-
1. 匿名 2019/02/14(木) 21:42:40
お金に執着する人の特徴って何ですか?
青汁王子とか報道されてて、お金に執着あるなーと思いました。
皆さんの周りにお金に執着してるひとはいますか?+106
-9
-
2. 匿名 2019/02/14(木) 21:43:13
ケチと執着は違うの?+137
-7
-
3. 匿名 2019/02/14(木) 21:43:19
貧困家庭で育ったかた+523
-34
-
4. 匿名 2019/02/14(木) 21:43:54
人の物が羨ましい人+292
-5
-
5. 匿名 2019/02/14(木) 21:43:57
カルロス・ゴーン+262
-3
-
6. 匿名 2019/02/14(木) 21:44:13
ネットビジネス+48
-2
-
7. 匿名 2019/02/14(木) 21:44:28
零細自営業者+20
-20
-
8. 匿名 2019/02/14(木) 21:44:37
ダルビッシュと別れたあとにZOZOで名義だけ残して稼ぐ+245
-5
-
9. 匿名 2019/02/14(木) 21:45:04
いいセックスができてない+5
-35
-
10. 匿名 2019/02/14(木) 21:45:32
人が持ってる物を見て
それいくらした?
って聞く人。+321
-4
-
11. 匿名 2019/02/14(木) 21:45:45
+107
-1
-
12. 匿名 2019/02/14(木) 21:46:12
育ちが貧乏なのよ。+322
-11
-
13. 匿名 2019/02/14(木) 21:46:17
自分で稼げる自信がない。
+207
-3
-
14. 匿名 2019/02/14(木) 21:46:32
女に多い+90
-23
-
15. 匿名 2019/02/14(木) 21:46:41
お金にうるさい+144
-2
-
16. 匿名 2019/02/14(木) 21:46:49
低学歴な女ほど、相手の男性に求めることが多い
しかし、子供ができたら母親の頭脳遺伝子を引き継ぐから男も慎重になってほしい+239
-25
-
17. 匿名 2019/02/14(木) 21:46:53
口角がさがってイライラしてる+103
-7
-
18. 匿名 2019/02/14(木) 21:47:06
友達がいない+85
-10
-
19. 匿名 2019/02/14(木) 21:47:13
>>2
逆だよ。昔貧乏だったり苦労してる人こそあまりお金に執着してないと思う。+19
-68
-
20. 匿名 2019/02/14(木) 21:47:22
貯金や株が趣味+102
-6
-
21. 匿名 2019/02/14(木) 21:47:51
うちの兄のように
仕事をやめ退職金もでて
高い給料ボーナスももらってたのに
母の年金遺族年金父が母に残した遺産を全部持っていき
生活費は一円も入れず
光熱費は母に払わせ
きょうだいにはおまえに遺産の権利はないと
全力唇震わせて怒鳴り散らす人間のことです+370
-5
-
22. 匿名 2019/02/14(木) 21:47:52
見栄っ張り+108
-3
-
23. 匿名 2019/02/14(木) 21:47:53
家庭環境って大きいと思う
愛情がある人ほどお金お金ってしてないと思う。私の周りではそんな感じ+352
-8
-
24. 匿名 2019/02/14(木) 21:48:04
顔に出る。
小室親子を見てるとそう思う。
顔立ちのいい悪いじゃない。もっと欲しい、まだ足りないって思いや焦りがにじみ出ていて、こっちまで落ち着かない気持ちになる。+319
-3
-
25. 匿名 2019/02/14(木) 21:48:09
ブログでステマする人。何かお金ほしさが見え見えでガメつくみえる+162
-1
-
26. 匿名 2019/02/14(木) 21:48:31
+42
-1
-
27. 匿名 2019/02/14(木) 21:48:31
相続は独り占め+64
-0
-
28. 匿名 2019/02/14(木) 21:48:35
+16
-61
-
29. 匿名 2019/02/14(木) 21:48:39
金のためならなんでもするズラ。+76
-1
-
30. 匿名 2019/02/14(木) 21:48:55
口先はうまく冗舌。
+67
-1
-
31. 匿名 2019/02/14(木) 21:49:28
人から疑われると言い訳しまくり他人に罪なすりつけて悪人をでっち上げる+126
-2
-
32. 匿名 2019/02/14(木) 21:49:52
気さくな感じで近寄ってくる+64
-1
-
33. 匿名 2019/02/14(木) 21:50:04
わたしケチだからっていう人は想像以上にケチだったw+106
-1
-
34. 匿名 2019/02/14(木) 21:50:27
1人だけ費用を高く要求する。+9
-2
-
35. 匿名 2019/02/14(木) 21:50:41
人付き合いでも何でも損得勘定する人+198
-4
-
36. 匿名 2019/02/14(木) 21:50:44
>>19苦労してる人はお金に執着するよ
親が金持ちの子供はお金に執着もしなければ湯水のようにお金を使う+188
-10
-
37. 匿名 2019/02/14(木) 21:51:09
脱税する人+33
-1
-
38. 匿名 2019/02/14(木) 21:51:21
貰えるものはもらい見事に高値で売りさばく。+86
-1
-
39. 匿名 2019/02/14(木) 21:51:38
友達は財布。+42
-1
-
40. 匿名 2019/02/14(木) 21:51:38
>>36
苦労したけどお金に執着しないよ
今が楽しけりゃいい+19
-8
-
41. 匿名 2019/02/14(木) 21:51:52
クレクレさん+62
-1
-
42. 匿名 2019/02/14(木) 21:52:05
インスタでハピタスに必死な主婦かな。
月50万とか稼いでみなさんもしましょう!わたしから登録してください!って言ってるけど実際はねずみ講みたいなかんじで親しか儲からない。
後から登録した人はカード作りまくったりして信用なくすだけ。最初だけちょっとポイントもらえるだけ。
早く廃れればいいのに。手をださなくて良かった〜+146
-2
-
43. 匿名 2019/02/14(木) 21:52:26
小学校の同級生で、中学受験して私立行った子。
どちらかと言えば裕福な家庭の子なのに、ケチと言うかセコイ。
自分だけデザート2つ食べたのに、当たり前にワリカンしてきたり。普通はデザート多く食べた分、多く出すのに。
お金が無い訳じゃ無いのに不思議です。+133
-3
-
44. 匿名 2019/02/14(木) 21:52:29
毒親持ちの女性はなぜかお金にシビアになりませんか?
