-
1. 匿名 2019/02/18(月) 20:55:53
今週末に人工授精の2回目に挑戦します。
6回は頑張ってみて、ステップアップなど考えるつもりです。
人工授精している方、していた方お話しませんか?+132
-2
-
2. 匿名 2019/02/18(月) 20:56:51
2回目でできたよ
できないと思ったけど、できた+297
-7
-
3. 匿名 2019/02/18(月) 20:56:59
人工授精で双子を産みました+224
-7
-
4. 匿名 2019/02/18(月) 20:57:24
検索したらいっぱいあるよ、こういうトピ+12
-48
-
5. 匿名 2019/02/18(月) 20:57:47
2回目で妊娠できました
体外受精だと体にも金銭的にも負担大だから人工受精で授かれるといいよね+372
-7
-
6. 匿名 2019/02/18(月) 20:58:22
してました
3回目で妊娠したけど初期流産
その後も続けて計7回実施したけど、結局妊娠せず、体外受精が1回失敗したところです
人工授精はあまり効率が良くないから、お金があるなら体外受精なり顕微授精の方がいいな、と思ってます+308
-8
-
7. 匿名 2019/02/18(月) 20:58:28
3回目で妊娠、出産しました。医学の進歩に感謝です。
+208
-4
-
8. 匿名 2019/02/18(月) 20:58:43
🐮?+2
-57
-
9. 匿名 2019/02/18(月) 20:59:02
産めた人おめでとう!
嫌みなしに、本当に良かったね。
私は諦めました。何しても出来なかったよ。
ま、それも人生だよね。+931
-5
-
10. 匿名 2019/02/18(月) 20:59:27
1回目で妊娠しましたが初期でその子が駄目になり、再度10回程チャレンジしましたがかすりもせず…。
顕微授精して3回目でやっと妊娠しました。
不妊治療は先が見えないからほんとにつらいですよね。。+437
-3
-
11. 匿名 2019/02/18(月) 20:59:38
双子ってできるの?+13
-27
-
12. 匿名 2019/02/18(月) 20:59:48
6回は多くない?3回ぐらいでステップアップした方がいいよ。+178
-84
-
13. 匿名 2019/02/18(月) 20:59:48
私も今考えてますが、やはり1回で出来るほど甘くはないんですね。+170
-3
-
14. 匿名 2019/02/18(月) 20:59:51
6回チャレンジしましたが授かれず体外受精中です
+225
-1
-
15. 匿名 2019/02/18(月) 21:00:10
私は3回の人工受精経験でダメでした 主さんに授かりますように!+151
-2
-
16. 匿名 2019/02/18(月) 21:00:10
夫婦ともに特に問題がないなら、人工授精でもいいと思うけど、何かしら不妊の原因になることがあるなら、体外や顕微の方が早い
ただ、私は顕微のホルモン治療が体に合わなくてとっても大変だったから、人工授精で妊娠・出産できたらいいね
頑張って!+174
-2
-
17. 匿名 2019/02/18(月) 21:00:11
2回目でできました。2人目は自然妊娠でした。妊娠するしないの差って何なんだろうと今だにわかりません。+291
-3
-
18. 匿名 2019/02/18(月) 21:00:30
私は年齢的に3回までにして、顕微授精へ。
旦那の運動率も悪かったので。+78
-1
-
19. 匿名 2019/02/18(月) 21:00:43
回数決めてステップアップした方が近道だとは思うけど考え方は人それぞれだからね。
どうしても人工授精にこだわる人もいるし。
年齢的なリミットが迫っているなら数回でステップアップしたほうがいいよ絶対。+112
-1
-
20. 匿名 2019/02/18(月) 21:00:44
マイナス付く意味よ+46
-17
-
21. 匿名 2019/02/18(月) 21:01:07
3回撃沈しました。
4回目の結果待ちです。
タイミングで妊娠せず、人工授精すればすぐ妊娠すると思っていました…。なんて簡単に考えていたのか、痛感しています。リセットになる度落ち込みます。
ゴールが見えず疲れてしまいます。+235
-2
-
22. 匿名 2019/02/18(月) 21:01:36
人工授精と体外受精じゃ、値段が全然違うよねぇ
体外受精以上での妊娠だと、ハイリスク妊婦扱いされるし+161
-9
-
23. 匿名 2019/02/18(月) 21:01:42
現在クロミッド3周期目に入るとこなんだけど...人工授精にステップアップするとしたらいつなんだろう...クロミッド半年も飲みたくない+60
-0
-
24. 匿名 2019/02/18(月) 21:02:12
お金持ちだね。皆さん+24
-32
-
25. 匿名 2019/02/18(月) 21:02:32
人工授精の妊娠率をよく知ってからチャレンジした方がいいよ
残念ながらあまり期待するような妊娠率じゃない+215
-2
-
26. 匿名 2019/02/18(月) 21:02:43
タイミングで2年くらいやってたから、もっと早く人工授精にしてれば良かったと思った。
人工授精は3回目で妊娠しました。+117
-2
-
27. 匿名 2019/02/18(月) 21:03:38
うちの病院は人工授精3万、体外受精なり顕微授精だと75万から85万
これどけかけたって妊娠が保証されてるわけじゃないし、心が荒むよね
+276
-2
-
28. 匿名 2019/02/18(月) 21:04:29
旦那の精子を胸で温めながら病院に持って行った思い出。+331
-10
-
29. 匿名 2019/02/18(月) 21:04:34
年末に1回目をして妊娠しましたが初期流産に。この間やっと生理が来たので月末あたりに2回目の予定です。
主さんと同じく6回くらいはやろうかと思ってますが、その後のステップアップは今のところ考えていないです。+72
-0
-
30. 匿名 2019/02/18(月) 21:04:35
人工授精がご家庭で手軽にできる家電とかあればいいのに+114
-19
-
31. 匿名 2019/02/18(月) 21:04:48
人工授精の回数を重ねると授かりにくくなるってよく聞くけど、どうしてなんだろう?+26
-6
-
32. 匿名 2019/02/18(月) 21:05:24
6回するなら体外1回のほうが時間無駄にせずに済むかも…+86
-22
-
33. 匿名 2019/02/18(月) 21:05:53
>>23
自分で決めていいんだよ。+22
-1
-
34. 匿名 2019/02/18(月) 21:06:25
私は3回目で妊娠しましたが、先生を変えたらすぐ妊娠しました。
同じ人工授精でも、先生変えると違うものなのかなぁと思ったりしました。+133
-6
-
35. 匿名 2019/02/18(月) 21:07:28
>>30 前ねほりんぱほりん見てたら同性婚の女性が第三者に提供してもらった精子を自分でスポイトで注入して妊娠したって言ってたよ。医者は婚姻関係がないとやってくれないんだって。+95
-1
-
36. 匿名 2019/02/18(月) 21:07:59
人工授精3回して、精子の状態が悪いので体外にしましょうって言われ、それも3回やったけどダメ。精神的に辛くなって子供は諦めました。吹っ切れてから毎日楽しい。
主さんはすぐに授かれるといいですね。通院や薬、注射とか毎日大変だと思うけど、頑張って下さい(p`・ω・´q)+189
-0
-
37. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:24
自分調べだけど、
元気で形の良いものを選ぶから、自然妊娠より美形で賢い子が生まれる気がする
+5
-72
-
38. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:34
年齢と妊娠回数で選択が変わってくると思う。
経産婦(二人目不妊)だったら、5~6回やってみても価値はあるって言ってた。
もちろん、年齢ありきなんだけどね。
妊娠‐出産の一連を経験してるとしていないとでは全然違うそうだよ。
逆に35歳以上で一度も妊娠してないのなら人工はすっ飛ばした方が良い。
+142
-1
-
39. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:49
>>31
授かりにくくなるというか
問題がない人は最初の数回でできるから
結果を集計すると、回数を重ねる程成功率が下がるって事ではないかな+101
-0
-
40. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:55
たしか3回目以降は妊娠率下がるんだよね+7
-4
-
41. 匿名 2019/02/18(月) 21:09:14
>>35
どのへんまで入れたらいいのかわかんないよね。+3
-2
-
42. 匿名 2019/02/18(月) 21:09:18
5回やっても授からず、体外にステップアップ後1回で授かり、現在妊娠3カ月です。
今思えば、体内受精5回は無駄だったけど、体外に進む準備期間(精神的に)だったのかな、と思っています。+116
-0
-
43. 匿名 2019/02/18(月) 21:10:38
>>35
でもそれだと普通に性交渉するのと同じだよね
精子を濃縮したり、排卵のエコーをチェックしたりしたい!!+48
-1
-
44. 匿名 2019/02/18(月) 21:11:04
>>23
自分はAIHとクロミッド、そして排卵期のhCG注射はセットだったなぁ。
その方が短期間で効果出ると思うんだけど。
先生の方針なのかな?+60
-1
-
45. 匿名 2019/02/18(月) 21:11:09
人工受精で二人目を産みました。先生が言うには「ちょうど排卵だよ!」と言われて半信半疑でしたが。+26
-0
-
46. 匿名 2019/02/18(月) 21:11:12
主さん何歳?+8
-0
-
47. 匿名 2019/02/18(月) 21:12:07
>>8
不妊治療中、真面目に牛の人工受精がひとごとじゃなかった。痛いかな?とか知らぬ間に妊娠させられて、子供奪われてって。
牛とかに技術適応出来たからこそ、人間の不妊治療がある事も忘れちゃいけない。感謝です。+144
-1
-
48. 匿名 2019/02/18(月) 21:12:23
>>37
うちは人工受精、自然妊娠で生まれた子両方いるけど、正直、自然妊娠で生まれた子のほうが何かと優れてる。+6
-92
-
49. 匿名 2019/02/18(月) 21:13:10
3回人工受精して
年齢的な事もあり体外受精に。
体外受精2度目で妊娠しました。
私の友人は人工受精6回して
体外受精に切り替えて1度目で妊娠したらしいです。
+57
-0
-
50. 匿名 2019/02/18(月) 21:13:11
以前医師が言っていた。
不妊なのはなんらかの理由がある。しかし今は医学の進歩で不妊症であっても妊娠することが出来るようになった。でもそれに伴い様々なリスクも出てきていると言っていた。
これを聞いてなるほどなと思った。
+58
-11
-
51. 匿名 2019/02/18(月) 21:14:12
>>50
そのリスクが何なのか知りたいです。
+95
-1
-
52. 匿名 2019/02/18(月) 21:14:55
>>40
精度が下がるってことでなくて、
精子の動き、排卵のタイミングの他に
原因がある可能性が高いってことになる。
+20
-1
-
53. 匿名 2019/02/18(月) 21:15:22
ステップアップを考えてるなら早めの方がいいと思う。卵巣が疲れないうちに元気な卵子を採取した方がいい。+40
-0
-
54. 匿名 2019/02/18(月) 21:15:28
私も6回やった後体外進んだけどあの6回やってた期間もったいなかったな…って思った。結果論でしかないけど。30過ぎてたし悠長なことしてたなって。+67
-3
-
55. 匿名 2019/02/18(月) 21:16:56
3回目チャレンジしました。今は結果待ち。毎回この約2週間が長くてドキドキします。
何回チャレンジするべきかステップアップの時期、悩みますよね。
ここにいる今も頑張ってる方々に赤ちゃんが来てくれますように。+73
-1
-
56. 匿名 2019/02/18(月) 21:17:37
割と旦那側がステップアップに乗り気じゃない夫婦多い気がする+88
-0
-
57. 匿名 2019/02/18(月) 21:17:42
人工受精に興味を持っています。
人工受精って、ホルモン剤などの薬も一緒に使うのですか?
