-
1. 匿名 2019/02/13(水) 13:19:26
久しぶりに再度みたら
面白かったです
ウーピー ゴールドバーグも演技も個性的でおもしろいです
好きな方語りましょう
+137
-0
-
2. 匿名 2019/02/13(水) 13:19:58
おーまーりーあっ+97
-0
-
3. 匿名 2019/02/13(水) 13:20:49
ローリンヒルとか出てたよね?懐かしいなー+106
-2
-
4. 匿名 2019/02/13(水) 13:21:22
中学生の頃、音楽の授業でヘイルホーリークウィーン合唱しましたー
大好きな映画です+47
-0
-
5. 匿名 2019/02/13(水) 13:21:34
2より1が好き!懐かしい!+152
-0
-
6. 匿名 2019/02/13(水) 13:21:44
+89
-0
-
7. 匿名 2019/02/13(水) 13:21:54
天使にラブソングを2のローリンヒルも
可愛いかったな(^-^)+105
-0
-
8. 匿名 2019/02/13(水) 13:22:18
映画なの?+8
-0
-
9. 匿名 2019/02/13(水) 13:22:19
中村晃子の吹き替えバージョンのが好きだった(^^)+36
-1
-
10. 匿名 2019/02/13(水) 13:22:43
1も2も大好き!
定期的に合唱部分がみたくなる+101
-0
-
11. 匿名 2019/02/13(水) 13:23:47
好きー!
歌う部分をたまに聞いてたら、子供まで鼻歌で歌うようになってた。+25
-1
-
12. 匿名 2019/02/13(水) 13:24:21
>>7
高山みなみさんの吹き替えが好きだったな~😆+24
-0
-
13. 匿名 2019/02/13(水) 13:24:34
たまーに合唱部分を見たりするけど、
このおばあちゃん達の大半はもう亡くなってしまってるのかな?と切なくなる。+108
-1
-
14. 匿名 2019/02/13(水) 13:24:54
スロットに迷い込み誤魔化すところ面白かった。最後は皆んなで守ってて。笑って泣けて好きな映画です。+95
-0
-
15. 匿名 2019/02/13(水) 13:25:31
昔を思い出すよ+10
-0
-
16. 匿名 2019/02/13(水) 13:25:50
2に出てた子供で、ローリンヒル以外に有名になった人はいるの?+24
-0
-
17. 匿名 2019/02/13(水) 13:26:14
心が明るくなるいい映画だよね。
うちの学校はカトリック系だったからこの映画の曲をよく学園祭で歌ってたわw+104
-0
-
18. 匿名 2019/02/13(水) 13:28:08
2はイマイチだったよね。
やっぱり1が最高。
+57
-15
-
19. 匿名 2019/02/13(水) 13:28:46
仲良し4人が夜にこっそりアイスクリーム食べるシーン好き+94
-0
-
20. 匿名 2019/02/13(水) 13:28:58
なんでシスターメアリーだけ口パクだったんだろ?劇中ではまっったく気づかなかったわ+48
-0
-
21. 匿名 2019/02/13(水) 13:29:56
何度見ても、あのやくざのボスは
デロリスのどこが良かったのか理解できない。
決して黒人差別とかではなく。+13
-0
-
22. 匿名 2019/02/13(水) 13:29:57
>>18
わたしラップとかヒップホップ好きじゃないから2はビミョーだった+4
-8
-
23. 匿名 2019/02/13(水) 13:30:40
+151
-0
-
24. 匿名 2019/02/13(水) 13:31:21
よく見るベタな内容なんだけど、見る度に感動して泣いちゃうんだよね。+29
-0
-
25. 匿名 2019/02/13(水) 13:33:04
サントラCDを買ってたまに聴いています。テンションが上がりますね!!+23
-0
-
26. 匿名 2019/02/13(水) 13:33:33
1でリノまで行くヘリを飛ばしてもらうために操縦士の幸せを祈るかのように実は呪いをかけて脅してるのに笑った+104
-0
-
27. 匿名 2019/02/13(水) 13:33:39
なんか昔テレビで2やってたときローリンのラップも高山みなみさんが日本語で歌ってるの見た気がするんだけどすごい変な空気流れた
♪あたしは歌姫リタ♪みたいな日本語歌詞
レンタルで見たら英語になってたからテレビ限定だったのかな?+3
-2
-
28. 匿名 2019/02/13(水) 13:33:46
どっちもまさにアメリカのノリだよね。
1はあのおとなしそうな見習いさんの最後の歌が好きで何度か観たな。+59
-0
-
29. 匿名 2019/02/13(水) 13:34:38
また新作を作るという話題が先日あったね。
ウーピー ゴールドバーグもいま60歳前後だから
もう一回いけるかなと期待している。
どういうキャストになるかわからないけれどね。
名前はわからないけれどシスターですごい高い声を出す
太目の方が好き。表情豊かで映画を面白くしていた。
+104
-1
-
30. 匿名 2019/02/13(水) 13:35:01
実はシスターたちの仲が悪くて現場はギスギスしてたんだよね
ウーピーが二度とやりたくたいって言ってた気がする+0
-12
-
31. 匿名 2019/02/13(水) 13:36:05
アイラビュー
アイラビュー
の曲が好きでよく口ずさむけど
この部分しかわからないw+30
-0
-
32. 匿名 2019/02/13(水) 13:38:16
じぉいふぉーじぉいふぉー
この曲大好き+43
-0
-
33. 匿名 2019/02/13(水) 13:39:00
2がすき!!
曲がどれもすきー!
his eyes〜とか♫+15
-0
-
34. Oh~~ Ma~~ria!! 2019/02/13(水) 13:40:23
天使にラブソングをのことを思い出すと、合唱部分が頭の中でエンドレスリピートしてしまいます🎶クラップ👏する程ではないけど、今日も確定🎶+28
-0
-
35. 匿名 2019/02/13(水) 13:41:27
1の冒頭
クラブでウーピーたちが3人で歌うシーン
両サイドの二人のむちむちボディとダンスのフリがすごく好き。+31
-0
-
36. 匿名 2019/02/13(水) 13:42:17
2は ゴースト~天国からのささやき~の主人公の
ジェニファーラブヒューイットが生徒にいたよね+33
-1
-
37. 匿名 2019/02/13(水) 13:42:55
野口英世イェ~イ♪
わかる人いるかな?笑+1
-1
-
38. 匿名 2019/02/13(水) 13:44:11
ローリンヒルの少しかすれがちな声
すてきだったな〜+27
-0
-
39. 匿名 2019/02/13(水) 13:44:13
ラララララ〜♪
ラララララ〜♪
oh ハッピーデー+31
-0
-
40. 匿名 2019/02/13(水) 13:48:18
>>29
あの女優さん、ディズニー映画の「ディセンダント」でイヴィーって女の子の母親役で出てるよ!歌は歌わないけど(笑)+10
-0
-
41. 匿名 2019/02/13(水) 13:50:51
差し替えだけどシスターロバートの声、大好きです!
ラストのソロでオーンホンホンイエェ~イって出てくるところから鳥肌止まらない+19
-0
-
42. 匿名 2019/02/13(水) 13:52:59
ちょっとズレるけど
スマスマに出てたの思い出した
画像漁ったら、LAロケ回だったんだね
勝手にスタジオでワイワイの記憶になってたわ+22
-0
-
43. 匿名 2019/02/13(水) 13:54:09
何故だかわからないけど
歌が始まると泣きそうになる+35
-0
-
44. 匿名 2019/02/13(水) 13:54:45
>>23
口パクだったんだね
あまりにうますぎるとは思った+23
-0
-
45. 匿名 2019/02/13(水) 13:55:52
+88
-0
-
46. 匿名 2019/02/13(水) 13:57:28
>>23
2のエンディング曲は地声で歌ってるよ+7
-0
-
47. 匿名 2019/02/13(水) 13:58:08
甲高い声の太めのシスターがいつも親切だった+41
-0
-
48. 匿名 2019/02/13(水) 13:58:25
>>29
え!?ほんと!?
めっちゃ嬉しい+17
-0
-
49. 匿名 2019/02/13(水) 13:59:10
>>36
知らなかった!どの子だろー+6
-0
-
50. 匿名 2019/02/13(水) 14:00:24
サントラ買いました。+18
-0
-
51. 匿名 2019/02/13(水) 14:04:06
ウーピー·ゴールドバーグってまだ60過ぎ!?
天使にラブソングをの時、30代後半!!
うそーー!!+61
-0
-
52. 匿名 2019/02/13(水) 14:04:47
時々ウーピーがのりさんに記憶がすり替わっちゃうけどごめんね。+4
-0
-
53. 匿名 2019/02/13(水) 14:04:54
でっかいアイスクリームに憧れた+47
-0
-
54. 匿名 2019/02/13(水) 14:05:00
ウーピーの恐らく素であろう天性のノリを見るとこれは日本人じゃ無理だなって思えてくる
日本で舞台化してるんだっけ?+49
-0
-
55. 匿名 2019/02/13(水) 14:06:30
この映画でマギースミス知ったけどダウントンアビーで見たときまったく変わってなくてビビった+14
-0
-
56. 匿名 2019/02/13(水) 14:09:02
日本でやれるとしたら直美しか思い付かない(笑)+60
-0
-
57. 匿名 2019/02/13(水) 14:11:27
2のエンディングが、大好きです!+18
-0
-
58. 匿名 2019/02/13(水) 14:13:52
2のローリンヒルが大好きでした。アラフォーだけど、ローリンヒル好きな人多いはず!+27
-0
-
59. 匿名 2019/02/13(水) 14:15:47
天使へラブソングをのミュージカル行ったけど、劇中の楽曲は使えないみたいで、全曲オリジナルでガッカリ。あの曲をききたいのに。
マンマ・ミーアみたく映画もミュージカルも同じ曲にしてほしい。+39
-0
-
60. 匿名 2019/02/13(水) 14:21:00
>>55
修道女長の方ですかね。
だんだん気持が軟化していく様子がよかった。
+27
-0
-
61. 匿名 2019/02/13(水) 14:22:33
>>51
63歳だね。+4
-0
-
62. 匿名 2019/02/13(水) 14:26:39
「I Will Follow Him」で主人公がすっごいノリノリで指揮した後に
バックショットになった時の尻が好き+42
-0
-
63. 匿名 2019/02/13(水) 14:28:20
>>59
え…そうなんだ…
楽曲アランメンケン+劇中歌とか最強じゃんって思ってたわ+5
-0
-
64. 匿名 2019/02/13(水) 14:30:59
>>23
今知った!
ショック!+9
-0
-
65. 匿名 2019/02/13(水) 14:31:59
大好き!金曜ロードショーでよくやってたよね。
ここ数年やらくなっちゃったからDVD1.2両方買ったよ!+36
-0
-
66. 匿名 2019/02/13(水) 14:33:06
YouTubeでいくつか見てきた
やっぱり鳥肌たつわ!+9
-0
-
67. 匿名 2019/02/13(水) 14:40:07
大好きです!
サントラ買って聴きまくってました。
2で黒人の男の子が高音で歌うとこ何度見ても鳥肌立つ。+56
-0
-
68. 匿名 2019/02/13(水) 14:43:04
そろそろテレビでやってもいい気がするけど+16
-0
-
69. 匿名 2019/02/13(水) 14:43:12
ピアノの補聴器付けてた方凄い可愛らしかったー
+42
-1
-
70. 匿名 2019/02/13(水) 14:46:17
今年舞台やるよ。1の方だし歌も違うけど、感動するよ。+4
-0
-
71. 匿名 2019/02/13(水) 14:47:44
初期は下手な感じでみんな歌ってたけど、
メロディとかリズム感とか合唱のおばあちゃん方
かなり歌のプロじゃないかと思ったほど。
カッコいんだよね。リズムの取り方がちゃんと。
ママさんコーラスとかそんなダサいもんじゃなくて。+20
-0
-
72. 匿名 2019/02/13(水) 14:51:42
毎日の練習がしんどいと親の強制でピアノ習っている子供たちに、
補聴器おばあちゃんがピアノ伴奏を楽しそうにしている映像を見せながら
本来楽器はこういう風に楽しんで弾くもんだと教えてあげたい。
音楽の本当の楽しさを分かって欲しいのもそうだし、
ピアノつまんなかったら辞めるのも悪い事ではないと。
+31
-0
-
73. 匿名 2019/02/13(水) 14:58:39
I will follow himの
最初のバラード系から
テンポが切り替わる
ピアノ弾く人が思わず立って演奏する瞬間が好き+56
-0
-
74. 匿名 2019/02/13(水) 14:59:48
>>49
ローリンヒルの友達で最後にローリンがソロで歌ってるときに後ろで踊ってる子じゃないかな?ノリノリの時じゃなくてしっとり歌ってる時+8
-0
-
75. 匿名 2019/02/13(水) 15:03:42
I will follow him, follow him wherever he may go
って歌詞好き+17
-1
-
76. 匿名 2019/02/13(水) 15:06:01
>>75
どういう意味なの?+4
-3
-
77. 匿名 2019/02/13(水) 15:10:09
1の最後の曲の途中で楽器増えるのはどっから演奏してんだいっ!?
て突っ込みたくなるww+10
-1
-
78. 匿名 2019/02/13(水) 15:12:22
>>76
彼(=キリスト)についていく(従う)、どこまでも
っていう意味+21
-0
-
79. 匿名 2019/02/13(水) 15:21:38
1,2とも良い曲ばかりでアレンジもすごくうまいね。
ちょっとトピずれで申し訳ないんだけど、一般人のコーラスで劇中歌を
歌っているところがたくさんあって、そういう動画もよく見ているんだけど
イギリスのking's schoolの合唱団の指揮者がむちゃくちゃかっこよくて何度も見返している。+8
-0
-
80. 匿名 2019/02/13(水) 15:25:29
>>6
これ見ただけで歌が聞こえてきそう!+7
-0
-
81. 匿名 2019/02/13(水) 15:33:59
>>29
朗報だよね\(^-^)/『天使にラブ・ソングを…』第3弾の制作が決定!ウーピーは再演するの??? | 映画boardeiga-board.com1992年に第1作目となる映画が公開され、日本でも大ヒットを記録した『天使にラブ・ソングを…』。シスター・クラレンス(デロリス)役を演じたウーピー・ゴールドバーグの人気を確固たるものにした作品なのですが、そのシリーズ3作目が制作されることが
+31
-0
-
82. 匿名 2019/02/13(水) 15:36:42
>>81
決定なんだ
みたい!+12
-0
-
83. 匿名 2019/02/13(水) 15:41:14
2ラスとのジョイフルジョイフルって一発録りなんだって!+38
-0
-
84. 匿名 2019/02/13(水) 15:43:14
サントラ聴くとテンションあがるしなぜか涙目になる
ウーピー大好きだー!コリーナ・コリーナも好きなんだけどDVD廃盤になってた…再販して欲しい+13
-0
-
85. 匿名 2019/02/13(水) 15:55:23
つべ漁ってたら吉田美和が歌ってたり日本でミュージカルになったりしてるみたいだけど…ゴメンなさい!!やっぱり本家が一番いい!+13
-0
-
86. 匿名 2019/02/13(水) 16:00:24
>>23そうなの!?本人の歌声と信じてた、、
+8
-0
-
87. 匿名 2019/02/13(水) 16:03:22
>>55
この人とタイタニックのヒロインの母親似てるなって思った。
別人?+4
-0
-
88. 匿名 2019/02/13(水) 16:10:23
懐かしい。+2
-0
-
89. 匿名 2019/02/13(水) 16:40:17
2にウーピーの娘も出てるよね。「その他生徒」みたいな感じだけど。2大好きで少し前にやっと買えたサントラいまだに聴いてる(^^)+12
-0
-
90. 匿名 2019/02/13(水) 17:02:27
>>84
コリーナコリーナ知ってる方がいるとは!
サントラもすてきで買いました!
「天使にラブソングを」は映画館で観て興奮したのを覚えています。
第3弾、楽しみですねー!
+7
-0
-
91. 匿名 2019/02/13(水) 17:04:56
>>62+24
-0
-
92. 匿名 2019/02/13(水) 17:07:21
この間音楽の授業で天使にラブソングを2を見せてもらって初めは知らなかったし、全然期待もしてなかったけど見てみたらめっちゃ感動しました!!!!
何よりもみんな楽しそうに歌っているのが良かったです!+7
-0
-
93. 匿名 2019/02/13(水) 17:10:18
ウーピー ゴールドバーグってコメディエンヌとしてほんとうに最高だったよね。
でもハリウッドには自分を生かすだけの仕事がないって言って女優を引退した時
やはり黒人とか女性であるとかいろんなものを抱えて仕事してたんだろうなーって思ったよ+27
-1
-
94. 匿名 2019/02/13(水) 17:11:50
この映画を見て、中学は合唱部に入りました。歌の楽しさを教えてくれた大切な映画です。+9
-0
-
95. 匿名 2019/02/13(水) 17:37:56
大好き!元気でますよね!
結婚式にも曲を使い、ドライブ中も曲をかけて鼻歌歌ってます!
金ローでやらないかなぁ+4
-0
-
96. 匿名 2019/02/13(水) 17:52:56
>>21
人間性。
器の大きさがボスの立場からみればわかる+13
-0
-
97. 匿名 2019/02/13(水) 18:12:17
>>86
1はアンドレア.ロビンソンが歌の吹き替えで、2が女優本人の生歌です、3が上映開始に、なった絶対に映画館に見に行きます+5
-0
-
98. 匿名 2019/02/13(水) 18:17:11
>>67
Oh happy dayのファルセットだよね
最初は自信なさけだったけど、自分の殻を破る、って感じがして、あのシーン大好き
1の方が好きな人多いみたいだけど、私は2の方が好きでDVDも買った
エンドロールのain't no mountain high enough、キャストが皆ワイワイ楽しそうに歌ってて良いです+26
-0
-
99. 匿名 2019/02/13(水) 18:38:21
2でコンクールに出る直前に、デロリスの正体を知った校長先生が出場を止めに来るんだけど、生徒達があまりに輝いてたから「君たちは天使だ」とか言って見送っちゃうとこ大好き+32
-0
-
100. 匿名 2019/02/13(水) 18:40:00
シスターで一人めっちゃ声高いおばあちゃんいるよね+10
-0
-
101. 匿名 2019/02/13(水) 18:40:48
最後カジノでシスターラザロが「なぁにダーリン?」って言うとこ大好き+16
-0
-
102. 匿名 2019/02/13(水) 19:01:06
懐かしくて動画を見ていたら
こんなの見つけたよ。
シスターメアリと小太りの高音のシスターが
ウーピーのトークショーに出たときの動画
だいぶお年を重ねておられるけど面影はある。
+8
-0
-
103. 匿名 2019/02/13(水) 19:02:49
日本テレビ版の吹替でもう一回みたい!+11
-0
-
104. 匿名 2019/02/13(水) 19:14:57
>>103
分かる
デロリス(ウーピー)の吹き替えの人、すごい特徴的な声よね
金曜ロードショーで結構何回も放送されてたけど、面白いからその度見てたな+16
-0
-
105. 匿名 2019/02/13(水) 19:18:25
>>102の動画の後自動的に再生されると思うけれど
皆でI Will Follow Himを歌っている。なかなかの大惨事
+5
-0
-
106. 匿名 2019/02/13(水) 19:48:34
当時、ウェンディー・マッケナ(シスターメアリーロバート)すっごいかわいいけどたまにおばさんに見える…って思ってたけどいま調べたら34歳だったんですね!メイク濃い画像も見たけどうすとてもおきれいな方でした+5
-0
-
107. 匿名 2019/02/13(水) 19:53:51
>>102
シスターの時よりやせてる+39
-0
-
108. 匿名 2019/02/13(水) 20:06:16
天使にラブソングを2の方が好きだよ。
最後の皆で歌うところ、あの頃は鳥肌立った。+8
-0
-
109. 匿名 2019/02/13(水) 20:13:43
観たい!大好きだったから!+4
-0
-
110. 匿名 2019/02/13(水) 20:27:44
映画見た後で洋楽を聞くようになったので、元ネタを後々理解したのも結構あった
パート2で、デロリスがパフォーマンスする時に、マントをかけてもらったり脱いだりするのはジェームス・ブラウンの真似だったのねとか
デロリスが確か映画の中でシュープリームスが好きと言ってたけど、そのあたりの年代の音楽が色々取り入れられてるみたいよね+14
-0
-
111. 匿名 2019/02/13(水) 20:32:52
3あるといいね。
病んだ世の中をあの歌声で導いてほしい。+7
-0
-
112. 匿名 2019/02/13(水) 20:36:40
ピアノのおばあちゃんと気難しいアルトのおばあちゃん亡くなってるんだね…悲しいな+21
-0
-
113. 匿名 2019/02/13(水) 20:41:04
>>112
プレイアルマ!
ゴーアヘッド、ガール!
+5
-0
-
114. 匿名 2019/02/13(水) 20:45:26
>>87
タイタニックにはでていない。
ハリポタに出ていたね。+2
-0
-
115. 匿名 2019/02/13(水) 21:28:05
1も2も大好き!
あんなにワクワクする映画ない。
久々に見たいなあ+2
-0
-
116. 匿名 2019/02/13(水) 21:42:24
金曜ロードシネマクラブ|日本テレビkinro.jointv.jp金曜ロードシネマクラブ|日本テレビ金曜ロードシネマクラブ会員登録/ログインHOME作品ラインナップニュースシネマクラブポイント視聴バッジ次回の放送作品2月15日よる9時放送最強の頭脳 日本一決定戦! 頭脳王 2019みたい!943押してね!作品詳細紹介動画みんな...
見たい映画アンケートに書いてきた!+2
-0
-
117. 匿名 2019/02/13(水) 22:01:04
>>23
歌声にギャップがあったかららしい。+0
-1
-
118. 匿名 2019/02/13(水) 22:09:31
1も2も大好き!
DVDもサントラも、常にラックの特等席に置いてあります!
3公開したら絶対に観ます\(^o^)/+2
-0
-
119. 匿名 2019/02/13(水) 22:36:14
3見たいけどウーピーがカメオ出演であり、続編ではないと話しているからどうなるのかな〜
+3
-0
-
120. 匿名 2019/02/13(水) 23:45:24
みんなでウーピーを助けにベガスまで行って、さあ探そう!って時に「目立たないように!」って言ってたけどシスター服でカジノにいるからめっちゃ目立ってる!と爆笑した覚えが(≧∇≦)+10
-0
-
121. 匿名 2019/02/13(水) 23:49:24
大好きな映画!TSUTAYAいっつも2がない!
2の老人ホームでシスター達が生徒達に見せるために歌うのが凄い好き!!!カッコイイし!!
マリアロバートが一番好きです+4
-0
-
122. 匿名 2019/02/13(水) 23:52:46
意外と図書館にあったりするよ。
この前借りた。
マグゴナガル先生出てるよね。+2
-0
-
123. 匿名 2019/02/14(木) 00:06:19
影響されてゴスペル習ってる。
+4
-0
-
124. 匿名 2019/02/14(木) 00:20:12
2のコンクールのジョイフルジョイフルで、中盤にローリンヒル含む女子4人で歌うシーンが大好き!
この歌聞いてると、明るい歌なのに毎回涙が出てきます!+7
-0
-
125. 匿名 2019/02/14(木) 00:21:35
>>42
誰かさんがわざわざ英語で
「ミート オア チキン?」って言ったやつか+1
-1
-
126. 匿名 2019/02/14(木) 00:47:50
大好き!子供の頃、この映画に出会って歌うことが好きになった。
中学時代の合唱コンで天使にラブソングをの曲でメドレーやることになって、ソロパートを歌わせてもらえた時には感動したよ。+3
-1
-
127. 匿名 2019/02/14(木) 06:52:23
この映画でオーハピーデイを知った
カラオケでも歌ってる+1
-0
-
128. 匿名 2019/02/14(木) 07:02:58
>>126
すいません!誤ってマイナス押してしまいました😫
ちなみにソロパートは何の曲だったんですか?
この映画、当時すごい人気でしたよね
映画の影響を受けて、周囲で合唱やゴスペル始めたって話もちらほら聞きました+0
-0
-
129. 匿名 2019/02/14(木) 10:20:48
>>96
ヨコだけど、人間性ってホントそうだと思うわ
お堅い修道女長や2の悪ガキたちも感化されただけの度量がある
見た目キレイなだけで頭空っぽのネエちゃんとは違うタイプの愛人だったんだと思うよ+4
-0
-
130. 匿名 2019/02/14(木) 10:45:21
つい最近、借りたばかりでした。
1年に1回特にクリスマス時期とか夏休みとか必ずみたくなって1と2借りてしまう
今年は息子がクラスの合唱実行委員になったから
思わず強引に息子にも見せた(笑)
いい映画だよね+2
-0
-
131. 匿名 2019/02/14(木) 10:46:35
何気ないシーンだけど、1の歌に惹かれて不良少年・少女が入り口で
様子を伺っていると神父が手招きするとこと
お手伝いの少年二人が足でリズムを取っているとこが地味に好き。+8
-0
-
132. 匿名 2019/02/14(木) 11:29:05
原題(sister act)とは違うけど、この映画は邦題がすごくセンスあって良い例よね+6
-0
-
133. 匿名 2019/02/14(木) 13:30:27
>>29
この方かな?キャシー・ナジミー。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/front-row.jp/_amp/_ct/17117150%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D
+0
-0
-
134. 匿名 2019/02/14(木) 13:36:56
教会に通ってる時に、アメリカで本場のゴスペルをやっていたアメリカ人が、ご家族と入会された。
彼女は、ロスでもかなり有名なゴスペル歌手だったらしく、鳥肌が出るほどの素晴らしい声。
当然、教会と彼女の提案で「聖歌隊」が出来上がってコンサートした時は、定番の「Oh, happy day」と「Joyful, Joyful」。
めっちゃ楽しかった♪+7
-0
-
135. 匿名 2019/02/17(日) 00:27:08
Oh happydayで男の子が高音だしたとき、ずっと仏頂面だったトーマス神父が笑うのが好き+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する