自分で稼ぐにしても男に貢がせるにしてもお金にこだわる人が多い気がします
お金に安心感を求めてるのかな?+137
-4
-
45. 匿名 2019/02/14(木) 21:52:32
+64
-2
-
46. 匿名 2019/02/14(木) 21:52:45
顔広くして相手の家に行って暖をとる+18
-1
-
47. 匿名 2019/02/14(木) 21:52:56
通帳見てニヤニヤしてるとネットに買い込む人は表情に現れる+28
-8
-
48. 匿名 2019/02/14(木) 21:53:07
私の知る人は、親も金金言ってる人
これにいくら注ぎ込んだとか平気でペラペラ話し、人から貰ったプレゼントまで値踏みするから嫌になって縁切った
すごく下品だよね+170
-0
-
49. 匿名 2019/02/14(木) 21:53:35
どこぞの佳代を思い出した。+91
-1
-
50. 匿名 2019/02/14(木) 21:53:42
お金は借りたら返さない。物を借りても返さない。使いまくる。お礼の品物は安く抑える。+39
-0
-
51. 匿名 2019/02/14(木) 21:54:15
>>48
ママ友に居たわ
自分も距離置いてる+12
-0
-
52. 匿名 2019/02/14(木) 21:54:19
私結構執着あるかも。
他人がお金持ちでも貧乏でも全く気にならないけど、自分がちょっとでもお金が無い状態が物凄く不安になる。お金が無いときに旦那にちょっと立て替えといてーとか言われると、不安になるし腹立つ。
貧乏育ちです。+142
-4
-
53. 匿名 2019/02/14(木) 21:54:27
自分が好きな人+7
-1
-
54. 匿名 2019/02/14(木) 21:54:32
お金持ちってお金への執着すごいよ。
貧乏な人の方がコンビニで不必要なもの買ったり、健康に良くない食べ物買ったり無駄遣い多い。+143
-4
-
55. 匿名 2019/02/14(木) 21:54:35
「それ100均で買える」って言って私や母の持ち物とかに文句つける人が身内にいて驚いてる。
+30
-2
-
56. 匿名 2019/02/14(木) 21:54:49
人の車に乗り込む
ガソリン代節約。+30
-2
-
57. 匿名 2019/02/14(木) 21:55:18
人の家で昼ごはん夜ご飯ご馳走になっていく+9
-1
-
58. 匿名 2019/02/14(木) 21:55:53
お金に執着したらいけないの?綺麗事言って将来生活保護受ける人よりずっとまし!+123
-11
-
59. 匿名 2019/02/14(木) 21:56:13
お礼の品物すらケチる
割引されてるものを購入してる。
+18
-2
-
60. 匿名 2019/02/14(木) 21:56:28
「いくらで買ったの」「どこで買ったの」と毎回聞いてくる
+60
-1
-
61. 匿名 2019/02/14(木) 21:56:45
友達を招待しておいて夏場は冷房、冬場は暖房を点けてくれない友人。
持って行った手土産もみんなで食べようと思って持ってきたと言ってるのに最後まで出してくれなかったり。+62
-0
-
62. 匿名 2019/02/14(木) 21:56:53
>>42
あれ稼ぐ人はすごいよね
ハピタスだけで年収600万達成☆とか
ねずみ講の匂いしかしなかったわ+31
-1
-
63. 匿名 2019/02/14(木) 21:56:56
人の善を利用の限り利用する。
人の負担などは考えない+54
-2
-
64. 匿名 2019/02/14(木) 21:57:07
ガルちゃんに多いなと感じた+18
-0
-
65. 匿名 2019/02/14(木) 21:57:17
自分が助かれば周りの迷惑考えない+21
-0
-
66. 匿名 2019/02/14(木) 21:57:43
>>16
本当に母親から遺伝するんだね
私の母親がおバカだから私もおバカなのわかつたw子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポート(マネー現代編集部) | マネー現代 | 講談社(1/3)gendai.ismedia.jp親の年収が高いほど、子供の学力は高くなる。古くからそう言われてきたし、それを裏付けるデータも多く分析されてきた。教育格差大国ニッポンと言われるゆえんだが、じつはそれだけではない。文部科学省が取りまとめたある報告書を読み解くと、「子供の学力」との関...
