-
1. 匿名 2019/02/12(火) 10:05:42
結婚したら男は変わると言われますが、皆さんの旦那さんは変わりましたか?
主の彼氏はとても優しくて穏やかですが、結婚したら変わってしまうのでしょうか…+15
-20
-
2. 匿名 2019/02/12(火) 10:06:17
人による。+177
-2
-
3. 匿名 2019/02/12(火) 10:06:32
変わるもんなの?+10
-3
-
4. 匿名 2019/02/12(火) 10:06:58
変わりません。変わったと思うのは見えていなかっただけ。でもそれはお互い様だよね。+205
-2
-
5. 匿名 2019/02/12(火) 10:06:58
結婚後も変わらず優しく穏やかですが
少し甘えたになりました+38
-1
-
6. 匿名 2019/02/12(火) 10:06:59
変わる人って、結婚というより、子供が生まれたらじゃないかな。+105
-0
-
7. 匿名 2019/02/12(火) 10:07:08
女も変わるから+131
-0
-
8. 匿名 2019/02/12(火) 10:07:45
男も女も変わりますよ
旦那が変わったって愚痴ってる人は大抵自分も変わってる+181
-3
-
9. 匿名 2019/02/12(火) 10:07:48
結婚してからの方が優しくなった
+79
-1
-
10. 匿名 2019/02/12(火) 10:08:09
ちょっと俺様だったのが逆に優しくて穏やかになった
+33
-0
-
11. 匿名 2019/02/12(火) 10:08:17
主は結婚したら変わるの?
本質的なとこなんてみんな変わらないよ
義実家はどんな感じか?は見ておいた方がいい
親子関係や家族関係は、やっぱりこの親にしてこの子あり、と思うことが多い+83
-1
-
12. 匿名 2019/02/12(火) 10:08:27
気を使わなくなるからねー+25
-1
-
13. 匿名 2019/02/12(火) 10:08:38
とてもだらしなくなりました。
今まで自分がしていたことを「嫁がやってくれる。」とおもうようになりました。+102
-0
-
14. 匿名 2019/02/12(火) 10:08:39
いい意味で変わってくれてるよ。
やっぱりお互い違う人生と生活してて、結婚して一緒に住むと価値観が違うことも沢山みつかる。
うちの旦那は私の価値観に自分の価値観を寄せてくれたりしてるよ。
私ももちろん寄せる努力もしてるけどね。
+25
-3
-
15. 匿名 2019/02/12(火) 10:09:02
上手くコントロール出来る女になりたい( ; ; )+16
-1
-
16. 匿名 2019/02/12(火) 10:09:37
付き合ってる時にみえる彼の悪い所は結婚後に余計悪くなるって母に言われた。
だらしない人だとは思ってたけど一緒に暮らしたら想像以上にだらしなかったから当たってた+90
-0
-
17. 匿名 2019/02/12(火) 10:09:46
独身の時はあまり物事深く考えない人だったので「結婚したら、子どもが生まれたら考え変わるかな?」と思っていたのに、結婚しても子ども生まれても考えない人のまま、今に至る+36
-1
-
18. 匿名 2019/02/12(火) 10:09:59
夫になれずに大きな長男になってしまった人を知ってる+109
-0
-
19. 匿名 2019/02/12(火) 10:10:08
付き合って1年未満で結婚したらそう見えるんじゃないの。盲目だから。+21
-2
-
20. 匿名 2019/02/12(火) 10:10:19
+69
-1
-
21. 匿名 2019/02/12(火) 10:10:32
うちは変わっよ。良い方に。+25
-3
-
22. 匿名 2019/02/12(火) 10:10:48
ダンナ、結婚前も、結婚後も、子供生まれても、変わらずゲーマーです…。+46
-0
-
23. 匿名 2019/02/12(火) 10:11:02
お互いに良く変わっていけるのが理想だよね。
後退するのは良くない…+35
-0
-
24. 匿名 2019/02/12(火) 10:11:20
うちは結婚してから変わったよ
直して欲しいところはハッキリ言ったからかな
義父母が驚くレベル笑
まぁ結婚前がひどかったんだけどね…+24
-0
-
25. 匿名 2019/02/12(火) 10:11:21
入籍したらとたんに横柄になった。釣った魚にエサやらないってよく言ったものだと思った。
