-
1. 匿名 2019/02/15(金) 22:32:14
銀行に預けてもいっこうに増えることのないお金…定期預金等には期待できないので、投資の中でも初心者向けという積み立てNISAを始めようと思います。
積み立てNISAをすでにしている方、気になっている方、色々と情報交換しませんか?
私自身、何の知識もない状態からのスタートで現在は色々なサイトを読みあさっている最中です。
ぜひ色々と教えて頂きたいので、よろしくお願いします。+118
-7
-
2. 匿名 2019/02/15(金) 22:33:13
積立ニーサをするなら投資銘柄についてということでしょうか??+61
-2
-
3. 匿名 2019/02/15(金) 22:33:24
+84
-8
-
4. 匿名 2019/02/15(金) 22:34:50
年齢によって取れるリスクとリターンが変わる+22
-1
-
5. 匿名 2019/02/15(金) 22:35:25
え、始めるの?+9
-4
-
6. 匿名 2019/02/15(金) 22:36:11
おう!+3
-1
-
7. 匿名 2019/02/15(金) 22:36:11
投資こそ、ご利用は計画的に。
確実に儲ける事はないし、外的要因(天災による暴落、海外からのハッキングなど)や内的要因(システム障害や運営側のトラブルなど)で損する事がある。+80
-12
-
8. 匿名 2019/02/15(金) 22:37:20
本当に真剣に始めたいなら、まずは書籍でしっかりと基礎知識を身につけること
それからネットの知識で肉付けする
基礎ができてないと、間違った情報や実は損する情報などを見抜けない
情報を取捨選択できる力をつけてね+127
-2
-
9. 匿名 2019/02/15(金) 22:37:44
急に死んだら大変+3
-2
-
10. 匿名 2019/02/15(金) 22:38:03
私はやらなーい。
頑張ってー+16
-16
-
11. 匿名 2019/02/15(金) 22:40:01
銀行に預けても増えることはないけど減ることもまずないよね+196
-23
-
12. 匿名 2019/02/15(金) 22:40:21
年間40万超えないように気をつけてねー+12
-2
-
13. 匿名 2019/02/15(金) 22:40:22
定年したおじさんが銀行の姉ちゃんに進められるがまま始めたらちょっと利益出た位で女神様女神様はしゃいで、これからはもっと増やす!一生勝手に増え続けて良い暮らしができる!お前らもやれ!知らなきゃバカだ!って言ってるけど大丈夫かな。+134
-4
-
14. 匿名 2019/02/15(金) 22:41:02
+6
-2
-
15. 匿名 2019/02/15(金) 22:41:35
>>9
ゆっくり死んでも大変だろうw
死んだら、手続き時点の価格で現金化できるはずだよ+38
-1
-
16. 匿名 2019/02/15(金) 22:42:32
+8
-3
-
17. 匿名 2019/02/15(金) 22:43:19
>>13
定年後から投信ってこと?
若い人と年取った人の取引内容のセオリーは違うから気をつけて。投資運用は早くから始めた方がいいとは思う+78
-4
-
18. 匿名 2019/02/15(金) 22:43:28
私も気になってる!
別にぼろ儲けしたいとか、それを頼りに生活したいわけではなく、普通に銀行に預けるよりはプラスになるくらいで良いからローリスクローリターンでチリツモ頑張りたい。+202
-4
-
19. 匿名 2019/02/15(金) 22:43:47
>>1
ネット証券でやった方がいいです。
商品選びは慎重に。パッシブ型の投資信託のみで。初めて一年目はマイナスが当たり前です。最低でも5年積み立てないとプラスになりにくいです。どんな不況が来ても止めてはいけません。
+122
-2
-
20. 匿名 2019/02/15(金) 22:44:09
初心者が一番大事なのは、特に若いうちは最初はマイナスになってもいいからコツコツとちゃんと結果を確認すること!
何事も経験が一番大事なので、面倒臭がらずにその都度どの割合突っ込むか考える+63
-1
-
21. 匿名 2019/02/15(金) 22:44:25
金融商品って必ず免責事項が小さく書いてあるから確認してね。
株価や為替変動がこれこれ以上になったら元本保証しませんとかあるよ。
契約時点では大丈夫に思えるけど、意外に大きい変動があるんだよ。
私はお金を増やすのは自分で働くのが手っ取り早いと思ってる。
金融商品で増やすにはセンスがいるよ。私には無さげ。+5
-15
-
22. 匿名 2019/02/15(金) 22:45:06
やるならネット証券一択。
銀行や証券会社の窓口は手数料が高く選べる商品も限られるのでおすすめしない。+93
-3
-
23. 匿名 2019/02/15(金) 22:45:08
>>12
超えられないようになってるよ!+4
-0
-
24. 匿名 2019/02/15(金) 22:45:11
>>21
www+5
-2
-
25. 匿名 2019/02/15(金) 22:45:48
SBIで口座作って積み立てNISAの手続きもしたんだけど…いくつかあるパスワードの設定が面倒で放置して早3ヶ月。
やんなきゃなあと思いつつ、どうしてこうも手続きが煩雑なんだろうねー
みんなあのたくさんのパスワードどうやって管理してるの?+81
-1
-
26. 匿名 2019/02/15(金) 22:47:20
長期的にやるならアクティブ運用
新興国一択!!+8
-20
-
27. 匿名 2019/02/15(金) 22:48:26
まさに楽天銀行で始めようと思ってるんだけど、ネット銀行より初心者ならちゃんと店頭窓口で説明してもらえる方が良いのかな?+8
-13
-
28. 匿名 2019/02/15(金) 22:48:38
真夜中の勢い(?)で楽天で申し込んだ。「総合取引口座の申し込みを受理し、審査手続きを進めます」とメールがきたけど、審査通らなかったらつみたてNISA出来ないってことなのかしら?口座を開設してからファンドを選ぶの?という状態です。
おまけに楽天ポイントが貯まる‼に惹かれたのに勘違いしてデビットカードで申し込んじゃったし…。
調べながら進めています。
皆さんのコメントをみて勉強していきたいと思ってます。+13
-5
-
29. 匿名 2019/02/15(金) 22:48:53
ここ数ヶ月マイナス続きでしたが今日やっとプラスになりました。
月に約1万位掛けてます+69
-1
-
30. 匿名 2019/02/15(金) 22:49:31
>>27
まぁ、お好きに。
手数料高い商品に手を突っ込んで選ぶほかないけどな。+0
-8
-
31. 匿名 2019/02/15(金) 22:50:29
>>27
でも手数料が高いと思うよ+7
-2
-
32. 匿名 2019/02/15(金) 22:50:49
元手200万
金の延べ棒(夢だった笑)と積み立てNISAで迷っているんだけど、どっちの方がリスク少ないんでしょう?
+8
-2
-
33. 匿名 2019/02/15(金) 22:51:19
>>25
私もSBIで口座作ったけど放置。送られてきた仮パスワード有効期限あるのかな。+6
-1
-
34. 匿名 2019/02/15(金) 22:51:28
がるちゃん見てると不思議なんだけど、そんなに難しい手続きなくない?
いくつも説明してるサイトもあるし、そういうの読んで理解できないってことなの??本当に??
+64
-3
-
35. 匿名 2019/02/15(金) 22:52:26
>>34
儲かりまっかって話でしょう、言わせないで笑+4
-1
-
36. 匿名 2019/02/15(金) 22:52:40
>>32
ニーサは制度の名前です。
商品名じゃないよ(╹◡╹)+40
-0
-
37. 匿名 2019/02/15(金) 22:53:00
詳しくわからないですが減るリスクがあるなら私は微々たる利息がつく定期に入れて地道に貯める方が好きです。+5
-12
-
38. 匿名 2019/02/15(金) 22:54:15
証券会社 銀行が異常なまでに進めて
来るのは手数料で儲かるからね
換金するにも手数料
向こうにはリスクはないし儲かるけど
こっちは手数料も取られリスクもある+47
-6
-
39. 匿名 2019/02/15(金) 22:54:30
会社の用事で銀行の窓口で買え買えうるさい+5
-1
-
40. 匿名 2019/02/15(金) 22:54:41
>>14
それNASAやww+56
-1
-
41. 匿名 2019/02/15(金) 22:54:42
私もやってます!
毎月少ない金額でやってますが、銀行のアプリで変動見れるし楽ちんですよ!
元本割れすることもあるけど、平均的に買えるからまーいいかな、くらいです。
今はちょっとプラスです!+38
-2
-
42. 匿名 2019/02/15(金) 22:55:32
私も投資の知識ゼロだけど、必ず「元本割れする可能性あります」と書かれているのに、なんでやるんだろうと思う。自分だけは大丈夫だろうと思っているのかな?+3
-21
-
43. 匿名 2019/02/15(金) 22:56:05
>>3
それはISSAやないかーい+75
-1
-
44. 匿名 2019/02/15(金) 22:56:08
>>11
そうなんだよね
積み立てニーサもどうしてもお金が必要で解約するときに元本割れのタイミングだったら最悪だし難しいわ+3
-1
-
45. 匿名 2019/02/15(金) 22:56:27
>>32です
>>36
ありがとうございます
よく分からないけど調べるのも面倒かな?レベルの私は、やっぱり金の延べ棒の方がむいているんだろうなと思った
日々の値動きだけチェックして、上がんないね~20年ぐらい寝かせるべか?とかやる方がむいているんだなぁと言うか…
トピずれしてしまい、すみませんでした+5
-0
-
46. 匿名 2019/02/15(金) 22:57:21
1000円からってのが魅力的。万金なんてだせないもん…けど、仕組みよくわかってないからしてない。説明読んでたら…眠くなる笑
ソッコーもらえる資金とか補助金のなら必死に読んで理解できるんだけど…ン十年後のなんたらかんたらでどーとか…(-_-)zzz+39
-1
-
47. 匿名 2019/02/15(金) 22:57:25
>>39
銀行は今儲けがでる金融商品が手数料ビジネスだけだからね。
みんなが有り難がってる住宅ローンの低金利の表と裏みたいなもんだよ。+10
-2
-
48. 匿名 2019/02/15(金) 22:58:46
始める時期が大切!
今年の10連休前とかどう?+2
-1
-
49. 匿名 2019/02/15(金) 23:01:07
>>32
積み立てNISAって元手とか使ってやるものじゃないよ+24
-0
-
50. 匿名 2019/02/15(金) 23:01:10
>>47
銀行勤めの方ですか?+5
-1
-
51. 匿名 2019/02/15(金) 23:03:45
>>50
ちがうよー+2
-1
-
52. 匿名 2019/02/15(金) 23:03:50
>>32
リスクが少ないのは
金の延べ棒じゃないかな?
金は紙幣より信用があると
聞いたことがある。
どんなに不況になっても
時間が経てば金は価値が戻るらしい。+16
-1
-
53. 匿名 2019/02/15(金) 23:07:33
ローリスク派の方は債権でしょう。私は運用期間長いならガンガンハイリターンを狙いに行くけどね。+19
-0
-
54. 匿名 2019/02/15(金) 23:09:37
>>32
10年単位で金の相場見てきたけど、20年以上動かす予定ないなら金が無難では?
1gの価格の値動き(年間平均)
1990年 1826円
2000年 1014円
2010年 3477円
2018年 4543円
1990年→2000年でがくっと落ちたけど、その後は登りっぱなし
ちなみに今は1g5000円+16
-3
-
55. 匿名 2019/02/15(金) 23:12:19
銀行でうっかり積立投信やってしまったけど手数料高くて後悔してる
はじめるときにきちんと確認して他と比較すればよかった
主さんは気を付けてね+29
-1
-
56. 匿名 2019/02/15(金) 23:12:59
タイムリーなトピ!!!
今週つみたてNISAはじめました!
楽天証券で毎日つみたて〜
みなさんはどんな風に
ポートフォリオ組みましたか?
自分のチョイスに自信なくて笑+31
-0
-
57. 匿名 2019/02/15(金) 23:13:07
皆さんのコメント、すごく勉強になります。
まずは少額から…慣れてきたら年間40万フルでできるよう月3万3000円ずつしようと思っています。
余裕資金なので途中で解約する気はなく20年地道に待てます。
が、価格が高騰したらそのタイミングで換金した方が良いんですよね?
また、20年経ったタイミングで損していたとしても換金せざるを得ないのでしょうか?
換金のタイミングを読むのと、銘柄選びにやはり苦戦しそうです。+34
-0
-
58. 匿名 2019/02/15(金) 23:48:43
私も初心者で
貯金感覚で月に33000円積み立てています。
分配金は再投資という設定にしたのですが
これって分配金含めると
年に40万超える場合ありますよね?
皆さまどうしていますか?+6
-1
-
59. 匿名 2019/02/15(金) 23:53:29
この間なら、どの銘柄もとっても値下がりしてたのに。
でもつみたてNISAで買えるのは長く保持する投資信託だから、長い目で見ないとね+8
-0
-
60. 匿名 2019/02/15(金) 23:54:31
>>58利益ではなく手持ちから積立たのが年間40だから、そこは気にしなくてよし+23
-0
-
61. 匿名 2019/02/15(金) 23:57:48
>>56
私は新興国株:先進国株を5:5
ポートフォリオの再分配とか面倒なら
全世界株式とかセットになってるのを買ってもいいかも。
5:5でやってても利益とかで4:6ぐらいになってるかも。でも私は、細かいポートフォリオは気にしてませんのでOKです。+5
-0
-
62. 匿名 2019/02/16(土) 00:05:09
>>37
金額が減らなくてもインフレが起これば価値が下がるよ
子供の頃より物価上がってるでしょ?+39
-0
-
63. 匿名 2019/02/16(土) 00:05:14
>>30
元銀行員だけど、最近は手数料売りしてないところもあるよ
どれ売ってもノルマ上は手数料一律で計算されるようになってるから、手数料高い低い関係ない
そもそも積立NISAは手数料がとても高いのはないよね+21
-0
-
64. 匿名 2019/02/16(土) 00:07:36
>>56
私はバランス型の積極型、日本株(インデックスとアクティブ)、新興国の株、先進国の株、にしてるよ+10
-0
-
65. 匿名 2019/02/16(土) 00:08:06
ちょうど旦那と投資の相談してて、つみたてNISAしようと楽天銀行と証券申し込みしたところ!私の知識がなさすぎて勉強中です。どこに投資するかどう決めましたか?あと、本のおすすめあれば教えて欲しいです。+19
-0
-
66. 匿名 2019/02/16(土) 00:14:01
積立NISAは金融庁が取扱ファンドを選定してる。普通の積立投信とはちがうので、金融機関で取扱ファンドの本数に差はあるけど、そこまで馬鹿高い手数料は取られません。比べるなら信託報酬、信託財産留保の有無、投資対象が自分のリスク許容度に見合うかだと思いますが。+20
-1
-
67. 匿名 2019/02/16(土) 00:14:05
ガルちゃんで投資関係の相談は当てにならない。
以前同じようなトピで今時の投資ではありえないこと書いてたコメに大量のプラス付いてたから。+9
-1
-
68. 匿名 2019/02/16(土) 00:28:35
>>67
どんなコメ?+4
-0
-
69. 匿名 2019/02/16(土) 00:29:50
>>54
金も上がり下がりがあるよ
ただ、有事の金といってなにか市場に不安があると金があがることがある
去年か一昨年もそんな感じで金があがってたと思う+6
-0
-
70. 匿名 2019/02/16(土) 00:34:54
>>62
だよね
消費税ひとつとっても、5パーセントのときは105000円(税込)で買えてたものが、10パーセントになったら11万出さないと買えなくなる
つまり、5000円多く払わないといけなくなる
預金においておくとお金は減らないと思ってる人が多いけど、実際の価値としては目減りしてるんだよね+52
-0
-
71. 匿名 2019/02/16(土) 00:39:16
証券会社を楽天かSBIで迷ってるんだけど、どっちがいいんだろう?ラインナップ数は殆ど変わらないからポイントとか考えたら楽天の方がいいのかな。
実際使ってる方いらっしゃったらアドバイス下さい。+3
-0
-
72. 匿名 2019/02/16(土) 00:46:36
>>71
楽天証券でしてます。取扱ファンドはSBIの方が多かった気がしますが、私は楽天ユーザーだったので楽天にしました。取扱ファンド数は劣りますが、良いファンドは沢山あるので気になりません。またクレジット決済ができ、楽天ポイントも活用できる事、毎日積立ができる(ドルコスト平均法がより活用出来るんじゃないかと期待してます)点も決め手でした。+16
-2
-
73. 匿名 2019/02/16(土) 00:58:04
つみたてNISAをすすめているのは国の陰謀だと思ってる。将来年金なんてものはあてになりません、ほらあの時つみたてNISAおすすめしたでしょ、と言うためだけなんじゃないかと。
分散投資、長期投資で必ずもうかるなんて聞くけれど、それもあてになるのやら。+5
-15
-
74. 匿名 2019/02/16(土) 01:00:36
>>71
Sbiも独自のポイントはありますし、楽天と手数料の安さは同じくらいです。毎日積立もできます。
私は取り扱い数が多いのでsbiにしましたが、楽天でもどちらでもよかったかな。
どうしても買いたい銘柄がなければ、キャンペーンとかでお得な方でいいと思います+8
-1
-
75. 匿名 2019/02/16(土) 01:03:24
庶民にいい話なんてあるわけなかろー+4
-2
-
76. 匿名 2019/02/16(土) 01:07:15 ID:9Jp9IUOYhm
貧乏人ほど長期的に資産運用するべきなんだけど、、、10年、20年後に貧乏人と金持ちの格差は拡大するばかり。トマピケティのr>gの法則を知ってほしい。投資は自己責任だから強制できないけど、若い人ほど時間を味方に出来るから早く資産運用してほしい。勿論投資対象を厳選した上で。仮想通貨とか投機目的のものは論外だけど。+38
-0
-
77. 匿名 2019/02/16(土) 01:09:57
>>25私もSBIパスワードいっぱいありすぎてネット銀行口座?は出来たけど証券用の口座が出来てないっぽい…で、わけわからんくなって放置してたから今年一念発起して日興の窓口に行って新たに開設したよ笑
パスワード少ししかないから楽ちん。+0
-0
-
78. 匿名 2019/02/16(土) 01:21:26
楽天証券で積み立ててます。
楽天銀行も開設して、マネーブリッジで自動入出金設定にしておくとポイントも貯まるし、楽天銀行の金利も0.10%になるのでオススメですよ。
アプリで資産状況も簡単に見られます。+18
-1
-
79. 匿名 2019/02/16(土) 01:36:27
>>73
陰謀というか、、、個人的には年金が今の水準で支給できないから、老後の生活は自助努力でどうにかしてねと言われてる気がする。イデコにしろ積立NISAにしろ。+49
-0
-
80. 匿名 2019/02/16(土) 01:55:01
私は去年から始めてるけど月の積立を限度額ギリギリから1万に減らしました
もうすぐ出産予定だから教育資金は元本保証で確実に貯蓄してかなきゃいけないし
投資に回すより住宅ローン返済のペース早めて利子を少なくする方が確実でいいのかなあとか迷って
二馬力じゃなくなり収入にも余裕ないし
若くて独身やDINKSの人はパッシブ商品選んでガンガンつみたてNISAしてっていいと思う+22
-0
-
81. 匿名 2019/02/16(土) 02:39:08
>>75
投信積立はむしろ庶民の味方なんだよ
+17
-0
-
82. 匿名 2019/02/16(土) 02:40:08
やっぱり日本って投資のことを何も分かってない方が多いよね+27
-0
-
83. 匿名 2019/02/16(土) 04:16:12
ちょうど世界同時株安直前にNISA使わず積立投信始めました\(^o^)/2週間の運用でもう利益2,000円だーやったーと喜んだところからのマイナス30,000円(笑)でも去年始めた人はみんなマイナスだったみたいですね。今は銘柄増やしたり慌てて債券型足したりして-6,000円くらいまで戻りました。
今の悩みは興味ある銘柄お試し買いしすぎて10個以上あるのをどう取捨選択するかと(証券会社の診断ツールで見ると国内先進新興株式債券のバランスは意外と取れてるらしい。ほぼインデックスでアクティブも少しあり)、今からNISAか積立NISAを使うのかということ。すでに20万くらいNISAなしで入れてしまったので一からやり直すのは面倒くさく・・・。NISAは損益通算できないとかデメリット見てやらなかったんだけどやっぱりやれば良かったかなあ。+3
-1
-
84. 匿名 2019/02/16(土) 04:40:56
銀行員の知り合いに勧められて窓口で作ったけど、
よくがるちゃんで手数料高いと言われてて後悔してる。。。確かに商品も3つからしか選べなかった!
給与口座から引き落として積み立てられるから、楽でいいわ~~くらいな気持ちで銀行で口座作ってしまった、、、
確かNISAの口座は1つしか作れないんですよね?
初めて1年経とうとしてるから、解約するのはもったいないし、本当に1年前の自分を殴りたい+8
-0
-
85. 匿名 2019/02/16(土) 04:52:59
>>11
この感覚は投資に向いてない。物価が上がれば減ったも同然だよ+18
-0
-
86. 匿名 2019/02/16(土) 06:22:00
>>13
それ積立NISAじゃないよ
ほかの金融商品でしょ+2
-0
-
87. 匿名 2019/02/16(土) 06:25:07
>>37
イデコにすれば?
会社で確定拠出型年金やってたら、イデコはできない場合もあるけど。+5
-0
-
88. 匿名 2019/02/16(土) 06:59:52
SBIのNISAとISETAN友の会ふたつやってる
友の会の方はわかりやすいからボーナスでバレンタインチョコを大量に買ったりできる
NISAはいまマイナス。長期的に積み立てるからまあいいけどひやひやする+3
-1
-
89. 匿名 2019/02/16(土) 07:11:45
この本買った。
投資信託じゃなくて株推しだった。
今から株やってみたい人にはいいかも。出典:www.nihonbungeisha.co.jp+9
-1
-
90. 匿名 2019/02/16(土) 07:28:25
ネット証券だと自分が亡くなった時に身内がパスワード等手続き大変じゃないかと思って(20年間の間にメルアドとかも変えそうだし)
手数料払っても店舗ある銀行にしようか迷ってます。
+2
-1
-
91. 匿名 2019/02/16(土) 07:41:58
私も去年から積み立て投信をNISAでやってます。ほったらかしで、20年毎月投資するつもり。本は簡単な内容を3冊くらいは読んで初めてください。+9
-0
-
92. 匿名 2019/02/16(土) 07:54:03
手数料と確定申告の手間を考えて、NISA積み立て予定の倍額を銀行の自動積立にしたよ
利率には合わないけど引き出しも楽だし、アベノミクスが終わったら株価急落しか見えない 今が一番高く安定しているから目減り確実 詳しくない人にはおすすめしない+2
-0
-
93. 匿名 2019/02/16(土) 08:11:17
>>72
毎日積み立てでクレジット決済できます?
楽天証券見てみたら、クレジット決済だと月1でしか自動積み立てできないと書かれていて迷ってます。+0
-0
-
94. 匿名 2019/02/16(土) 08:48:45
丁度楽天証券で積立NISA始めようと思ってました!
一昨年から去年まで付き合いで銀行の積立投信でひふみプラスに月1万投資してて、事情があって1年で解約してしまったんですが、タイミングがよかったのか積立金12万で運用益1万円も出ました!が、NISAじゃなかったんで運用益から二千円も税金が取られてしまいちょっと損した気分…笑
今度は楽天証券で月々5000円の積立NISAやりたいなぁと思っています。ポイント貯まるし。今度は10年くらいは最低でも放って置くつもり。
何かオススメの銘柄ありますかね?またひふみプラスやるか、あとはたわらとか気になってます。+8
-0
-
95. 匿名 2019/02/16(土) 08:58:06
私も株とか投資とか勉強したくて、
でもしたいしたい言って全然しないから(自分が)
こりゃお金掛けなきゃダメだと思い、
利益出なくて良いから捨てても良い勉強代として
月に1000円積立ニーサしてる。
少しでもお金出してないと全然勉強しないから。
+17
-0
-
96. 匿名 2019/02/16(土) 08:58:36
口座開設は銀行よりネット証券の方がいいよ+4
-0
-
97. 匿名 2019/02/16(土) 09:00:29
楽天VTIを10年20年30年積み立てで続ける。
大きく育ちます。+4
-1
-
98. 匿名 2019/02/16(土) 09:14:35
楽天証券で始めました!
毎日100円ずつでとりあえずはじめます!+2
-0
-
99. 匿名 2019/02/16(土) 09:15:18
今始めるのはタイミングが悪い気がする。来年あたり、ドカンと相場が下がったところで始めると良いかも。+3
-3
-
100. 匿名 2019/02/16(土) 09:18:35
>>99
積立NISAだから関係なくない?+7
-0
-
101. 匿名 2019/02/16(土) 09:29:47
>>99
そんな事言ってたらいつまでも始められない。今が相場の天井でいつ暴落するかなんて、ど偉いエコノミストでもノーベル賞受賞者でも分からないんだから。でも制度の終了年度は決まってる。だから20年間非課税で運用できるメリットを最大限利用して、少額からコツコツ積立していくのが最良だと思うけど。+20
-0
-
102. 匿名 2019/02/16(土) 09:45:23
>>56
パッシブは日経、J-REIT、先進国、米国
アクティブはひふみ投信
正直アクティブを入れてしまったのは間違えだったかなと思い、最小限の投資額にしている。+5
-0
-
103. 匿名 2019/02/16(土) 10:09:36
>>94
個人的にはひふみはしないなぁ。銘柄選定に力を入れてるから信託報酬が高いのは仕方ないけど(アクティブ運用だし)、確か信託報酬で1%位%取られなかったかな。日本株に投資するファンドで信託報酬が安いのは0.1〜0.2%位であるよ。ただしパッシブ運用(日経平均株価等の指数に連動するから費用が安く済む)だけど。でもアクティブ運用でもパッシブ運用でも下がる時は下がるし、上がる時は上がるんだよね。自分ならコストを重視する。長期運用するならコストの差がかなり運用益に影響を与えるよ。
というか、そもそも自分は日本株には投資しない。世界経済は拡大し続けるけど、日本はどうだろう、、、少子高齢化だし。あくまで個人の意見だけど。
ファンドを決める時はどんな企業に投資をしてるのか運用レポートとかで確認してほしい。よく分からないまま投資すると、元本割れした時に不安から投資し続ける勇気がなくなるよ。
例えば誰もが知ってるマクドナルド、グーグル、アマゾン、コカコーラとかの優良企業に投資してる事が分かってるなら少し安心感が生まれると思う。
どなたかも仰ってたけど、楽天VTIは自分もしてる。個人的に米国だけで良いと思ってそれを選択したけど、日本株を含めた全世界に投資するタイプの金融商品が良いなら楽天VTもあるよ。
ただし投資は自己責任で。誰も損失は保証してくれないし、急な要り用があった時に解約しなきゃいけなくなったら、その時に運用がマイナスだったら泣くしかない。ある程度は現金(預金)も必要よ。+11
-2
-
104. 匿名 2019/02/16(土) 10:36:22
>>61
>>64
>>102
56です。お返事ありがとうございます!
私は米国株、先進国株とひふみプラスの
3つのファンドをつみたて中です!
長期的に運用する予定なので
ひふみを外そうか迷ってます笑
あと株式に全振りしてるので
もう少しバランスよく取ろうか
考えてみます( ^ω^ )
どうもありがとうございました!+2
-0
-
105. 匿名 2019/02/16(土) 11:48:37
>>11
円の価値が下がれば減ります+3
-0
-
106. 匿名 2019/02/16(土) 11:53:29
銀行側からススメられる銘柄とか積み立てとかは
銀行が儲かるようになってるから信用しないほうが
いいよ
+9
-0
-
107. 匿名 2019/02/16(土) 12:13:58
去年からやってます。
9割野村つみたて外国株
1割トピックス
20年積立することを考えれば株が下がってくれたほうが嬉しい+1
-0
-
108. 匿名 2019/02/16(土) 12:21:01
投資するかしないかはどっちでもいいけど
お金の勉強はしたほうがいい
+9
-0
-
109. 匿名 2019/02/16(土) 12:27:19
積立ニーサってスイッチング出来ないですよね?
ポートフォリオがずれたら皆さんはどうしてますか?+0
-0
-
110. 匿名 2019/02/16(土) 13:39:45
>>99
暴落が来年あたりと思うなら債権集めといたら稼ぎ時じゃんw+0
-0
-
111. 匿名 2019/02/16(土) 13:43:54
>>110
>>53
すみません、どーしても気になってしまって、、、債券ね。
あと、銀行でしたから手数料が高いとか仰ってる方は、イデコと勘違いされてませんか?+0
-4
-
112. 匿名 2019/02/16(土) 14:48:02
>>101
月一万円だとどうですか?多すぎますか?+1
-1
-
113. 匿名 2019/02/16(土) 15:40:33
>>112
月1万が多いかは、個人の収入や現在の貯蓄額等で変わるので、一概には言えません。ごめんなさい。
無理のない範囲でするとしかお答えできないです。
自分は運用を10年以上しており、投資信託、外国債券、外貨預金等をしてます。
独身なので、毎月の給料からかなりの額を運用してますが、最初から積極的に資産運用をしていたわけではないです。
リーマンショックも経験してますが、暴落時にもひたすらじっと我慢して長期的にコツコツ運用をすることが大事です。
これが本当に大事。だけど暴落時は不安になるし、いつまた経済が上昇するかは分からないから皆んな手を引いてしまう。時間もかかるしね。
個別株と違って投資信託は1つのファンドで数十〜数百以上の企業や債券に投資できるので、リスク分散ができます。
私みたいな素人には本当にオススメです。+8
-0
-
114. 匿名 2019/02/16(土) 16:57:38
>>113
ありがとうございます。社宅使用料引かれてからの手取り20万、独身なので、そこまで月1万は負担にはならないので、この調子でこつこつ続けていこうと思います!+7
-1
-
115. 匿名 2019/02/16(土) 17:09:52
証券会社の人間ですが、積み立てNISAは手数料儲からないから勧めたくない(笑)
でも、お上がやれといってるから推進してるだけです。
ノーロード(手数料無料)投信なんて、売るだけ時間の無駄です。
ワタシ?節税としてもちろんやってますよ。
定期預金より下ろしにくい貯蓄性の商品として。ドルコストも効くので、今の下げ相場はメシウマです。
相場の上げ下げで儲けるのはブルベアでやってください。+6
-6
-
116. 匿名 2019/02/16(土) 17:13:34
>>115
なんか嘘くさいな、、、
ブルべア勧めるとかありえない。
野村証券の方なら尚更ありえない。+9
-1
-
117. 匿名 2019/02/16(土) 17:18:30
>>116
短期の相場で儲けたいなら、という趣旨です。
積み立てNISAは長期分散投資が旨みなんだから、近視眼的収支に意味は無いということです。+5
-2
-
118. 匿名 2019/02/16(土) 19:11:45
株主優待券いらないから金銭配当を増やして欲しいと
思ってたけど株主優待券の税金はゼロなのね+1
-1
-
119. 匿名 2019/02/16(土) 20:42:58
積み立てNISAよりNISAの方が絶対いいよ。
積み立てでも利確はある程度した方がいいから
枠でかい方がいい。
20年もそのままなんてDC年金で十分+1
-0
-
120. 匿名 2019/02/16(土) 23:57:13
>>119
なぜNISAの方が良いのですか?
教えてください+4
-0
-
121. 匿名 2019/02/17(日) 08:25:08
積み立て中でも目に見えて暴落することがあるから
ナンピン買いした方がいい。
枠でかい方が有利+0
-0
-
122. 匿名 2019/02/17(日) 10:44:30
楽天証券申込みしました!
ローリスクのために毎月積立てが良いということは、毎日積立てができるならばその方が良いってことですよね?
だとしたら、毎日1111円ずつ積立てる方が良いのかな?
楽天銀行普通預金から積立てるのと、楽天カードからクレジットで積立てるのはどちらがお得なんだろう?
+0
-0
-
123. 匿名 2019/02/17(日) 10:46:22
こういう投資トピが毎回なかなか伸びないのは、やはり利用している人が少ないということなのかな?+2
-0
-
124. 匿名 2019/02/17(日) 10:54:30
>>119
>>121
?
確かに1年間で運用できる金額は少ないですが、最大運用額は積立NISAの方が大きいですが、、、しかも2019年購入分からは5年後のロールオーバー額は不可なので、必ず5年間の間に売却しないといけないですし。
どちらにしても、NISA、積立NISAの両方にメリット、デメリットがありますので、どちらが絶対良いとかはないと思います。
+3
-0
-
125. 匿名 2019/02/17(日) 11:16:17
124です。すみません訂正です。
5年後は必ず売却しなくてはいけないわけではなく、課税口座に移すことも出来ます。
ただし、100万円が80万まで下がった後に課税口座に移した場合、その後80万円の資産が100万円に戻ったとします。ここ売却すると、80万円のものが20万円の利益を出しているとみなされ、利益(20万)に課税が行われますのでご注意ください。+3
-0
-
126. 匿名 2019/02/18(月) 06:02:15
NISA(またはつみたてNISA)は株に不慣れな人が非課税で小額を売買して
勉強するという意味があると思うので私はNISAにしたよ+0
-0
-
127. 匿名 2019/03/01(金) 09:29:39
>>122
営業日しか買えないので毎日積立だと1600円くらいになるよ。
年の途中から始めても増額とか勝手に計算してくれるので楽ちん。
たくさんの銘柄に投資するなら毎日積立、一つの銘柄に投資するならクレジットカードがおすすめ。
詳しい理由は楽天証券、楽天ポイントとかで調べてみて。+0
-0
-
128. 匿名 2019/03/02(土) 16:29:48
全くの無知ですが、ちょうどここ数日つみたてNISAについて調べてたところでした。
何かの時のために・・と思って貯めているものをつみたてNISAに回そうかと考えています。
カブドットコム証券でつみたてNISAの口座開設されている方いらっしゃいませんか??+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する