-
1. 匿名 2019/02/12(火) 11:05:43
メイクの悩みを語りましょう。
主の場合、首と顔の色が違い過ぎて悩んでいます。
首は黄色で顔は赤いです。
首の色に合わせてベージュ系のファンデを使っていますが、あまり変わりません(涙)
+117
-2
-
2. 匿名 2019/02/12(火) 11:06:10
眉毛がうまく描けない+221
-0
-
3. 匿名 2019/02/12(火) 11:06:37
マスカラ、何を使ってもパンダになる。
ならない方法が知りたい…+60
-0
-
4. 匿名 2019/02/12(火) 11:07:06
眉毛難民です。+75
-1
-
5. 匿名 2019/02/12(火) 11:07:13
+55
-3
-
6. 匿名 2019/02/12(火) 11:07:15
>>2眉頭あたりが難しい+88
-1
-
7. 匿名 2019/02/12(火) 11:07:18
冬でもテカる。
いろいろ対策してるけど、真性オイリー肌はツラい。+117
-1
-
8. 匿名 2019/02/12(火) 11:07:38
花粉やら鼻炎やら
涙出てきてアイライナー
直ぐに落ちてパンダになる( ・᷄-・᷅ )+23
-1
-
9. 匿名 2019/02/12(火) 11:08:04
皮脂だよ、皮脂!
皮脂のせいでどんなに綺麗に塗れてもお昼にはドロドロ、、、+127
-1
-
10. 匿名 2019/02/12(火) 11:08:29
顔がブス+133
-0
-
11. 匿名 2019/02/12(火) 11:08:37
ビューラーが上手く使いこなせないし、まつ毛が剛毛過ぎて全く上がらない
ホットビューラーも全くダメだった+39
-2
-
12. 匿名 2019/02/12(火) 11:08:45
あんまり変わらない。もっと化粧してる感を出したい。+138
-1
-
13. 匿名 2019/02/12(火) 11:09:07
>>1
カラー下地を塗るのはどうでしょう。
赤い顔には緑色、黄色い首には紫色を塗ると、全体的に綺麗な肌になるかと思います。+7
-5
-
14. 匿名 2019/02/12(火) 11:09:43
ド近視で(コンタクトなし)メガネとるとアイメイク困難…+51
-4
-
15. 匿名 2019/02/12(火) 11:10:30
ホクロとそばかすが
コンプレックスだから
隠したくて厚化粧...
youtubeとかのメイク
参考にしたいけど
あの人達もともと
肌キレイだから
参考になりません+105
-0
-
16. 匿名 2019/02/12(火) 11:10:47
>>13
主です。
ありがとうございます。
首に下地を塗るのは知りませんでした。
今度見に行って来ます!
+17
-1
-
17. 匿名 2019/02/12(火) 11:10:50
目の下のクマ
コンシーラーがどうやってもヨレたり、ぬってます感が出るのでスポンジで伸ばすと全くクマが消えていない
コンシーラーのよい使い方を知りたい+119
-0
-
18. 匿名 2019/02/12(火) 11:11:05
赤ら顔
マスクとったら真っ赤でどろどろ
一回したら絶対はずせない+89
-0
-
19. 匿名 2019/02/12(火) 11:11:30
>>12
同じく。
何でなんだろうね。結構ガッツリ塗ってるんだけど化粧してる感が出ない。+71
-0
-
20. 匿名 2019/02/12(火) 11:11:45
左右の目の大きさが微妙に違うのでメイクでなんとかならないかと試行錯誤するけど技術もセンスもないのでどうにもならない。+11
-2
-
21. 匿名 2019/02/12(火) 11:12:48
チークの位置と塗る範囲
色々試してるけどコレってのがない。けっこう変えても分かりづらいような、なんかパットしないんだよね。
周りに聞いてもよく分からない的な事を言われる。薄すぎるわけじゃないと思うんだけど。+70
-0
-
22. 匿名 2019/02/12(火) 11:13:36
黒クマが酷いんだけどコンシーラーで全然消えない
乾燥肌だからより乾燥するし目の下のシワに入り込んでシワがクマより酷くなる…
ハイライトでも飛ばせないし美容整形するか悩んでます+54
-0
-
23. 匿名 2019/02/12(火) 11:14:04
>>11
マスカラ塗ってしっかり乾かしてからホットカーラー(挟む方じゃなくて、下からあげる方)で上げるといいよ!
