ガールズちゃんねる

転職・就活に疲れた方

430コメント2019/03/15(金) 15:36

  • 1. 匿名 2019/02/14(木) 16:51:40 

    主も疲れました。
    大袈裟だけれど、不採用が続くと存在価値を否定されているみたいでかなり落ち込みます。
    書類選考で落とされ面接すらたどり着けないのが情けないです。

    同じような状況の方、このトピで気持ちを吐き出してください。
    転職・就活に疲れた方

    +221

    -0

  • 2. 匿名 2019/02/14(木) 16:52:40 

    何才なんですか?

    +20

    -11

  • 3. 匿名 2019/02/14(木) 16:53:20 

    何社落ちた?

    +14

    -7

  • 4. 匿名 2019/02/14(木) 16:54:55 

    27歳、一般事務また落ちた。
    若い人が良いのかな?

    +172

    -18

  • 5. 匿名 2019/02/14(木) 16:55:07 

    もうそんな時期か

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/14(木) 16:55:16 

    わかるよ、へこむよね
    何歳?既婚?
    既婚だと落とすとこもあるよね

    +72

    -4

  • 7. 匿名 2019/02/14(木) 16:55:37 

    就活の履歴書すら書けないでいる
    志望理由て皆どんな事かいてるの
    やっぱり、海外にいってました。キャリアアップのためとか、書かないといけないのかな?
    自分は、本当何も出来ない人間だから、良いところないが本音なんだよ

    +212

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/14(木) 16:56:10 

    書類添削してもらってから書類選考通るようになったよ

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/14(木) 16:56:10 

    面接で落ちると病む
    ったく何様だっつの
    こっちだって会社選びてーわ

    +271

    -9

  • 10. 匿名 2019/02/14(木) 16:56:35 

    わかります!
    私も今まさに同じ状況です!

    大袈裟なんかじゃないです。
    普通に鬱になります、、、。

    +162

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/14(木) 16:56:57 

    33歳。25からやく8年専業してたから、派遣とかパートも受かるか不安。

    +119

    -15

  • 12. 匿名 2019/02/14(木) 16:57:22 

    全部条件揃ってたのにおとされた

    +88

    -2

  • 13. 匿名 2019/02/14(木) 16:57:37 

    面接までいけたら女優になりなさい言われたけど、女優になるの疲れた

    +138

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/14(木) 16:58:07 

    >>9
    いやいや、選んだ上でその企業の面接受けてるんじゃないの?

    +21

    -6

  • 15. 匿名 2019/02/14(木) 16:59:01 

    社会から除外され、要らない人間だって言われたような気分だわ

    +177

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/14(木) 16:59:20 

    私もです
    会社の人員削減で会社都合で辞めました
    安易に直ぐに決まると思っていたのですが
    全く決まらず精神的にも参ってきて体調も悪化してきました
    若い頃は直ぐに採用されたのに
    やっぱりアラフォー近くになるとダメですね

    +206

    -4

  • 17. 匿名 2019/02/14(木) 17:00:13 

    早く転職活動終わりたい

    +78

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/14(木) 17:00:36 

    就活だるい〜特に理由ないのに毎回理由考えるのもだるい〜別に中身見られてるとは思わないけど
    だからこそ余計しんどい

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/14(木) 17:02:24 

    ハロワ職員の上から目線の態度にウンザリ。

    +138

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/14(木) 17:03:20 

    >>4
    アラサーって結婚妊娠ですぐ辞めると思われちゃうよね…
    不利な年代

    +118

    -2

  • 21. 匿名 2019/02/14(木) 17:03:32 

    会社からの合否メールや手紙を開いた瞬間に「検討を重ねましたが」って文章が見えて、その瞬間に落ちたとわかってつらい

    +162

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/14(木) 17:03:41 

    >>16
    実質クビにされてるような人材なのに、
    アラフォーですぐ決まると思ってたの…?

    +11

    -36

  • 23. 匿名 2019/02/14(木) 17:04:00 

    メンタル弱すぎて精神疾患患いました。
    皆さん頑張ってね

    +150

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/14(木) 17:04:10 

    今回初めての転職。つらい。
    でも焦らないように心がける。

    +65

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/14(木) 17:05:10 

    落ちてばかりだと面接も行くの億劫になる
    都内まで往復2千円弱かけて行って、10分で終わる面接とか何しに来たんだってなる…スーツじゃショッピングも出来ないし

    +223

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/14(木) 17:05:28 

    >>20
    そうなんですよね。結婚適齢期の転職は厳しいと痛感してます。

    +9

    -5

  • 27. 匿名 2019/02/14(木) 17:06:31 

    オシャレな服の雑誌に転職の人の話載ってるけど、参考にはしてるよ

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2019/02/14(木) 17:07:41 

    写真代と郵便料ばかりがかさむ
    きっと郵便局のお姉さんにも配達のおじさんにも、まだ決まらないんだこの人って思われてるんだろな

    +175

    -4

  • 29. 匿名 2019/02/14(木) 17:08:18 

    私は転職したい...
    けど早くやめすぎても次がないよね?
    来年の春には別の会社で働いていたい
    単純作業しんどい、飽きてしまった
    何のために働いてるか分からなくなる
    もう疲れた、今日は残業もあるし...

    +77

    -3

  • 30. 匿名 2019/02/14(木) 17:09:21 

    22歳ならまだいける?

    いける→➕
    いけない→➖

    +425

    -9

  • 31. 匿名 2019/02/14(木) 17:10:32 

    >>30
    職種や業界によって変わる答え

    てかアンケートやめぃ!!!

    +111

    -3

  • 32. 匿名 2019/02/14(木) 17:10:57 

    全員就職先決まりますように

    +278

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/14(木) 17:11:44 

    転職活動中です。不採用続きって落ち込みますよね…。
    明日面接なので笑顔で頑張ってきます☺︎

    +207

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/14(木) 17:11:48 

    なんだかんだ新卒が強い

    +90

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/14(木) 17:12:12 

    疲れるよね、私は4社目NG貰ったところ
    どうせ落ちるのに、と端から思って面接に挑んでしまう

    +123

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/14(木) 17:13:38 

    転職サイトのスカウト機能ってあまり意味ないんですかね?

    +30

    -3

  • 37. 匿名 2019/02/14(木) 17:14:26 

    中小の面接担当の友人は、事務は未婚の若い子は結婚出産ですぐ辞めるから取らない、子供がある程度大きい、もう辞めなさそうな人を採用すると言ってた

    +162

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/14(木) 17:16:10 

    同じ気持ちの人がいるんだなあと実感
    トピ主さんありがとう

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/14(木) 17:16:36 

    25歳
    転職3回
    面接は苦じゃない。むしろワクワクする。
    印象も真面目に思われてるみたい。
    だけどメンタル弱いしバカだから続かない。

    +99

    -10

  • 40. 匿名 2019/02/14(木) 17:17:01 

    年齢制限30歳以下の求人、30歳が受けたら落ちるんじゃないかと応募出来ずにいる。

    +31

    -7

  • 41. 匿名 2019/02/14(木) 17:17:36 

    社長面接で、履歴書が良く書けてて怪しいから不採用って言われたんだけどなにこれ?

    +63

    -6

  • 42. 匿名 2019/02/14(木) 17:18:47 

    わかるよー

    8月に退職していまだに無職
    もうお祈りメールも手紙も見たくない

    書類の発送と面接の交通費がきつい

    +178

    -3

  • 43. 匿名 2019/02/14(木) 17:18:47 

    >>41
    マニュアル通りってことですかね?

    +1

    -6

  • 44. 匿名 2019/02/14(木) 17:19:40 

    >>4
    うち48歳事務未経験の人とったよ

    事務未経験とかよりも経験だと思う

    +23

    -14

  • 45. 匿名 2019/02/14(木) 17:20:58 

    無職で転職活動してると疎外感がすごいけど、ここ見たら元気が出ました。ありがとうございます。

    +154

    -5

  • 46. 匿名 2019/02/14(木) 17:21:02 

    日本の男は年齢差別しかしないよね
    自分はおじさんや老人になっても
    居座ってさ、ほんと尊敬できない

    +26

    -8

  • 47. 匿名 2019/02/14(木) 17:21:57 

    看護師とかの免許あるとどこでも決まるから強いよね、給料は事務に比べて高いし
    仕事は大変だけどね

    +85

    -4

  • 48. 匿名 2019/02/14(木) 17:22:59 

    >>44

    未経験の人取ってるじゃん

    +50

    -4

  • 49. 匿名 2019/02/14(木) 17:23:41 

    仕事ってさある程度慣れてくるとやめたくならない?責任とかいろいろ押し付けられるようになるからさ
    自分はパートが向いてるんだろうなって思う

    +193

    -3

  • 50. 匿名 2019/02/14(木) 17:23:55 

    人物重視の採用って、採用者の好み次第ってこと?

    +34

    -2

  • 51. 匿名 2019/02/14(木) 17:24:07 

    25歳です。未経験でバックオフィス関係や一般事務を希望しています。(一応事務経験はあり。)
    職歴が短いことと結婚したばかりなことで、書類すらなかなか通りません。

    筆記試験通ったところは面接で親の仕事や会社名、年齢を聞かれるなどとても失礼な面接で、最終面接まで辿り着けましたが悩んでいます。

    時期的に求人も少ないのかな?

    +57

    -11

  • 52. 匿名 2019/02/14(木) 17:24:20 

    >>48
    社会人経験ってことかな?たぶん?

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/14(木) 17:24:39 

    面接官に、転職より婚活したら?言われたよ

    +50

    -4

  • 54. 匿名 2019/02/14(木) 17:24:42 

    高卒でほぼ10年ニート
    就活約2週間
    正社員決まりました
    ド田舎です。
    来月から戦場に行く気分です。

    +192

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/14(木) 17:25:11 

    >>53
    セクハラやな
    こちらからお祈りですね

    +51

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/14(木) 17:25:46 

    マイナス押してる方なんなんだろ

    +14

    -4

  • 57. 匿名 2019/02/14(木) 17:26:11 

    >>51
    妊娠出産ですぐ辞めそうという理由はありそう

    +67

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/14(木) 17:26:15 

    正直大企業とかでないなら書類選考とか必要ないんじゃない?とか思う。
    いざ書類審査通っても面接で再度志望動機聞かれたり自己PRさせられたりうんざりする。

    +145

    -2

  • 59. 匿名 2019/02/14(木) 17:26:40 

    >>51
    面接で親の年齢や会社名職種はよく聞かれるよ。

    +1

    -30

  • 60. 匿名 2019/02/14(木) 17:26:58 

    >>54
    就職おめでとうございます🎊

    +85

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/14(木) 17:27:33 

    >>59
    聞かれないよ
    そこそこ大手も何社か受けたけど聞かれたことない

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/14(木) 17:28:31 

    超売り手市場といわれる新卒が羨ましい

    +39

    -5

  • 63. 匿名 2019/02/14(木) 17:30:27 

    辞めるんじゃなかったなぁ

    +35

    -3

  • 64. 匿名 2019/02/14(木) 17:30:57 

    求人見る事さえ疲れた

    +94

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/14(木) 17:31:19 

    >>62
    人気企業はいつだって超買い手市場だよ

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/14(木) 17:31:27 

    面接では4月からよろしくって言われたけど、複数応募者がいるので再び選考しますって連絡きた。
    体よく断られてる気がする。

    +136

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/14(木) 17:31:58 

    >>59

    私はハローワークにも通っていますが、

    ・採用試験を受ける人以外のこと
    (親や兄弟に関係すること)
    ・宗教など思想に関することなど

    は基本的に聞いてはいけない暗黙の了解のようなものがあるようです。

    +77

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/14(木) 17:35:03 

    期待させる言葉を浴びせといてからの落とすのやめてほしい。
    ショック大きい

    +116

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/14(木) 17:35:11 

    >>49
    わかる
    時給高めのパートを数年単位で変わってるけど色々経験出来て楽しい
    一生やりたい仕事とか特にないしこれが合ってる

    +44

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/14(木) 17:36:11 

    >>30
    通報しました

    +4

    -17

  • 71. 匿名 2019/02/14(木) 17:36:53 

    >>70
    なぜ通報?

    +43

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/14(木) 17:42:34 

    気にくわないことがあるなら言ってくれますか?

    +0

    -10

  • 73. 匿名 2019/02/14(木) 17:45:42 

    だだでさえ滅入ってるのにやめてくれ

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/14(木) 17:49:39 

    転職活動長期化パート53
    転職活動長期化パート53girlschannel.net

    転職活動長期化パート53*無職・在職中問わず、就職活動中の人を対象 。 *就職活動の情報交換等を目的としたコミュニティの場です。 *就職活動に関する悩み、情報交換、面接のアドバイス等を書き込んでください。 ――――――――――――――――――――――― ■禁止事項 ・誹謗...

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2019/02/14(木) 17:49:41 

    見た目採用って本当にあるんですかね?
    清潔感とかの見た目ではなく、顔の造形やスタイルなどで

    +59

    -3

  • 76. 匿名 2019/02/14(木) 17:52:56 

    >>75
    ある
    能力差がそこまでない場合や、正直余程じゃなければ誰でも良い場合は見た目の良い方を選ぶ

    +76

    -4

  • 77. 匿名 2019/02/14(木) 17:54:33 

    みんな、一緒に頑張ろう(´;ω;`)

    +78

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/14(木) 17:54:38 

    >>53
    そんな奴いる会社なら入りたくない

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/14(木) 17:55:39 

    >>75
    接客業や営業職なんてほぼ見た目重視
    男が多めの事務所の事務だって100パー見た目で選んでる

    +76

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/14(木) 17:58:29 

    >>79
    前働いてた会社は、美人を雇うと男女問題でトラブルが起こりがちだから普通を選ぶと言ってた
    だから採用してもらえたんだけど

    +56

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/14(木) 17:59:33 

    >>4さん
    わたしは28歳で畑違いのとこに転職しました(接客業→事務)
    前例がない職種からの転職だったみたいで、理由についてやはりつっこまれましたが、結婚や年齢については聞かれませんでした。
    若くなくてもとってくれる会社は絶対あります!
    というか、人手不足でうちに来てほしい…orz

    +65

    -2

  • 82. 匿名 2019/02/14(木) 18:00:31 

    他トピでも書いたけど、やっと転職先の内定が決まって安堵してたら、必要最低限覚えてほしい内容の資料が予想以上に多くて凹んでます
    20社近くいってやっと受かったというのと、30半ばで無職になる勇気もないので覚えるしかないのですが…入社前から不安で仕方ないです

    +63

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/14(木) 18:00:48 

    >>75
    あると思うよ。

    美人な友達、27歳で事務職に転職したけど、
    事務未経験、大卒後の社会人経験1年、3年ほどワーホリで海外経験
    って感じの経歴で、事務の倍率高いのにすごいなって思ったもん。

    私の周りでは、ちらほら、‘ワーホリは遊びと思われふから、帰国後の就職が難しい’ って理由でワーホリ諦めた子もいるくらい。
    美人って得だなーと思う。

    +82

    -4

  • 84. 匿名 2019/02/14(木) 18:01:30 

    大学一浪して入って23歳、今年卒業で周りは4月から働き始めるのに内定無いです。

    嫌な事から逃げ続けてきた結果ですね。
    最近はどうやったら迷惑をかけずに死ねるかそればかり考えてしまってます。

    +57

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/14(木) 18:01:53 

    やっぱあるんですね…
    美人は得ですね

    +34

    -4

  • 86. 匿名 2019/02/14(木) 18:07:51 

    ゆるい会社にお勤めの方いますかトピの住人は皆容姿端麗なんだと勝手にヤキモチやいてます。
    私はどこへ行っても茨の道なので。

    +51

    -3

  • 87. 匿名 2019/02/14(木) 18:09:39 

    世間がバレンタインと騒ぐ中
    私は本命でもない企業に面接しに足を運ぶわけですわ

    って投稿しようとしたら
    彼氏・旦那に好きとLINEしてみるトピに誤爆したww

    +145

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/14(木) 18:11:23 

    仕事先の人間関係が狭いからキツイ
    別に悪い人がいる訳じゃないんだけど、コミュ障の自分からしたらキツイ
    自分だけ上手く話せないから他の人に申し訳ない気がして
    周りは別に気にしてないだろうけど、ぶっちゃけしんどい
    早く辞めたい...
    今度は気を付けなきゃな、って気分
    職場なんか、広く浅い人間関係が一番だと思った

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/14(木) 18:11:30 

    >>84
    まだ全然望みあるじゃん
    死んだらだめだよ

    +48

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/14(木) 18:12:20 

    >>87
    真剣に悩んでるここの皆からしたら
    くだらないトピだよねw

    +30

    -3

  • 91. 匿名 2019/02/14(木) 18:13:14 

    トピずれですが、アラサーだから婚活もしなきゃと思って、婚活パーティーに行った。
    仕事内容や仕事はどんなことしてるのか職場の場所はと仕事についてかなり質問された。
    仕事の話がほとんどで趣味の話がたまにで転職活動の面接と変わらなかった。転職活動で疲れてたのが余計疲れた。

    婚活は転職活動が終わってからにしようと思った。

    +91

    -2

  • 92. 匿名 2019/02/14(木) 18:13:29 

    >>84
    まだ諦めないで、頑張れるよ
    4月スタートが全てじゃないよ

    +30

    -2

  • 93. 匿名 2019/02/14(木) 18:15:16 

    昨年10月に退職した29歳です
    前職は安定してたけどサービス残業の嵐で、担当の仕事によっては徹夜も厭わないし、改善の見込みもないので限界を感じて辞めました。
    でも全然決まりません。友達は結婚、出産していくなかで私は無職。誰とも会いたくありません。みんな大企業や公務員ばかりで、結婚・出産後も働ける環境なうえ、旦那も大企業勤めや医者とかばかりで辛い

    日本は新卒主義だから新卒でブラック引き当てた時点で負け組だし、ブラックで6年半も耐えて無駄な時間を過ごした事に後悔が募ります

    +102

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/14(木) 18:16:41 

    >>90
    ほんとねw
    なんでよりによってあのトピに…w

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/14(木) 18:17:36 

    顔採用あるんだ…やっぱり

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2019/02/14(木) 18:19:12 

    運とタイミングもあるよね〜

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/14(木) 18:23:15 

    >>84
    私なんて20で大学入って24で新社会人したよ。今34。学卒ならまだまだ望みあるよ。焦って悪い職場に入ってすぐ辞めるより良いって。じっくりアルバイトでもしながら選んでもバチはあたらんよ!

    +44

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/14(木) 18:23:46 

    仕事で病んで転職活動で更に病んでお金が減っていく恐怖と孤独感で更に病む
    せめて失業保険は直ぐに給付される制度にしないと精神がもたないよね

    +93

    -2

  • 99. 匿名 2019/02/14(木) 18:23:49 

    うちの職場(営業事務で土日祝日休み)
    先日、31歳の母子家庭のかたを採用したよ。
    30人の応募あった中から一人の採用。
    そのかたはブランク7年半あったみたいだけど、人柄で採用したみたい。

    +95

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/14(木) 18:31:33 

    Twitterからだけど
    【楽に生きる為に知っておくべき事】
    1. 全員から好かれる必要はない
    2. 幸せの形は人の数だけある
    3. 自分の行いは必ず帰ってくる
    4. ほとんどの事は60%で十分
    5. 期待が大きすぎると辛いだけ
    6. 生き方に正解はない
    7. あなたにしか出来ない事が必ずある
    8. あなたには幸せになる権利がある

    +88

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/14(木) 18:33:27 

    書類選考で落とされまくる
    面接までいっても緊張しすぎてしくじる
    アラフォーだけど定年まで20年働けるんだよ
    ハロワ行って紹介状もらって書類作って郵送して頑張ってるんよ
    誰か何処か拾ってくれー頑張って働くよー

    +104

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/14(木) 18:38:23 

    >>4
    21歳
    30社近く落ちてるから年齢は関係無いと思います

    +11

    -5

  • 103. 匿名 2019/02/14(木) 18:46:35 

    主です。
    今、25歳です。情けないことに職歴はアルバイトしかありません。資格は免許だけです。
    事務職を希望ですが惨敗続きです。
    正社員になりたいけれど、もう諦めて契約社員か派遣社員を探そうか悩んでいます。

    +76

    -5

  • 104. 匿名 2019/02/14(木) 18:51:02 

    未婚アラサーよりシングルマザーのが受かりやすいよ。がむしゃらに働いてくれるから生活のために。
    人事の知り合いに聞いた話。

    +68

    -1

  • 105. 匿名 2019/02/14(木) 18:52:35 

    既婚33歳で正社員転職したよ。今35歳。また転職したい!!

    +20

    -8

  • 106. 匿名 2019/02/14(木) 18:53:07 

    31歳無職。
    みなさんのほうが希望あるよ。

    +51

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/14(木) 18:57:34 

    30前でもやり直しききますか?

    大丈夫→+
    厳しい→-

    +136

    -7

  • 108. 匿名 2019/02/14(木) 19:00:13 

    30過ぎたら転職厳しいよ

    +5

    -39

  • 109. 匿名 2019/02/14(木) 19:03:23 

    私は面接で落とされても全く気にしなくなりました。

    直近で働いていたところを試用期間中に辞めました。
    私の後任を探す為、面接(小さなところだったので)が内容が全て聞こえてました。
    面接官の好みで決まるんだと強く思いました。特に最終決定権限のある人。

    第一印象だったり話し方だったり、会社によっては久しぶりの募集で面接官も面接慣れしていなかったり、あと何人も面接して自分も
    疲れたりしていたら、この人でもういいよとか言っていたので、本当に運やタイミングもあると思いました。

    今日私も面接であまり反応よくなくて、たぶん不採用だと思いまが、全く気にしてません。

    +76

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/14(木) 19:05:20 

    トピズレすみません…。
    高卒でこれから社会人になりますが、二時間近くの通勤が不安がたまらない。
    この段階でいつか転職を視野に入れているのは甘えですよね。

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2019/02/14(木) 19:06:06 

    >>103
    主さまはまだお若いですね。
    会社によりますが契約社員なら正社員の採用よりハードルが低い会社もあります。また、職場でなれたころに事務に必要な資格の勉強などいかがでしょうか?
    契約社員でも大手なら中小零細の正社員より年収、福利厚生もよかったりします(自分はまさにそうでした)
    活動の幅を広げるご参考程度に。

    +34

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/14(木) 19:10:09 

    >>87
    不覚にも笑ってしまったw

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/14(木) 19:20:57 

    >>103
    人事やってます。アルバイト経験しかないなら、25歳は正社員で採用しませんよ。非正規なら採用できるかも。事務なら高卒で18歳から経験積んでる人も多いので、有利になるような若さじゃないですよ。

    +9

    -24

  • 114. 匿名 2019/02/14(木) 19:25:50 

    >>4
    27歳は十分若いよ、心底羨ましい。

    +58

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/14(木) 19:29:01 

    >>110
    1年くらいはがんばって勤めて、仕事しながら良いところ見極めて転職するのをお勧めする!
    私も通勤時間長過ぎて辞めたかったけど職歴が浅いと次が決まらないから、勤めながら納得できる近場に転職した!

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/14(木) 19:33:23 

    22から32歳までニートだった。
    仕事なかなか決まらず死にそうだったけど、先月から正社員で入社したよ。
    もうすでに辞めたい。

    +78

    -3

  • 117. 匿名 2019/02/14(木) 19:46:44 

    キャリアとかよくわからんしとりあえずストレスなく働きたい。

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/14(木) 19:47:42 

    毎回、志望理由なんて書くか迷う…。生活のためなんだけど(笑)
    明日面接です…うまくいきますように。

    +79

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/14(木) 20:00:58 

    〉93さん 29歳で職歴あるから、絶対次も見つかりますよ アラサーで初めて就職転職する人も多いよ ハローワークや派遣会社に相談されては?

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/14(木) 20:04:44 

    就活うつ病とか
    日本の面接のやり方事態おかしい

    +78

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/14(木) 20:06:29 

    地域と業界によって違うのかな?
    夫が人事で大阪で新卒も中途も採用やってるけど、なかなか人来なくて事務でさえかなり時給なり基本給を上げて求人をだしてるけど人が集まらないって会社がけっこう増えてるって言ってました。

    ちなみに夫も転職を考えていてリクルートのエージェントをつけましたが半年から1年かけてしっかりやっていきましょうって感じで、むやみに受けまくるのだけはやめてくださいって言われてた。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/14(木) 20:34:22 

    46歳で派遣の経験しかないと本当に採用されない…
    体力ないから介護は難しいし、どうしよう…

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/14(木) 20:39:18 

    人物重視採用とは

    大手なら
    人格否定してうつ病患者を作り出す為の嫌がらせでやってるだけです

    中小なら
    もう誰でもいいから来てください状態のブラックです

    +4

    -7

  • 124. 匿名 2019/02/14(木) 20:51:15 

    >>121
    一定期間利用したほうがエージェントが儲かるからですよ。完全にハメられてますね。職は早く決まって、空白期間が短いほうが有利です。

    +16

    -3

  • 125. 匿名 2019/02/14(木) 20:56:00 

    もうずっと服も買ってないし自分の好きなことが出来ない・・
    早く安定したいよ・・安定が欲しい!!

    +63

    -1

  • 126. 匿名 2019/02/14(木) 20:59:53 

    子持ち主婦わがまますぎる。子供優先なら受けにこないで欲しい。特に幼稚園と
    小学低学年。時間も条件も書いてあるのに一応見たけど子供が小さいから早く
    帰る時もありますとか知らんがな。

    +28

    -9

  • 127. 匿名 2019/02/14(木) 21:04:23 

    >>115
    110です、返信ありがとうございますm(_ _)m
    勤務期間が短いと怪しまれてしまいますもんね…。
    仰る通り、ある程度スキルやキャリアを積んでから、視野にいれることにします。
    アドバイスとても助かります。ありがとうございます😭

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/14(木) 21:09:48 

    >>124
    横だけど、
    121さんの旦那さんは転職考えながらの活動だから、空白期間ないと思いますよ。
    決まってから辞めるかと。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/14(木) 21:17:24 

    バレンタイン前の3週間だけという、有名チョコレート販売のバイトを受けたけど落ちました。
    先週、イオンの特設販売コーナー前を通ったら接客もろくにせず、ぺちゃくちゃお喋りしてる若い女の子バイトを見てモーレツに腹がたちました。
    マイケル富岡風のイケメンぶった面接官、人を見る目ないわ(`_´)

    +72

    -2

  • 130. 匿名 2019/02/14(木) 21:38:19 

    倒産して就活中。37歳独身。ピンチです。こんなことになるとは思わなかった。

    +64

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/14(木) 21:39:06 

    転職3日目
    せっかく社員で入ったのにもうやめたい。
    わたしが入る前みんな次々2ヶ月で辞めたらしい。
    正直不安しかない。。

    +51

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/14(木) 21:39:32 

    無職になってから眠れない。
    よく働いてよく眠りたい。

    +52

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/14(木) 21:51:57 

    昨日、履歴書送ったらけどなんか落ちる気がする。もう新しい求人見てるよ。
    こんなんいつまで続くのかな。

    +50

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/14(木) 21:54:49 

    24歳で無資格転職するも、書類選考で落ちて精神も参ってきてます。

    希望が見えない

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2019/02/14(木) 21:56:04 

    派遣やパートならすぐ決まるよ

    +11

    -3

  • 136. 匿名 2019/02/14(木) 22:02:14 

    応募書類の準備、出すのも疲れるね

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/14(木) 22:03:19 

    未経験の仕事だと不安、、仕方ない 幅広げないと仕事が、、

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2019/02/14(木) 22:03:31 

    病気でデパートの店員をやめてしまった者です。薬の副作用で、以前のような簡単な計算が出来なくなりました。選り好みしなければ仕事あるよと言われるけれど、肉体労働でもしろって言うんでしょうか。正常な知能を返して仕事を返してほしいです。

    +31

    -4

  • 139. 匿名 2019/02/14(木) 22:04:05 

    アラフォー 面接緊張しすぎて、、だめだった。

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/14(木) 22:13:39 

    >>138
    今後、体調が良くなれば薬を減らしたり止めたりできるのでしょうか。
    もしずっと付き合っていかなければいけない病気なら、病院やしかるべき機関で今後の就労について相談されてみるといいかもしれません。
    肉体労働には肉体労働の大変さがあるし、難しいですよね。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/14(木) 22:18:06 

    29歳で職歴も学歴もなく
    就職セミナー受講中に男講師から「29なんだから 笑」とか嘲笑われたり私だけどうでもいいような扱い受けたりした。
    面接でもあからさまに馬鹿にされることもあった。
    病みかけて正社員やキャリアは諦めようと思ってたけど
    落ちた会社の数や馬鹿にされたことネタにするくらい開き直ったら数社から内定出てすんなり就職できました。
    経歴だけでなく人間性でこの会社に合うか見てくれるところはあるよ。
    馬鹿にしてきた会社から内定出なくて心から良かったと思ってる。
    なんでアホな私が採用されたのか分からないくらい専門的で難しい仕事内容でとても大変だけど
    この歳で一から教えてもらえるのはとてもありがたいし、いいご縁に恵まれたと思っています。
    あの馬鹿講師よりいいキャリア積んで見下し返してやる!!

    +93

    -1

  • 142. 匿名 2019/02/14(木) 22:30:18 

    バブルが終わり、ベビーブームで最高に受験が厳しいころに受験がんばりまくりトップ大に行き、英語も独学で得たのに超超超氷河期で就活泥沼だった。

    今の就活生はうらやましすぎるよ

    +24

    -3

  • 143. 匿名 2019/02/14(木) 22:30:41 

    タイムリーです。
    まさに今日一次面接の残念ながら…という連絡来たところ。
    活動を初めて3ヶ月。落ちたのはこれで3社目です↘️
    在職しながら、転職活動してますが、「もういいかな。」と疲れてきました。

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2019/02/14(木) 22:34:41 

    エージェント使ってますか?
    エージェントも当たり外れあるから面談とかもめんどい、、

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/14(木) 22:35:09 


    おやすみなさいzzz

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/14(木) 22:37:38 

    37歳、未経験の職種だったけど受かった。2つ受けて2つ受かった。
    2社面接して共通してたのは職務履歴をじっくり聞かれた事かな。正社員だったかそうじゃないか、辞めた理由も全て聞かれた。多分私の場合は子供もある程度大きくなってるし、それも受かった理由の一つかもと思いました。

    +26

    -4

  • 147. 匿名 2019/02/14(木) 22:42:48 

    >>49
    めっちゃ分かります!!
    今は別の人がリーダーを担ってくれているけど次はあなたの番だから勉強していってね、と言われると自分なんか無理って思うしすごく重荷で…
    人並みに結婚、出産して第一線から退きたいけどそれも叶わず正社員で働くしかなく辛いです(´;д;`)

    ずっと下っ端扱いでも自分の性格には合ってるし、次の職場を探し時だと思っています。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/14(木) 22:47:05 

    みんなはどんなキャリアパスを目指してるの?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/14(木) 22:48:04 

    落ちまくったよ~~~。
    新卒失敗して、派遣で社会人スタート。契約終了後、また就活、落ちまくる日々。

    30才くらいでやっと今の仕事に落ち着いたけど、
    それでもしばらくはリクルートスーツ姿の人を見かけるたび、あの日々がよみがえって胃がしくしくしたよ。。。
    就活苦労している人々に、幸あれ!

    ちなみに私は、とにかく働かなきゃ!と焦るあまり、
    本来さして興味も知識もない会社や業界なのに興味ある錯覚に陥ってました。
    ものの本にも選り好みしてはいけない、とよくあったし。
    でも今の仕事につけたのは、本当に興味あった業界の超々末端で働いたのがきっかけでした。
    人によるしケースバイケースだけど、ご参考までに。

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/14(木) 22:57:50 

    やりたい仕事があるのでアルバイトからでもやってみようと思ってますが、土日祝休みの場合、祝日多い月は給料減りますよね…
    何か対策されてる方いますか?

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/14(木) 23:21:02 

    国民年金払ってますか?
    なかなか仕事が続かないから、お金なくて
    猶予にしてるんですが、最近物凄く将来が
    不安になります。
    そろそろ落ち着きたい。

    +42

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/14(木) 23:51:29 

    >>150
    土日祝休み私も悩んでます
    時給制や日給制の場合、祝日多い月はどうしたら良いのでしょうか?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/14(木) 23:56:43 

    応募して不採用になって
    ハロワの職業相談に行って相談して
    メンタルが弱っている所に追い打ちをかけて厳しい言葉を言われたら余計に落ち込む
    優しく対応して欲しいよー

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/15(金) 00:29:13 

    私も就活中ですが、書類選考で落とされる事が多い。経歴はあるんだけどなー。
    次、応募する所はパートで、社会保険に加入出来るけど交通費が全く出ないんです。
    でも、とりあえず普通に働きたいし(第1志望ではないが)…
    そこは直接、面接となってるから面接の練習がてら受けに行って来ようかなと言う感じ。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/15(金) 00:30:12 

    29歳新婚子なし
    結婚を機に退職。再就職して正社員として働きたい。でもこどもも欲しい。今の状況で就活して良いのかな・・・泣

    +4

    -13

  • 156. 匿名 2019/02/15(金) 00:41:21 

    みなさん若いんですよね?
    私30だから終わってます。しんどい

    +6

    -18

  • 157. 匿名 2019/02/15(金) 01:03:27 

    >>156
    私42歳だよ。

    +50

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/15(金) 01:06:12 

    >>156
    私は今年30歳になります。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/15(金) 01:25:56 

    私も今転職活動中
    3社落ちた
    コミュ障なので面接つらい・・・
    志望動機とか生活のために決まってるのに建前つけないといけないのがめんどくさいよね
    志望動機はまだわかるけど退職理由なんか結局嫌だからやめたのに嘘臭い建前を言わないといけないのがマジで意味わからん

    +52

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/15(金) 01:48:04 

    社会「働け!」
    会社「不採用!」

    これが日本の矛盾。

    +95

    -1

  • 161. 匿名 2019/02/15(金) 01:59:50 

    31才・専業主婦・ブランクあり・小梨
    バイトすら受からないんだが…
    世の中人手不足じゃないの?

    +23

    -5

  • 162. 匿名 2019/02/15(金) 02:06:27 

    3月から事務の正社員に転職できました!
    アホみたいに応募して、アホみたいに書類選考落ちたけど、数打ちゃ当たる精神でなんとかやれた…。
    履歴書の志望動機が1番大変だったな。テンプレ化してたけど。

    +50

    -2

  • 163. 匿名 2019/02/15(金) 03:43:46 

    >>25
    >スーツじゃショッピングも出来ないし

    私するよ\(^_^)(^_^)/

    +47

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/15(金) 03:44:24 

    >>163
    着替える時もあるよ\(^_^)(^_^)(^_^)/

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/15(金) 03:45:01 

    >>162
    できないトピでは?

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/15(金) 03:47:13 

    >>156
    >私30だから終わってます。

    それ禁句って会社だと注意されるよ。

    over 30は全て終わりかよって気分害する人がまわりにいるかもしれないのに、気遣いもできないようではダメだって。

    +63

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/15(金) 03:48:08 

    >>153
    期待しない方がよい

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/15(金) 03:57:20 

    47歳、会社倒産で現在無職
    経験あるので経理希望ですが、なかなか決まりません
    この歳でも採用してくれる会社なんてそうそう無く((T_T))
    離婚して独りで子どもも独立しているので安定して働けるのですが、世間はおばさんに厳しいです。
    若い人が羨ましい、年齢だけは努力でどうにもならないですから。私だって出来るなら若返りたいですよーーー

    +74

    -1

  • 169. 匿名 2019/02/15(金) 07:12:21 

    昨日、不採用通知がきました。
    理由が「年間休日が少なく、子どもさんとの時間が今以上に持てなくなるため。」って。
    そんなことわかって、応募してるんですが、ほんとうの不採用理由を知りたい。

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2019/02/15(金) 07:52:49 

    もう何度も無職&求職活動を経験してるけど、
    ほんとに辛い。安定とか心の平穏がいかに大事か
    わかる。
    働くのも、仕事辞めるのも、どちらも大変。

    +40

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/15(金) 08:16:12 

    33、子供2人。
    営業経験長いから営業職は書類は全部通る。
    面接もそこそこ第一印象褒められる。
    落とされた原因、子供がいると残業無理だよね?がほとんど。
    この前落ちたのは、適性検査。
    性格診断かと思ったら分数とかの計算でてきて完全な準備不足。無知すぎ。
    数学の問題ほぼ白紙で不採用とのこと。
    自分の責任だし、数字弱いのによく営業やってこれたなと思った。
    今回のこと反省して次頑張る。

    +38

    -1

  • 172. 匿名 2019/02/15(金) 08:59:51 

    29歳転職活動中です。
    前職は事務職で今回も事務職で応募していますが
    書類で落ちます…。
    3回目の転職がダメなのか、学歴がないからか、
    顔も悪いし…マイナスなことばかり浮かんできて疲れてきました。

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/15(金) 09:34:59 

    簡単な仕事はもう外国人に取られてるよ。
    専門性の高いスキルを磨かないとこれからの時代は生き残れない。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/15(金) 09:36:04 

    今から面接です。あぁ〜いやだ…

    +42

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/15(金) 10:00:28 

    >>174
    がんばれー!!

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/15(金) 10:45:21 

    >>175 ありがとうございます‼なんとか頑張れました!みなさんが早く仕事決まりますように。

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/15(金) 11:09:54 

    占いで夜の飲み屋さんとかのバイトしてみるのもいいわよって言われて本気で考えてる
    融通のきくバイトが助かるし、収入必要だし

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/15(金) 11:18:27 

    一番の資格は若さ。

    +31

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/15(金) 11:42:08 

    >>178そうとも限らない。行きたかったところ社会人経験、実務経験5年以上だった。大学出て5年も経ってないから受けれなかった。せめて書類くらいは出させてくれ

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2019/02/15(金) 12:53:15 

    >>99
    今日なんとなく社長にこの話題出して聞いてみたんだけど、人柄と、素直さ、あと履歴書の字が綺麗だったのも好印象だったらしい。
    31歳には見えない感じの綺麗な人だから多少外見も含まれてるのかなーとか思いました。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/15(金) 13:12:08 

    10年以上も前だけど24から29歳にかけてが一番転職に苦労した。
    当事は面接で普通に
    「あなたくらいの年齢の人はすぐ妊娠して結婚してやめるって言うから一番やといたくないんですよね」
    ってもろに言われたし(今だったらかなりの問題発言)

    けど、あれから10年。未だにに自分妊娠も結婚もしてないんですけど?
    話が違うじゃねえか
    まあ、この年で独身子なしだと妊娠して結婚はない。と思われるのか
    逆に採用されやすくなったからいいけど

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/15(金) 13:14:46 

    >>161

    31歳で既婚で小梨だから採用されにくいと思う・・・
    例えば41歳で既婚で小梨なら妊娠の可能性が低いから採用されやすいと思うけど
    31歳で既婚はいつ妊娠してもおかしくない。って躊躇しちゃうよ

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/15(金) 13:20:16 

    37歳 既婚 子なしってどーですか?

    28歳までホテルマン。正社員
    35歳まで企業の受付。契約社員
    今、派遣事務。

    正社員になりたい。

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2019/02/15(金) 13:42:13 

    ここで働きたい!と久々に思える会社があって、パートしか募集していなかったんだけどそれでも働きたくて応募書類を送った
    送った翌日に、正社員での募集がされていることに気がついた。

    なんかもう自分のそそっかしさに落ち込む。せめて応募書類送る前なら、先方に確認できたのに…

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/15(金) 13:45:01 

    貿易に興味があります。資格、経験共に無しですがダメ元で1社に送ってみたらお祈りメール、もう1社はサイレント…
    経験もないのでまあ許容範囲なんでしょうがやはり凹む。

    失業保険をすぐに貰えるそうなので資格取ってから就活しようと考え直しました。

    自己都合で辞めても結婚で通勤に2時間以上のところに引っ越ししたらやむを得なく辞めましたってことになって待機なしで貰えるそうですよ!
    結婚と引っ越し予定がある方は参考に…

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/15(金) 13:58:42 

    ハローワークに行ってきました。
    月曜日面接しに行きます。

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/15(金) 14:00:11 

    私も人生初めての転職活動中。
    30歳で前職アパレル。

    エージェント通してるけど、30歳女性は転職ギリギリの年齢と言われた。

    あと、既婚なんだけど、キャリアを取るか女性としての幸せを取るかってはっきり聞かれた。

    +5

    -6

  • 188. 匿名 2019/02/15(金) 14:10:34 

    SPI の非言語ができなすぎる。
    学生時代、こんなの将来使わないじゃん!とか言ってたのに、ここで苦労するとは。。笑

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/15(金) 14:15:57 

    私は焦ってブラック企業に転職し、
    短期間で辞めてまた出戻りですよ!
    面接は厳しいけど、こちらも選ぶ権利は
    あります!!
    皆さんじっくり選んでください。
    堂々と不安なところは質問したほうが吉。
    面接で不安に感じるとこはダメ!

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/15(金) 14:17:54 

    私も転職活動中でさっき面接受けてきた
    なんか思ったのと違った 家族経営っぽくて社長と会社の雰囲気がチャラかった 
    緊張しまくりだったから落ちたと思うけどここはやめといた方がいいよね?
    とりあえずまたハロワ行って求人見てこよ

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/15(金) 14:48:37 

    新卒カードで就職に失敗した自分が、30歳overの身で転職出来る自信がない。

    大した学歴じゃないね、に加えて大した経歴じゃないね、がプラスされて更にババアときたもんだ。
    結婚の予定は?とか聞くんじゃねぇ。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/15(金) 15:14:00 

    新卒で就職した会社を2年ちょいで辞めました。
    エージェントも利用しながら就職活動してますが、
    ハローワークや転職サイトよりも就活しやすいです。
    キャリアの棚卸しも付きあってくれるし、
    退職した理由も把握した上で企業を紹介してくれるし、書類も添削してくれる。
    ハローワークだと毎回対応する職員さん違うけど、エージェントだと専任だから相談しやすい。
    単に内定出て入社しただけだとエージェントにはお金が入らない。私がお世話になってる人材会社は半年以上定着して初めて成果報酬が出るとのこと。
    だから、変な求人は押し付けてこないので安心。
    あと、企業に応募したい旨をエージェントに伝えると、募集要項には書いてない情報(本当に求める年齢層、会社の雰囲気等)も教えてくれるので、選考の前に十分吟味出来る。無駄がない。
    合うエージェントに巡り合うまでは少し時間がかかるかもしれないけど、私はおススメです。
    ステマみたいになったけど、、就活してる人、一緒に頑張りましょう!

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/15(金) 15:19:52 

    20代のうちに転職しないと厳しいと聞くから焦ってしまう

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2019/02/15(金) 15:23:05 

    若さって有利じゃないんかい。
    20代後半になってから不採用続いてます。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/15(金) 15:47:40 

    >>75
    見た目採用があるなら、私なんか確実に落ちてるわww
    27歳と35歳で転職したけど、両方とも男ばかりの会社で事務員として採用してもらえたよ
    男ばかりの職場に可愛い女の子入れたら、ピラニアの水槽にエサ放り込むようなものだから、何事も起こらないよう私みたいなブス入れたんだと思っている

    +3

    -6

  • 196. 匿名 2019/02/15(金) 15:50:09 

    わかります。就活の時期は本当に辛かった。
    頑張れなんて無責任に言える問題ではないと思いますが、応援しています。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/15(金) 16:02:23 

    >>190
    家族経営のとこは、止めといた方がいいよ!

    +23

    -1

  • 198. 匿名 2019/02/15(金) 16:05:28 

    私もです。もう落ち込み過ぎてしばらく引きこもり生活してます。

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/15(金) 16:16:34 

    履歴書を返却しない会社って何なんだろう
    前にいた会社なんて、返却前に謎のコピー保存してた
    切手代が惜しいのなら返信用封筒同封するから返して欲しい
    写真は剥がして次に使いたい、追加焼き増しも地味に負担

    +37

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/15(金) 16:22:03 

    >>197
    ありがとうございます!
    やっぱり家族経営はやめといた方がいいですよね
    今日面接受けるまではそこ受かったらもうそこにしよう思ってたけど
    その会社自体社長の家っぽかったしそういえば兄弟構成についても聞かれたのでやめときます

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/15(金) 16:38:00 

    25歳でどうとか27歳でどうとか、30歳だから終わってるとかさー。言わないでおくれよー。

    私32歳だけど、人生何歳からでも何時からでも軌道に乗せる事が出来ると思ってるよ。
    というか今までの人生「失敗」じゃなくて「経験」だと思えば全部糧になる。
    私も含め皆「人生をやり直している」のではなくてただ「人生を邁進している」だけなのだよ。

    一所懸命にならなきゃ疲れないし落ち込まないし
    悩まない。
    ここの方達は皆活力があると思うよ。
    私も20日面接。
    気負わず行こうと思ってる。

    +83

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/15(金) 16:42:12 

    >>25
    私服持って行って駅のコインロッカーに入れて
    面接終わったら着替えてショッピングすればいい

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/15(金) 16:47:39 

    >>51
    結婚したては通らないよー
    どうせ妊娠するまでのつなぎでしょ?ってなるから

    レジパートでもしとき

    +14

    -2

  • 204. 匿名 2019/02/15(金) 17:02:26 

    前職の退職理由、特にパワハラやいじめなどの人間関係、それに伴う体調不良などネガティブな理由の場合、何て答えていますか?
    ニートだった期間の事などもどう話しているのか気になります。
    まだ誰かいらしたら教えて頂きたい。

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/15(金) 18:14:29 

    >>194
    20台後半なんて一番受からないよ
    すぐ結婚するんでしょ?
    結婚したらすぐ妊娠でしょ?
    旦那の転勤でしょ?

    +4

    -4

  • 206. 匿名 2019/02/15(金) 18:14:41 

    高卒28歳、4月から小2と年長になる2児の子持ち主婦。
    今日パート事務の面接受けてきました。
    これまで事務の面接を何社か受けましたが
    倍率が高いからか、私が未経験だからか
    ブランクあるからか
    全て不採用…
    求人探しながら、Excel、wordを
    独学で勉強中です!
    今回の面接でそのことについても
    しっかりアピールしました!
    でもやっぱり未経験は採用されないよなぁ…
    来週結果くるけど
    多分落ちたな…心折れそう…

    +13

    -5

  • 207. 匿名 2019/02/15(金) 18:15:59 

    年齢のことは言い訳にしたくないけど、
    女性の30代転職は若い人と比べると大変だけど
    男性はそんなに大変じゃなさそう。泣
    私も頑張らなきゃ。

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2019/02/15(金) 18:22:14 

    この冬はちょこちょこハロワに行ったな…
    もうすぐ3月か…

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/15(金) 18:23:09 

    温泉にいきたいな、、癒しが必要になる、、

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/15(金) 18:24:09 

    写真剥がして使い倒しました…。写真代もばかにならないですね。

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/15(金) 18:27:53 

    私の父親は50歳手前でリストラされたよ。
    その時私高3、兄はフリーターで妹高1。
    今は新たな場所で60過ぎても元気に働いてるよ。

    「〇〇だから無理」「〇〇だから受からない」だとか誰にも推量出来ないよ。
    自分が折れず腐らず歩み続ければ、そこに道がなくてもそこが道に成ってくよ。

    +40

    -0

  • 212. 匿名 2019/02/15(金) 18:56:08 

    アルバイト経験ってそんなに必要なの?
    私は23歳で職歴もあるんだけどどの面接行っても
    「なにかアルバイトをした事はありますか?」って聞かれるんだけどあれなんなの?
    ちなみに私はアルバイトした事ないです

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/15(金) 19:59:04 

    いや私27だけど終わってるよ
    私より年上の方はそんなこと言うなと言うんだろうけど実際そうなんだから仕方ない
    なんなら25歳あたりから私の場合は終わってました

    +4

    -5

  • 214. 匿名 2019/02/15(金) 20:14:41 

    >>75
    士業は所長の好み、相性で採るよ。
    31歳未経験事務採用されました。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/15(金) 20:25:48 

    写真代浮かせたい!って人はBizi IDおすすめです
    写真館で撮ってもらったデータをBizi IDで使えば、200円6枚だったかで量産していける。
    写真館で買ったものと比べると若干画質は劣る(解像度がちょっと低くて、気持ち色褪せてるように見える)けど、ぱっと見わからないレベル。
    コンビニ証明写真「Bizi ID」 - 履歴書からマイナンバーまで70種類以上の証明写真規格に準拠
    コンビニ証明写真「Bizi ID」 - 履歴書からマイナンバーまで70種類以上の証明写真規格に準拠www.bizicard.net

    スマホでかんたん作成!コンビニで24時間365日いつでも印刷♪ エントリーシート・履歴書・マイナンバーなど様々な証明写真に対応。コンビニ印刷は1枚200円!ローソン/ファミリーマートのマルチコピー機でご利用いただけます。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/15(金) 20:29:43 

    30代の小学生の子持ち主婦です。
    正社員での経験がほとんどなくずっとアルバイトやパートでした。
    経済的な面からこのままではいけない!と思い就活を始め、何とか正社員での採用が決まり来月から出勤します!
    未経験でもOK、主婦OKの事務員の求人を中心に数十件受けましたが正直全滅でもう正社員は無理かもしれないと諦めかけてました( ̄▽ ̄;)
    決まった仕事は事務関係ではなく、営業も含めた宅配スタッフです。
    諦めたら終了だけど、諦めなければいい事ありましたよ(*´︶`*)ノ

    +13

    -5

  • 217. 匿名 2019/02/15(金) 21:08:44 

    >>213
    何でそう思ったの?
    それでもまだどっかで諦めてないからこのトピ覗いたんだと思うけどな私は。

    +12

    -1

  • 218. 匿名 2019/02/15(金) 21:13:26 

    >>212
    前職と職種が全く違ったとか
    コミュニケーションがちゃんと出来て周りと調和を取ってやっていけるのかとか?
    もし職歴がずっと事務職だったとして、学生時代に何か接客のアルバイトをしていたら対人関係も大丈夫かなっていう判断材料になったりするのでは

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/15(金) 23:58:23 

    日付と志望動機空欄にした履歴書何枚も書き溜めて面接には「落ちる前提」で行ってる
    そうすると楽。
    ヤケになっている訳ではないけど、回答とか準備して変に取り繕ってもバレるし意味ないからありのままで勝負や。

    しかしお金が無い。

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/16(土) 00:05:14 

    二馬力っていいな…

    と、独女がボヤいてみる。
    同じ「生活の為」でも変わらず見守って居てくれる誰かや守るべき何かがあるとモチベーションも変わるよね。
    私はこれからも私による私の為だけのコント「転職」コント「社会人」を身を粉にしながら静かに続けていくのか。

    と、言うかそれなら私結婚するつもりないから!出来ないから!定年まで頑張って働くから!雇ってー‼️と大声で言いたい。

    +25

    -2

  • 221. 匿名 2019/02/16(土) 01:58:40 

    未婚だとどうせ結婚して辞めるでしょ。
    既婚でもどうせ妊娠して辞めるでしょ。
    子持ちは融通きかないでしょ。

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2019/02/16(土) 02:35:41 

    職安で応募企業に電話してもらう時に、年齢は40歳ですって担当の人が言うとその後のリアクションで企業側の反応がわかる。年齢って努力じゃどうもならないから辛い。せめて面接して欲しい。

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/16(土) 02:45:40 

    履歴書の日付や動機消して書き直して使い回せたら良いのにな。w
    履歴書書いてー職務経歴書いてー添え状書いてー封筒に宛名書いて郵便局へ…の流れが最早地獄。


    +12

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/16(土) 02:58:57 

    履歴書ってみんな手書き?ずっと入力してプリントしてたんだけど、取り込んでる履歴書の枠線が印刷するとガタガタになって直せなくなって、仕方なく久々に書こうとしたけど学校出てから20年以上たってめっきり字を書くこと少なくなってから凄く字が汚くなってて、名字が漢字難しい画数の多い名前なんだけど、最初の名前欄でフルネーム書いてその字のバランスの悪さと汚さに愕然としてダメだこりゃ状態で挫折した。年齢の高さ=学校出てからの経年の長さ の弊害が私の場合こんなところにも現れてた。自分がどれだけ何も考えずに生きてきたか悔やむ。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/16(土) 03:11:38 

    >>224
    私は手書きしかしたことないです。
    「受かれ~」と念(笑)を込めて書きます。
    普段余り字を書かないのでしたら事務職ではないのかな?
    それなら丁寧に大切に書いて、その様が伝われば大丈夫だと思うのですが。

    +10

    -3

  • 226. 匿名 2019/02/16(土) 03:37:49 

    日本じゃなくて他の国だったらこんなに「職」に対して悩み葛藤する事はなかったのかな。

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2019/02/16(土) 07:29:29 

    日本て面接厳しすぎだよね。
    どこかの国ではお茶を飲みながら、
    まったり…と聞いた。
    それまでに書類作り、志望動機練り出し、
    沢山やることあるのに。
    まあ、誰でも入れる会社は、
    ブラックだったりするけどさ。

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/16(土) 09:16:17 

    傷の舐め合いでもいいから励まし合えれば、少しでも活力になって頑張れるかなと思って、このトピ覗いた。
    こういう人は落ちるよーって書いてるエア人事の意見に落ち込んでる。
    転職や就職活動に疲れてるトピにまで、そんなこと書かないでよ……。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/16(土) 10:40:22 

    経理、一般事務とかで即採用される人っているの?合否の連絡待ってるの時間の無駄な感じがして、ダメならダメで早く次に行きたいんだけど。それぐらい焦ってる!(笑)

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/16(土) 12:26:37 

    >>229
    並行して応募してる人の方が多い気がする。
    採用されたら他のところの選考辞退や内定辞退するとか。
    事務系は応募してる人数多いから、内定断っても他に候補いると思ってるよ。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/16(土) 12:32:16 

    企業と人材のマッチングアプリとかないかな
    企業の人事部と人材とのお見合い?パーティー的なのでもいいし
    デスクワークならパソコンとか使って実技テストするのも良い

    「君良いね、うちにおいでよ!」
    「はい是非!」みたいな。
    "とにかく必死に働きたい人"って条件さえクリア出来ていれば参加出来るやつ。
    実印と保険証と年金手帳と住民票持ってその場で手続き。

    だって一企業に応募して、受けてから合否わかるまでの期間が長過ぎやしませんか。
    もっと気楽に出来たら良いのにな。
    やる気だけはあるんだよ。生活懸かってるしさ。

    +42

    -1

  • 232. 匿名 2019/02/16(土) 13:03:02 

    低賃金、無償時間外労働、パワハラ、いじめ、セクハラ…ブラック企業が多すぎる
    寝食を惜しんで私生活をぶち壊して長時間働いた者が優れているとされる

    身体壊す、辞めたくなる
    だが働かないと生きていけない
    転職活動難航

    この負のループよ


    +12

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/16(土) 15:01:44 

    面接でムカツクこと

    ・面接官が偉そうor馬鹿にしてくる

    ・大した会社でもないのに意識高い質問してくる

    +40

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/16(土) 15:38:25 

    親や兄弟の職業や会社とか、彼氏はいるのかとか普通にめっちゃ聞かれたことあるよ
    これって答えなくても良いもんなの?

    血液型聞いてきた会社に採用された時、後に聞いたら"今までの女性社員はB型が多くて気が強く融通がきかないから嫌だった"とか言ってた
    もうそこはとっくに退職したけど

    まず面接をする面接官が他者を篩に掛けて良い人間力を持ち合わせていない

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/16(土) 16:13:06 

    45さん、私なんて疎外感すら感じなくなりましたよwもうとことん人が嫌になり失望すると、世の中の方が怖くて私から嫌なものや人、全てを疎外してます。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/16(土) 17:23:18 

    郵便屋さんが来るとドキドキする
    また不合格の通知が来たか…?来たのか……?って
    赤紙みたいに。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/16(土) 18:25:02 

    雑誌買うんだった、、お金気にしすぎてストレスになる

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/16(土) 20:15:17 

    日本人は低賃金でよく働くよな
    働き過ぎだよな

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/16(土) 20:42:36 

    大学3回生です。来月から就活が始まりますがどこも受からなかったらどうしようと思ってしまいとても不安です。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/16(土) 22:50:49 

    28歳ブス。都内。
    3ヶ月ハロワのお金でゆっくり過ごして
    一つ目の一般事務(正社員)受かりました。

    +6

    -10

  • 241. 匿名 2019/02/16(土) 23:01:50 

    もう生きていける気がしない

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2019/02/16(土) 23:13:49 

    一人暮らしで無職だと本当に切実
    失業給付受けてるけど、本当にギリギリどころか少しずつ切り崩しての生活
    貯金はなく残高なら少しはある、誰にも頼れないし実家にも戻れない
    給付が切れてもまだ無職かもと思うとゾッとする

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/16(土) 23:16:28 

    >>240
    理想的ですね、羨ましい
    就職おめでとう!ブスって自分で言わなくてもいいよー笑

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2019/02/17(日) 00:10:29 

    疲れ過ぎて派遣で働いてる。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/17(日) 14:31:22 

    40歳
    住んでる都道府県では
    もう応募出来る所が無い
    募集自体が無い
    かといって近隣の他府県に応募しても、何でこんな離れたとこに応募したのかって聞かれたら答えようも無い。
    交通費かかるし落ちる要素の元が増えるだけ。
    かといって引っ越すお金も無い。
    生活ギリギリ。来月の家賃すら危ない

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/17(日) 16:06:42 

    >>245
    専門職ですか?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/17(日) 16:54:51 

    面接に行きたくない、行きたくない、行きたくなーーい。面接に行けば行くほどズタボロよ。
    面接無しで体験入社で実力を見てくれないか。

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/17(日) 17:08:10 

    みんな動機とかどうしてるの?

    お金ないし生活の為です!
    残業なくて適度な賃金で適度に近くてボーナスもあるし…
    え?なぜ御社なのかと?
    たまたま求人が出てて何となく良さそうだったからです!勘です!
    しかないんだけど

    +30

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/17(日) 18:38:43 

    >>248
    動機なんてそんなものよねw
    私なんてググって使えそうな建前をコピペしてるよ

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2019/02/17(日) 19:15:56 

    中国語通訳を転職して失敗した。大手子会社の事務は、能力あるのに今どき日本語しか話せず、恥ずかしいと思ってない。社名にあぐらをかき無教養な人。
    通訳辞めなきゃ良かった。転職頑張るわ。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2019/02/17(日) 20:35:35 

    仕事探し疲れた。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2019/02/17(日) 22:07:44 

    >>246
    一般事務です。どれも年齢制限が書いてあって40歳でははなから箸にも棒にもかからないです。怪我の後遺症があり立ち仕事が出来ないので選択肢が無いんです。もう生きた心地がしません。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2019/02/17(日) 22:39:46 

    一般事務にこだわりがなければコールセンターはどうでしょう?
    あとは工場で部品の検査とか、座りでできるところもあるみたいですよ。

    +15

    -1

  • 254. 匿名 2019/02/18(月) 04:01:30 

    求人内容と実際の給与や休み違うこと多すぎ・・・。
    あっちは根掘り葉掘りきくのに
    こっちが条件聞いたらなんで嫌な顔なの?

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/18(月) 11:14:14 

    今日もまた 新着求人 読み漁る

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/18(月) 11:22:46 

    もう仕事自体するのが怖くなってきた

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/18(月) 11:31:31 

    主です。
    今から面接です。今日のがダメなら事務は一旦
    諦めようかと思います。

    行ってきます。

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2019/02/18(月) 11:50:34 

    主、行ってらっしゃい!

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/18(月) 11:57:45 

    面接までも漕ぎ着けない
    せめて面接して欲しい
    もう本当に受けるとこ無い

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/18(月) 12:49:31 

    派遣の仕事すら受からない…(-_-;)
    もう雪山へ凍死自殺しようかな…(ノ_・,)

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2019/02/18(月) 12:58:05 

    死にたくないけどこのまま仕事決まらなかったら死ぬしかなくなるんじゃないかと思うと怖い

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2019/02/18(月) 17:26:35 

    23歳です。5月に辞めてからずっと無職。
    12月まではキャバで働いてて就活しなくていいやって甘えてたけど、やっぱり将来不安だし就活しようってきめてなら6社落ちてる…
    実質5月から空白なわけだし「5月以降はなにされてたんですか?」って聞かれても必死に嘘ついてる。
    最近は書類で落とされまくるから落ち込む…
    夜職一本でやってたひとって就活のときどうしてるんだろ?

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/18(月) 19:46:19 

    もうすぐ、就活始めます。33だし、田舎だし。
    不安しかない。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/18(月) 20:12:31 

    >>258

    今日面接は雑談もあり和やかな雰囲気でした。
    でも、採用と決まった訳ではないので引き続き頑張ります。
    とりあえず今日はゆっくり休みます。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/18(月) 22:07:17 

    もう疲れた。何もする気起きない。やんなきゃいけないのに。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/18(月) 23:34:27 

    ずっと独りっきりで
    食べていく為に暮らしていく為に歯食いしばって踏ん張って立って
    急にふっと力を抜くと「いったい自分は何の為に頑張れば良いんだろう?」っ気が付いてしまって、どっと疲れる。

    おかしいな
    「皆違って皆良い」んだとしたら、優劣を決められる為に生まれてきた筈じゃないんだけどな。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/19(火) 00:10:07 

    なんで落ちた人にはメール一本くれないんだろう?
    今回はご縁がありませんでしたって10秒で書けるじゃん。
    7営業日待って返事がなかったら~っておかしくない?
    個人情報さんざん渡してるんだからそちらの誠意も見せてほしい。

    +26

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/19(火) 13:07:04 

    アラフォー、一般事務志望。何を血迷ったのか、会計事務所と弁護士事務所から面接希望があり、ありがたいと思って行ってはみたが。。。やっぱりお堅い業界、見下されるような質問ばかりで撃沈したわ。業界関係なく職務内容が合っていればと思って応募しまくってたけど、業界はちゃんと調べなきゃダメだな。いい勉強になりました。

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/19(火) 13:16:52 

    昨日面接だったけど、落ちるだろうなー
    持病(腰)がある言っちゃったし。
    交通費全支給だけど、
    持病あるは、交通費出さないといけないはだと、
    不利だよねー…

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2019/02/19(火) 15:15:32 

    今日面接行ってきた。
    45歳事務職パート希望。
    緊張して質問にもきちんと答えられた手応えがない・・・。
    はぁぁキツいけど、今の飲食店にしがみつくしかないのかなぁ。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/19(火) 15:19:46 

    >>269
    体力仕事?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:45 

    取るつもりないのに呼ばれる面接ほど何もかも無駄なものは無いわマジで。
    履歴書作成からの時間も交通費も期待も。何もかも無駄。
    ハロワからの紹介も、企業側は一応たてまえ上は年齢や性別で入り口から判断しちゃいけないことになってるんだろうけど、それで面接呼ばれて行ってみたら、「女性は取るつもりないんでねぇ」「年齢のもっと若い人がいいんですけど、一応面接っていうかちょっと喋ります?採否関係無いですけど。」とか平気で言われたりする。ハロワ経由もネット経由も履歴書や、レジュメ先に送ってるんだから、年齢や性別なんて先にわかってるのに駄目って決まってるなら面接呼ばないで欲しい。時間返せよ!って思う。最近そんなのばっかりあたってる。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2019/02/19(火) 18:27:54 

    >>30
    22歳?余裕余裕

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2019/02/19(火) 18:34:09 

    25歳で転職活動してるけどなかなか決まらない。
    在職中だから思うように進まないし、辞めて転職活動するべきか迷ってきた。

    +0

    -4

  • 275. 匿名 2019/02/19(火) 21:08:02 

    ごく普通のお祈りメールなら気持ちも切り替えられるんだけど
    私の経歴をダメ出しする内容のお祈りメールだった…。
    あと「個人的には苦労されているあなたの力になりたいけど、会社組織はそうもいかない」って書いてあって
    思いやりから書いてくれてるのかもしれないけど、余計みじめだし、なんか腹がたちます。



    +18

    -0

  • 276. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:54 

    >>275
    優しさのつもりだったのかもしれないけど、そこはテンプレ通りでいいよね…
    私も経歴ひどいから自分が同じように書かれたらと思うと辛くなるわ
    切り替えて次行こう!

    +12

    -2

  • 277. 匿名 2019/02/19(火) 22:04:43 

    >>276
    ありがとうございます(;_;)
    なげやりで応募した企業からだったので余計腹立ちますが、返信いただけて少し元気出ました!
    次行こうと思います!

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2019/02/19(火) 22:43:23 

    >>277
    余計なこと書かないで欲しいね。
    落ちた理由がわかれば改善して次に役立てる事もあるかも知れないけど、批判や個人的な感情とかは意味ないし無駄にこっちが傷つくだけだし余計なお世話だよね。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2019/02/19(火) 23:27:08 

    >>201です。
    明日13時から面接。
    適正検査もあるらしく鉛筆しかダメとの事で久方振りに鉛筆と鉛筆削り買ってきた。(それすらも痛い出費…)

    色々考えてもしゃーない。
    考えんのやめた。
    ダメだったらまた考える。
    さて、31歳独女によるコント「転職面接」。
    いざ行かん。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2019/02/20(水) 08:06:08 

    >>279

    ガルでさ、面接の緊張ほぐすとき
    『ショートコント、面接』と言うとリラックス出来るって見て実際やってみたけど
    アタフタして終わった。(笑)

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/20(水) 08:08:04 


    梱包のお仕事されている方いますか?
    正社員で募集があるので何かアドバイス貰えたら嬉しいです。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/20(水) 08:09:30 

    >>266

    転職・就活に疲れた方

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2019/02/20(水) 10:55:13 

    木曜日金曜日あたりに、
    採用だったら連絡が来る。
    だいたい採用されるときって、
    2・3日で連絡が来るから、
    今日ら辺に来なかったら、落ちたと思う(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/20(水) 11:04:56 

    「面接受ける企業について調べますか」とか「志望動機どうしてますか」とかのトピが立っていたので見てたけど余計訳わかんなくなってきた。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/20(水) 11:20:53 

    今からハロワを行きます。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/20(水) 11:51:38 

    ハロワが良いのかネットサイトで探すのが良いのかすらももうわからない。ブラックの見分け方が知りたいよ。っていうか会社は良くても、入って来るの待ち構えてたかの様にイジメてくる人いるし。人間関係はわからないよね。良い会社なのにもったいないと思って辞めたことある。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2019/02/20(水) 11:59:39 

    25歳で在職しながら事務職で探していますが書類選考すら通りません。
    営業事務と一般事務の経験しかないからなのでしょうか‥
    奇跡的に有名企業で支店勤務でしたが最終面接までいけたことがあるのですが、経験不足ということで落とされました‥
    1次面接でわかったことでは‥?
    どうせ見た目とか雰囲気が気に食わなかったんだろうなって思います‥
    いったん仕事辞めて整形して出直した方がいいのかな‥

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/20(水) 12:04:16 

    転職ってもっとすんなり決まると思っていて、転職エージェント利用するのに何社も面談して求人紹介してもらって、さらに企業面接って億劫になっていて避けてたのですが、福利厚生などがすぐれた会社は転職エージェント(非公開求人)でしか取り扱ってないんでしょうか‥
    公開求人だと応募したい会社が無いです‥

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/20(水) 13:09:22 

    今の時期って求人自体は増えるのかもしれないけど、内定取れていない新卒狙いなのが多い。
    転職でも20代前半そこそこまでの人までで、中年なんてはなから相手にされてない

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2019/02/20(水) 13:40:05 

    採用の電話をもらい、初出勤日を最初に言った日の
    2週間後にしてほしいと採用担当者に
    頼んだら、それはちょっとー…って言われて、
    結局最初に言った日の1週間後に変えて
    もらったけど…向こうの対応が少し気になって
    しまった。いや、分かってる。
    自分が悪いことぐらい。だけど…モヤモヤする。

    なぜ2週間後にしてほしいかというと、
    もう少しダラダラ生活を送りたかったから。
    ダメ人間ですみません…(`;ω;´)

    +4

    -10

  • 291. 匿名 2019/02/20(水) 14:18:05 

    面接官が重役おっさん4~5人くらいの時って、こっちが緊張して慌てふためきながら話している時、何か上から目線微笑みたいなのしません?
    「緊張してるなぁ…w」みたいな。
    あとバイト経歴に対してもまるで馬鹿にした様な質問してきたり。
    たいした職歴も動機もなく挙げ句緊張し過ぎて支離滅裂日本語になっちゃってる人のこと見下してるんだろうなって思っちゃう。
    自分自身も名もないド新人の頃があった筈なのに。

    体感したことある人いるかな。

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2019/02/20(水) 16:16:15 

    >>279です。
    面接終わってその足でハローワーク行って来てまた履歴書と職務経歴書書いています。

    結果は一週間後くらいに文書で通知すると言われましたがふとした瞬間に「無職の自分」とどうしても向き合わなくてはいけず気持ちが滅入るので、何かしていないと気が紛れません。

    あー、ショートコント「転職面接」ウケたんやろか。スベったかなぁー。
    もうすぐ32歳の無職独女に今日も世間の風は冷たい。
    クッソー。でも負けない!

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/20(水) 16:40:40 

    >>291

    分かります。
    面接官に緊張されてますねって言われた。
    緊張して何が悪いの?

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2019/02/20(水) 18:37:47 

    主です。
    今、採用の電話が来ました。
    今までずっとアルバイト・派遣を転々として25歳にして初めての正社員の仕事です。
    事務経験もなく正直不安でいっぱいですが、ここで頑張ります。

    +41

    -1

  • 295. 匿名 2019/02/20(水) 18:43:20 

    >>294
    主さん、おめでとうございます( ´∀`)

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/20(水) 19:22:00 

    >>268
    そうなんですね…
    私まさにそういう業界に履歴書送ろうと思っているのですが、どうしようかな😱
    見下すとか、将来そこに相談するかもしれないのにひどいですね💢

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/20(水) 19:35:56 

    夜にネットで応募して企業からの連絡をお待ちくださいっていう状態で、翌日丸1日連絡が無いとやっぱりサイレントかな

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/20(水) 20:21:13 

    なんで電車賃だしてまで面接行ってるのに過去の経歴否定したり、ムカつく態度とるの?
    あなたの会社に入らなければお客様だからね。

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/20(水) 22:16:30 

    面接全然上手くいかないし、死にたくなる。
    ネガティブなコメントすみません

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2019/02/20(水) 22:17:43 

    転職サイト経由で応募、交通費自己負担して不合格。
    後日、ふとその会社の中途採用ページ読んでみたら「面接時の交通費はもちろん全額負担します」ってなっててふざけてんな〜とイライラ。
    転職サイト通さないだけで相当コストカットできるのはわかるけど、3次面接までいったんだから交通費くらい出してくれてもええやん。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/20(水) 22:29:24 

    >>294
    主さん、おめでとうございます🎊

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2019/02/20(水) 22:32:28 

    主さんおめでとう!!

    私も続きたい!!!
    頑張ろう。

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2019/02/20(水) 23:18:31 

    詐称しまくってもう自分の職歴自分でわかんなくなっちゃった
    会社は覚えてるけど、いつからいつだっけ?みたいな

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2019/02/20(水) 23:19:11 

    中年なんて相手にされてないんだな
    やっぱり
    辛い

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2019/02/20(水) 23:19:49 

    >>294
    よかったですね!本当におめでとうございます!
    入社後の不安があるでしょうけど、就活の苦しさから解放されたのですから是非頑張ってください!

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2019/02/20(水) 23:26:17 

    >>294
    わー❗主さんおめでとう!!
    今日面接受けて来たって書いた者だけど開口一番「緊張してる?(笑)リラックスリラックス~✌️」

    ……いや、緊張してなかったら逆におかしいよね。
    懸命に、真摯に向き合ってるから緊張しているのに。
    何なんですかねあの感じ。

    主さんの会社が良い会社でありますように。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2019/02/21(木) 00:08:08 

    >>300
    えー、めっちゃイラつく!💢😠
    >>298
    ほんと!借りに受かったとしてもコイツらと一緒に働きたくないって思うよね

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2019/02/21(木) 01:14:15 

    仕事探してるけど、実際受かったとしても経験ある職種で探してるけど出来るか不安。受かりたいけど怖い。だからもしかしたら面接でそんな雰囲気出てしまってるのかも知れない。
    なんかブランク長くなると鈍って、歳のせいもあるだろうけど、頭空っぽになってる感覚がある。何にも覚えられないんじゃ無いか、パソコン操作も忘れてるんじゃ無いか、手が動かないんじゃ無いか。。
    頭の中停止してる感覚があって、ダメ人間になってる感じがする。死に体というか廃人というか。なんか生きてるのに生きてないみたいな。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2019/02/21(木) 08:08:58 

    主さん、おめでとう🌸
    受かった事は転職活動のゴールであり、新生活の始まりでもありますね。
    入社日までもうあれやこれや考えて不安で爆発しそうですよね。
    役に立たないといけない、長く続けないといけない、失敗しちゃいけない、上手くコミュニケーションを取って調和しなきゃいけない…
    色んなことを真剣に考えているからこそ悩み不安になるんだと思います。
    何も考えてない人はボケらっと過ごしていますよ。

    何かあったらここでも、期間が過ぎてしまったら違うトピでもあげて相談して下さい。
    「あの時の私です」と言えば私は分かりますので。笑
    一人じゃないよ。
    やってやろうコント「社会人」!

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2019/02/21(木) 09:21:08 

    面接したい方は7営業日までにご連絡しますって言っても、本当に面接したい人だったら2営業日くらいに連絡来るよね…
    今日で4営業日目。
    もう諦めよう。
    次次❗️

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2019/02/21(木) 11:12:50 

    >>308
    お気持ち解ります。
    運良く就職出来ても、本当に何もかも出来なくて毎日ダメ人間呼ばわり、要らない邪魔者扱いされるんじゃないかと私も怖いです。
    でもそれで終わらせたくないと思って希望の職種を諦めないで探して難しそうな仕事だと感じても受けています。
    どんなに経験があっても、新しい環境で最初から出来る人はいない。

    もしも"天才"と呼ばれるような人が何でもすぐ「出来てしまう」としたなら、私は「出来るようになるまでやる」しかないなと思っています。
    結婚も子供も諦めたので、仕事だけでも必死に頑張って自分を自分で認めたいからです。
    でないと何の為に生まれてきたのかわからないまま死んでいきそうで、そっちの方が怖いからです。

    308さんもここの皆様も、悩みもがき苦しみ仕事に対して真摯に向き合ってらっしゃるので大丈夫だと私は感じました。
    偉そうに感じましたらすみません。

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2019/02/21(木) 12:51:59 

    >>310です。
    先ほどお祈りメール来ました/(^o^)\
    でも、モヤモヤしないで次行けるからまだ良い方なんだろうな。
    履歴書もメール添付OKで、郵送料かかってないし。

    私ブランク10年あって若い頃は落ちててもそんなに気にしなかった気がするけど、やっぱりグサッとくるね😅
    早く慣れないと…

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2019/02/21(木) 13:36:38 

    なんかもう打っても打っても空振りばっかり。やる気で無くなっちゃった。はい次!っていける人尊敬する

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2019/02/21(木) 14:08:26 

    >>312
    人生や経歴や人格否定された気持ちになりますよね。
    特に履歴書購入して書いて郵送して、会社まで出向いて面接受けて落ちたら色々ダメージがでかい。

    そんなに優れた人材ってたくさんいるんですかね。
    いくら若くてもいくら素晴らしい経歴や面接態度だったとしても1ヶ月経たず辞めるかもしれないし。
    こちらが入社してみないと会社の内情がわからないように、雇ってみないとその人の本質なんてわからないのにね。

    しかし、"それならみんな試しに働いてみようか"って訳にもいかないし本当難しいよ。。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2019/02/21(木) 17:37:33 

    なんかもう応募するのもどうせ無駄なんだろうなって気持ちが先に来ちゃってもうやる気どころか何もする気が起きなくなっちゃったよ。
    個人情報撒き散らして、何件も何件も。送った先で何人に見られてるのかもわからない。コピー取られたり、どう処分されてるのかも知れない。何言われてるのかもわからない嘲笑われてるのかなとか。もうマイナスなことしか浮かばなくなってしまったよ。もう、本当しんどい。受けるとこも無い。年齢制限で門前払いばっかり。しんどい。

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2019/02/21(木) 17:41:49 

    >>309

    主です。
    皆さんの暖かいコメントありがとうございます。
    今日ずっと不安な気持ちで過ごしていました。
    入社日まで1ヶ月待って貰えたので
    気持ちの整理と県外に出るので引っ越しの準備・役所の手続き等を済ませることにします。
    20年近く育った地元を離れるのかと思うと少し寂しいけれど、新しい地で0から頑張ってみようと思います。

    コント『社会人』
    やってやりますよ!!(笑)

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2019/02/21(木) 17:49:16 

    皆さん受けるとこの通勤時間はどれくらいまで許容範囲ですか?

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2019/02/21(木) 19:34:14 

    >>317
    1時間ちょっとですかね。
    バスまたは電車一本で行ける会社が一番良いですがなかなかうまくいきませんね💦

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2019/02/21(木) 20:58:03 

    近県まで出て通勤はアリですか?

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2019/02/21(木) 21:01:15 

    もう受けるとこ無くて。近県まで出て通勤も考えてみようかと思うんですが、面接でなんでこんな遠くまでって聞かれたら答えようないんですよね。交通費負担も増えるし会社としても取る理由無いだろうな。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2019/02/21(木) 21:39:21 

    >>320
    私、最近交通費が出るところ受かりましたよ。
    面接のときそういうこと、聞かれませんでした。
    会社によるのかも。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2019/02/21(木) 21:52:55 

    >>316
    主さん、引っ越しもするんだね!
    本当にまっさらな新生活だ。
    私なら不安で押し潰されそう。よく決意したね。
    でもまだ入社していない今から考えても仕方のないことはとりあえず置いておいて、この一ヶ月は引っ越し準備の合間にゆっくり過ごして下さい。
    私も25、6の時転職して「これが最後の職場かな」とか勝手に思っていたけど、その後また転職もしたし30歳過ぎアルバイトもしてました。
    結婚も出来ず(笑)今34です。
    「上手くいくと思ってたのに」
    「またダメだったな自分」
    とか負の感情に苛まれたしても、人生年齢関係なくいつからでもやり直せると私は思います。

    だからこれから無理しないで。
    楽にいこう。うん。

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2019/02/21(木) 22:50:06 

    病気で辞めたこと正直に言う方がいいのか適当な理由付けた方がいいのか、同業種だと下手な嘘バレる可能性あるし悩む。かといってパワハラで精神病んでなんて本当の理由は言えないし。
    皆さん病気で辞めたこと面接で退職理由きかれたら言いますか?

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2019/02/21(木) 22:51:59 

    やっぱりサイレントだな。2日前にネットで応募したけど音沙汰無いや。
    サイレントって失礼だよね。ネットでもほぼ履歴書、経歴書並みの個人情報送ってるのに。

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2019/02/21(木) 23:13:28 

    >>323
    >>279ですが、私も体調崩して離職した経験があり、説明するのに困っていましたが嘘で取り繕っても仕方がないと思い、正直に「体調を崩して」と言いました。
    「言える範囲で良いけど」と、病の内容を聞いてくる場合もあれば何も聞いてこない場や「今は大丈夫なの?」と確認される場合もあります。
    企業にとって大事なのは「現在健康であること」なので、今は大丈夫ということをアピールすれば良いかな、と思います。
    精神的なものに関しては根治したかどうか判断出来ない事が多いですが、働く意欲があれば大丈夫です!
    本当に大変でしんどい時は転職活動も出来ないし面接会場に赴くことも難しいですから。
    企業は解ってくれると思いますよ。
    私はめちゃめちゃ健康をアピールしました(笑)


    「言える範囲で良いけど」と言われたら「勤労と休息の配分を間違えたのか、自律神経のバランスを崩しまして…」等とやんわり言えば良いと、私は思います。
    堂々としていれば深くはつっこまれないと思いますよ!

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2019/02/21(木) 23:15:10 

    >>324
    わたしもあったなー、そういうとこ。
    ネットで応募したけど、連絡なくて。
    電話したら、電話応対があんまり良くないし。
    担当者不在だから折り返し電話する言ってから、
    数日連絡ないから断りの電話入れると、
    なんのこと?みたいな感じでビックリでした。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2019/02/21(木) 23:18:32 

    >>326
    それは酷いね。舐めとんのか!って思う事多いわ。まぁ舐められてんだろうけどね私なんて

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2019/02/21(木) 23:38:34 

    >>327
    そこはずーっと、募集してます。
    雇う気がないなら、募集しないでほしい。
    連絡ないとこなんて、クソくらえですわっ!!

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2019/02/22(金) 01:03:48 

    不採用の連続ですごく惨めな気持ちになる。
    パトラッシュ、僕はもう疲れたよ

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2019/02/22(金) 12:31:57 

    もうほんと受けるとこ無い。年齢制限、資格、性別(男性募集が明らか)ではなからアウト。募集自体も少ない。
    近県も見ても通える範囲は同じく募集自体無い。
    こんなのもうどうにもならない。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2019/02/22(金) 12:48:21 

    indeedってどうなんだろ。
    募集が全部まとめてあるのかな?
    indeedに載って無いって事は募集自体が無いって事?

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2019/02/22(金) 15:04:16 

    >>331
    昔はハローワークの求人も出てたけど、今はほとんど無いです。
    私は事務職で探してますが、派遣やスポンサー求人が目立ちます。
    求人情報全てを網羅しているとは思いません。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2019/02/22(金) 15:10:30 

    >>332
    ありがとうございます。
    確かに私の在住府県では派遣の情報が多い印象です。
    全て網羅されてるのかと思ってましたが違うんですね。
    ハロワが遠くて通いにくいからその分も合わせて、募集の全案件が載ってるなら便利だなと思ってたんですが。。。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2019/02/22(金) 16:10:37 

    2日続けて不採用の連絡がきた。
    メンタルにくるね…
    今日のはいけるかもってちょっと思ってたから余計。
    何がいけなかったのか聞きたい。
    新卒とはまた違って経験があるから、今までの人生そんなにダメ?って思っちゃうよ( ノД`)…

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2019/02/22(金) 17:37:36 

    今日も何もいい知らせは無かった。お祈り&サイレントは有り。
    なんか、こんな状態続くと手当たり次第受けてるから採用通知来たら、どんなとこでも飛びついちゃいそうで。焦っちゃダメって自分に言い聞かせてるんだけど焦るよ。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2019/02/22(金) 19:01:43 

    転職活動に疲れて久しぶりに母に電話して、「母さんだってパートの面接何回も落とされたよ!余りにも落とされるから何がダメなのか聞いたら"顔色が悪いから"だってさ!失礼しちゃうよね(笑)落ちたら違うとこ受ければいいんでしょ!気にすんでない!」と笑っていた。

    そして「助けてあげたいけど母さんもお金なくて、ごめんねぇ。母さんは何があっても味方だからね。いつでも電話してくるんだよ。」と。

    兄、妹、幼い私達を食べさせていく為に昔から朝から晩までパートしていた母親にそんな苦労があったことを初めて知った。
    パート先でいじめられてた事も聞いた。

    電話を切った後泣いてしまった。
    早く親孝行したい。

    +28

    -0

  • 337. 匿名 2019/02/22(金) 19:25:23 

    ついさっきとても腹立たしいことが起こった

    応募してた会社からメールで面接の案内がきて、希望の日時を聞かれたので
    「希望日時は特にないです。そちらの都合に合わせられるけど、
     遠方に住んでるので面接日の2~3日前までには連絡頂けると助かります」 
    というようなことを書いて送ったら

    その1時間後にまさかのお祈りメールが届いた!慎重に選考した結果不採用だってさ!
    さっき「ぜひ面接にお越しいただきたく…」っていってたのは何だったの?

    私が遠方に住んでることに後から気が付いたのかな
    たしかに今住んでる所から就業場所まで新幹線で3時間はかかる距離だけどさ
    (応募時に「ご採用いただきましたら転居予定」とは書いてた)

    変に期待を持たせないでほしかった…。

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2019/02/22(金) 20:39:35 

    今朝見た夢が変にリアルな夢で夢占いを調べた。
    焦りと深刻さを表す警告夢だと。
    とうとう自律神経おかしくなってきたみたい。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2019/02/22(金) 22:45:01 

    >>337
    確認ミス連絡ミスを平気で繰り返す人が勤続年数長かったりする
    採用基準は何なんだろうか

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2019/02/23(土) 06:23:05 

    >>333
    求人ボックスというサイト、ハロワも含めて色々まとめて検索できます。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2019/02/23(土) 06:24:25 

    >>337
    それはひどいね。失礼すぎる。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2019/02/23(土) 06:27:38 

    >>337
    それはちょっとひどいですね
    せめて電話で謝ってほしいと思う
    求職者を何だと思ってるのか

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2019/02/23(土) 10:22:50 

    皆さんどうやって気持ちの切り替えしてますか?
    パーッと買いたいもの買う❗️とかもお金ないし…
    頑張るために転職活動してるのに気持ち落ち込んで鬱っぽくなったら本末転倒というか、何のためにやってるのか分からなくなってきます
    (;つД`)

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2019/02/23(土) 10:40:49 

    近所ばかり受けて失敗。
    生活圏内で落ちまくると最悪。会いたくないし見られたくない。会社前を通らない様に犬の散歩もコースに気を使ってしまう。
    通勤が楽な方がいいと思ってたけど、受かればの話で落ちたら最悪。生活しづらくなっただけだった。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2019/02/23(土) 11:04:00 

    >>340
    横ですがありがとうございます❗️
    さっそく見てみました。
    医師の求人もあって年収1500万とか改めてすごいなぁと。
    命預かってますもんね。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2019/02/23(土) 16:24:57 

    私も気持ちの切り替えというか…。
    不安とモヤモヤと焦りで面接で変な顔や発言をしてしまわないか心配です。
    実際、無職歴6ヶ月になってしまった35歳です。面接官に無理してにこやかにしてんだろーなぁ、と思われてると思います(^_^;)
    暇潰し兼気晴らしのため、無職になって直ぐに
    ・光脱毛開始(元々剛毛が悩みでエピレタ購入)
    ・メルカリで断捨離出品(値引き交渉がストレス)
    ・在職中にデッキに録りためたテレビ鑑賞(時間が有りすぎてもう見るものが無い)
    です。
    発散出来るところもなく最近は過食気味で3キロ増しです。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2019/02/24(日) 00:29:35 

    疲れた。
    悲しい。
    先が見えない不安で泣けてくる。

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2019/02/24(日) 12:16:47 

    社会から切り離されてひとりきりで、何か誰にも必要とされてない感じがしてくる。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2019/02/25(月) 01:08:01 

    落ちすぎたせいで、採用されるイメージが湧かない

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2019/02/25(月) 02:18:09 

    ダメならダメで早く言って欲しい。
    むしろその場で言って欲しい。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2019/02/25(月) 14:48:52 

    自己肯定感が低いから自己分析してもネガティブなことばっかり書き出しちゃう
    自分のことが好きじゃない自己分析ってできないよね??

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2019/02/25(月) 15:02:27 

    >>49
    すんごい分かる。いつまでも新人の立場でいたい笑

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2019/02/25(月) 19:33:51 

    疲れた。
    どこも安い給料、不安定な雇用で、最大に働かせようとしてくるところばっかり。
    疲れた。
    この先、30年、1人で稼ぎながら生きていけるんだろうか。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2019/02/25(月) 19:41:51 

    25歳中小企業勤務で事務職です。
    大手企業もしくは大手子会社の福利厚生がしっかりしたところに転職したいのに書類落ちばかりです‥
    中小企業出身は中小企業にしか転職できない世の中なのか‥
    部署異動が多い会社なので3年経っても経験が中途半端。
    自業自得ですが資格も全然持ってない。
    売り手市場とは‥

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2019/02/25(月) 22:32:10 

    求人内容嘘つくならせめて交通費くらい出してくれ。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2019/02/25(月) 22:48:45 

    ハローワークに居る時だけ「一人じゃない」と思える謎の感覚。
    末期。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2019/02/25(月) 23:52:09 

    在職中と無職の差はでかいよ

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2019/02/26(火) 10:18:20 

    またダメだった~
    面接すらいかない現実。
    志望動機書も自己PR書も別に出してくれって書いてあったから頑張って書いたのになぁ。
    確かに在職中の人をとるよね。
    ブランクないんだもん。
    はぁ。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2019/02/26(火) 12:07:16 

    在職中じゃなくても、雇ってくれるとこは
    雇ってくれるよ!ホント、運だよね。

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2019/02/26(火) 12:25:08 

    逆に在職中じゃない方が良さそうな場合ありますよね。
    私は在職中に受けたのですが、転職の意志が弱いと判断されてしまい不採用だったことがあります。
    アピール不足だった自覚もありますが、すぐ来てほしいとか確実に来てほしいとなると、在職中だとやっぱり転職止めたみたいになったり引き留めが面倒ととられる可能性も。

    結局は運と面接官との相性でしょうが‥

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2019/02/26(火) 14:31:42 

    面接が苦手すぎる

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2019/02/26(火) 15:00:06 

    履歴書書きすぎて内容暗記してるんじゃないか、ってレベル。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2019/02/26(火) 15:14:17 

    採用部門を委任されてるっていう外部企業から折り返しメール来て、電話面接します。ってなんなの電話面接って

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2019/02/26(火) 15:41:03 

    >>363
    一時面接ってことらしいけど電話も苦手なんだよー

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2019/02/26(火) 15:42:59 

    また応募電話で変な感じに思われる事言っちゃた
    口下手なもいいとこだ
    コミュ障は電話でも発動
    人間恐怖症の社会復帰は気が遠くなるよ

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2019/02/26(火) 17:52:59 

    電話面接なんてあるんだ

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2019/02/26(火) 19:02:56 

    転職活動始めて、初めて書類審査が通りました。
    メールで面接希望日返すとき、何か一言書きますか?
    面接の機会を頂きありがとうございますとかでしょうか?

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2019/02/26(火) 19:50:06 

    転職活動というか、働くこと、生きていくことに疲れた感はある。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2019/02/26(火) 19:57:23 

    明日の朝11時から面接です!
    面接苦手で今から緊張ハンパ無い!
    いらんこと口滑らすくせに、受け答え終始モゴモゴ頭真っ白。
    でも、でも、40歳。貴重な面接の機会を頂けただけでも有難し!
    頑張って来ます!

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2019/02/26(火) 20:44:16 

    >>367
    企業との直接のやり取りなら絶対一言添えた方がいいです。
    一言あってもなくても気にしない人はいると思いますが、不快になる人もいないと思います。
    転職エージェントとかの定型文だったらフォームに入力するだけでもいいかと思います。
    応援してます!

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2019/02/26(火) 20:51:06 

    >>369
    おめでとうございます!
    私も転職活動中の身として説得力無いのですが、よっぽど酷いことを言わない限りは雰囲気や人となりで決まると思っています。
    また、どれだけ準備しても運の要素や面接官との相性もあると思いますので、あまり気負わずにされたらいいかと思います。
    私も面接受けれるように頑張ります!

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2019/02/26(火) 23:19:07 

    >>370
    ありがとうございます。
    定型文を見ながら書きました。
    私も39歳、アラフォー頑張ります❗️

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2019/02/27(水) 00:34:52 

    無職の1週間過ぎるの早い
    もう水曜日だ。ツライ

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2019/02/27(水) 08:18:39 

    私は1月から無職だよ
    生きた心地がしない

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2019/02/27(水) 14:16:17 

    私は去年から無職だよ、笑ってくれ。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2019/02/27(水) 15:08:21 

    無職が長引けば焦るけど、受かったら受かったで、ここの会社大丈夫なのかなとか人間関係大丈夫かななどなど不安が押し寄せて、どちらにしても心も頭も痛い

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2019/02/27(水) 15:12:23 

    40過ぎて人間関係で病んで退職して、仕事探してるけど安くで目一杯使おうって会社ばっかり
    給料17万(引くもの引いたら手取りは13-4くらい?)って有りだと思いますか?

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2019/02/27(水) 18:54:03 

    こちら大阪だけど事務職の給料ってだいたい17万とか18万とかばかり。引かれた手取りだと本当に13とか14とか。生活ギリギリで貯金なんてできゃしないよ。どこもそんなもんなの?職種的に

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2019/02/27(水) 21:23:49 

    派遣からパートへの切り替えが多い派遣先で4年勤めたんだけど、直接雇用の打診はなく終了。今年37歳の独身。

    4年のうち2年くらいは正社員への転職活動をしてたんだけど、途中で立ち直れなくなって休止しちゃってね。派遣先のおかげで「まだちゃんと働けてる」ってギリギリのところで踏みとどまってたから、終了を告げられて一気にうつ病?ノイローゼ?発症。

    酷い自責が止まらず、死ぬ気もないのに「無能だから死ぬしかないんだ」って頭が埋め尽されて全く制御出来ず。突然泣けてくるし寝れないし食べれないしで本当にどうしようもなかった。


    結局契約終了前に次の派遣先が決まり、ヨボヨボのまま勤務を開始して2か月経ったんだけど、休みたくてたまらない。すごい暇な職場なんだけど、なぜかとても疲れる。職場の人とうまくいってないのもあるけど。

    一回ちゃんと休んでやり直したいけど次が困るだろうし、そもそもこんなんじゃどこも雇ってくれないよなぁと落ち込む一方よ・・

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2019/02/27(水) 22:54:01 

    >>290は何故マイナスが多いのー!!
    やっぱ私がワガママだからか( ノД`)
    これから頑張るよ…!

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2019/02/27(水) 22:54:07 

    >>369の者です。面接行ってきました。私の履歴書を見たところ何か取っ掛かりを見つけたかの様に社長が延々と自慢話するだけ娘自慢、医者の知り合いが凄い自慢を延々と聞かされ続けました。1時間半。
    とめどなく絶え間なく喋り続け、面接らしい話は何もなくこの時間はなんだったんだと思うような時間でした。そして面接で聞けなかった事があれば電話してと言われました。喋りたかっただけなんだな。私があまりにも無職で切迫して貧乏臭く見えて自慢心が刺激されて言いたくなったのかな。とか思ったしまいます。
    履歴書作成、面接苦手克服のため色々シミュレーションしたり、気合い入れて準備して行ったけど。
    泣けてきました。

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2019/02/27(水) 23:44:53 

    >>381
    受かってるといいですね

    そしたらその面接も笑い話になります!

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2019/02/27(水) 23:50:39 

    いま泣き終えてボーとしてる
    時計みたら一時間くらい泣いてた
    鼻水飲みすぎて気持ち悪い

    +5

    -2

  • 384. 匿名 2019/02/28(木) 00:04:47 

    >>382さんの笑い話になります!という言葉で合否はわかりませんが思い出して呆れて笑ってしまい泣くのアホらしいなと忘れて次考えてます!
    危うくしょげてしまいそうでした!ありがとうございました😊笑い話にしてやります!受かってても行くか悩みますが笑
    危うく泣きかけてUber eatsでケンタッキー頼んで食べながら悶々としましたが食べてるうちに忘れてました!まだ大丈夫そうでした私笑

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2019/02/28(木) 00:06:38 

    >>383なりすまし失敗で顔真っ赤w

    +1

    -4

  • 386. 匿名 2019/02/28(木) 01:24:10 

    >>384
    よかったです!
    笑い話になります!
    医者の知り合い自慢なんて小さな社長ですよぉ、きっと。
    自分の子供ならまだしも知り合いって!笑

    もし働くことになったら、アッカンベーって思いながら働けばいいのです!笑

    縁がなくてもよかったーぐらいで。

    面接にすすめただけうらやましいです。

    それにしてもケンタたべたーい!


    36歳無職より

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2019/02/28(木) 11:54:12 

    初めて面接行くアラフォーです❗️
    雨の中行ってきます❗️

    緊張しすぎて胃が痛くなって、その上眠くなってきました(^_^;)

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2019/02/28(木) 12:46:25 

    >>387
    がんばれーっ!

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2019/02/28(木) 16:19:31 

    今時給料手渡しってどうなのよ。。なんか年取ってからの再就職ってろくなとこあたらない

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2019/02/28(木) 16:51:19 

    >>201及び>>279です。

    受かりました。
    面接時に「女性が多い職場だけど、コミュニケーションは取れる?」「自分から輪に入っていける方?」「初対面の人には自分から話かける?」など色々聞かれたので、人間関係に関しては余り良くないんだろうなと感じています(苦笑)
    でも数年振りに手に入れた正職員での仕事。
    何があっても、血反吐吐いても血尿出しても這いつくばってでも勤めてやる!と思っています。

    私が今まで出来なかった、自分のことを褒めたり認めたり出来るように頑張ります。
    このトピで「一人じゃない」と思えた事が心強かったです。
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2019/02/28(木) 19:58:24 

    9時ー18時、隔週土曜日出勤、17万、給料手渡し、個人経営、残業平均-8時間くらいとか。
    大丈夫なんだろうかこの会社
    3/4から行くことになりました。不安しかありません。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2019/02/28(木) 20:11:02 

    >>391
    残業平均18時間くらいらしいとのこと。の間違いです

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2019/02/28(木) 22:24:00 

    非正規より給料安くてもやはり正社員がいいですか?

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2019/02/28(木) 22:33:02 

    面接官が社長の息子。
    ないわー。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2019/02/28(木) 22:43:38 

    面接の連絡来るのはどブラックばかりの現実。アラフォー。辛い

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2019/03/01(金) 01:05:10 

    無職2ヶ月目突入
    いよいよ詰んできた。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2019/03/01(金) 01:28:05 

    年金の履歴って会社が本人に無断で調べられるものなの?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2019/03/01(金) 02:42:40 

    >>393
    賞与がある、昇給ある、退職金制度ある、雇用期間の定めなし、など考慮すると正職員の方が良いと私は思いました。(個人的な意見です、結婚も出来ないだろうし)
    非正規でもそういう部分がちゃんとしていれば問題ないとも思います。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2019/03/01(金) 11:17:26 

    もう求人情報見るのも疲れた。
    心が荒んでいくのが分かる…

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2019/03/01(金) 14:45:30 

    ティにたくなるわ。マジで人生詰んできた。焦る。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2019/03/01(金) 20:14:46 

    正社員なれたらいいけど難しすぎる。バイトかパートに変更すべきか。かと言ってバイトもパートも受からない。正社員で面接に呼ばれても良い返事が来たと思ったらどブラック
    身動き取れないよ生きた心地がしない

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2019/03/01(金) 23:37:10 

    接客業、サービス業、10年ってなんの役にも立たないよね。でも転職したい。怖い。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2019/03/01(金) 23:47:15 

    やる気ないのに面接呼ぶなよ。
    時間の無駄だから。
    交通費返してくれ。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2019/03/01(金) 23:53:22 

    >>403どんなだったの?

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2019/03/01(金) 23:57:42 

    求人に書いてる内容と採用の連絡来てから言う事が違いすぎるよ。
    昇給年1回、賞与年2回て書いてるの何?
    「え?そんなこと書いてました?」ってなんだよ白々しいわ!

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2019/03/02(土) 00:34:50 

    404さん
    1人は無難というかちょっと暗い感じ
    偉い感じの人が終始ひじ着いたりうつむき加減
    話し方がタメ口だったり、自己紹介しても興味なさげ。多少は興味あるから呼んだんでしょ。
    ブランクにたいしてつっこまれたけど他でも難しいでしょとか
    退職理由を聞かれたのて前職が中小サービス残業給料激安こびうるやつだけがえらくなる会社だったので、労働時間と給料が見合わなかったと答えたら、
    待遇だけで仕事決めてるの?っていわれました。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2019/03/02(土) 01:03:45 

    >>406
    404です。返信ありがとうございます!
    読ませて頂いて、ここまで露骨な感じもあるんだなぁと思いました。本人達は圧迫面接のつもりでやってるのか、ヤル気無いのか?って感じですね。私もですが、もし受かっても行くの悩むような感じの会社ありますよね、

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2019/03/02(土) 10:07:25 

    皆さん受かっても、断ってより良い所探してますか?
    貯金の無い一人暮らしで親兄弟もいないので頼るところも無く、もうカツカツで明らかおかしな感じのする違和感感じる所なんだけど採用されお受けしました。でも全く続けられる気がしません。来週から出社ですが怖くて仕方ないです。体壊して退職して少ない貯金食い潰すまで引きこもってた罰ですが、すぐ辞める羽目になったらどうしようと不安しかないです。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2019/03/02(土) 11:45:11 

    >>408
    難しいですね。
    精神病みそうなくらいの辛さなら私なら粘って他探すかなぁ、、
    でも、社会保険の申請前に辞めれば、その会社の記録がないから、なかった事にできると思います。
    入ってからやっぱり辞めたいって思うなら、早めに決断した方がいいかも

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2019/03/02(土) 12:39:51 

    本当は事務なんかしたくない。飲食の接客に戻りたい。

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2019/03/02(土) 13:28:39 

    転職活動って本当に孤独
    ひとりぼっち
    書類選考で門前払いか、面接で過去を否定されるだけ。
    誰からも必要とされず
    自分の歩んできた人生って一体なんだったんだろう
    最近、自殺願望がひどい 


    +9

    -0

  • 412. 匿名 2019/03/02(土) 14:58:38 

    住所氏名生年月日の最低限の情報だけでWeb応募したら翌日お祈りメールがきた。
    学歴も職歴も伝えてないのに…、年齢で不採用にされてるとしか思えない。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2019/03/02(土) 15:09:28 

    >>412
    私も。何度もあります。
    募集要項には年齢不問と記載がある、もしくは年齢制限(35歳以下等)が書いていない所を選んで応募してるにも関わらずです。
    暗黙の年齢制限があるならハッキリ書いとけ!と思います。そしたら無駄に個人情報流さずに済むのに!

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2019/03/02(土) 15:09:35 

    現時点でカツカツということで焦る気持ちは分かります。
    けど、入社前に違和感を感じる、ブラックの気配満々ならば辞めておいた方が良いかと…。
    後々、辞めるに辞められなかったり、転職回数を増やしてしまいます。
    私なら、取り敢えず単発のバイトか学生や主婦歓迎の事情考慮してくれるコンビニ等で就活中であることをお伝えし応募してみます。
    あまり参考にならずすみません(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2019/03/02(土) 15:21:07 

    >>414です
    >>408さん宛でした。

    勿論今も大事ですが、ここのコキコ通り年齢を重ねる程に就活困難率高いです。
    健康(メンタル)第一です!
    ブラック企業渡り歩くのだけは避けて欲しいです(>_<)

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2019/03/02(土) 15:35:37 

    >>413
    いっそのこと新卒大歓迎!と書いてくれた方が分かりやすくて良いですね。
    それなら、この会社は若い子以外いらないのね。と諦められるのに…。

    前職場で求人出す時は、年齢制限は記載してませんでしたが(法的にダメだからだと社長から聞かされました)学歴職歴関係なく面接するのは20代前半だけでしたよ。
    そんな会社だから辞めたんですが。

    …病みそうです。



    +3

    -0

  • 417. 匿名 2019/03/02(土) 23:59:23 

    >>337
    私も似たような経験あります!
    本当に腹立たしいですよね。。。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2019/03/03(日) 17:52:49 

    見なし残業有または休日が土曜隔週の求人の多さ

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2019/03/03(日) 21:00:49 

    >>418
    プラス反応しないので押せませんが同意です!

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2019/03/04(月) 07:39:04 

    すごい雨だ。余計に気が滅入る。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2019/03/04(月) 09:52:24 

    1月から無職
    不安と焦燥感でいっぱい
    この先の事考えると涙が出てきて眠れない
    このトピ読むと独りじゃないって思えるから少し落ち着きます

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2019/03/04(月) 12:07:55 

    >>421
    おいくつの方ですか?私40過ぎてて同じく1月から無職で中々決まらず本当に人生詰んで来てます。高齢でスキルも無く終わってます。まだお若い方なら悲観せずにどうか頑張ってください

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2019/03/05(火) 07:51:38 

    私も1月から無職です。
    スキルもないし職歴ボロボロなので本当に詰んでいます。
    自業自得だけど不安で毎日泣いてる状態です。
    遅くとも来月中には絶対働かないと。
    雇って貰えないことにはどうしようもないですけどね…

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2019/03/05(火) 16:19:09 

    わかる。絶賛落ち込み中。
    先週水曜に面接、今日火曜でまだ連絡なし。
    死にたいとは思わないけど、漠然とあー消えたい…ってなることがある。

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2019/03/05(火) 16:21:58 

    >>32

    いい人…

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2019/03/08(金) 12:00:32 

    パート数時間すら書類選考ですと言われて。履歴書出したって何の返事もなく10日も過ぎてしまい。
    「はああ」ため息しか出ないや。履歴書が返送されてくるの郵便バイクの音する度覗いちゃうわ・・・
    面接にもいけないなんて。情けない

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2019/03/11(月) 12:26:01 

    月曜日ツライ
    土日が無職である事忘れられはしないけど、働いてる人と同じ様に休みの振りができる。肩身の狭い思いしなくていい堂々と外に出られるから。月曜日が来るのツライ

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2019/03/11(月) 19:15:36 

    36歳独身婚活中ほんとは、今の無職のまま彼氏が出来て結婚して家庭に入りたい。
    ほとんど惰性で就活中。はぁ。。何で私は人並みに20代半で結婚できなかったんだろ。結婚も出産も絶対にしたいのになかなか手が届かない。辛い。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2019/03/12(火) 15:23:23 

    履歴書返送されてきた😭昨日
    「お身体大切になさってください・・・」って締められていたわ😭

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2019/03/15(金) 15:36:32 

    採用されて入ったら、
    健康保険加入出来ない言われたんで、
    辞めました…職探し上手くいかない。
    ツライ。私、なにか悪いことしたかなー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード