ガールズちゃんねる

しまじろうを語ろう

236コメント2019/02/15(金) 08:14

  • 1. 匿名 2019/02/13(水) 19:14:03 

    今日のストーリーは、雪で温泉旅館に行けなくなったしまじろう一家が、おじいちゃんとおばあちゃんを喜ばせるために、自分の家で旅館みたいにおもてなししたいとしまじろうが言い出した話でした

    実際ご飯の準備したりしたのはお母さんで、しかもはなちゃんにせっかく作った八宝菜をひっくり返され、冷凍のシューマイと白ご飯食べようとしたら、炊飯器予約をしまじろうがちゃんとできてなくて、白ご飯が炊けてなくて、結局おばあちゃんの案でお寿司を取る結末でした

    なかなかリアルで、私だったら、義父母を子供がもてなしたいと言い出したら、ゲッ😨って思うだろうなぁ…とか、寿司の出前取るのはいいけど、お会計は誰なのだろう…とか色々考えちゃいました笑

    しまじろうについて色々語りましょう

    +341

    -10

  • 2. 匿名 2019/02/13(水) 19:14:46 

    ハッピージャムジャム

    +254

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/13(水) 19:14:49 

    消えたラムリン

    +476

    -2

  • 4. 匿名 2019/02/13(水) 19:15:10 

    池江選手のことを考えればこんなトピ立てるべきではない。

    +3

    -126

  • 5. 匿名 2019/02/13(水) 19:15:15 

    しまじろうを語ろう

    +30

    -4

  • 6. 匿名 2019/02/13(水) 19:15:35 

    正直しまじろうとその仲間たち、可愛いか?って疑問に思うことよくある

    +265

    -10

  • 7. 匿名 2019/02/13(水) 19:15:54 

    しまじろうを語ろう

    +30

    -4

  • 8. 匿名 2019/02/13(水) 19:15:58 

    ガルちゃんでしまじろうの何を語るの?

    +27

    -12

  • 9. 匿名 2019/02/13(水) 19:16:33 

    しまじろうの現実

    アニメキャラの設定には「現実っぽさ」が大切だと制作関係者│NEWSポストセブン
    アニメキャラの設定には「現実っぽさ」が大切だと制作関係者│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    小学館が運営する総合ニュースサイト。『週刊ポスト』『女性セブン』の最新号記事を中心に、政治・経済から芸能・スポーツまで、スクープ満載でお届け。

    しまじろうを語ろう

    +185

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/13(水) 19:16:40 

    最近いとこのトミー?だが出てきた?

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/13(水) 19:17:00 

    関東は土曜日だよね?今日もやってたの?

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/13(水) 19:17:33 

    知らない間にらむりんがいなくなっててビックリした!猫の三兄弟とかしまじろうのいとこのアントニオ(だっけ?)は今もいるのかな?

    +238

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/13(水) 19:17:57 

    私もしまじろうのお父さんお母さん見てたら自分の子育てに罪悪感感じてしんどくなる時ある。
    叱らずに優しく諭してあげたらいいんだろうけど、感情的になっちゃう時があるので...。

    +343

    -3

  • 14. 匿名 2019/02/13(水) 19:18:01 

    しまじろうを語ろう

    +162

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/13(水) 19:18:30 

    なんでニャッキー?に変わったの?ラムリンはなぜにいなくなったの?

    +208

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/13(水) 19:19:24 

    頑張ってる虎

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/13(水) 19:19:29 

    しまじろうを語ろう

    +279

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/13(水) 19:19:57 

    きりんのお友達が
    きりんた
    ぞうのお友達が
    ぞうた
    いぬの先生が
    いぬこ。

    センスないな、と思った。

    +288

    -7

  • 19. 匿名 2019/02/13(水) 19:20:30 

    ガオガオさん?いつも遊びに行ってるけど、あれ知らないおじさんだよね。危ないわ。笑

    +271

    -3

  • 20. 匿名 2019/02/13(水) 19:20:33 

    >>15
    >>9を読めばわかるように
    みみりんと設定がかぶったから。

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2019/02/13(水) 19:21:20 

    >>3

    らむりん、最後にみみりんに
    リボンをプレゼントしたんだって!
    しまじろうを語ろう

    +287

    -4

  • 22. 匿名 2019/02/13(水) 19:21:25 

    ラムリンのお父さんが確か画家で今の時代にそぐわないから、ラムリンを始末して代わりに母子家庭の猫が新メンバーになった

    +338

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/13(水) 19:21:32 

    闇が深い
    しまじろうを語ろう

    +187

    -7

  • 24. 匿名 2019/02/13(水) 19:21:32 

    キャンプにいったら、雨が降ってきて飯ごう炊飯が出来ず。パパは落ち込み、食べ物もなくてどうすんの!?ってときに、実はママがおにぎり作ってきてくれてたから助かった、という話もあった。
    なんかリアルだよね。

    +194

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/13(水) 19:21:44 

    ミミリンよりラムリンが私は好きでした

    +164

    -2

  • 26. 匿名 2019/02/13(水) 19:21:48 

    らむりん、、
    しまじろうを語ろう

    +258

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/13(水) 19:21:52 

    2008年以前のしまじろうが好き、、
    猫3匹兄弟も消えてやたらキャラクターが増えた

    +168

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/13(水) 19:22:00 

    ニャッキー可愛いけど、ラムリンの方がミミリンと仲よかった感じ

    +178

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/13(水) 19:22:20 

    みみりんとはなちゃん同じ声

    +100

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/13(水) 19:22:23 

    >>20違うでしょ

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2019/02/13(水) 19:23:19 

    久しぶりに見たら子供の頃に馴染んでたラムリンと猫トリオが消えて、絵柄も安いCGみたいになってた

    +138

    -1

  • 32. 匿名 2019/02/13(水) 19:23:37 

    しまじろうを語ろう

    +192

    -15

  • 33. 匿名 2019/02/13(水) 19:23:38 

    ねこ三兄弟もいないんだ
    うち1人は確かブロリーの声だったのは覚えてる

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/13(水) 19:24:31 

    しまじろうのお父さんは
    郵便局員だっての本当?

    +296

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/13(水) 19:24:32 

    >>32
    ひどすぎるw

    +110

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/13(水) 19:25:40 

    ちょっと良い子すぎてなぁ。。
    まあ教育教材のキャラだからあたりまえだけど笑

    ちょっとポンコツな、はなかっぱのほうが好き

    +340

    -2

  • 37. 匿名 2019/02/13(水) 19:26:16 

    トピ画がひどすぎる…

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/13(水) 19:26:46 

    >>32デザイン学科の本領発揮してて字は下手なのに絵がうまいw

    +121

    -3

  • 39. 匿名 2019/02/13(水) 19:27:58 

    >>34
    たまにお母さんに頼まれて子供の様子を見に行ってるしサボりやすそうな職場だよ。

    ちなみに声は波平さんと同じ。

    +161

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/13(水) 19:28:00 

    突然消されたラムリン
    あとはいつものメインメンバー

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/13(水) 19:28:14 

    ばあちゃんがいつも「とらじろう」って言う。

    +176

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/13(水) 19:28:21 

    >>18縦読みかと思った笑

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/13(水) 19:28:42 

    ドット カラクサ ペースリー 懐かし✨

    私の時代はしまじろうのパペットだけだったが、今ははなちゃんのパペットも、貰えるらしい…

    +117

    -5

  • 44. 匿名 2019/02/13(水) 19:29:26 

    トピ画が変わったー
    良かった。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/13(水) 19:29:36 

    こういう動物の擬人化ってちょっと不気味じゃない?

    +10

    -4

  • 46. 匿名 2019/02/13(水) 19:30:11 

    ハッピージャムジャム最高!
    踊ろうよ
    い・つ・もの笑顔で♪

    名曲

    +152

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/13(水) 19:31:03 

    しまじろうやアンパンマン見てて思うのは
    動物同士会話もできて同じ町に住んで同じ学校に通ってても
    異種族婚はできないんだなあと

    +266

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/13(水) 19:31:32 

    らむりんいなくなったのは知ってたけど黒猫の兄弟もいなくなっててびっくりした
    カラクサ、ペーズリー、あと誰だったかな?

    +73

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/13(水) 19:31:48 

    しーましましましまポケット〜

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/13(水) 19:31:59 

    はなちゃんがイライラする

    +130

    -7

  • 51. 匿名 2019/02/13(水) 19:32:01  ID:utM9WIK3Ni 

    はなちゃんがはなたんって言うのが地味にいらつく。
    ごめんなさい。

    +189

    -10

  • 52. 匿名 2019/02/13(水) 19:32:13 

    >>9
    こんなキャラクターになってる時点で現実味はない。
    現実は弱肉強食。

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2019/02/13(水) 19:32:22 

    はなちゃん嫌い。甘やかされすぎじゃない?
    あはーん💦おにいたんごめんなさははーい💦みたいな媚びたような泣き方もイラッとする💢

    +233

    -9

  • 54. 匿名 2019/02/13(水) 19:32:28 

    懐かしい!

    赤ちゃんの時やってました。

    いま小2だから8年前だね。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/13(水) 19:32:54 

    >>40
    たまーに出てくるよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/13(水) 19:33:11 

    しまとっらんどーーっ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/13(水) 19:34:37 

    カラクサ、ペイズリー、ドットのキャット三兄弟好きだったのになぁ

    +73

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/13(水) 19:36:02 

    メエメエ博士今もいる?

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2019/02/13(水) 19:37:10 

    >>22
    3D化しにくい頭だったからでしょ

    +6

    -6

  • 60. 匿名 2019/02/13(水) 19:37:43 

    >>57
    昔のほうがネーミングセンスいいよね
    この三兄弟は柄の名前でシャレオツ

    +54

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/13(水) 19:38:31 

    今1歳の息子ですがちゃれんじベビーから受講していますがしまじろうの人形はそんなに好きじゃなさそうで、このまま受講続けるか悩みます。。。
    ベビーから受講されていた方しまじろう好きになったのはいつ頃からですか??
    DVDは笑いながら見たりもしますが、すぐ飽きて違うおもちゃで遊んで見てません🙄

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/13(水) 19:40:35 

    ニャッキの家が祖母同居の母子家庭?(父親がなぜ不在かは私は見た記憶ない)でお母さんスーツきて仕事てのが今風要素だな。

    +102

    -2

  • 63. 匿名 2019/02/13(水) 19:40:41 

    しましまタウンよく行ったなー

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/13(水) 19:41:14 

    みみりん、らむりんの性格の悪さ

    +6

    -6

  • 65. 匿名 2019/02/13(水) 19:41:24 

    しまじろうを語ろう

    +201

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/13(水) 19:42:06 

    >>53
    わ  か  る

    なぜかミミリンと同じ声優だし

    +60

    -2

  • 67. 匿名 2019/02/13(水) 19:43:47 

    >>20
    らむりんって割とチャキチャキした子じゃなかったっけ?言い方とかもキツめの時あったしみみりんと被るほど女の子らしいキャラじゃなかったと思うけど

    +115

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/13(水) 19:44:42 

    今まで登場するキャラクターのお母さんは専業主婦中心でした。

    しかし、現状はワーキングマザーが増えて子供を保育園に預けたり

    おじいちゃん、おばあちゃんの手を借りながら仕事しているお母さんが多くなったこと。

    そこで多くの視聴者に登場キャラと自身を重ね合わせていただきたいという思いから新しい「にゃっきい」一家というキャラを登場させたようです。

    その、にゃっきいを加入してらむりんを降板という経緯に至ったらしいです。

    +117

    -2

  • 69. 匿名 2019/02/13(水) 19:48:43 

    しまじろうたち、幼稚園児なのに子供だけで公園に遊びに行ったりしてるよね?
    今の時代、大丈夫なの?といらぬ心配してしまってるけど、子供が小さい時は本当にお世話になりました。ありがとうございました‼️

    +120

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/13(水) 19:49:22 

    昔クリスマスショー見に行ったな

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/13(水) 19:49:45 

    ラムリン解雇の真相に目からウロコwww
    どこかで仕入れた適当な情報でラム肉の問題かと思い込んでたわ。(笑)

    +121

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/13(水) 19:51:34 

    いつも思うんだけど、しまじろう一家って誰かしら風邪ひいてない?笑

    +12

    -4

  • 73. 匿名 2019/02/13(水) 19:52:49 

    うちの子20歳だけど小さい時、大好きだったな〜。
    パペットをいつも持ち歩いてたからパペットが汚れて洗濯すると、しまじろうのシマがなくなって、
    ただのじろうになってたわ

    +88

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/13(水) 19:53:00 

    しまじろうのパパ、太ってる。

    +70

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/13(水) 19:53:56 

    この漫画がすごい!で去年1位を取ったビースターズって漫画、しまじろうの影響を多少たりと受けてそう。
    ある年齢に達した子供だとなんでしまじろうがみみりんを捕食しないか疑問に思うよね。

    +12

    -5

  • 76. 匿名 2019/02/13(水) 19:54:16 

    >>21
    だからみみりんリボンつけてるんだね!

    +77

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/13(水) 19:54:20 

    J-AIRにしまじろうがジェットあって可愛い😍!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/13(水) 19:55:13 

    >>48
    からくさです

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2019/02/13(水) 19:55:27 

    そのストーリーはホラーかな?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/13(水) 19:56:52 

    >>58
    メェメェ博士はドット からくさ ペイズリーと共に居なくなりました

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/13(水) 19:57:48 

    >>14
    耳、そこじゃない

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/13(水) 19:58:20 

    >>75
    捕食w
    確かに…

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/13(水) 19:58:26 

    去年しまじろうの映画観に行ったけど思いのほか泣けたよ。ガオガオさんみたいな人が身近にいたら気が気じゃないわ。

    +63

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/13(水) 20:01:43 

    はなちゃんとみみりんの声の人、一緒にする必要ある?

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/13(水) 20:02:36 

    にゃっきぃはお父さんがいなくてお母さんは働いてる。
    おばあちゃんがご飯作ってくれたり子供達のお世話してくれてるんだよね。
    今の時代に合わせたらしいって聞いたことがある。

    +66

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/13(水) 20:02:58 

    はなちゃんがとにかく嫌い

    +21

    -11

  • 87. 匿名 2019/02/13(水) 20:03:22 

    私はしまじろうのお母さんがあんまり好きじゃない。
    しまじろうとはなちゃんがケンカになった時、いつもはなちゃんの言い分ばかり聞いてる。

    +157

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/13(水) 20:04:01 

    はなちゃんとミミリンの声は同じ

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2019/02/13(水) 20:04:16 

    みみりんの「あはーん」みたいな声、ぶりっ子だよね笑。

    +103

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/13(水) 20:07:14 

    みみりんの声がなぁ
    たまに卑猥に聞こえるんだよね
    こどもにはそう聞こえないんだろうけど、汚れた私(大人)には、聞いちゃいけない声に聞こえるんです

    +103

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/13(水) 20:08:01 

    トリッピーのおばあちゃんがファンキーで好き!

    +115

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/13(水) 20:08:29 

    しまじろうのお母さん見てると凹むって分かるなぁ
    このあいだの映画では、わりと感情や決めつけ怒ったりしてたから、共感できたけど

    +82

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/13(水) 20:09:11 

    しまじろうのお父さんの声、ちびまるこの永沢君だから、聞いてると不思議な感じがしてくる

    +78

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/13(水) 20:09:57 

    1ヶ月くらい前の話で、しまじろうのパパが高熱出して、ママが消化にいい食べ物いくつか作ったんだけど食欲が出ず手をつけない、最終的におばあちゃん(しまじろう祖母)の作る梅干し雑炊?を「これこれ!これだよぉぉ!!」ってバクバク食べた話
    ハッピーエンドっぽくなってたけど、ママにしてみたら自分の作った食事拒否→義母の味絶賛なんて腸煮えくり返る事件じゃ…って怖くなったw

    +306

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/13(水) 20:12:19 

    しまじろう母結局ひどいことしてるときない?笑

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2019/02/13(水) 20:12:46 

    >>41
    うちの父は何回言っても毎回「そらジロー」と間違える。

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/13(水) 20:15:02 

    しまじろう母、結構毒親だと思ってる。

    +76

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/13(水) 20:22:49 

    ハナちゃんに対する感情

    タラちゃんに通ずるものがある

    +98

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/13(水) 20:23:03 

    >>18
    ベネッセの教材にもなってるから幼児にもわかりやすいようにだと思う!

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/13(水) 20:25:29 

    しまじろうのパパは郵便屋さんだよね。
    ママがお使い頼んで仕事中のパパに様子見てきてと言ってる回があって何て自由な職場なんだと思った。

    +48

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/13(水) 20:26:49 

    キャラとして見たら全くかわいくない。赤ちゃんの頃から洗脳されてるから子供に人気なだけだと思う。

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2019/02/13(水) 20:30:59 

    ぶりっ子みみりんが苦手。
    はなちゃんもいくらまだ小さい子だからと言っても、やっぱりイライラする。

    +47

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/13(水) 20:33:05 

    その回さ
    八宝菜2歳児にもたせれたらこぼすことくらいわかるじゃん!てかやけどするよ!
    炊飯器のスイッチ確認ぐらいできるでしょ!
    泊まることわかってから買い出しにいったはずなのに八宝菜って!笑 それに他に何もないんかい!
    って母親につっこみいれまくりだったわ。

    +83

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/13(水) 20:33:23 

    うろ覚えだけど、昔は「自然は~僕の先生、夢の実なるなる~」みたいな主題歌だったよね?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/13(水) 20:34:02 

    お父さん、けっこう歳いってそうに見える
    声もオッサンぽいし

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/13(水) 20:34:06 

    毎年映画してるし小さい子からの人気はあるんだねぇ。

    周りにはなちゃんのぬいぐるみやいろっち持ってる子多い!

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/13(水) 20:37:15 

    たまにトリッピーが子だくさん家族で我慢ばかりでかわいそうになる。

    でも羽、ソ○カなの?

    +18

    -13

  • 108. 匿名 2019/02/13(水) 20:38:45 

    Eテレ以外で幼児向け知育番組ありがたい。

    +70

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/13(水) 20:39:23 

    えっ・・・らむりん・・・

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/13(水) 20:40:25 

    それの前の回かな、クレープの回。
    散歩中にクレープ屋さんを見つけて帰ってきてからお母さんがやっぱりクレープ食べたかったわねぇってつぶやいて子どもたちも食べたい食べたい!って気持ちにさせたのに、お母さんは今から掃除に洗濯に忙しいの買いに行けないわってw
    結局しまじろうに買いに行かせてたw

    +117

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/13(水) 20:46:51 

    小さい頃カセットテープのお話をよく聞いてた。
    ニンジン嫌いだけど、ニンジンケーキにした、みたいなお話。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/13(水) 20:46:57 

    イジリー岡田みたいなタヌキがたまに出てるよね

    +95

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/13(水) 20:47:39 

    本当にはなちゃんが嫌い!
    めっちゃイライラする
    八宝菜こぼしてましたね…
    声のせいかなぁ

    みみりんも嫌いです。

    土曜日の朝、頭ボケーっとしてる中かかってるから余計にイライラするんかも

    +68

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/13(水) 20:50:03 

    リアルしまじろうと旅してる男誰?
    めっちゃきもいんだけど

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/13(水) 21:00:28 

    子供の頃ラムリンが苦手でした。
    ラムリンに罪はないのですが、言い方がきついところが意地悪な同級生とかぶって嫌だったな…
    いなくなってしまったと聞いてちょっと寂しいです。
    はなちゃんは子供の頃からずっと苦手です。小さい子なのはわかるけどわがままですよね…?同じように感じる人がいて安心しました。

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/13(水) 21:01:31 

    >>47
    そうそう、家族は絶対に同じ種族だよね!
    でも、くまっきいはぞうたが好きだから恋愛はできるのかな、どこで結婚相手見つけてるのかなーと、つい考えて見てしまう!
    チャレンジ園には、同じ種族いないよね。
    婚活大変そう。

    +62

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/13(水) 21:06:15 

    みみりんの声と、はなちゃんの声が同じなんだけど、はなちゃんの声がなんか嫌…はなちゃん自体は可愛いけど

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/13(水) 21:07:08 

    しまじろうのお母さんが意識高すぎでママ友になりたくないタイプ、私はトリッピーのお母さんと仲良くなりたい

    +123

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/13(水) 21:09:02 

    しまじろうのお父さんが好き

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2019/02/13(水) 21:12:57 

    >>116
    幼稚園児はまだ同じ種族としか結婚できないって知らないからかなぁって考えてた(笑)

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/13(水) 21:13:31 

    >>94
    うっわ!パパ最悪。笑笑

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/13(水) 21:15:07 

    良かった!はなちゃんにイライラするの私だけだと思ってた。
    妹だからって甘えてんじゃねーよ!可愛くないからっ!っていつも思いながら見てる。

    +57

    -3

  • 123. 匿名 2019/02/13(水) 21:16:19 

    しまじろう父が風邪ひいた時に、しまじろう母が作った数々の料理は食べないで無駄にして、最後に姑直伝レシピのおかゆだけはおかわりした時に腹が立った
    私ならこのマザコン野郎って怒るところだけどしまじろう母はさすがだな

    +107

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/13(水) 21:16:28 

    しましましっぽーはだぁれ♩

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/13(水) 21:16:54 

    >>110
    はぁ〜…やっぱりクレープ買ってくればよかった、美味しそうだったもの…
    買ってきなよ!僕も食べたーい!はなたんもー!
    ダメダメ、お掃除にお洗濯に忙しいもの、諦めましょう…
    諦めましょうって何?!自分から話ほじくり返しておいて?!笑

    +122

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/13(水) 21:17:43 

    >>122
    私もはなちゃん大嫌いだよ

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/13(水) 21:19:33 

    はなちゃんは、何歳何ヶ月くらいの設定⁇

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/13(水) 21:20:11 

    おにいたん、メッ!

    はなちゃんの赤ちゃん言葉が苦手

    +95

    -3

  • 129. 匿名 2019/02/13(水) 21:20:13 

    >>22
    そうなの?!
    そのうち、LGBT設定のキャラ、海外からの移民キャラが出てきそうだな。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/13(水) 21:29:00 

    しまじろうのお母さんが、妙に人間ぽい。
    お父さんは気にならないけど。
    しまじろうを語ろう

    +81

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/13(水) 21:29:09 

    はなちゃん嫌いの仲間がたくさんいて嬉しい笑

    しまじろうの親、しまじろうは呼び捨てではなちゃんだけちゃん付けなのがイラッとする

    +40

    -1

  • 132. 匿名 2019/02/13(水) 21:41:31 

    私は自慢じゃないが、はなちゃんのモノマネがかなり上手い
    「おにいたん」
    ついでにしまじろうのお母さんのモノマネもそこそこ上手い
    「しまじろう」
    あ〜ガル民に聞いてもらいたい!

    +92

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/13(水) 21:42:07 

    しまじろうわお!、たまに同じ番組を放送したりするよね。
    はなちゃんのユキウサギ、だったかな?
    昔やってたのに、違う年にまたテレビで見た。
    お金ないのかな、Benesse様なのに。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/13(水) 21:42:31 

    しまじろうのママは結構感情的だよね。
    しまじろうに「お母さんなんて大嫌いだ!」って言われて「もうしまじろうのお母さんやめます」とか言って夕飯もしまじろうの分だけ作らない回とかあったよ。
    しかもそうなった経緯が、しまじろうに洗濯物を取り込んでと頼んでいたのにしまじろうが遊びに夢中になって取り込み忘れて、雨に降られて濡れたからだったはず。
    はなちゃんに甘々でしまじろうに厳しくて、私は苦手。

    +116

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/13(水) 21:46:17 

    >>128
    この間の旅館の回で、「雪たん、メーッ!」って雪に怒ってたのも超絶イラついた。

    +86

    -4

  • 136. 匿名 2019/02/13(水) 21:50:51 

    しまじろうもクレヨンしんちゃんも、園児が友達だけでその辺自由に遊びに行ってるのがいつも違和感…あり得ないじゃん。

    +40

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/13(水) 21:53:20 

    登場人物全員イラッと来る時がある。
    何でだろう。
    特にしまじろうママ、はなちゃん、みみりん、トリッピー、ニャッキー。
    あっ、やっぱり主要メンバーだったw
    しまじろうママははなちゃんばっかりかわいすぎてしまじろうが不憫に見えてくる。
    はなちゃんはワガママだし。

    +47

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/13(水) 21:54:08 

    そうなんだよね、しまじろうとかみみりんのお母さんって体のバランスが人間寄り過ぎて全然アニメのキャラクターっぽくない。気持ちが悪い。
    とりっぴー親子とかは可愛いんだけど、、

    +35

    -1

  • 139. 匿名 2019/02/13(水) 21:55:31 

    >>136
    それいつも思う。危ないしダメだよね。
    しんちゃんなんか、1人でお留守番とか日常茶飯事だよね。みさえ、園バスのバス停にも行かず、しんちゃん勝手に帰ってきてる時とかあるし。

    +45

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/13(水) 21:59:41 

    >>1主さんと同じこと思いながら見てた!
    ガルちゃんで嫁姑問題のトピを山ほど見てきたから汚れた目で見てしまってるのかなってw
    やっぱり今回の義両親が泊まりに来る話はモヤモヤしますよねぇ⁈

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/13(水) 22:02:41 

    子供の頃ラムリンが大好きだった私も去年母になり、久しぶりにしまじろうを娘と観てたらラムリンいない…
    しかもなんか絵が…
    このトピでさらに猫三兄弟もいなくなったと知った
    時代と共にいろんなことが変わっていくよね

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/13(水) 22:02:59 

    しまじろうは良い子ちゃん過ぎるしはなちゃんはめんどくさいなーって言いつつ観てる
    ちゃれんじで出てくる赤ちゃんのしまじろうは可愛いよ
    ふわぁー!わーい!わーい!おいしそうー!とかしか言わないし笑

    +47

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/13(水) 22:09:04 

    結構教育的にも常識的にも「え?」って思うことが多くて、教材にもなってるアニメなのに子供を育てたことない人が作ってるのかな??って思う。

    前に観たのは、しまじろうが遊びに行ってて(そもそも幼稚園児が親の付き添いなしで遊びに行かない!)遅くに帰ってきて頭ごなしに叱られるんだけど、実はメイおばあちゃんの無くした鍵を探してあげてて遅くなったことが分かって「いい事をしたわね!」みたいなオチの話なんだけど、いやいやテレビ観てる子供達にそう教えるの間違ってるから!!!
    門限は絶対守らなきゃいけないし、人助けしたいならまず親に報告でしょうが!
    実際に幼稚園児に手伝い頼む人なんて犯罪を犯す人くらいだわ、、

    +40

    -1

  • 144. 匿名 2019/02/13(水) 22:09:12 

    チャレンジにはお世話になっておりますが、ぷちの1、2月号で児童館か支援センターみたいな所でしまじろうがぞうくんにぼーるあてちゃって、泣いちゃったら、しまじろうのお母さんが、こういう時なんていうんだっけ⁇えーとえーとごめんなさい!!みたいなの見て、チャレンジは教育のためのやつだから仕方ないんだけど、リアルであんなお母さんいたら無理だわーまず、親が謝るでしょ…

    まーチャレンジだからね、自分で言わせるようにならなきゃいけないしね!

    +52

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/13(水) 22:11:22 

    わぉの話になりますが、エチケットマンがすごい好きだった

    +40

    -1

  • 146. 匿名 2019/02/13(水) 22:29:16 

    私子どもの頃とりっぴー大好きだったわ。
    たこ焼き好きなのも昔から変わらないよね!
    うちの子供もとりっぴー好きだから血を引いてるわ(笑)

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2019/02/13(水) 22:34:52 

    >>94
    結構いい話多いなと思って観てますがその回は嫌いです笑
    最初から母親のおかゆしか食べられないって言えばいいだけの話だし、変な気を遣って「美味しかった」とか言いながらほとんど食べなかったのに、おかゆを作り直した途端「これこれー!」と言いながら食べてたし…

    +67

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/13(水) 22:36:00 

    昔のが好きだったな、今のはCGっぽくなっちゃったから

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/13(水) 22:44:45 

    とりっぴーはなんでたこ焼き好きなんだ?

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/13(水) 22:45:36 

    こういうアニメってお父さんが医者とかじゃなく郵便屋とかなのがデフォ

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/13(水) 22:46:02 

    ニャッキーよりらむりん派!

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/13(水) 22:46:12 

    わお!の八代亜紀との、I love squid ~愛しいイカ~🦑
    衝撃的だったよ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/13(水) 22:46:46 

    アマゾンプライムに入っててお世話になってます!

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/13(水) 22:48:12 

    らむりんの「あやしい」が好きでした。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/13(水) 22:48:38 

    たまさぶろうくんの声がおばさんぽい…と思っていたら、おじゃ魔女ドレミのマジョリカと同じ声優さんでした。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/13(水) 22:50:06 

    PUFFYのEDやめて欲しいな。
    ハッピージャムジャム、でいいじゃん。

    +12

    -5

  • 157. 匿名 2019/02/13(水) 22:50:24 

    ラムリンどこ行ったの??

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/13(水) 22:52:27 

    声優さんは、映画でもほとんど一緒だよね。
    猫の兄弟みたいなのが、よく悪役やってる。
    あとニャッキーの声が途中で変わった。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/13(水) 22:53:45 

    犬のリチャードさん、しかこせんせいに日本語でラブレター書いてたよね。
    違う種族なのに。
    途中までしか見てなかったけど、この恋がどうなったか気になる。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/13(水) 22:55:05 

    昔から兄弟思いのトリッピーと
    何だかんだで仲良い猫の三兄妹が好きだった

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/13(水) 22:59:33 

    こどもチャレンジ取ってるからDVDでは見てるけど、テレビでは見せたくないなとここ見て思った。
    義父母勝手に泊まらせておもてなしなんて勘弁してくれってかんじ。

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/13(水) 23:05:47 

    劇場版は親を泣かせにくる。

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/13(水) 23:11:14 

    甥っ子がしまじろう大好きで、親がバックナンバーあちこちで集めてるんだが、はなちゃん登場直前号で色んな理由で子どもは一人っ子のみにしてる親御さんに対するメッセージが載ってて、ここまで配慮してんのかと思ったな
    でも、ここ読むとそれぞれの子ども達が尊重される様に描かなきゃ張り切って登場するさせた意味ないじゃんwとも思った



    +27

    -1

  • 164. 匿名 2019/02/13(水) 23:14:06 

    >>87
    それ分かります!
    「しまじろうの言いたいことは分かるけど、しまじろうはお兄ちゃんなんだから…」みたいなこと言ってる話があって、思わず「え!?」と思ってしまったことがあります。

    +42

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/13(水) 23:15:10 

    夏休みに娘としまじろうコンサート行ってきた
    こどもチャレンジしてるから毎月いろんなの届いて娘用の棚がしまじろうだらけw

    今度はアリーナクラスであるらしいね
    九州済みなので行かないけど
    チケット高い

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/13(水) 23:16:26 

    エンディング見ながら踊ってる娘が可愛い

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/13(水) 23:18:29 

    しまじろう母って実際にいたらボスママっぽいよね。
    息子は良い子でいつも優位な立場で、「いいんですよ〜」って周りに広く恩を作っていく感じ。
    苦手だわ…

    +44

    -3

  • 168. 匿名 2019/02/13(水) 23:21:13 

    >>94
    その話、わたしも観ていました!
    お母さん喜んでるけど、本当に喜んでるのか!?って思ってしまいました(^_^;)
    実際同じことされたらあんまり喜べない気が…お父さんの食べた反応、お母さんの作った料理とものすごい差がありましたよね。笑
    お母さんが「実はお義母さんに聞いて…」って言ったら、今まで全然元気なかったのに、「やっぱりそうかーーーー!」ってめっちゃテンション上がってた!笑

    +47

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/13(水) 23:22:51 

    はなちゃんの夏の衣装が白地のピチッとしたタンクトップなのがいつも違和感ある。肌着に見えるんだよなぁ。
    もっと違う服着せたれよって思うw

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/13(水) 23:23:38 

    くまっきぃってキャラを最近知ったんだけど、うちのADHDの子供とそっくりでびっくりした。
    これも意識してキャラ作ったのかな?くまっきぃ回は、あるある〜と思いながらヒヤヒヤして見てるよ。

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/13(水) 23:24:23 

    しまじろう父の職業で、あの広さの戸建て住宅、自家用車、二児の母親で専業主婦、無理過ぎじゃない??とか、しまじろう父実家が田舎でも立派な家だから、親からの資金援助??とか、色々ゲスな勘繰りをしながら観ています。

    +44

    -1

  • 172. 匿名 2019/02/13(水) 23:25:01 

    >>61
    うちもずっとこどもちゃれんじやってて、しまじろうに全然興味なくてアンパンマンアンパンマンだったんだけど、私が自分でその時々に最適な絵本とかおもちゃとか選べる自信がなくて何となく続けていたら、3歳頃から急にしまじろうのわお!が好きになって、それからはしまじろうしまじろうで毎日しまじろう見てるよ。英語のお試しのDVD見たがったから見せたら気に入って英語のまでやるハメになった・・・‪(╥﹏╥)‬

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:56 

    姉弟がしまじろう大好きで、いまヘソカのDVDをレンタルしてきて観てるんだけど、わおより話が面白い気がする!
    わおの画像?もあんまり好きじゃないし…キャラの表情も豊か!
    しまじろうもそこまでいい子ちゃんじゃないし、ヘソカおすすめです!サバサバ系のらむりんいるしね(^^)

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2019/02/13(水) 23:37:02 

    とりっぴーのばあちゃんにもっとでてほしい。フライングVもってライブしてたのには吹いた。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/13(水) 23:41:06 

    >>171
    同じことを考えてる人がw
    郵政公社時代でバイトしてたけど超薄給でしたもん。

    島なので地価が安い=広い家が可能
    あとあの世界は超少子化(同種族同士でしか結婚できないから)だから
    子ども手当的なものが子どもひとりにつき10万くらい貰えるのでは?とか妄想してる。

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/13(水) 23:41:55 

    >>94
    問題の回だったよね。食欲がないんだから(ママが作ったものを)食べられなくてもしょうがないだろ?って言ってたのにね。挙句の果てに、はなちゃんがひと口食べてネギだか梅干しが入ってないからお義母さんの味と違うんだ!って話で、前にはなちゃんは具合が悪い時におばあちゃんの作ったお粥を食べたことがあったわ~みたいなこと言ってた。2歳くらいの雰囲気の子が体調不良の時に食べたお粥の味なんて覚えてるものかな?と旦那にわざわざこの回見せてどう思うか聞いたよ(笑)性格ひん曲がってるかな・・・。

    +41

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/13(水) 23:42:37 

    ニャッキーは現代の多様性を象徴してるのかな?トランスジェンダーまではいかないけど、女の子だけどボーイッシュな感じだよね。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/13(水) 23:48:25 

    3月でこどもちゃれんじ(しまじろう)を卒業します。息子が6ヶ月の時からお世話になったけど、読まなかった絵本やしなかった教材が多々ある(笑)
    「わぉ!」のみみりんのトマトビクス、内臓サイコー!、わたしはたねこ(?)などなど、子と今もたまに歌ってる。

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2019/02/13(水) 23:49:10 

    ラムリンだけなぜ食用肉=ラム肉から名前とったのかすごい気になっていた…
    途中でいなくなったと聞いた時『ついに出荷されたんか〜』と思った

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2019/02/14(木) 00:08:18 

    >>61
    うちもベビーから受講してる!
    初めから、ぁあーー!って反応してて、今は(1.9歳で4月からプチ)ダイレクトメールですら大喜びだわ。。
    だから、英語も受講してる!
    みて反応してるならいい気がするけどなー!

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/14(木) 00:09:44 

    前のしまじろうトピで、幼稚園の園帽は入園前に子供に合わせて親が耳の穴を開けるのかなと書いてる人がいて、アニメ見るたびにそれ思い出してフフってなる。
    しまじろうを語ろう

    +51

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/14(木) 00:14:55 

    >>94
    私もその回見てイライラしました!
    しかも梅のおかゆ?もそのままあげたら食べてくれず、梅を潰してぐちゃぐちゃにかき混ぜてないとダメで…
    梅潰すくらい自分でやれ!と思いましたw

    +45

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/14(木) 00:16:08 

    みみりんよりにゃっきいやらむりんのようなサバサバした子のが好き

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2019/02/14(木) 00:22:10 

    >>94
    私も同じ事思った。見てて猛烈に腹が立った。パパとママが逆で、専業主婦のママみたいにうまくいかない→ママのお母さんに聞こう!!ならいい話だなーってなるんだけど。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/14(木) 00:24:22 

    しまじろうがお兄ちゃんでガマンばっかりしててはなちゃんが嫌いという意見のみなさん!
    「しまじろうとおおきな木」の映画観てください!
    しまじろうのガマンが爆発して、お兄ちゃんなんだから、って言わないで!って怒ったりしますよー!リアル。
    とっても感動して私は泣きました!オススメです!

    +48

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/14(木) 00:26:19 

    しまじろうパパが風邪だった時の話、やっぱり皆さんムカつきましたよね?
    最後良い話風に終わってたけど、お母さんが「この味を覚えておきましょうね」とはなちゃんにだけ言ったのも腹立った。しまじろうはのんきに「僕が風邪引いた時も作ってね!」と。
    いやいやしまじろう、アンタも覚えておきなさいよ!と思った。

    +34

    -2

  • 187. 匿名 2019/02/14(木) 00:41:56 

    >>186
    この話もめちゃくちゃムカついたけど、みみりんのクリスマスプレゼントの話もひどかった。

    みみりんのパパが、仕事で忙しくてみみりんが欲しかったプレゼント買えなかったってやつ。
    それで全然違うの買ってきて、みみりんが気に入らないから泣くのにそれを親が怒るの。
    約束破ったの親なのに何で怒るの?!おかしいよね?!
    結局、みみりんが折れて親に謝ってたけど、不憫で仕方なかった。
    駆けずり回って調べ回って色々頭下げて、何とか手に入れたよ!ごめんねみみりん!って話かと思ってたのにまさかの子供が我慢して終わり!
    こどもちゃれんじは良いんだけど、わおは酷い。

    +45

    -1

  • 188. 匿名 2019/02/14(木) 00:45:32 

    しまじろうが良い子すぎて、いかにも教育的だからイライラする時がある笑
    実際教材だから仕方ないんだけど

    お父さんお母さんも穏やかすぎて現実感ない

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/14(木) 01:35:13 

    しまたろう発熱おかゆ事件
    縞野家旅館ごっこ事件
    みみりんクリスマスプレゼント事件
    私も見ててはぁ?!ってなったし実際はぁ?!って声がでました。

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/14(木) 01:48:34 

    しまじろうがママに言われてみんなに一生懸命親切にしようとするのに上手くいかなくて悩んでママに相談するんだけど、その瞬間にはなちゃんがお茶こぼしちゃって、後で聞くわって言われてしまじろうがもういいよって家を飛び出して行く時、胸が締め付けられた。ママははなちゃんに甘いよね。
    私が今回みたいに八宝菜落とされたらすごい怒っちゃうと思うよ。あんなに穏やかにあらあら・・・みたいな対応できない。車で旅行に出かけて通行止めで行けなくなるわ、家に戻って義理の両親もてなすことになるわ・・・もう疲れのピークだろうし、しょうがない事だとしてもせっかく作ったのに!ってなる。それか、最初から出前にするわ。

    +31

    -1

  • 191. 匿名 2019/02/14(木) 01:50:18 

    >>1

    子どもと一緒に見てました。

    じゃあ家に行こう!→家に突然なんて、片付いてないよ!
    はなちゃん料理落とす→私なら叫んでイライラを隠せない
    ご飯炊けてない→さらにショックでイライラで立ち直れない
    などなど、しまじろうのお母さんはにこにこしながら「あらまぁ」みたいな感じだったけど、それが私には信じられなかった…全然しまじろうの優しさを受けとることができませんでした…。

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/14(木) 02:04:29 

    猫の三兄弟好きだったのに!!!!

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/14(木) 02:07:19 

    しまじろうママがほんと理想的なママだよね
    お菓子はケーキ、ドーナツなど全部手作り
    料理もうまくて掃除もきちんとしていて

    しまじろうとはなちゃんは1回言えばわかるしパパは夕方に仕事終わって帰宅できるし

    はあー現実味ないわ

    +47

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/14(木) 03:16:09 

    らむりんの「怪しい…」が好きだったんだけどなー

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/14(木) 04:15:24 

    CG特有のヌメ~ッとした動きが気持ち悪い。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/14(木) 05:21:08 

    2月始めにしまじろうコンサート行く予定だったけどインフル大流行で断念。
    チケット3枚分ほぼ一万円さよーならーになった(涙)
    インフルシーズンの興行やめてほしいけどそうもいかないよね…。
    次回からはインフルシーズンのイベントものは買わないようにするわ。

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2019/02/14(木) 05:22:10 

    ライオンの博士みたいな人の声マスオさん?もしくはジャムおじさん?ちょっと似てる気がした。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/14(木) 05:23:36 

    しまじろうのわお!
    に出てる伊藤くんというフランス人が謎過ぎる。
    しまじろうと一緒にいろいろチャレンジしてるけどヘタレキャラ。
    パニクると早口でフランス語をまくしたてる。

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/14(木) 05:25:02 

    エグスプローションの本能寺の変の替え歌で交通安全のやつ。けっこうよかったんだけどお蔵入り?

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/14(木) 06:07:47 

    最近のしまじろうのアニメ、いい子すぎるよね。
    初期は猫兄弟に対して扱いが雑だったり、しまじろうママにしまじろうももっと反抗してた気がする。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/14(木) 06:47:21 

    >>166
    うちの1歳3歳はオープニングで踊ってるよ
    うっほっほーのあっはっは

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/14(木) 07:00:57 

    高2の姪っ子からのお下がりのしまじろうパペットまだまだ現役。下の2歳児が使ってるけど丈夫。何回か洗ったけど色もあせてない。
    ただ、洋服の色が違うから他の子供からあれ?って顔されるけど。ありがたや。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/14(木) 07:11:45 

    >>24
    もし、飯盒炊飯が上手くいったら、
    その時は、おにぎりどうしたんだろう?

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/14(木) 07:21:12 

    らむりんが降板したのって、
    リアルさを追求してるから、父が画家で母がピアニストのらむりんが現実的ではないかららしい。
    レギュラー扱いだった山羊の博士もそれで降板したらしい。

    確か、みみりんの父の職業も変わってた。
    トリッピーの家も鳥の形から普通の家になってた。
    そんなに現実的を追求しなくても良いのに。
    そもそも動物なんだし。

    +52

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/14(木) 07:29:56 

    >>61
    うちもやってるけど、人形届いた時は全然興味なくて2歳になったくらいに急に抱きしめたりよしよししたりするようになったよー。

    しまじろうよりこどもちゃれんじぷちでついてくる他のおもちゃに結構興味持ってくれたからうちはまだ続けてく予定。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/14(木) 08:02:47 

    >>172
    ありがとうございます!こちらも全く同じ理由で受講を決めました☺️!
    英語もされてるんですね〜!私は一緒に見てあげる自信がないので辞めておきました😭
    ぷたはもう年間払いしたので続けて様子見ます。

    >>180
    ありがとうございます!そんなに反応してくれると分かりやすくて良いですね!英語も皆さん結構されてるんですね〜🤔
    これからぷちで様子見てみます。

    >>205
    ありがとうございます!うちもおもちゃは結構遊んでます☺️ぷちもおもちゃに興味あるうちは受講して様子見てみようと思います。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/02/14(木) 08:20:43 

    >>204
    ファンタジーが無いよね。
    そこまで現実を追求したら想像力が乏しくなりそう。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/14(木) 08:29:08 

    皆しまじろうに詳しくて頑張って子育てしてるんだなって謎の連帯感(笑)

    とりっぴーの家がすき~
    こないだのお正月でもコタツから出ておしっこ行きたいのに我慢したり、節分ではトーちゃんが鬼の被り物作ったり楽しそうな一家!
    とりっぴーは3つ子の面倒も見てるしいいお兄ちゃんだよ

    +40

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/14(木) 09:32:28 

    >>137
    私はさくら(しまじろうのママ)とはなちゃんがしまじろうにキツく当たるのが嫌、しまじろうが可哀想。
    私自身が兄弟で一番上だから、しまじろうの立場とかを自分と色々重ねてしまう。
    私自身は両親に愛されたけど、「あー、こんな妹イヤだな~。」、「あー、なんでしまじろうが怒られなきゃいけないの?」、「はなちゃん、上手いこと立ち回るよね」とかずっと考えてる。
    あんなにツラく当たられるといくら良い子のしまじろうでも闇抱えるよ。

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/14(木) 10:03:30 

    >>207
    リアルを追求したら、しまじろうが食物連鎖の頂点だよね…

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/14(木) 10:10:51 

    この帽子も耳のサイズに切ったのかな…にゃっキーの帽子耳のところすぐ裂けちゃいそうw
    しまじろうを語ろう

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2019/02/14(木) 10:26:43 

    懐かしい!!もう20年くらい経つのに消えたラムリン、黒猫3兄弟もそれぞれの声思い出せる。
    とりっぴーの弟たちが好きです。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/14(木) 10:36:10 

    こどもちゃれんじぷちから始めて、ぽけっとではなちゃんが初めて出てきて可愛いなと思ってたけど、TV見たらはなちゃんワガママ過ぎてびっくりした!

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/14(木) 12:38:29 

    まほうのしまのだいぼうけんは感動した!

    つい ダメ!あぶない!って言ってしまうお母さんにしまじろうが どうしてがんばれって言ってくれないの!って怒るんだよね

    でも一生懸命ミッション?を達成できたしまじろうにお母さんが
    しまじろうすごいわね、お母さんだめね、応援してあげなきゃいけないのにやっぱり心配なの、やめなさい!って言いたくなっちゃうのよ って泣くシーン

    号泣したww

    見てない人は見てほしい!

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/14(木) 12:40:04 

    >>204みみりんの家はお花屋さんだよね
    前は違ったんだ?

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/14(木) 12:53:11 

    >>211
    プールで帽子被る意味があんまなさげで草

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2019/02/14(木) 12:57:03 

    本当だ。全身毛だもんね。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/14(木) 13:05:17 

    >>211
    とりっぴーの帽子、すぐ飛んでいきそう笑

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/14(木) 13:14:20 

    >>208
    とりっぴーは本当にいいお兄ちゃんだよ。
    昔三つ子が熱を出した時、お母さんが看病に家事に忙しくしてるのを見て、しまじろう達とピクニックに行く約束してたのに断って、お手伝いや三つ子の面倒見てあげてて感動したよ。
    とりっぴーは自発的だから支持されるんだろうね。
    しまじろう家なら「はなちゃんが熱出してるんだから家のお手伝いして!」ってお母さんが言いかねない。

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/14(木) 13:21:10 

    たまさぶろうくんが大好き。
    子役スターなだけあってたまにすごく大人っぽくて
    なんか泣ける。
    だけど本人が一生懸命に子供っぽい事をしていて
    今の子ってこういう子多そうって思ってる。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2019/02/14(木) 13:31:58 

    >>219
    家のお手伝いして!と直接的には言わなくても、はなちゃん熱出ちゃったんだから、お友達とのんきにピクニックに行こうだなんて考えてないわよね?って空気はバンバン出してきそう(笑)
    困ったわ~、ママははなちゃんの看病しなきゃいけないのに、あれをやるのを忘れてたわ。とかこれがないわ。とかね。

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2019/02/14(木) 13:37:28 

    帽子もだけど、洋服全てに尻尾の穴開けるの大変そうだよね!
    洋服買うと裾上げサービスみたいに、穴あけサービスとかあるのかなー。
    コートもあいていてビックリ。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/14(木) 14:09:00 

    しまじろうがいい子すぎて一度言ったらすぐに理解して行動してるから自分の子育てに自信が無くなり追い詰められてたノイローゼ時代を思い出す。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/14(木) 14:20:26 

    しまじろう、ドーナツ好きすぎ

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/14(木) 15:38:49 

    しまじろうのお父さんが熱出した話は酷かったけど、お母さんが熱出した話はしまじろうが健気過ぎて泣けた…

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2019/02/14(木) 16:12:14 

    はなちゃん見ててイライラする。
    ああ言う、泣けば済むと思ってる&媚びっ媚びな幼児ほんといる。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2019/02/14(木) 16:23:24 

    うちの息子は生後9ヶ月からしまじろうパペットが大好きで毎日ぎゅっと抱きしめています。

    アンパンマンもですが、しまじろうも子どもが自然と好きになる要素があるんだなと感心してしまいます。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/14(木) 16:24:54 

    >>41
    うちのおじいちゃんはためごろうっていう笑

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/14(木) 16:51:09 

    鳥の頭の後ろの毛?が赤青黄の三色なのは…
    もしや某宗教と関連があるからなのでしょうか?

    +0

    -5

  • 230. 匿名 2019/02/14(木) 17:15:38 

    子どもの頃トリッピーが大好きだったなぁ
    トリッピーに似た保育園のクラスメイト好きになって、お手紙いっぱい書いてた笑

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/14(木) 17:31:34 

    >>211

    この回だったか忘れましたが、しまじろうとにゃっきーが最初プールというか水を怖がってたのを見て、そこはネコ科の特徴を再現するんだとツッコミました。

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/14(木) 17:35:51 

    子供達2人がしまじろう大好きで、まさか孫も好きになるとは。懐かしく孫と一緒に観てます。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/14(木) 18:16:58 

    お父さんいつもお仕事頑張ってくれて有難うみたいな事をしまじろうがお父さんに言った時のお父さんの答えがベストアンサーすぎる。
    頑張ってるのはお父さんだけじゃないぞ、お母さんはいつも家事を頑張ってるんだ、お母さんのお陰で毎日生活出来るんだ、みたいな。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/14(木) 19:21:18 

    トリッピーとは友達になりたくない

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2019/02/15(金) 03:12:48 

    >>234
    こんなに可愛いのに!
    しまじろうを語ろう

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/15(金) 08:14:58 

    10歳の長男の時に、こどもちゃれんじbabyの頃からやっていたんだけど、、
    しまじろうのお父さん、途中で急に別人??って位に変わったよね?
    最初はアニメのお父さんみたいに太ってなくて、顔の形とかもお母さんと同じようなスッキリした感じだったんだよね。
    旦那と一緒に、まさかいつの間にか離婚再婚?はなちゃんとは異父兄妹?ってザワザワした覚えがあるんだけど。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード