ガールズちゃんねる

最近のドラマについて一言!!

344コメント2019/02/15(金) 21:03

  • 1. 匿名 2019/02/12(火) 00:19:54 

    ふと思ったのですが、最近のドラマの題材て、医療、弁護士、警察…て感じですよね。
    むしろそれしかなくないですか?
    今見たら、ないわ〜て設定やストーリーも多そうだけど、昔の方がいろんなドラマあっておもしろかったと思います。
    あと、録画で見たり見逃し放送で見てたりするので、視聴率はそこまで気にしなくてもいいと思うよ!と伝えたいです。
    最近のドラマについて一言!!

    +402

    -4

  • 2. 匿名 2019/02/12(火) 00:20:44 

    ベタな恋愛ものが減ったと思う

    +686

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/12(火) 00:20:55 

    中学聖日記は最高だった

    +79

    -156

  • 4. 匿名 2019/02/12(火) 00:21:12 

    フジテレビ外れっていわれるけどコンフィデンスマンJPもブザービーとも今のかそうけんの男も面白いよ

    +65

    -68

  • 5. 匿名 2019/02/12(火) 00:21:33 

    特に今期は似たり寄ったりだよね
    刑事もの多い

    +577

    -3

  • 6. 匿名 2019/02/12(火) 00:21:39 

    うん、高校教師を現代版でお願いします!

    +13

    -71

  • 7. 匿名 2019/02/12(火) 00:22:19 

    闘って勝つ展開に合うからね。
    漫画みたいに宇宙人とか部活とかじゃダメだし。

    +26

    -2

  • 8. 匿名 2019/02/12(火) 00:22:21 

    昔のドラマのリメイクはやめよう

    +440

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/12(火) 00:22:26 

    昔のような引き込まれる恋愛ドラマがない。どれも同じようなありえないシチュエーションばっか

    +461

    -5

  • 10. 匿名 2019/02/12(火) 00:22:28 

    つまらないものが多い

    +399

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/12(火) 00:22:47 

    今期の民法のゴールデンでやっているドラマは面白くないのばかり
    NHKとか深夜のが攻めている

    +429

    -5

  • 12. 匿名 2019/02/12(火) 00:22:51 

    あほな学園ものが見たい。

    +106

    -36

  • 13. 匿名 2019/02/12(火) 00:23:11 

    団塊ジュニア世代向けに制作されてるのかもね。

    +11

    -12

  • 14. 匿名 2019/02/12(火) 00:23:13 

    海外ドラマのリメイクやめてね

    +291

    -5

  • 15. 匿名 2019/02/12(火) 00:23:34 

    9時、10時枠より深夜枠の方が面白いぞ!

    9時、10時枠は決まった型にはまった内容や主演と相手役の名前で勝負し過ぎなんだよ。

    +293

    -5

  • 16. 匿名 2019/02/12(火) 00:24:10 

    大映ドラマくらいぶっ飛んだの作ってほしいわ
    最近のドラマについて一言!!

    +402

    -8

  • 17. 匿名 2019/02/12(火) 00:24:18 

    意外と雑

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/12(火) 00:24:33 

    キムタクのプライド再放送観て、あーゆーくっさい恋愛ドラマまた観たくなった!

    +259

    -31

  • 19. 匿名 2019/02/12(火) 00:24:51 

    でも昔のドラマを今見ても面白いと思わないかも。
    前ロングバケーションの再放送やっててちょっと見たけど、山口智子がウザすぎて見てられなかった。大好きなドラマだったのに。

    +338

    -15

  • 20. 匿名 2019/02/12(火) 00:25:02 

    少し変わってる主人公が過去に暗い出来事背負ってるパターン多すぎ。そしてそれが最終話に向けて大きく関わってくるパターン。

    +406

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/12(火) 00:25:02 

    >>16
    全シリーズ見たい!

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/12(火) 00:25:12 

    >>7
    これはどう?
    最近のドラマについて一言!!