子供生まれたら、もう離婚も簡単にはできないと思ったのかさらに雑な扱いになった。
子供が成長したらまた優しく。非常にわかりやすい旦那です。+89
-0
-
26. 匿名 2019/02/12(火) 10:11:44
育児も家事も全然なのに、義実家帰った時だけイクメンぶる夫
そんな息子の姿を見て「横の物を縦にもしなかった息子が、こんなにいい父親になって…」と感激する義母
バカ親子だと思ってる+115
-0
-
27. 匿名 2019/02/12(火) 10:11:47
周りを見ても、結婚して良くなった男性が多いかな。家庭内の事までは分からないけど。+7
-1
-
28. 匿名 2019/02/12(火) 10:12:22
こまごまとした身の回りのことをやらなくなる人は多いと思う
それまでは1人暮らしなどで仕方なくやってたタイプの男性は、結婚したとたんに妻に丸投げする+29
-0
-
29. 匿名 2019/02/12(火) 10:12:22
女も変わるよ。
+17
-0
-
30. 匿名 2019/02/12(火) 10:12:23
>>18
あらやだ、うちかしら?+12
-0
-
31. 匿名 2019/02/12(火) 10:12:29
>>8
現実、婚約時のラブラブ期くらい
ヘアメイクきちんとして、彼の大好物❤とかいって手の込んだ料理作り続けられる嫁なんてほぼいないよね+67
-1
-
32. 匿名 2019/02/12(火) 10:12:51
『男は結婚するとき、女が変わらないことを望む。女は結婚するとき、男が変わることを望む。お互いに失望することは不可避だ。』
Byアインシュタイン+99
-2
-
33. 匿名 2019/02/12(火) 10:13:03
遠慮がなくなった。
結婚前に義実家での態度見てた方がいいよ。その通りになるから。+31
-0
-
34. 匿名 2019/02/12(火) 10:13:03
>>22
うちの旦那もゲーマー。今は子供とゲームを楽しみ、子供もゲーマーに。この前、幼稚園児だけどゲームの大会に出て上位に食いこんだ。+8
-0
-
35. 匿名 2019/02/12(火) 10:13:39
第一の関門はこれかな+129
-1
-
36. 匿名 2019/02/12(火) 10:14:14
>>26
あー!うちもー!
義母は「こんなに良いイクメンに!」って感動してるけど、義母の前だけ。+30
-0
-
37. 匿名 2019/02/12(火) 10:14:57
>>19
私は30年付き合ってお互い理解し尽くしたと思って
結婚しましたがそれでも残念に思う事があります。
50歳までお母さんに世話してもらってたから仕方無いのかも。+22
-1
-
38. 匿名 2019/02/12(火) 10:14:59
>>33女側も親そっくりになるからお互い様ってことで+9
-0
-
39. 匿名 2019/02/12(火) 10:15:21
人間関係は鏡+6
-1
-
40. 匿名 2019/02/12(火) 10:15:41
>>22
自分がゲーマーで旦那がアウトドア派だから、肩身狭い…息抜きなんですよ…+9
-0
-
41. 匿名 2019/02/12(火) 10:16:00
>>37
30年付き合う⁈何歳⁇+70
-2
-
42. 匿名 2019/02/12(火) 10:17:45
結婚しても子供産まれても変わらなかった。
というか良い方になら変わりました(^^)
より家庭のことに協力的になった。
こればっかりは人によるんだと思う。
会話がなくなってしまう夫婦も全ては相性による。+7
-0
-
43. 匿名 2019/02/12(火) 10:18:54
>>37
それは単に見る目がないだけなような。+3
-3
-
44. 匿名 2019/02/12(火) 10:19:11
うちは結婚にこじつけようとかなりいい格好してたみたい。
結婚して私が内側の人間になったら、いっぱいボロが出てきた。
+16
-0
-
45. 匿名 2019/02/12(火) 10:20:18
進化を求めるのに退化するってあるある+0
-0
-
46. 匿名 2019/02/12(火) 10:20:50
状況によって変わる。
でも男性が情の薄い人だと、不仲になったら元に戻らないよ。+6
-0
-
47. 匿名 2019/02/12(火) 10:21:11
良い意味で変わったよ。結婚したら更に大切にしてくれるようになった。+17
-1
-
48. 匿名 2019/02/12(火) 10:22:23
変わらないよ!
ずっとそのまま。
浮気癖が。
結婚しても子供産んでも。
だから離婚した。
少しでも変わると信じた自分が馬鹿だった。+34
-0
-
49. 匿名 2019/02/12(火) 10:23:34
根本的には変わってないです。
より素直になったくらいかな?+1
-0
-
50. 匿名 2019/02/12(火) 10:23:43
家族、兄弟、との関わりを見とけばどう変わるかわかる。
仲が良いのか、譲歩はするのか、優しいのか。
自分が家族になって慣れてきたら結局同じ対応されるんだから。
つまり家族仲や兄弟仲が仲悪いといずれ妻にも同じ事をする。
+14
-1
-
51. 匿名 2019/02/12(火) 10:25:59
>>50
兄弟に譲歩してもらってた人は譲ってもらう立場がデフォだから妻に譲らないよねえ+6
-2
-
52. 匿名 2019/02/12(火) 10:27:21
うちは全然変わらない
内と外でも同じだし
+3
-0
-
53. 匿名 2019/02/12(火) 10:27:47
変わるっていうか、冷静になるよね。女も+2
-0
-
54. 匿名 2019/02/12(火) 10:28:04
結婚前まではお互い良いところを見せようと背伸びしてた。けど、結婚後は変わったというより本来の自分を出せるようになりました。楽ですけどね。なので、お互いかなり変わりました。+9
-0
-
55. 匿名 2019/02/12(火) 10:29:16
ウチは全然変わらない。
長所も短所もそのまんま。
おそらく私も変わってない。
でも最近変わって来た、夫はハゲて私は太ったお互いさまだ。+8
-0
-
56. 匿名 2019/02/12(火) 10:29:26
うちは結婚前は旦那が私大好きで、結婚したくて最大限頑張って尽くされていたから、結婚後「あれ?」ってなった(笑)
+19
-0
-
57. 匿名 2019/02/12(火) 10:29:43
人の気持ちは変わるもの
パートナー、家族って割り切らないと
何十年も一緒になんていられない+9
-0
-
58. 匿名 2019/02/12(火) 10:29:45
女である私の方が変わった+9
-0
-
59. 匿名 2019/02/12(火) 10:30:13
音楽が趣味の元旦那。
セッションや、ライブハウスのホストミュージシャンになって、私産後なのに、元旦那は忙しく趣味に出かけに行った。
耐えきれなくなって、娘が8ヶ月の時に離婚しました。
今度こそは家庭を一番に考えてくれる人と再婚します。+2
-5
-
60. 匿名 2019/02/12(火) 10:31:59
>>51
なんか少しわかる。
うちは次男次女の組み合わせなんだけど、
上から解放された嬉しさでお互いいたわり合っている。
人の顔色を伺わないで生きるってなんて素晴らしいんだ。+5
-0
-
61. 匿名 2019/02/12(火) 10:35:23
結婚してから凄く大切にしてくれるようになった。
友達優先だったのが、家族1番に。
ただ、元の性格はやはり変わらず、出不精で日曜日に張り切ってどこか行くとかは全くないです。
でも、皆さんが仰るように、私自身もかなり変わった(^^;
子どもができてからは多分悪い意味で。。+12
-0
-
62. 匿名 2019/02/12(火) 10:36:59
結婚前はフサフサだったのに、すっかり薄毛になった。
チビでハゲだからコンプレックスや劣等感から愚痴や不満ばかり言うようになった。+10
-1
-
63. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:24
配偶者の立場ではなく、同僚の立場でレスします。
瞬間湯沸かし器のように気の短い男性がいて、こちらのミスに対してこれでもかっていうぐらいギャーギャー怒鳴っていたのが結婚後人が変わったようにすーごく優しくなりました。顔もニコニコしていつも機嫌が良いし。
結婚の何が人を変えるんでしょうね。+25
-0
-
64. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:12
変わるかもしれないからとりあえず、専業主婦はやめておいた方がいいと思う。別れたくても別れられない。所詮他人、お花畑が終わればお互い多少は変わるよ。+4
-3
-
65. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:46
女の方がかわるんじゃない?変な話、子供が出来たりすると夜の方も断る事多くなる。そーなると男は怒るし、あれもこれも何だか嫌になる+6
-4
-
66. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:05
人によると思う。
変わった人プラス、変わってない人マイナス。+5
-3
-
67. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:26
そればっかりは人によるし、結婚後、自分が旦那さんにしてあげてる事が当たり前になって何でもやってもらえると思われないようにしないとね。
新婚当時が肝心かも…
子供でもそうなんだけど最低限はやらせないと、と思う。+6
-0
-
68. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:09
子供うんでからなぜか夫も子供みたいになった。指摘したら「女ってか母ちゃんになっちゃったじゃん」って言われたけどおまえも父親だし、母ちゃん大好きなマザコンじゃないかって思った。+9
-1
-
69. 匿名 2019/02/12(火) 10:55:21
口ばっかりの嘘つき人間、やたら偉そうになった。
というか、それが本性だったから見る目がなかった。
結婚前は共働きだし、やるといっていた最低限の家事(皿洗い、ゴミ出し)もう一切やってくれません。旦那より家電の方が100倍役に立つし、一生変わらない。とりあえず、食洗機買お。+17
-0
-
70. 匿名 2019/02/12(火) 11:00:02
本質は変わらないよ。
ただ真面目でいい格好しだったのが、家で私がバカで幼稚な会話を仕掛けるせいで(う○こーみたいな幼稚園児みたいなやつ)それに乗るようになって出掛け先でたまにそういうのがポロっと出そうになってヒヤヒヤする。+9
-1
-
71. 匿名 2019/02/12(火) 11:00:09
養われてたらやっぱり強くは出れない+4
-2
-
72. 匿名 2019/02/12(火) 11:04:46
歳をとるごとに女も男も親に似てくるので、親を見ると今後どう変わるかわかりますよね+13
-1
-
73. 匿名 2019/02/12(火) 11:08:27
女の方がかなり変わる。
特に子供が生まれたら。
男は良い意味で変わる人もいるが、悪い意味でいつまでも独身気分で変わらない人もいる。+14
-0
-
74. 匿名 2019/02/12(火) 11:10:57
自分の親の前で育児とか急にやるって別の問題感じる。
+6
-0
-
75. 匿名 2019/02/12(火) 11:23:22
変わる。ハゲた。+5
-0
-
76. 匿名 2019/02/12(火) 11:24:32
うちの場合は、結婚して本性出した感じ。
(悪い方ね)
ただ、私が発症したら命にかかわる病気になったので「私が何かあったら子供はあなたしか頼る人がいない。いいかげんその性格どうにかしろや」と真顔で言ったらまともになった。
+20
-0
-
77. 匿名 2019/02/12(火) 11:35:49
変わるって言うより
良いも悪いもそれがその人の本性。+15
-0
-
78. 匿名 2019/02/12(火) 11:37:58
女は子供を生むと変わるというけど
男は子供ができても変わらないと思った。
+13
-0
-
79. 匿名 2019/02/12(火) 11:42:37
変わるって言うより、地金が出てくる。そしてそれは男女共に同じ。
+7
-0
-
80. 匿名 2019/02/12(火) 11:44:29
変わらないよ。
本性が出てるだけ。+15
-0
-
81. 匿名 2019/02/12(火) 11:54:37
うちの旦那はだらしなくなった。
お母さんができたと勘違いしてるんだろうね。これからはビシビシいくわよっ!+6
-0
-
82. 匿名 2019/02/12(火) 12:08:39
変わるんじゃなくて隠し切れない本性が表に出てくるだけ
たくさんのお金を持った時と同様です
結婚する前に恋愛脳から結婚脳に移行して相手を冷静に判断出来てないと見誤るよ
恋愛は一時的に会うだけだからなんとか猫をかぶれるし
同棲でも期間限定なら可能
でも結婚したら隠せない+13
-1
-
83. 匿名 2019/02/12(火) 12:09:55
うちは変わった。
実家で甘やかされていた旦那はしっかり者になった。
肩肘張って一人暮らししていた私は性格が丸くなった。+5
-0
-
84. 匿名 2019/02/12(火) 12:12:27
独身 交際 結婚 出産…
男も女も都度違う生き物に変化していきます。+6
-0
-
85. 匿名 2019/02/12(火) 12:16:11
>>50
男女共に、家族を無視してたり一方的に拒絶してる人と結婚したら終わるよ。
そういう人と結婚した人、自分が家族になった後に気に入らない事があったときに無視や拒絶されてるよ。+11
-0
-
86. 匿名 2019/02/12(火) 12:21:51
付き合ってる時は優しいのに、結婚したらモラハラDVが酷いという話もあるし、主さんはそういうのを心配してるのかな?
うちの旦那は、結婚前と後では変わってないと思います。もともとそんなに本性を見抜くほど付き合ってないので分からないっていうのが本当のところです。
心配なら一度は同棲してみたら見えてくるものがあるんじゃないかな。+1
-2
-
87. 匿名 2019/02/12(火) 12:28:59
>>72
男女ともに似るよね。
本人は似てないと思ってても他人からは親のコピーやんと思う。+4
-0
-
88. 匿名 2019/02/12(火) 12:38:12
結婚前も結婚して数年経った現在も
旦那はいつも穏やかで優しいよ。+4
-0
-
89. 匿名 2019/02/12(火) 12:38:51
モラハラDV系は新婚旅行で
ガラッと変わりそうだよね‥?+1
-0
-
90. 匿名 2019/02/12(火) 12:47:07
付き合ってたときも優しいとは思ってたけど
結婚して一緒に住んで、
こんなに優しい人だったんだ…!と驚きました。
変わったというより一緒に住んで初めてわかったことが多かったのかな。付き合ってるときに優しくて穏やかなら、結婚して急変!ってことは、そんなにないんじゃないかな?+18
-1
-
91. 匿名 2019/02/12(火) 12:50:41
うちは趣味のパチンコ辞めたし、タバコはアイコスに変えた
結婚前から穏やかで優しくてユーモアあって好きだったとこは変わらなかった
ちょっと義母がなんでもやってあげてて家事をしないとこはあるけど、その分専業主婦でオッケーらしいので私も仕事辞めたので大丈夫
+1
-0
-
92. 匿名 2019/02/12(火) 13:31:28
結婚する前➡️あまり私が眼中にない
結婚した後➡️やっと眼中に
出産した後➡️子供しか見えてない
虚しいな+0
-0
-
93. 匿名 2019/02/12(火) 13:36:53
家庭内のコミュニケーションの工夫やリスペクトも大事だよね。結婚して遠慮や気遣いが減り、お互いやってくれて当然ってなるとギスギスするので。
「◯◯してよ!」「なんでしてくれないの?」より「一緒に◯◯しよう」「◯◯してくれてありがとう」のが家庭円満。
同じ人でも、配偶者次第で良くも悪くも変わる気もするなぁ+5
-0
-
94. 匿名 2019/02/12(火) 14:03:53
大人しめなんだけどドSな感じの同僚がいます、会社に、41歳です。
今運の悪いことに同じ休憩で私の斜め真後ろに座っています(苦笑)
私は時々しか関わらないのですが時々来てはちょっと皮肉な事をわざとらしく言ってきます。
こんな感じの人ってお嫁さんもらったら治るものなのかなぁ。。+0
-0
-
95. 匿名 2019/02/12(火) 14:35:02
男女ともに変わるのは仕方ないと思うけどね。
本性が出る、も含めて。
少なくとも子供できたら環境がガラリと変わるわけだし。
だから結婚て結構ギャンブルだと思う。
そして私はギャンブルに負けた…。+1
-0
-
96. 匿名 2019/02/12(火) 14:42:44
悪だった人は穏やかになった、みたいなのはたまに聞くけど、良い人が悪になるもんなの??+0
-1
-
97. 匿名 2019/02/12(火) 14:58:34
30年付き合ったって書いてる人が
一体いくつなのか気になる。(笑)+9
-0
-
98. 匿名 2019/02/12(火) 16:11:39
変わるというか、ずっと一緒にいたら見えなかった部分が見えてくる。+3
-0
-
99. 匿名 2019/02/12(火) 18:00:17
女も変わるから、なんとも。+3
-0
-
100. 匿名 2019/02/12(火) 19:23:08
トピ画、お父さんと娘さんに見えるよー+1
-0
-
101. 匿名 2019/02/12(火) 19:29:24
>>26
イクメンのふりさせてあげるなんて優しいね
私なんて「急に子供の世話するなんてどうしたの!?」って言ったよw
子供も普段、旦那にだっこされないから嫌がって泣いたしね
義母以外は普段イクメンではないと察したらしいw+2
-0
-
102. 匿名 2019/02/12(火) 19:50:00
友達→付き合う→婚約→結婚→妊娠→出産
右に行くほどどんどん優しくなっている
友達時代も気配りのできる優しい人だったけど、今は行動にも言葉にも全てに愛情と優しさを感じる
家では常に旦那の深い愛情に包まれているので、短気で頑固だった私も優しい人になれた
喧嘩にならないし毎日「大好き」「ありがとう」「楽しいね、幸せだね」と言い合ってる
息子にも旦那みたいな優しい男になって、奥さんを幸せにしてあげてほしい
見極めるポイントはわからない
運じゃないかと思う+4
-1
-
103. 匿名 2019/02/12(火) 21:38:35
付き合ってた頃は頼りない感じだったから私が頑張らなきゃ!と思ってたけどすごく頼りになる旦那になった。
トラブルが起きても出来る限り対処してくれるし、私の苦手な事を理解してくれてこれは苦手でしょ。やっておくから。と言ってくれる。義母の突撃もしっかり止めてくれたり、本当頼りになるしありがたい。+2
-0
-
104. 匿名 2019/02/18(月) 22:01:21
人が変わったのかと思うくらい変わった。
付き合ってる時もだけど、結婚してから大切にされてるなと思う事が多くなった!幸せ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する