薬は使わず、ただ排卵日頃に人工受精の処置をするだけというパターンもあるのですか?+34
-1
-
58. 匿名 2019/02/18(月) 21:19:24
人工授精1回目で妊娠したけど初期流産した。人工授精して本来は子宮に到達できない精子が受精してしまったから流産したのかとだいぶ辛かったけど、その後3回目でまた妊娠し無事出産して子どもは現在幼稚園です。
+79
-1
-
59. 匿名 2019/02/18(月) 21:19:38
ありがたいことに1回で授かれました!
+75
-0
-
60. 匿名 2019/02/18(月) 21:19:42
セックスレス
旦那が軽度ED 、私は多嚢胞で妊活開始時から人工授精一択でした。
1回目は精子の洗浄・濃縮をしない少し安価な方法で試しましたが妊娠しませんでした。
2回目は洗浄・濃縮をする方法で挑戦し、人工授精前後にとシリンジキットを用いて3〜4回タイミングを取りました。
結果、排卵するまでに時間がかかって望み薄だった周期にも関わらず妊娠に至り今9ヶ月です。
個人的には排卵時期に数をこなすことが良かったんじゃないかなぁと思います。+82
-0
-
61. 匿名 2019/02/18(月) 21:20:33
人工授精って1回幾らするの?
高いっていっても助成あるから自己負担的にはそんなかからないんじゃないの?+0
-48
-
62. 匿名 2019/02/18(月) 21:20:38
ホルモン治療3年、タイミング法3年の後
なんと1回目の人工授精で授かりました
もっと早くやっておけば良かったと思ったよ
悩んでいるなら進んだ方が良い!
妊活頑張っている方、本当心から応援してる!
結婚7年目でやっと子宝に恵まれた卒業者より+146
-3
-
63. 匿名 2019/02/18(月) 21:21:55
色々試して結局ダメで体外受精で妊娠しました。
でも、人工受精やってるころにセックスが義務的な物になりこの日に絶対しなくてはならない。て空気がお互いしんどかったのか
セックスレスになってしまいました。
不妊治療のせいだけではないのかも
しれませんが複雑な気持ちです。
+72
-0
-
64. 匿名 2019/02/18(月) 21:22:14
3回目で妊娠。そこまで不妊治療で4年。夫がなかなかステップアップに決心つかなくて。人工授精だと、何か抵抗あったみたい。人工的な感じするんだろうね。
自然妊娠とほとんど変わらないのに。+49
-2
-
65. 匿名 2019/02/18(月) 21:23:04
>>61
人工授精では助成はないよ。+42
-12
-
66. 匿名 2019/02/18(月) 21:24:12
>>61
1回2〜3万円プラス薬や注射代だよ
人工授精だと助成金は出ない+67
-5
-
67. 匿名 2019/02/18(月) 21:24:35
6回目で妊娠しました。3回やってダメなら6回やっても同じとよく言われましたが、こういうケースもあります。でも授かった後、切迫流産からの切迫早産になり長期の入院中です。+62
-0
-
68. 匿名 2019/02/18(月) 21:26:23
主です!皆様励みのコメントや体験談など本当にありがとうございます😊
私は現在29歳で1年自己タイミング法で授からなかったので、不妊治療専門クリニックを受診しました。
クリニックでのタイミング法は3回しかしていないのですが、夫の精子の正常形態率と運動率が悪いのが分かった為、少しでも妊娠率が上がればと思い、人工授精にステップアップしました。
人工授精後のプラノバールの副作用がきつかったです。
先が見えない不妊治療辛いですよね😭
皆様、一緒に頑張りましょう!!+98
-0
-
69. 匿名 2019/02/18(月) 21:26:32
>>57
医師と相談して決めるのが良いよ。
体質によって、薬の種類とか必要な注射も変わってくるし。
どうしても薬が嫌であればだけど…
それだと妊娠のチャンスを逃しちゃうかもしれない。
+5
-0
-
70. 匿名 2019/02/18(月) 21:27:38
人口受精では難しいから顕微授精にしましょう、と言う事になったけど、最後の人口受精で授かりました。+37
-1
-
71. 匿名 2019/02/18(月) 21:28:03
人工授精3回目で妊娠しました。その頃はタイミング取るのも義務感だったのか、子供が産まれてからのほうが夫は夜の生活に積極的になりました。
自分が不妊の原因だったからしんどかったけど、夫なりにプレッシャーがあったのかなと思いました。+43
-0
-
72. 匿名 2019/02/18(月) 21:28:12
5回人工授精して妊娠できなくて、体外受精に進んだけど受精ゼロで受精障害って言われた。
だから今まで妊娠しなかったのか、あの時間無駄だったなと思った。
正直人工授精って6回もやる治療ではないと思う。
ただ、体外に進むとなると病院に通う回数も注射の痛みも費用も今までとは比べものにならないほど大変だから、簡単にステップアップ出来るものではないのは凄くわかるんですけどね。+81
-0
-
73. 匿名 2019/02/18(月) 21:28:36
人工授精4回したけど、かすりもせず。33歳でした。+17
-0
-
74. 匿名 2019/02/18(月) 21:28:55
>>9
それ大事!友人が跡継ぎ期待されて妊娠しない度に落ち込んでるの見てられなかった。本人が気の済むようにしたらいいと思ってたけど、取り憑かれたみたいになってきて もう何歳までって決めな!って提案した。そんな事言ってくれた人 初めてだよって泣かれた。気持ちシフト出来たって、今は夫婦2人で人生を楽しんでるよ。
トピずれ済まぬ+96
-6
-
75. 匿名 2019/02/18(月) 21:29:35
>>69
ありがとうございます!
薬が嫌というよりも、仕事の関係で病院に通う回数がどのくらいになるのか気になり聞きたかったんです(^^)人によってということなのですね。+6
-1
-
76. 匿名 2019/02/18(月) 21:30:22
妊婦を目の敵にしないでくださいね。+4
-50
-
77. 匿名 2019/02/18(月) 21:32:09
私は1人目は自然妊娠。
2人目は旦那がED気味で最初から人工授精→五回挑戦するも撃沈→顕微一回目で妊娠した。
友達は3年タイミング療法をしたけど妊娠せず。
調べたら、片方の卵管か完全に詰まっていて、もう片方も詰まり気味と判明。
人工授精一回で妊娠した。
+15
-6
-
78. 匿名 2019/02/18(月) 21:32:33
私は7回目で授かりましたよ。
うちは不妊治療は人工授精までと決めていたので、人工授精ばかり繰り返してました。+73
-2
-
79. 匿名 2019/02/18(月) 21:33:24
1人目は5回目の人工授精で妊娠。
今は2人目の不妊治療で4回の人工授精失敗したところです。
2人目はそんなに時間かからないと勝手に思ってましたが、治療を再開してあっという間に半年過ぎました。なかなかですね‥+30
-1
-
80. 匿名 2019/02/18(月) 21:33:25
6回目で妊娠しました!
6回目でダメだったら体外受精と思っていたので本当に奇跡だと思いました。
主さん頑張ってくださいね。+55
-0
-
81. 匿名 2019/02/18(月) 21:36:01
>>61
私が通っていたところは、人工授精と卵胞のチェックで2万弱でした。
あとうちの自治体は4万5千円を上限に、自己負担額の2分の1以内の額を助成してもらえます。かなり助かりました。感謝しかないです。
助成金が出るか出ないかは自治体によると思います。+47
-0
-
82. 匿名 2019/02/18(月) 21:36:09
半年間人工受精してたけど出来なかった。
そのあと体外受精に変えたら1回で出来ました。
人工受精の前も何年も病院通って治療費かかってたし、人工受精なんかせずすぐに体外にした方がお金にも精神的にも良かったな!!っていうのが率直な感想です。+24
-1
-
83. 匿名 2019/02/18(月) 21:36:50
精子が少なすぎて顕微受精じゃないと無理って言われたけど
もしかしたら奇跡があるかもと思って人工授精5回くらい頑張ったけど、やっぱりかすりもせず・・
今は顕微受精で頑張ってます+55
-0
-
84. 匿名 2019/02/18(月) 21:38:45
確率論だけど、【人工授精で妊娠ができる人】は6回目までにほとんどが妊娠するそうです。
だからステップアップのタイミングの目安が6回目なんだって。
でも体外受精ができる人ばかりじゃないので(特に金銭面で)それ以上繰り返す人も多いですよね。
本当に子どもが欲しい人みんなが妊娠できたらいいのに。+120
-1
-
85. 匿名 2019/02/18(月) 21:40:38
4回やってできなくて、そのあと体外顕微のスプリット法で試して1回でできて今7ヶ月です
人工授精中 先生のこの日!ってタイミングが若干ズレてるんじゃないかと思うこともありイライラしたこともあった
うちは旦那の射精障害だったから前後できなかったし
年齢的なこととかもあるなら早めに切り替えて次のステップに進んだ方がいいかもですね
ただお金すごくかかるけど…
主さんも他頑張ってる人も、また授かった人も諦めた人も、
色々と思いはあると思うけど幸せになってほしい
ガルちゃんはいつも見る専門だけど、誰にも相談できなかった不妊治療は
ここに来て色んな話を読んで、気持ちも吐き出して、それですごく救われた^ ^
+74
-0
-
86. 匿名 2019/02/18(月) 21:40:46
人工授精三回して、三回とも旦那のの数が少なかった。その前から2年出来なかったし体外受精、顕微受精すすめられたところで真冬だったのでちょっと春まで休憩してたら自然妊娠した。+11
-1
-
87. 匿名 2019/02/18(月) 21:41:06
35歳以上の高齢出産にあたる人は、人工授精を何回もするより人工授精にかかる金額を採卵代に回して体外受精した方がいいって言われる方もいますよね。
たしかに人工授精の妊娠率ってタイミング法とほとんど変わらないもんね。+56
-0
-
88. 匿名 2019/02/18(月) 21:41:07
8回目で授かりました。1年ぐらいは人工授精で粘ろうと思っていたので良かったです+17
-0
-
89. 匿名 2019/02/18(月) 21:41:21
妊娠しない原因がわからないというのがしんどいよね、身体は元気なのに。
精子と卵子の相性の問題なのか。
+52
-2
-
90. 匿名 2019/02/18(月) 21:42:12
結婚したら割とすぐに授かると思ったけど、タイミングで授からず、人工授精5回して授からず。
体外はお金と体の負担を考えて諦めた。
人生の大事な望みなんて一個も叶わなかったわ。
夫とも相性良くないし。
早く寿命来て欲しい。+50
-1
-
91. 匿名 2019/02/18(月) 21:44:35
>>32
でもやる事は同じじゃないからね。
体に針刺すわけだし。+11
-0
-
92. 匿名 2019/02/18(月) 21:45:18
うちは精子に問題あって、初っぱなから顕微鏡したよ。
お金は惜しかったけど、年齢的な事を考えて。
一回で妊娠したよ。
まだ若い人は、人工受精から徐々にステップアップでいいと思うけど。
差別するわけじゃないけど、どうしても若い方が妊娠しやすいからね。先生やご主人と相談して最適な方法を後悔しないように選んでほしいです。+40
-0
-
93. 匿名 2019/02/18(月) 21:45:31
レスやEDは別として、人工授精で妊娠出来る人は自然妊娠できる人だと思ってる。私は6回やってもできなかったよ。顕微トライ中で4回移植してるけどまだ妊娠できてない。+57
-4
-
94. 匿名 2019/02/18(月) 21:46:41
体外までいくとほんとに大変だから…
出来ることなら人工授精で妊娠できるのが良いですよね。+52
-1
-
95. 匿名 2019/02/18(月) 21:47:05
2回目で妊娠しました!
ちょい諦めモードっていうか、妊娠初期症調べまくったりしないでノンストレスで過ごしてた時にできました。
やっぱりストレスよくないよなーって思います。+40
-0
-
96. 匿名 2019/02/18(月) 21:47:38
人口受精6回目妊娠からの流産
7回目妊娠からの流産
8回目で妊娠、出産して今2歳の娘がいます!
+55
-0
-
97. 匿名 2019/02/18(月) 21:47:38
人工受精で授かれる人は、タイミングや自然妊娠でもそのうちに授かれる人なんだと思う。
だからわりと早めに2回目で妊娠しましたーみたいな人が多いよね。
逆に人工受精10回目で妊娠したってあまり聞かない気がする。
私は一年間普通に夫婦生活もって妊娠しなかったので不妊クリニックに通いだし、タイミング3回してダメ、人工受精飛ばして体外受精してすぐに妊娠できました。
年齢が年齢だったから1ヶ月も無駄にしたくなくて人工受精はしなかった。
不妊治療にかけるトータルの予算って決めていますか?
うちはとりあえず300万まではやれることをどんどんやろうという方針でした。
予算と時間をよく考えて、そして酷なよあうだけど毎月妊娠率は下がっていくというう現実を受け止め、一番いい方法で頑張ってください。+62
-3
-
98. 匿名 2019/02/18(月) 21:48:09
顕微授精はスレチかな
私は卵管が潰れてたから卵管を作る手術のあと顕微授精でした。
初めの検診から顕微授精までトータルで120万くらい支払いました。
顕微授精で1回目の胚をお腹に戻す作業で運良く妊娠でき出産しました。
来月二人目出産に向けて、また胚を戻します。
今度も上手く行くと言う保障はないのですが、希望は持ちたい!+30
-2
-
99. 匿名 2019/02/18(月) 21:48:14
3回人工授精もダメで、体外受精2回目で授かりました。
年齢も39だったので、体外受精も3回で諦めようというときでした。+38
-0
-
100. 匿名 2019/02/18(月) 21:48:17
>>91 その分妊娠率も跳ね上がるけどね。桁が変わる。お金も桁が変わるが。+16
-1
-
101. 匿名 2019/02/18(月) 21:48:26
27歳の時に、精子の運動率が悪かった為 自然妊娠は望めないとのことで妊活は人工受精からのスタートでした。
2回目で授かることができましたよ。2回とも事前に凍結した精子を使用しての人工受精でした。
+33
-0
-
102. 匿名 2019/02/18(月) 21:48:34
うちも6回人工授精して、体外→顕微で6年かかりました。
流産6回、し産1回。
マル高になっていたんで、NIPTを受けたら陽性。
悩みに悩んでいたら、お腹のなかでなくなってしまった。
ホントに燃え尽きて、凄くやりきったな、と思って、最後にひとつだけ残ってた受精卵を体に戻して終わりにしよう、と思ってたら、無事出産できました。
+93
-1
-
103. 匿名 2019/02/18(月) 21:48:36
1回目で出来ました。
夫の数値すごく悪かったのに。
お医者さんもビックリな感じでした。+39
-1
-
104. 匿名 2019/02/18(月) 21:49:09
1人目自然妊娠からの2人目人工授精6回目で授かる事が出来ました
精子の運動率が悪かったのでいろいろ努力して1番数値が良かった時に妊娠しました
助成も出たのでありがたかったです+12
-0
-
105. 匿名 2019/02/18(月) 21:49:27
私は現在38歳で原因不明の不妊でした。
人工授精6回して体外にステップアップして1回目で妊娠でき、今6ヶ月です。
不妊治療は長くて辛くていっぱい泣いたけど、体外に進んで今があるので良かったと思っています。
金銭的や通院も大変だとは思いますが、体外に進むのも選択肢のひとつだと思います。
+51
-0
-
106. 匿名 2019/02/18(月) 21:49:37
人工授精までは不妊治療前哨戦て感じがする。まだまだ本番ではない。+26
-3
-
107. 匿名 2019/02/18(月) 21:50:06
私も明日2回目です。1回目の時も期待しないようにしてたけど、リセットになるとガッカリしますよね。
土曜日に行って卵が育っていなく排卵を促す注射を打ち、今日エコーで見た後また同じ注射を打ってきました。きっと何回でも不安なんだろうなとおもいます。
主さん、お互いに妊娠したいですね!+28
-0
-
108. 匿名 2019/02/18(月) 21:51:54
5回チャレンジしてダメだったので顕微授精し運良く1度で授かりました。+20
-0
-
109. 匿名 2019/02/18(月) 21:52:01
確率低いとはいえ体外までいくまでにタイミングや人工授精で妊娠できた人は結構いると思う
+32
-1
-
110. 匿名 2019/02/18(月) 21:54:03
>>92
若い方が妊娠しやすい ほんとそう思った
うちは旦那(45)の精子の運動率が壊滅的で、人工授精でも明日に仕切りなし!みたいなことがあったの
旦那を責めたことは全くなかったけど、自分は大丈夫なのかなーって思ってた
でもいざ採卵して結果のグレード見て思った
やっぱり私(35)も若くないんだって
病気もほとんどしない、体も元気、見た目とかじゃなく自分の体年齢は若い方だと思ってた
でもグレードは中の中とか中の下しかなかった
+54
-0
-
111. 匿名 2019/02/18(月) 21:54:31
>>56
うちもそうだった。
私は体外2回くらいならやっても良いかなと考えてたけど、夫が金銭的なことがメインで乗り気にならなかったから諦めた。+7
-1
-
112. 匿名 2019/02/18(月) 21:55:44
うちは長年レスで悩みまくってたから人工授精できるとなったら一歩進めた気がして一気に気持ちが軽くなって妊娠できるかどうかとか考えなくなった。病院通いも仕事ばかりだったから気晴らしになったしストレス減ったのが良かったかも+24
-0
-
113. 匿名 2019/02/18(月) 21:55:46
>>95ですが、
4月から二人目の妊活のため不妊外来通います。
多嚢胞性卵巣症候群なので、自己排卵がたまーにしかない上に生理周期が40日以上あいたりしてました。
今産後1年3ヶ月ですが、産後の生理は25日~27日になってて妊娠前と違うので、どうなんだろうなー+9
-2
-
114. 匿名 2019/02/18(月) 21:55:49
4回目人工受精失敗でした...
人工受精でも授かれないみたい
+23
-0
-
115. 匿名 2019/02/18(月) 21:57:23
早く子供が欲しかったので体外をすぐにしたかったけど、夫婦ともに原因不明だったため、病院の方針で7回人工受精しました。
これでダメなら体外となったら妊娠しました。+38
-0
-
116. 匿名 2019/02/18(月) 21:57:54
>>67
私もその説を期待したんだけど、担当医師が「5回やってもダメだったんだから意味ないよ。あなたがしたいならしてもいいけど」って投げやりな言い方されたから、6回目に挑戦出来なかった。
医学的な見地から言ってるにしても、女相手にしてるわりに雑な物言いされたからショックだったわ+29
-4
-
117. 匿名 2019/02/18(月) 21:58:15
人工受精6回やってだめで
採卵2回やって1個だけ受精してくれた卵で妊娠出産しました。
もしかしたらってゆう希望をこめて人工受精したけど、早い段階でステップアップすればもっと早く妊娠できてたのかなーなんて思ったり。+21
-0
-
118. 匿名 2019/02/18(月) 21:59:07
1回チャレンジしました!
かすりもせず、2回目はしませんでした。
4,5回以降は妊娠率あまり上がらないから、年齢によっては早めにステップアップしたほうがいいです。
私は体外に進んで1回目で妊娠、もうすぐ出産です。+11
-1
-
119. 匿名 2019/02/18(月) 21:59:51
人工授精で女の子妊娠しました!
早く産まれないかな〜とウキウキしてます!+56
-9
-
120. 匿名 2019/02/18(月) 22:00:18
>>105
おめでとうございます!
元気な赤ちゃん産んで下さいね!
私は今月5回目の人工受精頑張ってきます!
これがだめならステップアップします!
+23
-0
-
121. 匿名 2019/02/18(月) 22:00:37
人工受精3回目で何とか妊娠、出産したけど、夫からは治療しないとできないなら、2人目は治療してまでは欲しくない(自然に任せよう)と言われた。+24
-0
-
122. 匿名 2019/02/18(月) 22:00:47
>>116 良心的と言えば良心的。黙って何回でもさせたろ〜と思ってる医者もいる。+44
-1
-
123. 匿名 2019/02/18(月) 22:01:16
>>87
でもうちみたいに抗精子抗体も無いのにフーナーテストで精子が見えないって場合もあるから、体外に進む前に人工授精でトライするってのもあるのよ。+26
-0
-
124. 匿名 2019/02/18(月) 22:01:53
>>119
良かったね!とは思うけど、そのテンションでここに書き込める勇気がすごい。+89
-5
-
125. 匿名 2019/02/18(月) 22:04:35
高齢です。
レスが続いていて不妊なのかも不明。
赤ちゃん欲しいので人工受精しようかと思ってました。
体外や顕微鏡はすごくお高いですね。
年が年なんで悩みます+30
-1
-
126. 匿名 2019/02/18(月) 22:05:33
体外受精は痛みがありそうで怖いです。
だから人工授精6回のうちに
必ず妊娠しなきゃいけないと思うと
プレッシャーでおかしくなりそうです。+25
-0
-
127. 匿名 2019/02/18(月) 22:08:06
>>123
私も同じでした。フーナー2回やってゼロ
人工授精で授かりました。+35
-0
-
128. 匿名 2019/02/18(月) 22:09:46
5回ダメで、1回は精子所見が悪すぎて中止になった
結局体外受精1回目で妊娠しました+7
-0
-
129. 匿名 2019/02/18(月) 22:11:43
>>126
体外受精、私は全然痛くないよ
だからそんなに思いつめないで〜
リラックスが大事だよ!
でも人工授精でできるといいね!+50
-1
-
130. 匿名 2019/02/18(月) 22:13:34
珍しくマイナスのつかない平和なトピ!+30
-1
-
131. 匿名 2019/02/18(月) 22:16:35
主さんが6回までやりたいと思ってるならそこまでやった方がいいと思うけどな+27
-0
-
132. 匿名 2019/02/18(月) 22:18:40
>>129
ありがとう。
痛くないのね。
臓器を鷲掴みにされたような感じって
聞いたことがあって…
ちょっと安心した。
+23
-0
-
133. 匿名 2019/02/18(月) 22:21:32
5回目で授かり、その時の子が今もう6ヶ月です!うちは男性不妊だったけど、できた時が一番数値悪かった‥+34
-0
-
134. 匿名 2019/02/18(月) 22:22:05
4回目で成功、今妊娠4ヶ月です。
後から思えば最初の3回はタイミングがずれていたと思います。
4回目は排卵日当日でした!+15
-1
-
135. 匿名 2019/02/18(月) 22:25:23
>>1
イラスト屋さんの赤ちゃんの絵が可愛くて癒された+21
-0
-
136. 匿名 2019/02/18(月) 22:25:48
私多嚢胞で、夫は運動率一桁です。今2回目の人工授精の結果待ちです。精子を洗浄濃縮して運動率を50~70%にあげてもらってるのですが、やはり続けるのは時間の無駄かと思ってます。なので次は体外受精へ挑戦します。+14
-1
-
137. 匿名 2019/02/18(月) 22:26:02
卵管閉鎖で体外受精と言われてたけど、お金の問題もあってダメもとで人工授精してました。7回目で出来ました。奇跡です+22
-0
-
138. 匿名 2019/02/18(月) 22:27:55
6回やってかすりもせず、結局体外受精まで進みました。
2回目で妊娠するも9週で稽留流産して掻爬手術。3回目で出産までたどり着きました。
もっと早めにステップアップしても良かったかな〜と思います。
でも人工授精でうまくいくなら良いですよね。頑張ってください。+23
-0
-
139. 匿名 2019/02/18(月) 22:28:04
旦那がEDなので先月人工授精したよ!結果は撃沈。hcgの注射の副作用が酷くて辛かった!注射が卵子の質を落とすと聞いて、今月からはタイミングでシリンジ法を試しています。生理予定日過ぎたのに未だに来ず…シリンジ法成功したかもしれません。。+25
-1
-
140. 匿名 2019/02/18(月) 22:31:59
人工受精にそろそろステップアップしたい。
自己タイミングと病院のタイミング指導で合わせて1年頑張ってるけど、1回化学流産したきりかすりもしない…。
海外の排卵検査薬買ったからちょっと様子見してからステップアップかな。+17
-0
-
141. 匿名 2019/02/18(月) 22:32:13
>>120さん
ありがとうございます。
優しいお言葉嬉しいです。
120さんも良い結果になることを祈っています。
大変だとは思いますが、体に気をつけてがんばって下さいね。
+8
-1
-
142. 匿名 2019/02/18(月) 22:35:08
5回チャレンジしたけど化学流産して、今6回目の高温期です。
落ち着きません。+8
-0
-
143. 匿名 2019/02/18(月) 22:39:43
最初の病院で6回、体外受精をするために転院した先で3回やりましたが、ダメでした。
結局妊娠出来たのは移植7回目。
高齢出産なのに数値が問題ないせいか、どちらの先生にも可能性はあるって言われ続けましたが、もっと早くに見切りをつけるべきでした。+4
-0
-
144. 匿名 2019/02/18(月) 22:41:31
うちは経済的&年齢的な理由から昨年、諦めました。
みなさんの元には元気な赤ちゃんが訪れますように~~。
+59
-1
-
145. 匿名 2019/02/18(月) 22:46:18
失礼だったら申し訳ないです。
みなさん何歳くらいですか?
私は30代なのですが、そろそろ焦ってきてしまってます+36
-0
-
146. 匿名 2019/02/18(月) 22:47:56
3回目でできました。
しかも排卵しちゃった後かな、ギリギリかなーと言われて期待してなかった頃に。
ダメなら次週期体外受精に切り替えるつもりでした。+12
-0
-
147. 匿名 2019/02/18(月) 22:48:08
33歳で男女不妊、人工受精→顕微授精
結局授からず諦めた
辛かったけど、やれることは全てやりきったと思ってるので後悔はしてないよ
今は夫婦と犬で楽しくやってる
治療を頑張ってるみなさんに、どうか授かりますように…
+57
-0
-
148. 匿名 2019/02/18(月) 22:48:09
人工授精5回ダメでした。
おととい一緒に不妊治療してた友人から妊娠報告を聞いて、昨日私は生理がきて、、誰にも吐き出せず辛いです。
うちの病院は精子の洗浄濃縮、人工授精当日の注射、飲み薬2種はセットでやってくれてその日は1万くらいです。
みなさんがよくいうクロミッド?は出されたことありません。先生から言われなければ必要ないんですかね?
先生に、子宮内膜炎や子宮内膜症じゃありませんか?って聞いたら、ないと思いますよーっ言われたんですが、検査なしでも分かるものなんでしょうか?+27
-0
-
149. 匿名 2019/02/18(月) 22:53:51
>>145
30歳です、ちなみに高プロもち
旦那、軽度男性不妊+4
-0
-
150. 匿名 2019/02/18(月) 22:57:32
人工授精はほぼタイミングと変わらないって言われたので、飛ばして体外にステップアップしようと思ってたんだけど
しばらく忙しくて体外の予定が入れられなくなって、とりあえず、と人工授精してみたら2回目で出来た!+16
-0
-
151. 匿名 2019/02/18(月) 22:59:59
うちも明日3回目。
高齢なのでこれでダメなら体外にステップアップ予定です。
AIHでできたらラッキーくらいの気持ちです。
1ヶ月でも若いうちに良い卵とりたい。+30
-0
-
152. 匿名 2019/02/18(月) 23:01:26
夫婦揃って何も異常ないのに
妊娠できなかったから人工受精4回
それでもできず、体外受精も考えたけど
旦那に少し休もうと言われて中止
その翌月自然妊娠して驚きました
今までの治療費用がもったいない+42
-2
-
153. 匿名 2019/02/18(月) 23:01:44
>>148
私も妊娠できないのは慢性の子宮内膜炎が原因じゃないかと心配になったことがあったんですが、子宮鏡検査に異常がなければ詳しい検査はしなくていいと言われました。もし異常があればいいのBCE?検査をするそうです。←たしかそこそこのお値段がした気がします。
ちなみに私は人工授精当日のお会計は3万円です。
プレマリンとルトラールを12日分と、排卵を起こす点鼻薬代を含めてます。
全国でも実績のある不妊クリニックなので他より少し割高ですが、6回目の人工授精で始めて陽性反応が出ました。
友人の妊娠報告が複雑なのもすごくわかります( ; ; )でもそれが普通の感情です!
次こそうまくいきますように。+42
-0
-
154. 匿名 2019/02/18(月) 23:02:32
痛みはありますか?
以前一度したのですが痛くて…病院をかえてまたタイミングから始めて、来月ダメなら人工授精をする予定です。先生によって痛みがない場合もありますか?+8
-1
-
155. 匿名 2019/02/18(月) 23:04:24
>>119
ごめんなさい!ミスタッチでマイナスつけてしまいました!めちゃくちゃプラスです!!おめでとうございます!+8
-0
-
156. 匿名 2019/02/18(月) 23:06:52
私の通っていた病院は人工授精3500円だったのでステップアップせず5回やって授かりました。
治療自体は3年かかりましたが。+35
-0
-
157. 匿名 2019/02/18(月) 23:10:35
人工授精1回目で妊娠しました。
+11
-0
-
158. 匿名 2019/02/18(月) 23:11:04
>>156
えー!すごく安い!びっくり!!+73
-0
-
159. 匿名 2019/02/18(月) 23:16:48
2回目で妊娠しました。
夫の精液の結果が物凄く悪く、これでは妊娠は難しいからキャンセルする?と言われたくらいなのに。
期待してなかったのでびっくりでした。+24
-0
-
160. 匿名 2019/02/18(月) 23:17:01
人工授精で妊娠できる人は結局は精子の元気がなかったのが原因、もしくは頚管粘液が少なくて精子が辿り着けない状態だったてこと?
という事は不妊の半分くらいは精子の元気がないからという事になるのかな..
極端かな?+48
-0
-
161. 匿名 2019/02/18(月) 23:18:14
人工授精2回目で妊娠して去年出産しました!
造影検査後のゴールデン期間でした。
うちは主人が男性不妊で私は原因なしでしたが、先生いわく、人工授精は男性不妊には多少効果があるよとのことでしたよ!
しかも2回目人工授精の日の精子は数値が最悪だったのでまったく期待してなかったからビックリでした。
主さんも妊活頑張ってるみなさんも可愛い赤ちゃん授かれますように。+33
-0
-
162. 匿名 2019/02/18(月) 23:19:22
1人目は5回目で妊娠出産
2人目は14回目で妊娠出産
男性不妊だったのでタイミングとるよりも、精子を洗浄濃縮してくれて確実に子宮に届けてくれる人工授精のほうが確立は高いはずと思って頑張って続けた。
体外受精はスケジュールが大変だし金銭的にも桁が違うし先生も人工授精やりたいならまだ続けてもいいよって言ってくれたので頑張れた。
2人目のときはクロミッド飲んでました。+29
-0
-
163. 匿名 2019/02/18(月) 23:20:22
人工授精の妊娠率が低いのは排卵にタイミングを合わせるのが難しいからと聞いたんだけど、どうなんだろう?+19
-0
-
164. 匿名 2019/02/18(月) 23:26:05
>>126さん
顕微授精で授かったものですけど、自己注射も筋肉注射も他も私は全然痛くなかったし大丈夫でしたよ!
うちは旦那単身赴任でずっと一人で通ってました
色々深く考えると鬱々してしまいそうだったから、これは私の仕事!と割り切ってやってました
勤めはパート程度だったのでストレスがあまりなかったのもよかったと思います
採卵の次の日だけはちょっと体調悪くなったかな
でも当日は静脈麻酔で気付いたら終わってて、クリニックの羽毛ぶとんが最高に気持ちよかった笑
辛い時は辛いって旦那さんに甘えるといいですよ
うちは気遣いのできる旦那じゃなかったから、ビデオ通話で自己注射のとこ見せつけてたよ笑
でもやっぱり人工授精でできるといいですね!+35
-0
-
165. 匿名 2019/02/18(月) 23:28:25
今日3回目でした。
旦那の数値がすごくよかったけど
またダメなんじゃないかって
もう落ち込んでしまっています。
妊活を始めて一年ちょっとだけど
成功するイメージが湧かないです。
生理予定日がただただ恐怖。+27
-0
-
166. 匿名 2019/02/18(月) 23:33:49
タイミング法を始めて半年になりますが授かりません。1回を除いてタイミングはとれてます。
皆さんどのくらいタイミング法を続けましたか?
人工受精すべき+
タイミング法を続けるべき−+67
-0
-
167. 匿名 2019/02/18(月) 23:37:56
>>148
私も子宮内膜炎を疑って先生に聞いたら違うと思います、と言われましたが不安要素を取り除きたかったので他の大学病院へ行き子宮鏡検査しました。
結果、綺麗な子宮ですよ、と言ってもらい安心できました。費用は保険が効くので2300円くらいでした。
ちなみにその月に人工授精四度目成功し今妊娠四ヶ月になります。+15
-0
-
168. 匿名 2019/02/18(月) 23:45:31
4年間の不妊治療から脱出したものですが、参考になればと思いコメントさせてもらいます。
夫婦共に不妊の原因不明、ただ私に卵巣嚢腫がありました。チョコではなく漿液性といって中身は水みたいなものです。それが不妊の原因かは分からないと医師に言われていたので経過観察していました。
タイミングや人工授精をしても授からなかったのと、嚢腫が5センチになったので思い切って今年7月に腹腔鏡手術(ラパロ)で中を見がてら卵巣嚢腫を切除しました(私の場合は卵巣は温存できました)。
そして開けてびっくり、血液検査では分からなかったのですが子宮内膜症による癒着があることがわかり、剥がせる部分は剥がしてもらい洗浄してもらいました。ちなみに、生理痛は確かにありましたが我慢できる程のものだったので自分でも驚きました。
しかもその2ヶ月後、たった1回の人工授精で妊娠できました。やはり直接お腹の中を見てみないと分からないこともあるんだなと思いました。
手術には賛否両論あると思いますが、私は結果的に良かったです。こんなこともあるので、似たような境遇の方がいたら参考にしてみてください。もちろん医師と相談して。+43
-0
-
169. 匿名 2019/02/18(月) 23:47:59
>>163
たしかに。周期がきっちり安定してる人は良いけど、私はそこまで安定していなくて、病院行ったら排卵後だった周期があった。
あの時のがっかり感は半端なかった。+15
-0
-
170. 匿名 2019/02/18(月) 23:49:39
このトピの人優しいね+55
-0
-
171. 匿名 2019/02/18(月) 23:57:15
主です。全てコメント読んでいます!感謝の気持ちを込めて+を押させていただきました☺️
私の病院は人工授精当日は2万円程です。
排卵には問題無いのですが、念のためクロミッドも内服しています。
ちゃんと排卵する人でも効果があり妊娠率がアップするとのことでした。
人工授精は全然痛く無く、あっという間に終わりました。
前日にする排卵促進剤の注射の方が痛かったです…
人工授精後の結果が分かるまでの2週間辛いですよね…
妊娠率は自然妊娠とそんなに変わらないと分かっていても期待してしまいます😢
+52
-1
-
172. 匿名 2019/02/19(火) 00:00:55
似た境遇の方が凄く多くてビックリです。
私は人工授精4回→体外見据え転院2回(2回目は精液所見悪くキャンセル)、体外1度目の新鮮胚移植(全て顕微)で妊娠に至り、今6ヶ月まで来れました。
人工授精中はスケジュールの調整や医師の読み違い、前後のタイミングに揉めたり、温度差が大きくギクシャクしていたのですが、いざ体外に進むと覚悟が決まり、スケジュールも悩む事なく進めるしかない上、即成果が出たのでもっと早くステップアップしておけば良かったかも…と今となっては思います。
長くなってしまいましたが、主さんもご主人と気持ちを確認し合いながら、協力して進めていって下さいね。ここで悩んでらっしゃる皆さまが後悔無く挑め、可愛いお子様を授かれますように。+17
-0
-
173. 匿名 2019/02/19(火) 00:04:16
洗浄した精子は普通の精子より寿命が短いらしいからタイミング合わせるの難しそうだよね。+18
-0
-
174. 匿名 2019/02/19(火) 00:30:57
>>164
麻酔したら大丈夫なんですね。
人工授精がダメでも体外受精があると思って
頑張れそうです。
ありがとう。
+5
-0
-
175. 匿名 2019/02/19(火) 00:36:08
今3回目の結果待ちです。
結果を知るのが怖いです。+12
-0
-
176. 匿名 2019/02/19(火) 00:46:38
>>158
安いですよね。
0が足りないと思わるでしょうし、怪しいと思われそうですが病院はちゃんとしていて先生も優しかったです。+33
-0
-
177. 匿名 2019/02/19(火) 00:58:32
多嚢胞性卵巣症候群なので3年間タイミング法をとるも妊娠せず、精子の運動率も悪いので先日初めてしてきました。
この3年間妊娠について調べすぎて子供が欲しいけど怖い気持ちもある。+23
-0
-
178. 匿名 2019/02/19(火) 01:40:14
約一年くらい、病院でタイミング見てもらっていますが、そろそろステップアップしようと思っていたのでとても参考になります。
二度目の卵管造影をしてその後からと思っています。今のところ何の服薬もしていませんが、人工受精すると服薬スタートになるものですか?病院によるという感じでしょうか?+9
-0
-
179. 匿名 2019/02/19(火) 01:41:56
人工受精6回ダメで諦めました。タイミングは続けます。病院との相性も悪かったのか嫌な事が多くて疲れてしまいました。また頑張れるようにハワイ旅行計画中です。+30
-1
-
180. 匿名 2019/02/19(火) 01:51:00
人工授精2回目で妊娠出産しました。
夫婦ともに異常なしなのにフーナーは毎回0だったので、有効だったのかもしれません。
+11
-0
-
181. 匿名 2019/02/19(火) 02:05:37
>>160
うちは不妊の原因は、子宮の奇形が原因のひとつではないかという話になりました。
これも、産後にわかったので何とも言えませんが…。
+6
-0
-
182. 匿名 2019/02/19(火) 02:20:25
>>178
主ですが、私もタイミング中は何も服薬していませんでした。
私の病院では生理後に排卵安定をさせるクロミッドというお薬を飲み、人工授精の前日に翌日排卵する注射を打ち、人工授精後にプラノバールという黄体ホルモンを助けるお薬を飲みました。
このプラノバールの吐き気が凄くて、寝る前に飲むんですがお昼まではずっとムカムカしていて気持ち悪かったです…
また飲むことになると思うと憂鬱です…
私も他の病院がどのような流れでするのか気になるので、どなたか教えていただけたら嬉しいです。+12
-0
-
183. 匿名 2019/02/19(火) 02:53:05
排卵日本当にあってるのか?排卵してるのか?って不安になる+16
-0
-
184. 匿名 2019/02/19(火) 03:22:59
人工授精8回くらい、体外は6回?もっとしたかも。3年間で病院を4箇所かえて今一児の母です。
不妊治療中は正に出口の見えないトンネルで心の隅々まで真っ黒でした。
本当に欲しい人のところに赤ちゃんが来ますように。努力が涙が報われますように。+55
-0
-
185. 匿名 2019/02/19(火) 03:36:10
>>182
私は決まったパターンのある医院じゃなく、自分にはどの流れが向いているかを考えてくれる先生がベストでした。
私は有名医院に行ってたけど、患者が多すぎて流れ作業だった。時間とお金だけがかかって…転院しました。個人の状態をしっかり見てくれる医院に変わって1回目で卒業できました。
とは言え病院選び難しいし、いいにくいし、迷いますよね。+15
-0
-
186. 匿名 2019/02/19(火) 04:14:40
人工授精6回するも授からず2年程不妊治療はお休み。
旦那の海外転勤後再開。
人工授精5回、内1回妊娠するも初期流産(子供の染色体異常ではない。つまり私の何かがダメ。これが本当に辛かった)→体外へ移行。
休み休みしながら採卵2回、体外8回実施するも1回化学流産しただけ。
貯卵なくなり完全帰国も迫り、最後に諦め半分で人工授精をやったら結婚8年目にして双子ちゃんを授かり現在12週。担当医もびっくりしてた。
私は長年の不妊と海外生活で性格変わった。
不妊治療の辛さは本人にしかわからないよね。
主も頑張って!+42
-0
-
187. 匿名 2019/02/19(火) 05:05:51
ステップアップを勧められましたが、7回目で妊娠しました。+6
-0
-
188. 匿名 2019/02/19(火) 06:45:03
現在誘発剤を使いながらのタイミング法をしていますが、人工授精にステップアップを検討しています。
でも今の病院の先生、タイミングがどうも遅い気がするので(今回も指定された日の翌日には基礎体温が高温期に入ったので指定された日の夜のタイミングはもう排卵済みか排卵中だったと思います)、タイミング法と同じタイミングで人工授精だと確率低いんじゃ、と不安です。
それと夫の仕事の関係上精子を出して持っていける日が週末しかなく、それに合わせてタイミングを合わせられるのかどうか。
人工授精ってある程度はタイミングを調整できるものなのですかね?+10
-1
-
189. 匿名 2019/02/19(火) 07:00:38
不妊要因があるなら早く体外にステップアップした方が良いと言うけど、それは不妊要因がない人も同じ。
夫婦共に精子や卵子に問題がないならタイミングで授かるもん(EDなどでなければ)。
病院や先生によるけど、私が行っていた都内某有名不妊クリニックは、不妊要因がない人はタイミング5〜6回でダメなら人工は飛ばしてさっさと体外にステップアップしましょう、という方針。
そのせいかそのクリニックは体外1回目での妊娠率が高い。+21
-3
-
190. 匿名 2019/02/19(火) 07:02:31
人工授精は5.6回やったけどダメだった。結局体外で妊娠した。+11
-0
-
191. 匿名 2019/02/19(火) 07:06:46
人工受精をやったかた、卵管造影や精液検査もやりましたか?+27
-0
-
192. 匿名 2019/02/19(火) 07:27:32
>>191
全部やりましたよー!
卵管詰まってたり精子が物凄く少なかったり動いてないのに人工やっても無駄になっちゃいますからね😊
これも院によるようで、不妊専門は先に全部検査しますが、一般婦人科はそのまますぐ人工やる所もあるようです。+20
-0
-
193. 匿名 2019/02/19(火) 08:20:08
お互い30歳の夫婦です。
人工授精までにいろいろ検査して特に異常無しでした。ただフーナーテストの結果だけは悪かった。
タイミング6回で授かれなかったので人工授精したら1回で授かれました!精液検査も異常無かったけど精子が奥まで泳げてなかったのかな〜。
+24
-0
-
194. 匿名 2019/02/19(火) 08:26:04
どうかみんな授かりますように。+32
-0
-
195. 匿名 2019/02/19(火) 08:39:54
人工授精で妊娠した方は旦那さんの禁欲期間はどのくらいでしたか?
禁欲期間が3-4日だと完全に人工授精に賭ける形になるので、1-2日にしてタイミングも取った方がいいのか悩んでいます(T_T)+6
-0
-
196. 匿名 2019/02/19(火) 08:42:27
3回目で妊娠しました!
旦那の精子の運動率があまり良くなかったのですが、旦那が亜鉛のサプリを飲んだら運動率がグンと上がって、その時の精子を人工授精したらできました!
それが要因かどうかはハッキリしてないけど、変わった事をしたと言えばそれなので…+15
-0
-
197. 匿名 2019/02/19(火) 08:51:32
こんにちわ!
私は結婚して三年経ちますがなかなか授かりません。
今後の参考にしたくてこのトピに来ました。
病院に相談しに行くときはまず最初は一人で行き検査しましたか?
それとも最初から夫婦で行きましたか?
+7
-0
-
198. 匿名 2019/02/19(火) 08:56:40
人口受精4回しましたが、全くかすらず。
その後体外1回目で妊娠したものの初期流産。
次2回目の移植予定です。
私の場合排卵が自力でなかなか上手くできなかったので、人口受精だと頻繁に注射を打ちに行かなきゃいけなくて…
採卵さえしてしまえば体外の方が通院回数も少なくて楽だなと。+5
-0
-
199. 匿名 2019/02/19(火) 09:10:18
>>197
私は夫婦で行きました。
不妊専門クリニックだったら夫婦で行くのがいいと思います。
最初に感染症など一通りの検査をしましたよ。+15
-0
-
200. 匿名 2019/02/19(火) 09:19:30
人工授精を14回しました😱
6回でステップアップするつもりだったのですが、3回に1度の頻度で陽性反応→化学流産を繰り返していたのでお医者さんから体外に進まなくても良いと判断されていました。
そのとき24歳ぐらいだったので、私もそこまで焦っていませんでした。
結局不育症の検査をしたところひっかかり、人工授精と併せて治療して出産まで無事たどり着けました。27歳の時です。
体外受精をしても不育症でひっかかってることに気づいてなかったら金銭的にもったいなかったと思うので14回も人工授精することになったけどよかったと思ってます。
先が見えなすぎて、周りの出産ラッシュもあって本当に苦しかったです。夫や家族からの支えなしでは、耐えられないぐらい悩みました。
ストレス発散しつつ、お過ごしくださいね!+18
-0
-
201. 匿名 2019/02/19(火) 09:38:03
>>160
うちは男性不妊で、人工授精1回で妊娠できました。
精子の量が少なくて、自然妊娠できるギリギリの量と言われました。タイミングをやって、フーナーが0なので人工授精にしてみたらすぐに妊娠出来て嬉しかったです。妊娠出来たから良かったものの、病院に通っている間は本当に辛かったです。体外受精も視野に入れていました。人工授精は痛くないし恐がらなくて大丈夫です、みなさんが妊娠出来るように祈っています!+20
-1
-
202. 匿名 2019/02/19(火) 09:39:30
>>56
うちもこれ。
男性不妊のくせに、少しでも可能性あるなら自然妊娠がいいとか言ってる。
人工授精っていう言葉の響きもよくないよね。人の手で受精させるという意味では、顕微授精が本当の人工授精であって、今の人工授精は人工発射?に過ぎなくて自然に受精するのに、言葉のせいで「自然妊娠じゃない」という印象が強いんだろうね。+43
-0
-
203. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:21
検査ではどちらも異常は分からなかったし20代で年齢もまあまあだったけどどうしてもできなくて上の子は人工受精3回目で、下の子は5回やってもできなくて体外受精2回目で授かりました。
明確な異常が分からない不妊って諦めるきっかけもつかめなかったから授からなかったら破産寸前まで頑張ったのかな、とか思う。+8
-0
-
204. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:01
先週初めての人工受精しました。
結構あっさりなんですね
ウチはタイミングで2年以上して実らず、
夫が長期出張があるのとで
この一回で駄目だったら、ステップアップしようと考えてます。
また出張に行ってしまってので、夫の精子を凍結しました。
+10
-0
-
205. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:21
私もクリニックに言われたけど人工受精で妊娠する可能性が高い人はほぼ3回までで妊娠するんだそうです。
それ以降も回数重ねれば妊娠する確率はゼロではないけどあまり期待はしない方がいいし、年齢が高いとか金銭面に余裕がれば3回目でダメならステップアップ検討した方がいい、と話されていました。
チャンスは排卵ごと月一くらいしかないからドンドン時間は過ぎるよ、と言われました。+19
-0
-
206. 匿名 2019/02/19(火) 10:05:38
顕微授精でないと難しいと言われていたけど、夫が前向きでなく、
人工授精6回目で妊娠しました。
転院後すぐでした。
少しでも疑問を感じることがあれば、病院を変えてみることも良いのかなと思います。+15
-0
-
207. 匿名 2019/02/19(火) 10:19:51
多嚢胞だったから人工授精飛ばして体外して、1回目で妊娠、出産したよ。
何か不妊の原因がハッキリしてて貯金もあるなら体外さっさとやったほうがいいと思う。
何回も失敗すると時間も無くなるし、結構心がボロボロになるから。。+12
-0
-
208. 匿名 2019/02/19(火) 10:23:05
人工授精は軽度の男性不妊の人に効果あるみたいだね。うちもそうだった。+13
-0
-
209. 匿名 2019/02/19(火) 10:37:16
2回目で妊娠しました。
男性不妊で、毎回フーナーテストの結果が悪く、全く精子がいないか、精子がいても動いていないかで。
妊娠後先生に、あなたたちの場合は、頚管粘液に精子がたどり着けなかったのが原因でしょうと言われましたよ〜。人工授精は男性不妊には有効な手段ですよね。
>>197
不妊専門の病院に行かれるなら夫婦で行くことをおすすめします。私の場合は初めて行ったその日にいきなり二人とも検査(血液検査や精液検査)でした。
+13
-0
-
210. 匿名 2019/02/19(火) 10:37:26
人工4回ダメ。
体外3回もダメ、治療継続中。
できればラッキー位に考えて期待せずGO。+28
-0
-
211. 匿名 2019/02/19(火) 10:39:17
>>89
本当そうですね。
私も原因が見つからなくて、先生もタイミングでできると思うよって感じで人工授精や体外へは消極的だった。
自分でステップアップしたいと訴えて人工授精5回→体外へしていったら、受精障害が発覚。こればかりは体外してみないと分からない。
その後2回目の体外を顕微にして移植1回目で妊娠した。
原因が分からなかった時が一番精神的にキツかったな。+8
-0
-
212. 匿名 2019/02/19(火) 11:40:12
家業の跡継ぎとかの関係で両親からはお金のことは心配しないでいいから出来るまでチャレンジしてほしいって言われてる。
不妊治療してる友達からはお金のこと考えなくていいのはいいなって言われるけど、辛くなる。。
確かに金銭面で諦める人もいるみたいだから贅沢な悩みかもしれないけど+27
-0
-
213. 匿名 2019/02/19(火) 12:10:32
6回目でできました。
これがだめたらステップアップしようと思っていました。
どうか授かりますように。。( ˊᵕˋ* )+15
-0
-
214. 匿名 2019/02/19(火) 12:36:48
私はタイミングで中々子供が出来なくて
人工授精飛ばして体外受精までステップアップ
しようかと先生に相談してカウンセリングまで
してもらったけど3回くらい人工授精気休めで
やってみようよ!って言われてやってみたら
一回目で妊娠しました。
人工授精なんて妊娠する確率低いから期待をしないとこうと思ってたら出来ました。+10
-1
-
215. 匿名 2019/02/19(火) 12:39:41
5回目で授かりました。
その周期はゴナールFで卵を育てながら。
ちなみに、夫の精子数は1,800万/ml程度で、やや男性不妊気味でした。
望む方のところに赤ちゃんが授かりますように!+9
-0
-
216. 匿名 2019/02/19(火) 12:40:46
>>22
体外受精で妊娠出産したけどハイリスクじゃなかったよ?+8
-1
-
217. 匿名 2019/02/19(火) 12:41:55
>>212
経済的な事情で治療やステップアップを諦める人も少なくないからね。
素直に羨ましいとは思うけど、家業のためってなると、それはそれでプレッシャーだね…+12
-0
-
218. 匿名 2019/02/19(火) 12:42:26
4回撃沈で、もうAIHでは授かる気もしなかったのでステップアップしました!
