか
香取慎吾のマヨCMの時から。+5
-0
-
432. 匿名 2019/02/23(土) 09:28:59
>>378
あくまでも表向きの上品な言葉遣いってだけだよね
本当に心も上品な人はがるちゃんには書き込んだりしないと思う+4
-0
-
433. 匿名 2019/02/23(土) 09:32:17
>>426
単にブームが去っただけかと
結構昔5ちゃんで使われるようになり、去年若い子に流行ったもう古めの言葉なので+2
-0
-
434. 匿名 2019/02/23(土) 09:34:10
>>427
リアルでクソって言う人はちょっと引く
ガラが悪いイメージ。+6
-1
-
435. 匿名 2019/02/23(土) 09:34:49
クソ不味いとかクソ旨いとか、すごくをクソって言う人も嫌です。
あと、マジも超もめっちゃもすげーとかも何にでもつける人が下品だなと思います。+6
-1
-
436. 匿名 2019/02/23(土) 09:35:18
性格悪い人の丁寧な言葉遣いより
言葉遣いはちょっとアレだけど性格良い人の方が好き
まあ程度はあるけど+3
-4
-
437. 匿名 2019/02/23(土) 09:38:44
>>435
クッソやべえとかねw
クソって…糞って意味でしょ。
決して上品ではないわ。+6
-1
-
438. 匿名 2019/02/23(土) 09:38:48
昔のママ友だ
金ねーんだよ、アタシ、〜じゃね?多用して
言い方ちょっときついんじゃないの?と言ったらアタシ上品ぶったヤツ嫌いなんだよ怒と返された
娘がクラス一緒で旅行のお土産渡したら、金持ちだね〜と言われたのも覚えてる+6
-0
-
439. 匿名 2019/02/23(土) 09:40:32
下品かどうかは分からないけど、会話の中で「ブス」って言葉出す人は女でも男でも一瞬で冷める+2
-0
-
440. 匿名 2019/02/23(土) 09:43:45
>>429
若くてもスラング使わないように注意してる人いるので。
ここだと絶対絡んでくる人がいるし。+2
-1
-
441. 匿名 2019/02/23(土) 09:56:43
外では気をつけてるが家では結構使ってしまうんだよなぁ…家でも出さないようにはしたいが。
多分母親の影響もあってか妹も言葉使いが悪い。+6
-0
-
442. 匿名 2019/02/23(土) 10:01:46
小さい頃から茶道習ってたからか田舎のサラリーマン家庭だけど言葉遣いは綺麗に育った。やっぱり言葉遣い汚い人は育ち悪いのか?って思う。近代小説に出てくるような言い回しはしなくとも、男言葉は辞めた方がいいよね。+4
-4
-
443. 匿名 2019/02/23(土) 10:03:48
>>440
スラングとくだけた言葉はまた違うかと+2
-1
-
444. 匿名 2019/02/23(土) 10:12:10
他人に育ちが悪いという言い方も割と下品に感じる+4
-2
-
445. 匿名 2019/02/23(土) 11:53:04
>>416 「アレ」とか「親の顔が見てみたい」とかも平気で言う人は、「お里が知れる」って言ってる人同様にやはり意地悪な人だなと思います。
貴方は自分は上品なつもりかもしれないけど、内面は上品じゃない。+4
-1
-
446. 匿名 2019/02/23(土) 12:01:18
>>368方言をそういう風に言うの良くない。
確かに馴染みないかもしれないけど、
貴方だって関西で生まれ育ってたら関西弁なんだよ?
関西で生まれ育って標準語しか喋ったことないとかないんだから。
関西弁を初めて聞いて、衝撃を受けるのは理解できるけど、せっかくこういうスレのお陰で「これは方言だったんだ。」って知る事ができるんだから、そこはお互い理解しあえたらいいのに。
+4
-0
-
447. 匿名 2019/02/23(土) 12:22:40
>>443
くだけて言っても下品て言われるよ。
ですますでコメしとく方が無難。+0
-0
-
448. 匿名 2019/02/23(土) 13:16:43
昨日病院の待合室で、隣に座っていた40過ぎている女性が70越えている父親に「あん時のメシ、うまかったじゃん」って言ってるのを隣で聞いた時は、う~んって思った。身なりはしっかりしていたんだけどね…。その言葉使いで残念だったかな+5
-0
-
449. 匿名 2019/02/23(土) 21:23:51
その男性の性格が上品とは言えない
主が自分の好む言葉遣いしなかったからってw
てか主は素直で優しい女性だと思うよ
私なら噛み付いてしまうだろう+0
-0
-
450. 匿名 2019/02/24(日) 21:57:58
もう友達やめたけど「シネーーー!」が口癖の女がいた。やめなって言っても「言っても大丈夫な人にしか言わない」と言ってた。私もよく言われて、うんざり。43にもなって「シネ」が口癖って恥ずかしいよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する