+21
-2
-
67. 匿名 2019/02/14(木) 21:57:47
私だわ+3
-1
-
68. 匿名 2019/02/14(木) 21:57:52
人にねずみ講を勧められるようになる+7
-1
-
69. 匿名 2019/02/14(木) 21:59:10
私のようなお金を持っていない人は執着ではなく、切実に心配してる状態。反対に資産家な人は少しでも減るのが怖い状態と言われているけど、実際に驚くほどケチな人に接したことがある。+58
-2
-
70. 匿名 2019/02/14(木) 21:59:12
責任感がある人。いざとなったら自分が助けなきゃいけない立場の人はお金がないと不安だと思う。
よって親や兄弟に迷惑かけられた人はお金に対する執着がある。逆に迷惑ばかりかける人は周りが助けてくれると思っているので執着がない。+51
-4
-
71. 匿名 2019/02/14(木) 21:59:19
人の懐事情を知りたがる+49
-0
-
72. 匿名 2019/02/14(木) 22:00:23
他人を貧乏呼ばわりする+14
-2
-
73. 匿名 2019/02/14(木) 22:00:24
従妹の旦那が経済DVだわ。
預貯金億は持ってるらしい。+8
-0
-
74. 匿名 2019/02/14(木) 22:00:32
夏場は庭でプールしてるとうちの子も〜と言いにくる。水道代節約したいんだって。+35
-0
-
75. 匿名 2019/02/14(木) 22:01:02
お年玉儲かるー貯金貯金って言ってる人+9
-1
-
76. 匿名 2019/02/14(木) 22:01:39
お金がないの意味を言葉通りに受け止める。+26
-1
-
77. 匿名 2019/02/14(木) 22:02:15
普段お金の事なんて気にしない、
お金の話は人前でしないっていう人ほど、
実は執着がある。
他人につつかれたくないから、人前ではしない。
お金の話は下品、っていうのは執着心の裏返し。+13
-16
-
78. 匿名 2019/02/14(木) 22:02:41
私は全く執着が無くて、何故だろう?と思ったけど
昔から親からいつもお金貰ってたからかな?
親に言えばお金に困る事は無かった。
大人になった今では、稼ぐって大変な事だし感謝しかないけど
当時はお金は湧いて出てくるくらいに思ってた
だから、親のお金に対する厳しさで執着が変わるのかな。+69
-2
-
79. 匿名 2019/02/14(木) 22:03:19
遠慮しないよ。
食べに行き「好きなもの頼んで」なんていうと誰よりも高いものを頼んでる+31
-1
-
80. 匿名 2019/02/14(木) 22:04:04
人のことケチとか言う+23
-0
-
81. 匿名 2019/02/14(木) 22:06:51
同じ大学の女がとにかくお金に汚い。タダなら嫌いな奴とも食べに行くし、就職セミナーとか図書券目当てに行きたくもない会社に誘ってくる。常に金金言ってて品がないし一緒にいたくないのに、なぜが懐かれてて本当に苦痛…。+64
-5
-
82. 匿名 2019/02/14(木) 22:07:19
>>24
付け足しても良い??
行動もがめつさ出てるよね、他人のお金の使い方まで口出ししたりする+12
-0
-
83. 匿名 2019/02/14(木) 22:07:27
>>35
本当にそう思う
何に対しても損得勘定が最初にくる
+18
-0
-
84. 匿名 2019/02/14(木) 22:07:43
やっぱり育ちが悪い人+61
-2
-
85. 匿名 2019/02/14(木) 22:08:10
四六時中、お金の事考えてしまう。
そんな自分が嫌だ+54
-0
-
86. 匿名 2019/02/14(木) 22:08:21
自分で自由に使えるお金が少ない人。
専業主婦で旦那がケチな友達は、他人がいくら持ってるか稼いでるかに興味津々です。ドン引き。+31
-5
-
87. 匿名 2019/02/14(木) 22:09:38
ヘルパーやってた時 色んなタイプの老人みたけど銭ゲバの老人は金持ちで孤独な人が多かったよ 金しか頼れないから金持ちでも凄く執着してた 他人は利用するもので信用するもんじゃないって口癖の老人もいた
だけど色ボケよりはマシ 色ボケはキモい 老人がアン♪アン♪鳴くの聞きたくないわ+54
-1
-
88. 匿名 2019/02/14(木) 22:10:10
>>58
私もそう思う派。株が趣味だからお金が貯まって一石二鳥。でもご祝儀とか飲み会とか交際費はケチらないようにしてる。+18
-1
-
89. 匿名 2019/02/14(木) 22:10:17
図々しいし馴れ馴れしい要求してくるよ+11
-0
-
90. 匿名 2019/02/14(木) 22:11:38
結婚式を赤字黒字とか商売みたいに言う人
そういう人の式本当に行きたくない+78
-0
-
91. 匿名 2019/02/14(木) 22:11:50
親がお金の話しかしない+21
-0
-
92. 匿名 2019/02/14(木) 22:11:52
苦労した人だろうね。お金のない怖さを知ってる。裕福な育ちではない。けどそのおかげでガッツリ貯金出来ると思う。+56
-4
-
93. 匿名 2019/02/14(木) 22:13:03
上場企業の管理職以上は間違いなく守銭奴だよ
+9
-3
-
94. 匿名 2019/02/14(木) 22:14:21
高卒で働いてる人。実家お金ないし、塾も行けない。学もないから、高卒で働くのが当たり前。親も中卒か高卒かシングル。負のスパイラルだよ。やっと人並みに稼げるようになったら、小金持ちになった気分で、おしゃれして不倫とかしてる。やっぱり、育ちは出るよ。可哀想になる。+6
-26
-
95. 匿名 2019/02/14(木) 22:16:05
>>42
そうなんですか!実は気になってて…やっぱり詐欺だったのか…+5
-0
-
96. 匿名 2019/02/14(木) 22:17:59
自分の現実が受け入れられないのか
私のことを「こいつは貯金0!」呼ばわりしてなんとか平常心を保っている。
かわいそうな人だと遠い目で見てる+14
-0
-
97. 匿名 2019/02/14(木) 22:19:20
こんな人たちだね。
くっついたら離さない、死ぬまで食い尽くされる。+90
-0
-
98. 匿名 2019/02/14(木) 22:19:23
自分が損をするのは絶対いや。
自分が得をする事だけ考える。
悠長に構えている事が出来ず、すぐに損得勘定をして動き出して人を不快にさせる天才。
自分の狡さや計算高さ、がめつさなどを人に投影して「がめついヤツ」と平気で人に吐く。
お前の物は俺の物、俺の物は俺の物を地で行く人。+32
-0
-
99. 匿名 2019/02/14(木) 22:20:52
うちの母親は裕福な家で甘やかされて育ったけど、
金への執着が凄かった。
自分の為にだけしか金を使わない。
子供にはクラスで一番汚い格好をさせて、
学用品も買ってくれない。
高校卒業後は自分で働きながら学費を稼いで進学した。
亡くなった後に未使用の一点何千円もする下着や化粧品、
大量の反物や貴金属などが出てきた。
若年性の認知症になってからは「子供が自分の財産を狙ってる」と
言いふらして歩いていたが、自分が実家の金を盗んでたから
「子供も狙ってる」と思い込んだみたい。
+71
-0
-
100. 匿名 2019/02/14(木) 22:25:36
>>94
世間を知らない思い込みの激しい可愛そうな人だね。
うちの周りは大卒より稼いでる高卒がいっぱい居る。
大学に行けないから高卒なのではなく、
あえて高卒を選んだ人もいっぱい居るんだよ。
+14
-8
-
101. 匿名 2019/02/14(木) 22:27:53
タクシーがわりに使われる+8
-0
-
102. 匿名 2019/02/14(木) 22:28:41
>>58
お金を大切にするなら良いけど執着はちょっと…
彼に大切にされるのは良いけど執着されたらいや
何事もほどほどに+15
-1
-
103. 匿名 2019/02/14(木) 22:30:53
お金の話や友達がどんな家住んでて、どんな人と結婚してーって話ばっかりの人‼︎つかれるーー+29
-0
-
104. 匿名 2019/02/14(木) 22:31:43
愛情を与えられずに育った人。+9
-4
-
105. 匿名 2019/02/14(木) 22:33:13
割り勘は一円単位まで気にする。+14
-2
-
106. 匿名 2019/02/14(木) 22:33:35
ちゃんと税金を払ってない+2
-2
-
107. 匿名 2019/02/14(木) 22:35:50
他人の車に便乗しようとする。+20
-1
-
108. 匿名 2019/02/14(木) 22:36:33
私自身が、お金に執着が凄くあります…。
好きな仕事で起業していますが、何より「お金儲け」をしたくて毎月の売上げ目標を達成することが楽しくて仕方がありません。
お金がザックザック入ってくる映像が頭に焼き付いて、稼げば稼ぐほど自分に満足します。
大分、危険な思想ですよね…。
勿論 変な稼ぎ方ではなく真っ当な仕事ですが。
父はサラリーマンで割と裕福な家庭で家族兄弟仲も良く育ち、大人になった今でも同じように仲が良いです。両親は質素倹約なので決して派手な散財はしないタイプです。
なのに私と兄は何故かお金に対して貪欲で、兄も事業を起こしています。
ここを見て深層心理では闇があるのかなーと思ってきました。+39
-2
-
109. 匿名 2019/02/14(木) 22:39:05
お金持ちは、お金に執着しているよ。
お金持ちは、執着しない!は美談だと思う。
お金の有効活用を知ってる人達が執着していない訳がない。
ただ、あからさまにガツガツしないだけ。
みっともないのを知っているから。+75
-0
-
110. 匿名 2019/02/14(木) 22:40:44
父も祖母も執着が強く私も貧乏性。
実家、資産家で使うときはパァーっと使うけど、とにかく貧乏性。
海外旅行に100万円、車に500万円はポンと出せるのに、2000円の本を延々図書館で借り続けて買わない、服も安物、損するのを極端に嫌がり疑り深い……みたいな。
なんだろうね。遺伝かな。+40
-1
-
111. 匿名 2019/02/14(木) 22:41:40
フィーリングに執着する人の逆で現実は金がないと動かないこと知ってる+2
-0
-
112. 匿名 2019/02/14(木) 22:42:29
2人合わせて年1億は給料取ってるくせに、お金が無いお金が無いと高級外車20台所有し
、ありとあらゆる実費払いで患者から搾取し、どんなに患者に迷惑かけようが人権費を削り イエスマンだけを揃え なおかつ年末ジャンボをスタッフに銀座まで買いに行かせる
某胃腸肛門科の院長夫婦です。+11
-3
-
113. 匿名 2019/02/14(木) 22:44:35
人見てどんなものを差し入れるか計算してる
バカにしてる人には一切金を使わない+14
-0
-
114. 匿名 2019/02/14(木) 22:44:51
身内が爪の先に灯をともすような生活して
結構貯まってるんだけど
使い方が分からない見たい。
車のドアが壊れてるのに修理もったいないから出さないで
助手席から乗り降りしてたり。
使うべき所で使えないって
結局貧乏と同じと教訓を得た。+43
-3
-
115. 匿名 2019/02/14(木) 22:45:39
貧乏でも金持ちでも1円単位でお金に細かい人。
金銭感覚キチンとしてますアピールしてても、度を超えたら単なる金亡者だよ+25
-2
-
116. 匿名 2019/02/14(木) 22:46:10
人の持ち物やら普段の言動(お金の動き)をやたら見る+15
-0
-
117. 匿名 2019/02/14(木) 22:47:05
お金を大事にするのはいいが
訳の分からない節約に人を巻き込むのはやめて欲しい。+19
-0
-
118. 匿名 2019/02/14(木) 22:48:12
トピ見て思ったんだけど。
お金に執着する人じゃなくて、ケチな人と貧乏な人のトピになってると思うー。+23
-1
-
119. 匿名 2019/02/14(木) 22:50:11
すべてのネタがお金に繋がっている+15
-0
-
120. 匿名 2019/02/14(木) 22:50:16
親が自営業で、売り上げが下がったとか、ローンの支払いに足りないとか、よくお金のことで愚痴ったり苛ついたり、家の中がギスギスしていた
私の貯金は知らない間に使われていた
長年打ち込んでいた習い事も、お金が無く道具など揃えられなくなり打ち切り
進学先を予め親に相談して許可を得ていたのに、いざ入学金納めるときになって出してもらえず希望の学校への進学を断念
その後入学した学校で学費滞納
お金に関して苦い思い出はたくさんある
自分の周囲の人は、おっとりして、育ちが良さそうで、そんなにお金に執着なさそうに見える
自分が意地汚い人間に思えるときがある+14
-0
-
121. 匿名 2019/02/14(木) 22:51:19
フィリピン人の女+20
-0
-
122. 匿名 2019/02/14(木) 22:53:31
お金はみんな好きなのでは。+23
-0
-
123. 匿名 2019/02/14(木) 22:53:51
人間関係が希薄になってから執着するようになった
お金で安心感を得てるっていうのかな+22
-0
-
124. 匿名 2019/02/14(木) 22:53:51
>>95
詐欺ではないけど今さら無駄かな。
楽天で買い物するならすこしくらいはポイントつくけど。
そんなものに必死になるならバイトしたほうが良い
+9
-0
-
125. 匿名 2019/02/14(木) 22:57:45
これこそ、
小室圭みたいな人だよね。+9
-0
-
126. 匿名 2019/02/14(木) 22:59:58
親から金がないと言われて育った+41
-0
-
127. 匿名 2019/02/14(木) 23:08:47
お金お金って言ってる人ほどお金には好かれない
お金持ってる人にも愛されない+24
-0
-
128. 匿名 2019/02/14(木) 23:09:28
看護師に多い+6
-6
-
129. 匿名 2019/02/14(木) 23:13:32
カフェとか行って、トレーに乗せたレシート覗いてくる友達がいたな 笑
人が払った額が気になるのかな??
みっともないからやめてほしい+35
-1
-
130. 匿名 2019/02/14(木) 23:16:15
酵母食パン
ふわふわ柔らかすぎ
+2
-2
-
131. 匿名 2019/02/14(木) 23:35:36
あの世に持って行けないのに、死ぬまでかき集めようとするあさましさ+33
-0
-
132. 匿名 2019/02/14(木) 23:40:16
他人の資産を奪い取ろうとしたり税金に集ろうとしなければいいと思う。
+20
-0
-
133. 匿名 2019/02/14(木) 23:41:16
何も知らないくせに貧乏人とか無差別に叩いてくるブス
あいつは絶対貧乏の家で育てられたと確信している
父親が山で遭難して捜索願いも出さなかった人だから。
+8
-1
-
134. 匿名 2019/02/14(木) 23:41:48
「休憩を取り損ねたからその分残業代出して」って言ってきたパートのおばさん。
耳を疑った。
休憩を取れなかったのは仕事の段取りが悪いお前のせいだし、そもそも休憩は無給だろ??
一蹴したら逆ギレ。万一出たとしても数百円だぞ??
引き下がらないおばさんの手には、ヴィトンのバッグ。
似合わないのに持つな。売ってしまえ。+7
-9
-
135. 匿名 2019/02/14(木) 23:42:04
老後考えないの?年金が少ないし保証もない。正社員でもないから、ケチと言われても仕方がない。人それぞれ働き方や稼ぎ方違うからね。+19
-0
-
136. 匿名 2019/02/14(木) 23:47:13
やましいことをしている人。
お金に執着することで、それを隠してごまかす。+6
-0
-
137. 匿名 2019/02/14(木) 23:48:32
>>128
なんで職業で名指しするの?
失礼でしょう
入院しても、看護師にお世話されるな!自分で全部せい!+13
-4
-
138. 匿名 2019/02/14(木) 23:52:27
>>16
全くその通りだと思う+2
-4
-
139. 匿名 2019/02/14(木) 23:59:23
義母だ。旦那長男で、妹、弟がいてみんなもうアラサーなんだけど
夏と冬になると毎回みんなに「ボーナスなんぼもろたん」って聞いてる。
うちの旦那はバカだから正直にいくら、って答えてるけど世間の平均より少ないし、
でも妹と弟は賢いから「もらってない」って嘘ついてる。
案の定何かあるたびうちの家ばっかり出費させられて「娘は旦那の稼ぎが悪いから」って貢いでばっかりだけど、お宅の娘さん子供五人産んでるだけで子供手当ガッポリでっせ。おまけに給食費とかも無料で手当て受けてるし実家からは大量援助してもらってたらお金無いわけない。
従姉妹が結婚した時の御祝儀請求もうちは5万、妹は1万、弟はゼロだって。義実家に呼ばれる時もうちだけ手土産に色々要求されるのに妹と弟は逆に用意してあげて帰りに色々持たせてる。要するにうちの旦那がバカ。+29
-0
-
140. 匿名 2019/02/15(金) 00:09:25
今青汁王子の脱税問題が話題になっているけど、元マルサの人によると、いわゆるビジネスの一発屋ほど脱税するケースが多いらしいよ。将来に対する不安から脱税すると。
逆に本物の富裕層ほど脱税などのリスクが発生する事はやらないらしいね。+27
-0
-
141. 匿名 2019/02/15(金) 00:27:29
ケチと執着してる人って違う気がするなー
上手く説明出来ないけど+8
-0
-
142. 匿名 2019/02/15(金) 00:28:38
お金持ちでも貧乏でもケチはケチ
自分以外にお金を使いたくない人は
本当にケチ+31
-0
-
143. 匿名 2019/02/15(金) 00:33:09
>>142
こう言う事を言う人にはお金出したく無いって思ってる。
+2
-1
-
144. 匿名 2019/02/15(金) 00:36:08
他人の懐事情や持ち物に一言いってくる人は
育ちが悪いんだと思うよ、一言で。
+29
-2
-
145. 匿名 2019/02/15(金) 00:45:53
お金があれば何でも解決できると
思ってる人。
美容室も高い美容室
洋服は高い服
旅行は、高い部屋+11
-2
-
146. 匿名 2019/02/15(金) 00:46:29
年寄りじゃない?
それしか目に見えた結果がないから?
暇なのかお金のことで裁判してる年寄り夫婦とか
お金のことで弁護士相談に来てるのとかよくいるよ。+10
-0
-
147. 匿名 2019/02/15(金) 00:47:47
セレブってる人
物をよくくれるけど、迷惑!
あげて満足してるみたい。
変な優越感にひたってる。+6
-5
-
148. 匿名 2019/02/15(金) 01:12:41
>>44
うちの親は毒親でした。
親から愛はもらえませんでしたが、父が稼ぐ人だったからお金だけはあった。
だから自分も大切なものが愛<金の人間になってしまった。
人は私を裏切るけど、お金は私を絶対裏切らないとか。+18
-1
-
149. 匿名 2019/02/15(金) 01:14:02
お金に執着してないならサッサとその金を私によこしな+5
-1
-
150. 匿名 2019/02/15(金) 01:34:53
父がそうだった
母が病気になっても治療費全く出さずに、母の兄弟に出させていた
母が亡くなった後も、母の遺産は遺言では私に来るはずだったのに、渡すものかと独り占め
もう絶縁しました+14
-0
-
151. 匿名 2019/02/15(金) 01:44:03
いくらお金が好きでも人前でお金お金
言うのは下品+26
-2
-
152. 匿名 2019/02/15(金) 02:00:48
むしろお嬢様
育ちが派手なのでそれが当然と思ってる+8
-0
-
153. 匿名 2019/02/15(金) 02:21:40
>>11
何だ、この本
面白そう!w+8
-0
-
154. 匿名 2019/02/15(金) 03:07:33
>>19
うん。私もそう思う。
幼少期貧乏だったんだけど、お金が無くても生きて行ける方法を知ってるからそこそこで良いや~って思っちゃう。
贅沢なんて知らないし、キラキラした所に行くと緊張して過呼吸になっちゃうし。
靴下が買えたら、高熱費と家賃が無事払えたらそれで良いかなぁ~。
貧乏だったから大抵の物は自分で作れるようになってしまったからあんまり困らないんだよね。
+13
-1
-
155. 匿名 2019/02/15(金) 03:10:27
お金に執着は良くないが無さすぎるのも問題なんだよなぁ…生活してく上で綺麗事なしに考えが貧しくなるし何もかも心にまで余裕がなくなってしまうからね。+19
-0
-
156. 匿名 2019/02/15(金) 04:16:32
>>44
お金ってわかりやすいからかな。
愛情でも色々あると思うけどお金って数値で出るから分かりやすいなと思う。
ほかの愛情表現はわかりにくいなって思う時あるよ。
仕事でもやった分もらえないと評価されていない気になる。
毒親育ちだと自分に自信ないから、分かりやすいお金で評価されると安心するのかも。
私がそうってだけなんだけどね。
+13
-0
-
157. 匿名 2019/02/15(金) 04:21:31
>>108
お金儲けが好きな人は守銭奴とは違うんじゃない?例えば従業員に対価以下の給料しか払わないとか、下請けに非常識な金額で仕事させて私腹肥やしてると言うなら別だけど+15
-0
-
158. 匿名 2019/02/15(金) 07:44:41
松居一代+2
-1
-
159. 匿名 2019/02/15(金) 08:25:22
お金ないお金ない
って言ってるおばさんがいる。
でも、よくよく話を聞くとお金持ってるんだよね。
出したくない事にお金は出さないって徹底してるから、さぞやお金が貯まってるかな?と思うけど、そういう人って、違うところでお金使うようになっていて、バカだなあ〜と思って見てる。+18
-0
-
160. 匿名 2019/02/15(金) 08:38:52
>>139
全部無視せいっ!+0
-0
-
161. 匿名 2019/02/15(金) 08:40:24
無さ過ぎたら病む。それがお金。
有り過ぎは、なったことないから、わからない。+15
-0
-
162. 匿名 2019/02/15(金) 08:47:54
>>128
看護師は「私はこんなに稼いだのよ」って自慢はするけど、
金遣いの荒い人が多い。
バブル時代のせいもあるけど、
結婚前は「このブランドの服買っちゃった~」とかそんな話しばかりしてた。
+6
-8
-
163. 匿名 2019/02/15(金) 09:00:50
発達障害、アスペルガーの症状の一つとしてお金に異様に執着する人を知ってます。
健常な人間から見たら、それはもう気味の悪い執着の仕方です。
発達障害でお金の管理ができなくて次々使う、横領までするっていうのはよく聞くけど、病的なケチという逆のパターンでした。+10
-0
-
164. 匿名 2019/02/15(金) 09:47:05
私ってケチなんだろうなー。とは思ってたけど、ここのコメント読んで確信したw 執着しだしたのは裕福な暮らしから、一度ドン底に落ちた時からかなー。お金ないと不安だし、お金大好きですw+20
-0
-
165. 匿名 2019/02/15(金) 09:56:35
友人もお金お金の執着タイプだったけど、
その友人の結婚式でご両親に挨拶に行ったらその母親から、「旦那さんの職業は?働いてる場所は?」ってしつこく聞かれてドン引きした。
だから家庭環境かな。+4
-0
-
166. 匿名 2019/02/15(金) 10:09:40
貧乏な人ほどお金や物に執着する。+9
-1
-
167. 匿名 2019/02/15(金) 10:10:25
旦那の職業や会社名をしつこくしりたがる。ママ友でも同級生でもお金に執着してるって人はそこまで仲良くなくても、言いたくなくて言葉を濁しても聞きたがる。
結婚前は別に金持ち自慢なんかしてないのに親の職業を聞きたがる友達。私の職業だけじゃだめなの?と何度思ったことか。
金銭面ではしっかりしてるんだけど人を値踏みする傾向にあるから、仲良くないうちにこれらの質問をしてくる人は警戒して距離を置くようにしてる。+6
-0
-
168. 匿名 2019/02/15(金) 11:03:32
>>42
私もハピタスしてるから念のため(買い物経由くらいだけどね)。
ハピタスはねずみ講ではないよ。
誰かに紹介したら、紹介された人が貯めたポイントの10~40%が紹介者に入るけど、それはハピタスから支払われるポイントであって、紹介された人のポイントから支払われるポイントではないんだよ。
仕組み知らない人が見たら、ねずく講っぽく思って勘違いしそうだなとは思うけど。
調べたらわかるよー。+2
-11
-
169. 匿名 2019/02/15(金) 11:25:31
交際費をケチる、他人の為にはお金を使いたがらない。
一人距離を置いた人がいて出産祝贈ったお返しが
たらい回しか要らないものだと分かる物をくれた人。
包装紙が色褪せていてデザインも古臭かった。+16
-0
-
170. 匿名 2019/02/15(金) 11:33:27
スロットで10万負けた話や宝くじ当たらないかなーとか自分は何もしないのに先手のようにケチケチ言ってるアラフォーはいる。いい年齢でパチンコやスロットの負け話や◯◯さんケチって言ってる人ほど、お金に執着心感じた。+7
-0
-
171. 匿名 2019/02/15(金) 13:37:11
誰がいくら稼いでるとかやけに興味ある人いるよね。なんの車乗ってるだとか、どこに勤めてるとか。
+7
-0
-
172. 匿名 2019/02/15(金) 13:43:57
一人だけ友人にいるけどその子は不安が強い
依存しがちな性格。
私の友達付き合いや旅行に口出ししてきて、二言目には老後の資金のために貯金しないと!って。
20代から老後のことを考えるのはすごいけど、私は年相応に楽しみたい。+8
-0
-
173. 匿名 2019/02/15(金) 14:58:09
>>94
なんだか通報したくなるレベルだ
+1
-0
-
174. 匿名 2019/02/15(金) 14:58:41
>>94
なんだか通報したくなるレベルだ
箱入り娘ってやつかな?+0
-0
-
175. 匿名 2019/02/15(金) 15:03:42
>>42
なぜか不妊治療って検索するとたくさん出てくるね。
心が弱っている人に漬け込んでるわ+2
-0
-
176. 匿名 2019/02/15(金) 16:23:27
貧乏だった人?
少なくとも我が家の旦那と義母は凄いです。
+0
-0
-
177. 匿名 2019/02/15(金) 16:25:40
私、若い頃勤めてた職場で同僚に無意識にそれ何円だったの?って聞いてた。
そのたび苦笑されてたけどこのトピ見て今頃意味わかった。
たしかに隠れ貧乏(習い事や歯科矯正などはしてもらえたけど、お小遣いはかなり少ないし進学先も範囲が決められていた)で小学生ですでにそれを察知していて遠慮して買ってもらわない子どもで貯金箱に金貯めてたわ。
+6
-0
-
178. 匿名 2019/02/15(金) 16:32:39
>>172
20代から老後のこと考えて貯蓄するって依存じゃなくてかなり自立してるタイプに思えるけどなぁ。考えを押しつけるのはよくないけどね。+5
-0
-
179. 匿名 2019/02/15(金) 16:36:07
>>147
あなたが貧乏だから気を遣ってくれているんじゃないの?+2
-0
-
180. 匿名 2019/02/15(金) 16:39:16
自分だ。
物が壊れてもどうにか買わずに代替できないかまず考える。
最近も洗濯かごに小学生の息子がふざけて入って破れたんだけどガムテープ貼って使ってる。
少し前に生ごみのゴミ箱にコバエの幼虫などが大量発生して使う気なくし、
生ごみを冷凍庫の一角に入れてゴミ箱代わりにしてる。
+5
-0
-
181. 匿名 2019/02/15(金) 16:43:03
何も計画しないで使いたいだけ使って老後は生活保護とかする人間よりはよっぽどましに思えてしまう。+2
-0
-
182. 匿名 2019/02/15(金) 17:10:25
>>54
それ、貧乏人が計画性ないだけじゃない?それか、目の前にあると欲しいものを我慢できずに買ってしまうってやつ。+0
-0
-
183. 匿名 2019/02/15(金) 17:43:17
私です
すみませんド貧乏なもので・・・+0
-0
-
184. 匿名 2019/02/15(金) 18:05:57
毒親かな。
一円一銭びた一文まで!お金ですね、お金あれば
良い、あんたの給料ほどあればもっと良い
言う毒親はドケチ+2
-0
-
185. 匿名 2019/02/15(金) 18:13:36
>>178
そっか、逆に自立してるのかなー?
彼女はとにかく束縛がひどいので私は離れることにします。
+0
-0
-
186. 匿名 2019/02/15(金) 18:19:53
小室親子+2
-0
-
187. 匿名 2019/02/15(金) 18:56:43
>>16
それは低学歴な人は相手に求めるな!
っていう学歴差別じゃなくて?+1
-0
-
188. 匿名 2019/02/15(金) 18:58:30
>>152
私はそうだ
物心ついた時から金があるのが当たり前だから、
維持するために、金への執着が強い+3
-0
-
189. 匿名 2019/02/15(金) 19:17:41
>>108
えっ!?
危険な思想では全然ないよ?
+1
-0
-
190. 匿名 2019/02/15(金) 19:46:50
カルロスゴーンって、私から見たら信じられないくらい金持ちで
ずるいことする理由が解らない、って思ってたんだけど
SNSで「海外の金持ちの世界で、10億くらいの年収でやっていくのは辛かっただろう」って言われてて、なるほどなと思ったよ
金持ちの世界には金持ちの苦労があるんだなと+3
-0
-
191. 匿名 2019/02/15(金) 19:58:53
案外、お金に執着する人って
貧困家庭育ちよりもそこそこの金持ちの人が多い。
根っからの金持ちは執着しないけど
成金だったりするとお金に汚いからすぐわかる。+4
-0
-
192. 匿名 2019/02/15(金) 20:12:37
貧困家庭出の人。
お金借りても返さず、その上、自分を被害者に見立てて周囲にアピール。
最悪だった。ただ、取り入りたい人間には、借金あるのにおごってた。+4
-0
-
193. 匿名 2019/02/15(金) 20:17:37
>>108
全然闇なんてないじゃない?
自分で努力して健全に稼いでいて何が悪い?そうやって稼いでる人の税金で日本は機能してるんだよ。変な清貧思考なんて持つ必要ないよ。
執着してるってのは、借りた金を返さないとか、冠婚葬祭のお金までケチるとか、お祝い返ししないとか、そういう人のことだよ。出すべきときで出さない人は執着してる。
ちゃんと物欲コントロールして、自分で稼いで貯めてる人は、執着でも何でもなく、ご褒美。+5
-0
-
194. 匿名 2019/02/15(金) 20:26:54
カラ残業。カラ出勤。会社にいる。異常に金に執着してる女。外面いいけどみんな裏の顔知ってるよ。+3
-0
-
195. 匿名 2019/02/15(金) 20:30:00
お金持ちのケチも見たことあるし、まぁあまりお金持ってない人のケチも見たことあるけど、どちらもお金に対して執着が強い
そしてなんか精神的に余裕が無いんだよなー
お金持ちのケチもお金あるはずなのになぜか余裕が無い
どちらもお金が無くなることを極端に恐れている為かお金が減るようなことが起きるとすぐイライラする
勿論あるに越したことないけど、そんなにお金のことに囚われて生きてて毎日楽しいのか?と思ってしまう+6
-0
-
196. 匿名 2019/02/15(金) 20:48:14
私だわ。
育休中で手当もらってるけど、キャッシュカード通すだけで1円分ポイントとかつかねーかなと思ってる。そしたら、毎日何回も何回も通すのに。そんなことなったら、ATM占拠でみんな迷惑だな、アホなこと考えるのよそう。+2
-0
-
197. 匿名 2019/02/15(金) 21:54:55
私は電気止まるくらいの貧乏育ちで働いてお金を稼げることが凄く嬉しかった
がるちゃん等で貧困層と言われるような年収の夫でも普通の安定した暮らしが出来るんだから幸せだと思えるくらい
お金の有り難みが分かるから大人になって周りを見たら意外と自分はお金への執着無いんだなと気付いた+4
-0
-
198. 匿名 2019/02/16(土) 01:51:54
>>42
激しく同意です。
ただほど高いものはない。
ポイント貰えるから、損はしないからとカード作りまくり、大事な個人情報や信用を失ってることにきづかない。
ハピタスやってる人のインスタ見てると世帯年収400万前後。夫は転職繰り返すか低収入。
しかも専業主婦。
夫や家計のためにするのは止めないが、ポイント貯めたり紹介する暇があれば、資格取得の勉強したり、共働きして世帯収入を増やしたらいいのにと思う。
+6
-0
-
199. 匿名 2019/02/16(土) 01:59:07
え、ハピタスって結構知られてるんだと思ってた!
ハピタスがネズミ講なら、ゆりやんレトリィバァだってCMしないし、日経WOMANで特集されないでしょ+1
-2
-
200. 匿名 2019/02/16(土) 19:04:24
お金は大切にするけど人は大切にしない。+0
-0
-
201. 匿名 2019/02/18(月) 11:08:57
ケチは嫌だわ。
義理の妹がケチなんだけど、何かと私にお金出させようとしてくる。
自分が食べたいものくらい自分で買えば良いのに。
+1
-0
-
202. 匿名 2019/02/18(月) 17:31:43
>>42
ポイントサイト、流行る前からやってるわ。10年くらい前かなあ?
やってる人はかなり前からやってるはず。私は、学生時代に当時付き合ってた夫から勧められて始めたんだけど。
でも、今みたいに高額案件や友達紹介でねずみ講的に稼ぐような案件が増えたのは、ここ2年位の話なんだよね・・・それ以前は、アンケートとポイントサイト経由のオンラインショッピング程度しかなかった。
アンケートにちまちま答えて一日数十円とか、そんなもの。
テレビや雑誌で取り上げられて、無知で乞食体質の主婦が飛びついて、サイト側も調子こいてる感じがする。
数年後には、カード作りすぎてローン組めなくなる夫婦や、申告漏れで追徴課税求められる人が大量発生して、問題になりそうな予感しかしないわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する