-
1. 匿名 2019/02/17(日) 20:34:46
主は字がとても汚いです。
職場で字を書いたときに、自分では読めるんですが、他の職員が読むときに読めるのは読めるんですが、少しじっくり見て読んだら読める。ということが多くて。
なるべくキレイに書こうと気を付けていてもどうしても汚くなってしまいます。
今はまだ独身なのですが将来家族ができたとき書類書いたりするときとか字が汚いといけないよね。とは思ってます。
どうしたら字がキレイに少しでも改善できるのでしょうか?
やはりユーキャンのペン習字講座ですっけ?あれを受講したほうが良いのでしょうか?
ちなみに画像は主の字です。+627
-42
-
2. 匿名 2019/02/17(日) 20:35:17
+75
-35
-
3. 匿名 2019/02/17(日) 20:35:46
汚いというか+457
-4
-
4. 匿名 2019/02/17(日) 20:35:55
嘘やろ?
男の字にしか見えない…+34
-149
-
5. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:13
私もきたない!+482
-3
-
6. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:14
クセが強い!+792
-4
-
7. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:17
>>3
言葉が出ない…+115
-11
-
8. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:21
男性できれいな人はカッコよく見えるよね+657
-1
-
9. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:26
大丈夫ですよ。私は外国人です。初めて日本に来た時、あなたよりもっと字が下手でした。お習字教室に通いました。5年かかりました。きれいになりました。+474
-13
-
10. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:27
丸字だね
角をカクッとして書くと印象的に上手に見える気がする+423
-0
-
11. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:28
習字習ってたけど汚いよ。
あえて綺麗に書こうと心がけないと綺麗に書けない。+470
-2
-
12. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:28
>>1
読めるけど、正式な文書を書く時には困る字ですね。
ユーキャンにしなくても、大人向けのドリルとか本屋に売ってるかもしれませんよ。+396
-1
-
13. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:30
>>1
うまくはないかもしれないけど汚くはない+504
-13
-
14. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:57
字がデブ。+362
-6
-
15. 匿名 2019/02/17(日) 20:37:05
形状を気をつけて書くとか?
主さんの書く文字は器用なくらい全部文字が正方形に収まる形+85
-2
-
16. 匿名 2019/02/17(日) 20:37:17
みんながお勧めのボールペンを買ったら、書きやすくて少し字が綺麗になるよ
ガルちゃんにもボールペンについての過去トピがあるから見てみると良いよ。
後は、寺で写経をするのがオススメ
字を書く楽しさを覚えるよ。少し綺麗になる+166
-5
-
17. 匿名 2019/02/17(日) 20:37:23
ひたすら書く練習したら上手になります+86
-4
-
18. 匿名 2019/02/17(日) 20:37:34
私も外国人です。
あなたはいい思います。絶対上達します。+158
-17
-
19. 匿名 2019/02/17(日) 20:37:55
中心線をずらさずまっすぐ書けない+83
-2
-
20. 匿名 2019/02/17(日) 20:37:57
私もめっちゃくちゃ汚い。
フリマアプリでお礼のお手紙書いてくれる人の字の綺麗さに驚愕。
自分は送り先の住所すら汚い字なのに+337
-0
-
21. 匿名 2019/02/17(日) 20:38:15
大学生のときボールペン字の本を買ってきて
授業中に必死に練習したw
そんでその本(書き込み済み)をブックオフに持っていったら
フツーに買い取りしてくれたwww
今は100均にペン字練習帳あるっていうし
それで練習してみたら?+211
-4
-
22. 匿名 2019/02/17(日) 20:38:18
百字帳で毎日練習したら上手くなりそう。+9
-0
-
23. 匿名 2019/02/17(日) 20:38:24
主さん、汚いかな?
私は読みやすいけど。
職場の女の子、2人くらい凄く汚い字の人いるけど、本当に小学生の男の子みたいな字だよ。
+85
-35
-
24. 匿名 2019/02/17(日) 20:38:32
>>1
汚くはないよ。クセ強すぎるけどかわいい字。100均にもペン字の練習帳売ってるから少しがんばればキレイになると思うよ!練習あるのみ!!+263
-20
-
25. 匿名 2019/02/17(日) 20:38:38
>>1
普通に読みやすいし可愛い字だと思った。私は好き。
+27
-37
-
26. 匿名 2019/02/17(日) 20:38:42
私は外国人ですが、もう3年前にペン字を習いました。上手に書けるようになりましたよ。+15
-10
-
27. 匿名 2019/02/17(日) 20:38:52
サラサラ~って書いても上手い人がうらやましい+204
-2
-
28. 匿名 2019/02/17(日) 20:39:25
書いてみました。+90
-279
-
29. 匿名 2019/02/17(日) 20:39:26
主、わるいが、確かに…
私かきたかた習ってたんだけど、
字は綺麗と言われるが小学生の子みたいなんだよね
大人の字で綺麗に書けるようになりたいよ+148
-4
-
30. 匿名 2019/02/17(日) 20:39:34
主、汚いではなく下手。
これはとめ・はね・はらいを習いに行かないとまずい、社会人として仕事できなさそうに見える。
+326
-13
-
31. 匿名 2019/02/17(日) 20:39:39
私ほんと汚い
子供いるから恥ずかしい+150
-0
-
32. 匿名 2019/02/17(日) 20:39:50
無駄に達筆過ぎるより読みやすければ良いと思う。+20
-18
-
33. 匿名 2019/02/17(日) 20:40:12
仕事でもプライベートでもPCばっかりで手書きで書く機会が減ってからますます下手になった気がする。
やっぱり実践あるのみなのかな?
ノートとってた学生時代の方がマシだったと思う。+85
-1
-
34. 匿名 2019/02/17(日) 20:40:27
>>2
相田みつをって本来は物凄い達筆だけど、敢えてこの書体で書いてるんじゃなかったっけ?+160
-1
-
35. 匿名 2019/02/17(日) 20:40:33
読みやすいは言い過ぎだろ…
+59
-6
-
36. 匿名 2019/02/17(日) 20:40:35
セリアに美文字練習帳あるよ。
ボールペンは、ジェットストリームが書きやすいよ。+229
-2
-
37. 匿名 2019/02/17(日) 20:40:48
汚いというか丸いね。
ユーキャンとかじゃなくても、本屋さんとかにも、美文字の本売ってるよ。試しに買って、やってみたら?
あとは普通に小学生とかが使うマスが書いてあるノート買って、本の字真似して買いてみるとか。
直そうと思わなきゃ直らないよ、字は。+141
-2
-
38. 匿名 2019/02/17(日) 20:40:58
「井」とか「丼」て字が壊滅的に下手くそ
上手くかけない
+159
-3
-
39. 匿名 2019/02/17(日) 20:41:04
女で字汚い人ってなんなの
他の事も雑
会社の女が字が汚すぎて引く
+18
-75
-
40. 匿名 2019/02/17(日) 20:41:22
>>1
主さんより凄く汚い文字を見てきたから、全然マシだと思う
本当に汚い文字の人は本人にしか(下手したら本人も解読不能)分からない文字を書くから、環境が許すのならパソコンで文字を打って貰ってプリントアウトしてくれた方が字の解読時間という無駄な時間が省ける+50
-3
-
41. 匿名 2019/02/17(日) 20:41:23
クセが強いよね
知り合いが見たらすぐ気づきそうだけどガル民って知られても大丈夫なの??+92
-6
-
42. 匿名 2019/02/17(日) 20:41:44
うん。とめ、はらい、はねが全くできてないよね。鉛筆の持ち方あってる?グーで握って書いたような字に見えるんだけど。+14
-5
-
43. 匿名 2019/02/17(日) 20:41:47
なめてんのか?って感じの字。+113
-16
-
44. 匿名 2019/02/17(日) 20:41:49
汚いんじゃなくて下手なんだよ+86
-1
-
45. 匿名 2019/02/17(日) 20:41:57
綺麗な字だとおっ!となる+422
-60
-
46. 匿名 2019/02/17(日) 20:42:19
文字一つ一つよりも全体的なバランスが上手くとれない
宛名とか書くのすごい苦手+209
-0
-
47. 匿名 2019/02/17(日) 20:42:35
メモ取って後で読み返しても何書いてるかさっぱりわからない時は焦った。私速記の人だっけ?日本語なのに筆記体?みたいな+8
-1
-
48. 匿名 2019/02/17(日) 20:42:46
必ずと飛ぶの漢字が壊滅的に下手な私+52
-0
-
49. 匿名 2019/02/17(日) 20:42:51
>>39
前の会社で仕事の出来が酷すぎてかなりの問題児がいたけど
字は会社で1番綺麗だった。
意外と性格とかと関係ないみたい+176
-6
-
50. 匿名 2019/02/17(日) 20:43:14
>>43
わかる(笑)それだわ(笑)
的確な表現(笑)+33
-8
-
51. 匿名 2019/02/17(日) 20:43:22
年重ねたら綺麗になることもあるよ+2
-11
-
52. 匿名 2019/02/17(日) 20:43:23
>主さんより凄く汚い文字を見てきたから、全然マシだと思う
フォローになってねぇよw+148
-3
-
53. 匿名 2019/02/17(日) 20:43:34
文字を記号(図形)と思っているので分かればいい的な書き方(早いほどいい)してるうちに汚くなりました。+8
-0
-
54. 匿名 2019/02/17(日) 20:43:41
育ちがいい人はたいてい字が綺麗なのは何でだろう?
小さい頃の教育?+24
-21
-
55. 匿名 2019/02/17(日) 20:43:47
主さん毛沢東はめちゃめちゃうまいんやで+5
-2
-
56. 匿名 2019/02/17(日) 20:44:10
読めるからまだいいじゃない
わたしの知り合いに漢字もろくに書けない人いてて
ひらがなばかり書く上に主さん以上に字が汚いから
なんて書いてるかわからない。
主さんくらいなら練習すればきっと綺麗な字書けるはず!+16
-3
-
57. 匿名 2019/02/17(日) 20:44:13
ペン字講習すればいいのに...
あと、書道とかでよく注意されるけど、
右上がりと右下がりとか、漢字のバランスとか、漢字の形とか意識しないと...
小学校の時に習ってて、ざっと試し書きしたときに書いた時のw+13
-161
-
58. 匿名 2019/02/17(日) 20:44:28
私も字がヘタで練習帳買ったけど、書き順違って覚えてたりとか、まっすぐ書かなきゃいけないところを斜めに覚えてたりとか、自分の記憶違いを直すだけで全然違ってくるよ!あとはバランス気を付けると完璧!手首の筋肉?が弱いと下手になるからトレーニングするといいよ!+28
-2
-
59. 匿名 2019/02/17(日) 20:44:28
>>45
その字で例の暴言書いたら、少しは柔らかく受け取られるのかね?+9
-10
-
60. 匿名 2019/02/17(日) 20:44:29
絵がとても上手なのに字が汚い人がいるんだけどなんでだろ?
字も形状の一つと捉えたら写実で上手く書けそうなんだけど。
+88
-2
-
61. 匿名 2019/02/17(日) 20:44:36
漢字よりひらがなを小さく書くといいよ。
本屋で好みの雰囲気の字(ボールペン字のムックみたいな薄いやつ)を買って
自分で練習するとかなり綺麗になるよ。教室に通っても基本は一緒だし。+47
-0
-
62. 匿名 2019/02/17(日) 20:44:37
読めないレベルの社会人いっぱいいるから主は読みやすい分ましだと思う
私も同じように読めるけど綺麗じゃないから、セリアの練習帳やってます+12
-3
-
63. 匿名 2019/02/17(日) 20:44:44
郵便物の宛名が下手で丁寧に書けと職場で怒られた
が、最近はナチュラルに字が下手ということが浸透してセーフ+25
-2
-
64. 匿名 2019/02/17(日) 20:44:57
私も汚い
因みに自分が字読めない時ある
+29
-0
-
65. 匿名 2019/02/17(日) 20:45:01
頭いい人って字汚い人多くない?
アホも汚い人多いけど+116
-9
-
66. 匿名 2019/02/17(日) 20:45:09
私も外国人です。故郷のスエーデンで食べたチェリーパイを思い出しながら字の練習をします。+8
-17
-
67. 匿名 2019/02/17(日) 20:45:19
百均とかのボールペン字練習帳買ってコツコツ練習するのがいいよ。
母がユーキャンやってたけど添削してくれるだけでやることは同じだよ。+32
-0
-
68. 匿名 2019/02/17(日) 20:45:41
>>1
>>28
両者ともにクセが強い字+45
-2
-
69. 匿名 2019/02/17(日) 20:45:42
ペンを強く握りすぎてるのかな?
なんかそんな気がした。
漢字は今の大きさで、平仮名を少し小さく書くだけでも見やすくなるみたいだよ。
+8
-1
-
70. 匿名 2019/02/17(日) 20:45:47
物凄く字が綺麗な人がいて、書道を習ってたんですか?と聞いたら習っていないと。
その人は自分がこんな字を書きたいというお手本の方がいたみたいで、その人の字をひたすら真似て書いたと言っていました。
元々のセンスもあるだろうけど、努力も必要だなと思います。+68
-0
-
71. 匿名 2019/02/17(日) 20:46:09
今でしょの林先生も字汚いよねぇ+23
-1
-
72. 匿名 2019/02/17(日) 20:46:12
中3です。+42
-151
-
73. 匿名 2019/02/17(日) 20:46:15
なんか、性格がおおらかそうな字だね。(良い意味です)+90
-4
-
74. 匿名 2019/02/17(日) 20:46:31
性格よければそれでいいよ。
読めなかったら聞くし。字だけで育ち悪いとか新人の子をネチネチ虐めてた字の綺麗なお局様大嫌いだったもん。+67
-3
-
75. 匿名 2019/02/17(日) 20:46:34
>>9
海外の人って、あんまり字がきれい汚い気にしないって本当なんですか?
中国の人は気にしてたけど+5
-0
-
76. 匿名 2019/02/17(日) 20:46:51
くもん もじ かず ボード
水パンで書く習字のやつ
漢字はないけど教師みたいな字何度も練習できるよ+2
-0
-
77. 匿名 2019/02/17(日) 20:46:56
>>1
ユーキャンでなくても、綺麗な字のお手本を見ながら書き取り帳に書き写すだけで字は綺麗になりますよ!
私は以前かなり酷い字を書いていましたが、見兼ねた上司に強制的に始めさせられた書き取りにより字はかなり良くなりました。それも練習し始めてから早いうちに効果を実感できます。思い立ったならすぐにでも始める価値はあると思います。
字が綺麗になると書いていて気持ちがいいですよ!すすんで字を書きたくなります^^*+9
-2
-
78. 匿名 2019/02/17(日) 20:47:42
主さん、2/12の20時からMBSで放送された「教えてもらう前と後」って番組で『10分で美文字になる』ってコーナーあったし、それを見てみたらどうかな?
TVerとかで今なら無料で視聴可能だと思う+27
-0
-
79. 匿名 2019/02/17(日) 20:47:50
字の美醜も遺伝することがある
大抵は練習で矯正出来るけど、何年書道やっても恐ろしく字の汚い知人兄弟がいる。
その人の親も超字汚くてビックリした。+27
-3
-
80. 匿名 2019/02/17(日) 20:47:55
子供が小学校に上がって先生が書くような字が書けるようになりたいと思い
意識して丁寧に書くようにしました
10年経ってようやく、そこそこ上手くなりました
ただ私は手が震えてしまうタイプなのでどうしてもきれいには書けません+13
-0
-
81. 匿名 2019/02/17(日) 20:48:27
>>72
中3からそんな嫌味な人間だと先が思いやられるわ。+290
-5
-
82. 匿名 2019/02/17(日) 20:48:29
>>65
多いね
頭の回転早くて、それに文字書く速さが追いついてなかった+33
-0
-
83. 匿名 2019/02/17(日) 20:48:54
書道教室に通ってみては?+4
-0
-
84. 匿名 2019/02/17(日) 20:48:57
>>71
頭いい人(特に理系)ほど汚い傾向にあるよ。
山Pも藤木直人も高学歴だけど字が汚いイメージある+38
-3
-
85. 匿名 2019/02/17(日) 20:49:07
字の汚い人は失礼ですが、それだけでバカに見えるし容姿が綺麗な方だと残念に思う
逆に意外にも字の綺麗な人は知的に見える
中谷美紀さんの達筆を見て感心してしまいました。
字が下手な方は、綺麗な字を真似て書くのもいいですよ
字はバランスが大事。+19
-19
-
86. 匿名 2019/02/17(日) 20:49:52
小学生の頃、硬筆でも毛筆でも賞とったのに、今は普段の字が読みにくい。書くのが面倒くさいから崩れていってしまった。+20
-0
-
87. 匿名 2019/02/17(日) 20:50:08
主の字が汚いからハードルが下がって自分の字を上げる人がでてきたよw
絵トピじゃないから油断してたわ+99
-0
-
88. 匿名 2019/02/17(日) 20:50:28
職場ですごい癖字の人がいて、汚いというより癖が強いんだよね。でもそれはそれでフォントみたいで私は好き。土屋太鳳の字も癖が強いけどフォントみたいで好き。+25
-2
-
89. 匿名 2019/02/17(日) 20:51:47
めっちゃ仕事できるかわいい社員さんが、他人が読めない字を書く。たぶん考えてることに書くことが追いついてないんだと思う。+8
-0
-
90. 匿名 2019/02/17(日) 20:51:51
汚い人にもいるけれど、字が綺麗な人は何か持ってる。+4
-2
-
91. 匿名 2019/02/17(日) 20:52:06
>>65
頭良いなら字はおまけって感じだけど、
あほが汚いと悲惨+97
-0
-
92. 匿名 2019/02/17(日) 20:52:44
汚なくはないよ。私の字はもっと酷いです
練習したけど全然上手にならないから諦めた
+6
-0
-
93. 匿名 2019/02/17(日) 20:52:56
事務でよく文字書きますが汚くてボールペン字の本で練習しました。丁寧にゆっくり書けばマシですが仕事中はそうもいかず、、、殴り書き状態でたまに自分でも読めない。
自分の中で書きやすいボールペンありますよね?
何が書きやすいんだろう+5
-0
-
94. 匿名 2019/02/17(日) 20:52:58
字が上手な人は、字に対してナルシストだよね。
悪い意味じゃなくて。
自分の書いた字を見て、うっとりしてると思う+110
-6
-
95. 匿名 2019/02/17(日) 20:52:58
主さんの字、味があって好きだけどな。字にも量産型ってあるよね。+13
-4
-
96. 匿名 2019/02/17(日) 20:53:01
なんかこういうところで綺麗な字をわざわざあげる人って承認欲求強いよね。
ドヤ顔(゚ω゚)!+205
-1
-
97. 匿名 2019/02/17(日) 20:54:39
私も読めないことはないけど汚い。
けどボールペンにもよらない?
ジェットストリームとか細字のはマシだけど、お店とか役所のボールペンだと本当に汚くなる。
クレカ支払いでサインした時、旦那にドン引きされた…。+110
-0
-
98. 匿名 2019/02/17(日) 20:54:43
賢いと頭の回転と字を書くスピードが追い付かず、たいてい汚いらしい。東大とか行く子は字汚い子多いらしい。
医師とかその道の凄い先生とかわりと汚い人多いよね。
まぁ、主が仕事できるなら「頭の回転早いのかな?」となるかも。+8
-2
-
99. 匿名 2019/02/17(日) 20:54:53
主の字は、何でそんなに丸いのか?
上手く言えないけどさ、門がない
字が汚いじゃなく、意識して書いたほうが良いと思う
ここはとめて、ここは、はねて+9
-0
-
100. 匿名 2019/02/17(日) 20:55:32
横棒は並行、縦棒は垂直で等間隔を心がけると綺麗。
やりすぎるとカクカクしすぎて脅迫文になっちゃうけど。+8
-0
-
101. 匿名 2019/02/17(日) 20:55:37
>>36私もこれ使ってる!笑
そんでジェットストリーム あれ書きやすいよね+6
-0
-
102. 匿名 2019/02/17(日) 20:55:46
漢字の永という字を練習してみてください。
この字には、とめ、はね、はらい等の練習になります。
試してみてください。+7
-0
-
103. 匿名 2019/02/17(日) 20:55:59
日によって綺麗に書けたりそうでもなかったします。+92
-0
-
104. 匿名 2019/02/17(日) 20:56:26
>>94
本当にそう思う
このスレにわざわざ自分の綺麗な字をアップしてるの見るとナルシストだなーって思うよ+109
-2
-
105. 匿名 2019/02/17(日) 20:56:35
>>1
中学生の時の私の字に似てるよね+2
-0
-
106. 匿名 2019/02/17(日) 20:57:53
>>94
凄い偏見+2
-10
-
107. 匿名 2019/02/17(日) 20:58:21
丁寧に書いてるのが分かれば別にいいと思う
上手くても雑だなってわかる人の字よりはいい+6
-0
-
108. 匿名 2019/02/17(日) 20:58:22
>>57
講釈と、ドヤって書いた字のバランスの悪さ…+107
-0
-
109. 匿名 2019/02/17(日) 20:59:22
>>57
うーん、
特に上手くないですけど。+107
-0
-
110. 匿名 2019/02/17(日) 20:59:43
字が綺麗な人が職場には多い。全て共通してるのがバランスが良い、跳ねるとこはねて、とめるとこはとまってる。個人的に行書体みたいな字が好み+5
-0
-
111. 匿名 2019/02/17(日) 20:59:46
>>14お腹痛いwwwwwwwwwwww+18
-2
-
112. 匿名 2019/02/17(日) 21:00:08
上手い人って字を書き分けられるんだよ
姉がそうなんだけど世代的に丸文字、普通だったりサラサラっと書いたり
ちゃんとした字だったり習字も上手かったり(表現下手ですみません)
なんで姉妹でこんなに違うんだ…+52
-0
-
113. 匿名 2019/02/17(日) 21:00:14
政治家の字で検索すると、育ちと字は比例するのかなと思ってしまう+1
-6
-
114. 匿名 2019/02/17(日) 21:00:19
真剣に書いてギャル文字。とにかくバランスが悪い。これでも今まで履歴書手書きで落ちたことないです。人柄でなんとかなってる。生きてはいけます笑
でも30代になったのでボールペン字とか習ってみようかなとも考え中。字が汚いとバカっぽいから。+34
-2
-
115. 匿名 2019/02/17(日) 21:00:56
>>1
読みやすい字だと思うよ。
+3
-12
-
116. 匿名 2019/02/17(日) 21:01:04
職場の女の子で一人、中学生男子が書いたのか?ってくらいの字の子がいる。誤字脱字も多いし、その子のメモは読みにくくて困る…。+6
-0
-
117. 匿名 2019/02/17(日) 21:01:29
>>55
ほんまかいな?
+0
-3
-
118. 匿名 2019/02/17(日) 21:02:17
横書きはまだマシだと思うんだけど、縦書き!
真っ直ぐ書けないし、字も下手糞になっちゃう
やっぱり日本人としてはヤバいかな+43
-0
-
119. 匿名 2019/02/17(日) 21:02:25
平仮名から練習すると良いよと言われました。
漢字はバランスだな+1
-1
-
120. 匿名 2019/02/17(日) 21:02:39
ひらがなも漢字も字を書くにはコツがいるからね
それこそ書道習うべきだよ
あと、ひらがなより漢字のが大きく書くと綺麗に見える傾向がある+21
-4
-
121. 匿名 2019/02/17(日) 21:03:00
くもん書写に通ってます。大人生徒さんたくさんいますよ。一人で続かない人向きだと思います。+5
-0
-
122. 匿名 2019/02/17(日) 21:03:03
主さんの字が綺麗に見えるくらい、私の字はひどいです!書道は5段持ってるのに、筆じゃないと書けない。練習帳も何冊もやっても上達しない(ToT)字がうまい人はどうやって上達しましたか?+29
-0
-
123. 匿名 2019/02/17(日) 21:03:11
決して綺麗な字ではないけど丁寧に書こうと気をつけてる+7
-1
-
124. 匿名 2019/02/17(日) 21:03:36
主のは読めるからまだいい。
読みづらいのは本当に迷惑+18
-0
-
125. 匿名 2019/02/17(日) 21:04:09
主の字個性的だね
一画をもう少し短めに書いたらまとまりが良くなる気がする+3
-0
-
126. 匿名 2019/02/17(日) 21:04:19
字によって、綺麗に書けるのと書けないのあるよね。私はわりと人から綺麗な字と褒めてもらえるけど、西とか川とかがバランス悪くなってしまう。+5
-0
-
127. 匿名 2019/02/17(日) 21:04:19
>>81
中3をまっ正面からぶっ叩くのやめなよw
人生の課題をガルちゃんで突きつけられる中3の気持ち考えてみろww+3
-35
-
128. 匿名 2019/02/17(日) 21:04:20
機械的な字より好きだよ、主さん
そりゃ美文字にこしたことはないけど、読めないレベルじゃないしさ。+3
-1
-
129. 匿名 2019/02/17(日) 21:04:25
字は苦手ですが、頑張って丁寧に書きました。+14
-108
-
130. 匿名 2019/02/17(日) 21:05:47
常に丁寧に書くことを意識するとだんだん綺麗になっていきます+4
-1
-
131. 匿名 2019/02/17(日) 21:06:05
>>129
あなたは西野カナさんですか?+140
-0
-
132. 匿名 2019/02/17(日) 21:06:29
ボールペン字の本買って一時練習してたら、縦書きは何とか人様に見せても恥ずかしくない程度に上手くなったけど(自分比)
横書きになると全然だめ。縦書きより下手さが際立つ+2
-0
-
133. 匿名 2019/02/17(日) 21:06:31
私は自分で書いた字なのに、後で読み返して、自分自身なんて書いてあるのか解読できない事がある・・・+5
-0
-
134. 匿名 2019/02/17(日) 21:07:01
社会人らしくない字ってあると思う。
私の部下にも数人いて、読めないわけではないけど雑なのは見てすぐ分かる感じ。
お客様に渡す伝票だからもう少し丁寧に書いてほしいと言ってもなかなか改善されず…。
共通してるのはペンの持ち方がおかしいところ。
持ち方も含めて長期間コツコツ練習しないと変わらないと思う。+26
-0
-
135. 匿名 2019/02/17(日) 21:07:08
>>1
上手い人よりも男ウケしそう+2
-8
-
136. 匿名 2019/02/17(日) 21:07:35
>>99
門で合ってるの…?
角(かど)とは違うの?+14
-0
-
137. 匿名 2019/02/17(日) 21:08:53
こうやってみると男の俺通信も馬鹿にできないね
女も痛いの結構いるわ+8
-0
-
139. 匿名 2019/02/17(日) 21:09:16
「字」の一画目の入り方がやばい。わざとやってるの?正確な字を真似して綺麗に書こうとしてこれなら脳の異常を疑う。+20
-1
-
140. 匿名 2019/02/17(日) 21:09:52
と が苦手。
1番難しい平仮名でだと思ってる(笑)+3
-0
-
141. 匿名 2019/02/17(日) 21:10:02
>>129
しつこい+57
-1
-
142. 匿名 2019/02/17(日) 21:10:30
>>1
職場なら読めるならOK。
幼稚園の先生は主みたいなまる文字の可愛い字の先生多い、たまに汚い先生いるが、忙しい中書いたんだろうし気にしない。
意外と汚いのは学校の先生、女の先生でも、赤ペンなのと、ほんとにたくさんの生徒に短時間で書かなきゃいけないからいちいち綺麗に丁寧に書けないよね。
そんなに気にしなくていいと思う。
通信教育の赤ペン先生の字は綺麗ですが、まぁそれが商売だからね。顔も見えないし…
+4
-0
-
143. 匿名 2019/02/17(日) 21:10:48
ここで字を載せてマイナスつけてる人って、
書いた人より字が綺麗な自信あんの?
お世辞にも汚い人が少ないから嫉妬してんだろうね+0
-31
-
144. 匿名 2019/02/17(日) 21:11:03
私、書道の師範免状もってるけどボールペン字はめちゃくちゃ汚い
クセが強すぎるらしくて読みにくいって言われる
字が汚い人ってせっかちだよね
下手でも丁寧だとまだ温情かけてもらえる+37
-0
-
145. 匿名 2019/02/17(日) 21:12:21
家で書いてみるとそうでもないけど会社で書いた字みると汚いw+6
-0
-
146. 匿名 2019/02/17(日) 21:12:23
>>138汚いのわざとっぽくて笑う+5
-0
-
147. 匿名 2019/02/17(日) 21:13:16
ダイソーで子供用のひらがな練習と普通のペン字みたいなの買った!+7
-0
-
148. 匿名 2019/02/17(日) 21:14:03
自惚れだけど、私は字が上手い。
そして、私の母も祖母も凄く上手。
やっぱり字も遺伝なのだと思った。+4
-17
-
149. 匿名 2019/02/17(日) 21:14:32
私ミミズさんがのたうち回った感じの文字を書く。
めちゃめちゃめんどくさがり屋です。+8
-0
-
150. 匿名 2019/02/17(日) 21:14:36
アラビア数字が上手く書けない
電話番号とか書くの苦手
数字だけ子供っぽくなってしまう+9
-0
-
151. 匿名 2019/02/17(日) 21:14:46
>>113
全然関係ないと思う+7
-0
-
152. 匿名 2019/02/17(日) 21:14:55
>>28>>57>>72
これは、わたしは上手ですけどという気持ちで写真とったの?
それとも、わたしも下手なんですという事なの?
どんな気持ちー?+26
-3
-
153. 匿名 2019/02/17(日) 21:15:21
広瀬すず上手いじゃんww
好印象だわ。+57
-5
-
154. 匿名 2019/02/17(日) 21:15:27
主さんと全く同じような字の人が新人として入った時に、やっぱり字のことで色々ありました。
小さい会社でPCも使いますが、けっこうアナログな部分がある為、上司からこれとこれは彼女には書かさないで、その仕事は教えなくていいと言われたりで、仕事を教えるにも支障が出てしまったことがありました。
私の方がかなり歳下なのですが、字の書き方を教えて欲しいとその人に言われて、歳下の私にそう言うくらいだからきっと努力する人だと思い
・新聞や広告の文字を何度も上から書いてみて練習。
・宛名書きをする時は、まず鉛筆で下書きをキレイにして上から丁寧にペン書きする。
・縦書きでバランスを整えていく。
他色々と提案。
手間になるので時間がかかるやり方でしたが、その人はとても頑張って随分読みやすい字になりましたよ。
+12
-1
-
155. 匿名 2019/02/17(日) 21:15:54
嫉妬でマイナスじゃなくてドヤ顔にマイナスがつくんだと思うよー(*´Д`*)+67
-0
-
156. 匿名 2019/02/17(日) 21:16:06
主より酷い字を書くおばさんを知ってる。
本当に読めないんだよ。仕事に支障をきたしておばさんにいちいち聞いてた。時間もったいないし、めんどくさかったよ。それに比べたら主の字は読めるから大丈夫さ。+10
-1
-
157. 匿名 2019/02/17(日) 21:16:06
もっと汚い人いる
間違った書き順のせい?
なんで?ってレベルの人いる+5
-0
-
158. 匿名 2019/02/17(日) 21:16:40
こういうのに自分の上手く書けたのであろう文字をわざわざ貼る人って、
自分の事可愛いと思ってる癖に自撮り貼って、
自分の顔ブサイクすぎてツライ…
とか言う奴と同じ人種だな。+88
-0
-
159. 匿名 2019/02/17(日) 21:16:57
小学校で硬筆の時間とかなかった?+1
-0
-
160. 匿名 2019/02/17(日) 21:17:03
ドバッとインク出る系のボールペンだと可愛い字に見えるけどショボいボールペンだと嫌になるぐらい字が汚い+10
-0
-
161. 匿名 2019/02/17(日) 21:17:16
元彼が物凄く綺麗な文字書く人だった。
特に誰かに習ったんじゃなくて、教科書の字をお手本にしてたって。
あと字が上手い人って、ゆっくり丁寧に書いてるよね。さっさっさと書いても上手いけど、見てたら1つ1つを丁寧に書いてる。+8
-0
-
162. 匿名 2019/02/17(日) 21:17:41
>>158
字を書くの苦手ですとか白々しい事言っちゃって
ドヤして嫌われるタイプ+68
-0
-
163. 匿名 2019/02/17(日) 21:19:04
広瀬すずの字はオバハンみたい+7
-20
-
164. 匿名 2019/02/17(日) 21:19:34
>>94
うっとりしてないよ
あーここ変だな~と思いながら、次こそ綺麗に書きたいって思うはず+0
-10
-
165. 匿名 2019/02/17(日) 21:21:28
>>52
うわー性格悪いガル男だね
それとも外国人ってウソ書いてる頭悪い人なのかな?
本当に気持ち悪い奴だよね+2
-1
-
166. 匿名 2019/02/17(日) 21:21:40
>>72
>>129
同じ人じゃんwwおつかれ+45
-0
-
167. 匿名 2019/02/17(日) 21:22:07
>>1
主の年齢は解んないけど汚いというより幼い字って印象。
下手じゃないと思うけど高校生男子が書きそうな字だね。
読まれる事を意識すれば字も変わるし書き慣れてくれば大丈夫だよ。+7
-0
-
168. 匿名 2019/02/17(日) 21:22:37
字を書く機会が減ったらものすごく下手になった
たまに書くと本当に汚くて自分で驚く
ペン習字もやったけど私はあんまり意味がなかった+13
-0
-
169. 匿名 2019/02/17(日) 21:24:29
汚いとゆうかバランス悪い
そして日によって変わる不思議+7
-0
-
170. 匿名 2019/02/17(日) 21:24:44
>>28へた😱小3の息子のほうがうまい。
習字6年目+4
-19
-
171. 匿名 2019/02/17(日) 21:25:24
わたしも男並に汚いw
おっとり、性格良さそう、お嬢様育ち言われるんだけど、私の字を見てビックリされる+3
-6
-
172. 匿名 2019/02/17(日) 21:25:34
いい歳してこんな字書いてるとやっぱり恥ずかしいよ+111
-1
-
173. 匿名 2019/02/17(日) 21:25:55
>>164
自分が書いた字をまじまじと見返してここ変だなーとか次こそはうまく書きたいとかいう思考がもう。+4
-3
-
174. 匿名 2019/02/17(日) 21:26:04
うちの旦那も汚いよ
今までは気にもしてなかったみたいだけど
子供が生まれてからまずいと思ったのか今必死に練習してるよ+7
-1
-
175. 匿名 2019/02/17(日) 21:27:05
>>1
「字」のうかんむりからちゃんと書けていないみたいだし楷書の字に近づくようになぞって書く漢字ドリルでもやってみたら?+4
-1
-
176. 匿名 2019/02/17(日) 21:27:46
絶対自分の字上手いって思ってる人が何人か画像あげてるけど、本当ダサいからやめな(笑)
実生活でも空気読めないって思われてるでしょ?+36
-0
-
177. 匿名 2019/02/17(日) 21:28:32
たまに手が震えて上手く書けない時がある、、
ボールペンよりマーカーとか太いペンのほうがキレイに書ける。
自律神経失調症も関係あるかな😣+8
-0
-
178. 匿名 2019/02/17(日) 21:29:43
このトピに載ってる方法がすごい参考になるヘタな字がたった1日で「大人な字」に変わる魔法って?girlschannel.netヘタな字がたった1日で「大人な字」に変わる魔法って? みなさんは自分の字や鉛筆の持ち方に自信ありますか?ヘタな字がたった1日で「大人な字」に変わる魔法って?|LIFESTYLE|OTONA SALONE[オトナサローネ] | 女の欲望は おいしく。賢く。美しく...
+0
-3
-
179. 匿名 2019/02/17(日) 21:30:31
>>170
わざわざコメントで下手って
この性格息子に遺伝してそう+23
-0
-
180. 匿名 2019/02/17(日) 21:32:06
>>1
汚いだけならまだマシよ
ワタシなんて汚い上に筆圧がなくて
2枚複写の紙すら字が掠れる+1
-0
-
181. 匿名 2019/02/17(日) 21:32:38
ペン字講座やなりたい字の書き方を真似したりしてると綺麗になってきますよっ+4
-0
-
182. 匿名 2019/02/17(日) 21:33:33
>>143
嫉妬?
書道8段なので綺麗に書けます。+4
-1
-
183. 匿名 2019/02/17(日) 21:34:41
>>173
どういうこと?
下手だと思って練習するわけだからナルシストでは決してないと思うけどな
+3
-0
-
184. 匿名 2019/02/17(日) 21:35:14
字が下手な人はきっと共感してくれると思う
少し上手く書けるペンとそうじゃないペンがない?
私はマジックや鉛筆は多少まともな字だけど、軸の細いボールペンは壊滅的に下手くそになる(笑)+95
-1
-
185. 匿名 2019/02/17(日) 21:36:01
私も字が汚いから、本屋で買ったペン字練習帳やってるよ!前の字よりは、良くなってると思う。
最初は、本屋や100均で売ってるのをやってみては?+4
-0
-
186. 匿名 2019/02/17(日) 21:36:42
埼玉限定のこの鉛筆、うまく書けるよ+0
-0
-
187. 匿名 2019/02/17(日) 21:37:11
>>1
身の周りでお手本にしたいような美文字書ける人いないかな?
いたらその人の字を真似ると良いかも+3
-0
-
188. 匿名 2019/02/17(日) 21:39:20
>>1
書道長くやってます。あまり偉そうには言えませんが、とめ、はね、はらいをしっかりしてみて、角は丸めない。うかんむりの一画目等しっかり縦棒にするだけで時の印象が変わると思います。+6
-0
-
189. 匿名 2019/02/17(日) 21:41:46
会社で電話取次の付箋とか書く時に何度も書き直しちゃう!
何度も書き直してるの見られるの恥ずかしい!
個人的には消えるボールペンが字が綺麗に書けて助かってる!+22
-0
-
190. 匿名 2019/02/17(日) 21:42:33
>>129>>72
同一人物やん。中3に釣られるな。
しいて言えばパッと見は綺麗に見えるが一文字一文字のとくに漢字のバランスが悪い文字。
後、右のはらいは得意そうだけど左のはらいは漢字も平仮名も下手。
もっと練習すれば綺麗になると思う。+4
-3
-
191. 匿名 2019/02/17(日) 21:42:34
前にさかわいくて美人で性格も良いモテモテな子いたんだけどさ、なぜか字だけ壊滅的に汚かったのよね。かわいい子や美人な子は特に字が汚いと見た目とのギャップでがっかりされてしまうかもね。
私も字が汚いけど美人ではないからがっかりされてしまうことはないけど、やはり、綺麗な字ではないからボールペン字とかやったのに綺麗にならなかったなー+2
-0
-
192. 匿名 2019/02/17(日) 21:44:32
子どもの頃に習字教室に習いに行ってたけど、ちっとも上手くならず1年ちょっとで辞め、大人になり仕事上、父兄に手紙を書かなければならず、もう一度習字教室でペン字を2年習いに行った。
しかし上手くならなかった…💦
習字教室以外で上手くなる方法があるなら知りたい。+2
-0
-
193. 匿名 2019/02/17(日) 21:45:29
>>138
私のも似たような字面で凹むわ。+5
-0
-
194. 匿名 2019/02/17(日) 21:46:08
幼稚園の先生をしていた時に、保護者からのメモが綺麗な字だと好印象だった。
(整っていなくても読みやすく書いてくれるだけでありがたかったけど)
子どもがいると文字を書く機会が増えるよね。お名前つけとかも。+5
-1
-
195. 匿名 2019/02/17(日) 21:46:17
>>184
自分は逆でH以下の鉛筆やボールペンの細字用だといいんですが
マジックだと字が泳いじゃいます。
筆圧が強いので芯が硬い方が向いてるんだと思います。+5
-0
-
196. 匿名 2019/02/17(日) 21:46:18
>>170
字は上手くても心が汚い人だね+5
-0
-
197. 匿名 2019/02/17(日) 21:46:34
>>54
親が教養として小さい時から書道を習わせてるから。私は運悪く、通っていた書道教室が子供の受験のためという理由で閉鎖されて半年くらいしか通えなかったから下手だよ。大人になって書道教室に行ったけど普段の文字はかなり意識しないときれいにかけない。癖が治らないんだよ。+1
-5
-
198. 匿名 2019/02/17(日) 21:49:52
>>65
経験上
馬鹿は字が汚い
頭の良い人も字が汚い
中間層に字が綺麗な人が多い
+3
-8
-
199. 匿名 2019/02/17(日) 21:52:39
仕事でいろんな人の手書きの文字見るんだけど、癖字でも読めるならそれでいい。読めないほど汚かったり、崩して書かれるのは困る。それで住所とか書かれると、馴染みないところだと本当に分からなくて、郵便番号で調べないといけないから本当に手間。+9
-0
-
200. 匿名 2019/02/17(日) 21:53:30
医者になった友人は子供の時から書道を習っており硬筆も毛筆もかなり上手かった
字が下手な人は単純に字を書くことに関して習熟度が低いだけだと思うけどね+9
-0
-
201. 匿名 2019/02/17(日) 21:55:32
字がへたなのは親の責任。+6
-10
-
202. 匿名 2019/02/17(日) 21:56:43
わたしも超絶汚かった!
ペン字の本とか買ってかなり練習したけど、全く上達しなくて、最終的に身近にいる字が綺麗な友達にマンツーマンで習ったら、今もそんなに綺麗ってわけではないけど、少しはマシになったよ。
自分の字の何がいけないのか隣についてて都度教えてもらわないと。
それがわからないから字が汚いんだもの。
いや、わたしもね。+8
-0
-
203. 匿名 2019/02/17(日) 21:56:48
>>127
大丈夫、たぶんほんとは中3じゃないから+27
-1
-
204. 匿名 2019/02/17(日) 21:58:30
私も字が汚い
変なクセがあるとか読めないほど汚いって訳じゃないけど、ナチュラルに下手…
履歴書とかめちゃくちゃ丁寧に書いてもバランスが悪いというか残念な仕上がりになって恥ずかしい+15
-0
-
205. 匿名 2019/02/17(日) 22:00:29
美文字の練習帳って色んな種類があるから、自分が憧れる文字の練習帳を買うと練習も楽しい💃
ジェットストリーム?名前があがっているので買ってみます。私は個人的にSARARAの0.5ミリだと綺麗に書けると思い込んでます。
変なボールペンで書くと酷い汚文字になる。+9
-0
-
206. 匿名 2019/02/17(日) 22:01:23
主さんのは整ってる方だよ
私は1つ1つの字の大きさがバラバラで知的さを感じない+19
-1
-
207. 匿名 2019/02/17(日) 22:07:32
きれいな方が印象はいいけど、主のは下手というより癖だと感じる。練習で直りそう。
私は、社会人は最低限他人に解読出来る字を書くのがマナーだと思うし、それが出来ない(伝達手段の用をなさない)やつって性格も自己中。うちのアラビア語みたいな字の後輩もお察しでほんとイライラする+8
-0
-
208. 匿名 2019/02/17(日) 22:09:18
子供が書いたのかというほど汚い字になってしまいます。
子供の頃なんて今より汚いから先生が私の字を見るのは苦労したと思う。
役所や子供の学校などで書く書類が1番恥ずかしい。
綺麗に書けないので情けない。
この度、小学1年の息子が書き初め大会で賞を貰ってきました。
私より綺麗に書けていて私に似ないで良かったと思いました。
綺麗に書けることは大人になっていきてくると思うので、習字などを習ってはどうかと息子と話しています。
+6
-1
-
209. 匿名 2019/02/17(日) 22:11:07
>>190
だから苦手なんです。笑+0
-8
-
210. 匿名 2019/02/17(日) 22:11:54
>>203
中3というのは事実です。+0
-10
-
211. 匿名 2019/02/17(日) 22:13:55
小学1年の息子が書いた字。
これより汚いから大人としてヤバイ。+10
-13
-
212. 匿名 2019/02/17(日) 22:14:34
綺麗に書こうとすると余計に下手くそになる+16
-0
-
213. 匿名 2019/02/17(日) 22:15:10
>>1
絶対なにかした方がいい。
子供が小学生になると連絡帳に書く字はかなり重要。
たまにしか書かないから字が汚いと恥ずかしいし、
うっかりすると子供と間違われる。
そして、女も男も小学校の先生は全員字が綺麗。
私は子供が生まれてから練習し始めたけど、中々サラサラと上手に書けない。
けど、最初よりは上達した。
連絡帳もギリギリOK。+10
-0
-
214. 匿名 2019/02/17(日) 22:18:21
汚くて読めないって言われたから言った奴はどんだけ綺麗なのかな?と思ったら小さく汚い字だった
なんだアイツ+3
-0
-
215. 匿名 2019/02/17(日) 22:26:45
練習したけど、
それでもやっぱりぎこちなくて綺麗にはなれない。
でも、最初は主さんよりずっっと汚かった。+58
-11
-
216. 匿名 2019/02/17(日) 22:29:00
私も下手。
0.3以下のボールペンなら少しはマシだけど、0.7以上だと微妙…。
+5
-0
-
217. 匿名 2019/02/17(日) 22:30:10
>>199
前衛的な書道とかなら読めなくてもふーんなんかすごいって感じだけど仕事なら汚くても読める字の方が良いよね
達筆なのか分からないけど読めないほど崩されると手間かかって嫌な気持ち本当に分かる+8
-0
-
218. 匿名 2019/02/17(日) 22:30:24
>>201
いや、個人のセンスだと思う+8
-1
-
219. 匿名 2019/02/17(日) 22:31:14
美容系ユーチューバー みきぽんの字
?クリスマスプレゼントスワップ?UUUM?誰からかな?! - YouTubeyoutu.be=============== ?プレゼントをくれた方:かわにしみき https://www.youtube.com/channel/UCgpq8b6bCzkSLquNQeSE6QQ ?プレゼントをあげた方:永棟安美 https://www.youtube.com/channel/UCPP54wAidks7qH5...
※リンクは他のユーチューバーの方です。この方のこの動画内で画像のメッセージカードが出てきます。+1
-6
-
220. 匿名 2019/02/17(日) 22:32:01
>>215
練習の「練」の糸へんの下3つの点にして書いてる人多いけどこれは綺麗に見せるテクニックなの?+5
-7
-
221. 匿名 2019/02/17(日) 22:32:34
ダイソーの美文字練習帳がいいと聞いたよ
購入してコピーして使おうかな+15
-0
-
222. 匿名 2019/02/17(日) 22:33:25
>>219+0
-0
-
223. 匿名 2019/02/17(日) 22:39:58
大人になったら…
自然と字が上手くなると信じていた。
現実はそうはいかなかった…+46
-0
-
224. 匿名 2019/02/17(日) 22:40:47
>>1
個性があって面白い字でいいと思うんだけど。
海外では、文字の綺麗さとか、わりとどーでもいい感じだと思うよ?
中国だけは、もよすごく上手い人がいそうたけど+1
-4
-
225. 匿名 2019/02/17(日) 22:41:36
>>14
クソワロタwww+2
-1
-
226. 匿名 2019/02/17(日) 22:42:07
>書店行ってみるとペン字コーナーみたいのがあるから、まずは安いテキスト一冊買って書いてみたらどうかな。
いきなり通信講座やっても続かないかもしれないし+3
-0
-
227. 匿名 2019/02/17(日) 22:47:41
>>220
なんかね、お手本がそうだったから。
それしか出来なくなった。
でもバランス難しい。+1
-0
-
228. 匿名 2019/02/17(日) 22:51:32
>>9
Eー! mazi?+1
-0
-
229. 匿名 2019/02/17(日) 22:57:01
>>211
だめだな+1
-0
-
230. 匿名 2019/02/17(日) 22:57:03
言い訳になりますが
左利きなので字を書く行為が難しい…
漢字もひらがなも全部逆から書いてしまうため
バランスがおかしい。
昔からコンプレックスです…+9
-0
-
231. 匿名 2019/02/17(日) 22:57:31
>>198
頭がいい人は字が汚いってデータがあったような…
早く書かなきゃいけないからとかなんとか。
医者で綺麗な人見たことないや。
+6
-4
-
232. 匿名 2019/02/17(日) 23:02:23
お店で手書きの領収書をもらうとき、字がひどかったら、おいおいおいおいってなる。
少し練習すれば必ずマシになるものを、社会人になってもやらないのは謎。+8
-0
-
233. 匿名 2019/02/17(日) 23:02:40
>>65
仕事できる人何名かの字の書き方が似てる。
カクカクしてて、判別できるけどものすごく癖がある。
ただ、一番文字をスピード出して書くとこうなるよな、という書き方だったりする。丁寧に書いたらそれなりにきれいだったり。+3
-0
-
234. 匿名 2019/02/17(日) 23:04:09
字がキレいとか汚いとかは問題じゃない
問題なのは漢字が全く書けない事だよ
小学生低学年くらいまでの漢字しか覚えてない
いまスマホで打った↑の文章も実際に書くと漢字は10個しか書けない+2
-0
-
235. 匿名 2019/02/17(日) 23:07:12
頭がいい人も字はきれいだよ。
医師が崩して書くようになったのは、カルテを読ませないため、ドイツ語で崩して書いてたらしいよ。
今はパソコン管理が多いね。+25
-5
-
236. 匿名 2019/02/17(日) 23:08:46
+22
-11
-
237. 匿名 2019/02/17(日) 23:10:46
自分でメモした文字でさえも
後から読もうとしても読めない+7
-0
-
238. 匿名 2019/02/17(日) 23:22:12
汚いというか
主の字はビジネスではアウトかと+13
-0
-
239. 匿名 2019/02/17(日) 23:23:35
>>235
それ昔の話でしょ
純粋に字が汚い人多いよ
+4
-2
-
240. 匿名 2019/02/17(日) 23:24:12
頭の良し悪しと字の綺麗汚いは本当に関係ない+12
-2
-
241. 匿名 2019/02/17(日) 23:26:50
>>215
やだ!私のマイナスされてる!
これって…前半の方達みたいに「綺麗なくせにドヤッてんじゃねー」的な?ワクワク
これ、丁寧に書きましたよ。
これで「汚いくせに載せんじゃねー」だったら悲しい。
本当に今までたくさん練習したんです。+6
-20
-
242. 匿名 2019/02/17(日) 23:28:18
トピズレだけど、自称中3ちゃんの煽りの嫌味ぶりが大変な熟練感をかもしており、年齢が嘘でも本当でも有望すぎるババちゃん民の素質を感じられ、生涯をこのサイトに捧げる逸材であろうという胸の高鳴りが止まらない+7
-0
-
243. 匿名 2019/02/17(日) 23:29:38
履歴書や辞表は綺麗だと言われたけど、普段の字は読めないと文句言われる
雑ってことかな+3
-0
-
244. 匿名 2019/02/17(日) 23:29:56
>>94
中谷美紀じゃん+6
-0
-
245. 匿名 2019/02/17(日) 23:30:05
同じ字がかけない。線のあるノートにかいてもまっすぐに字がかけない。絵は得意で昔から賞をもらうくらい描けるのに、もはや脳のどっかおかしいのかとさえ思う。
御祝儀や香典など大切なものはいつも字の綺麗な主人にまかせる。+5
-0
-
246. 匿名 2019/02/17(日) 23:42:10
職場で字が綺麗!とよく言われるのに
仕事が1番出来ない。。
字が下手な人が、1番仕事出来る。
その人が字まで上手だったら最強だなぁ+2
-0
-
247. 匿名 2019/02/17(日) 23:53:08
小学低学年の頃からだけど特に調子悪い時は書いてる途中でぐっちゃぐちゃにしたくなる衝動がある。何かの障害かも。毎回字の感じ違うし。+0
-0
-
248. 匿名 2019/02/17(日) 23:53:42
>>241
私はプラスを押しました😅
マイナスはお上手のマイナスかと。
文章に綺麗に書けないって書いてるけど十分お綺麗です☺+5
-1
-
249. 匿名 2019/02/17(日) 23:57:08
>>39
男性だけど、中山秀征は達筆。
文字に知性や人間性は関係ない。
錯覚!+1
-0
-
250. 匿名 2019/02/17(日) 23:59:13
正確に書けば多少はかっこついて見えると思う。例えば主は「字」のうかんむりが「ウ」じゃなくて「う」になってる。+2
-0
-
251. 匿名 2019/02/18(月) 00:00:24
>>235
大昔は紙が貴重だったから、
沢山練習出来る=金持ち=学や位が高い
だった。
文字でどんな人物が、書いたかわかるって磯田先生が言ってた。
大昔の話ね。+7
-1
-
252. 匿名 2019/02/18(月) 00:04:32
マイナスつくだろうけど、これまで自分が出会ってきた頭いい人って、本当に字が汚い人が多かったから私は逆に汚い人に憧れる(笑)
勿論、世の中には頭もよくて字もキレイな人たくさんいるだろうけど、私のまわりは大体字が汚い人=高学歴だった。
はい、極端ってわかってます!(笑)+5
-19
-
253. 匿名 2019/02/18(月) 00:18:06
月曜から夜ふかしで、どっかの県の人は比較的みんな字綺麗だった。 どこの県か思い出せなくて悔しい。+5
-1
-
254. 匿名 2019/02/18(月) 00:29:51
字が下手すぎて本当に嫌。
子供が生まれてから名前を書く機会が増えたんだけど、下手くそでごめんて思う。
なので最近は合間合間を見てペン習字してます。
サラサラーと書いただけなのに字が上手い人って羨ましい😭+10
-0
-
255. 匿名 2019/02/18(月) 00:32:59
>>28
自分きれいって言われたいの?+5
-3
-
256. 匿名 2019/02/18(月) 00:36:38
私も汚いです。
でも高校生の娘が、なかなか綺麗な字を書くので
たまに娘に代筆してもらってるw
毎年、年賀状の季節までに字を綺麗に書けるようになろうって
字が綺麗に書けるようになるノートみたいなのを買おうとするんだけど
あ、またやってなかった!って、年賀状書く頃に気付くんだよね、、、
+9
-0
-
257. 匿名 2019/02/18(月) 00:37:00
>>72
めっちゃうまいな+3
-11
-
258. 匿名 2019/02/18(月) 00:37:04
鉛筆だとマシ
先が平べったいマジックだとだいぶマシ
筆ペンはもう壊滅的+7
-0
-
259. 匿名 2019/02/18(月) 00:49:43
私はペンによって字が変わる人
だから書きやすいペンだときれいだけど普通のだと汚い字になる+21
-0
-
260. 匿名 2019/02/18(月) 01:01:22
身バレしそうで字は載せられないけど、汚いというか、アラフォーなのに幼稚な字で悩んでる。
大人っぽい字や美しい字ではないけど、読みやすい字だからそのままでいいんじゃない?と周りからは言われるけど、子供もいるしやっぱり恥ずかしく思うこともある。今の字も読みやすいので、公の場とプライベートで書く字と使い分けられるようになりたい。+5
-0
-
261. 匿名 2019/02/18(月) 01:04:33
私は筆圧で困ってる。
ペン先や鉛筆の芯の先に体重を乗っけるごとく書かないとうまく書けない。
普通にサラサラと書きたいけど震える?というかぶれるみたいな感じになって書けない。
すごく疲れるから作文とか漢字の書き取りとか苦手だった。
鉛筆やシャーペンは折れまくるし万年筆はすぐ先割れするしボールペンもインクが無くなるより先にガリガリ音がで出す。+9
-0
-
262. 匿名 2019/02/18(月) 01:11:39
頭が良くても字が汚い人はいるが、頭が悪くて字が綺麗な人は殆ど居ない気がする。
+10
-3
-
263. 匿名 2019/02/18(月) 01:54:44
>>236
なにこれ私の字にそっくり
最初はまだマシなんだけど書いてるとすぐ疲れてヘロヘロな字になり、その後書けなくなるほど疲れる
みんな手まで鍛えてるの?+8
-0
-
264. 匿名 2019/02/18(月) 02:23:59
字が汚い女の人って本当にがっかりする。
見た目が綺麗な人はもちろん、見た目が残念な人だとああ、まあそうだよね……ってなる。
小学生の男の子より酷い字を書く人を3人ぐらい知ってるけど、学生時代に友達の字とか見て何とも思わなかったのかなあ。+21
-5
-
265. 匿名 2019/02/18(月) 02:32:56
>>264
あなたの文字みたいです!+7
-5
-
266. 匿名 2019/02/18(月) 02:43:27
>>265
こんなのに絡むなよ、それともお前も荒らしか?+1
-3
-
267. 匿名 2019/02/18(月) 02:47:50
私は、幼いからから習字を習っていました。
「字」を見たらその人の性格がわかります。合わない子はやはり気持ち悪い字を書きます。
+5
-1
-
268. 匿名 2019/02/18(月) 03:55:30
>>72
中3でもババァでもとりあえずすげぇ(笑)+6
-2
-
269. 匿名 2019/02/18(月) 05:51:44
日によって上手く書ける日と下手な日がある
他にもそういう人いますか?+3
-1
-
270. 匿名 2019/02/18(月) 06:21:23
字が下手すぎてなるべく書きたくないです。
幼稚園~小学4年生くらいまで
こうひつ教室行ってたけど全然……
母親も下手で
中学生の頃、プールをお休みする為
母親に理由を書いてもらい担任に提出したら
自分で書いちゃダメよ。と怒られた
親からの遺伝?遺伝てするの!?と思ってる💧+2
-0
-
271. 匿名 2019/02/18(月) 06:24:06
ボールペンでも汚いんだけど、携帯ショップで契約した時にタブレットで書く電子サインが特に汚い。あれキレイに書けるものなのかな?+26
-0
-
272. 匿名 2019/02/18(月) 06:54:17
学生の頃はよく字が綺麗と褒められてた
でもpc使うようになってからもうダメ
書かないと下手になる+3
-0
-
273. 匿名 2019/02/18(月) 06:57:22
私の字は、書いてる途中でササッて早くなってしまうので雑になるって人に言われた。
誰かに書き方見てもらうと悪いとこあったらわかるかも+2
-0
-
274. 匿名 2019/02/18(月) 07:18:11
ペンによって字体が変わる現象
あれは何ですかね?
字体が定まりません+8
-0
-
275. 匿名 2019/02/18(月) 07:26:39
>>252
マイナス多いけどちょっとわかる。
自分の周りも頭悪いくせに字は綺麗だなって人多い。
だからと言って汚い字には憧れないけど。+6
-1
-
276. 匿名 2019/02/18(月) 07:46:28
私は昔から平安絵巻に書いてそうな流れるような時を書いてみんなに読めないと言われる、あと右上がりで癖がつよい。
書類とか一人で落ちついてかけばマシなんだけど人前ですぐ書かないといけないのがひどすぎる。
ちなみにADHDなんでLDもあるのかも…つらい+3
-0
-
277. 匿名 2019/02/18(月) 08:09:34
私は公文のペン習字教室に通ってます、大人も結構来てますよ!おすすめです+4
-0
-
278. 匿名 2019/02/18(月) 09:54:37
前に大人の硬筆を習ってたけど、お手本の上に薄い便箋を置いてなぞるのオススメ。
慣れたらお手本をはずして書いて見比べて、お手本と違う部分があればそこを気を付けて練習する。
私はコンビニにも売ってるコクヨの薄い罫線が入ってるのが使いやすかった。方眼紙派の人もいた。
罫線をお手本の中心に合わせて書くと形がとりやすいよ。+2
-0
-
279. 匿名 2019/02/18(月) 09:59:22
私も字を矯正しました。
100均の美文字練習帳や図書館で貸りた本やパソコンからプリントした見本に、
半紙の上からなぞりました。
それだと何度も練習できるので。
毎日続けると変化が出ると思います。
少し右上がりに角度をつけると綺麗に見えたりするかと思います。+2
-0
-
280. 匿名 2019/02/18(月) 10:20:56
主さんクセが強いね。
角を丸めずに幅を狭く書くことかな。
字の中に空白が多いと思う。+1
-0
-
281. 匿名 2019/02/18(月) 10:25:00
私も字が汚くて恥ずかしいです。
職場で字を書く機会が多いのですが、職場の人はみんな綺麗でびっくりします。
ジェットストリームを使うと少しはマシになります。
練習するしかないですよね😭+1
-0
-
282. 匿名 2019/02/18(月) 10:29:37
>>252
男性に関してはわかる。
私の周りの頭がめちゃくちゃいい男性達も字が汚い。
彼らは東大京大出身だったけど暗号のようだった。
でもそんなに字を書く職業じゃなかったからかも。
字をよく書くお役所系のおじさん達と郵便局のおじさん達はめちゃくちゃ字が綺麗な人が多い。+2
-1
-
283. 匿名 2019/02/18(月) 10:54:40
字が汚い人は、たまに自分の字も読めないって人がいます。読めなくて、これなんて読むのって聞いたら、わかりませんと。正直めちゃくちゃ迷惑なので、直せるもんなら直してほしい。大人になって字が汚い人に汚いですねって指摘しにくいから、主さんみたいに自分で気づいて直してくれる人はとてもありがたい。+2
-0
-
284. 匿名 2019/02/18(月) 11:26:18
>>241
丁寧で上手だと思います。お手本通りという印象です。+5
-0
-
285. 匿名 2019/02/18(月) 11:36:53
頭がいい人は字が汚いとここで言われてるけど
学生時代の成績の善し悪しは分からないけど、仕事ができる人は結構字がキレイな人が多い印象。
男性でもすごく綺麗なわけではないけど、けっこう字が読みやすい人は仕事もできる。
字が汚い人は研究職や医者でも科によると思う。+5
-0
-
286. 匿名 2019/02/18(月) 12:31:40
別に主の字読めるけどな+1
-0
-
287. 匿名 2019/02/18(月) 12:44:07
>>235
麻生さんはとても綺麗なのは有名ですよね。
で、安倍総理のその字はよく見るけど…
印刷された文字だと思うのは私だけ?(^_^;)
広島でオバマと一緒に、署名した時の文字を見て
がっかりしましたもん。
235さんの安倍総理の文字は違うと思う。
機械的な文字なのに、皆さんおかしいと思わないかな…
自民党支持者です。奴らじゃありません。+2
-3
-
288. 匿名 2019/02/18(月) 12:47:36
安倍総理の字(^_^;)+9
-2
-
289. 匿名 2019/02/18(月) 12:57:03
字が汚かろうが人柄が良ければいい
+6
-0
-
290. 匿名 2019/02/18(月) 13:10:59
主は字も文章も下手+1
-2
-
291. 匿名 2019/02/18(月) 13:15:19
私は発達障害なのですが、子供の頃からずっと字がキレイに書けませんでした。
今まで出会った、この人もおそらく発達だろうなと思う人もたいがい字がぐにゃぐにゃでした。特徴的な汚さというかなんというか。
でも、自分が悪筆だからこそか、他者が書いた悪筆も難なく解読出来るので、悪いことばかりじゃないと思うようにしてます。+4
-0
-
292. 匿名 2019/02/18(月) 13:24:41
うちの従姉妹が
書道の有段者だけど
私が結婚するとき
「書くの好きだから結婚式の招待状の宛名書きしてあげるよ!」
と言われ
頼んだのですが、めっちゃ下手だった
恥ずかしいから親戚以外の人の宛名は
やり直した
書道とペン字は別なんだな+10
-0
-
293. 匿名 2019/02/18(月) 13:28:04
単に汚い人の割合が大きいってだけでしょ
医師は字が汚い「らしい」東大生は字か汚い「らしい」って、、、
馬鹿の一つ覚えか
+9
-0
-
294. 匿名 2019/02/18(月) 13:36:05
綺麗な文字だと他人に良い印象は与えられるってだけ
文字が上手くなりたいなら少しずつ頑張れば文字変わってくんじゃないかな+1
-0
-
295. 匿名 2019/02/18(月) 13:43:38
字の形を意識して書いてる。
丸に納めるとか、しは、縦の長四角。へは、横の長四角。+8
-0
-
296. 匿名 2019/02/18(月) 13:48:55
母と姉が達筆で自分の字がコンプレックスだった高校生の頃、字の練習にはまった時期がありました。
つまんない歴史の授業中とかに、教科書の字をお手本にしてひたすら丁寧に模写。
もともとお手本を見て絵を模写したりするのは得意だったから、それまでの変な癖が抜けて、他人からきれいな字だと言われる程度にはなりました。
今でも子どもが書き取りの宿題をやっている横で、私も練習してます。楽しい。+2
-0
-
297. 匿名 2019/02/18(月) 13:51:33
>>95
量産型の字わかる!こういうのじゃない?でも綺麗な字だから好きだよ+9
-0
-
298. 匿名 2019/02/18(月) 13:53:04
字が綺麗な人ってチャラ書き(素早く適当に書くこと)でも字が綺麗なんですか?
字が綺麗な人のチャラ書きが見てみたいです。+4
-0
-
299. 匿名 2019/02/18(月) 13:56:51
>>285
仕事で文字を書く時は人に見せる為に書く事が多くて、勉強で書く文字は自分が読めればいいから、その違いかも知れないね。+4
-0
-
300. 匿名 2019/02/18(月) 13:58:46
>>288
へー!意外!!
習字だとこんなに上手なのにね+9
-0
-
301. 匿名 2019/02/18(月) 14:33:05
頭いい人ほど字が汚いとか、慰めてもね。
例えば世の中の人間の3%の頭いい人の2%が汚くて1%が綺麗だとして、
95%の並の頭の人とバカの字で分けてみなよ。
多分そこそこ頭いい人の方が綺麗な字を書くよ。+6
-0
-
302. 匿名 2019/02/18(月) 14:44:38
真似してみた
筆圧が強いからか字を書くとコレだけで手が疲れます+3
-5
-
303. 匿名 2019/02/18(月) 14:53:39
お医者さんに結構悪筆多い
昔カルテ読めなくて苦労した+1
-1
-
304. 匿名 2019/02/18(月) 15:08:37
逆に、うちの社長(男)の字が一時のギャル文字?みたいな女の子字で鬱陶しい。+2
-0
-
305. 匿名 2019/02/18(月) 15:26:44
+30
-0
-
306. 匿名 2019/02/18(月) 15:46:16
>>305
綺麗に書こうと意識してそれ?+10
-5
-
307. 匿名 2019/02/18(月) 15:51:54
えっ?
100均に練習帳売ってるの?
買って練習する!
キレイな字が書けるようになりたい!+7
-0
-
308. 匿名 2019/02/18(月) 16:09:38
汚くないけど癖字。直したいから私も100均行って練習帳買おうかな。ダイソーにあったような気がする。+4
-0
-
309. 匿名 2019/02/18(月) 16:15:16
主さんの字は汚くはないけど、仕事でこの字はNG+8
-0
-
310. 匿名 2019/02/18(月) 16:34:20
頭いい人程字が汚い気がする+2
-5
-
311. 匿名 2019/02/18(月) 17:02:47
元職場の同僚が元ヤン。
男性だったんだけど、字がめっちゃキレイだった!
漢字とかちょいちょい間違ってるんだけど、キレイだから間違ってても間違いとは思わない。
むしろ気付かない。笑
硬筆とか一切習ってなかったらしいけど羨ましいー!+5
-0
-
312. 匿名 2019/02/18(月) 17:26:05
本買って独学
ユーキャン
両方挫折しました。
ずっと字が汚いことがコンプレックスなので、去年から子供と公文の硬筆に通い始めました。
パソコンや機械などはすぐ使えるようになりますが、字はすぐには綺麗にならないので子供とずっと習い続ける予定です。
これからどんどん字を書く習慣がなくなりそうですよね…。+4
-0
-
313. 匿名 2019/02/18(月) 17:33:23
うちの旦那よりは綺麗+0
-0
-
314. 匿名 2019/02/18(月) 17:36:31
そもそも「字がきたない人」という文字、難しいですよ
中1の息子は硬筆ライセンスを持っています
自分も書いてみよーって書いて
「難しい!!」と一言
私も書いてみてバランス難しいって思いました
+2
-1
-
315. 匿名 2019/02/18(月) 17:41:31
>>306
一番字が下手と言われたいんだろ 知らんけど+0
-7
-
316. 匿名 2019/02/18(月) 18:48:19
人前で字を書くのがコンプレックス。
特にしんにょうを書くのが苦手。なんかバランス悪くなる。+3
-0
-
317. 匿名 2019/02/18(月) 18:53:37
中学生の頃、大人しくて問題起こさない優等生っぽい雰囲気
だったからなのか、ただ字が汚いってだけでやたら大袈裟に騒がれたw
(まあそのくらい汚かったというか)
テスト返却される時に皆の前で「あんた顔に似合わず字が汚い」
って怒られたり、違う先生からは「最近〇〇さんは字が汚すぎます。そんな子じゃないはずなのに。
家庭で何かあったのでは」と担任にチクられ担任から親にまで連絡が行ったw
大学では提出物に「字をもっと丁寧に書きなさい」と
だけ書かれて返却された事もある。
別に適当な訳じゃないんだけどね。
+3
-0
-
318. 匿名 2019/02/18(月) 19:13:59
同じ字を同じに書けない。
+0
-0
-
319. 匿名 2019/02/18(月) 19:23:26
母が物凄い達筆で、どうしたら字が上手くなる?と聞いたら、ん〜お母さん小学校3年生の頃にはこの字書いてたんだよね🤔と言われて絶望したの今でも覚えてるw
母の字を例えるなら安部さんや麻生さんの様な字だよ😭そんな3年生居る?!+4
-0
-
320. 匿名 2019/02/18(月) 19:26:05
>>311
ヤンキーって難しい漢字の当て字好きで筆文字みたいなのノートに書いてたりするよね。それかね?+0
-0
-
321. 匿名 2019/02/18(月) 19:26:53
字を綺麗に書こうとする心が大切。
誰が見ても読みやすい文字を書こうとする気持ちが大事だと思っています。+4
-0
-
322. 匿名 2019/02/18(月) 19:29:18
>>276
字見たいなぁ🥺書いてみて?+2
-0
-
323. 匿名 2019/02/18(月) 19:31:08
>>45
広瀬すず似のアラフィフ同級生がいるけど、その子が若い頃の字に似てる!+0
-0
-
324. 匿名 2019/02/18(月) 19:33:32
テストで最高点叩き出す為に
かなり早く書く練習してたし
早ければ早いほど受験では有利だから
ちんたら書く癖がない
字が汚くても年収高いし
字が綺麗な実姉と義姉より年収高いからいいでしょ
+1
-6
-
325. 匿名 2019/02/18(月) 19:36:03
どうしたら綺麗になるんだろう
ペン習字習ったけど意識しないと無理だよ
+2
-0
-
326. 匿名 2019/02/18(月) 19:39:08
>>97
ものすごくわかる
私もクセ強め。ジェットストリーム0.3愛用してるけどこれだと上手に見える!!
会社支給の安い(70円くらい)ボールペンだとほんっとに汚くなる。+2
-1
-
327. 匿名 2019/02/18(月) 19:42:28
私漢字とかも覚えるの苦手でマジで障害かなんかあるんじゃないかと思い出したよ…偶に字綺麗ですねと言われたけど本当に汚いから何処が?と思うし。
相手が店員だったからお世話なのだろうと思うけど、練習しても良くならない、理想はお坊さんの様な字だから写経でもしたら良いのかな。+1
-0
-
328. 匿名 2019/02/18(月) 19:43:18
先祖に武士がいると字が綺麗だよ。
手筋ってある。最初から綺麗な字の人っている。
でも意識して綺麗に書く努力をしていれば必ず綺麗になるよ。+2
-1
-
329. 匿名 2019/02/18(月) 19:43:23
>>324
戦うフィールドが違くない?+3
-0
-
330. 匿名 2019/02/18(月) 19:44:10
>>302
真似したやつ関係ないけど、わたしも筆圧強いのが悩み。右手薬指に万年ペンだこがある。PCメインの事務職でそんなに書くことないはずなのに・・たまに長文書くとペンだこ部分が赤くなって痛い。+3
-0
-
331. 匿名 2019/02/18(月) 19:44:39
>>328
母が達筆と書いた者だけど、母方は武家だわ😨+3
-0
-
332. 匿名 2019/02/18(月) 19:53:57
私もとっても頭が悪くて成績も下の下だったけど、書道7段。
姉は頭良くて仕事もできるけど、絵も字も本当にヘッタクソだよ。+1
-1
-
333. 匿名 2019/02/18(月) 19:56:34
>>332
絵とかメイクも上手?+0
-0
-
334. 匿名 2019/02/18(月) 20:39:35
外国の方が何人か書き込みされてましたが優しくて素敵ですね!日本語を覚えてくださってるのも嬉しいですね!トピ主さんと同じく字が上手くなりたいです。がんばろ。+0
-0
-
335. 匿名 2019/02/18(月) 20:49:29
ボールペン苦手です。
例文か何かあれば書きたいし
皆さんの字も見たい+3
-13
-
336. 匿名 2019/02/18(月) 21:32:43
このトピを読んで、今日100円ショップで練習帳買ってきました!見つけた時嬉しかったー!
さっそくやってみます!+5
-0
-
337. 匿名 2019/02/18(月) 22:20:14
>>335
真っ直ぐ書けるのが凄いよ
私は書けない+0
-0
-
338. 匿名 2019/02/18(月) 22:49:37
>>335
下手だと思ってなさそう+3
-0
-
339. 匿名 2019/02/19(火) 12:46:32
私は子どもたちに字を教える時に、
方眼用紙で練習させたよ。
例えば、り、し。などは縦の長四角に収まるように。
お、すなどは、四角の中のどこに丸いところが来るか、
四角がない紙に書く時も、四角をイメージしたら、違うと思います。+2
-0
-
340. 匿名 2019/03/05(火) 08:48:49
>>335
止めとかはらいとかをしっかりやれば綺麗に見えますよ!
まっすぐかけてるし!
丁寧に書いて!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する