メイベリンのウォータープルーフ(ボリューム→ロングの順)がオススメ!+5
-0
-
24. 匿名 2019/02/12(火) 11:14:32
ばっちりメイクしてもなぜか午後にはすっぴんに見える。+96
-0
-
25. 匿名 2019/02/12(火) 11:16:10
子供の頃からハーフに間違えられる濃い顔
可愛いカラーのシャドウを使うとオカマにしか見えない。いつもベージュ系。グリーンとかブルーとか使ってみたい+8
-0
-
26. 匿名 2019/02/12(火) 11:16:43
毛穴落ち…
メイク直しもうまくいかない…どうしたら…+92
-0
-
27. 匿名 2019/02/12(火) 11:17:18
>>1
下地を思い切って黄色にしてみたら?
私はそれで今までのファンデーションぴったり合うようになったよ!+4
-0
-
28. 匿名 2019/02/12(火) 11:17:23
化粧したそばから涙目で、目尻のファンデーションが汚くよれて。色素沈着にもなっててとにかく目尻が汚い
+51
-2
-
29. 匿名 2019/02/12(火) 11:17:55
赤ら顔の赤いほほが中々隠せない。化粧ののりが悪くて困る。ほほ以外は青白いので色々しないといけない。+28
-0
-
30. 匿名 2019/02/12(火) 11:19:48
>>6
眉頭は描かない
描くから変になる+9
-11
-
31. 匿名 2019/02/12(火) 11:19:54
>>17
私もいまコンシーラーで非常に困っています。厚塗りはよれるし、薄く塗れば隠れないし。YouTubeでクマに赤リップを塗ってからコンシーラーすると隠れますよ!とかやってるけど全然だめ。+49
-0
-
32. 匿名 2019/02/12(火) 11:20:46
眉毛抜いてたら生えなくなって描かないといけないのに、理想の描きたい場所が凹凸でうまく描けない。+23
-0
-
33. 匿名 2019/02/12(火) 11:23:16
リップメイクがベージュ系しか似合わない。
赤は人食ったみたいになるし、ピンクは顔色がくすむし、オレンジは老ける。
ブラウンとかボルドーとかダークな色味は妖怪になる。+58
-0
-
34. 匿名 2019/02/12(火) 11:23:47
クマで悩んでる人
コンシーラー厚塗りでは余計目立つから
パールなしのオレンジパウダーがいいよ!
お店の試供品とかで試してみて!変わらなかったら買わなくていいから是非お試しだけ!+31
-6
-
35. 匿名 2019/02/12(火) 11:24:05
まつ毛が下がる+39
-3
-
36. 匿名 2019/02/12(火) 11:26:59
目と眉毛が左右で形違うからそのままメイクすると左右で違うのが強調されてしまう。
特に眉毛は整えるのが難しい。+22
-0
-
37. 匿名 2019/02/12(火) 11:28:19
パンダ目になる(;_;)
にじまないアイラインとマスカラありませんか?+22
-0
-
38. 匿名 2019/02/12(火) 11:30:03
生まれた時から目と目の間に小さいけど少し濃いめのシミがあります。
ここで教わったカバーマーク買ってつけてみたけど全然隠せない(>_<)
塗りすぎないよう指でポンポンつけるんだけどその時は隠れる。
でもそのあとフェイスパウダーをのせるとまたシミが…
どうしたら隠せますか?根本的にやり方がちがうのかな?+24
-0
-
39. 匿名 2019/02/12(火) 11:30:38
面長だから下のアイライン・マスカラもするけど、すぐパンダ目になって落ちる
下地・ファンデーション・パウダーの間に馴染ませる時間おいたり、アイシャドーしてライン引いてアイシャドーしてるけど、やっぱり落ちる+19
-0
-
40. 匿名 2019/02/12(火) 11:31:10
化粧すると鼻の毛穴ものすごく目立つこと。すっぴんのほうが毛穴目立たない気がする。穴にファンデーションが落ちる(毛穴用の下地塗っても)それに角栓が目立つ。+56
-0
-
41. 匿名 2019/02/12(火) 11:31:12
流行の眉毛にするのが恥ずかしい
かといって古臭い眉毛はもっと恥ずかしい+3
-0
-
42. 匿名 2019/02/12(火) 11:31:56
長い間マスカラ塗ってなくて久しぶりにマスカラしようと思ったらまつ毛が減少してる事に気が付いた
まつ毛も歳を取ったら減るのね…
ビューラーする事も出来ないぐらいまつ毛が無くなってた+9
-0
-
43. 匿名 2019/02/12(火) 11:32:51
男顔なのでバッチリメイクするとニューハーフっぽくなってしまう。+20
-0
-
44. 匿名 2019/02/12(火) 11:33:13
顔色より大分黄みで暗めのファンデで首色に合わせてるから、そもそも首を少しでも白くしたい。
首も顔と同じケアしてるつもりだけど全然白くならないー!日焼け止めだけでファンデ塗ってないから違うかねぇ+7
-0
-
45. 匿名 2019/02/12(火) 11:43:44
どんなに保湿しても、保湿系下地を塗っても、メイクしたら乾燥します。
bbもクリームファンデもパウダーも。もうどうすればいいのか分からない。+40
-0
-
46. 匿名 2019/02/12(火) 11:48:12
ファンデーションをブラシで塗るとかえって汚いんだが+26
-2
-
47. 匿名 2019/02/12(火) 11:49:22
>>33
どこのブランドもダメ?
資生堂毛とカネボウ系で探してみた?
+4
-0
-
48. 匿名 2019/02/12(火) 11:49:35
片目が奥二重、反対側がくっきり二重で死ぬほどバランスが悪い。
したがってあんまりアイラインで遊べない。+25
-0
-
49. 匿名 2019/02/12(火) 11:50:42
アイプチ15年くらいしてるけど、全然あとがつかない。
元の奥二重の線が邪魔でアイプチが負ける+25
-1
-
50. 匿名 2019/02/12(火) 11:56:19
眉毛どの位濃くして良いかわからない。濃くても変だし薄くても顔がボヤけて締まらない。家でメイクしてちょっと濃いかな?と思っても会社やデパートのトイレで見るとなんか薄いし正解がわからない。+7
-1
-
51. 匿名 2019/02/12(火) 11:56:20
毛穴が上手く隠せません(;_;)+27
-0
-
52. 匿名 2019/02/12(火) 11:56:30
仕事柄、あとは季節柄マスクしないといけないけど、ファンデが剥がれるのが嫌。
マスクの下のメイクみんなどうしているのか知りたい。
どうせ一日中マスクで仕事なら、下地にパウダーだけにしようかとも思ったり。+21
-0
-
53. 匿名 2019/02/12(火) 12:03:08
>>5
写楽式洗顔w+2
-1
-
54. 匿名 2019/02/12(火) 12:05:30
アイライナーでパンダになる
滲まないように目の周りをパウダーつけたりしてるんだけど…
笑うと涙が出てくるから仕方ないのかな…+7
-0
-
55. 匿名 2019/02/12(火) 12:10:17
とにかく艶がない
カサカサしてる
くすんでくる
メイクしたての時はいいけど2~3時間たつと鏡見たくない
下地、ファンデはメディアです+21
-1
-
56. 匿名 2019/02/12(火) 12:10:30
気合いを入れすぎて加減がわからなくなる。
チーク入れるとオカメインコ。+8
-0
-
57. 匿名 2019/02/12(火) 12:11:45
クマでお悩みの方、コンシーラー軽めに塗ってハイライトを重ねるのオススメです!
コンシーラー塗りたくると崩れたり乾燥したり、赤やオレンジのリップをベースに仕込むのも試しましたが、ハイライトが一番綺麗にかつヨレにくく隠せます。
+7
-1
-
58. 匿名 2019/02/12(火) 12:21:39
まぶたが重くて、アイシャドウしても下まぶたに着いちゃう。アイラインもマスカラも全然ダメ。
本気で整形しようかと悩んでる…+8
-0
-
59. 匿名 2019/02/12(火) 12:24:38
顔が濃いので薄化粧でも、化粧バッチリだねと言われる。+7
-1
-
60. 匿名 2019/02/12(火) 12:27:49
唇が薄いので色の濃い口紅が似合わない。なんか古臭いイメージになってしまう。
かといってオーバーめに塗るのも抵抗がある。+5
-1
-
61. 匿名 2019/02/12(火) 12:32:21
>>40
皮脂詰まり毛穴なら、洗顔前にスクワランオイルをたっぷり塗って放置→優しくくるくるマッサージするといいですよ!オイルが皮脂を溶かして毛穴を綺麗にしてくれると同時に保湿にもなって毛穴がだんだん小さくなります。無印とかの安いやつで大丈夫です。
黒い毛穴は毛の場合もあるので脱毛すると若干マシになります。
たるみ毛穴にはテクスチャーが固めのシリコン系ポアプライマーだとカバーしやすいです。もう試されてたらすみません。+12
-0
-
62. 匿名 2019/02/12(火) 12:38:30
>>33+1
-0
-
63. 匿名 2019/02/12(火) 12:43:18
未だにアイシャドウを塗る範囲がわからない
締めカラーはキワでいいんだろうけど+18
-0
-
64. 匿名 2019/02/12(火) 12:44:28
芯のしっかりしたつけまつげしないと二重にならないから整形を真剣に考えてしまう+2
-0
-
65. 匿名 2019/02/12(火) 12:44:34
顔のど真ん中にある肉がえぐれてる系の傷跡。整形でも治せないらしい。メイクでどうにかしたいけどどうにもならない+3
-0
-
66. 匿名 2019/02/12(火) 12:54:20
アイシャドウが似合わない。
くすみがあるからほとんどラメが入った白に近いベージュでくすみを飛ばしてるけど本当はブラウン系とかグレーとか濃い色使いたい!+6
-0
-
67. 匿名 2019/02/12(火) 12:56:58
とりあえずコンシーラー塗るけどメイク完成後にはクマが浮いてる気がする…
上手に隠せたことがないかも。青クマ用とか評価が高いやつとか色々試してるんだけどなぁ。+17
-0
-
68. 匿名 2019/02/12(火) 12:57:42
>>50
パウダーだけで描いてる?
パウダーの上から眉マスカラしたらいいと思う。髪色に合うマスカラ買ったら濃すぎ、薄すぎにはならないと思う+3
-0
-
69. 匿名 2019/02/12(火) 13:00:10
>>67
ハイライトで飛ばしてみたらどう?
ベースメイクはツヤ肌にして、目の下にコンシーラーとハイライトを混ぜて使ってみたら綺麗にくまが飛んだよ〜!+5
-0
-
70. 匿名 2019/02/12(火) 13:03:13
地黒なのでどのハイライトも白浮きするし、シェーディングに至っては肌と同色。
地黒さんはどこの使ってるの?+5
-0
-
71. 匿名 2019/02/12(火) 13:04:31
小さい頃からある茶クマ
コンシーラーで誤魔化せるレベルじゃない+7
-0
-
72. 匿名 2019/02/12(火) 13:05:00
>>51
毛穴は埋めて隠すよりツヤで覆った方が隠れる気がする!
ツヤパール系の下地がおすすめ。私の頰の毛穴にはセザンヌのウルトラフィットベースが良かった+3
-3
-
73. 匿名 2019/02/12(火) 13:15:31
>>12
和田さんのこの動画おすすめ
昨日から試してるんだけど全然違う!
【トレンド顔の作り方】メイクしてる?を卒業!デイリーコスメで激変 - YouTubem.youtube.com皆様こんばんは♡ 元美容部員の和田さん。です! 本日もお忙しい中ご来店ありがとうございます。 ついにやって来ました、メリークリスマスイブイブ・・・ 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日はコメントでもたくさん頂いていた 「垢抜けメイクの方法」についてご紹介...
+3
-18
-
74. 匿名 2019/02/12(火) 13:18:38
気合い入れて盛るぞ!と思っても変になるからワンパターンなメイクしかできない
服装にかかわらず同じ顔+5
-0
-
75. 匿名 2019/02/12(火) 13:24:53
アイブロウ、アイシャドウ、チーク、リップの色の合わせ方がわからない…
オレンジ系のシャドウならコーラル系チークにリップ?グレーシャドウだったら…?
しかも最近年なのかピンク系チークが顔から浮くようになった、何色がアラサーには合うのかな+2
-0
-
76. 匿名 2019/02/12(火) 13:36:40
>>70
海外のをネットで買ってる。日本で取り扱ってるカラーじゃ物足りなくて。カラバリが段違いだからしっくり来るのあると思うよ!+2
-0
-
77. 匿名 2019/02/12(火) 13:39:53
>>19
逆に薄化粧なのにガッツリ化粧した感が出て嫌だわ
色もあまり使わないのに
というか目元に華やかな色なんか使ったらオカマみたいになるよw+7
-0
-
78. 匿名 2019/02/12(火) 13:43:20
>>77 同じく。パーソナルカラー?オータムだとグラーデジョンして色を重ねると不潔感が出るって書いてあったんだけどほんとその通り。
明るめの単色塗りに落ち着いたわ。+3
-0
-
79. 匿名 2019/02/12(火) 13:46:39
クマはピンク、オレンジ、イエローとかのコントロールカラーをしといてその上からコンシーラーだと結構消えるよ。コンシーラーだけだとクマの色味が勝つ。
その時はコンシーラーを伸ばさないでポンポンと叩くように置いて行くといいよ。+5
-0
-
80. 匿名 2019/02/12(火) 13:51:23
べったり厚塗りだと顔の前に出てる部分(Tゾーンとか頰)が強調されなくて、平坦になるから化粧してる感じが出ないよ。+1
-0
-
81. 匿名 2019/02/12(火) 13:53:33
オレンジ系ブラウンのアイシャドウが本当に似合わない!疲れて不潔な感じになる。
ブラウン系パレットでいつも余る色…+2
-0
-
82. 匿名 2019/02/12(火) 14:02:01
私も1さんと一緒で顔が赤(ピンク)で首黄色
化粧すると余計に差が出る
パープル系の下地は肌自体は白いほうだから顔色悪くなってゴミ箱行き
エレガンスのグリーンのカラー下地サンプルもらったから今度試すわ
いい加減落ち着きたい+7
-1
-
83. 匿名 2019/02/12(火) 14:04:21
元々の肌のせいか、すぐ荒れる+5
-0
-
84. 匿名 2019/02/12(火) 14:06:28
二重幅にアイシャドウが挟まるのと、グラデにしても濃い色がまぶたの上の方(眉毛の下辺り)にシャドウが着く
二重の人どうしてるの…+1
-0
-
85. 匿名 2019/02/12(火) 14:12:49
アイラインやマスカラが滲むので、メイク前に油分オフして、ファンデーションの後は目の下にパウダーしてますが、そうすると目の下のシワが目立つ。でもやらないとパンダ目になる。何かいい方法あるのかな?+1
-0
-
86. 匿名 2019/02/12(火) 14:19:02
青グマが目立つけどコンシーラ塗ると目の下の皺に入り込んで悪目立ちする。
眉マスカラをつけるとつけない時より逆に変になる。
水ジェリーファンデがムラになって上手くつけられない。
+1
-0
-
87. 匿名 2019/02/12(火) 14:25:20
私も頬が真っ赤なタイプで、ずっと血色が良すぎるだけかと思ったら肌荒れによる炎症?だった
なのでコントロールカラーよりも消炎成分(グリチルレチン酸ステアリルなど)配合のスキンケアや日焼け止めの方が赤みが綺麗に消えて感動した+4
-0
-
88. 匿名 2019/02/12(火) 14:26:57
アイラインがうまく引けない。
ガタガタになっちゃう。
+4
-0
-
89. 匿名 2019/02/12(火) 14:27:19
青紫が一番好きな色なのに、イエベだから顔色が悪く見える…。悲劇的に似合わない。+1
-0
-
90. 匿名 2019/02/12(火) 14:35:29
顔だけ赤い人は、グリセリンが入ってないスキンケア商品に変えてみるといいかも。+12
-0
-
91. 匿名 2019/02/12(火) 14:39:00
>>1
フェイスラインやシェイディングを入れる辺りはファンデ塗らずに、
赤みの気になる上半分とあごに、カバー力あってフェイスラインの色に近いファンデを塗ってる
境目はよくぼかしてチーク入れると違和感がなくなる
コントロールカラーはエレガンスの各色試したけれど私には難しかったな
フェイスラインまで赤みがある場合はこの方法はダメなのでスルーしてね
+0
-0
-
92. 匿名 2019/02/12(火) 15:24:16
薄い肝斑があるのですがチークをつけるとはっきりと浮かび上がって汚くなります+8
-0
-
93. 匿名 2019/02/12(火) 17:02:56
ファンデーションを塗って時間が経つと目が痒くなるのが悩みです。
昔はこんな事なかったのに。
なのでマスカラ、アイシャドウ、アイラインは使わなくなりました。
たまにはアイメイクしたいです。+0
-0
-
94. 匿名 2019/02/12(火) 17:14:36
赤みがずっと悩みで下地を変えたり、あえてファンデを暗めの色にしたりしたけど結局赤くて悩んでたら乾燥肌が原因だった。保湿の高い基礎化粧品に変えたら赤みも減りました。敏感肌だと思って肌に優しい物にしてたんだけどそれでは保湿が足りてなかったみたい。+0
-0
-
95. 匿名 2019/02/12(火) 17:18:47
目の下の紫のクマがひどいです(>_<)
オレンジやピンクのパウダーや下地をしてからコンシーラー→パウダーという手順でしています。+0
-0
-
96. 匿名 2019/02/12(火) 17:26:41
>>70
MACのミネラライズスキンフィニッシュ ソフト&ジェントルはどうかね
+2
-0
-
97. 匿名 2019/02/12(火) 17:35:46
ほっぺの赤み。
チークがうまく発色しない😢
+4
-0
-
98. 匿名 2019/02/12(火) 18:12:32
>>65
かずきれいこ のリハビリメイクはどうですか?
+2
-0
-
99. 匿名 2019/02/12(火) 18:24:57
鼻ってどうしたらファンデーション綺麗に塗れますか?小鼻の溝とか、時間経つとよれてくるし‥。芸能人は頬も鼻も小鼻もムラなく均一ですよね。(ちなみに自分は毛穴、肌荒れなどはなく肌質は綺麗なんですが。。)+6
-0
-
100. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:20
>>93
ドライアイじゃないですか?
私ドライアイ用の目薬使うと少し楽です。
一度眼科へ行ってはどうでしょう?+0
-0
-
101. 匿名 2019/02/12(火) 19:14:46
>>72
ありがとうございます!試してみますね!+0
-0
-
102. 匿名 2019/02/12(火) 19:19:29
芯のかたいナチュラルなつけまがあまり売ってないこと。ナチュラル系だとどうしても芯が柔らかい。つけまの芯のかたさで二重ラインつくってるから、毎回カットしなきゃいけないのが面倒…+1
-0
-
103. 匿名 2019/02/12(火) 19:25:20
アイシャドウが旅立つ(アイシャドウベースは塗ってる)
テカる(インナードライなので、下地はテカリ防止だけだと乾燥してテカり、保湿だけだとテッカテカなので、テカリ防止下地にちょっとだけクリーム混ぜて、上からフィクサーミストもしてるけど、それでもテカる)+1
-0
-
104. 匿名 2019/02/12(火) 19:55:52
赤ら顔の悩みの人たち!
私も赤ら顔で化粧品もいろいろ試したしフォトやったりしたけど、全然治らなくて病院変えて新しく出してもらったアトピーの薬飲んだらすっかり赤ら顔なくなったよ!
あと、コットンは使わない方がいいよ!
オイルもダメらしいから気をつけて!+1
-0
-
105. 匿名 2019/02/12(火) 20:29:20
>>100
ドライアイで痒くなるのかもしれません。
ありがとうございます。+1
-0
-
106. 匿名 2019/02/12(火) 20:50:30
アイシャドウの締め色が、目のこのあたりににじみます…(;_;)目尻の、頬側です。
マスカラは、ヒロインメイクのウォータープルーフを使って、同じ場所が真っ黒になったので他社のフィルムタイプに変えました。アイライナーはあまり使わないですが、滲みません。
皮脂なのか何なのか…。頬骨出てるのかなぁ…。
「締め色 にじむ」で検索しても、アイライナーやマスカラの話ばかりで💦同じくアイシャドウが滲む方はいらっしゃいますでしょうか?💦💦😭+17
-0
-
107. 匿名 2019/02/12(火) 21:56:53
眉毛が左右の高さが違う。
すっきり左右対象なんてないにしても、位置を同じくらいに近づけたい。けどやりすぎると不自然だろうし、、+6
-0
-
108. 匿名 2019/02/12(火) 22:26:50
茶くまがひどくてここでいろいろ情報収集して試してるけど
時間が経つとどうしてもよれてげんなりする+1
-0
-
109. 匿名 2019/02/12(火) 22:35:51
すっぴんだとぼんやりしたような顔なのに、メイクすると顔濃いっ!てなる。ポイントメイクは薄めにと意識してるのになぁ
+5
-0
-
110. 匿名 2019/02/12(火) 23:31:00
ベースメイクがとにかくきまらない!
黒クマ?茶クマ?がどーにもこーにも隠れないしくすみも気になる、、、。
そして今年はほんとに乾燥がひどい。
スキンケア見直したけどやりすぎなのか鼻の頭がカピカピ?パリパリ?皮むけそう←このせいでファンデーションがのらない、、、泣+1
-0
-
111. 匿名 2019/02/13(水) 00:23:39
>>106
同じく!
そこだけ、めっちゃ滲みます!
しかもタレ目気味で、くすみまくるのでダークな締め色つかえません(T_T)
今日そこにキャンメイクのチューブの下地を、うすーく塗ってハイライトカラーを乗っけてみたら少しはマシかな…という感じ
涙目のせいなんですかね〜
+4
-0
-
112. 匿名 2019/02/13(水) 00:46:02
>>3
私も長年いろいろ使って悩んでましたがここ数年はこれ使ってます!٩( *˙0˙*)۶
汗とか涙にも強いです!
マスカラ塗る時もダマにもならずいいかんじです♫
マジョリカマジョルカのウォータープルーフのやつだったかな…!+2
-0
-
113. 匿名 2019/02/13(水) 01:01:02
>>6
アイシャドウ用の小さめのブラシで、眉パウダーの淡い色をのせるだけでちょうどいいってネットでみて以来、そうしてる!
+2
-0
-
114. 匿名 2019/02/13(水) 01:53:39
>>65
特殊メイクの技術を使うとか?+0
-1
-
115. 匿名 2019/02/13(水) 03:14:09
>>38
リップブラシのような細いブラシで、シミからはみ出さないようにピンポイントで乗せてみてください。
シミのないところまでコンシーラーがついてしまうと、回りも一緒に白くなるのでそこ一帯がワントーン白くなるだけ、と教えてもらいました。+3
-0
-
116. 匿名 2019/02/13(水) 16:40:05
ちょうど良いがわからない
特にチークと眉毛、足りないと思って使用量増やすと浮いちゃうし
家で見てるのと外の鏡で見ると仕上がりに歴然の差が出てしまう。
眉毛が薄い日濃い日を交互に繰り返してしまう+2
-0
-
117. 匿名 2019/02/14(木) 01:25:16
今まで使ってた物がリニューアルして肌に合わなくて困ってる。今持ってるのがなくならないうちに次見つけなきゃだ…+3
-1
-
118. 匿名 2019/02/15(金) 06:23:39
>>106
私もメイク後4時間ぐらいはまだ大丈夫だけど、6時間ぐらい放っておくとそうなっています。
気温や湿度、乾燥気味の日もオイリー気味の日も関係なく、「6時間」が目安。
アイシャドウのメーカーも関係なかったし、セッティングパウダーを使っても、フィキシングスプレーを使っても同じこと。
メイクとは、どんなにロングラスティングでもいつかは落ちたり崩れたりするもの。
塗ってる我々も笑ったり顰めたり、顔は常に動いてますからね。
アイシャドウのメーカーを変えても同じなら、だいたいどのくらいの時間で崩れるのか把握して、その前に直すしかないです。
他にできることはもう塗り方の工夫かな、って思います。
極端に言えば、肌の上に盛り付けると、肌に触れてない余分な粉は落ちやすい。
かといって薄々に塗るのは、濃くアクセントつけたいのに~~~!ってなりますし。
なるべく平たく薄膜で、かつ理想の濃さを出す。
色を濃く出したいからといって、チップや綿棒でグリッとシャドウを取って、ボン!と肌に乗せる、というのはやはり激しく落ちます。
プロはそんな事してません。
面倒でもブラシで薄く何度も重ねて濃さを出していくし、チップでも必ず余分にはつかないよう・盛り上げないように注意を払っているんだな、と思う動かし方をしているので、私もそれを意識するようにしたら、完全にではないけど、かなりこの下への色移りが軽減されました。
+0
-0
-
119. 匿名 2019/02/15(金) 06:37:32
>>110
青・茶・黒、すべてのクマが同じところにある。しかもそこにかぶるように、物心ついたときからのそばかすがある。
青クマは1トーン濃いオレンジ、茶クマはイエロー、黒クマは柔らかいテクスチャーの明るい色で飛ばす、そばかすは1トーン濃い固い肌色コンシーラー…っていわれるけど、全部同じ場所にあるんだよおおおおおおおおおお!!!
何色を、どの硬さを、どう使えっていうのおおおおお!
しかも頻繁にその付近にニキビが出来る→赤みやどす黒い跡までええ!!!
と、壊れ気味で、もうそればかり気になって、メイク時間は、あればあるだけ使ってここの修正に勤しみます。
この部分はいろんな色のいろんなものが層になっているので、崩れやすい。
しかし隠したいものが多いのだから絶対崩したくない。
というわけで、暇さえあればこっそり持っている鏡でチェックするクセがついてしまいました。
一番厚い部分はリキッドファンデ、コンシーラー2種以上、お粉、パウダーファンデが乗ってます。しかもお粉とコンシーラーはミルフィーユ状態です。
+1
-0
-
120. 匿名 2019/02/15(金) 06:38:41
>>117
あるある・・ナチュラグラッセは改悪だった。
前の茶色パケのときのほうが、全体に質が良かった気がする。。。+0
-0
-
121. 匿名 2019/02/15(金) 06:51:13
>>52
仲間だー私はクリニック勤務でマスク必須。
リップは塗ってません。決して色のつかない薬用リップクリームのみ。
雑誌でよく、マスクとっても大丈夫なようにティントリップを塗る、って提案があるけど、いくらティントでも長時間マスクしていると色うつりしやすい…万一でもマスクに赤みが移ったのが他人に見えたら超おかしいし、絶対移らないものはお口カピカピになるのです、わたし。
チークは気分というか、主に寝坊したかどうかで、つけたりつけなかったり。
入れるときはパウダータイプを広い範囲に薄くつけます。
肌、眉、アイメイクはかなりしっかり目にやるので、ノーメイクだと思う人はないだろうと思います。
なので通勤時、それでリップだけ色なし薬用リップってのはバランスが悪い。
ゆえに、行き帰りは色付きグロスをつけて多少血色を出して、職場についたら拭って薬用リップを付けてマスク装着!!です。
家からマスクしていく時はもちろん薬用リップです。
+2
-0
-
122. 匿名 2019/02/17(日) 19:44:46
ずっと使ってるパールのシャドウ(アディクションのリゴレット)、このところ瞼のキメ?が目立つ気がして、他のに変えようか検討中。
ちなみに35歳。
マットの方がいいのかな?
ラメ入りなら誤魔化せるんだろうけど年相応がいいしなぁ。+0
-0
-
123. 匿名 2019/02/17(日) 22:34:37
一重で、アイメイクをしていないのですが
下睫毛が濃いのか、下瞼がくすんでいるのか
アイラインを薄く引いて滲んだみたいな感じになる。
どうすればいいでしょうか?+0
-0
-
124. 匿名 2019/02/19(火) 02:37:52
>>81オレンジ似合わないのは、ブルベだと思う+1
-0
-
125. 匿名 2019/02/19(火) 02:46:59
>>37私は、モテライナーとマジョマジョのマスカラで解決したよ
朝メイクして、夜に鏡みても全然滲んでません+1
-0
-
126. 匿名 2019/02/19(火) 02:48:22
>>38カバーマークぬったら、乾かしてから粉つけると落ちにくいと思う+0
-0
-
127. 匿名 2019/02/20(水) 01:34:40
>>70
私も色白ではないですが、シェーディングの代わりにレブロンのリキッドファンデーションのカラーステイの1番暗い色を使ってます。
この色が一番暗かったです。
ご存知ならすみません。
+0
-0
-
128. 匿名 2019/02/27(水) 22:31:36
写楽式洗顔!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する