ガールズちゃんねる

ケチな性格は治りますか?

108コメント2019/02/27(水) 10:19

  • 1. 匿名 2019/02/17(日) 20:03:18 

    学生なのでお金が無く、ケチな性格です。
    自分以外にあまりお金を使いたくないのが本音です。
    この先、就職して今よりお金が入ったとしたら、ケチな性格は改善されるのでしょうか?

    +41

    -6

  • 2. 匿名 2019/02/17(日) 20:03:56 

    無理

    +138

    -3

  • 3. 匿名 2019/02/17(日) 20:03:58 

    クセが残るでしょう

    +66

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/17(日) 20:04:15 

    治らないと思う

    +122

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/17(日) 20:05:08 

    わたしもケチよ。
    でももっと趣味とかにお金使いなよって親に言われたからアーティストのライブでファンクラブに入ってお金使った。

    +61

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/17(日) 20:05:28 

    ケチな性格は治りますか?

    +17

    -8

  • 7. 匿名 2019/02/17(日) 20:05:52 

    年々ケチ度が増す
    無理

    +73

    -2

  • 8. 匿名 2019/02/17(日) 20:05:53 

    浪費家よりマシ!

    +102

    -10

  • 9. 匿名 2019/02/17(日) 20:06:02 

    春日のケチは
    結婚しても治りません

    +67

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/17(日) 20:06:08 

    自分以外にあまりお金使いたくないのは
    みんなそんなもんじゃないのかな?
    奢ってもらおうとかじゃなければ全然いいと思う!

    +88

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/17(日) 20:06:11 

    他人にたからなければ害はないから問題ないよ

    +93

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/17(日) 20:06:39 

    こうする
    ケチな性格は治りますか?

    +6

    -20

  • 13. 匿名 2019/02/17(日) 20:07:11 

    自分の事でケチるのはいいと思う
    人と関わるとこでケチるのはそれ相応の評価を下されるよ、社会人になったら。

    +153

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/17(日) 20:07:42 

    節約家程度のケチと浪費家はどっちがマシなんだろう…

    節約家程度のケチ➕
    浪費家➖

    +138

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/17(日) 20:07:55 

    お金を使いたくない = ケチ って安易過ぎない?

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/17(日) 20:08:25 

    ケチぐらいの方が良いと思う!

    +14

    -12

  • 17. 匿名 2019/02/17(日) 20:09:00 

    ケチなひとは周りにケチと見破られていると
    理解していたほうがいい

    +66

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/17(日) 20:09:21 

    >>1
    治らないね
    うちの兄がそう
    浪費家よりいいけど、出すべきところはちゃんと出さなきゃだめだよ
    冠婚葬祭とかね

    +126

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/17(日) 20:09:29 

    学生だから仕方がない
    ケチなままでいいと思うよ
    増税も待ってるし生活していかないといけないからね

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/17(日) 20:09:47 

    ケチは直りません!
    変わりません!
    環境が変わろうが、
    家族が増えようが。
    夫を見てそう思うよ。

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/17(日) 20:09:48 

    きっと治らないよー。
    ケチな人と結婚する人は気をつけて。
    自分がケチじゃない場合、ストレス溜まります。
    逆も然りですが。

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/17(日) 20:09:54 

    ケチだけど友達と遊ぶときはケチらない。

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/17(日) 20:10:12 

    ケチは友達無くすよ
    世の中所詮
    金だからね

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/17(日) 20:10:25 

    わたしもケチだけど、大事なところで出し惜しみしないように心がけてる
    ご祝儀とか、教育費とか

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/17(日) 20:11:05 

    ケチになりたくない。でも財布が許してくれない

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/17(日) 20:11:56 

    お金は大事。
    いいんじゃない?
    払うべきお金さえ
    (立て替えてもらった代金とか)
    手離すのが嫌って人は病気かと思う


    +11

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/17(日) 20:12:32 

    >>14
    真の浪費家はすごいよ
    まるで計画性がなく使う、なにも考えていない

    まだけちの方がまし

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/17(日) 20:12:49 

    自分以外にお金使いたくないのはみんなそうだろうけど、誰かにタカったり奢ってもらおうとしたりサービス品をここぞとばかりにもらったりしなければケチなままでいいと思います