体外一回で妊娠に至りました。+7
-0
-
219. 匿名 2019/02/19(火) 12:44:13
>>156
安くてびっくり!!私の通ってる所はそれにゼロをひとつ足します…+19
-0
-
220. 匿名 2019/02/19(火) 12:47:08
6回トライしましたが授からず、今後の治療をどうしようかと思っていたら自然妊娠(タイミングはとった)しました。+8
-1
-
221. 匿名 2019/02/19(火) 12:58:42
>>30
シリンジっていうキットがあるらしいですよ。
知り合いはそれを使用して妊娠したといってました+6
-0
-
222. 匿名 2019/02/19(火) 13:10:30
うちは重度の男性不妊で顕微しか無理と言われましたが、移植しても失敗が続きました。
男性不妊治療も気休めでしていましたが、何故か数値が改善したので、顕微授精を休憩中に人工を三回し三回目で妊娠出産しました。
うちは重度の男性不妊でしたが、薬とサプリメント、生活改善で劇的に回復しました。
ただ、回復後も成績は毎回バラバラでした。+10
-0
-
223. 匿名 2019/02/19(火) 13:17:33
主さんが20代で旦那さんも20代か31、2くらいな、人工授精6回しましょってなるが、3回失敗したら、4回目以降やるのはかまわないが、3回目でステップアップを考えましょって、言われるかも。体外がない施設が遠い田舎なら別だが。もしかしたら体外になるかもって考えて、お金と時間を考えたほうがいいよ。まわりが孫は?子どもは?親友にも赤ちゃんが…切羽つまった5回目、6回目うける前に、ステップアップを頭の片隅にいまからあったほうがいいよ。マジで。+8
-0
-
224. 匿名 2019/02/19(火) 13:34:35
先日始めて人工授精してきました
管入りにくかったらしく時間もかかったし、腰砕けるかと思うくらい痛かったよ…
今年中に授かれたらいいなあ+11
-0
-
225. 匿名 2019/02/19(火) 13:38:36
>>89
悪いところがないから、どう頑張ればいいのかも分からず、リセットのたびに隠れて一人で泣いてた。
精子と卵子の相性って時々聞くけどはっきりとしたことは分からないよね。
もっと研究が進んでくれたらいいな。+3
-0
-
226. 匿名 2019/02/19(火) 13:51:47
4年間治療してました。不妊をめぐり夫婦仲も悪くなり子なし仮面夫婦として暮らすと決めて、実績のない医院に転院。実家の体裁のため6回目の体外をしたら1回目でまさかの卒業。
諦めた頃に出来るってきいてたから何回もこれが最後!て思い続けたけど、本当の意味で夫との人生を諦めたことが一番良かったのだと思っています。
変なアドバイスですみません。
出産後は家族愛というスタンスに変化しました。
本当に、頑張ってるみなさんに幸あれ!!+5
-2
-
227. 匿名 2019/02/19(火) 14:06:49
してました。
4回して全部ダメでした!
先生は3回目でダメだったら体外の方がよいとすすめてきました。
結局してないけどねー。+2
-0
-
228. 匿名 2019/02/19(火) 14:35:39
3回やってダメでこのまま続けて妊娠するイメージが持てなくて
体外にステップアップお金はかかるけど
妊娠できたし早めに決断できてよかったと思っています。+6
-0
-
229. 匿名 2019/02/19(火) 15:11:20
まだ初期ですが、AIH4回目で妊娠しました。
次から体外受精へステップアップというところでの妊娠でした。
妊娠って本当に奇跡なんだなと、、
ここのみなさんも妊娠できますように・・・+7
-1
-
230. 匿名 2019/02/19(火) 15:36:03
我が家はダンナとレスだったけど、どうしても赤ちゃんが欲しかったのでタイミングをすっ飛ばして人工授精にいきました。
結果、1回目で授かりました。
みんなもきっと大丈夫。今日もどこかで仲間が頑張ってると思うと私も頑張れる。+24
-0
-
231. 匿名 2019/02/19(火) 16:02:37
私は20回ほどしましたが出来ませんでした。
今年夏に顕微授精する予定です!+7
-0
-
232. 匿名 2019/02/19(火) 16:05:42
>>12
年齢にもよるけど、大抵のクリニックは6回って言うよね。
高齢の場合は、6回なんて悠長に構えてないで1,2回でだめなら早く体外受精にステップアップした方がいいと思うけど。+9
-0
-
233. 匿名 2019/02/19(火) 16:19:29
人工授精の妊娠率は低いと言われるけど、自分には合ってたみたいで、9ヶ月タイミング法でカスリもしなかったのが1回目で出来ました。2人目も人工授精でトライして、1回で妊娠→8週で心拍停止。また1回で妊娠→7週で心拍停止…
その後2回やって妊娠→今やっと安定期に入ったところです。5回中4回妊娠に至っています(2回残念な結果でしたが…)
確率確率とよく言われますが、合う人には合う治療だと思います+9
-0
-
234. 匿名 2019/02/19(火) 16:20:01
人工授精5回→体外1回→何故か自然妊娠(流産しちゃったけど)
その後、人工授精1回→体外1回→顕微1回→またもや何故か自然妊娠
お金はかかってしまったけど、色々と勉強になったからな・・・。と思うことにした。+4
-0
-
235. 匿名 2019/02/19(火) 16:31:10
最初に行ったクリニックで特に不妊原因はないと人工授精を6回やったけど妊娠せず。
体外受精のために転院したクリニックで、
最初のクリニックでやった卵管造影の画像を見せたら癒着があるので体外受精でしか妊娠できないと言われ、体外受精二回目で1人目妊娠、その2年後に移植一回目で2人目妊娠。
+7
-0
-
236. 匿名 2019/02/19(火) 16:49:02
セックスレスや主人の中折れ…で月1のタイミングがやっとでしたが、それで1年授からず悩み、病院に行って1周期目ははひたすら検査をしました。卵管造影なども。
結果夫婦共に問題なし。
ただ1つ、フーナーテストで精子が0。それが不妊の原因だったと思われ、すぐにこちらからお願いして人工授精に切り替えてもらいました。
1回目は撃沈しましたが2回目で授かり、もうすぐ子供は1歳になります!
我が家はすぐ原因がわかってラッキーでしたが、とにかくセックスレスだったりタイミングが苦痛で喧嘩になるタイプの人は、やる価値あると思いました。+10
-0
-
237. 匿名 2019/02/19(火) 17:06:27
三回やってだめで、今月中に四回目です。
現在31歳ですが、早く体外に進んだ方がいいのでしょうか?今のところ医師からは何も言われていません。+12
-0
-
238. 匿名 2019/02/19(火) 17:16:55
7回目でできました。
フーナー不良で、抗精子抗体は陰性だったのに、膣の入り口?で旦那の精子が全部死ぬという感じで、AIH以上じゃないと妊娠しないと言われました。
2人目も希望してますが、避難なしから既に数年経っているので、これもまた通院しないといけないのだろうと思っています。+4
-0
-
239. 匿名 2019/02/19(火) 17:41:48
こうやって読んでみると男性不妊多いですね!時代ですかね。+9
-0
-
240. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:01
男性不妊なのに、子供はほしいけど人工授精や体外受精はしたくないとかいう男ってなんだよ。
キレたくなるわ。+21
-1
-
241. 匿名 2019/02/19(火) 18:48:03
>>126
同感です。今のところ2回人工授精にトライしたけれど妊娠に至らず。ダメだったときのショックとか追い詰められ感が初回よりも確実に大きくなってる。+6
-0
-
242. 匿名 2019/02/19(火) 18:56:25
夫の運動率が濃縮後も一桁〜良くても10%代のため最初から顕微を勧められた。金銭的な都合もあり、人工授精を数回して、ダメならすぐに顕微へ行こうと思っていた4回目の時に妊娠した。その時の夫の結果も悪く、医師から「これだと可能性低いけど…どうする?やめておく?」と言われたほど。確か14%だったかな。元気な子が一匹居れば良いはあながち嘘じゃないんだなと思った。+10
-0
-
243. 匿名 2019/02/19(火) 18:56:44 ID:si6h1GsNK1
人工受精3回試したけど、妊娠せず、精神的に辛くなって不妊治療をやめた。
辞めて1年以内にまさかの自然妊娠したけれど、初期流産。
それからまた1年以内に再び自然妊娠!
結婚から6年目にして無事出産。
今は2歳の男の子のママです。+6
-2
-
244. 匿名 2019/02/19(火) 18:56:47
人工から体外へのステップアップは死ぬほど悩みました。
体外に進んでお金もかかるのにもしできなかったら、、、と。
ただ体外に進んで中々できないなら
人工ではもっとできる可能性少ないと思って割り切りました。
もし10回人工やるお金があるなら
1回体外にしてもいいと思う+6
-0
-
245. 匿名 2019/02/19(火) 18:57:22
顕微体外に比べたら全然安いけれども、人工授精は自治体の補助も出ないところも多いですよね。
お金かけた分、妊娠しない時のショックも大きいです…
自然妊娠だったら妊娠するのにお金かからないのに、このお金でベビーカーやベビーベッドやベビー服買ったり赤ちゃんの為に使うことができるのに、と思ってしまいます。
+13
-0
-
246. 匿名 2019/02/19(火) 19:03:32
>>242
羨ましい…うちも男性不妊で数値は同じ感じです。失礼ですが、ご夫婦の年齢をお聞きしてもよろしいですか?(うちが夫39、私37なので年齢も関係していると思っています)+4
-0
-
247. 匿名 2019/02/19(火) 19:20:33
人工授精2回目撃沈で落ち込んでいる中、数ヶ月前に挙式した親友があっさり妊娠したとの報告。祝ってあげたいけど、辛いよー。3回目の人工授精に早く臨みたいけど、ダメだったときのショックがこれまでよりも大きい気がして怖いです。+11
-3
-
248. 匿名 2019/02/19(火) 19:22:35
夫と私の母以外には人工授精のことは言っていないので、ここで本音を話せたり、情報を頂けて嬉しいです。
成功談も聞くことができて前向きな気持ちになれます!!
皆も色々な思いを抱えて頑張ってるんだ、私も頑張ろうという気持ちになりました。
+17
-0
-
249. 匿名 2019/02/19(火) 19:28:33
夫婦共に30歳で私に多嚢胞と軽度の卵管狭窄があり、夫には問題ありません。男性不妊の場合に人工授精は効果があるようですが、多嚢胞でも人工授精で妊娠した方いらっしゃいますか?また、質の良い卵胞を作るためにしていること、良いものなどあったら教えて頂けませんか?
夫は協力的ですが、体外受精する程のお金をかけてまで子どもがほしい訳ではないので、あと数回のチャンスしかないと焦っています。ここを見ていると自分だけではない、頑張ろう!と思えます!主様、良いトピをありがとうございます(^^)+5
-0
-
250. 匿名 2019/02/19(火) 19:49:30
>>35 安易に出来るようになると、倫理的にアウトだし、変な犯罪増えそうですよね。+0
-0
-
251. 匿名 2019/02/19(火) 19:52:54
>>246
夫39才10ヶ月、私39才4ヶ月の歳に妊娠しました。ちなみに私の方の卵子年齢も悪かったです。こんな人もいるよと言うことで、くじけそうになった時は励みにしてもらえたらと思います。みんなに幸あれ!+22
-0
-
252. 匿名 2019/02/19(火) 20:11:22
1人目は体外の説明会の予約をとった最後の6回目で授かって、今2人目目指して4回目の判定待ち!
みんな頑張ってるコメみて私ももっと頑張ろうと思ったよーありがとう!+8
-0
-
253. 匿名 2019/02/19(火) 20:11:55
男性不妊(精索静脈瘤のための政治運動率不良)でAIHで妊娠した方っていますか?
AIHで望めるのならと次回は2回目チャレンジです。
必ずしも手術適応ではないとは言われてるのですが、
手術した方がいいのか悩んでいます(;_;)+3
-0
-
254. 匿名 2019/02/19(火) 20:33:47
1回目で双子を授かりました。
何ヶ月も近所の婦人科でタイミングを見てもらってましたがダメで、『あなたは人工授精でもダメだろうから、いきなり体外受精をした方がいい』と言われ、紹介状を書いてもらい、不妊治療専門の病院に転院しました。
そこで『とりあえず1回人工授精をしてみましょう』と言われ、双子を妊娠しました。
ちなみに、私が住んでる自治体では、最初のタイミングをみてもらった費用も人工授精の費用も(上限がありますが)助成があったので、ほとんどお金はかかりませんでした。+9
-3
-
255. 匿名 2019/02/19(火) 20:58:48
23歳のときに卵管造影検査をして、特に問題なし。
その後、人工授精4回やりましたが全て失敗。
病院を変えたところ、卵管が詰まっていると言われ、手術をし、更に人工授精4回やるも全くダメでした。
ですが治療を休んだ2ヶ月後に自然妊娠しました。
ずっと飲んでいたクロミッドをやめたことが良かったのかもしれません。
あと、病院選びって大事だなと思いました。+10
-0
-
256. 匿名 2019/02/19(火) 21:07:41
人工授精のカテーテルが入りにくい方いますか?
子宮の入口が曲がってて入りづらくて、前回やった時も手前にしか入れられなかったと言われました
年齢的にも3回やってダメならステップアップしたいと先生に伝えたのですが
体外受精の移植のカテーテルも入りづらくて上手く移植できないかもと言われました
何回か人工授精を繰り返す内に入りやすくなる場合もあると言われたので5回まではやることにしましたが…
ちなみに今3回目の結果待ち中です+6
-1
-
257. 匿名 2019/02/19(火) 21:08:04
39歳で5回目の人工授精で妊娠しました。でも3回目がダメだった段階でステップアップ勧められて、体外受精のスケジュールを立てている間の最後のチャンスの人工授精でした。
2人目とかも考えてるなら卵子や受精卵を保存出来る体外受精を初めからしてもいいかも。友達はそれで2人目を残していた受精卵使って妊娠しました。
つらくてゴールの見えない不妊治療、応援しています。+9
-0
-
258. 匿名 2019/02/19(火) 21:53:00
ひと月毎に大量の卵子が無くなっていくのかと思うと焦るよね…もうすぐ39歳だけど、40歳までに授かれなかったら諦める予定。そしたらます海外旅行をする。+13
-0
-
259. 匿名 2019/02/19(火) 22:09:29
1回目で双子妊娠して出産しました。クロミッド飲んでもなかなか卵胞育たなかったけど、その周期だけしっかり育ってくれました。+2
-1
-
260. 匿名 2019/02/19(火) 22:17:10
1回目でドキドキしてたのに
妊娠したのは7回目でした(笑)+4
-0
-
261. 匿名 2019/02/19(火) 23:49:41
1回目で出来ました!
多分、その前に造影検査したから、管もスッキリお掃除されて通りが良くなってたのかも。
+4
-1
-
262. 匿名 2019/02/19(火) 23:55:15
>>202
まぁ分かるけど、遠心分離機か使ってるしね実際w+2
-2
-
263. 匿名 2019/02/20(水) 01:53:32
私ももし妊娠しなかった場合は夫婦で海外旅行したりしながら人生楽しむつもりです。
でも後悔したくないので可能性のある限りは頑張りたい。
今までは体外受精はお金かかるから消極的だったんですけど、ここで体外受精のお話も聞くことができたので選択肢に入れようと思えました。+12
-0
-
264. 匿名 2019/02/20(水) 18:31:12
3回目の人工授精で妊娠しました。
1回目2回目連続でやって、嫌になって1カ月休憩し、3回目での妊娠でした。
これでだめだったらどうしよう?体外行くべきか悩んでいたところの妊娠だったので嬉しかったです。
ちなみにAMH0.56しかなくて崖っぷちでした。+10
-0
-
265. 匿名 2019/02/20(水) 19:47:57
人工授精6回ダメだったんですが、体外にステップアップするか悩んでます。
貯金もそこまでありません。。
もうすぐ35歳。
親が高齢出産で嫌だったみたいなトピ見てたら、高齢出産するなら介護とかのことも考えて金持ちじゃなきゃダメだって意見に多くのプラス。
子供はほしいし、年齢的にもそろそろ限界なのに、何回目の体外受精で成功するかも分からないし、お金なくなると子供の学費や老後の資金も、、って考えたら踏み出せません。
こんなこと考えてるうちはダメなのかなぁ、、+16
-0
-
266. 匿名 2019/02/20(水) 21:33:56
>>265
あまりにも近い年齢同じ状況でびっくりしました。
わたしはもうすぐ36歳。
悩むよね…
わたしは明後日6回目のAIH。これでダメだったら体外かなと思って説明会も行ったけど、仕事との両立と金銭面がキツイ+9
-0
-
267. 匿名 2019/02/20(水) 22:28:24
AIHでダメで、来月から体外にします。
確かに費用はイタイけど、子供ひとり育てるのに3〜4千万かかるっていうし、2人目を諦めたと思って(それに比べたらぜんぜん安いわけだし)
頑張る(^^;)+6
-0
-
268. 匿名 2019/02/21(木) 01:09:49
トピずれですが経験者のみなさんにお聞きします。
私36歳、主人46歳。
結婚6年目でまだ子どもはいません。
行為は全くない訳ではないですが本当にたまにするくらいです。
いつか授かれたらと思っていましたがあっという間に30後半になってしまいました。
そこまで深い話を主人としたことはないですが、子どもが欲しい場合やはり不妊治療した方がいいですか?
周りにしているという人がいないので、いまいち踏み切れません。
このままだと自然妊娠は難しいものでしょうか?+12
-0
-
269. 匿名 2019/02/21(木) 10:11:41
>>268
子供がほしいなら一刻も早く受診したほうがいいと思います。
私の通っているクリニックの先生は、不妊のどんな原因よりも一番手強いのは年齢だと言っています。男も女も。夫婦で真剣に話し合ってみてください。+15
-0
-
270. 匿名 2019/02/21(木) 10:16:09
>>269
ありがとうございます。やはりそうですよね。。。
一度主人と話し合ってみます!+4
-0
-
271. 匿名 2019/02/21(木) 10:43:57
>>253
私の友人が253さんと同じ理由の男性不妊でAIHで妊娠していました。
2人目が欲しくてまた病院に通う決意をし、練習がてらに普通に夫婦生活を持ったら2人目はそれで自然妊娠していました。
その子はラッキーだったと思うので一概には言えませんが、何度かチャレンジしてみるのも良いと思いますよ。
頑張ってね。+1
-0
-
272. 匿名 2019/02/21(木) 11:01:07
>>253
私の友人が253さんと同じ理由の男性不妊でAIHで妊娠していました。
2人目が欲しくてまた病院に通う決意をし、練習がてらに普通に夫婦生活を持ったら2人目はそれで自然妊娠していました。
その子はラッキーだったと思うので一概には言えませんが、何度かチャレンジしてみるのも良いと思いますよ。
頑張ってね。+3
-0
-
273. 匿名 2019/03/05(火) 21:53:47
人工授精で妊娠された方は、やはり男性不妊の方が圧倒的に多いのでしょうか?
旦那様には問題なかったものの、人工授精で授かった方はいらっしゃいますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する