-
1. 匿名 2019/02/20(水) 15:41:49
皆さんしていますか?
ついうっかり忘れてしまい次のお掃除が怖い。
どんだけ出るんだろうワカメ。
メーカーさんのクリーナー使った方いますか?
ちょっとお高いけど気になるのです。+52
-2
-
4. 匿名 2019/02/20(水) 15:43:09
よくある洗濯槽用のカビキラーの液体のやつやったけど無意味でした+123
-3
-
5. 匿名 2019/02/20(水) 15:43:29
一度も掃除せず5年も10年も使ってる人も多いらしいね+112
-4
-
6. 匿名 2019/02/20(水) 15:43:32
洗濯槽カビキラーを使用してます。
臭いしなくなったから
ちゃんと綺麗になってるみたい+25
-6
-
7. 匿名 2019/02/20(水) 15:44:48
シャボン玉石鹸のやつが良かったよ!+119
-1
-
8. 匿名 2019/02/20(水) 15:45:32
わかめとかでたことないわ
+109
-15
-
9. 匿名 2019/02/20(水) 15:45:57
DAISOの粉のやつ、2袋入れる
結構ワカメ収穫できるよ+30
-3
-
10. 匿名 2019/02/20(水) 15:46:16
たまに思い出した頃してるな。半年に1回くらいかな。+29
-1
-
11. 匿名 2019/02/20(水) 15:46:23
>>4
酸素系漂白剤で洗浄しても気になってたニオイが、カビキラー系の洗浄剤で気にならなくなったよ?+26
-2
-
12. 匿名 2019/02/20(水) 15:46:36
+161
-2
-
13. 匿名 2019/02/20(水) 15:46:56
激おちくんの使ったらヤバイほどワカメ出たよ。
+39
-2
-
14. 匿名 2019/02/20(水) 15:47:08
せんたくマグちゃん愛用中+13
-2
-
15. 匿名 2019/02/20(水) 15:47:12
+32
-3
-
16. 匿名 2019/02/20(水) 15:47:13
粉末オキシクリーンで年に2回程やってます。
50℃くらいのお湯に溶かして数時間置くとワカメみたいにかなりとれます。+41
-7
-
17. 匿名 2019/02/20(水) 15:47:15
オキシクリーンは洗濯機を壊すとか聞いたことあるけど、どうなんだろ+16
-4
-
18. 匿名 2019/02/20(水) 15:49:10
あのわかめってカビですよね。
何度か出たことあります。
ついつい掃除さぼっちゃって。今日しますー!+78
-2
-
19. 匿名 2019/02/20(水) 15:49:46
結局この季節の水じゃ無理よね…
我が家は洗濯機外だから尚更+6
-1
-
20. 匿名 2019/02/20(水) 15:49:57
メーカーから出てるやつが一番いいらしいよ
2000円くらいするけどピカピカになるとか+125
-1
-
21. 匿名 2019/02/20(水) 15:50:28
>>20
トピ画になってるやつ?+29
-1
-
22. 匿名 2019/02/20(水) 15:52:16
アトピーの方は月2回、掃除した方がいいみたいですよ。
うちも月1~2回やります。+13
-4
-
23. 匿名 2019/02/20(水) 15:52:32
トピ画のやつが一番よかった。高いけどね+66
-1
-
24. 匿名 2019/02/20(水) 15:53:03
>>12
これ、いいよね〜高いけど+59
-1
-
25. 匿名 2019/02/20(水) 15:53:17
パックスナチュロン洗濯槽&排水パイプクリーナーが今のところ我が家の最強です。3ヶ月に1回使用中。+6
-2
-
26. 匿名 2019/02/20(水) 15:56:18
2ヶ月おきくらいにしてる。
酸素系と塩素系を交互に使ってる。
ワカメぴろぴろってよく聞くけど、見た事ない。
洗えてないんだろうか?+75
-3
-
27. 匿名 2019/02/20(水) 15:56:53
>>12
これ使ったけど本当にすごく綺麗になる
でも高い…+35
-0
-
28. 匿名 2019/02/20(水) 15:57:13
一年に一回でいいらしいから高いの使ってる
あとは300円ぐらいのたまに使う+5
-0
-
29. 匿名 2019/02/20(水) 15:58:05
メーカーのやつがいいですよ。
酸素系は、カビを浮かすだけなのでそれを取る作業が大変です。
メーカーのやつは、カビを溶かしてそのまま流すらしいので、スイッチ押すだけでいいそうです。説明には年1回でいいと書いてあります。+100
-1
-
30. 匿名 2019/02/20(水) 16:00:47
徹底的に洗浄したいならメーカー純正の縦型洗濯機用の洗濯槽クリーナー(パナソニックとか)が良い。塩素系だから匂いが少し出るけど、市販のクリーナーよりしっかり洗浄できる。
酸素系漂白剤だと洗浄中に剥がれたワカメ状のやつが大量に出るから網で取り除かないと詰まりの原因になるからめんどくさい。
市販で定期的に使う為のクリーナーだったらアリエールの洗濯槽クリーナー(こちらも酸素系だけど)ある程度の汚れや洗濯槽のくすみは落ちます。+9
-0
-
31. 匿名 2019/02/20(水) 16:02:04
メーカーのは高いだけあってクズとりネットまで真っ白になりました!+10
-0
-
32. 匿名 2019/02/20(水) 16:03:19
うち多分これも使ってる
1500円ぐらい+51
-1
-
33. 匿名 2019/02/20(水) 16:05:27
この掃除するの迷ってる~
いいかな+2
-1
-
34. 匿名 2019/02/20(水) 16:05:29
薬局で売ってるやつ毎月やってたけど今思うと意味なかった。
電気屋で売ってる、メーカーが出してる五千円位のを一年に一回やる様にしてからは良い感じ。
+26
-0
-
35. 匿名 2019/02/20(水) 16:09:45
>>30
>>29
市販のを使ったらワカメの除去が大変で、それ以来掃除を躊躇してました。メーカーの使えばいいんですね。ありがとうこざいます!早く洗いたい〜+52
-0
-
36. 匿名 2019/02/20(水) 16:11:29
メーカー純正品のクリーナーって高いけど、それが年1回とか数回でいいならドラッグストアで売ってるやつを何度もやるより安上がりじゃない?+94
-0
-
37. 匿名 2019/02/20(水) 16:13:19
>>12
どこで買えますか?+4
-0
-
38. 匿名 2019/02/20(水) 16:15:27
塩素系はステンレス槽にあまり良くないよ+3
-0
-
39. 匿名 2019/02/20(水) 16:18:09
洗濯槽って取り外せればいいのになってつくづく思う。
取り外してブラシでゴシゴシやりたい。+144
-0
-
40. 匿名 2019/02/20(水) 16:22:35
トピ画のやつ本当にいいよ。
2000円くらいだったかな?
ワカメも溶かしてしまうから何度も何度も洗濯槽を洗わなくて済む。
年に1回の使用でいいみたいだからそこまで高くないよ。+50
-1
-
41. 匿名 2019/02/20(水) 16:26:29
>>21
うん+0
-0
-
42. 匿名 2019/02/20(水) 16:27:54
はい質問!
洗濯曹はまぁ何かしらの洗剤で掃除するとして、縁はどうしてますか?
あのパッキンみたいな部分。
何かに洗剤か漂白剤かなんかを浸して放置とかしたらカビっぽさとれますかね?!
みなさんどうしてますか?SOS
+21
-1
-
43. 匿名 2019/02/20(水) 16:29:34
1ヶ月に1回にしたら、ワカメ見ません。+1
-0
-
44. 匿名 2019/02/20(水) 16:29:36
>>29
ナイスな情報ありがとうございます。
いつも過炭酸ナトリウムで掃除しているのですが、
いまいちキレイになっていないような気がしていて、
メーカー専用品の購入を検討していました。
さっそく注文してみます。+5
-0
-
45. 匿名 2019/02/20(水) 16:30:00
ちょうど掃除しなくちゃと思ってたところ。
メーカーのはワカメを溶かしてくれるのか!
今まで浮き出たワカメを掃除するのが大変だった(T_T)+55
-0
-
46. 匿名 2019/02/20(水) 16:37:04
洗濯機匂うよね
ドラッグストアPBの安いやつでも
臭いが消えて良かった+4
-0
-
47. 匿名 2019/02/20(水) 16:37:42
>>37
私はいつもアマゾンで買ってる
家電量販店でも売ってるけど持って帰るの重いし+16
-1
-
48. 匿名 2019/02/20(水) 16:41:25
洗濯乾燥機久しぶりに使ったら
沢山砂が出てきた
洗濯槽にたまった汚れが乾燥して出てきた?+4
-0
-
49. 匿名 2019/02/20(水) 16:41:54
>>12私はこれをヨドバシで購入しています。
送料無料だし、貯まってるポイントを使えば安く買えます。
ちなみにヨドバシだと、家電量販店より200円くらい安いかな
1800円で買ってます。+30
-0
-
50. 匿名 2019/02/20(水) 16:43:17
今日アマゾンにメーカーから出てる物(トピ画の日立版)を頼みました
前の洗濯機で安い市販品で槽洗浄したけど、切りなくワカメが出て高めのメーカーのを使ってスッキリしたので再購入しました
ちなみにパナソニック、日立等から出てますが成分、製造元は同じ様なので洗濯機と別のメーカーの安い方にしました+7
-0
-
51. 匿名 2019/02/20(水) 16:43:21
アマゾンはプライム会員じゃないと買えなかったから
送料も無料のヨドバシで買った。
アマゾンより安いしポイントもつくからお得だよ。
+7
-3
-
52. 匿名 2019/02/20(水) 16:44:24
洗濯槽の液体は年に1回しかしてないなぁ。
でも週に3回くらいは洗濯槽乾燥してカピカピにしたらたまにちょっとだけ茶色ワカメ出てくる。
+2
-0
-
53. 匿名 2019/02/20(水) 16:45:02
トピ画みたいなメーカーが出してる洗浄剤買ったけどまだ使ってない。11時間掛かるらしく、なかなか出来ない。マンションだから夜は回せないし+4
-0
-
54. 匿名 2019/02/20(水) 16:50:26
粉末の酸素系漂白剤でぬるま湯で浸け置きして汚れを取って流した後に塩素系の漂白剤でまた浸け置きする
かなり古い洗濯機で汚れも臭いも酷かったけどこれを数ヶ月に1回するだけで臭いがなくなった+2
-0
-
55. 匿名 2019/02/20(水) 17:05:34
うちは日立のビートウォッシュ洗濯機なのだけどメーカーの洗剤で年1か半年に1回やって
あとは自動洗浄っていうのをセットしていて
洗濯の度に自ら洗濯槽を掃除するようにしてるよ
そうすると掃除頻度が少なくて済む
電気代は少し上がるみたいけど+16
-0
-
56. 匿名 2019/02/20(水) 17:10:11
>>20
そうそうメーカーのが良いよね!すごい綺麗になってにおいもしなくなった。毎月一回安いやつ。半年に一回はメーカーのにしてる+7
-0
-
57. 匿名 2019/02/20(水) 17:24:48
市販のやつは、ワカメが何日か洗濯物についたり、ワカメを取り除く作業があるので凄く面倒。メーカーは高いけど、キレイになるし、洗濯機と洗濯物の匂いも良くなる!うちのは乾燥機つきの洗濯機だから乾燥機機能が良くなった!+22
-0
-
58. 匿名 2019/02/20(水) 17:35:18
あるブログで過酸化ナトリウム(酸素系漂白剤)のみで毎日の洗濯をすると永久的に洗濯槽は綺麗なまま
という記事を見てからずっと洗濯はシャボン玉石鹸の過酸化ナトリウムのみにしてます。
いまのところワカメはタオルにつきません!
とりあえず楽です!+1
-0
-
59. 匿名 2019/02/20(水) 17:37:48
主です
皆さん情報ありがとうございます!
毎回ワカメすくいが大変だったので次はメーカーさんのを試します。
ポチりましたよ!ムッハー(*´∇`*)+36
-0
-
60. 匿名 2019/02/20(水) 17:40:42
激落ちくん、シャボン玉石鹸の酸素系クリーナーは凄かったよ
カビキラーでは何の変化なかったのに
上の2つを使ったら一面にワカメのような汚れが沢山取れました。+7
-0
-
61. 匿名 2019/02/20(水) 17:43:32
メーカーのクリーナーが1番良かった!
三ヶ月に一回くらい使うけど
糸くずフィルターまでピッカピカになるのでほんとにおすすめです!+15
-0
-
62. 匿名 2019/02/20(水) 17:46:30
>>42
月に1、2回ウエスとかで水拭き掃除してるよ
特にそんなにカビっぽくなった事はないけど、
もしなったらアルコールとかで拭くかなあ
結構奥まで手が入ってびっくりする
しかも奥の方に結構埃の塊が溜まってる!+2
-0
-
63. 匿名 2019/02/20(水) 18:09:38
いつも思うけど、自分で分解してしっかりゴシゴシして洗いたいよね
つけ置きだけだと絶対残ってると思う
+9
-0
-
64. 匿名 2019/02/20(水) 18:35:16
最後に掃除したの半年前くらいかな。そろそろしなきゃ。実家の汚すぎて、汚くなってからやるのが怖い。年に2回は最低でもしてるし、一人暮らし始めてからマメにやってる方だと思う。キレイを保ててるからか、汚れらしい汚れはほとんど出なくて、ムダに思えるかもしれないけど、あの汚れが浮く恐怖よりずっといい。+0
-1
-
65. 匿名 2019/02/20(水) 18:39:33
メーカーの出してる洗濯機用洗剤欲しいけど、>>53さんの言ってるように、10時間以上かかるのはちょっと困ると躊躇してます。
夜は、マンションだから回せない。平日は、仕事に出てるから回せない。休日は、洗濯したいからお掃除できない。
皆さん、どうされてるの?
+5
-2
-
66. 匿名 2019/02/20(水) 18:39:53
最近ほとんど手をつけてなかった洗濯槽の掃除したんだけど、このトピみてからすればよかったもう一回したい…ってなってる!!
業務用近くのホームセンターに売ってたんだけど、買おうか迷うなー+5
-1
-
67. 匿名 2019/02/20(水) 18:44:47
シャボン玉石鹸だとすすぎ何回してもカビがピロピロします。
専用クリーナー(11時間コース)も洗いすすぎ3回位回してやっとカビなくなった感じです。
ビートウォッシュに変えてからカビつくのが早くなった気がする。
+5
-0
-
68. 匿名 2019/02/20(水) 18:52:30
純正クリーナーがなんだかんだコスパいい
+8
-0
-
69. 匿名 2019/02/20(水) 19:56:35
メーカーのはやっぱりいい。根こそぎだもん。ごみ取りネットもキレイになるし。
合併浄化槽のお家は使えないけど+5
-0
-
70. 匿名 2019/02/20(水) 20:00:57
>>53
11時間かけてやるけど、11時間洗濯機が回ってるわけではないよ
夜の大丈夫な時間までに仕掛ければ翌日の陽のあるうちに終われる+22
-0
-
71. 匿名 2019/02/20(水) 21:03:03
やっぱりメーカーのやつ買おう!!+8
-0
-
72. 匿名 2019/02/20(水) 21:38:01
うちの洗濯機は自動おそうじ機能ついてるから毎回してるけど、マニュアル見るとそれでも2.3か月に一度は薬剤つかってしてくれって書いてある。
10キロ洗濯機だから市販の薬剤の分量がよくわからなくて、ハイターでいいって書いてあったからそうしてる。
+1
-0
-
73. 匿名 2019/02/20(水) 21:51:03
ドラム式だとワカメでてこなくて、お掃除した感じが全くしない+6
-0
-
74. 匿名 2019/02/20(水) 21:54:23
ホムセンマークの洗濯槽クリーナー(塩素系)使ってます。
お値段は1本198円とかでお手頃だと思う。
同じ塩素系の商品でも値段が高いものもあって
きっと効果は同じだろうから安い奴使ってます。
ワカメは今の所見た事ないです。
某メーカーから出てる酸素系のクリーナーも購入を考えたんだけど
「斜めドラム洗濯機にはオススメ出来ません。」って書いてあって「何でだろう?」と思います。
使用頻度は1~2か月に1回かな。
洗濯槽掃除ってコースがあってそれで洗浄するけど8~9時間かかる。
なので就寝前にセットしてます。+0
-0
-
75. 匿名 2019/02/20(水) 21:57:30
メーカーのはドラッグストアでは売ってないですか?+2
-0
-
76. 匿名 2019/02/20(水) 22:02:55
メーカーから出てるやつが一番綺麗になる。ゴムパッキンの裏もピカピカ。+2
-0
-
77. 匿名 2019/02/20(水) 22:04:08
>>75
Amazonに出品されてます。
家電量販店にもあるので、自動車で行ける人は買いに行った方が早い。+5
-0
-
78. 匿名 2019/02/20(水) 22:13:26
メーカーの使ったことある。1回目はいっぱい黒いの出たんだけど、数年後ひさびさに使ったらあまり出なかった。。だからそれ以来使ってない。
オキシクリーンは確実に出る。
でも、うちの洗濯機乾燥ついてないやつだから内蓋がなくて泡モコモコが溢れてくる泣。
ひたすらひたすら泡をかき集めて捨てなくちゃいけない。それが嫌で普通の塩素系に戻った。+1
-0
-
79. 匿名 2019/02/20(水) 23:32:11
>>65
普通に、休日洗濯機回した後すぐにクリーナー入れて洗濯槽洗浄したらいいだけじゃないかな?
朝8時から開始したら夜9時に終わるから、ギリギリ迷惑かからないかと。
それか、仕事の日の朝に仕掛けるとか。+7
-0
-
80. 匿名 2019/02/20(水) 23:51:06
>>51
プライム会員じゃなくても買えました+0
-0
-
81. 匿名 2019/02/21(木) 00:03:22
つい先日やったばっかりでタイムリー!4月に子供が産まれる予定なので水通し前にやろうと洗濯機が日立なので日立のをアマゾンで買いました。2000円くらいやっぱりしますね。
11時間かかるけど、そのうち9〜10時間くらいはつけ置きだから、夜中でも時間選べば出来ますよ。
結婚して3年目で初めて洗浄したけど、元々私はあまり汚れを認識しておらず。。でも夫はきれいになったって喜んでました。+3
-0
-
82. 匿名 2019/02/21(木) 02:13:33
>>12
新しい洗濯機買ったときに張切ってこれ買いました!
こんなに大きく横倒厳禁って書いてるのに横倒しで保管して、棚を溶かしましたw+3
-1
-
83. 匿名 2019/02/21(木) 04:30:17
>>67 やっぱり?私もビートにしてから、そう思います。+3
-0
-
84. 匿名 2019/02/21(木) 07:51:23
>>81
子どもが生まれて洗剤をアラウ等の石鹸系に変えると、めちゃくちゃワカメ出やすくなるから気を付けてね+3
-1
-
85. 匿名 2019/02/21(木) 08:21:03
>>84 私もミヨシにしてからワカメだらけ😫+1
-0
-
86. 匿名 2019/02/21(木) 12:06:44
写真のを半年くらいに1回使ってます。
私的にはすごく良かったです。+0
-0
-
87. 匿名 2019/02/21(木) 15:01:55
トピ画のやつ、今日早速買ってきてみました!
時間かかると聞いたので、寝る前にスイッチ押して回したいと思います。(夜の方が電気代安いし。笑)+3
-0
-
88. 匿名 2019/02/22(金) 10:30:40
昨日メーカーの注文して届いたけど、梱包に「こちらを上に!」と書いてあるのに宅配ポストに横になって入ってた
開けて立てて置いてたのに液漏れしてた!
梱包の仕方も駄目だしヤ○トも駄目
そもそも液漏れしないちゃんとした蓋にして欲しい+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する