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/17(日) 20:13:21 

    余裕が出てきたらちょっとはマシになる可能性がある

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/17(日) 20:13:31 

    吝嗇←これ読めない人はプラス

    +18

    -15

  • 31. 匿名 2019/02/17(日) 20:13:39 

    治らないと思う。
    お金があろうが無かろうがケチな人はケチです

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/17(日) 20:13:44 

    30代のオバサン兼業主婦から言わせると
    治す必要ないよ
    お金はいくらあっても良いし、これからもお金は色んな事でかかるからケチな性格でちゃんと貯めた人が一番成功する。

    ただのケチだと疲れちゃうだろうから、10万貯まったら定期へ、10万貯まったら定期へってやっていって、50万貯まったら1個だけ、自分へのご褒美でちょっと高いのを買おう、とかの方が良いかも。

    その性格は将来、良い方向に向かいますよ。

    +31

    -12

  • 33. 匿名 2019/02/17(日) 20:16:25 

    ケチの度合いによるんじゃないかな。
    自分に対してケチなら良いけど、
    誰かしら関わってる事なら
    出すときは出さないとね

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/17(日) 20:17:55 

    自分の稼いだお金だもの自分だけでみみっちく使えばいいじゃない?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/17(日) 20:19:04 

    ケチは出世しないし、金は天下の回り物って言うけど、お金って生き物だから回さないと入ってこないよ
    ケチは周りから大概引かれてるよ
    だって絶対、要所要所で出ちゃってるから気をつけて!

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/17(日) 20:20:33 

    適度にケチなら問題ない。でも自分は人にしてもらうばかりで人に何も返さない人にはなっちゃ駄目だと思う。金銭面でもそうじゃない面でも。お金かからないけど手間かかってるのに『お金かかってないからいいでしょ』っていうのも駄目。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/17(日) 20:21:19 

    家の中ではケチケチするけど、外ではそんな気にしない。周りと合わせて食べて遊ぶよ。
    お金は汚なくためて綺麗に使うのが理想✨

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2019/02/17(日) 20:26:51 

    人付き合いでケチケチしてると友達減るよ。

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/17(日) 20:31:35 

    夫婦でケチだからわりとうまくいってる。
    金の価値観やケチ具合が合わない人とは合わないよね。
    うちはクーポンで安くとか全然いいし、むしろ節約や財テクやお得情報詳しい男の人のが、凄い!めちゃくちゃ詳しいね!ってワクワクするが、100円ごときでクーポン?みっともな。って人もいるみたいだから。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/17(日) 20:32:52 

    ブランド物好きな友達がいたけど、ブランドバッグにはいつも使い古したペットボトルにお茶?詰めて持ち歩いてた。カフェ行こうってなっても注文せずに持参したペットボトル飲んでた…
    家に遊びにおいでって言うから行ったら、真冬だけど暖房もつけてくれないし、トイレは毎回流さないでって言われてもう2度と遊びに来るのはやめようと心に誓ったわ。

    +54

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/17(日) 20:34:49 

    私は昔貧乏ですごくケチだったけど、ある程度裕福になったらお金使うようになったよ。
    ケチだった頃からお祝いとかはちゃんと出してたよ。
    今はグルメや服にもお金使えてる。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/17(日) 20:36:53  ID:ZYVgwHDch8 

    ケチなのは良いけど、ある程度の交際費はケチらない方がいいと思う。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/17(日) 20:39:21 

    あまりにもケチすぎると社会人になったら困るよ。
    周りからも嫌われる

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2019/02/17(日) 20:42:54 

    ケチは遺伝。
    親がケチだと子もケチ

    従って治りません。

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2019/02/17(日) 20:42:54 

    飲み会とかも行きたくないが本音。
    数百円の弁当でも食べて1人でのんびりしたい。
    そもそも、人と関わりたくないから、金が惜しいのか時間がおしいのか、まぁどっちも。
    親戚付き合いも意味わからないから、ちゃんとやってはいるが、数万払って会いたくない親戚とご飯食べてる時間なんなの?と思ったりする。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/17(日) 20:43:57 

    ケチはうつるらしいね。

    だから…周りがケチばっかの環境は良くないらしい。
    友達は選びましょう!!

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/17(日) 20:44:48 

    ケチすぎる人は精神疾患ある場合あるよ

    本当に

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/17(日) 20:44:58 

    治らないと思うよ。ケチな人ってお金があるとか無いとか、あまり関係ないと思う。私は入社してしばらく仲良くしてた同僚が居たけど、あまりにもケチな性格だし、いやしい性格だったので今は距離を置いてます。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/17(日) 20:45:07 

    ただの倹約家なら良いけど、男性のお金にたかる女はサイテー

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/17(日) 20:45:18 

    >>44
    うちは親が見栄っ張りの浪費家。友達?も多いが、反面教師で私ケチだよ。
    いざって時に金無くて、ほんとに嫌だったから。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/17(日) 20:46:21 

    めちゃくちゃケチでトイレは必ず駅で済まし、外食はしない。服も買わない、新聞さえ捨てられない人不安障害って言う精神疾患だった。
    ゴミ屋敷住民みたいな。
    異常なケチは危ないよ。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/17(日) 20:46:45 

    人を家に呼ぶ時は飲み物やお菓子用意するし、逆なら持って行く
    それが私の周りでは持ち寄った物を出すのが普通だった

    ある時呼んでくれた先に子供用と大人用に持って行ったけど、2杯目は水出し麦茶で!と言われてビックリした
    持って行ったのを出してくれない人もいるんだね

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/17(日) 20:46:56 

    治らない
    私もケチだから
    どんなに貯金があってもお金は使いたくない
    人には言えないけど人に奢るのも本当は大嫌い

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2019/02/17(日) 20:50:14 

    周りに迷惑が掛からなければ良いと思う‼️
    あとトイレは水道代節約の為3回に一度だけ流します〜、みたいな不潔系も嫌だな(笑)

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/17(日) 20:53:07 

    度が過ぎるほどケチな人は、多分自己評価が極端に低いのではないかと思う。お金の使い方にもプライドが反映されると考えるので。

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2019/02/17(日) 20:58:25 

    治らないと思う。ケチな人は、年収あがっても、ずっとケチが染み付いている。たくさん稼いでいるから、ケチじゃないわけじゃない。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/17(日) 21:00:50 

    ケチで貧乏な親と同居してたときはケチだった。
    結婚して裕福になりケチじゃない夫と結婚してからはケチじゃなくなった。

    環境や配偶者や付き合う友人で性格は変わるよ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/17(日) 21:04:53 

    >>1
    私もめっちゃケチだけど、自分の心が痛んだりするニュースなどを見たら
    少額でも支援団体等に寄付したりするよ。
    そういう形で、たまに自分のお金を少しだけ誰かに分け与えるというのがあればいいんじゃないかな。
    多少の改善にはなると思うよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/17(日) 21:06:20 

    お金あるときは友達におごるけど
    ないときはケチというか男におごらせる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/17(日) 21:06:21 

    無理です。人間簡単には変わりません。
    変わらないと死ぬんだったら変われる、そんなレベル。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/17(日) 21:14:13 

    >>44の言ってることは本当。

    金銭感覚は先天的にある程度決まっていて、遺伝もするらしい。

    セロトニン(快楽・リラックスの脳内物質)が

    沢山出る体質に生まれつく→楽観的で浪費家
    出にくい体質に生まれつく→悲観的でケチ

    になるんだって。

    悲観的ではないが浪費家ではない人は、ナチュラルに物欲や贅沢したい気持ちが薄いからあまりお金使わないで居られる、ストレスなくお金を貯められるタイプだったりする。

    配偶者が金銭感覚が違うとストレスになるが、浪費家同士でもケチ同士でもバランスが良くないから、無意識にバランスを取ってくれる人と大概結婚する。もしくは、浪費家同士やケチ同士で結婚しても、バランスを取ろうとする心理が働いてどちらかが逆になる。ボケ同士でコンビ組んでも大概どちらかがツッコミになるようなもの。やはり後天的にも変わる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/17(日) 21:19:51 

    私お酒飲めないから割り勘安くしてくれる?って言ってきた子、一生そのイメージ。理屈は正しいのかもしれないけどこの場を共有するってそういう事じゃないでしょ…って引いてしまった。飲む側が気を使って言う事はあるけど、まさか自ら言うとは。

    +10

    -6

  • 63. 匿名 2019/02/17(日) 21:29:45 

    義父の還暦のプレゼントをデパートに買いにいったの。渋めの赤いセーターをプレゼントしようと決めてたのに、セーターに二万も出したくないと言い出し、セール品を買おうとした。
    自分の父親の還暦のお祝いにケチケチするな!と、私が有無を言わさず買いました。

    主人はケチだよね?
    ケチ➕ ケチじゃない➖

    +12

    -12

  • 64. 匿名 2019/02/17(日) 21:30:26 

    節約がしんどくなって家計簿やめたら、細かいことはどうでもよくなったよ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/17(日) 21:36:16 

    自分の事にケチな人はそれで良いと思う。
    対人関係で、常識的なやりとりができないレベルになると問題かなと思うけど、それで人が離れてくれれば交際費が減って良いと思えるくらい振り切ってるならそれもアリかな。
    人から貰う一方なのに切られたくない人には、相手の立場に立って考えてみろと言いたい。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/17(日) 21:42:05 

    職場に、朝来るなりトイレに駆け込んで、備品のレンジ使って持ってきた食パン温めて備品のコーヒーで朝ご飯を食べてる人がいたけど。そのためだけに朝早くやってくるし、誰もいないと洗髪までしてるという噂があったぐらい、人として見下されてたな。そうなると病気のレベルでみっともない。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/17(日) 21:46:23 

    自分に対してのケチケチするのはいいんじゃないかなあ。

    お洋服は我慢する、外食しないようにする、とか。

    周りの人へもケチケチ共有をさせるのがダメやと思うし、そんなケチケチは直らないと思います。

    結婚式、大切な人の誕生日、冠婚葬祭をケチらなければいい。
    そこをケチる人って仕事していてもおかしい方が多いような気がします。


    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/17(日) 21:48:25 

    治らない。本当に困る!何か欲しくても安い方選ぶし。もったいないと思ってできない、憧れてたケーキのホール食いしてみたいけど出来ない。高いな‥もったいない‥と思ってしまう

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/17(日) 22:02:13 

    >>37
    お金は汚く貯めてってどういう意味?
    まさか犯罪とかそういうことじゃないよね

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2019/02/17(日) 22:03:27 

    自分には金かけるんだが人が絡んでくるとケチな自分。
    こればっかりは治らん

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/17(日) 22:06:17 

    >>62
    むしろそれは、飲む側が配慮して先に言ってあげるべきなんじゃないの。その場を共有するって、飲んで酔ってる人はそこまで頭を回らないのかもしれないけど、飲まない人からしたら、むしろ言ってくれない人の方がイメージ下がるかな。と思うケチです。笑

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2019/02/17(日) 22:08:59 

    自分に対してはケチ。
    人に対してケチるのは良くないと思っている。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/17(日) 22:17:44 

    直らないし年とともにますます意固地になります!義父は義実家の法事に関わる費用を出さず、私達夫婦が10万出しました!人に迷惑をかけるケチは最悪!!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/17(日) 22:19:32 

    治んないよ!そのままだよ!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/17(日) 22:26:10 

    治らないと思う。
    それがその人にとって普通だから何がおかしいのかさえわからないみたい。

    そういう人って他にもやってもらって当たり前だし、教えてクレクレだし、不用品もらってやるだし色々めんどくさい。

    触らぬ神にたたりなしであまり関わらないようにしてる。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/17(日) 22:30:13 

    性分なので治りません。
    この性格で損することが多い。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/17(日) 22:32:34 

    >>62
    私も飲めないし、あまり食べれないから本当は安くしてって言いたい。お前らの半分も食べてないしソフドリ二杯なのに…って内心思ことあるけど実際言えないよね…。
    その子凄いな。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/17(日) 22:33:36 

    集りじゃなかったら良いと思う
    小室とか頭おかしいレベルの集りで皇室に食らい付いて、国民大迷惑だもの

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/17(日) 22:37:18 

    あまりにケチな知人みてると食べ物に関しては卑しく見える。車の窓があまりに汚いからワイパー使ったらと言ったらウォッシャー液ケチるため、スタンドで拭いてもらうから大丈夫とそまま走り続けたりけっこう色んな場面で引いたな…

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/17(日) 22:43:13 

    ケチって遺伝するとテレビで見たことある。
    遺伝子の性質だから、どうしようもないのかも。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/17(日) 23:13:56 

    結構ケチな人間です。
    居酒屋とかご飯食べに行って
    烏龍茶1杯350円とかアホらしい。って思っちゃう。
    スーパーなら100円で2リットルのペットボトル買えるのに…
    って。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/17(日) 23:21:25 

    趣味や習い事、好きなアーティストのライブやグッズには結構お金使ってしまいます!
    でも普段よく食べるお菓子は頑張って我慢しています。
    ケチというか、節約?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/17(日) 23:23:49 

    ケチな人って子供の頃からのケチだよね

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/17(日) 23:24:46 

    金遣い荒い子供は大人になってからもそのままだもんね
    逆も然り

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/17(日) 23:40:43 

    性格はケチだって自覚してたんだけど、友人との交際費はケチってなかったから新しい友達にはケチって思われてなかった。それがなんだか嬉しくておばさんになった今でも交際費はケチらないようにしてる。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/17(日) 23:59:04 

    >>69
    違うよ~!(笑) 書き方雑でごめんね!
    汚なくって言うのは自分のことでちょこちょこ小さい節約を重ねて、貯まったらバーンっと使う、ってこと。うちの地方では割りとそんな言い回しするんだよね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/18(月) 00:19:40 

    海老で鯛を釣るってことができないイメージ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/18(月) 00:56:19 

    遺伝説本当?
    わたしはケチだけれど、親は浪費家だよ。一緒に食事や買い物に行くと、親の財布の紐の緩さにびっくりする。親はわたしのケチさにびっくりしている。
    反面教師かなー、と勝手に思っていた。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/18(月) 01:42:20 

    駐車場代を払いたがらない人は車に乗らないでください。全く関係ないとこに無断駐車とか有り得ないから!!!ケチ以前の問題だけど

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/18(月) 01:45:26 

    私もケチだけどもう性分だから直らないと思う
    人付き合いはケチらないように極力気をつけてるつもりだけどバレてるかも
    私は自分に対してもケチだから適切な自己投資もできない
    英会話やりたいけどお金を考えて諦めたりとか、服も安っぽい格好しててそうするとまあ寄ってくる人もそれなりになるよね
    使うところにはちゃんと使わないと、と思うのにたくさんお金を使うのが苦痛というかね…
    ちなみに自分がケチなので図々しくされるのも嫌だけど図々しくするのも嫌

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/18(月) 02:24:43 

    >>63
    セーターに2万かぁ。
    ちょっと高いかな。
    誰のお金なの?

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2019/02/18(月) 04:21:57 

    直りません!旦那がドケチてかセコい?
    交際期間1年で結婚したんですが
    付き合ってる時はアプリで家計簿つけたり堅実な人なんだなぁ位にしか思わなかったけど
    アプリで家計簿、クーポン利用、レシートと買った物の写真を撮って貯めるアプリ、ポイント欲しさにクレカを作る
    千円カットしか行かない、ここまでは普通?かも知れませんが、人の買うものにもケチをつけてきたり【共働き、お金は別、お互い同じ位の収入】一緒に買い物に出かけても自分の物は自分で支払うんですが私の買い物をポイント欲しさに自分のクレカで支払い後で現金を要求さんしてきたり
    毎日節約やポイントの話ばかりされてうんざり。注意しても直らないから性格なんでしょうねケチって。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/18(月) 05:32:57 

    治らないよ私がそうだし

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/18(月) 07:12:25 

    >>88
    遺伝説あるらしいよ。でも、後天的にも変わるし、親が浪費家でも祖父母がケチならケチ遺伝子持ってるかもしれないからそれを受け継いだのかもしれないし。

    容姿も遺伝だけど、親子で美形度が比例してるとは限らないでしょ。顔の各パーツは親にそれぞれ似ても、配置バランスとかで親より良くなったり悪くなったりするじゃん。隔世遺伝もあるし。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/18(月) 08:49:06 

    ケチと節約は別物かなと思う。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/18(月) 09:20:48 

    基本的なところでは治りません
    一番厄介なのが、ケチの浪費家

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/18(月) 09:33:03 

    >>1
    自分のお金は自分に使っていいよ
    本当のケチは(自分に)お金使わないなんてケチねって言い出す人

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/18(月) 09:34:01 

    >>97
    この(自分に)はケチねと人に言ってる本人ね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/18(月) 09:36:28 

    >>63
    着ないかもしれないからね
    うちの実家にも浪費家の姉が買ったお高いセーターが一度も着られることなく置いてあってうちの旦那に着る?って聞いてきた
    あれ見たら二万のセーターあげる気にはならない

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/18(月) 09:40:52 

    人にたかる人がよく誰々はケチっていうよね
    KKみたいな

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/18(月) 09:44:23 

    欲しいものを買うとか趣味に使うとかは自分のためだからまだいいけど、
    募金とかストリートミュージシャンへの投げ銭みたいに
    直接的なリターンがないことにお金を出すのはどうしても躊躇ってしまう
    このまえ知り合いが「図書館で借りた本が面白かったので、
    作者を応援したくなった」と同じ本を本屋で買い直してて立派だなと思った
    お金をこういう風に使う人が増えるといいんだろうなとは思うけど、なかなか難しい…

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/18(月) 12:55:45 

    彼氏にお金を貸して、10月の増税までに返せなかったら1.02%にして返してと言った私は

    ケチ+
    ケチではない-

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/18(月) 14:54:14 

    昔からケチなら無理かなぁ。うちの兄が本当にケチ男でそれも自分には金かけるが人には…。っていう残念な人間です。まぁ見栄を張る必用はないと思うけど全てがケチ臭い。なんか我が兄ながらこんな奴とは付き合いたくないなって思います。いい意味で反面教師ですけどね。小6位の頃ミカン一房食べられたと号泣するバカですからね。結婚しても自分だけチャリでラーメン食べに行き帰りこけてお岩さんになったと聞いた時は自業自得って思いましたよ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/18(月) 18:27:03 

    ケチと、倹約家とのラインはどこかな?直す必要ないです。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/18(月) 20:12:29 

    収入的には使って経済回さないといけないくらいなのに車も自転車も買わない。
    ついでに旅行なども行かない。
    生まれが貧乏過ぎたから今もその時の感覚が染み付いてお金使えない。
    使って無くなるのが怖い。
    いくらあっても安心できないからこれはもう治らないと思っています。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/18(月) 20:24:51 

    会のトップが

    自分のミスで集まってもらって作業するときに

    なーんにも持ってこなかった。

    他の人はそれぞれお菓子を持ち寄ったのに。
    そして自分の外車を自慢された。

    そんなケチが大嫌いです。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/22(金) 18:15:33 

    高収入でタワマンに住み
    ブランド品は当たり前
    年に何度もヨーロッパとか海外旅行に行き
    いつもビジネスクラスで
    SNS映えする高級ホテルに宿泊

    でもケチ

    という人を知ってる。



    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/27(水) 10:19:06 

    貧乏でケチよりも、お金があるのにケチのほうが
    恥ずかしいと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード