-
1. 匿名 2019/02/17(日) 18:21:31
主は、みつ葉です。
ほぼ彩りでしか使わないのに、ヒョロ〜とした長さでしか売ってない。
いつも使い切れずに捨ててしまうのでもったいないなと思ってます。+554
-39
-
2. 匿名 2019/02/17(日) 18:22:49
サルサ。
輸入食料品屋で瓶入りのがあるけど、1回分が欲しいのよ。+306
-5
-
3. 匿名 2019/02/17(日) 18:22:50
大葉
使いきれずに腐らせてしまう
1枚売りが嬉しい+402
-134
-
4. 匿名 2019/02/17(日) 18:22:58
福神漬け
カレーに添えるの好きなんだけどすぐに一袋使いきるほどカレーの頻度多くない+553
-13
-
5. 匿名 2019/02/17(日) 18:23:11
香水とネイル
ちょっとずついろんな種類試したいのに+536
-3
-
6. 匿名 2019/02/17(日) 18:23:19
カレーとか 半分に割れるけど、更にまた半分が欲しい!+37
-44
-
7. 匿名 2019/02/17(日) 18:23:20
クリスマスやバレンタイン仕様のコスメ+199
-1
-
8. 匿名 2019/02/17(日) 18:23:28
豆板醤。+344
-11
-
9. 匿名 2019/02/17(日) 18:23:47
>>1
同意。
なので今年は来年のお正月を見据えて三つ葉の栽培をしようと思います。
バジルの種もまく予定です。+113
-13
-
10. 匿名 2019/02/17(日) 18:23:55
柔軟剤の数回分ミニボトル
現品買って好きな香りじゃなかった
とかあるから+493
-1
-
11. 匿名 2019/02/17(日) 18:24:02
化粧品
ファンデーションとか下地とか、使ってみないと合う合わないが分からないもの+434
-2
-
12. 匿名 2019/02/17(日) 18:24:03
化粧品やシャンプー類全て。肌に合わないと大量に残っちゃうんだよ…。+359
-3
-
13. 匿名 2019/02/17(日) 18:24:22
桃屋の梅ごのみ
ごはんですよみたいな使い切りパックがあるといいな+271
-0
-
14. 匿名 2019/02/17(日) 18:24:43
>>3
前にがるちゃんで見たんだけど、醤油と胡麻油に大葉をつけて、ご飯にくるんで食べると美味しい。味のりみたいに。+199
-2
-
15. 匿名 2019/02/17(日) 18:24:44
漬物。+19
-3
-
16. 匿名 2019/02/17(日) 18:24:45
チーク
段々飽きてくる!(笑)+291
-1
-
17. 匿名 2019/02/17(日) 18:25:01
調味料系であまり普段つかわないやつは、若干割高になってもいいから小分けで売ってほしい。
+314
-4
-
18. 匿名 2019/02/17(日) 18:25:04
刺身・・・都内の駅前商店街、1種2〜3切れの刺身パックを数種類を買えた個人経営の魚屋があったのに、閉店しちゃって。。。。+117
-4
-
19. 匿名 2019/02/17(日) 18:25:20
>>10
わかるー。どれもボトルがでかすぎない?
匂いがダメだったやつをどう処分していいかわからない。
+185
-1
-
20. 匿名 2019/02/17(日) 18:25:21
カレーの福神漬け。例えば普通の量で1袋¥150で、その半分量が¥100でも、私は絶対に少ない方を買う。我が家ではいつも残ってしまうので。+215
-2
-
21. 匿名 2019/02/17(日) 18:25:22
全ての化粧品類。
シャンプー、コンディショナーとか化粧水とかも新しいのが気になっても合わないのが気がかりだから手軽に試せるようにしてほしい+192
-0
-
22. 匿名 2019/02/17(日) 18:25:25
滅多に使わない調味料やハーブ。
甜麺醤、XO醬、クミンシードなどなど。
いつも消費期限が切れて捨てる。+329
-1
-
23. 匿名 2019/02/17(日) 18:25:42
+328
-16
-
24. 匿名 2019/02/17(日) 18:25:45
ラー油。+56
-4
-
25. 匿名 2019/02/17(日) 18:25:53
豆板醤とか甜麺醤とかあんまり使わない調味料+199
-4
-
26. 匿名 2019/02/17(日) 18:26:01
+56
-27
-
27. 匿名 2019/02/17(日) 18:26:14
デパコスのリップ半分にして半額で販売してほしい。色々なものを使ってみたいな+289
-4
-
28. 匿名 2019/02/17(日) 18:26:40
定番だけど、化粧品。
特に普段使いできない色は使いきれない+144
-2
-
29. 匿名 2019/02/17(日) 18:26:50
+450
-1
-
30. 匿名 2019/02/17(日) 18:27:01
>>8 豆板醤は生姜とかにんにくみたいに
チューブのやつあるよ!
紅生姜...
すき家とかにある小分けの
やつを家庭用にも売って欲しい!+168
-3
-
31. 匿名 2019/02/17(日) 18:27:22
白味噌
豚汁以外であまり使うことないから余って困る+98
-3
-
32. 匿名 2019/02/17(日) 18:27:48
>>31
赤味噌もほしいー+128
-2
-
33. 匿名 2019/02/17(日) 18:27:57
今いろんなスパイスミックスやあわせ調味料の1回分パックって売ってるけど、スーパー行くといつもけっこう売れてる
長い台紙にひっつけてあってそこから剥がすやつとか、かなり取られてる
やっぱりみんな1回分ずつのが欲しいんだなあと思う+144
-0
-
34. 匿名 2019/02/17(日) 18:28:32
>>6
グリコのプレミアム熟シリーズは1個ずつのらくわけトレーだよ。
水入れすぎてシャバシャバになった時に1個だけ足せたり、他の料理の味付けに使えて便利!+181
-1
-
35. 匿名 2019/02/17(日) 18:28:37
小麦粉とパン粉は少量が主流でもいい+272
-1
-
36. 匿名 2019/02/17(日) 18:29:28
>>30
紅しょうがの牛丼屋みたいなパック、ダイソーで何度か買ったことあるよ!
最近見ないから困ってる。+49
-4
-
37. 匿名 2019/02/17(日) 18:29:54
>>3
大葉は茎?の部分を水につけておけばけっこう日持ちしない?+87
-2
-
38. 匿名 2019/02/17(日) 18:30:20
>>23
オイスターソースは、大抵の料理に使える賢いやつですよ!+176
-2
-
39. 匿名 2019/02/17(日) 18:30:41
>>1
私はある程度の長さにカットしてほぐしやすい状態にして冷凍庫入れてるよ+12
-1
-
40. 匿名 2019/02/17(日) 18:30:50
ラー油、タバスコ+20
-1
-
41. 匿名 2019/02/17(日) 18:31:32
ちょっと違うかもだけど、アイシャドウパレットは濃い色の面積少なくしてその分薄い色のスペースになってて欲しい+254
-6
-
42. 匿名 2019/02/17(日) 18:31:36
いつもコンディショナーよりシャンプーの方が先になくなっちゃうから、普通の三分の一くらいの量でシャンプー売って欲しい+91
-11
-
43. 匿名 2019/02/17(日) 18:31:54
チークとかハイライトとかシャドウ!+28
-1
-
44. 匿名 2019/02/17(日) 18:32:38
>>1
三つ葉って、お吸い物、茶碗蒸し、卵焼きなど使い道あるよ!+91
-7
-
45. 匿名 2019/02/17(日) 18:32:53
たくあんとかのお漬物。
小分けパックだとお弁当とかでも持って行きやすいし。
+52
-0
-
46. 匿名 2019/02/17(日) 18:33:08
無糖ヨーグルト。
うちの方では小さいサイズは微糖、加糖のものしかない。
犬にあげるだけだから小さいサイズがほしい。+68
-4
-
47. 匿名 2019/02/17(日) 18:33:08
>>10
私も店でサンプルの香り嗅いでも、組み合わせで苦手な臭いになったり、私が平気でも家族がダメって言う臭いがある。
ダメだった洗剤は一気に捨てると排水が酷いことになるから、1週間かけてちょっとずつ捨てるとかしてて面倒。+9
-4
-
48. 匿名 2019/02/17(日) 18:33:15
片栗粉も使う頻度が少ないから少量が欲しい+117
-15
-
49. 匿名 2019/02/17(日) 18:33:36
>>27
容器や流通コストもあるから、半分だから半額にしろというのは無理だよ。
お徳用サイズが割安になるのの逆パターンだから。
3分の1の量で半額がせいぜいかと。+32
-2
-
50. 匿名 2019/02/17(日) 18:33:44
レモン汁。
開封したら2週間以内に使い切るって無理じゃない?+292
-2
-
51. 匿名 2019/02/17(日) 18:34:22
小麦粉!1キロからしか売ってないのは使いづらい。
飛び散るし、放っておくとダニわくし、300gとか100gとかで売って欲しい。割高になってもいいから。+109
-4
-
52. 匿名 2019/02/17(日) 18:34:29
アウトドア用の日焼け止め
普段は肌に優しいSPF値低めのものしか使わないけど
たまにアウトドアメインの旅行行くときのために
1回使い切りパウチを10個ぐらいのセットで売ってほしい+77
-0
-
53. 匿名 2019/02/17(日) 18:35:06
たまに、子どもとフルーチェ作りたいなぁ…と思うけど、ボールいっぱいで食べきれない。
半分の量が良いなぁ…
+48
-11
-
54. 匿名 2019/02/17(日) 18:35:07
キムチ+5
-0
-
55. 匿名 2019/02/17(日) 18:35:11
>>37
横ですがうちもそうしてたら、夏でも2週間くらいは全然平気でした。
夏は20枚くらい買ってよく使うので、それより長くはわからないけど。+3
-0
-
56. 匿名 2019/02/17(日) 18:35:46
>>3
逆に1枚だけの使い道が知りたいわ?
肉巻き、卵焼き、パスタ、和風チャーハン、はさみ揚げ使えるよ。
残ったら冷凍出来る。
+64
-10
-
57. 匿名 2019/02/17(日) 18:35:59
>>42
本体の話?
詰め替えなら、シャンプー3個に対してコンディショナー2個ぐらいの配分で買えばいいのでは?+24
-0
-
58. 匿名 2019/02/17(日) 18:36:24
香辛料全般!
ナツメグとか山椒とか七味なんかも
全部つかいきらないうちに香りが飛んでる+46
-0
-
59. 匿名 2019/02/17(日) 18:37:18
>>51
小麦粉はうちはこれです+211
-0
-
60. 匿名 2019/02/17(日) 18:37:30
リップクリーム
衛生的にミニサイズあらば、使い切って新しいのをこまめに買い換えたい+84
-3
-
61. 匿名 2019/02/17(日) 18:37:33
お弁当用のフリルレタス、ミニトマトを少量セットで売って欲しい!+47
-0
-
62. 匿名 2019/02/17(日) 18:38:06
トマト缶
大抵、二人分の量。+24
-1
-
63. 匿名 2019/02/17(日) 18:38:15
アイシャドウやチークの減りの遅さは、夜中にコスメの妖精かなにかが、使った分の何割かを補充してるんじゃないかと思うほど。+46
-9
-
64. 匿名 2019/02/17(日) 18:38:18
大葉とか三つ葉は結構な量使うと思うけど…+12
-16
-
65. 匿名 2019/02/17(日) 18:38:39
>>59
これ楽だよね+30
-0
-
66. 匿名 2019/02/17(日) 18:38:46
>>47
あれ本当に処分に困りますね別の柔軟剤と混ぜて
使い切ることも考えましたが余計変な香りになりそうで
困ってます+5
-0
-
67. 匿名 2019/02/17(日) 18:39:24
それなら断然「目薬」
使い切らないうちに効果があるのかないのかわからない状態に+132
-2
-
68. 匿名 2019/02/17(日) 18:39:35
ドレッシング
+12
-0
-
69. 匿名 2019/02/17(日) 18:39:48
+63
-1
-
70. 匿名 2019/02/17(日) 18:41:25
+81
-1
-
71. 匿名 2019/02/17(日) 18:41:26
マックフルーリーを半分くらいにしてほしい+33
-1
-
72. 匿名 2019/02/17(日) 18:42:10
大葉は味噌汁に入れたら美味しいよ。
油揚げ+大葉+なめこの味噌汁。
冷凍もできるから凍ったバキバキに
砕いてちょっとした時に使えるよ。
酢飯に混ぜたり冷奴に乗せたり。+30
-1
-
73. 匿名 2019/02/17(日) 18:42:10
ドレッシング
新しいのが出ると味見したいなぁと
いつも思う。
好みの味じゃなかったら
1本使いきる自信がない!+138
-1
-
74. 匿名 2019/02/17(日) 18:42:43
麦茶パック
いつも余っちゃう+11
-5
-
75. 匿名 2019/02/17(日) 18:42:52
ラー油。一瓶買っても使いきれない+15
-0
-
76. 匿名 2019/02/17(日) 18:42:56
ワサビとかショウガのチューブ。
一人だとなかなか減らない。+24
-3
-
77. 匿名 2019/02/17(日) 18:43:03
納豆1パック30円くらいのラインナップが欲しい。
一人暮らしじゃ3パックも消費期限内に食べられないのよ。+39
-15
-
78. 匿名 2019/02/17(日) 18:44:08
片栗粉
10g位ずつ売ってほしい+10
-5
-
79. 匿名 2019/02/17(日) 18:44:25
>>77
納豆は冷凍すればいいよ+69
-0
-
80. 匿名 2019/02/17(日) 18:45:52
ケチャップ
香水+4
-0
-
81. 匿名 2019/02/17(日) 18:46:43
化粧品はサンプルとかお泊まり用くらいの量を各社から出してもらいたい
使いきれない+46
-0
-
82. 匿名 2019/02/17(日) 18:47:23
ポツポツと有益な情報があって良トピ+100
-1
-
83. 匿名 2019/02/17(日) 18:49:03
ウーパールーパーの餌
なるべく小袋のものを買うけど、胃腸が弱くて週一の給餌で1回分も少量のため使い切る前に餌が痛む+8
-0
-
84. 匿名 2019/02/17(日) 18:49:56
チーク
いつまでもある。
+41
-1
-
85. 匿名 2019/02/17(日) 18:50:00
調味料は100均に小さいサイズがあるものもあるよ。変なのじゃなくちゃんとしたメーカーのもの。
+64
-1
-
86. 匿名 2019/02/17(日) 18:50:04
>>46
ヨーグルトって、犬にあげても良いのですか?
最近、うちのワンコのお腹の調子が良くなくて、、、。
ヨーグルトあげて良いなら試してみたいです。+21
-2
-
87. 匿名 2019/02/17(日) 18:50:16
スイートチリソースやメープルシロップ(本物)。好きなんだけどたまにしか出番がないから1瓶買っても持て余しちゃう。+71
-0
-
88. 匿名 2019/02/17(日) 18:51:02
>>50
ポッカのレモン100は今見たら賞味期限夏までだったよ+2
-11
-
89. 匿名 2019/02/17(日) 18:51:22
+50
-0
-
90. 匿名 2019/02/17(日) 18:52:00
ココア
冬しか飲まん
しかも毎日でないので小さな缶タイプを買っても余る+65
-0
-
91. 匿名 2019/02/17(日) 18:53:16
アイシャドーは余る
オーガニック系だと機嫌早いから困る
アイシャドーは色んな色を少量ずつ欲しい+27
-0
-
92. 匿名 2019/02/17(日) 18:54:28
ジャム
1瓶使いきる前に飽きちゃう+82
-1
-
93. 匿名 2019/02/17(日) 18:55:18
日本酒
観光地でいろいろな銘柄飲んでみたいけど、2本くらいしか買えない+4
-1
-
94. 匿名 2019/02/17(日) 18:56:47
炭酸水ミニサイズ希望
次の残り使う時炭酸抜けてる+29
-1
-
95. 匿名 2019/02/17(日) 18:57:59
油揚げ+3
-1
-
96. 匿名 2019/02/17(日) 18:58:07
+67
-0
-
97. 匿名 2019/02/17(日) 18:59:45
豆乳
200じゃ少なく 1000だと多い。
500ぐらいのが欲しい。+44
-4
-
98. 匿名 2019/02/17(日) 19:00:19
>>21
私もシャンプー。
たまに1回分使い切りの小さいパックも売ってるんだけど、
我儘を言うと、全商品そうして欲しいくらい。
だって、シャンプーなんて1度買うと、
香りが苦手だろうが、使い心地が悪かろうが、
量が多いから、使い切るのにすんごい時間かかるんだもん。
かと言って、捨てるのはもったいなくて出来ないしさ(-_-;)+66
-0
-
99. 匿名 2019/02/17(日) 19:01:11
>>86
横ですが、うちもワンコにプレーンヨーグルトあげてます。フードに小さじ1杯くらいトッピングしてあげたり、歯磨き粉代わりにハブラシにつけて使ってます。歯磨き大好きです。+15
-0
-
100. 匿名 2019/02/17(日) 19:01:16
今大根おろしとか山芋のおろしたやつパックで売ってるよね
あれすごくいいと思う
おろす手間もないし食べきりサイズだし+58
-0
-
101. 匿名 2019/02/17(日) 19:01:52
カロリーメイトは1個ずつ個別包装して欲しい
+33
-3
-
102. 匿名 2019/02/17(日) 19:02:44
ガムテープ(粘着テープ)
1巻使うのは引越しの時位で頻繁に使わないし減らない。何年も置いておくと粘着力は下がるし、布テープはテープの脇から接着糊みたいなのが出て保管場所の引出内とか汚す。+13
-1
-
103. 匿名 2019/02/17(日) 19:03:18
>>77
納豆は期限スレスレぐらいがいいんだよ
納豆菌が増えるとかネバネバ増すとか
ウチ1人暮らしだけど期限切れても普通に食べてる
+75
-2
-
104. 匿名 2019/02/17(日) 19:03:53
パン粉!!
ハンバーグに使いたいだけなのに!!!+71
-1
-
105. 匿名 2019/02/17(日) 19:04:10
>>85
ですよね。
1人暮らししてた時は、よく100均で買ってました。
ケチャップとかマヨネーズとかも、
よく見るサイズは、絶対1人じゃ使い切れなかったから。+11
-0
-
106. 匿名 2019/02/17(日) 19:04:32
>>95
密封して冷凍すると長持ちするよ+19
-0
-
107. 匿名 2019/02/17(日) 19:05:46
>>95
うちの方のスーパーに2枚入り売ってる。
冷凍もできるから細かく刻んで冷凍して味噌汁に入れてるよ。+9
-1
-
108. 匿名 2019/02/17(日) 19:05:48
すき焼きの割り下と焼肉のタレ。
ひと瓶を賞味期限内に使いきれるほど、家ですき焼きも焼肉もやらないよ。+28
-2
-
109. 匿名 2019/02/17(日) 19:06:00
のり、接着剤、木工用ボンド。
納豆のタレぐらいのサイズでいいです。
使うのは少量、2回目使おうとするとたいてい固まってる。+70
-0
-
110. 匿名 2019/02/17(日) 19:06:10
バルサミコ酢。絶対使い切らない。買った直後はチョコチョコ使うんだけど、そのうち少しずつ冷蔵庫の奥に押されていって忘れちゃう。。+46
-0
-
111. 匿名 2019/02/17(日) 19:06:36
>>64
4人以上の家庭ならね。
+16
-3
-
112. 匿名 2019/02/17(日) 19:08:35
>>108
すき焼きの割り下は肉じゃがやブリ照りや大根の煮物にも使えますよ。+27
-0
-
113. 匿名 2019/02/17(日) 19:09:28
>>92
こういうのバラで売って欲しいなーって思う
バターとかも。+72
-0
-
114. 匿名 2019/02/17(日) 19:09:54
>>99
情報ありがとうございます。
歯磨きを嫌がるので早速ヨーグルトで試してみます✨+4
-2
-
115. 匿名 2019/02/17(日) 19:09:55
>>111
ヨコだけど
私1人暮らしだけど10枚入りのやつとか1度で使い切るよ
料理が好きな人やレパートリー豊富な人は10枚はむしろ足りないと思う
+11
-27
-
116. 匿名 2019/02/17(日) 19:10:06
>>79
知らなかったー!やってみます。
ありがとう!+2
-0
-
117. 匿名 2019/02/17(日) 19:10:14
化粧品
使い切る前に飽きちゃったり 肌に合わなかったりするから
半分の量であればいいのに+16
-0
-
118. 匿名 2019/02/17(日) 19:10:58
>>108
すき焼きのタレ、和食なら結構使えるよ
醤油とみりん入れる料理に使ってる
意外に万能調味料+48
-0
-
119. 匿名 2019/02/17(日) 19:11:31
>>113
こうゆうタイプのパスタソースもバラ売りして欲しい。+12
-0
-
120. 匿名 2019/02/17(日) 19:13:59
>>115
そういうトピじゃないと思う。
使い切れないから売ってほしい物をコメントするトピだから、意見の否定をする事自体が少しおかしい。+59
-3
-
121. 匿名 2019/02/17(日) 19:14:03
>>8
ニンニクとか生姜のチューブみたいにして売ってくれると助かるよね。+10
-0
-
122. 匿名 2019/02/17(日) 19:16:59
こういう声ってあまりないのかな?ガルちゃんでは結構あるよね、メーカーさんが拾って実用化してくれればいいのに。割高でも需要があれば売れるんだし、割高なものがたくさん売れれば儲けがでるんではないの?+47
-1
-
123. 匿名 2019/02/17(日) 19:17:12
>>120
だったら4人以上とか具体的な書き方もどうかと+6
-14
-
124. 匿名 2019/02/17(日) 19:18:24
トマト缶!
一人暮らしには大きすぎる。100~200グラムにしてほしい!+27
-1
-
125. 匿名 2019/02/17(日) 19:18:46
>>109
のりはテープ式の物を使うと固まらなくていいよ+7
-0
-
126. 匿名 2019/02/17(日) 19:20:09
>>119+49
-0
-
127. 匿名 2019/02/17(日) 19:22:00
>>51
冷蔵庫保管すれば?+7
-2
-
128. 匿名 2019/02/17(日) 19:23:43
皮膚科で処方してもらった塗り薬
数日~1週間分の量って言いながら軽く1ヶ月分はある。治ったらもうつけないし、もったいないなといつも思う。+28
-0
-
129. 匿名 2019/02/17(日) 19:23:57
紅ショウガ!
吉牛のお持ち帰り用小分けパックが丁度いい塩梅で
売って欲しい!
なかなか大きいパックのは使いきらんし、
冷蔵庫汁もれとかしたとき悲惨+36
-0
-
130. 匿名 2019/02/17(日) 19:25:24
>>121
チューブで売ってるよ!うちで使ってる!
S&Bかハウス+24
-0
-
131. 匿名 2019/02/17(日) 19:25:31
>>51
100や300グラムはわからないけど、400グラムのは割りと見るよ。
私はいつもオーマイの400グラムの買ってる。+3
-1
-
132. 匿名 2019/02/17(日) 19:26:17
>>124
ピューレでよければこんなのがあるけど…+23
-3
-
133. 匿名 2019/02/17(日) 19:27:29
料理でどうしても生クリームのパックを買いたくても、200㏄も使わないからどうしよう…ってなる。アンパンマンの牛乳とか、ミルミルのパックくらいで売ってればいいなー。+66
-0
-
134. 匿名 2019/02/17(日) 19:30:26
>>98
私は更に欲を言うとシャンプーの入れ物も既出のジャムみたいにパキッとしたらすぐ出てくるようにしてほしい。濡れた手で封を開けようとしてもなかなか開かなかったり最初に開けておいても倒れそうで置き場所に困る。+49
-0
-
135. 匿名 2019/02/17(日) 19:31:14
>>90
こういうのは買わないの?+65
-2
-
136. 匿名 2019/02/17(日) 19:37:10
オムツ。
売ってはいるんだけど見かけたことがあまり無い。
サイズ感や合う合わないがあるから試してみたい。
どこのコンビニにも置いてとは言わないから、せめてベビー用品店にお試し用少量パックを各社置いてくれると助かる。
+40
-0
-
137. 匿名 2019/02/17(日) 19:37:43
本当に最近経済的にギリギリだから、買わずにいろいろ我慢することも多いし、皆さんの読んでて分かるー!!て思います。シャンプーや化粧品やスキンケア等もう少し安いと買いたい時に買えて楽しめるのにって思います。+6
-3
-
138. 匿名 2019/02/17(日) 19:38:08
>>14
ニンニク醤油に漬けても美味しいですよ+7
-0
-
139. 匿名 2019/02/17(日) 19:38:30
化粧品+1
-0
-
140. 匿名 2019/02/17(日) 19:39:44
>>14
あゝ…
次の週末の夜食が決まってしまった…
次こそはすまいと思ってたのに…+5
-2
-
141. 匿名 2019/02/17(日) 19:40:18
>>122
でもスーパーでは圧倒的に普通サイズとかお得サイズが売れるだろうから、限られた棚を考えたらそんなにサイズ違いを置けないのかなーと想像。
コンビニ覗くと結構いろいろチビサイズがあるよー。
+35
-0
-
142. 匿名 2019/02/17(日) 19:41:27
>>109
木工用ボンドとかセメダインなんか、
2回目いこうとしても、
既に蓋が開かない時すらあるもんね。+57
-0
-
143. 匿名 2019/02/17(日) 19:43:23
ケチャップみたいな入れ物のピザソース。たまに食べたくなるんだけど、開封後は早めに…って言われても一度食べたらしばらくはいらないのよ。1回分が欲しい。もしくは小分けパックならとっておけるのにな。+37
-0
-
144. 匿名 2019/02/17(日) 19:44:02
>>124
トマト缶は余ったらジップロックに入れて冷凍してるよ+20
-0
-
145. 匿名 2019/02/17(日) 19:44:36
三つ葉は茶碗蒸し用にかって余った分は味噌汁に入れて使い切るよー+5
-2
-
146. 匿名 2019/02/17(日) 19:45:27
>>143
そう!
食べたいのは今だけなのっ!
余った物を使い切る為にレシピを考えるのも何だか違うの。+31
-1
-
147. 匿名 2019/02/17(日) 19:48:50
>>95
油揚げも冷凍できるよ+21
-0
-
148. 匿名 2019/02/17(日) 19:50:13
>>97
豆乳の500mlあるよ!+14
-0
-
149. 匿名 2019/02/17(日) 19:50:14
コーン。
サラダの彩りに欲しい時、夫婦二人だとこんなにいらんって。次の日も無理やりコーンサラダ。+9
-0
-
150. 匿名 2019/02/17(日) 19:50:53
>>133
あるよ!このメーカーしか見たことないけど便利だなと思ってスーパーで見てた+62
-1
-
151. 匿名 2019/02/17(日) 19:50:59
>>96
わかる。
あと化粧品なら、チーク。
何故?と思うほど減らない(-_-;)
プチプラの小さめチークですら、もう何年も使ってるのに、
デパコスの大きいチークだと、使い切るのに何年かかるんだろう、
そもそも何年も使っても肌大丈夫なのかな、
と思っちゃって、未だに手が出せない。+37
-0
-
152. 匿名 2019/02/17(日) 19:53:52
>>129
みじん切りになってるやつならたこ焼きとか粉コーナー付近に売ってたりするよ+18
-0
-
153. 匿名 2019/02/17(日) 19:56:57
胡麻とかきな粉、いつも余るから個包装がいいな+26
-0
-
154. 匿名 2019/02/17(日) 19:58:08
中華の調味料はいつも余らす+7
-0
-
155. 匿名 2019/02/17(日) 20:00:21
砂糖
詰め替えても全量入りきらないから、自宅保存の衛生面が心配。+28
-0
-
156. 匿名 2019/02/17(日) 20:01:25
>>51
粉類は冷蔵庫にいれておいたほうがいいよ。そしたら虫もわかない。+35
-0
-
157. 匿名 2019/02/17(日) 20:07:34
きなこ+8
-0
-
158. 匿名 2019/02/17(日) 20:21:59
タピオカ
業務用みたいな大量は飲みきれないから、一杯分パックとかで売って欲しい+3
-0
-
159. 匿名 2019/02/17(日) 20:24:04
すし酢の瓶入り。
恵方巻作ってから今度いつ使うかわからない…
酢に味がついてるから、開封後何日だいじょうぶですって書いてほしいな。
もうひとまわり小さくていいと思う。+9
-0
-
160. 匿名 2019/02/17(日) 20:27:31
>>50
>>101
私も
少量のレモン汁
カロリーメイトが一本ずつ個包装
希望します!+6
-0
-
161. 匿名 2019/02/17(日) 20:31:05
食品(タレとか調味料)は開封後お早めに‥っていうのがあいまいでね。
開封後冷蔵庫で○○週間とか
およそでもいいから書いてほしい。
たまに使う調味料なんて、大丈夫なのかわからなくて。
チリソースとかコチュジャンとか
ほんと、小さければ何も考えず買えるのに。+33
-0
-
162. 匿名 2019/02/17(日) 20:49:42
三つ葉
切って、洗って、拭いて
冷凍保存してる。
+3
-2
-
163. 匿名 2019/02/17(日) 20:50:28
化粧品はほんとそうですよね、でも半分になっても値段かわらないなら、今のままでいいかな。
安くなったらタッチアップしたい人が増えてBAさんが足りなくなるしね+7
-0
-
164. 匿名 2019/02/17(日) 21:01:43
>>95
油揚げこんなのもあるよ
おだしがしみた油揚げ 六枚入|商品紹介|相模屋食料株式会社|とうふは相模屋sagamiya-kk.co.jpおとうふをいちばんに考え、日々おいしいおとうふづくりを追求し続けている相模屋食料です。ザクとうふシリーズや新商品情報、おとうふレシピなどをご紹介しています。
あとうちは味噌汁用は刻んで一回分ずつラップにくるんで冷凍してます+19
-1
-
165. 匿名 2019/02/17(日) 21:04:59
みりん。
甘いおかずが好きじゃないからめったに使わないけど、どうしても使いたい時があるので。+5
-0
-
166. 匿名 2019/02/17(日) 21:18:22
>>149
うちも夫婦2人でコーン缶は多すぎる!と思って、最近は冷凍コーン使ってます。使うだけ解凍すればいいので便利です。しかも味も缶詰より冷凍のが好みでした〜+25
-0
-
167. 匿名 2019/02/17(日) 21:19:26
スパムの缶
絶対に一度で食べ切れる量じゃない。
一度開けたら、小分けにして冷凍させたりして手間だし、結局そのまま忘れて古くなって捨てられる。+16
-0
-
168. 匿名 2019/02/17(日) 21:20:17
バナナを一本売りにしてほしい。
子供が好きだから買いたいけど、私は嫌いだし家族で他に食べる人いないから、すぐダメになる。
ちっちゃい子いる家庭はあるあるだと思う。+24
-3
-
169. 匿名 2019/02/17(日) 21:26:50
口紅のサイズ
いつもモヤモヤする
こんなになくていいので
小さいサイズで安くして欲しい
+28
-0
-
170. 匿名 2019/02/17(日) 21:29:44
牛乳パン。
自分でトングで取るタイプのパン屋さんのやつも、袋に入った状態で売られているやつも、牛乳パンはみんな大きすぎる。
普通の菓子パンサイズのがあればいいのになあ。
パンが柔らかいから、小さく切りづらいのかな?+7
-1
-
171. 匿名 2019/02/17(日) 21:32:45
>>1
三つ葉のおひたし美味しいですよ。醤油+マヨネーズで食べてみてください!+4
-1
-
172. 匿名 2019/02/17(日) 21:44:34
>>155
私はスティックシュガー使ってる。計量いらず。
すぐなくなっちゃうけどね。+8
-0
-
173. 匿名 2019/02/17(日) 21:45:33
>>168
セブンイレブンの1本売りときどき買ってる+25
-1
-
174. 匿名 2019/02/17(日) 21:48:17
私は粉ものは冷凍庫に入れてる
冷凍庫はパンパンの方がいいらしいからちょうどいい+5
-0
-
175. 匿名 2019/02/17(日) 21:49:16
>>168
最近は一本売りしてない?
特にオーガニックの高いのとか+34
-1
-
176. 匿名 2019/02/17(日) 21:50:22
>>104
余った食パンで自家製パン粉にして冷凍しておくといいよ+7
-0
-
177. 匿名 2019/02/17(日) 21:54:07
>>12
あまったシャンプーは洗濯洗剤と合わせて使うよー。+1
-1
-
178. 匿名 2019/02/17(日) 21:57:08
お好み焼きソース。一人暮らしだと使い切れない。+7
-0
-
179. 匿名 2019/02/17(日) 21:57:11
>>109
>>142
ダイソーのこれはどう?+37
-0
-
180. 匿名 2019/02/17(日) 21:58:29
>>178
ハンバーグを焼いた後のフライパンにケチャップと混ぜて軽く火を通すとおいしいソースになるよ+13
-0
-
181. 匿名 2019/02/17(日) 22:17:17
>>151
横だけど、私チーク使い切ったよ!
20代で買って、なくなったのアラフォーだった
普通に使えた
なくなったとき感動した+24
-1
-
182. 匿名 2019/02/17(日) 22:27:35
試供品レベルに小さなリップか欲しい。+45
-0
-
183. 匿名 2019/02/17(日) 22:30:39
>>30
小分け売ってますよ~+2
-0
-
184. 匿名 2019/02/17(日) 22:34:55
サンドイッチ用の食パン
二連で売ってるけど、あれ半分でいい+29
-0
-
185. 匿名 2019/02/17(日) 22:39:02
>>51
100g10袋入りとか良いよね+2
-0
-
186. 匿名 2019/02/17(日) 22:49:12
トマト缶やデミグラスソース缶
半分サイズのが欲しい
ツナ缶は少量のが出たから使いやすくなった。+6
-0
-
187. 匿名 2019/02/17(日) 23:01:02
シャンプーとコンディショナーは同時に買ってもコンディショナーがかなり余るから調整したい意味でも小分けあれば便利なのにとは思う+6
-0
-
188. 匿名 2019/02/17(日) 23:05:00
>>38
どれもオイスター味になってしまうのよ+5
-0
-
189. 匿名 2019/02/17(日) 23:07:50
柔軟剤!!!
1回分とかで売ってくれたらめちゃくちゃいいのにと毎回思う!!+4
-0
-
190. 匿名 2019/02/17(日) 23:11:53
>>1
おひたしにすればいい+1
-1
-
191. 匿名 2019/02/17(日) 23:14:06
福神漬けはおにぎりの具にすると美味しいからストックしてる+2
-1
-
192. 匿名 2019/02/17(日) 23:17:46
>>184 お店によっては半分で売ってるよ~。
でもうちは足りなくて、売れ残ってる半額になった少量パックを結局2パック買ってるw+10
-1
-
193. 匿名 2019/02/17(日) 23:18:00
ジャム
ホテルの朝食で出てくるサイズの5個パック位が欲しい
小さいサイズはネットで探せば出てはくるんだけど50個とかでそんなに要らないのよ…+26
-0
-
194. 匿名 2019/02/17(日) 23:19:01
紅生姜。半分残しちゃう。
冷凍できないかなぁ…。+4
-0
-
195. 匿名 2019/02/17(日) 23:20:19
>>46
ダノンに「脂肪ゼロ、砂糖不使用」ってのがあるよ!
うちも犬にあげるだけだから親近感w 置いてあるところは限られるけど、探せばどこかにあるんじゃないかな?見つかるといいな
+11
-0
-
196. 匿名 2019/02/17(日) 23:23:58
>>193これ系のならスーパーにもあるけど、マーガリンはいらないかな?+14
-1
-
197. 匿名 2019/02/17(日) 23:26:01
ドッグフード類
お試し容量のがあるといいなー
口に合わないのはすぐ食べなくなってしまう…+7
-0
-
198. 匿名 2019/02/17(日) 23:29:59
>>169ブランドや細かな色さえこだわらなければ、最近はコンビニでクレヨンよりも小さな口紅売ってるよ。+8
-3
-
199. 匿名 2019/02/17(日) 23:30:09
刻み海苔+6
-0
-
200. 匿名 2019/02/17(日) 23:37:19
>>1
えっ、彩りや無くても普通に味噌汁とかにたっぷり入れても美味しいよ
混ぜご飯、汁物、和え物、茶碗蒸し、パスタ
かき揚げ天ぷら、親子丼…めっちゃ使えるけどなぁ
+4
-2
-
201. 匿名 2019/02/17(日) 23:37:32
>>196
それ家の近所でみたことなかった!
でもやっぱりマーガリンいらないのよね
アヲハタの小さい瓶のですらカビ生えちゃうんだよね+9
-0
-
202. 匿名 2019/02/17(日) 23:37:55
5食パックの袋入りラーメン
一部のスーパーやコンビニで売れ筋の商品だけバラ売りで売ってるみたいだけど、できれば全種類バラ売りで売って欲しい。
色んな種類の袋入りラーメンを日替わりで食べたい。+14
-0
-
203. 匿名 2019/02/17(日) 23:40:48
三つ葉は大量に買ってきて湯がいてお浸しにしたり、刻み生姜少々と刻み油揚げとだし醤油で炒めたり。ちぎって乗せるだけというイメージはなかった!+3
-2
-
204. 匿名 2019/02/17(日) 23:43:04
三つ葉は卵とじのおつゆも美味しいよ。+7
-3
-
205. 匿名 2019/02/17(日) 23:44:50
>>1
あんまり料理しなく、飾りの葉っぱみたいに思ってそうだね
ケーキにのせるミントみたいか
パセリみたいな扱いなのかな
+2
-13
-
206. 匿名 2019/02/17(日) 23:57:07
>>51 150gでよければ専用容器に入って冷蔵庫保管できる小麦粉売ってるよ。詰め替え用のビニール袋入りのもあるよ。
なぜか画像が貼れないけれど+1
-0
-
207. 匿名 2019/02/18(月) 00:03:37
大葉1枚しか使わない方法が逆に知りたい。
1枚は刻んで冷奴にのせる、3枚は梅肉とチーズ挟んで肉巻き(魚でもよし)、翌日は手巻き寿司風で3枚。
これで7枚は消費できるよ。
一度に1枚程度の消費(もし風味付けなら)でいいなら、チューブ入りのを冷蔵庫で保管しながらちょびちょび使うのがいいと思う。+6
-3
-
208. 匿名 2019/02/18(月) 00:05:31
>>192
知らなかった!!!
ありがとうございます✨
探してみます(*´艸`)+1
-0
-
209. 匿名 2019/02/18(月) 00:07:24
うちの近所のスーパー大体のものが少量パックだわ
甜麺醤とかもチューブだし、ミツバも普通量の半分がパックされてる
大根も1/3本の大きさ、食パンも二枚入り
刺身も肉もお一人様分パック
ティッシュも箱バラ売り
周囲が会社ばかりだし、スーパーの上は単身者用のマンションだからなのか
うちは大食い家族だから、そこのスーパー使いづらい...+9
-0
-
210. 匿名 2019/02/18(月) 00:07:26
タバスコ+6
-0
-
211. 匿名 2019/02/18(月) 00:10:09
ドレッシング。
新商品試したいけど、冷蔵庫にそんなに置けないし、定番のは常備したいしでいつも買えない。
一回分か、お試しサイズで売って欲しいな+6
-0
-
212. 匿名 2019/02/18(月) 00:10:36
みんなの意見を見てると、うちはそこそこ都会だけど高齢者の方が多い団地や社宅が近いせいか、少量パック充実しているんだなぁと実感。
ジャムも小麦粉も調味料のミニチューブも、スーパーの定番商品として置いてあるわ。+17
-0
-
213. 匿名 2019/02/18(月) 00:12:43
>>182
こんな試供品が箱から出てきて、五年は経ってるのに3つ800-900円で売れてビックリした。
需要ありそう。+6
-0
-
214. 匿名 2019/02/18(月) 00:38:10
既出だったらすみません。
メープルシロップは小分けのこちらが便利です。+21
-0
-
215. 匿名 2019/02/18(月) 00:45:57
メーカーに直接意見をたくさん伝えれば、商品化されるかもよ!ニーズがないと会社は動けないし企画も立ち上がらないからね。お客さんからの声が一番強い。わが社も、ジャンルは少し違うけどお客さんからの声が一定で入るものは数年はかかるけど検討されていくつかは商品に落とされていく。+7
-0
-
216. 匿名 2019/02/18(月) 00:50:10
>>153
きな粉もゴマも、少量パック売ってるよ!意外とプライベートブランドとかに多かったりするかも!+13
-0
-
217. 匿名 2019/02/18(月) 00:55:33
今、100ミリ100円で売ってるものを、10ミリだけ売ろうとすると、当然10円にはならず、同じ利益出そうと思うと10個詰め合わせるとたぶん200円くらい、下手したら物によっては500円になると思うの。だから、なかなか商品化されないんだよね。捨てる覚悟で大きいの買った方がよかったりするんだろうけど、でも捨てるのって損した気分だし…むずかしよねぇ。安いものはたいてい、中身より包装するコストのほうがかかるんですよ。+21
-0
-
218. 匿名 2019/02/18(月) 00:59:07
ジャムとかシロップでお困りの方々へ〜!
ジャムは一回分ずつ小分け冷凍がおススメですよ。
製氷皿でも良し、私はお弁当用のアルミカップに分けてタッパーやジップロックに並べて冷凍庫に入れてました。
使う時は(アルミカップ剥がして)常温でしばらく置いておくか、急いでる時はかるーくチンして混ぜ混ぜ。
トーストにつけるしまぁ別にあったかくなってもいいや〜と思ってチンしてました。
あと開封後のメープルシロップや蜂蜜はそのまま冷凍庫保存が長持ちするらしいです!これはやったことないのですが、冷凍庫に入れても固まらないらしいですよ。+10
-0
-
219. 匿名 2019/02/18(月) 01:00:16
>>104
食パンやお麩で代用したらどう?+3
-0
-
220. 匿名 2019/02/18(月) 01:13:50
みんな一回コンビニのぞいてみよう
割高だけど、おう、これこれこのサイズっての結構ある+15
-0
-
221. 匿名 2019/02/18(月) 01:18:26
>>168
買う時になるべく青く、熟してないものを選んで、房の繋がってる部分より少し下、中身が見えない程度の部分をハサミで一本ずつカットして切り離します。(絶対に手でちぎってはダメ、綺麗にちぎったとしても黒い繋がってた部分はカットして捨てる)
バナナ同士がなるべく重ならないようビニール袋に入れて包んで平置きしておくと今の時期1週間くらい持ちます!
夏はその状態で野菜室に入れてます。5日くらい持ちます。
皮は黒くなるけど中身は綺麗です。
前にテレビで皮を剥いてサランラップで包んで冷蔵庫とか言ってたのを見て実施したけどそれは全然ダメでした。
あと、房をラップで包むとかいうのも大して良くなかったです。+2
-0
-
222. 匿名 2019/02/18(月) 01:19:00
>>121
あるよ+3
-0
-
223. 匿名 2019/02/18(月) 01:24:12
>>155
砂糖と塩は天然の防腐剤だから
100均のタッパーに輪ゴムで口閉じて雑に保存しても問題ないよ+4
-0
-
224. 匿名 2019/02/18(月) 01:30:09
>>212
うちの近所にも複数スーパーありますが
単身向けのスーパー(って銘打っては居ないけど)だと割高だけど小さい使い切りタイプが結構多く置いてます。ファミリー層向けのスーパーとは商品が少し違ってました。+4
-0
-
225. 匿名 2019/02/18(月) 01:42:07
ボンドや糊などの接着剤。
しばらく使わないでいると
乾燥して使えなくなってしまう。+6
-0
-
226. 匿名 2019/02/18(月) 01:42:24
Kiri のクリームチーズ
あの量は飽きてくる
もう少し少なめで、お値段も安くして欲しい+6
-0
-
227. 匿名 2019/02/18(月) 02:15:51
>>175
それって高級スーパーですか?
近所に何件かスーパーがありますが、どこも一房ずつでバラ売りしてるのを見たことないです(T_T)+1
-4
-
228. 匿名 2019/02/18(月) 02:25:47
砂糖。
あの小さいサイズのさらに半分くらいのがいい。
普段料理しないし、砂糖用ケースにいれて、さて、残りどうする?って感じ。余らせておくのがすごくいやなんです。
昆布醤油。
普通の醤油だったら小さいサイズいっぱいあるのに、ちょっと変わった醤油だとデカイ、使いきれない。
+7
-1
-
229. 匿名 2019/02/18(月) 02:28:41
養命酒
飲み始めたいけど、味の想像ができない+7
-0
-
230. 匿名 2019/02/18(月) 02:39:16
福神漬けとか紅生姜とか昆布佃煮とか余ったもの全部合わせてチャーハンにすると美味しいよ。しらす干しとかも入れちゃう。+6
-0
-
231. 匿名 2019/02/18(月) 03:37:28
パン粉は使いかけの物、ジプロックして冷凍して使ってるよ。長時間たったものは霜とか付き添うで揚げるのには向いてないかもしれないけど、ハンバーグのつなぎとしてはまったく問題ないよ。+7
-0
-
232. 匿名 2019/02/18(月) 04:58:23
>>227
うちの最寄りのセブンはバナナ一本売りだよ。近くのコンビニ見てみて。+8
-0
-
233. 匿名 2019/02/18(月) 05:22:18
カップラーメンの少量サイズを店にもっと多く置いてほしい
置いてない店も多いしあっても数が少なかったりするから
+6
-0
-
234. 匿名 2019/02/18(月) 06:08:39
あるにはあるけど流通しきってないんだよねえ
あっちのスーパーこっちのスーパーって行かないとならんから不便
ネットだと高いし、ひとつで買えなかったり。+5
-0
-
235. 匿名 2019/02/18(月) 06:50:48
>>161
私も家での焼き肉でコチュジャン使いたいなと買い物に行ったらこんなの見つけました↓
取り扱ってるスーパーが近くにあればいいのですが。ご参考までに🍖+4
-1
-
236. 匿名 2019/02/18(月) 06:57:36
>>227
横だけど、私の生活圏内だとイトーヨーカドーに1本or2本で包装されてるバナナ売ってましたよ🍌
キティちゃんバナナとか。少し割高になりますけど😑+4
-0
-
237. 匿名 2019/02/18(月) 07:03:41
これはもうファンデ!!!!
カウンターで貰えるあのサンプルを有料で売ってほしいよ…旅行や出張の時にかさばるし
仕事帰りにタッチアップしてもらう時間や元気がなくて家で試したい時に絶対便利+6
-1
-
238. 匿名 2019/02/18(月) 07:20:29
コチュジャンは、一人暮らしの時は100均でチューブ買ってたよ!
もちろんメーカーは選べないし、割高なんだろうけど。たまーーーにしかつくらないビビンバのためにはこれくらいでよかった。+3
-0
-
239. 匿名 2019/02/18(月) 07:41:37
>>227
コンビニとか一本売りあるよね+2
-0
-
240. 匿名 2019/02/18(月) 07:43:49
>>228
そこまでいくとコーヒー用の個包装のグラニュー糖でも使いなさいとしか思えない。+5
-0
-
241. 匿名 2019/02/18(月) 08:43:03
>>30
紅しょうが、私のよく行くスーパーには小分けのパックのやつ売ってますよ。(1回分が3袋入ってる)
PBなのかなぁ…?+1
-0
-
242. 匿名 2019/02/18(月) 08:46:17
+1
-0
-
243. 匿名 2019/02/18(月) 08:47:10
>>46
ブルガリアヨーグルトとか大きいパックのやつじゃなくて4個のカップになってるやつにしてみては?
ダノンとか無糖のやつもあったと思う。+1
-0
-
244. 匿名 2019/02/18(月) 08:50:33
>>90
お菓子作りに活用しては?
ケーキとかクッキーとかに使えるんじゃない?+1
-0
-
245. 匿名 2019/02/18(月) 08:56:01
>>168
バナナの1本売りしてない?
房で買うより割高だけど、バナナのコーナーに一緒に並んで売ってますよ!
うちの近くだけですかね?+3
-0
-
246. 匿名 2019/02/18(月) 09:01:19
私は豆腐!
安いからつい買っちゃうけど、普段みそ汁くらいにしか入れないから絶対余る…。
みそ汁に使った残りを麻婆豆腐に使おうとすると少ないし…💧
しかも賞味期限短いよね。
みなさんどうやって使い切ってるんだろう?+7
-0
-
247. 匿名 2019/02/18(月) 09:02:39
バニラエッセンス!!!
ただでさえ1回の使用量がちょんちょんっと数滴だけ、お菓子作りなんて頻繁にしないのに、1瓶も永遠に使い切れない
(一般家庭で使い切れる人ってこの世にいるのか疑いたくなるレベル)
せめて醤油とかのたれびんサイズが欲しい…+7
-0
-
248. 匿名 2019/02/18(月) 10:13:46
既に出てるけど、
化粧品。
すべての試供品を売ってほしい。(ただでくれなくていいから)
試供品もらいたいが為にカウンター行くのも気が引けるので…+5
-0
-
249. 匿名 2019/02/18(月) 10:57:45
>>79
ええっ。納豆冷凍出来るのですか?
冷凍後どうやって食べるのか教えてくたさい。解凍したら普通に納豆として食べられるのですか?+2
-0
-
250. 匿名 2019/02/18(月) 12:17:14
豚肉や牛肉の少量パック、100グラム以下が近所の小型スーパーで売ってる。
うちも二人暮らしで新しいのをちょっとずつ買いたいので重宝してるけど、結構売れてるみたい。
でも他のスーパー行くとあまりないので、他でもやって欲しい。+3
-0
-
251. 匿名 2019/02/18(月) 12:17:47
にんにく。
1カケラだけ欲しい。+4
-0
-
252. 匿名 2019/02/18(月) 12:31:05
>>1
余った三つ葉は、お吸い物にするといいよ。
溶き卵落とすと最高^_^+2
-0
-
253. 匿名 2019/02/18(月) 12:34:09
>>3
大葉は濡らしたキッチンペーパーで包んで、その上からラップでくるむ。
で、冷蔵庫へ。
3日置きぐらいにキッチンペーパーは変えてね。2週間は余裕でイケます^_^+2
-0
-
254. 匿名 2019/02/18(月) 12:38:27
>>249
79さんではないですが…
冷凍しておいて、食べる前に自然解凍して食べてます。
解凍できてなかったら器に移して少しレンチンします。
納豆は冷凍してから食べた方が栄養価が高くなるみたいですよ!
ちなみにきのこ類も冷凍して食べた方がいいです!+4
-0
-
255. 匿名 2019/02/18(月) 12:43:25
最近流行りのミニリップ。
ちょうど良くない?
あのくらいの大きさでちょうどいいよね!+3
-1
-
256. 匿名 2019/02/18(月) 12:45:34
からしマヨネーズ。
大き過ぎていつも使い切れないのよ。+2
-0
-
257. 匿名 2019/02/18(月) 12:48:57
>>256
わかる!
からしマヨとか明太マヨとかちょっと変わったマヨって
買ったばかりの時は珍しくて使うけど飽きてくるよね…+5
-0
-
258. 匿名 2019/02/18(月) 12:54:50
>>1
三つ葉は冷凍保存できますよ。+1
-0
-
259. 匿名 2019/02/18(月) 13:05:06
>>1
残った三葉、茹でておひたしにしてるよー。
ほんのちょこっとになるけど、箸休めに。
+1
-0
-
260. 匿名 2019/02/18(月) 14:44:16
鮭フレーク+1
-0
-
261. 匿名 2019/02/18(月) 14:56:59
>>48
片栗粉の少量サイズ売ってるよ〜+7
-0
-
262. 匿名 2019/02/18(月) 15:59:46
チリソースとかあんまり使わないのに大量に入ってるし困る+1
-0
-
263. 匿名 2019/02/18(月) 16:18:33
>>246
しょうゆかけてそのまま食べる
てか、豆腐っていろんなサイズのが出てる気が+6
-0
-
264. 匿名 2019/02/18(月) 16:21:25
>>10
柔軟剤はシャンプーの1回使い切りみたいな感じの袋で
最近お試し用出てる
もっといろんなとこから出してほしいね
ニオイ見本すら置いてないとこあるし+4
-0
-
265. 匿名 2019/02/18(月) 16:34:14
バニラエッセンス
期限内に使い切れたためしがない+4
-0
-
266. 匿名 2019/02/18(月) 16:42:29
トイレットペーパーです!
すでに荷物やほかの買い物袋で手がいっぱいでも、さらに帰りにトイレットペーパー買わなきゃもう絶体絶命って日がたまにあるんだけど、あの12ロールの大きさしか選択肢がないのがつらい。
しかたなく単価高いけどコンビニで4ロール入りを買うけど、大荷物でコンビニ寄るのもつらい。
なぜ1個売りができないんだろう、今日とりあえず間に合えばそれでいいのに。
ほかの買い物と一緒にポンッて気軽に買い物かごに入れられたらいいのに。+5
-2
-
267. 匿名 2019/02/18(月) 17:03:25
コストコ全品
半分サイズ、単価500円ぐらいに設定してくれたら売上倍以上になると思う!!
返品制度もあるけど、気兼ね無く色々試してみたい+6
-0
-
268. 匿名 2019/02/18(月) 17:05:36
世の中、一人暮らし二人暮らしの方が多いのに、野菜も肉も魚も調味料も四人家族基準で作ってるんだよね。だからこういう不便な事が多発するのよ。大方男性の仕業。おそらく自炊しない一人暮らしか実家暮らしか料理嫁任せ。女性の不便さがわかってない。+5
-0
-
269. 匿名 2019/02/18(月) 17:06:17
みりん
一人暮らしでたまに煮物が食べたくなるけどしょっちゅう作らないし使いきった事ない+4
-0
-
270. 匿名 2019/02/18(月) 17:07:41
>>265
うちに20年ものがあります!怖い!
でも匂いはいい匂いだし、ちゃんと使えます。+1
-4
-
271. 匿名 2019/02/18(月) 17:21:35
昨日大葉40枚をゴマ油で揚げ焼きして塩と煎り胡麻かけて食べたよー
子供達5歳と1歳で「葉っぱは嫌!」が口癖なんだけど、これはバリバリ食べるよ
風味良くて安心安全な韓国海苔って感覚
私が多いと思うのは林檎
最近の林檎は大きい上に昔のよりも甘くなってるから、1玉を家族4人で食べてもお腹いっぱいになってしまって晩御飯が入らなくなる…
その辺のスーパーで姫りんごも買えるようになれば良いのになーといつも思ってる+2
-0
-
272. 匿名 2019/02/18(月) 17:39:47
香水やコロン
好きだけど下手につけたらスメハラだし、
ハンカチに少し染みこませたりするだけ
もらったのがなくならなくて、新しいの試したいけど買えない
+4
-0
-
273. 匿名 2019/02/18(月) 18:00:22
柄付きのトイレットペーパー!
お客さんが来た時だけ使いたいけど12ロールもあると保管場所がないからせめて半分くらいで売って欲しいな~+2
-0
-
274. 匿名 2019/02/18(月) 18:20:27
カップ焼きそば!
少し食べたい時とかありませんか?+1
-0
-
275. 匿名 2019/02/18(月) 18:43:56
>>143
ピザソース、小分けパック売っています、私は、ピザに乗せるチーズの少量パックが欲しい。+3
-0
-
276. 匿名 2019/02/18(月) 19:20:06
私もオイスターソースだなー。
100均で買っても結構量あって、いつも容器のクチのところに固まっちゃうw+2
-0
-
277. 匿名 2019/02/18(月) 21:15:02
>>254
ご丁寧にありがとうございます。
やってみますね!
栄養価があがるのも初めて知りました(*^^*)+2
-0
-
278. 匿名 2019/02/18(月) 23:00:52
粉チーズの使いきりとかあったらいいな+2
-0
-
279. 匿名 2019/02/18(月) 23:10:57
>>227
近くのスーパーのご意見箱に投書してみよう。「子どもがこのバナナが好きなんです!」とかバナナのイラストをお子さんに書かせたり上手くやってね+1
-0
-
280. 匿名 2019/02/19(火) 09:15:28
4パック入りトイレットペーパー各種、うちの近くのスーパーには置いてあるなぁ。
メーカーにお願いというより、スーパーにお願いする案件が多いのかも。+2
-0
-
281. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:52
使い切れないってのはだいたい冷凍いけるけど、
その冷凍や解凍する手間が面倒なんだよね+2
-0
-
282. 名無しの権兵衛 2019/02/19(火) 23:35:30
このトピで話題になった、ショーツ型ナプキン。
旅行など必要になった時だけ買う人のために、1個でも売ってほしい(お試し用はあるけど、なかなか売っていない)。
+3
-0
-
283. 匿名 2019/02/27(水) 01:55:23
>>266
私の近所のスーパーは一個売りあるよ
特に白檀の香りとか高いのが多いけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する