ガールズちゃんねる

結婚式で友人が過去の恋愛遍歴を暴露し離婚危機!慰謝料支払いの責任は発生する?

195コメント2019/02/14(木) 05:22

  • 1. 匿名 2019/02/12(火) 22:59:40 

    結婚式で友人が過去の恋愛遍歴を暴露し離婚危機!慰謝料支払いの責任は発生する? - シェアしたくなる法律相談所
    結婚式で友人が過去の恋愛遍歴を暴露し離婚危機!慰謝料支払いの責任は発生する? - シェアしたくなる法律相談所lmedia.jp

    新婚のAさん(20代・女性)は早くも離婚の危機を迎えています。その理由は、結婚式。泥酔した共通の友人が、Aさんの過去の恋愛遍歴を暴露してしまったことで、険悪になってしまいました。その内容は酷いもので、「新郎の親友と付き合っていた」「両方にいい顔をして乗り換えた」など散々だったそうです。


    Aさんは非常に不愉快な気分でしたが、新郎の友人と交際しており、それを黙っていたことは事実のため、「丸くなるしかない」状況。新郎に「あくまでも過去の話」と理解を求めましたが、「知らなかった」「親友から乗り換えたなんて許せない」と激怒し、離婚をほのめかしているようです。

    友人に損害賠償を請求することは可能?
    理崎弁護士:
    (略)新婦の友人がどのような趣旨でスピーチしたのかは分かりませんが、自分のスピーチによって新郎新婦を離婚に至らせよう、という意思まではなかったと思います。

    そのため、仮に、上記スピーチが原因で新郎と新婦が離婚した場合であっても、新郎と新婦を離婚に至らせようという積極的な意思が新婦の友人になかったような場合には、新婦の友人には不法行為は成立しないので、新郎あるいは新婦は、新婦の友人に対して損害賠償請求をすることはできないと考えます。

    +214

    -8

  • 2. 匿名 2019/02/12(火) 23:00:38 

    リアル週末婚だね

    +366

    -6

  • 3. 匿名 2019/02/12(火) 23:00:46 

    なんという酒癖の悪さ

    +725

    -4

  • 4. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:01 

    真実なんだから無罪でいいと思う

    +472

    -67

  • 5. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:13 

    AさんもAさんじゃない?
    友人はわざとでしょ

    +913

    -6

  • 6. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:17 

    確信犯

    +588

    -5

  • 7. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:27 

    うわ~~なんやその友人!

    +355

    -17

  • 8. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:42 

    いい男取っ捕まえたら友達呼んじゃダメよ(笑)
    笑い事じゃないけどさ

    +599

    -6

  • 9. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:44 

    黙ってた新婦もクソだし暴露した友人もクソ
    黙ってた新婦は自業自得だから仕方ない

    +654

    -14

  • 10. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:47 

    確信犯だよ。
    陰湿。
    てかよっぽどの恨みがあったのかと思う。

    +674

    -7

  • 11. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:52 

    スピーチの内容ぐらい、打ち合わせと確認しなきゃダメだよ

    +11

    -37

  • 12. 匿名 2019/02/12(火) 23:02:02 

    じゃあその友達に同じノリで同じ事をしても損害賠償は請求されないのかな?

    +342

    -6

  • 13. 匿名 2019/02/12(火) 23:02:04 

    自業自得としか…

    そんな友人がいるのも、類は友を呼ぶとしか…

    +379

    -4

  • 14. 匿名 2019/02/12(火) 23:02:11 

    どっちもどっちじゃね?

    +256

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/12(火) 23:02:14 

    自業自得

    +124

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/12(火) 23:02:34 

    復讐系のお話でよくあるやつや


    毒されすぎじゃない?実際にやるなんて

    +279

    -3

  • 17. 匿名 2019/02/12(火) 23:02:35 

    新婦に嫉妬してたんじゃないの

    +228

    -15

  • 18. 匿名 2019/02/12(火) 23:02:44 

    新婦もだけど、その新郎の親友も曲者だよね
    そっちからも黙ってられたんでしょ?
    しかも親友なくらいだから披露宴に出席してたんじゃないの?

    +333

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/12(火) 23:02:45 

    これ、被害者新郎だけじゃん

    友人はむしろいいやつ

    +351

    -29

  • 20. 匿名 2019/02/12(火) 23:03:03 

    >>4
    事実でも名誉棄損は成立する

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/12(火) 23:03:05 

    よく分からんがAさんの自業自得だと思う

    +171

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/12(火) 23:03:15 

    しっかし寒いねえ

    +85

    -3

  • 23. 匿名 2019/02/12(火) 23:03:36 

    結婚式じゃなくても、新居でホムパの時にやらかす人いるから、呼ぶ人は厳選しよう!

    +142

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/12(火) 23:03:38 

    みんなひとつは誰にも言えない秘密あると思うけどなあ

    +50

    -14

  • 25. 匿名 2019/02/12(火) 23:03:48 

    事実無根なら名誉毀損になるけど、事実ならなぁ…
    まあ言う方もどうかと思うけど
    新婦の親なんか、顔から火が出る程恥ずかしかっただろうな

    新婦、余程嫌われてたのね

    +246

    -7

  • 26. 匿名 2019/02/12(火) 23:04:29 

    こういうの、のちのち新郎の友人(元カレ)と不倫したりするよ
    暴露されてよかったじゃん

    +200

    -4

  • 27. 匿名 2019/02/12(火) 23:04:59 

    新郎の親友がもし列席してたら…

    +50

    -3

  • 28. 匿名 2019/02/12(火) 23:05:00 

    親友から乗り換えたなんて許せない

    親友の方が許せなかったんじゃない?
    あいつに取られた的な…

    +138

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/12(火) 23:05:21 

    そんな小さい男やめろ!
    友達は2度と会わない

    それだけ

    +4

    -27

  • 30. 匿名 2019/02/12(火) 23:05:33 

    絶対ワザとだろ

    +119

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/12(火) 23:05:35 

    嫌がらせだね。表向き親友であって、相当ストレス溜まるような事をしてきた結果に感じる。

    +202

    -1

  • 32. 匿名 2019/02/12(火) 23:06:10 

    >>28
    親友はなんで元カノだよって言わなかったのか…

    +57

    -3

  • 33. 匿名 2019/02/12(火) 23:06:20 

    軽く復讐されたんじゃない?
    手近で食い荒らすとロクな事にならないね

    +198

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/12(火) 23:06:21 

    事実なのでいつばれてもおかしくないよね

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/12(火) 23:06:35 

    離婚までは行かなくても事を荒立てようとした確信犯でしょ
    嫌がらせとしか思えない

    +87

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/12(火) 23:06:50 

    フレネミーってやつですね

    +24

    -4

  • 37. 匿名 2019/02/12(火) 23:06:52 

    親友なら彼女との事少しは聞いてたのではないか?

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/12(火) 23:06:55 

    これでも急に当てられたことある。
    頭真っ白になったよ。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/12(火) 23:07:08 

    新婦も悪いけど、女友達は、そんなに新婦が嫌いなら、わざわざご祝儀持って結婚式参加しなきゃいいのに。悪質ないやがらせ。

    +136

    -5

  • 40. 匿名 2019/02/12(火) 23:07:16 

    悪気がないのがタチ悪い。酒癖悪いなんて更にタチ悪い。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/12(火) 23:07:56 

    新郎が気の毒だわ

    結婚も友情も一度に失いかねない事態に…

    +101

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/12(火) 23:08:10 

    もし旦那が自分の親友とつきあってたって知ったら…
    過去のことだから気にするなと言われてもやっぱり無理だわ

    +149

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/12(火) 23:08:11 

    こういう変な事しでかす人がいるから、
    未だに婚約者を女友達に紹介してないし、
    今後も絶対にしない!

    昔女友達に裏切られて学びました。

    +41

    -10

  • 44. 匿名 2019/02/12(火) 23:08:14 

    暴露されたってより隠して他方が悪いような

    +62

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/12(火) 23:08:31 

    慰謝料もらえると思った、ダメなのか…

    +13

    -4

  • 46. 匿名 2019/02/12(火) 23:08:33 

    わざとだね

    +59

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/12(火) 23:08:37 

    Aさんも被害者でしょう。
    新郎の友人と二股かけてたわけじゃないんだし。

    +10

    -27

  • 48. 匿名 2019/02/12(火) 23:08:40 

    夫の友人と付き合ってたことを隠すのって悪いこと?
    元彼の友人と付き合うのって悪いこと?

    バツが悪いかもしれないけど裁かれることではないと思う

    +21

    -20

  • 49. 匿名 2019/02/12(火) 23:09:23 

    結婚式トラブル多いね。バブル時代のしきたりをいまだにやってるから、結果トラブルになる。もっとシンプルで今時な結婚式にならないと友情亀裂する。
    結婚式場がどうにかしないといけないと思うよ。

    +41

    -6

  • 50. 匿名 2019/02/12(火) 23:09:42 

    私だったら金は要らない、殴らせろって言いそう

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2019/02/12(火) 23:09:48 

    ならバレてもいいんじゃ?やましいから隠してたんじゃ

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/12(火) 23:10:00 

    酒弱いからわからないけど、泥酔して悪気なくついつい喋っちゃうとか本当に不可抗力なの?
    確信犯じゃないの?

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/12(火) 23:10:27 

    友達には男は紹介しない。トラブルがイヤだ。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/12(火) 23:10:40 

    とにかく披露宴で、でーすいして問題発言や
    行動(男の裸系の余興など)をしでかす輩は
    最低最悪! やらかしそうなヤツは、招待ゲ
    ストのリストからははなから外しておこう!
    取返しがつかなくなる前に。

    結婚式で友人が過去の恋愛遍歴を暴露し離婚危機!慰謝料支払いの責任は発生する?

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/12(火) 23:11:01 

    スピーチしてもらう人にここまで恨まれてる、って全く気付かないメンタルの新婦なら、この程度乗り越えられる。

    +66

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/12(火) 23:11:50 

    新婦が自分の悪行をペラペラしゃべったのも悪い
    聞かされる方のストレスを考えた方が良いよ

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2019/02/12(火) 23:11:52 

    でもさ、、
    友人がいわなくてももしかしたら新郎側の友人から暴露される可能性もなきにしもあらず。。怖い

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/12(火) 23:12:09 

    性格わる〜ありえんわ!

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2019/02/12(火) 23:12:17 

    婚約期間中の浮気二股じゃないから法的には慰謝料案件にはならないか…

    離婚回避出来たとしても失ったモノは大きいね
    新婦の自業自得で片付けるにはちょっと酷い話だな

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2019/02/12(火) 23:13:14 

    なにがおきるか分からないから結婚するときはなんでも話しておくわ。相手いないけどw

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/12(火) 23:13:42 

    >>25
    名誉棄損って事実であっても事実でなくても成立するんだって。
    第3者なんてもんじゃなく、満座の前で暴露しちゃったからヤバイよ。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/12(火) 23:14:03 

    新婦も、元カレ(新郎の親友)サイドからいつバレないかとビクビクしてなかったのかな?

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/12(火) 23:14:35 

    ワロタ
    楽しそうな結婚式だね

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2019/02/12(火) 23:14:54 

    わざとやったな

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/12(火) 23:14:55 

    新婦がまともな生き方をしてない方が悪いと思う

    +57

    -2

  • 66. 匿名 2019/02/12(火) 23:15:54 

    Aさんも自慢話多かったり、嫌味や煽りをしてきたように感じるけど。
    結婚しないの?彼氏は作らないの?とか結婚式の話や彼話にお花畑で相手がどれだけの不快感だったかわからないで、度重なる何かをしなければ、ひどいスピーチしないと思う。相当ムカつく何かをしてるはず。

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/12(火) 23:15:58 

    >>61
    へ〜そうなんだ。
    でも>>1読むと、慰謝料請求は難しいとあるね。
    名誉毀損で訴えたらまた話は別になのかな?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/12(火) 23:17:47 

    結婚って何かしらトラブルある。急に友情終わる場合もある。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/12(火) 23:18:19 

    新郎親友と付き合ってた事実があって乗り換えたのが本当なら嘘じゃないから新婦にも非はあるからね…

    ってか、そういう近場で乗り換えなら近い内に誰かしらが新郎に話してしまうとは思うけど。
    流石に結婚式の場で言うなよ、ではあるが新婦は一生バレないと考えてたなら、ちょっと脇甘い。

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/12(火) 23:19:08 

    こういう結婚式ならご祝儀出しても参加したいな

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/12(火) 23:19:25 

    ひえっ!!
    女ってこえ~

    +7

    -7

  • 72. 匿名 2019/02/12(火) 23:19:49 

    新郎に話したくない過去の1つぐらいはあるもんじゃないのかなぁ。
    新婦はそこまで悪いとは思わない。

    +12

    -13

  • 73. 匿名 2019/02/12(火) 23:21:41 

    ビッチな自分を反省しろ。親友のお古に不快感は当然。

    +41

    -6

  • 74. 匿名 2019/02/12(火) 23:21:44 

    この日を待ちわびていたと言わんばかりの暴露攻撃!?いままで仲良しなフリしてただけ?
    ドラマみたいなことあるんですね。
    私の人生平和だわ。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/12(火) 23:23:57 

    Aさん悪い事はしてなくない?
    その友人が性格悪かっただけでしょ。
    学生時代もいたよ。
    人の嫌がる事をわざと天然なフリしてバラす子。

    +49

    -10

  • 76. 匿名 2019/02/12(火) 23:25:35 

    Aさんが悪いことしてないなら、別に友人がしゃべっても問題ないね
    解決した。

    +23

    -4

  • 77. 匿名 2019/02/12(火) 23:25:50 

    わざとだよしか知らんかった
    これ検索してきたホイ!
    結婚式で友人が過去の恋愛遍歴を暴露し離婚危機!慰謝料支払いの責任は発生する?

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/12(火) 23:27:37 

    幸せな日に(しかもお金かかってる)
    こんな事言うなんて…
    酷すぎて笑うしかないわ

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/12(火) 23:28:04 

    その友人にドン引き…

    +15

    -5

  • 80. 匿名 2019/02/12(火) 23:28:29 

    みんな妄想をネットに書いてストレス解消してるのにねリアルにやらないでしょ普通

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2019/02/12(火) 23:28:57 

    言わなくてもいい過去の話ってあると思うけど、この新婦の場合はどうなんだろう…

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/12(火) 23:28:57 

    だから、女友達は信用するなと….

    +9

    -4

  • 83. 匿名 2019/02/12(火) 23:29:07 

    別にいいんじゃないの
    だってほんとのことだし

    +26

    -5

  • 84. 匿名 2019/02/12(火) 23:31:17 

    人の男に手出すの好きな女とか結構いるし、
    自分の彼氏や旦那には極力合わせない方が良い

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/12(火) 23:31:32 

    >>73
    男?

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2019/02/12(火) 23:31:39 

    やましいから慰謝料とかいいだすんだね
    結婚式しないほうがよかったんじゃ

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/12(火) 23:32:55 

    疚しさがなければ何ら恥ずかしく思わないはずなんだけどね

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/12(火) 23:33:35 

    考えたらだめって普通思うでしょ…
    自業自得とか、何でダメなのって言う人が結構多くて驚いた…
    バラす人多いんだね…

    +12

    -4

  • 89. 匿名 2019/02/12(火) 23:34:00 

    新郎友人→新郎 かぁ
    新郎からしたら2人とも信用できないな

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/12(火) 23:35:07 

    >>48
    悪くないけど
    それが理由で新婦を嫌になる新郎も悪くない

    +36

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/12(火) 23:35:20 

    バラそうとする人多くてワロタww

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/12(火) 23:35:23 

    >>88実際バラすひとはあまりいないんじゃ?第三者からみたら新婦も自業自得ってかんじ

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/12(火) 23:35:33 

    被害者は新郎だけだよ
    新婦はヤリマンの詐欺師みたいなものだし

    わたしのそのネタもってるけど流石に黙ってありますよ。

    +46

    -3

  • 94. 匿名 2019/02/12(火) 23:36:40 

    >>77
    トピ画これがいーいー!!

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2019/02/12(火) 23:37:35 

    >>92
    あんたのせいで離婚したって恨まれるし、どんな仕返しされるかわかったもんじゃない。
    自衛のためにもしないよね

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/12(火) 23:37:52 

    新婦の倫理観の無さが一番の原因だし、仕方ないよ

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/12(火) 23:42:27 

    いろいろ聞いてくる人には話したくない。
    どうせいないところでペラペラある事ない事を話す。人の事を聞きたがる人って年齢が上がれば上がるほど信用してない。

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2019/02/12(火) 23:42:29 

    私は新婦側(あまり親しくない)の友人で結婚式に出てたんだけど新郎側の男友達のスピーチに会場がドン引きしたのを見たよ
    「新郎○○は昔からすごくモテて女をよく自分に回してくれた」とか「女は物としか見ない○○だったけど新婦と出会って変わった」とか
    これをシラフで言ってのけた

    新郎は手を叩いて大笑いして聞いてるし新婦も微笑ましくニコニコしながら聞いてるし
    後で新婦に大丈夫か聞いたら、カッコイイし若気の至りだから仕方ないよ、と
    いやそういう事じゃなく…

    +52

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/12(火) 23:47:33 

    >>95しないねー。逆に男側の知り合いからバレちゃう気する。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/12(火) 23:48:04 

    丸くなるしかないってどういうこと?

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/12(火) 23:48:10 

    >>98
    新婦も馬鹿でお似合いじゃん

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/12(火) 23:48:31 

    式に全部知ってる友達呼んで祝ってもらえるって思ってるのもすごいよな。酔ったら全部バラされるかもって不安はなかったのかな

    +49

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/12(火) 23:50:32 

    ヤバいことをしている認識があるならせめて他人には話すべきではない
    話して楽になろうって考えが甘い。
    ストレスのはけ口として聞かされる方は苦痛でしかない
    いつかどこかで発散するしかないでしょ

    それがたまたま結婚式当日だったというだけ。

    +27

    -2

  • 104. 匿名 2019/02/12(火) 23:50:41 

    何度か出てるけど、こういうのは現実だと男側が口滑らす方が多いよ
    酔っぱらいの親戚のおっさんがいらんこと言ったりね。

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/12(火) 23:51:03 

    >>1この新婦友人といる時と新郎といるときのキャラかなり違いそう

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/12(火) 23:51:27 

    騙されて結婚させられる新郎が気の毒だったんだと思う

    +38

    -3

  • 107. 匿名 2019/02/12(火) 23:53:04 

    新婦と友人のそれまでの関係がわからんからなんとも言えないなぁ。

    新婦が散々好き勝手してきた結果、復習兼ねての暴露だったら、
    自業自得な面あると思うけど、
    そうじゃなく友人の嫉妬が原因だったら、
    やりすぎだろう、それはないだろう、ってなる。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/12(火) 23:53:06 

    いやいや真実でも真実で無くても
    故意でも故意でなくても名誉毀損

    +3

    -7

  • 109. 匿名 2019/02/12(火) 23:54:07 

    >>9

    なんだ

    ただの「類は友を呼ぶ」って教訓話か。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/12(火) 23:55:52 

    事実でも名誉毀損が成立するから
    離婚の賠償取れなくても
    名誉毀損による実害が
    離婚の費用に相当するから
    結局は同じだけ賠償は避けられないよ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/12(火) 23:56:17 

    自分が新郎側でもスピーチでこれは嫌だな、暴露するなら式の前にしてくれよと思う

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/12(火) 23:57:07 

    怨みを買うような事をしてきたのかも知れないね。

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/12(火) 23:57:18 

    うーん。
    レベルというか、民度と言うか、色々
    低い、幼稚な争いだなぁ

    新郎が可哀想としか思わない

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/12(火) 23:57:42 

    >>103
    私も婚約中に風俗してたとか絶縁した人から聞かされたことある
    結局旦那と大喧嘩したときに自分で言ってた(馬鹿すぎ)

    他人に言わなくていいことを漏らすタイプって
    喧嘩したときとか、腹いせで自ら告白したりするもんだよ。
    基本的に浅はかな人だから、後先考えて行動できない。
    わざわざ披露宴ぶち壊さなくても自滅してただろうに。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/12(火) 23:58:54 

    >>111
    新郎のことはどうでもいい感じよね。
    とにかく新婦の顔に泥を塗りたかっただけ。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/13(水) 00:01:13 

    >>114
    婚姻届出す前の方が良いと思ったんじゃないの?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2019/02/13(水) 00:04:18 

    ちょっと違うけど、友人aの結婚が決まった時に友人(男)のことを昔好きだったことを婚約者にバラした友人bがいた。
    酔っぱらっててつい、知ってると思ったしって言ってたけど絶対わざとだと思う。
    女って怖いよね。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/13(水) 00:05:31 

    これより新郎の酔っ払ったジジイの親族から容姿をけなされた新婦の方が悲惨だよ
    当然 式をやめてそのジジイを訴えたらしい

    +29

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/13(水) 00:05:49 

    怖い女は新婦の方。
    よく平然と結婚できるね

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2019/02/13(水) 00:07:44 

    悪意の塊
    最低

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2019/02/13(水) 00:09:10 

    悪意の塊は新婦の方。

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2019/02/13(水) 00:12:36 

    自分のスピーチが回ってくるまでに泥酔するってあまり考えられないからわざとでしょうね…。
    でも仕方ないね、事実なんだから。

    +29

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/13(水) 00:16:29 

    復讐したかったとしたら大成功だけどね。
    酒に酔っただけなら真性のクズ。

    新郎に老婆心で忠告したかっただけなら大勢の招待客がいる披露宴ではなくて別の機会にこっそり忠告すれば良かっただけの話。

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/13(水) 00:17:58 

    普段あまりいい性格じゃなかったのかな?
    例えば「条件いいから新郎に乗り換えるわ〜チョロイわ」
    とかいってたらどんまい。

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/13(水) 00:20:52 

    こういうのって何で大概親友なの?
    知り合いとか友達を親友って事にして、話を盛ってるようにしか見えないんだけど

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/13(水) 00:24:56 

    でも正直、過去に中絶させてた、してた
    とか不倫とかそういうのは教えてほしい
    ただ結婚式は悪意あるな
    結婚する前に教えてくれ

    +45

    -3

  • 127. 匿名 2019/02/13(水) 00:26:07 

    とんでもないやつにスピーチ頼んだんだね…
    酒癖悪いくせにスピーチまでにお酒飲んじゃうなんてありえない。
    悪意があったとしか思えないわ。
    でも親友なのに知らなかったんだね。
    まあでも別に浮気してたわけではないんだから、このまま大人しくしてれば大丈夫な気もするけど…
    その友達とは金輪際会わないけどね。、

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2019/02/13(水) 00:29:59 

    >>116
    私が聞かされたのも自分の旦那に告白したのも結婚後
    子供がいたけどやっぱり不信感からかDNA鑑定もしてた。
    それは自分の子供だったけど、結局離婚してたよ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/13(水) 00:30:48 

    自業自得では。遅かれ早かれバレると思うよ。旦那が花嫁の過去を許せないなら即離婚。許せるなら結婚生活続けるんじゃない〜

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2019/02/13(水) 00:31:01 

    過去の言動からブラックリストに入れてる女友達が何しでかすかわからないから私も旦那を会わせない。ていうか私自身ももう会いたくない

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/13(水) 00:33:50 

    >>125
    単なる知り合い程度が元カレだったところで、そこまでショック受ける男もそういないと思う。
    親友かはともかくそこそこ親しい友人だったんじゃない。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/13(水) 00:33:57 

    結婚式当日に新郎は風俗通いしてるってバラしてた友人いたなー。ドン引き。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/13(水) 00:38:11 

    いやー自分の旦那が実は親友と付き合ってたなら無理だわ。しかもお互い黙ってたんだよね。きっつい。

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2019/02/13(水) 00:39:17 

    普段あまりいい性格じゃなかったのかな?
    例えば「条件いいから新郎に乗り換えるわ〜チョロイわ」
    とかいってたらどんまい。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2019/02/13(水) 00:48:45 

    私も同じようなことされました!!
    私の結婚式で友人代表スピーチをしてもらった時に過去の私が過去にセクハラを受けた話やらなんやら…陰湿な人いますよ

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/13(水) 00:59:23 

    そこだけじゃなくてもっと昔に新婦の友達は新婦に彼氏取られてたり、好きな人取られてたりして
    何かしら塵も積もったのかもしれない

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/13(水) 01:28:24 

    そこまで嫌われてる新婦もなんか性格に問題があるんだろうと思ってしまった

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/13(水) 01:29:40 

    入籍前ならまだ間に合う

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/13(水) 01:50:48 

    それはそうと酒グセ悪い奴なんかめでたい席に読んじゃ駄目だよ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/13(水) 01:53:47 

    よく親友から乗り換えたとか同じ職場の上司と不倫していて式のスピーチまでしてたとか。本当かどうかは知らないけど、未来の旦那が1番最初のスタートから他人に俺のお古女と結婚してるよって小馬鹿にされてるってわかっていても結婚出来るもの?私絶対無理だな

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/13(水) 01:57:36 

    >>23
    私、結婚して12年だし児玉も居るけど、家に友達呼ぶ時も絶対旦那とは接触させない。
    「美人ばっかりだから目移りしてほしくない」と新婚当初に言ったら信じてまんざらでもない様子だけど、本音は過去(中学高校)長く付き合った彼氏のことをバラされたくないからw
    飲んだらどこからぽろっと出るか分からないし、牽制しようにもやぶ蛇になるのが怖いからね。

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2019/02/13(水) 02:18:52 

    結婚式の客=「わぁおめでとう!幸せになってね!」ではない

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/13(水) 02:32:50 

    >>141なんでそんなに必死にかくすの?
    皆1人や2人元彼いたりするじゃん。。

    +1

    -6

  • 144. 匿名 2019/02/13(水) 02:40:47 

    スピーチ頼まれたら、それまでの食事なんてろくに味もしない位緊張して、酒に呑まれるどころではないけどねぇ。
    緊張をほぐそうとして呑まれたのかな?

    お金払ってもらっても、もう新婦の信用は戻ってこないしねぇ。
    絶交するくらいかなぁ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/13(水) 03:27:45 

    わざとだよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/13(水) 03:29:29 

    >>143
    元カレに関してはなにも言わないのが賢いよ

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2019/02/13(水) 03:45:12 

    >>146まぁわざわざ言わないけど必死すぎて不思議だっただけ

    +3

    -3

  • 148. 匿名 2019/02/13(水) 03:55:52 

    元旦那に人生台無しにされて自分だけ若くて婚歴なしの不倫DQN女とデキ婚した時はさすがに両者にムカついて復讐でその不倫女に元旦那の数々の悪事バラしてやったことならある。
    訴えてやるって脅されたけど脅しには乗らなかった。
    ま、お互い様だよね!私も慰謝料もらってないし!

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/13(水) 04:34:14 

    良かった親友がいなくて。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/13(水) 05:12:53 

    自分のしてきた事棚にあげてシレっと幸せ掴もうなんて甘いわ

    遅かれ早かれ悲劇はくるさ

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/13(水) 06:22:48 

    そんな過去がある方にも問題があるんじゃ?隠して騙して結婚するっておかしな話でしょう。後々バレるもんだろうしね言われて嫌な過去だから言うなってのもね…
    それこそ結婚式だけじゃなくたって友人から聞く機会だってないわけでもないしさぁ。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2019/02/13(水) 06:23:23 

    離婚危機になるほどの過去って

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/13(水) 06:25:56 

    友人はそんな親族やみんながいる前でわざと言ったと思えない。過去の話で騒いでるくらいなら結婚したとこで続かないって

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/13(水) 07:10:59 

    過去の恋愛でやらかした事ある人なんてここにも多いでしょ
    結婚式でわざわざ言うあたり新婦に嫉妬してたんだろうね日頃から
    自業自得っていうけど暴露した友達の方にドン引き

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2019/02/13(水) 07:18:05 

    いくら友達が男関係で問題あったとしてもその旦那や彼氏に教えてあげるとかって余計なお世話以外の何者でもないよね
    何のために言うのか分からない
    結局傷つくのは旦那だけだし
    言う側の自己満足でしかない

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/13(水) 07:25:11 

    >>149
    親友はお互いのことを信頼してるくらいの大事な友達だから大丈夫だよ
    親友が幸せになるのは嬉しいよ
    この新婦の場合は友人だから
    そこそこ仲がいいレベルの友人は注意だね

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/13(水) 07:41:56 

    名誉毀損にはなるんじゃない?
    公共の場で言って欲しくない事を言ったら真実でもアウトだったと思うから

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/13(水) 07:58:47 

    結婚式って類友で、いくら綺麗なドレスとか着ても今までの友達関係で、どんな人柄なのか見えたりするよね。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/13(水) 08:02:12 

    こういう式、参加したことあるよw
    新郎が三股の末に結婚、一年にわたる三股の恋愛事情どころか家事能力から床事情までグループ全員に愚痴ってた。

    さすがに式中に暴露はしなかったけど、二次会後の飲み会はそいつ肴に大荒れ。
    三股してるとき「俺、こう見えてモテるんで」っていうマウントから不快だったんだよ、不細工のくせに調子乗りやがって、花嫁晒し者で気の毒だろーが、と私も含め皆呆れてたよ。

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/13(水) 08:03:36 

    >>18
    え?新郎の親友は仕方なくない?
    乗り換えられた側なんだから
    ショックで言いたくないでしょ
    それか割りきって二人の幸せを願ってたのか、

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/13(水) 08:21:27 

    >>98
    結局男の性と女の性は違うってことだね
    ヤリチン男は勲章だけど、ヤリマン女はビッチ呼ばわり
    男は最初の男になりたがり、女は最後の女になりたがる

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2019/02/13(水) 08:32:12 

    >>125
    親友なのに恋人を知らないのが不思議
    乗り換えたってことは元々共通の知り合いだよね?

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/13(水) 08:34:20 

    「乗り換えたなんて許せない」って言ってるあたり、友人は新婦にムカついてたんだろうねw
    まあわざとかな

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2019/02/13(水) 08:49:27 

    実姉が結婚して披露宴会場のトイレに入ったら、女性がわんわん泣いてて私が○○君(姉の夫)と結婚したかったのにー‼と言ってて女友達らしき人に慰められてた。姉の友人なのか義兄の友人なのかその頃はわからなかった(聞くわけにもいかないし)。
    披露宴ってけっこうスリリングがことが起こる。

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/13(水) 09:44:11 

    別に新郎と付き合う前に誰と付き合ってようがいちいち言う必要ないでしょ。ずっと二股だったのなら新婦が悪いけど、きっちり乗り換えたなら黙ってて何が悪いのか。モテない友人のただの妬みだよ。
    おそらく新郎のこと好きだったんでしょ。

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2019/02/13(水) 10:22:55 

    私の読み方がおかしいのかもしれないけど、最初の部分に新郎新婦共通の友人ってあるだけで、友人が女って情報ある? 共通の友人なら、男の可能性もあるのでは?
    その人が泥酔してスピーチで暴露したとか?
    間違ってたらごめんなさい💦

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/13(水) 10:47:12 

    略奪婚か
    過去の話掘り返されてもって感じだけどね

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2019/02/13(水) 11:31:08 

    私が新郎の立場だったら先に嫁から教えてもらいたかったな
    裏切られて感がすごいし

    旦那さんが可哀想だね

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2019/02/13(水) 11:34:50 

    自業自得。悪い事は出来ないね。

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2019/02/13(水) 11:52:07 

    「本当の事だから何されてもしょうがない」感覚の人が多いんだね。

    昔事実無根の不倫の噂流されて「よく結婚出来るな」「騙して恐ろしい」と嫌がらせに遭ったの思い出したよ。
    噂鵜呑みにする噂好きの頭の中では「真実」になってるんだよね。
    「本当の事だから何されてもしょうがない」
    精神壊れたけど、今思うと訴えてやれば良かったと思ってるよ。

    ここ読んで思い出してしまった。

    トピずれごめん。

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2019/02/13(水) 12:04:26 

    ちょっと違うけど、従兄弟の結婚式で酷いスピーチがありました。新婦が新郎より年上で、言葉を選ばずに言えば背の高いイケメンとポチャ気味の女性。同僚の女性が、新婦がどうやって新郎を落としたか(課内で新郎だけを特別扱いして、新婦がかいがいしくお世話していたとか)、美談を装いつつ、あからさまに下げてる内容を話しました。そのスピーチのせいで新婦と姑は微妙な仲になりました(姑が私の叔母)理系の真面目な息子が見た目も中身も汚い女性に騙された!と感じたみたいです。
    私が、好きな男性に尽くしてもおかしくないでしょう、スピーチした人が性格悪いのでは、と話しても、あんなスピーチされるなんて社内で嫌われてるって事でしょうと。とりあえず、自分はスピーチ頼む人は厳選しようと思いました。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/13(水) 12:21:16 

    >>171
    嫌われてるって、はじめ陥れの噂ありきで蔓延して嫌われた人いて結婚決まった時、嫉妬も絡めて更にイジメ倒してたの目撃した事あるから何とも・・・
    慶事って色んな思惑が交差しておそろしいね。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/13(水) 12:24:05 

    新郎も新婦も招待客に、過去に付き合ったとか、寝たことがあるっていう人が混じると地雷だよね。会社関連の新婦側の過去の男が何人もいた式は、つい目で男達を見てしまったわ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/13(水) 13:48:22 

    >>166
    共通の友人が女とは書いてないから男かもしれないね
    新婦は女友達より男友達が多いタイプの可能性高いなー w

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2019/02/13(水) 14:11:32 

    似たような話はいくらでもあるわよ 
    私もやったし
    私よりデブでブサだったくせに フェチを見抜いて勝てると踏んで雌の勝負にいったA子の恥知らずに負けた・・・旦那は尻フェチでA子のお尻は確かに私より大きく丸かったけど でも A子は同時期にあれこれ似たようなフェチの奴を彼氏としてキープしていてさげ比べていた 今の旦那に決めたのもA子には黙っていた資産をA子が違法な手段で調べて嗅ぎつけたから
    それを得意げに語る酔ったA子との会話を私は録音していたwww

    +0

    -7

  • 176. 匿名 2019/02/13(水) 14:17:16 

    前の職場で既婚オッサン上司と不倫してる派遣事務の人がいて、上司に優遇してもらって時給上げさせてたのを知って、その人が不倫と並行で婚活で探した男と結婚するときに、職場の同僚たちと相手にバラしちゃおうかと一時盛り上がった。結果的に誰もバラさなかったけど、バラしたくなる気持ちはわからないでもない。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/13(水) 18:19:50 

    結婚式じゃないけど私も元友達に似たような事されてた。大した秘密は持ってないし夫の前でも猫被ってなかったから、何事もなかったけど。
    でも嘘盛られる危険もあったわけか。早めに切って良かった。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/13(水) 18:58:57 

    >>115
    あなたはそう思うかもしれないけど
    新郎が気の毒だと思う人もいるんだよ。本当に。

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2019/02/13(水) 19:38:23 

    >>23
    そんな後ろめたいことあるの?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2019/02/13(水) 20:09:27 

    似たようなことされました。
    名誉毀損で訴える準備してます。
    1の場合はこれが理由で離婚になったという実害が起きたら訴えられるはずだよ。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2019/02/13(水) 20:48:04 

    >>180
    こわ。
    そもそも自分が悪いと考えないの?

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2019/02/13(水) 20:48:17 

    >>9
    本当にそう思う?
    過去の事って全部言わないといけないの?
    私は彼氏の過去なんて知りたくないわ。
    どんなピュアな恋愛をしていようが、ゲスな恋愛をしていようが、今の彼を好きなわけだし。
    知らないことの方が幸せなことの方が多いんじゃない?
    それともあなたは全部包み隠さず言えるの?
    黙ってたらクソって、なんか変だよ。

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2019/02/13(水) 21:02:48 

    ここまで酷くはないけど、合コンで出会ったふたりの結婚式で、新婦側の友人代表がスピーチで「新婦ははじめは別の人を狙ってました」と言い出した。いい歳した大人なのに場を考えて発言できないヤバイ人だと思った。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/13(水) 21:17:34 

    元彼が新郎の友人で新郎が知らなかったって事は元彼も居たのかな?
    新郎ショックだよね、新婦にも友人にも何も知らされていなかったなんて。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/13(水) 22:03:41 

    >>181
    やってもいないことを噂として流されたからです

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2019/02/13(水) 23:00:27 

    結婚式のことは可哀想だけど、本人の生き方が反映されたスピーチだったね
    たぶん周りの人達に対して誠実じゃない生き方してたんだろうね
    暴露する友達もどうかと思うけど上手いこと男乗り換えた花嫁に対しての鬱憤が凄かったんだろうなあ

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2019/02/13(水) 23:23:48 

    >>155いやいや、教えてあげた方が良いよ
    結婚前でも後でも、新しい人見つけて幸せ掴めるかも知れないんだから。
    死ぬまで騙され続ける人生送るより、一時的に傷つく方がトータルで見たら幸せでしょ。

    >>155みたいの意見は脛に傷抱えてる人が、自分の過去をバラされないように牽制してるだけだって。

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2019/02/13(水) 23:24:27 

    そもそも過去を隠して結婚する時点でゴミ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/13(水) 23:25:53 

    >>182
    あなた自分が聞かれたくないから彼氏の過去も聞かないってだけでしょ。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/13(水) 23:27:18 

    >>180自分は旦那を欺いていたのに棚上げがすごいね笑

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/13(水) 23:32:15 

    >>170本当のことだった場合は言いふらされても仕方ないと思うけど>>170の場合は嘘なんでしょ?だったら訴えてやればいいと思う。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/14(木) 00:14:53 

    たとえば自分が北島○の友達で彼女から不貞の話を聞かされた唯一の人物だったら
    悩むけど悩んだ末に大○さんに話すと思う

    そうしないと後が大変になる。
    誰も得しない。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2019/02/14(木) 01:06:25 

    そもそも結婚式にスピーチする必要がわかんない。
    友人グループはシャイな子が多いので、
    最初の結婚式でスピーチしたら
    残り全部の子の分をする羽目になった。
    みんなが美味しいお料理を食べている中で
    一人だけスピーチするまで緊張して味もわからず
    かといって、自分だけ祝儀を減らす訳にもいかず。
    特別にお礼があるわけじゃないし、割に合わないわ。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/14(木) 02:23:42 

    >>175
    ケツだけ星人…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/14(木) 05:22:44 

    >>171
    女らしい女、男受けの良さそうな女は女から嫌われるよね
    職場ならあるある過ぎて…
    見た目がかわいい男受けの良さそうな子がいるけど関わったことのないモテたいけどモテないおばさんから陰で色々と言われてる

    モテない女だと仕事をすることに集中してるから
    モテない&仕事をしてないように見える怒りがあるんじゃないかな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。