ガールズちゃんねる

車購入後悔してる人 した人

163コメント2019/03/02(土) 15:12

  • 1. 匿名 2019/02/21(木) 21:20:36 

    私はずっと欲しい車がありローンが嫌いなのでお金を貯めて購入する時期を決めていました。
    …が、相手が100パーセント悪い事故にあい車が廃車になりました。自分自身の決めていた購入時期より早い為使える金額が限られ、泣く泣く軽を購入しましたが本来買うはずだった車を見るたびに悲しくなります。田舎のため車は一家に一台より、1人一台の地域です。私がローンと中古車に抵抗がある為新車を一括購入しました。
    5年は乗る…と一度は決意したもののやっぱり後悔する気持ちもあります。
    同じ経験ある方いますか?
    私は5年は無理で三年でお金貯めて買い換えようかと悩んでいます

    +29

    -118

  • 2. 匿名 2019/02/21(木) 21:21:16 

    してる人
    した人

    +13

    -23

  • 3. 匿名 2019/02/21(木) 21:21:50 

    車高いんで単車買おうか悩む

    +52

    -6

  • 4. 匿名 2019/02/21(木) 21:21:58 

    それは車の購入を後悔してるって事なのかな

    +273

    -3

  • 5. 匿名 2019/02/21(木) 21:22:09 

    軽なのに白いナンバープレートにしてしまった 後悔だわ

    +334

    -27

  • 6. 匿名 2019/02/21(木) 21:22:19 

    25歳で転職して田舎から上京してきたんだけど、23区内なのにそのまま車持ってきて2年ぐらい車持って生活してた…無駄の極み。

    +248

    -4

  • 7. 匿名 2019/02/21(木) 21:22:34 

    >>5
    なんで?

    +89

    -15

  • 8. 匿名 2019/02/21(木) 21:22:34 

    車遅いから、ジェット買えば良かった。

    +124

    -6

  • 9. 匿名 2019/02/21(木) 21:22:35 

    車購入後悔してる人 した人

    +6

    -56

  • 10. 匿名 2019/02/21(木) 21:22:46 

    車購入後悔してる人 した人

    +18

    -27

  • 11. 匿名 2019/02/21(木) 21:23:39 

    欲しい車を現金あるだけで払い残りはローンでよかったのでは?ローン嫌いでも...

    +512

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/21(木) 21:24:17 

    車両保険つけてなかったのかな

    +187

    -2

  • 13. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:11 

    北海道で地震だぁ!

    +9

    -34

  • 14. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:18 

    北海道で震度6とか…

    +20

    -35

  • 15. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:18 

    それはローンにしてても借金だけ残るし

    +8

    -9

  • 16. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:23 

    他の車とはいえ新車で買えるほどには貯めてたんなら足りない分ローンにするか親に借りるかすれば良かったのに…

    +379

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:29 

    相手は保険入ってなかったの?
    100%相手が悪いなら相手に出してもらえないの?

    +453

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:34 

    >>1
    相手の人は保険入って無かったの?

    +220

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:43 

    人生全部計画通りになんていかないよ
    そんな後悔するなら、ローン組んで好きな車乗れば良かったのに

    +210

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:53 

    後悔するくらいなら残りはローンで良かったのでは?

    +177

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:10 

    >>18 入ってても新車価格は保障されないよ

    +127

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:13 

    北海道の方 地震大丈夫ですか?

    +16

    -28

  • 23. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:14 

    いつもは正規店でみて、試乗してかってるけど、知り合いのお店でネットでおとしてもらい、試乗した車と違うグレードのを買った
    思ってたのとちょっと違って後悔

    ちゃんと買うやつをみにいっとけばよかった

    +19

    -4

  • 24. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:31 

    高い新車を買いローン地獄。友達は車種にこだわらず安い不人気新古車を一括で購入し、その分旅行や遊びを満喫。後悔しかない。私も安い不人気車種の新古車にしてたら、同じ排気量で270万も差額が出た。

    +176

    -6

  • 25. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:39 

    北海道震度6?
    大丈夫ですか⁇

    +8

    -43

  • 26. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:41 

    地震強い❗️

    +4

    -39

  • 27. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:44 

    繋ぎだと思って今はおりた保険料で買える中古の軽買って貯金に手をつけなければよかったのに。

    +199

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:49 

    震度6!大丈夫?

    +3

    -36

  • 29. 匿名 2019/02/21(木) 21:26:59 

    また買い換えるくらいなら最初から欲しいの買った方が良かったのでは

    +185

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:21 

    北海道、停電もあるみたい

    大丈夫ですか?

    +1

    -38

  • 31. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:36 

    中古でとても好みの色と車種に出会って価格もばっちりだったので買ってしまったけれどMT車。教習所以来10年ぶり。エンストしまくりで後悔している。

    +34

    -4

  • 32. 匿名 2019/02/21(木) 21:27:58 

    北海道の皆さん、地震大丈夫?

    +6

    -43

  • 33. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:25 

    貯金してると思ってローンにすれば良かったのに…

    +127

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/21(木) 21:28:36 

    トピとは関係ないけど心配だよ
    マイナスって何だよ

    +16

    -60

  • 35. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:07 

    >>11
    11さんに賛成。
    私もローン嫌いだけど、もし主さんの立場ならローン組んでお金貯まったら一括で払う。

    +153

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/21(木) 21:29:56 

    何か速報があったらトピ関係なしにコメントせずにはいられない人って何なんだろう、馬鹿っぽい
    すぐトピ立つだろうしちょっとぐらい待ちなよ…

    +187

    -9

  • 37. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:01 

    アウディ飽きた

    +8

    -6

  • 38. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:12 

    アルファード買いました。元モー娘の人の事件もあり、世間でもネットでもフルボッコで辛い。

    +26

    -22

  • 39. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:12 

    >>34
    トピと関係ないからマイナスなんだろw

    +84

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:49 

    電気自動車のタイヤが三個の車欲しい
    でも普通の軽自動車しか買えない
    3人乗ることもあるから

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/21(木) 21:32:08 

    主です。
    レスありがとうございます。相手ももちろん私も保険には入っていました。廃車になった車が主人の独身時代からの車で10年近く前に購入したものだったので相手の保険会社から出る金額も微々たるものでした。
    足りない分はローンで…と勿論考えましたし、主人も欲しいの買いなよ?と言ってくれてましたがローンをかかえると本当ギリギリになってしまうのでやめました。税金、車検等考えるとローン100万円は現実的ではありませんでした。
    車の修理費用は示談が済むましたが怪我に関してはまだなのですが車購入の金額を丸々返してもらえるわけでも無いのでもう投げやりです(´;Д;`)

    +8

    -74

  • 42. 匿名 2019/02/21(木) 21:32:15 

    今から車用の貯金始めて、今の車がダメになった時に本当に欲しい機能つけまくった車を買うかな。
    同じ状況だったら。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/21(木) 21:32:20 

    地震大きいね怖い

    +2

    -42

  • 44. 匿名 2019/02/21(木) 21:32:29 

    子供3人の5人家族だけど2台目だし4人乗りの軽購入。
    やっぱり五人乗れないと不便…

    +20

    -16

  • 45. 匿名 2019/02/21(木) 21:32:30 

    黄色の車に乗っていたときにストーカーに遭った
    それからは黒か白にしてます

    +5

    -14

  • 46. 匿名 2019/02/21(木) 21:32:52 

    あるだけ払って親に金借りたら良かったと思う

    +3

    -13

  • 47. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:19 

    吉澤はヴェルファイアじゃなかった?私全く同じ車種だった……

    +5

    -24

  • 48. 匿名 2019/02/21(木) 21:34:34 

    そんな後悔するよりローンする方が嫌だったんでしょ?それならどうしようもないよ。でもこっちに非が無くても廃車になると理不尽だよね。結局自分で車代負担して買わなきゃいけないものね。

    +125

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/21(木) 21:34:47 

    結婚してる人か
    若い人かと思ってた

    +86

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/21(木) 21:34:56 

    ディラーさんに今日決めてもらえたら大幅値引きしますからと焦らされ、下見に軽い気持ちでいってその日にオプションも全て決めて購入までしてしまった。調子にのって大きな後部座席モニターや両面自動ドアなど色々つけたで10万単位のオプションを即決してしまった。普段は百円でも悩んで生活しているのにあれから節約がアホらしくなった

    +110

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/21(木) 21:35:00 

    私→子どもが産まれスライドドアの車が欲しく中古だけどまぁまぁ良い軽購入
    旦那→何故か自分の車を売り400万代の車が欲しいと大騒ぎ

    こんなことになるならスライドドアの普通車かミニバン買えば良かったと後悔

    +76

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/21(木) 21:35:31 

    介護車両にすれば安いよ

    +4

    -11

  • 53. 匿名 2019/02/21(木) 21:36:22 

    主です。
    保険金プラス貯金少しでテキトーに繋ぎで購入も考えましたが友人がしている車屋に相談したらそれは1番もったいないといわれ、主人共々諦めてしまいました。ローンってそんな簡単に皆さん使います?
    たった100万でも金利だけでも15万くらいしてました。普通に口座に100万入れてても15万増える事はあり得ないと思ってやめたんですが…

    +9

    -54

  • 54. 匿名 2019/02/21(木) 21:36:36 

    みなさんの言うとおりほしいものがあってそれなりの額の貯金があったのなら少し頭金、他はローンでよかったと思います。
    私も300万の車を頭金20万のみでローンで買いました。当初は支払額月4万以上するので少し不安はありましたが、その分自分の好きにデザインやカラーを選んだり、好きなナンバーにしたり、欲しいオプションは付けたりしたので気に入ってますし大事にするし後悔はしてないです。

    +64

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/21(木) 21:37:01 

    100万も足りなかったの?あと何年で貯めるつもりだったの?
    ローン組むとギリギリだけど、貯金なら出来るの?
    なんだか支離滅裂な気が……

    +140

    -2

  • 56. 匿名 2019/02/21(木) 21:37:03 

    >>46
    親なら利子なしですむし借金取りこないもんね

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/21(木) 21:38:37 

    結婚してるなら旦那さんに借りたらいいのに
    あとでちゃんと返せばいいし

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/21(木) 21:38:50 

    色を後悔。黒にしたけど、白にすればよかったな。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/21(木) 21:39:37 

    ずっと赤い車に乗りたくて
    ついに乗り換えたんだけど、何年か経ってから日焼けしてピンクっぽくなってしまった。

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/21(木) 21:39:43 

    んー別に車や家を買うときのローンはそこまで気にしないけどな

    +87

    -4

  • 61. 匿名 2019/02/21(木) 21:40:05 

    >>57
    旦那もないから出せなかったんだと思うよ

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/21(木) 21:40:32 

    >>41
    主よ
    状況は分かった。気の毒過ぎる…
    が、妥協出来るライン(中古でなく金銭的にも厳しくないという)での選択肢はそれしかなかったのだから仕方ないよ。

    元気だして!また次好きな車買えばいいよ!!

    +96

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/21(木) 21:40:44 

    >>12
    こっちの車両保険は関係ないよ

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/21(木) 21:42:12 

    >>53私はローンで買った事無いけど車はローンの人多いと思うよ。利息勿体無いよね。でも現金無いなら仕方ないんじゃない。あと、車種とタイミングによれば残りローン分以上の売値ついたりする場合もあるみたい。

    +30

    -2

  • 65. 匿名 2019/02/21(木) 21:44:04 

    失礼だけど主さんお金の使い方下手だね
    3年で欲しかった車に買い換えるの?100万のローンが厳しいのに3年で貯まるの?

    +110

    -3

  • 66. 匿名 2019/02/21(木) 21:44:51 

    理解するのにちょっと時間かかったわ。
    欲しい車に買い換えたいからお金貯めてた。ってことね。
    貯まるまでリーフは?
    欲しかった車をリーフにすれば良くない?

    +4

    -24

  • 67. 匿名 2019/02/21(木) 21:46:08 

    >>63
    え!そうなの?
    自分の車傷ついた時のためじゃないの?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/21(木) 21:46:16 

    まさに48さんの言葉通りです‼︎
    100万は少しオーバーですけど50万以上のローンは確実でした。主人には出してもらうつもりは初めからありませんでしたし、主人の車にも1円も出していません。他人の持ち物って感覚なので我が家ではそれが普通です。何かあった時に、例えば離婚など 足かせになるのが嫌なのでお互い金銭の貸し借りは絶対にしません。
    収入も少ないわけじゃないですが子供も数人いてギリギリにさせたくなかったので自分が我慢した形です。ただ同じ後悔をした事がある人がいるかな、いたら話してみたいなと軽くトピ立てた次第です。

    +6

    -44

  • 69. 匿名 2019/02/21(木) 21:47:36 

    >>53
    新車で一括購入したのに気に入らないから3年で買い換える方が勿体なくない?
    その車屋の友人の言ってる意味が分からないわ。

    +96

    -2

  • 70. 匿名 2019/02/21(木) 21:48:26 

    >>66

    リース?

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/21(木) 21:48:30 

    >>66
    リースじゃなくて?

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/21(木) 21:48:34 

    トピタイ間違えたね。
    「事故による車の乗り換えの為車のランクが下がり好みではないんですよ……」
    とか?なら、被害側の話だと賛同を得れる。

    +3

    -7

  • 73. 匿名 2019/02/21(木) 21:49:10 

    >>6
    都内23区では車は無駄ってコメントお決まりだけど、車持っていない生活って考えられないんだけど

    +35

    -2

  • 74. 匿名 2019/02/21(木) 21:50:28 

    私も自損だけど、同じく予定よりも早い段階で車を買い換えたよ。
    最初は主さんと同じですごく後悔したけど2年も経つと他の車も良いなぁーと目移りしてて、前ほど後悔は薄れたかも。

    車って数年でモデルチェンジして、前は好きだったけど今は…って結構あるよ。
    焦らず2、3年我慢してから考えてみれば?

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/21(木) 21:50:47 

    >>62さん
    ありがとうございます(´;Д;`)

    ローンが厳しいのに3年で貯まるかとありましたが、貯めますしたまります。軽を買って0にしたわけじゃありません。
    貯金は何かあった時の為も勿論ですがだからといって全額使うのは無理でした。まだ幼い子供もおりますし、自分自身何があるかわからないので。
    その上で車に使える金額が欲しい車の購入に至らなかったと言う事です。

    +15

    -15

  • 76. 匿名 2019/02/21(木) 21:50:49 

    >>53
    100万のカーローンで15万はない。

    +59

    -2

  • 77. 匿名 2019/02/21(木) 21:51:46 

    田舎で車社会。給料も他の地域より安いから、周りに車を一括で買う人の方が少ないよ。新車の頭金くらいは貯めて、残りはローンとかは聞くけど。
    一括でもローンでも、お金払うなら気に入ってるものに払わないと馬鹿らしい。それこそムダ金だと思います。

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/21(木) 21:52:03 

    >>66さん
    リースも考えました。我が家は会社をしており一台社用車でリース扱いにしているため、相当な理由がない限り2台目のリースは難しかったです。

    +1

    -24

  • 79. 匿名 2019/02/21(木) 21:54:21 

    満額貯まる前に購入しただけで、貯金してるつもりでローン返せば一緒じゃない?
    ちょっと乗る時期が早くなったけど、のりたい気持ちは満たされたし、まるまるローンじゃないから終わったらまた貯金すればいいよ。
    …って思えないから、買えるの買ったんだったら、ローンが無いことを喜ぶしかないよね。

    みんな何かしらの妥協はあるよ。
    気持ち切り替えて!

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/21(木) 21:54:53 

    後悔するなら早めにお金貯めて今の車高い下取り取ってもらって、ある程度損でも好きな車買ったらいいと思う。でも、買う時にモデルチェンジしてたり他にいい車が出てきたり見方が変わってたりする事もあるよ。案外手に入れたら、こんなもんかで終わる事もあるけど、延々と後悔すらなら買う方がいい気がする。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/21(木) 21:56:46 

    私も20歳の時、ピンク色の軽自動車を買ってやっぱり黒にすれば良かったって後悔したよ

    新車で170万。購入して3ヶ月で中古車屋に持って行ったけど110万円って言われた

    60万ドブに捨てることになるし両親にも反対されて結局諦めたよ

    新車で買っても10年ちょっとで寿命きちゃうしね

    あれから6年経ったけど、これで良かったって思ってる

    一緒に色んな所行ったし思い出もあるし今では大事な相棒だよ

    主さんもその子と遠くまで遊びに行ってみて!

    だんだん可愛くなってくるよ!

    +59

    -2

  • 82. 匿名 2019/02/21(木) 21:57:15 

    主さん、ベストの選択をしたんならいいよ!
    正解だったんだよ。
    自分で蒸し返さない方がいいよ。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/21(木) 21:57:42 

    >>50
    私も先日、ホ◯ダのイベントで同じような詐欺にあいましたよ!!
    本当にクソみたいな担当者で(口が悪くてすみません)、点検パックとかJAFとか全く説明もなしに勝手につけられた…
    もちろん確認しなかった方が悪いと思うけれど、車について無知なのを良いことに、あれもこれもとグイグイこられました。
    後に電話しても「説明しましたよぉ~?」とヘラヘラして、キャンセルもさせてもらえず……
    車は乗り潰すつもりで使うけれど、その店舗はおろか二度とホ◯ダでは買わないし、まわりにもやめた方が良いと言っています。
    数万円のことだけれど(めっちゃ高い)、会社にとってはそのたった数万円で会社の評判落としてかわいそうに、と思うようにしています。
    節約はこれからもっと頑張らなきゃなと思いましたし、勉強になりました。

    +5

    -36

  • 84. 匿名 2019/02/21(木) 21:57:44 

    >>1
    ずっと欲しい車があったのなら、貯金プラスローンで買うわ。

    悔しい気持ちはもちろんあるけど、好きでもない車に貯めていたお金を使いたくない。
    どーしてもローンがいらなら安い車を買い貯まるまでまつ。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/21(木) 21:58:02 

    >>66
    🍃

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/21(木) 21:58:20 

    友人とはいえ車屋のアドバイスなんて聞かないほうがよかったと思う。親切な顔しつつ、売り手の利益になるものを勧めてくるよ。

    +77

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/21(木) 21:59:01 

    240万の車でもローン組もうと思ってるわ

    150万くらい借りようかと

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/21(木) 22:01:12 

    >>66です
    リーフてなんだよ。葉っぱ借りてどうするんだよ

    +34

    -5

  • 89. 匿名 2019/02/21(木) 22:03:52 

    欲しかった車とは御縁がなかったんです。
    もしその車に乗ってたら大事故を起こしてたかも!あっぶねー!
    と気持ちを切り替えて、今の車を大事にしてあげてください。

    +12

    -3

  • 90. 匿名 2019/02/21(木) 22:03:52 

    chrをオプションなどつけ今年400万で購入しましたが
    独身ですが元々セレナやヴェルファイア乗ってて
    ミニバンを好んでたけど、
    彼の好みがsuvだったのでなら私もsuv乗ってみよー的な
    軽い気持ちで去年買ったヴェルファイアを売り
    試乗りもせず購入し後悔しています…

    suvのメリットと言われている事が実際運転してて私にはデメリットでしかなかった…



    +2

    -6

  • 91. 匿名 2019/02/21(木) 22:03:59 

    >>75
    そこまでしっかりした考えがあるなら新車に拘らなくても期間限定とか乗り潰す気で安い中古でも買えばよかったのに
    他の人も言ってるけど3年で新車乗り換えるとかそれこそお金の無駄

    +51

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/21(木) 22:07:58 

    >>75
    え〜貯金の余力あったのに使わず乗りたくない車買って結局後悔して3年で売ろうとしてるの?
    本末転倒もいいとこだね

    +50

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/21(木) 22:09:06 

    お金の使い方が小学生のよう

    +39

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/21(木) 22:09:36 

    田舎に住んでて車買ってすぐに転勤なって、都会で一人暮らしすることになったので実家に置いて言った
    今母が乗ってる笑
    レンタル料払って欲しい

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/21(木) 22:10:54 

    >>76
    うん
    トヨタ残クレなんて利子1,5%だよ

    クレジットショッピングだって7%

    100万で15%の利子って悪徳キャッシングローンじゃん

    どこで調べたんだろうね?

    +56

    -3

  • 96. 匿名 2019/02/21(木) 22:11:28 

    >>90

    CHR めっちゃカッコ良いじゃん!! 後ろは狭そうなイメージだけど

    +5

    -7

  • 97. 匿名 2019/02/21(木) 22:12:15 

    私赤い車が好きで一目ぼれして買った。
    そのうえ、ナンバーまで単純なナンバー。
    ・・11とか。・・5とか。で、夫も共用。そして田舎

    専業時代はよかったけど、仕事いくようになってから
    いたるところで目撃されて「昨日〇〇スーパーいたよね」「一昨日〇に食べに行ってたよね?」
    「〇〇の峠でなにしてたの?」て言われまくってプライバシーゼロ。
    次は白にしようかな・・・・

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/21(木) 22:13:01 

    >>88
    日産の回し者かと

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2019/02/21(木) 22:13:32 

    独り暮らしで高額商品買うために貯金するのは偉いと思う。実家ならなんとか非正規でも買える

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/21(木) 22:13:38 

    >>47
    吉澤はアルファード。
    あなたほんとに車持ってる?

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2019/02/21(木) 22:16:29 

    >>90色々ぶっ飛んでますねw もしかしてギャルかヤンキーさん?

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/21(木) 22:20:14 

    >>68
    私の理解力不足かもだけど、主人の車がぶつけられて全損で、主人の車には1円も出してなくて、主人に出してもらうつもりもなくて、今回貯金で買った車は自分のなの?
    え?

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/21(木) 22:21:19 

    100万のローン組むなら、私も妥協しちゃうな。
    主はローンはする気無さそうだけど、もし仮に100万のローン組んでたら、もっと後悔してたんじゃない?

    +3

    -10

  • 104. 匿名 2019/02/21(木) 22:22:34 

    後悔先に立たず。
    そんなこと言ってたら何も出来ないよ。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/21(木) 22:23:41 

    >>103
    いや、50万は超えるけど、100万はいかないらしい

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2019/02/21(木) 22:25:25 

    >>90
    彼氏のSUV運転したこと無かったの?

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/21(木) 22:27:05 

    トピ画なんとかなんないのww

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/21(木) 22:27:54 

    >>102
    壊れたのはトピ主の車
    車1人一台の地域でトピ主のご主人も車を持っていて、その車には主はお金を出していないということだよね

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/21(木) 22:30:12 

    >>105
    その金額で金利15万ってやっぱりおかしいよね。銀行のローン借りたら良かったんじゃ?今更遅いか。

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/21(木) 22:30:34 

    相手100%悪いなら相手の保険で修理金額か時価額を払って貰えるよね。それで同じ車買えば良かったのに。

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2019/02/21(木) 22:31:52 

    経験談書いてる人らがマイナスされてる
    トピ主の個人相談スレなのねw

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/21(木) 22:35:07 

    うちも相手が100%悪くてオカマ掘られたことがある。
    後2年は乗りたかったけど保険屋の査定車体価格が70万円だった。
    同じ車を新車で購入すればフルモデルチェンジしていて300万円超えるし、悩んだけどどうしようもなく残りの250万円は自腹でした。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/21(木) 22:36:39 

    >>102
    ご主人の車がぶつけられたのではなく、
    ご主人が独身時代に購入した車を主さんが乗ってたっぽい
    で、それが廃車になって…ってことじゃないかと

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/21(木) 22:41:27 

    廃車になるレベルの事故なら自賠の慰謝料治療費で最高120万まで降りるよ。なんで示談したの?

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/21(木) 22:47:26 

    何だろう、主さん会社やってるわりにお金や保険などに疎いように見える。

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/21(木) 22:53:12 

    主は保険やら金利やらに無知過ぎて大損こいてると思うw

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/21(木) 22:56:26 

    >>51
    ん?御主人が400万円代の車に乗り換えたいと言ったらなぜ51さんは軽を買ったことを後悔してるんですか?
    読解力不足ですみません、、

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/21(木) 22:57:28 

    100万で15万の金利だと、5年とかのローン組むつもりだったのかな

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/21(木) 22:57:33 

    10対0の事故だったって事?
    相手の保険会社にまんまと丸め込まれたパターンかな

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/21(木) 22:59:14 

    安物買いの銭失いてとこやな。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/21(木) 22:59:43 

    赤にするか、黒にするか、すごくすごーく迷ってて、ディーラーの担当者の方も良い人で、後悔しないようギリギリまで待ちますよ、と言ってくれて、結局、赤に決定!
    納車1週間後には、青にすれば良かった…と候補にすら上がってなかった色が欲しくなり、後悔したまま、もう11年乗ってる。

    +32

    -1

  • 122. 匿名 2019/02/21(木) 23:00:07 

    >>119
    そうなるね。勿体無いなー。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/21(木) 23:00:31 

    >>59
    赤い車がピンクっぽくなるって?ありえない
    何十年も経つならわかるけど

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2019/02/21(木) 23:01:16 

    そもそも100万も足りなかったのに、やっぱりあと3年でもう1回貯めて買い直すとか現実的ではない気がする。

    +36

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/21(木) 23:01:39 

    >>118
    悪徳車屋のパターンもあるね

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/21(木) 23:02:43 

    >>102こんがらがるの分かる
    >廃車になった車が主人の独身時代からの車で10年近く前に購入したものだった=元々旦那さんの車

    旦那さんに援助してもらえばいいのにと言われたら
    >主人の車にも1円も出していません。他人の持ち物って感覚なので我が家ではそれが普通です
    主の言ってることめちゃくちゃ過ぎる!

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/21(木) 23:04:29 

    残価設定にすれば良かったのに

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2019/02/21(木) 23:04:29 

    繋ぎならリースにすれば良かったのに

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/21(木) 23:04:48 

    >>81
    今どきの車10年でぶっ壊れたりしませんよ!
    査定がゼロになるだけ

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/21(木) 23:05:10 

    >>68
    もう主さんは散々後悔してるしそれは間違ってるとかお金の使い方下手くそとかここで色々言われても困りますよね😂
    他にも後悔してる方いたら体験談教えて下さい、慰め合いましょうくらいの気持ちでトピ立てたって事ですもんね。
    私だったら御主人の言葉に甘えて足りない分くらいは出してもらっちゃうかなと思いましたけど、(共働きで自分で使うものは自分のお給料から各々捻出しているという事ですよね?)主さんのご家庭ではそういうのはしないのが普通って書いてあるし結論出てますもんね🙄

    +5

    -11

  • 131. 匿名 2019/02/21(木) 23:07:03 

    色はホント悩むよね
    次はシンプルに黒か白って思ってるけど、巨大な駐車場だとみつけにくいだろうね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/21(木) 23:09:37 

    車両関係無しに自賠責保険の通院で最高120万出ますよ。同乗者がいたらその人の分も出るし。車両代が微々たるものでも結構貰えたと思う。ドンマイ。

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2019/02/21(木) 23:09:46 

    主今回は諦めて買った車を大事に乗ろうよ!
    3年で手放して買い直すのはやっぱりもったいないと思うよ。もっといいお金の使い方があると思う!

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/21(木) 23:10:46 

    後悔はしてないけど私もいつも色で悩みます。結局黒か白しか買ったことないけど。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/21(木) 23:13:29 

    車検を受けずに3年で買い換える人もいるよね。走行距離もあまりなければ下取り高く取ってもらえると思うし、そんだけ後悔してるならその間にお金貯めて次こそ好きなの買ってもいいかもね。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/21(木) 23:18:58 

    >>135
    まさしく私はこれです。(まだ1台目なんですがw)
    輸入車なので5年後保証が切れたあたりから色々維持費がかかってくるのでそれまでに乗り換えて行こうかと。
    というのも私輸入車業界で働いてまして、色んな方の意見でこれが一番オススメの乗り方だと言われたんですよね。
    ちなみに購入スタイルは登録未使用車一択です。

    主さん、
    あくまでも一つの選択肢としてコメント残しておきます🙇‍♀️

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2019/02/21(木) 23:19:21 

    私もちょっと後悔してる。
    元々キャンプが好きで、軽バン乗ってたんだけど、18年落ちだし16万キロ走ってるけど、不妊治療もしてたから乗り換えずに乗ってて、不妊治療にも疲れたし、体外受精もお金かかるし…って思ってしばらく治療休んでキャンプしようとして、車思い切って買い換えて、納車したら、まさかの自然に妊娠した!

    一括で車買ったからそこそこな額出て行ったし、妊娠したのは嬉しいんだけど、金銭的にかなりキツくなった( ;∀;)

    +13

    -4

  • 138. 匿名 2019/02/21(木) 23:21:28 

    >>117
    私が普通車かミニバンを買って入れば旦那はもう少し安い車を買っていたんです。
    一家に1台はそれなりの車を持っていたい。けど1台が軽なら良い車を買うんだ!という謎の見栄です。
    説明不足でした。すいません。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/21(木) 23:26:04 

    >>95
    トヨタの残クレ1.5%?
    どこの店舗だろう
    随分低いね

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:44 

    >>138
    お返事ありがとうございます!
    そういう事でしたか!
    いえ、私がアホなんです。
    実際みなさんは理解していてその印にプラスがたくさんついていますし(^^;)

    密かにモヤモヤしていて眠れなかったんですが、ご本人からお返事をいただき無事眠りにつけそうです。笑

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/21(木) 23:41:45 

    >>73
    私もそう思う
    都会に住んでても車必須よね
    いちいち電車乗るとかめんどいもん

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2019/02/21(木) 23:45:08 

    ちょっとこの主、国語苦手でしょ?
    イマイチ何が言いたいのか伝わらない

    +43

    -1

  • 143. 匿名 2019/02/21(木) 23:46:53 

    >>73
    うちも都内だけど寧ろ周り高級車乗ってるのが当たり前だわ。
    逆に変な車乗れないし、車持ってないのもありえない。

    +11

    -3

  • 144. 匿名 2019/02/21(木) 23:55:48 

    >>35
    私も貯めてたお金+相手の保険でおりたお金で好きな車買うな。
    残りはローンして貯まったら残金一括で払う。
    なんでそうしなかったのか私には理解出来ない。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/22(金) 00:01:10 

    うちも都内だけど、道が狭いから軽が便利。
    運転下手だし変に見栄張ってもしょうがないから堂々と軽に乗ってます。
    だけど、白ナンバーの軽はダサいと思う。

    +20

    -2

  • 146. 匿名 2019/02/22(金) 00:08:04 

    >>24
    私達観してるからこういう人の目気にして踊らされる人見るとバカだなって思う
    ま、気づいたんならいいんじゃない?頑張れ(o´∀`)b

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2019/02/22(金) 00:32:34 

    えーと、主へのコメントじゃなくて体験談書きにきたんだけどいいかな?

    一昨年の冬に車買おうってなった時に、旦那がめちゃくちゃ気に入った車があって買ったんだ。
    私が運転しても舐められないようなカッコいい車がいいって思ってたから、私もお気に入りだった。

    でも季節が変わり夏になったら、地獄だった。後部座席にクーラーの吹き出し口がなかった…今までいくつかの車種乗ってきたけど、後部座席の吹き出し口がないことがあるなんて夢にも思ってなかったから、そんなの確認しなかったよ…暑かった…本当に…。

    +7

    -6

  • 148. 匿名 2019/02/22(金) 00:38:00 

    私ローン会社で働いてるけど、主さんが思ってるほどローン怖くないよ。貯金してたら頭金出せるだろうし、そしたら金利だって下がることすらある
    けど、主さんの文章力の無さと謎のこだわりからなんとなくだけど要領悪そうだね。こういうアドバイスも耳に入らなさそう

    +40

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/22(金) 00:53:26 

    主さん中古嫌がってるけど5年経ったらモデルチェンジで「今欲しい車」は生産終了で中古でしか買えない、なんてこともあるしなぁ。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/22(金) 00:55:23 

    >>137
    楽しんでるお母さん見て私も一緒にキャンプしたーい!ってお腹に来てくれたんじゃない?
    子どもと楽しくキャンプ行けるといいね^_^
    トピずれごめんなさい

    +20

    -3

  • 151. 匿名 2019/02/22(金) 06:07:17 

    新車ピカピカのミニバンを奮発してかって喜んでたら一ヶ月で昨年のひどい台風に合い、物があたりまくって傷だらけ。大阪です。あれはショックすぎた

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/22(金) 06:17:02 

    私もローンは絶対しない。
    たった百円でも時間外のATMを使わないのとおなじ。

    車に興味もないんだけどね。中古でも構わないし。

    今の車が身の丈にあってるんだよ、きっと。

    +3

    -17

  • 153. 匿名 2019/02/22(金) 06:32:39 

    >>5
    やっちまったな!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/22(金) 06:58:29 

    主、自営業なら車は経費で落とせるのに。

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2019/02/22(金) 07:22:34 

    旦那の車買い替えたけど、我が家の経済状況的にもっと
    安い車のほうが良かったんじゃないのかなぁと不安に思っている
    ハイブリット車だから燃料代は確実に減ってはいるんだけど
    付いてきた冬タイヤが性能悪すぎだから、買い替えようと思ったら
    インチもでかいから、その分高くてビックリ

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2019/02/22(金) 07:31:49 

    >>1
    えー!!好きな車を現金+ローンで買う方がいいじゃん!
    ローンなんていづれ終わるんだし
    ローンより欲しくない車にお金使う方が嫌でしょ

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/22(金) 07:37:07 

    中古車を購入した
    なのにお出かけほぼ無し
    旦那が面倒くさがりだし、私は免許すら取れないし、お金の無駄だなと思う

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2019/02/22(金) 10:09:59 

    2人目産まれてファミリー車買ったけど、後悔してる。すんげー燃費悪い。たくさん出かけようと思ったのに出かけたくない(笑)ローンの支払いも不安でした。実母が見兼ねて払ってくれた。母には本当感謝でしかないけど、燃費いい車にすればよかったーーー!!😢

    +2

    -12

  • 159. 匿名 2019/02/22(金) 15:17:48 

    車や家はけちらない方がいいと思う。

    後から「あーすればよかった!」ってなる人多いから。
    オプションもつける人が多ければとりあえず勧める。
    後からぐちぐち言われても「知りません」ってなるわ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/23(土) 01:11:24 

    >>139
    ですよね。
    今月車購入しょうとトヨタ回ったけどカローラもネッツもトヨペットも微妙に違えど4%以上でしたよ。
    1.9%なら銀行より安い!
    今、ホンダや日産が1.9%ってCMしてるけどどうなのかな?
    ・・トピズレでしたm(_ _)m

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2019/02/24(日) 15:03:09 

    私なら貯金+車の保障で買って、後はローン。
    ケガの慰謝料が出たらローン一括返済するかな。

    簡単に買い替える物じゃないから、欲しい物を買う。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/24(日) 22:37:55 

    主人の実家に越して来てからJAF率UP。
    もうイラネ。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/02(土) 15:12:18 

    軽自動車新車契約時、
    希望ナンバー代で約8000円。
    白ナンバーの存在を知り、
    まだ間に合うとのことで変更。
    しかし差額でまた約8500円払うことに
    なったのですが、なんか高くないですか?
    寄付金なしです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード