-
1. 匿名 2018/01/20(土) 12:08:51
親がいい人でも子供が最悪なことない?
その逆もない?+186
-0
-
2. 匿名 2018/01/20(土) 12:09:25
毒親+140
-1
-
3. 匿名 2018/01/20(土) 12:09:27
あるよ!+257
-5
-
4. 匿名 2018/01/20(土) 12:09:43
子は親を選べないしね。
そのパターンは可哀想+294
-5
-
5. 匿名 2018/01/20(土) 12:10:03
ガルでも旦那は好きだけど親が嫌すぎて嫌いになりそう。て、コメントちょいちょい見る+313
-4
-
6. 匿名 2018/01/20(土) 12:10:19
がるちゃんでも既婚者でいまだ毒親に苦しんでる人いるしね。+214
-4
-
7. 匿名 2018/01/20(土) 12:10:27
反面教師にしてる人はいるんじゃない
でも大抵の人間は育ってきた環境が当たり前だと思うから、稀な気がするけど
+207
-5
-
8. 匿名 2018/01/20(土) 12:10:35
あるけど、ふっとした瞬間に親のダメな部分の遺伝が見えたりするもんだよ+193
-6
-
9. 匿名 2018/01/20(土) 12:10:40
ありますよ!
逆に親は良い人なのに子が酷いパターンもありますし。+205
-6
-
10. 匿名 2018/01/20(土) 12:10:47
性格は家族と言えど個人個人で違う場合あるけど生活習慣は似かよる
生活習慣の方を良く見た方がいいよ+68
-0
-
11. 匿名 2018/01/20(土) 12:10:58
DQNの子はDQN+72
-20
-
12. 匿名 2018/01/20(土) 12:11:11
相手の親を見ろっていうのは、親戚付き合いするからあった言葉で、今はどうでもいんじゃない?
合わないなら親戚付き合いしなくてもいいし。+8
-25
-
13. 匿名 2018/01/20(土) 12:11:16
友達とその兄妹は超気遣いの人なのに親は変わってるからそのパターンはあると思う+116
-2
-
14. 匿名 2018/01/20(土) 12:11:19
子どもがいい人であっても親兄弟姉妹変だと結局苦労するから良くみて!+145
-2
-
15. 匿名 2018/01/20(土) 12:11:22
でも姑づきあいが…+29
-1
-
16. 匿名 2018/01/20(土) 12:11:48
あるよ。子供はまともな感覚の持主。+37
-4
-
17. 匿名 2018/01/20(土) 12:11:52
でも結婚したら家族になるわけだし、両親とも仲良くやっていかなきゃならないから、両親も見ておくのはまちがいないよ!
一緒に住みことになる可能性もなくはない。
息子か良い人でも、両親に問題あったら、結婚も悩む+109
-2
-
18. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:00
うちの義母は、本当に他力本願で生きてきて、義母の親や旦那に寄生していた。
その人達が亡くなった今、息子であるうちの旦那に寄生しているけど、そんな親だから、旦那はすごくしっかりしているし、料理や家事もできる。+70
-3
-
19. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:13
ただ、モラハラ系の毒親は裏面を隠すのが超上手で、
外ではいい人にしか見えないってのもあるよ
うちは両親ともモラハラだけど外だとめっちゃ社交的で、子供のとき外で仕事のお付き合いしてる人と接してる親と見たときは、え…誰?この人うちの親?ってくらい、違ってた。+114
-1
-
20. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:13
>>1
あーっ、それあるある、親の相手ばかりしてるて友達が言ってた、彼氏はホントくそ野郎だし。+8
-0
-
21. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:15
親子は似てますよ。+23
-7
-
22. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:21
親が社会的・経済的にあまり成功してないけど、子供は成功してる場合ならOK
逆に親が成功してて、子供が失敗してると、子供はどうしょうもない場合が多い。+72
-3
-
23. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:26
彼氏がいい人でも親が嫌な人だったら結婚した後苦労するよって教えでは?
親がいい人でも彼氏が嫌な人ってそもそも結婚しないでしょ+65
-1
-
24. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:28
毒親・毒義両親でも、物理的に距離がある場合はわりと平気。
東京ー九州とか。+54
-1
-
25. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:39
そんなんやったらこんなに嫁姑問題勃発しない!!!+23
-2
-
26. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:48
ありますよ!
うちは義両親はとても常識的だけど、旦那は家事育児しないし金遣いもおかしい。+33
-1
-
27. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:50
親がひどくて子が良い
親が良くて子がひどい
どちらのパターンもよくあること。+71
-1
-
28. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:50
>>22
芸能人の親子とかまさにそうだよね+10
-2
-
29. 匿名 2018/01/20(土) 12:12:53
+20
-7
-
30. 匿名 2018/01/20(土) 12:13:14
若い頃は似てなかったのに、年と共に似てくるパターンもある。+70
-2
-
31. 匿名 2018/01/20(土) 12:13:18
結婚は家と家の事だもん。嫌な親と付き合うの最悪だよ。
子供の教育とか、お菓子のあげ方みたいな事までストレスたまるよ。+35
-0
-
33. 匿名 2018/01/20(土) 12:14:06
全部にてなくても、親の変な所の方が似てるだよね、不思議と。+32
-1
-
34. 匿名 2018/01/20(土) 12:14:32
親がヤクザで、子供が優しくてマジメなんて聞いたことない+13
-12
-
35. 匿名 2018/01/20(土) 12:14:39
非常識な事やマナー違反を悪気なくやらかす子供も多いからタチが悪い+18
-0
-
36. 匿名 2018/01/20(土) 12:14:47
虐待されて育った子どもは親になって虐待するって言うよね。
でも中にはしない人もいると思う。絶対+61
-1
-
37. 匿名 2018/01/20(土) 12:15:29
あります
が、結婚は自分達だけとはいかないです
親兄弟その親族まで関わることだから彼が良い人でも無理!
完全に切れる縁じゃないからね
+18
-0
-
38. 匿名 2018/01/20(土) 12:15:36
うちは祖父母と父親がそのパターンだ…と思ってたけど違ってた。
父はものすごいモラハラ自己愛強いけど、祖父母は優しくて常識的。
……と思ったら、それは孫と息子の嫁の前だけで、父や他人にはかなりキツイこと言うし、
クレーマーぽいところも多々あったらしい。
だからよそ様と家族とで態度違う人だと、正直、その立場になるまでわからない。+27
-0
-
39. 匿名 2018/01/20(土) 12:15:59
物凄いゴミ屋敷だった親の子ども50過ぎたら物凄いゴミ屋敷になってた。遺伝子だなと皆いってる。
後から出ることもあるよ。+29
-2
-
40. 匿名 2018/01/20(土) 12:17:06
あると思いますよ。
反面教師、という言葉があるくらいだから、ダメな親を見てこんな人間(親)にはなりたくない!と努力する人も多いと思います。
+35
-1
-
41. 匿名 2018/01/20(土) 12:17:37
考え方や価値観が違うのはよくある。
でも行動は似ている。+9
-1
-
42. 匿名 2018/01/20(土) 12:19:39
ない
三つ子の魂100まで
生まれ育った環境で常識ある人かどうかは決まる+11
-9
-
43. 匿名 2018/01/20(土) 12:20:16
逆に、義理の両親はすごいいい人だったけど息子がロクでもない男ってこともある。
知り合いの旦那が、浮気相手と子供作って家出てったけど、義理親は平謝り。息子は勘当状態だって。+31
-0
-
44. 匿名 2018/01/20(土) 12:20:48
あります。結婚の話も順調にいき、いざ結婚しよう!ってときに、彼のお父さんが彼の妹(実の娘)の寝込みを襲ったので婚約破棄。別れました+21
-0
-
45. 匿名 2018/01/20(土) 12:21:06
大家族のドキュメント番組見てると、貧乏子だくさんの子供は同じようなヤンキーで10代できちゃった婚するよね
真面目に働いて大検取って、みたいな人見たことない+33
-4
-
46. 匿名 2018/01/20(土) 12:22:04
ある。とは言い切れないかも。
育った環境って、人格にかなりの影響を及ぼすと思う。
私は、毒親に虐待されて育ったけど、引っ込み思案で争い事が苦手。たぶん一見良さそうに見えるけど、心の中はボロボロで歪んでるし冷たい面もあるし、常に悩み続けている複雑な性格です。
虐待されてないきょうだいは、人の気持ちが分からない、笑顔がないとても冷酷な人間になりました。
+33
-1
-
47. 匿名 2018/01/20(土) 12:23:31
私の親友は親が病んで入退院を繰り返してる。でも本人は心優しい思いやりのある子でみんなに好かれているよ。ただ病んだ親が義理家に暴言吐いたりしないようにガードするのが大変みたい。+9
-2
-
48. 匿名 2018/01/20(土) 12:23:47
親の遺伝や、親の影響を受けてしまう人の割合は多いのかもだけど、子供は親を選べないからね。
みんながみんな親を見て婚約解消してたら、ひどい親を持った人は一生、親の呪縛から逃れられなくてかわいそうだ。+7
-1
-
49. 匿名 2018/01/20(土) 12:25:18
介護をして色々の家庭をみたけど、やっぱりこの親にしてこの子ありだなと思うよ。
+32
-1
-
50. 匿名 2018/01/20(土) 12:27:46
近所の人で、ヒステリー起こすと皿投げたり近所中に聞こえる声で家族恫喝する奥さんがいる
そんな調子だから子育ては夫と義父母丸投げ状態
子供は2人とも驚くほど良い子に育ってる
裕福な家なのが救い+3
-1
-
51. 匿名 2018/01/20(土) 12:27:48
ダメ親の背中見て育ったんだろうなーと思うくらいにしっかりした人だった
+4
-0
-
52. 匿名 2018/01/20(土) 12:27:52
親御さんの人となりを確かめたいけど、今って婚約か結婚を決めるあたりにならないとなかなか親に会わないことも多いよね?実家住まいでない限り。会わせてって言うのもおかしいしなー。+0
-0
-
53. 匿名 2018/01/20(土) 12:28:23
義理の親は、旦那の嫌な所を凝縮したような性格。旦那なら許せるけど、義理の親は許せないっていうのから、いつかは旦那も許せないってなるよ。+11
-0
-
54. 匿名 2018/01/20(土) 12:30:16
相手の両親、兄が...
妹は凄くいい
結籍入れたら自分の親、姉に迷惑かけそうで
籍入れず20年...+2
-0
-
55. 匿名 2018/01/20(土) 12:32:19
親は悪くて旦那は良い人ですが、今まで付き合った人で行けば、親は悪くて子供はいい人もいましたが、逆に親は良くて子供は悪い?おかしかった人もいました
さまざまだと思います
+4
-0
-
56. 匿名 2018/01/20(土) 12:32:44
うちの旦那→誠実、大人しすぎる、酒、タバコやらない、高学歴、高収入、穏やか、言葉遣いが綺麗
食べ方が綺麗、悪口言わない、優しい
どこからみても皇族
その父親→飲むうつ買う、浪費、元ヤクザ、素行が悪い、世間で言うどうしようもない親の鏡
なんであんなに真っ直ぐに優しく育ったのかわからない+14
-0
-
57. 匿名 2018/01/20(土) 12:32:52
>>50
それは子どもが心殺して良い子のふりしてるだけの可能性あるよ
毒親の子が一見優等生ってよくあるパターンに思う+10
-1
-
58. 匿名 2018/01/20(土) 12:33:45
よくある事だよ。
兄弟が多いと上が親に似て下が似ないとか逆もある。+5
-0
-
59. 匿名 2018/01/20(土) 12:34:47
あると思う。
でも結婚したら嫌でも親兄弟や親戚と付き合わなくちゃいけないからね。
彼はいい人でも相手の家族があまりにも酷ければ結婚は考えるかも。
絶縁できればいいけど、いくらこちらから縁を切っても粘着される場合もあるよ。+6
-0
-
60. 匿名 2018/01/20(土) 12:36:01
親が悪くて反面教師で子供は凄く良い人、ハングリーな人もいるからね
親が良くて優しくて、甘えてばかりいた人はちゃんとしてない人もいる
優しいのは優しいんだけど、ガツンとした所がないと言うか、軽く考えていると言うか
+14
-0
-
61. 匿名 2018/01/20(土) 12:36:19
夫はけっこういい人で、義両親はとても出来た人達
逆に私の母親が大分アレな人でして、以前毒親トピで母親の生態書いたら物凄いプラスをいただきました
私は自分がどう言う人間なのかいまいち分からないけど、夫と義両親もどうも好いてくれているらしい
あんな母親がいるのによく結婚してくれたなあ、と思います
一堂でたまに会いますが、母が無神経な発言をして場を凍らせるとすかさず義母がフォローしてくれます
+7
-1
-
62. 匿名 2018/01/20(土) 12:36:22
ありますよ
親がいろいろ問題多いと子供は反面教師にするのかなと思うくらい+5
-0
-
63. 匿名 2018/01/20(土) 12:36:32
義母は田舎者で嫌なやつだけど主人は本当に素敵な人。
私の味方でいてくれる。
多分大学から一人暮らしして県外に出てきたから主人は変な洗脳から抜け出して客観的に見れてるんだと思う。
義兄も変な人で義母とべったりだからそう思う。+4
-0
-
64. 匿名 2018/01/20(土) 12:36:33
旦那の母親が凄く毒親だった。
今は縁を切っている。でも、旦那は心が広く器のデカい
本当に優しい人。きっと反面教師だと思う。+12
-0
-
65. 匿名 2018/01/20(土) 12:36:49
閉鎖的な田舎生まれの子供が進学や就職で都会に上京して都会の価値観に順応していた場合は、相手の親に会った時にギャップに驚かされる事はあるね。+10
-1
-
66. 匿名 2018/01/20(土) 12:37:19
「子どもは親の成績表」って聞いたことがある。でも親があまりに毒親すぎて自立しようと頑張る子どももいるよね。+17
-1
-
67. 匿名 2018/01/20(土) 12:37:44
旦那は世間知っているけど姑小姑が本当に世間知らずだった。毒親というのではないけど、合わなくて困ってる+3
-0
-
68. 匿名 2018/01/20(土) 12:40:09
>>1
無い
カエルの子はカエル+4
-3
-
69. 匿名 2018/01/20(土) 12:42:00
田舎都会関係なくない?うちの義両親都会の人だけどプライドばかり高くて周りを見下してばかり。すぐ庶民はって言う。旦那は大学でいろんな人に会って自分が洗脳されていたと気付いて嫌になったと言ったいたよ+8
-2
-
70. 匿名 2018/01/20(土) 12:46:02
親が性格悪いけど子供は性格がいい…というのはあると思う。もちろん、その逆も。
それでも不思議とやはりどこか似てるのが親子というもの。
しかも若いときより、年を重ねるごとに似てくる。+6
-1
-
71. 匿名 2018/01/20(土) 12:46:51
歳とると義父母が段々と地雷になってきて
歳とると夫がそんな義父母に段々と似てきてる涙+11
-0
-
72. 匿名 2018/01/20(土) 12:47:31
優しいと思ってた人と婚約してました。
その人の親が強烈な人で結局強烈な空の両親に反対されて婚約破棄になりました。
トラウマです。+9
-0
-
73. 匿名 2018/01/20(土) 12:47:39
親が悪いと反面教師になって子供がよくなるパターンはありそう。+11
-0
-
74. 匿名 2018/01/20(土) 12:49:13
>>66
毒親のせいで死ぬような目にあった子供の場合は、似るのと、支配されるのと、必死に逃げて必死に学び直して真逆になるのと、ハッキリしてる印象。+7
-2
-
75. 匿名 2018/01/20(土) 12:50:15
>>69
経験上、はっきりした男尊女卑がいまだにあるのは田舎かな。東北の旧家の法事に行ったら、家長のおじいさんが広間の上座に座り、その周りに年功序列で男衆が座って、女性達の席は土間みたいな一段低い場所だった。都会でも男尊女卑の考えの人はいるけど、ここまでやる家はほとんどない。+5
-1
-
76. 匿名 2018/01/20(土) 12:53:06
>>19
モラハラの人達って自覚がないからね。
モラハラの祖父母は、モラハラ男を育てて嫁でもない他人にモラハラする。+6
-0
-
77. 匿名 2018/01/20(土) 12:53:55
>>75
残念だけど、東京の都内以外はど田舎より悪質だよ。
+3
-0
-
78. 匿名 2018/01/20(土) 12:56:41
隔世遺伝、お祖父さんお祖母さんに似るのあるから。
知り合いにも両親のどちらにも似ていなくて、おばあさんが生んだんじゃないのと、言われる子がいる。+0
-0
-
79. 匿名 2018/01/20(土) 12:57:21
>>59
祖父母がおかしいと、離婚しても執着してくるからね。
子供を流産させようとしたくせにね。+1
-0
-
80. 匿名 2018/01/20(土) 13:02:21
兄嫁の親が見栄っ張りでうちの親を小馬鹿にしたような態度とってて嫌いだった。でもお嫁さんは兄いわくものすごくできた人で子供ができるまでは仕事も続けたいって言っててスピード婚。
が、結婚した途端さっさと仕事辞めて海外旅行行きまくり、高級マンション買って、ブランド買い漁り金欠になって税金払えないからってうちの実家にお金を用立てろと連絡してきたよ。あたかも兄が悪いように言ってきたからあまり怒らないうちの親が怒って1年後スピード離婚。
兄は医師、兄嫁は元ナース。蛙の子は蛙、クズ。+3
-0
-
81. 匿名 2018/01/20(土) 13:03:04
うちの旦那、いい人。
義父はアル中自己中のカス。
見事な反面教師だと思う。義姉は義父にそっくりで、旦那は縁切りしました。+4
-0
-
82. 匿名 2018/01/20(土) 13:03:36
会社の中国人のおばちゃん(日本に来て40年)めちゃめちゃ性格悪い。
悪口&金の話ばかり。
息子居るけど、あんな母親じゃ結婚したとしても実家とは関わらないと思う。
突然キレるし本当迷惑だわ。
中国帰れよ。+4
-1
-
83. 匿名 2018/01/20(土) 13:15:34
>>39
そうそう!
50くらいになって大体みんな親そっくりになってくる。
30位じゃまだ出てない部分が50近くになって出てくる。
酒乱の親が大嫌いでお酒も大嫌いだった息子が、歳いってからお酒のみ出して酒乱になったり。
他にも借金癖がある親に悩まされてきた知人が年取って自分もローン地獄になってる。
数万の電化製品でさえローン組んでる所を見ると、お金はないけど欲がおさえられない所は遺伝だよなぁ。
+10
-0
-
84. 匿名 2018/01/20(土) 13:17:38
一応結婚考えてる彼氏。
彼氏とは上手くいってるし良い旦那さんになりそうだなって思えてるけど、父親がモラハラDVで母親はサンドバッグ状態で自殺未遂何度もしてる。
まだちゃんと挨拶してないけどそんな話聞いてるから結婚はしちゃだめなのかなぁって落ち込んでる。
親理由に好きな人と別れるのは嫌なんだけどなぁ。+3
-1
-
85. 匿名 2018/01/20(土) 13:22:08
毒親持ちだけど、優しくてとってもいい子はいる。
でも捻くれすぎてるのもいる。
両方に共通して言えるのは、柔軟性に欠けること。
良くも悪くも頑固。+5
-0
-
86. 匿名 2018/01/20(土) 13:43:20
おとなしく人畜無害な男の母親は
うるさいでしゃばりが多い気がする+1
-0
-
87. 匿名 2018/01/20(土) 13:46:47
あると思ってた。過去形で今は分からない
私の幼馴染の父親は家庭内暴力が凄くて子供の前でもよく母親を殴ったりしてたみたい
幼馴染のお兄ちゃんは昔から温厚でそんな父親には全然似てない優しい人で昔から私もよく遊んでもらったりしてました
でも成人してから段々父親に似てきて今は母親や祖母に家庭内暴力を繰り返すようになって手がつけられないと幼馴染が困ってる
遺伝なのか環境なのかは分からないけどね+4
-0
-
88. 匿名 2018/01/20(土) 14:12:58
子は親を選べないからね。
定時制高校のクラスメイトはネグレクトされてる家みたいで、学費も全部アルバイトしながらその子が払ってた。いじめで転校してきた私にも親切に良くしてくれて、本当にいい人だった。なんでこんなにいい人が親のせいで大変な目にあってるんだろうと思った。
今も仲良いけど、家庭環境が悪いって理由で彼氏の親に猛反対されて、結婚の話も一度無くなってた。その子自体はすごく努力家でいい子なだけに、本当にろくでもない親を持つと子供の一生を左右するのが可哀想でならない。+8
-1
-
89. 匿名 2018/01/20(土) 14:32:45
というか、彼が良い人でもその母に嫌な感じを受けたら結婚を迷うよね。
その母と長年付き合うことになるんだから。
下手したら母の事で旦那を嫌いになる事もあるし。+3
-0
-
90. 匿名 2018/01/20(土) 14:41:14
友達のお母さんがちょっと変わっている人で友達自身もその事で悩んでたけど
自分の親が変わっているって分かっているタイプは本人は良い人の場合が多い気がする+4
-0
-
91. 匿名 2018/01/20(土) 14:45:39
親を反面教師に出来る人と出来ない人がいますからね。
+4
-0
-
92. 匿名 2018/01/20(土) 15:09:29
きょうだいいたら大概性格分かれるしね
うちは旦那も義父母も優しいけど義兄は超自己中
義父母がお兄ちゃんは人として冷たいっていうのはお義父さんお義母さんがそだてたんでしょうと言いたくなるけど...
私の家は毒親と毒姉がそっくり、真面目に私はこの人達と本当に血が繋がってるのかと思うくらい1人だけ考え方が違う+2
-0
-
93. 匿名 2018/01/20(土) 15:10:32
叔母が愛玩子ばかり甘やかす毒親だけど、放任ぎみの方の従姉妹はしっかりしてていい子だった。+2
-0
-
94. 匿名 2018/01/20(土) 15:11:27
うん、それにウチみたいに結婚後に激変する親もいるから気を付けて!特に次男嫁とか迎えたりしたら長男嫁は奴隷になります。+2
-0
-
95. 匿名 2018/01/20(土) 15:14:52
私の友人のダンナ
両親は離婚してて、母親は水商売
本人も、学生だったときはグレてたけど、
親を反面教師にして、ちゃんと更正
いまでは優秀なエンジニア(*^^*)+2
-0
-
96. 匿名 2018/01/20(土) 15:31:49
仕事柄、色んな家族を見てきたけど親が変なら子どもも変ってだいたい当てはまるよ。
特に感じるのは、おかしい母親の息子はおかしい。もちろん、例外もありますが。+4
-1
-
97. 匿名 2018/01/20(土) 15:33:48
友人の両親はおっとりしてて可愛らしい人。
友人は自己中でアスペっぽい。
なぜ?といつも不思議。+1
-0
-
98. 匿名 2018/01/20(土) 16:05:11
私の場合は、両親はスゴく良い人。
兄嫁が最悪です。+3
-1
-
99. 匿名 2018/01/20(土) 16:24:48
二代にわたって陛下から授章を受けた家なのですが、義両親が溺愛して甘やかした息子はな~んにも出来ない大人になってしまいました。義両親には元気で長生きしてもらわないと困る。+2
-0
-
100. 匿名 2018/01/20(土) 16:31:51
親よりも友達をよく見たほうがいい
友達は選べるから+1
-0
-
101. 匿名 2018/01/20(土) 16:36:25
もちろん逆パターンはあると思う。でも結婚するとその親ももれなく付いてきて、家族になるんだよ。結局付き合うのはOKだけど結婚はNGっていう結果になるのでは。+3
-0
-
102. 匿名 2018/01/20(土) 17:58:08
親が毒だけど自立して大学行って違う世界に旅立った。親と子供が違う世界で生きる場合もあるよ。+3
-0
-
103. 匿名 2018/01/20(土) 17:58:54
地元愛とか言う人はDQNな可能性が高い+0
-0
-
104. 匿名 2018/01/21(日) 04:20:59
うちはそうです!
と言っても毒親すぎで義親は夫のことを物心着く前から中学生まで祖母にポイしてて、育ててもないけど。義親とは全然違う人間性してる。一緒に育ててもらってない義姉も、いい人。+0
-0
-
105. 匿名 2018/01/21(日) 05:59:59
親が悪くても子供がいい子ってのは普通にあるけど、その逆はないと
どこかの教育者が言ってたような。+0
-0
-
106. 匿名 2018/01/21(日) 08:02:32
あるよ!旦那は良心をもっていないサイコパスなクズだけど、親は神みたいだもの。あの親から何故この男が産まれる?って謎。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する