ガールズちゃんねる

一緒にいる相手がクレーマーだった場合、あなたはどうしますか?

113コメント2019/02/20(水) 15:50

  • 1. 匿名 2019/02/19(火) 15:39:39 

    ランチを食べに行きました。
    20分経ったところで一緒にいた上司が
    「もう20分経ったよ。こんなパスタ作るのに何分かかってんの!あと何分でできるの。え?◯分?◯分ね、それ以上待てないよ」

    ご飯に髪の毛が入ってたから替えてもらったときも、「遅いよ、そっちのテーブル先に出すよりこっち先に出すのが礼儀だろ!ご飯よそるだけだろ?もう食べ終わっちゃうよ?」

    など、文句と一緒にいらない嫌味を言います。
    私は隣で、店員さんに、なんかすみません…という顔をしています…。
    嫌味までは言わないでいいと思うのです。
    一緒にいる相手がクレーマーだったことありますか?とめましたか?どうしましたか?

    +125

    -6

  • 2. 匿名 2019/02/19(火) 15:40:10 

    まぁまぁまぁ

    +29

    -0

  • 3. 匿名 2019/02/19(火) 15:40:31 

    引くわ

    +162

    -3

  • 4. 匿名 2019/02/19(火) 15:40:35 

    止めずに
    付き合いを辞める。

    同類に思われたくない。

    +257

    -4

  • 5. 匿名 2019/02/19(火) 15:40:58 

    髪の毛は文句言ってよくない?
    私彼氏の前でめちゃくちゃキレたことあるよ

    +22

    -54

  • 6. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:03 

    >>1
    大変だったね、主さん・・。
    相手が商売で反論できないからここまで言ってんのかな?普段もそんな感じ?

    +149

    -1

  • 7. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:04 

    そんな奴と友達にならん。
    友達やめるレベル。

    +114

    -3

  • 8. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:06 

    なだめる一択

    関わらなくていい人なら一緒にご飯行かない

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:25 

    上司には何も言えない。
    彼氏なら別れる
    友達なら仲良くするのやめる
    家族には言える

    +267

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:25 

    もうその人とは2度と一緒に出掛けない

    +107

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:27 

    一緒にいる相手がクレーマーだった場合、あなたはどうしますか?

    +5

    -5

  • 12. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:30 

    私ならもう会わない。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:38 

    >>5
    注意するなら分かるけど
    めちゃくちゃキレるのはないな

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:45 

    その前にご飯よそるに引っかかる

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:53 

    一緒にいる相手がクレーマーだった場合、あなたはどうしますか?

    +54

    -3

  • 16. 匿名 2019/02/19(火) 15:42:05 

    >>11
    絶対貼る奴いると思った

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/19(火) 15:42:15 

    元々 気が強いんだろうね

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/19(火) 15:42:15 


    理由をつけて一緒に行動しない

    同レベルに見られたくないし、もしかしたら女連れの時だけイキっちゃうタイプかもしれないし

    度を超えるレベルの不快な人は周りにいて欲しくない

    +104

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/19(火) 15:42:20 

    家族 友人 上司
    いろんな関係性があるからその都度対応は違うかな…
    家族には言えるけど上司にはなかなか無理だもんねぇ

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/19(火) 15:42:20 

    合いの手を入れる

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2019/02/19(火) 15:42:33 

    パスタでランチ時に20分かー
    もう二度と行かないけどクレームはしないわ

    +121

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/19(火) 15:42:48 

    価値観の違いがハッキリしてる。
    私なら二度と一緒に行かない!

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/19(火) 15:42:56 

    自分も同じタイプの人間と思われたくないよね
    まぁまぁ、大丈夫だからとなだめるしかない
    でも主の場合は上司か・・・嫌だな

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:06 

    そのクレーマー気質は結婚したら嫁に向けられます。
    治るまで細かく注意して、逆ギレするなら絶縁を。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:11 

    >>20
    余計キレそうw

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:21 

    元カレがクレーマーでした。
    レベル1 そんなに長くならそうなら言わせておく
    レベル2 「そこまで言わなくてもいいんじゃない?」と言う
    レベル3 他人のふり。長くなりそうならトイレに行く

    +13

    -6

  • 27. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:03 

    知り合いならまだ距離置けるけど、私は父親が少しクレーマーだよ。注文出てくるの遅いと、材料買いに行ってるの?ってウェイターに言っちゃったりするから、すごく嫌な気分になる。

    +115

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:07 

    上司とランチなら仕事の日の昼休みですよね?たぶん。
    1時間程度だとして、店と職場の往復時間を考えると、20分待たされたらさすがに「まだですか?」くらいは言うかもね。

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:09 

    恥ずかしいしいたたまれないよね…その上司は直らないだろうしなるべく一緒に行かないよう気をつける

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:12 

    もちろんクレーム入れて良い事もあるけど、
    言い方!!が下品だったり思いやりにかける人は嫌だ。

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:27 

    主…大変でしたね。上司なら注意出来ないですね。
    友達なら( ´Д`)ノ~バイバイだけど

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:38 

    話の通じない奴とは断交に限る!

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:42 

    あなたはとっても細かいところまで気がつく気配りができる人だねと皮肉を吐き捨てて以後会わない。

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:47 

    上司がすごい偉そうに店員さんに言ってたから止めたww

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:53 

    和牛の水田さん、好きだけどなぁ。
    もめてる時はスマホ見て待つかな。

    +4

    -5

  • 36. 匿名 2019/02/19(火) 15:45:07 

    正統な要求ならいいけど、威圧的だったり、余計な事を言うのはダメ
    人格疑う

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/19(火) 15:45:22 

    嫌だー。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/19(火) 15:45:25 

    >>25
    どんな感じか一度見てみたいw

    「×××!」 (そーだそーだぁ!)
    「△△△」(ちょっと言い過ぎ〜)

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:02 

    ここまでじゃないけど自分の友達も店員に言いたがるタイプだから毎回止めてる。マシにはなってきたけどやっぱり言い方はキツイ。仲良いから切ることは出来ないけどたまに一緒にいるのが恥ずかしくなることがある

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:09 

    まあでもパスタで20分はムカつくかな

    +36

    -3

  • 41. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:21 

    クレーマーとただのクレームの違いは
    問題解決することが目的かどうか

    クレームは問題解決が目的で周りも良く見えてる
    クレーマーはストレス解消が目的で周りが見えてない

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:30 

    >>38
    やめて、吹いちゃうww

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:47 

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:54 

    弱者に強気は弱い男の象徴

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/19(火) 15:47:11 

    前行ったラーメン屋で後ろに座ってたオバハンが来たラーメンをぬるいからかえてって言ってた!
    グッツグツ煮えだったラーメン出してやればいいと思った
    あんなオバハンにはなりたくない

    +19

    -4

  • 46. 匿名 2019/02/19(火) 15:47:20 

    主さん大変でしたね。
    家族なら注意する。
    友人、知人なら距離置く。
    上司は…選べませんからね。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/19(火) 15:47:59 

    ランチは遅くても10分で提供しないと
    だからといってクレマーにはならないけど

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/19(火) 15:48:55 

    せっかくの食事も美味しくなくなる
    金輪際一緒に行きたくないが
    でも元カレは言うべきことも言えない人だった
    例えばレストランで予告なしに順番飛ばされたり
    違う料理持ってこられたりしても
    それもイライラした

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/19(火) 15:49:23 

    適当に理由つけて先に帰るよー

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/19(火) 15:50:16 

    そんなクレーマー言うならもう一緒にご飯食べてあげないんだからね🙅🏻って言うわ‼︎

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2019/02/19(火) 15:51:25 

    >>45
    ラーメンって常にスープは熱々にしてるのに冷めてるってことが異常。
    丼に放置されてた可能性あるから変えてくださいってのは当然だよ

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/19(火) 15:51:26 

    食事する場所ではしたない上司ですね

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/19(火) 15:52:01 

    不味い❗不味い❗って叫んだ女には殺意が沸いたよ💥

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/19(火) 15:52:47 

    >>40
    パスタってそんなに早くできるものなの?
    家で作る時に茹で時間だけで9分はかかるから店が混んでれば20分くらいはかかるものなのかと思ってた。

    +8

    -6

  • 55. 匿名 2019/02/19(火) 15:54:28 

    >>1
    上司と2人で外で食べるの?
    営業さんかな?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/19(火) 15:55:21 

    飲食店で働いてるけど、提供20分はちとかかりすぎだね(^_^;)
    オーダー時に混み合ってますので○分ほどいただきますが~と了承を得ていたならまだしも。
    あと髪の毛は普通にダメでしょ。
    ただ店員さんへの伝え方が高圧的なだけで、クレーマーってほどではないのでは。
    一緒にいる人がおかしなクレームつけ始めたら即やめなって言う!

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/19(火) 15:57:46 

    >>9
    これやろwもう答え出てるやん

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/19(火) 15:58:55 

    分かる。私にも1人そんな友人いる。
    味薄いんで塩コショー貸して下さい!とか色々あっていつも何か恥ずかしくなる。
    店員さんや作ってくれる人にも心があるから、料理に唾とか入れられたらどうしようかとヒヤヒヤするよ。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/19(火) 15:59:28 

    姉がクレーマー体質。普段は温厚なんだけど、間違ったこと?が許せない性格で、ちょっとでも自分の正論からはずれることをされると、人が変わったように怒り出す。まぁまぁとなだめるけど、みてるだけでドキドキするし、正直疲れる。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/19(火) 16:07:20 

    パスタはそんなすぐには出来ないと思うけどね
    最低茹で上がるまでに沸騰してから7分はかかると思う
    早く出来るのはラーメンとかパスタでも細い奴や稲庭うどんくらいじゃないの?

    立ち食いとか安売りのお店ばかり行ってるとちゃんとした調理時間がわからなくなるんだよ
    茹でるのにお湯をちゃんと変えてたら沸騰するまででも結構時間かかるし

    +5

    -7

  • 61. 匿名 2019/02/19(火) 16:08:00 

    正当なクレームじゃなく難癖つけてくる奴は、いかに静かにしてようともお連れ様も同類だと思ってる。
    恥ずかしくないのかなって苦笑いしてる。可哀想だなと思う。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/19(火) 16:09:27 

    旦那さんがクレーマー気質で、横で奥さんが「まあまあ、もういいじゃない」みたいな感じにしてるのたまに見るね

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/19(火) 16:09:43 

    女友達3人でランチに行った時、走り回ってた子供に、私の友達の一人が大きな声で「じゃかーしいっ!!!」(喧しい)と怒鳴り、お店が一瞬シーンとなった。その後何を話し何を食べたのか思い出せない。
    そのお店には二度と行けないし、その友達を誘うこともなくなった。

    +13

    -3

  • 64. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:27 

    >>54
    早く出来ると思ってる人は
    チェーン店とかでパスタソースはすでに出来てる奴をかけるだけ、パスタも注文聞かずにどんどん茹でる
    というのを基準にしてるんだと思う

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2019/02/19(火) 16:11:33 

    病院でめっちゃクレーマーの入院患者いるけど、お見舞いに来る娘や奥さんまで職員から少し嫌な目で見られてるよ
    なんで家族がもっと言ってやめさせないんだろうって

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/19(火) 16:15:42 

    パスタで40分待たされたら
    早くしてくださいって言うとか
    間に合わないんで帰ります
    ぐらいしてもいいと思う

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2019/02/19(火) 16:16:59 

    まぁ、クレーマーの親も大抵変な人だし、クレーマーの連れてる子供も大抵変な子だよね。
    あ~遺伝なんだろうなって憐れみの目で見てるわ。

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/19(火) 16:17:47 

    娘とその友達、ママ友と4人で都内の某ホテルランチした時
    いつもは穏やかなママ友がウェイトレスさんに接客態度が悪い、といきなり大声でクレームつけ始めた
    嘘、こんな人だったの?て固まった
    その後も食器の置き方など、細かいチェック入れてて生きた心地しなかったわ

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/19(火) 16:18:16 

    嫌味は余計だと思うけど、実際逆に自分が悪いみたいな感じで謙虚に「すみません…髪が入ってるんですが…」と言うと「え?あーはいはい」みたいに横柄な態度で返す店員がいるんだよね。
    強めに言う人には普通に謝るのになんなんだろと嫌な気になる。

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2019/02/19(火) 16:18:19 

    上司だったら、奢りor仕事絡みなら我慢
    行かなくても何の影響も無さそうならもう行かない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/19(火) 16:18:35 

    しかも安い居酒屋さんとかであーだこーだ言うもんだから余計恥ずかしい~。
    全然許容範囲内だと思う事なんだけどなぁ。
    しかもクレーマーな人に限ってよくそういうミスみたいな出来事っておきない?
    自分で呼び寄せてるんじゃないかと思う。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/19(火) 16:21:43 

    クレジットカード明細みせないで切ろうとした店員に上司が激怒してたけどこれは常識?

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/19(火) 16:25:51 

    >>72
    ぼったくられたらやだもんね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/19(火) 16:27:04 

    うち母親がとんでもないクレーマー。
    恥ずかしいから一緒にはでかけない。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/19(火) 16:28:16 

    上司さん言い方が悪いけれど怒るのもわかる・・・

    サンマルクみたいなレストランでパンを売りにしているのにメイン(シチュー)だけがポツンときました。パンと食べたいから冷めたらいやなので蓋をしておいてください。と言うと「持っていく決まりでだめです」っと言われ、待てどパンは来ない・・
    「パンはまだですか?」と伺うと「職人が焼いておりますので」と言われようやく来たパンはただのカスカスの食パンの有り合わせ。
    クレームは入れないけど対応するスタッフが上から目線で本当にいやな食事だったわ
    こんなのでもクレーマーな客って思われるのかな。

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/19(火) 16:28:52 

    >>62
    よく見る。旦那さんがキレてるやつ。
    しかもマクドナルドやミスタードーナツみたいなファストフードで見てしまう。

    奥さんは顔を真下向けて、周りにわからないようにしてるパターンが多い。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/19(火) 16:31:00 

    >>1
    飲食店勤務。
    ランチで20分料理が出ないのはダメだね。
    休憩時間が1時間あって、店と会社の往復と食べる時間を考えたら。
    ランチはどんなに遅くても提供まで15分!

    けど、一緒にいる人ならもぅ少し優しく言って欲しいね。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/19(火) 16:43:04 

    合いの手入れる。『あ、それ』とか。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2019/02/19(火) 16:43:43 

    上司は難しいねー。
    文句も言えないし。
    彼氏や旦那なら
    うっさいな!とか言えるけど

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/19(火) 16:44:45 

    ヒートアップしてるなら割って入る。
    すみません。ちょっとこのあと予定がありましてなるべく早くだしてくれませんか?無理ならキャンセルでいいので。
    っていうとはやくでてくるよ。
    キャンセルはできないだろうからね

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2019/02/19(火) 16:47:50 


    ガルちゃんでもスシローやくら寿司で夫が店長に謝罪させたとかびっくりする。そこまで?二度と行かないぐらいじゃダメなのかな。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/19(火) 16:48:44 

    >>78やばい。ともだちになりたい

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2019/02/19(火) 16:49:05 

    15分はないわー。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/19(火) 16:52:31 

    私が言いますねって言って丁寧に尋ねたら?同じクレームでも
    すみません。あとなん分くらいですか?と
    あと何分なの?!〇〇分以上待たない!って言うのでは全く印象違うし。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/19(火) 16:53:36 

    >>78
    なごんだわ(笑)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/19(火) 16:54:39 

    >>81
    え、ガル民にもそこまでする人いるの?!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/19(火) 16:56:00 

    カフェでテイクアウト頼んだら20分以上かかったことあって、もうお金払ってるけど帰ろうかと思った
    そのまま帰ってやろうかと思った

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/19(火) 17:11:24 

    やくざのやってそうな店に上司を連れていってしばいてもらう。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2019/02/19(火) 17:30:58 

    時間ないので早めにお願いできますか?
    髪の毛入ってたのですぐ代えて下さい
    普通に言えば済むことなのに

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/19(火) 17:31:22 

    義理妹の旦那がディズニーで店員に土下座させた。わたしからしたら別にキレる内容じゃないし、
    生きててあんなに恥ずかしかったのは初めてだったし実の妹にすら注意しない旦那にもムカついて離婚話になった。頭おかしいやつ皆嫌い。

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/19(火) 17:33:16 

    お弁当屋さんでモタモタした店員に主人が苛立った事がある
    その店員さんがドブスだったから余計ムカついたそう

    +0

    -9

  • 92. 匿名 2019/02/19(火) 17:39:26 

    >>54
    乾麵からは茹でないですよ
    下ゆでして、再加熱することも多い

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/19(火) 17:46:24 

    自分が代わりに言うかな
    「私が言いますね」って。そしてまともな大人らしく店員さんに言う。

    「なんでそんな優しく言うの」って文句言われたら「イライラしている時こそ人に優しくする努力をすると、人間としてのレベルが上がって徳を積むよって母親に言われて育ったので」って穏やかに微笑む。

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2019/02/19(火) 18:07:50 

    そういう人、一緒にいて恥ずかしくなる

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/19(火) 18:16:50 

    トイレに隠れる。

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2019/02/19(火) 18:17:33 

    すごく気の合う友達だったんだけど、それだけがどうしても理解できなくて縁切った。お嬢様育ちの人だったのに、なぜ…と思ったけど、お嬢様だから言う通りに進まないとイライラするのか?
    育ちがいい人とお金持ちは違うんだなと思った。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/19(火) 18:33:21 

    元カレがクレーマーで怒鳴ったりはしないけど店員さんによくキレてて恥ずかしかった。お店出る時に店員さんにすみませんでしたっていつも私が謝ってたよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/19(火) 18:47:38 

    そこまで言わなくてもってフォローしたよ
    注文の取り違えだったから、ただ持ってきてもらえればよかったから
    そうしたら出てから、悪いのは向こうなんだから、あなたが謝る必要ないでしょ?って言われた
    私は穏やかに食事をしたかっただけだよ
    向こうがすみません、こっちがいいんですよ、って言えばそれですむ話
    店員を責め立てて、平謝りさせて、ムッとしながら食事して何が楽しいんだろ。わからない

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/19(火) 18:50:55 

    >>61
    クレームに限らないけど止めたり違う意見で異をとなえたりしたら
    余計燃え上がって手がつけられなくなる事もあるからだよ

    同類なら同じ目線で苦情を入れられてる人を見てる
    事なかれの無責任な取り巻きなら知らん顔してるけど

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/19(火) 18:56:22 

    前の旦那が態度の悪い店員さんとかにクレームつける人だった。
    止めても余計ヒートアップするし、あたしまで巻き込まれるから後半は店員さんには申し訳ないけどクレームが始まったら他人のフリしてた。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/19(火) 19:19:24 

    帰りか御手洗で席を外した時に、連れがすみませんって感じに謝罪しとく。
    そして二度と一緒に行かない。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/19(火) 19:20:14 

    言いがかり的なクレームで言える相手なら、ちょっとやめなよ!って言ってしまう。そして冷静なときにみっともないよって言う。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/19(火) 19:20:54 

    わたしなら、一緒に食べてる人が文句言い出したら、そいつ置いてそのまま帰る。
    クレーマーと一緒にいるのがまず恥。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/19(火) 19:21:57 

    クレームって相手がヘコヘコ仕立てに出てる事をいい事に、あたかも自分が一番偉いような態度で気持ちよくなっちゃってて、見てる方が恥ずかしい!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/19(火) 20:16:33 

    周りで食事してる人の気分も台無しにするからほんとやめてほしい。 

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/19(火) 20:51:13 

    お金を払っているからと
    接客業相手に召使いのように接してくる人いるよね。
    怒っている時に結局、人間の本性が出る。

    自分をコントロール出来ないんだろね。
    自分も気をつけよ…
    ホルモンバランス最近悪いんだぁ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/19(火) 21:53:15 

    自分は思ってても言えないからありがたい。

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2019/02/19(火) 22:44:11 

    >>63

    でもその友達のおかげでクソチビらは
    静かになったんだよね?

    私なら、よくぞ言ってくれたと思うわ。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/19(火) 22:47:54 

    >>39

    店員に高圧的な友人とは、絶縁するわ。
    同じ人種と思われたくない。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/20(水) 08:02:22 

    クレームも出せばいいもんじゃない。ゴネ得と一緒。そんな人と一緒にいたら自分も落ちる!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/20(水) 08:54:53 

    >>1
    このレベルなら平気
    もっと上いるから笑

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/20(水) 11:13:36 

    一緒にいてろくなことがないから離れる。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/20(水) 15:50:12 

    夫がそう。でも自分は正義だと思ってる。
    子供は中学生になってからは部活や塾を理由に旅行も外食も一切
    一緒に行かなくなった。でも気づかないんだよね、自分に問題あることに。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。