-
1. 匿名 2019/02/12(火) 08:39:54
楽天モバイルとYモバイルのトピもあったので、UQモバイルまたはmineoの使用感も教えて欲しいです。良い所も悪い所も教えてください+54
-2
-
2. 匿名 2019/02/12(火) 08:42:02
特に可も不可もないよ+146
-2
-
3. 匿名 2019/02/12(火) 08:42:06
色々気になる!!
3社となにも変わらないのかなぁ??+6
-6
-
4. 匿名 2019/02/12(火) 08:43:16
UQ使ってますが、普通に問題なく使える。月一のチャージにドキドキするけど。
また安くなるキャンペーンやってほしいなー。+124
-2
-
5. 匿名 2019/02/12(火) 08:44:13
主に聞きたい。他にもあるのにそこまで絞った理由は?+6
-9
-
6. 匿名 2019/02/12(火) 08:44:19
UQ mobileです。
LINEのID検索ができないくらいしか不便ありません。
↑も何ヶ月かに1度するかしないかだしw+111
-1
-
7. 匿名 2019/02/12(火) 08:46:03
UQモバイルは速い
マイネオは遅い
ただし、ギガを他の人から買える
使いたい月だけ急遽増やせる便利さはある+39
-3
-
8. 匿名 2019/02/12(火) 08:46:17
UQモバイルですが特に問題はなし
私は動画はスマホではあまり見ないのもあって本当にキャリアと何も変わらないです
災害時にちょっと影響あるとか言われますがどうなんだろう?+73
-1
-
9. 匿名 2019/02/12(火) 08:48:35
去年の大阪の地震の時はちゃんと緊急地震速報入りましたよ〜
乗り換えて一年ほどですが、特に不便はないかな…+69
-1
-
10. 匿名 2019/02/12(火) 08:51:01
UQか楽天かで悩んでる。
WiFiないところで動画は見ないけれど、
外でゲームはします。
動作遅いでしょうか?
まだ端末払ってる途中だけれど、
格安SIMのトピばっかりで熱が高まってきた!!
今週末旦那と変えちゃおうかな!+11
-8
-
11. 匿名 2019/02/12(火) 08:51:06
ソフバンからUQですが、普段使いに関しては特に何にも変わったと思いません。
期限はあれどデータ量も繰り越せるし。+98
-0
-
12. 匿名 2019/02/12(火) 08:51:26
mineo使ってます!特に困ったことなく使えてます!
たまにもらえるコインでおみくじひいてギガをもらえたり楽しみもあります♩
繋がらなくて困ったことは今のところほとんどないですね。+134
-3
-
13. 匿名 2019/02/12(火) 08:52:03
何から何までわからない+9
-3
-
14. 匿名 2019/02/12(火) 08:52:15
マイネオです。
月1600円くらい。
問題無いですよ。
質問してもすごく親切に教えてくれる。
顧客満足度No. 1らしい。+145
-4
-
15. 匿名 2019/02/12(火) 08:52:53
UQモバイルですが不便なし
LINE ID検索できないんだ知らなかったw
12ヶ月超えた辺りから高くなりましたが、今は9GB使えて5000円程度なのでOKです
ちなみに通話はほとんどしません
docomoの時は6GBで1万円近く払ってた、、+73
-2
-
16. 匿名 2019/02/12(火) 08:53:59
iPhone7で見積もり取ったけど、同じようなデータプランでもワイモバイルより少し安かった
iPhone6Sだともっと安かったけど、あまり古い機種にはしない方が良いのかな?+2
-3
-
17. 匿名 2019/02/12(火) 08:54:26
マイネオ、私も別に困ったことないです!お昼の時間だけが速度遅くなるのが玉に瑕ですが、職場にwi-fiあるので問題なし!+71
-1
-
18. 匿名 2019/02/12(火) 08:54:54
UQにして半年。
本当に快適ですよ。
通信速度早いし、動画見るのも何も問題ないです!
毎月の金額もdocomoの時に比べて1/3に!
もっと早く変えれば良かった~と思ってます。+91
-1
-
19. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:00
auからUQモバイルに変えました。以前まで夫と夫婦でauでしたが夫が訳ありで審査が通らず私が名義で主回線で夫は副回線で購入してあげたらその月に課金10万...
私→月1480円
夫→いつのまに30GBプランになっててスマホのローン代と課金10万(私が10数年長期優遇で限度額が15万)で合計14万弱(データ追加で1GB1000円を10回繰り返してた)
私自身、1GBも超えないので先月夫と切り離してUQモバイルに機種変して1GBで契約して980円くらいなのですが障がい割引でもっと安くなりました。もっと早くすればよかった。通信速度は快適です。
夫は私の給料口座から外したので夫名義で請求がいくように手続きしたので楽しみです。無職なのにどうするんだろ。逆ギレしたらコンビニ払いの請求書離婚用紙たたきつけるわ。
+37
-38
-
20. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:02
私、来月でuqモバイル 使って2年になりますが、
繰越チャージの積み重ねで60ギガ以上溜まってる、、、このままUQ使う違うキャリアに乗り換えるか迷うなあ+68
-0
-
21. 匿名 2019/02/12(火) 08:58:42
おみくじで10ギガ当たったから家族と毎月ギフトし合って半永久に繰り越ししていくつもり。
mineo。
最安OCNと迷った。+18
-1
-
22. 匿名 2019/02/12(火) 09:01:09
Jアラートは鳴らないと思うけどそこはどうでも良いと思ってる。+9
-1
-
23. 匿名 2019/02/12(火) 09:01:27
出典:buzzap.net
+19
-2
-
24. 匿名 2019/02/12(火) 09:04:03
mineoです。育児中であまり頻繁に携帯触れないのもあるし、LINEの友達追加のときに困るくらいであとは何も困らない。
それより何より請求額がキャリアの時の10分の1くらいなのに驚く。
年間で考えるとかなり大きい。+95
-2
-
25. 匿名 2019/02/12(火) 09:04:31
>>20
2年たつと普通に高くなるから迷いますよね。
8月にUQにしたんだけど、UQの店員さんに「現状のプランだと2年以降高くなるから他の格安モバイルに変えるのもあり」と言われたよ笑
+86
-1
-
26. 匿名 2019/02/12(火) 09:04:50
mineo使ってるけれど問題なし。
落として画面割れたときも、連絡すればすぐに対応してくれたよ〜+36
-3
-
27. 匿名 2019/02/12(火) 09:05:03
>>6
バーコードリーダーで出来るよー
読み取るか、読み取ってもらうかどちらでも。
+41
-2
-
28. 匿名 2019/02/12(火) 09:05:04
ちょうどUQとマイネオで悩んでます!
両社とも何年縛りみたいなものはありますか?あとどこの回線使ってるかも知りたいです。+3
-2
-
29. 匿名 2019/02/12(火) 09:05:36
>>26
そーなんだ。いいこときいた!+6
-1
-
30. 匿名 2019/02/12(火) 09:10:16
マイネオは2年後も料金かわらないよー!+97
-1
-
31. 匿名 2019/02/12(火) 09:11:36
マイネオで困ったのはiPhoneの最新機種は対応してなかったり、LINEのID検索ができないくらいかな。
他は全く問題なし。+40
-0
-
32. 匿名 2019/02/12(火) 09:15:05
マイネオ☆通信速度制限できるのが助かる!
ドコモにしたことなかったから、マイネオのドコモになんとなくしたけど
auの方が安いし、とくにドコモにしても無意味だったからauにすればよかったと思った+8
-2
-
33. 匿名 2019/02/12(火) 09:18:00
私はdocomoからuqに乗り換えて月額料が1万から
データ高速3GB+音声通話のプランで1680円になりました。
普段電話をあまりしないのと、家にWi-Fiがあって3GBでも十分です。
どうしてもの時以外は節約モードにしてますが、
そこまで遅くないので今のところ不便な所はないです。
未使用のパケットは来月に繰越せて便利です+22
-1
-
34. 匿名 2019/02/12(火) 09:18:20
UQ に替えて良かったです。
au 時代は1万超えてましたが、今は2000円に収まってます。
通信速度も問題なく、3ギガですが毎月0.3ギガ位しか使ってません。
街中でもターボに切り替えれば速度も問題ないです。
電話もクリアだと思いますよ。
2年目から高くなりますが、元々が安いので多少高くなっても問題ない範疇ですね。+29
-3
-
35. 匿名 2019/02/12(火) 09:23:12
ワイモバイル→UQモバイルにしたけど、通信速度はどっちも大差ない
稀に昼間は遅いかなって思うけど、Wi-Fiの人は問題ないし、遅いといっても十分に使える速度
2年以降は高くなるから解約月きたら変えるよ
機種も変えたいし+13
-1
-
36. 匿名 2019/02/12(火) 09:24:51
田舎だと使えないって聞いた気がするけどどうなんだろ。
帰省した時のことを考えるとちょっと…。
でも回線は大手の借りてるわけだから、使えないわけないかな?+8
-0
-
37. 匿名 2019/02/12(火) 09:24:51
UQモバ先月末契約したわ
iPhone6sをショップが5万円値引きしてくれたから本体代1万円と事務手数料3240円その場で支払い
今月からはぴったりプランSが月額86円ww マンスリー割り凄過ぎ
mineoとかゴミ契約するアホいるの?
+0
-48
-
38. 匿名 2019/02/12(火) 09:26:29
UQでiphone seを使ってるけど何の問題もなく使ってます。+20
-0
-
39. 匿名 2019/02/12(火) 09:26:29
マイネオ。
余ったデータ量は寄付できて
足りない月は借りる(もらう)ことが出来る。+69
-0
-
40. 匿名 2019/02/12(火) 09:27:58
>>37
UQさんの関係者ですか?+18
-2
-
41. 匿名 2019/02/12(火) 09:28:55
>>9
どこと契約してますか?+2
-1
-
42. 匿名 2019/02/12(火) 09:29:05
UQの低速モードが本当に便利。YouTubeを何時間みても全くギガが減らない!+16
-1
-
43. 匿名 2019/02/12(火) 09:30:12
マイネオ使ってるけど、毎月の値段が安くなった以外は変わりないよ+55
-1
-
44. 匿名 2019/02/12(火) 09:30:26
2年目以降少し高くなるのがネックだなぁ。+9
-2
-
45. 匿名 2019/02/12(火) 09:31:43
mineo使ってる。
docomo使ってた頃と何も変わらない。
設定とか何かわからないことがある時でも渋谷のmineoショップ行くと凄い早さでスタッフさんがやってくれるし。
来店予約もできたり、一階のカフェでドリンク飲みながら待ったりできて便利。+34
-0
-
46. 匿名 2019/02/12(火) 09:32:08
>>20
私も一年使って34ギガたまってしまった。笑+3
-0
-
47. 匿名 2019/02/12(火) 09:32:12
>>37
ここ読んだだけでも居るみたいですよ。
満足出来て良かったねおめでとう。+10
-0
-
48. 匿名 2019/02/12(火) 09:32:17
UQは2年目からバカ高くなるじゃん。
2年でまたかえるのめんどくさい。
格安って最初の設定とかなにげに大変だし。+33
-6
-
49. 匿名 2019/02/12(火) 09:33:24
>>37
書いてすっきりした?+10
-1
-
50. 匿名 2019/02/12(火) 09:35:17
>>40
マイネオのゴミ回線にカネ払ってる情弱ww+0
-24
-
51. 匿名 2019/02/12(火) 09:38:47
UQ2年目だけどWiFiあれば全く問題ない。
外でもデータ容量あれば普通に繋がる。
容量使い切った時は当たり前だけど遅い。
外であまりネット使わない人には全然不便ないと思うなー。+9
-0
-
52. 匿名 2019/02/12(火) 09:40:21
UQで働いてる友人いるけど、UQは最初だけは安いけど、2年縛りもあるし解約する時お金かかったりで実はあまりよくないって言ってたけどね、、、+38
-1
-
53. 匿名 2019/02/12(火) 09:42:02
UQです。
旦那も両親もUQで、各々2000円ほど。大満足してます。ネット低速にしてるとギガは減らないけど、ちょっと待てば動画も見られる。
とくに父がスマホデビューできて喜んでます。+12
-0
-
54. 匿名 2019/02/12(火) 09:46:01
マイネオです。
パケット無くなりそうなときに、皆が余ったら貯めてくれる巨大なパケットタンクからパケットを無料で貰えるのが本当に素晴らしいシステムと思う。
お礼に自分も余ったら入れるから相互です。
店舗少ないけどチャットで相談したりもすごく親切だし不安がなくなりました。
安いし満足。+53
-2
-
55. 匿名 2019/02/12(火) 09:48:57
UQです。基本月額1680円。3GBだけど月末狙って契約したから繰り越しで毎月6GBたっぷり使えるよ。でもギガほとんど減らないけど。+16
-0
-
56. 匿名 2019/02/12(火) 09:53:11
uqだけどトータル考えたら
高いのかな
ちょっと後悔してる+8
-1
-
57. 匿名 2019/02/12(火) 09:53:46
UQは2年縛りがって言う人いるけど、UQにもデータ3GB+音声通話で1680円のプランあるんだよね。
こっちは最低利用期間が1年だから、それ以降はなんの縛りもない。
端末あってSIMだけで良くて、電話ほとんどしない人なら速度も速くてデータ繰り越しも出来るからかなりコスパいい。+27
-0
-
58. 匿名 2019/02/12(火) 09:55:01
>>19
最低の旦那だね
旦那の乗り換え要検討だよ+48
-1
-
59. 匿名 2019/02/12(火) 10:00:32
母親と一緒にUQにかえました
一番安いプランにして、今は月々196円です
端末代金を最初に一括で払ったから月々で見ると余計に安く感じます
あと、家族割にも入ってるので毎月-500円割引になっててこの金額です
でも1年経つと少し料金が上がって、2年目にもまた料金が上がるから、2年経ったら別なところに乗り換える予定です+5
-1
-
60. 匿名 2019/02/12(火) 10:02:18
>>19
違ってたらごめんなさいだけど、19さん名義だと色々不具合が出るのは19さんですよ。
携帯料金滞納ってメチャクチャ厳しいので、ご主人が払わなくて困るのは自分。
やるなら名義変更しなければ意味がないし、今後自分名義も使えなくなる可能性があります。
+26
-0
-
61. 匿名 2019/02/12(火) 10:04:29
昨年の北海道の震災時にUQモバイル使ってました。停電時に各キャリアの基地局のバッテリーも尽きて一時的に電波が飛ばない状況がありました。
旦那がソフトバンクなんだけど、電波が繋がらなくなったタイミングも同じくらいだし復旧もほぼ同時でした。
UQはau回線使ってるのでauが死んでなければ災害時もそんなに他のところと変わらないのかなぁという所感です。+15
-1
-
62. 匿名 2019/02/12(火) 10:08:40
UQ使ってます!
安いし、特段の不便もないけど、
地下だと若干電波が弱い気がします。
もう少しで契約して2年なので、どこかに乗り換える予定です。+6
-2
-
63. 匿名 2019/02/12(火) 10:09:24
uqモバイル この前解約したよー。
格安スマホって、本体があって回線のみなら安いのかもしれないけど、スマホも契約したら意外と高いよ。
使い勝手は問題なかったけど。
iPhoneSEで2GBなのに諸々込みで月5000円だった。旦那は20GBで約8000円。
auで見積りしたらiPhone8が20GBで7000円だったのでauにしたよ。色々特典もあってお得だと思った。+11
-0
-
64. 匿名 2019/02/12(火) 10:24:03
>>36
ド田舎に住んでますが、UQモバイル問題なく使えてます。
+5
-0
-
65. 匿名 2019/02/12(火) 10:26:01
ちょうど今月でUQモバイル2年目なので、他を検討してました。
マイネオの電波はどうですか?+8
-1
-
66. 匿名 2019/02/12(火) 10:30:53
UQ、節約モードにしたらほとんどギガが減らない
節約モードでもYouTubeもさくさく見れて料金安いし大元がauだから安心して使ってる+7
-1
-
67. 匿名 2019/02/12(火) 10:35:39
育児中の専業主婦ですが、ほとんど家のWi-Fi使ってるし電話は基本しないし外出先でスマホいじらないからキャリアの金額がバカらしくて端末払い終わったタイミングでマイネオに変えました。
ちょうどキャンペーンで半年間200円のときだったので、毎月9000円近く払ってたのが今や月200円(笑)
半年経っても月2000円しないくらいの金額だし、もっと早く変えればよかった!
何の不満もありませんよー!!
たまに外出先でネット見てたら、お昼頃は繋がりにくいときあるから働いてる人にはどうなんだろう?と思うけど。+26
-0
-
68. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:02
マイネオを数年使ってます。
キャリアスマホを使ったことがないので速度の比較は出来ませんが。
東京湾、千葉の山間部、新幹線、空港、地方(名古屋、大阪、京都、福岡、兵庫)問題なく繋がります。
ライトユーザーなので移動中にsnsとネット見る程度。
動画を常に見る、1秒を争うゲームをする人はもしかすると速度に不満かもしれないです。
au回線とドコモ回線と両方使いましたが、都心部(東京~大手町、新宿)はドコモ回線の方が若干遅い体感です。
+11
-1
-
69. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:05
とりあえずワイモバイルよりはUQモバイルかマイネオが安全な気がしてしまう+32
-2
-
70. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:27
UQで電話ほぼしない人は
データ高速3GB+音声通話付きプラン一択だと思います!
これは2年以降も値段変わらないし、ギガ繰越もある。
電話は使った分だけかかるので、無料通話アプリを使うのがおすすめです。
おしゃべりプランなどはコスパが悪い、2年縛り(自動更新)があるので長く使いたい方にはおすすめしません。+19
-1
-
71. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:48
>>63
もしかして保証パックなど色々オプションつけましたか?
2Gのプランはどのプランでしょうか?
基本的に格安系はwi-fiがないとあまりお得ではないと思います+9
-0
-
72. 匿名 2019/02/12(火) 11:02:21
マイネオ使ってます
3GB契約ですが、最初6GBにしててその繰越分やプレゼントなどで毎月10GBぐらい使えてます
Spotify好きで使ってるんですが低速モード使ってるので全然減らないです。+17
-0
-
73. 匿名 2019/02/12(火) 11:45:55
マイネオだとYouTubeなどの動画を見ると普通にサクサク減ってしまいますか?
今UQで節約モードでよく見てるんですが、他の格安を使ったことないので、どんな感じかわからなくて+3
-1
-
74. 匿名 2019/02/12(火) 11:59:49
UQは低速モードで、がるちゃんくらいなら普通にみられる。オマハさんのトピックみたいに画像が多いと読み込むの時間かかるけど笑
Wi-Fiなしで動画を見るとかじゃなければ、2ギガ契約でもいけると思う。
私は2ギガでも毎月余って繰り越してるよ。+7
-1
-
75. 匿名 2019/02/12(火) 12:17:14
昨年10月くらいからUQ使ってるけど、特に問題ないよ!
家ではwi-fi使ってるから月3GBでも間に合ってるし。+6
-1
-
76. 匿名 2019/02/12(火) 12:32:19
ソフトバンクの機種を使ってるけど、本体このままでマイネオのドコモ回線使うことはできるのかしら?+6
-0
-
77. 匿名 2019/02/12(火) 12:50:30
>>76
simロック解除しないと使えないと思います+7
-0
-
78. 匿名 2019/02/12(火) 12:53:06
>>24
質問なんですが、LINEの友だち追加の時に困る事とは具体的にどんな感じでしょうか?+2
-1
-
79. 匿名 2019/02/12(火) 12:55:17
>>78
ID検索出来ない、ってことでしょ。
格安CIMはみんなそうだから。
バーコードリーダーで出来るから問題なし。+10
-2
-
80. 匿名 2019/02/12(火) 13:04:36
UQって余った分をずっと繰り越し続けられるの?
マイネオは翌月への繰り越しは出来るけど、再来月に繰り越し出来ません。+11
-0
-
81. 匿名 2019/02/12(火) 13:21:50
UQ
家族4人で月に4万弱だった携帯料金が、今は家族4人で月8000円。
使い勝手は何も変わらない。
年間39万弱お得になりました。+22
-0
-
82. 匿名 2019/02/12(火) 13:38:26
>>36
まぁまぁ田舎に住んでるけど、特に問題なし。
関係ないかもだけど、海外旅行中のマイネオユーザーの人とも、いたって普通にやり取りできましたよ。
マイネオに変えて3年ほど経つけど
不満ないです。+6
-0
-
83. 匿名 2019/02/12(火) 13:49:37
UQ2年超えたけれど1番安いプランで月2500円くらい
夫も2年超えで、データー無制限プラン無料通話無しで4500円
震災の時もキャリアと同じタイミングで使えなくなって復活した
緊急速報はyahooのアプリを使っている
LINEはみんなQRコード交換でID検索しないなぁ+4
-0
-
84. 匿名 2019/02/12(火) 13:51:10
新規契約+UQWiMAXでシュミしたら、1万3千近くになって今docomoなんだけど大差がない。WiFiないと困るんだよなー。
+5
-0
-
85. 匿名 2019/02/12(火) 13:54:30
>>58ありがとうございます。いえ、乗り換えしません。夫を解約します!+9
-0
-
86. 匿名 2019/02/12(火) 13:55:09
mineoユーザーです。
遅いとあるけどあまり不便
感じません。通信いつもあまってるので
誰かにあげたりすることができるみたい?
ただもう契約して2年以上経って
他の安いところみたらそちらに
目移りしてます。今支払は
2500円くらいかな。端末料金なし
10分かけ放題付。+13
-1
-
87. 匿名 2019/02/12(火) 14:24:31
>>80
90日間まで繰り越しできますよ+1
-0
-
88. 匿名 2019/02/12(火) 14:27:47
>>80
基本データは翌月まで。
無料追加分でチャージしたデータは最終チャージ日から90日間繰越できる。おしゃべりプラン、ぴったりプランの人は2年間は毎月必ず無料追加チャージがあるので、チャージした分は実質無期限で繰越されることになるよ!
+3
-0
-
89. 匿名 2019/02/12(火) 15:09:07
UQの安い中華スマホにしたけどちゃんと使えてる。
一緒に変えた妹も問題なしといってました。
毎月1万円くらい浮きました。+14
-0
-
90. 匿名 2019/02/12(火) 15:53:40
こんな寒い日に無料の牛丼とかドーナツとかがタダとか言われてもね…でもさあ、並んでまで牛丼並を貰いたいような人たちは
さっさと大手なんてやめて格安SIMにした方がいい
お金の価値を間違ってる+30
-1
-
91. 匿名 2019/02/12(火) 16:01:47
うちの母ちゃん
本当にUQモバイルに乗り換えそうな勢いで調べまくってるんですが・・
思い立ったら止まらない+5
-1
-
92. 匿名 2019/02/12(火) 16:07:41
docomo→ワイモバ→UQの順に乗り換えました
ワイモバは無料チャージ回数がわかり易かったけどUQは不親切すぎ
不親切と言うか絶対間違ってチャージさせようとしてるでしょ+8
-1
-
93. 匿名 2019/02/12(火) 16:14:59
機種変したので改めて携帯代について考えてみたけど、やばいなあ
解約料含めても差額がでかすぎて半年くらいで元取れる。検討してるSIMは親戚が既にユーザーになってるmineoさん。月1000円台に頑張ればできる+6
-1
-
94. 匿名 2019/02/12(火) 16:21:52
両方とも使ってるけどmineoはなんか
自前の掲示板とかでミクシーみたいな人集めしてて
そのコミュっぷりが悪く言えば気持ち悪い
その中でパケットを上げたり貰ったりのなれ合いが好きならピッタリだともう
それとヤフオクでマイネオパケット1Gあたり130円ぐらいで売ってるから
パケピンチになったら本家で買うよりもそれ利用するといい
速度はau電波なので障害に強い
アプリも節約ボタンがあり200kbなら使い放題でとても優秀
今もマイネオのテザリングで書き込んでるところです
節約中の200kbでもガルチャンぐらいなら余裕
ユーチューブは最低画質で少しガタつく感じ
プライムビデオアマゾン系は節約200kbだと無理パケット減らさないと見れない
ネットフリックスは節約で見れないことないけど
パケット減らさないとストレスたまる
1ヶ月で貰えるパケットを家族間で共有できるサービスもあって
誰がどのくらい使ってるのか管理しやすい
旦那解約みたいなことにならないで幸せ+1
-6
-
95. 匿名 2019/02/12(火) 16:36:10
uqモバイル って家族にギガあげることできないよね??😭+5
-2
-
96. 匿名 2019/02/12(火) 16:39:07
UQというのはwimaxの強力な無線通信であんまり格安simのイメージはないよ
au本家と組み合わせることで1G以上の速度を実現しこれは光の速度を超えている
つまりある程度PCに詳しい男の人が使うバイダーだな
電波の感度を上げるためにパラボラアンテナを自作しちゃうぐらいの
根性ある貴女に向いてます
だた最近はUQモバイルとしてライト層を狙った顧客集めを展開しているみたいだね+4
-3
-
97. 匿名 2019/02/12(火) 16:41:59
UQモバイル、2年後に値上がりしなかったら良いのになぁ…
+7
-1
-
98. 匿名 2019/02/12(火) 17:01:40
会社用だけスマホ使ってた夫が私用のauのガラケーもスマホにしたいからとauからUQモバイルに変えた あまり調べもせず、すでに自分で色々決めてて私は店にただついて行った 私が何言っても聞いてくれないから勝手にどうぞと言う感じ スマホ=iPhoneだと思ってる夫は迷わず端末はiPhone選択 スマホなのにガラケー(パケットなしだった)くらい月々安いねーと最初はよかったが2年目から料金アップ 最初の説明にあったのに忘れてたらしい そして慌てて他の格安に乗り換えようとしたら、UQで購入した「iPhone 5s」はSIMロック解除対象外だって 結局今の端末を壊れるまでUQで使うしかない iPhoneにこだわらなくていいのに UQは最初は安かったけど、使い続けるメリットはあんまりないかな+1
-6
-
99. 匿名 2019/02/12(火) 17:12:07
iPhoneに拘る人は頭が固い人だなあと思うようにしてる。
自分で自分の可能性や選択肢を狭めてる。
何かあったときに臨機応変に対処できないかもしれないから注意した方がいいよ。+4
-6
-
100. 匿名 2019/02/12(火) 17:16:05
使っている機種によって、動作が重くなったりする事はありますか?+0
-1
-
101. 匿名 2019/02/12(火) 17:17:38
UQWiMAX使ってます。
確かにデータは無制限に使えますが、通信がバシバシに切れるのでゲームに使いたい人には不向きかも。あと夜中に突然数分間使えなくなったり…
地下鉄だけでなく、電波が全く入らない場所が多いので移動の多い人は考えたほうがいいと思います。自宅でYoutube観たい人にはオススメ。
ちなみにキャンペーンで加入しても月5400円以上かかるので光ケーブルにしようか迷ってます。+8
-2
-
102. 匿名 2019/02/12(火) 17:21:58
500円のチャージボタンを
22回押してしまい
先月の請求が大変なことになりました
UQモバイルの方、お気をつけください+21
-2
-
103. 匿名 2019/02/12(火) 17:40:30
mineoのプランをaからDプランに変更して1ヶ月くらいかな?
何か前より通勤時間帯の電車内スムーズになった感じがします。+9
-1
-
104. 匿名 2019/02/12(火) 17:46:21
今4年目。キャリアよりは全然安いけどもっと安いところに変えようか悩み中。使いやすさとかネットの速さはキャリアと変わらないよ!+11
-0
-
105. 匿名 2019/02/12(火) 17:58:49
格安ってWi-Fiないと厳しいですか?
Wi-Fiなしで格安使ってる方、使い心地どうですか?+8
-1
-
106. 匿名 2019/02/12(火) 18:04:09
家のネットをケイ・オプティコムにして、SIMをマイネオにしようかな
面倒だけどやるかなー+4
-0
-
107. 匿名 2019/02/12(火) 18:06:04
>>105
トピは違うけど、Wi-Fiを導入しない使い方なら、
私だったら楽天スーパーホーダイSを勧めるかな。
YouTubeくらいなら普通に見られる速度だしパケット使い放題だからお得だし。+7
-0
-
108. 匿名 2019/02/12(火) 18:07:20
>>102
悪いけど、連打に笑ってしまったw+20
-0
-
109. 匿名 2019/02/12(火) 18:17:47
UQにして1年になりました。
よく電話する友人がLINEしてなかったので無料通話付き5,000円くらいのプランにしたけど、その友人もLINE始めたし余ったギガが繰り越しされて大分余ってるので無料通話付きの2,000円しないくらいの一番安いプランに変更しました。
家ではWi-Fiだし、外ではそんなに動画を見たりゲームしたりしないので今でもギガ数が余ってる。
来年からは実質値上がりするので他のプランに変えるか、マイネオにするかで悩んでます。
使い勝手は全く問題ないですよ。+10
-0
-
110. 匿名 2019/02/12(火) 20:01:43
マイネオだけど
家族間でパケの譲受できるので
昨日息子のパケ500mbもらってしまった
アプリ見られるとバレル
気が付かないデー(⋈◍>◡<◍)。✧♡+5
-4
-
111. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:15
>>99
そういうあなたが拘り強そうで偏った考え方で怖いです。+1
-5
-
112. 匿名 2019/02/12(火) 20:31:53
安いのはマイネオの方かな+13
-0
-
113. 匿名 2019/02/12(火) 20:48:54
ん〜〜UQモバイルの更新時期が来たぞ!
次どこにしよう…+6
-0
-
114. 匿名 2019/02/12(火) 21:43:56
>>31さん
質問させてください。
ラインのID検索できないと他の方法では
どのようにして検索可能でしょうか?+1
-1
-
115. 匿名 2019/02/12(火) 21:54:33
>>102
まとめ購入はされないのですか?
私は3GBまとめ購入しています。
今は3GBチャージで120分無料通話ですが、家にWi-Fiついてるから来年で2年なので3GBチャージか60分通話無料を選べるプランとか出てくれたら嬉しい。
そういう意見を言える場がないし。
+0
-0
-
116. 匿名 2019/02/12(火) 22:05:07
いまドコモ使ってます。
家の中が電波悪くてドコモから借りてる増幅装置?みたいのを、たぶん解約すると返さなきゃならなくて…それを借りてても他のマイネオやらUQに変えた方っていますか???+2
-0
-
117. 匿名 2019/02/12(火) 22:11:20
>>6
UQだけどLINEのID検索出来るよ!+2
-3
-
118. 匿名 2019/02/13(水) 23:12:25
今UQで9Gのプランにしてるけど結構余るから下のプランに変えようかと思うんですがその時今の繰越しのギガは持ち越せないで消えちゃうんでしょうか??+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する