    +58

    -49

  • 23. 匿名 2019/02/12(火) 00:25:13 

    どれだっけ?スーツだけじゃないよね?リメイク

    +35

    -4

  • 24. 匿名 2019/02/12(火) 00:25:53 

    最近似たり寄ったりで本当につまらない。
    がるちゃんで実況トピがたつのも見てみるんだけど、全く合わない!
    なので最近は海外ドラマばっかりになりました。

    +175

    -8

  • 25. 匿名 2019/02/12(火) 00:25:57 

    ロンバケとか東京ラブストーリーくらいパンチのある恋愛ドラマしてほしいや。
    21時になると街からOLが消えるとか言われてた頃が懐かしい

    +298

    -24

  • 26. 匿名 2019/02/12(火) 00:25:57 

    >>1
    録画や配信だとCM見てもらえないから、スポンサーつけるためにはやっぱりリアルタイムの視聴率が必要なのかもね……

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/12(火) 00:26:05 

    組織の隠ぺい工作とか批判物が多い。日本人として恥ずかしいから事実ならドラマでそれを言いたいのかもね。でもいつものパターンで見慣れちゃってるよね。

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2019/02/12(火) 00:26:09 

    全体的にぬるいよ

    +121

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/12(火) 00:26:14 

    90年代より前にあったホームドラマ復活しないかな
    くだらないけど温かい日常の話でゆったり観たい
    職業物はお腹いっぱい

    +308

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/12(火) 00:26:38 

    不倫もの
    出来ちゃった結婚もの

    本当にやめてほしい

    +191

    -15

  • 31. 匿名 2019/02/12(火) 00:26:42 

    逃げ恥らへんからタイトルが長めのドラマ増えた気がする。
    そして無理矢理略してさも話題になってるかのようにしてる気がする。

    +356

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/12(火) 00:26:45 

    昔の月9みたいなベタでキラキラした恋愛ドラマが見たい!

    +204

    -14

  • 33. 匿名 2019/02/12(火) 00:27:03 

    原作が漫画なの多すぎ
    原作のファンで喜ぶ人居ないからね

    +289

    -3

  • 34. 匿名 2019/02/12(火) 00:27:28 

    >>23
    グッドワイフ、グッドドクターとか

    +88

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/12(火) 00:27:30 

    WOWOWのドラマは割と頑張ってる

    +113

    -4

  • 36. 匿名 2019/02/12(火) 00:28:11 

    1話完結で緩く見られるものが安パイで数字取れるからじゃないかな。
    でも逃げ恥も流行ったし、面白ければ視聴率は取れると思うんだけどな。

    +129

    -2

  • 37. 匿名 2019/02/12(火) 00:28:33 

    漫画が原作、ってのも多いよね。
    脚本家が楽してるのか

    +149

    -2

  • 38. 匿名 2019/02/12(火) 00:28:35 


    +1

    -15

  • 39. 匿名 2019/02/12(火) 00:28:41 

    >>15
    深夜枠はゴールデンタイムに比べて縛りが少ないからか面白いの多いよね
    個人的には闇金ウシジマくんと怨み屋本舗rebootが好き

    +72

    -3

  • 40. 匿名 2019/02/12(火) 00:28:51 

    普通の恋愛ドラマは現代では難しいんだろうね。ネットで出会って、LINEで連絡とって。昔みたいにすれ違いでハラハラドキドキのシチュエーションがないよね

    +164

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/12(火) 00:29:14 

    規制される事が多くなったり、予算の関係とか(ドラマの内容での苦情等)でつまらないドラマが多くなったのかな?

    +122

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/12(火) 00:29:16 

    出てきた時点であーこいつだ!とわかる悪人が多すぎる
    もっとトリッキーに驚かせてほしい

    +118

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/12(火) 00:29:24 

    白い巨塔を見て不毛地帯見て、以降のドラマは唐沢寿明の使い方を間違えてる。15年以上使い方を間違えてる。

    +161

    -1

  • 44. 匿名 2019/02/12(火) 00:30:13 

    弁護士が多い
    多分、あんまりお金かからないからだと思う

    +192

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/12(火) 00:30:41 

    公式が4文字前後に略する
    逃げ恥、ぎぼむす、はじこいなど

    +182

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/12(火) 00:30:49 

    30代子持ちだけど、たまには青春時代を思い出すようなキュンキュンできるベタな恋愛もの見たいかな。
    刑事もの見てると、子供が事件・事故に巻き込まれて亡くなる回が高確率で入ってくるから見ててつらくなるし。

    +151

    -7

  • 47. 匿名 2019/02/12(火) 00:31:17 

    設定とか脚本とか出尽くしたんじゃろ
    カブったらすぐパクりって言われるし

    +72

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/12(火) 00:31:19 

    安易に海外もののリメイクとかやめてください。
    その国の文化や人種的な特徴があるからこそ成立してるし面白いんです。

    +125

    -3

  • 49. 匿名 2019/02/12(火) 00:31:51 

    似たようなドラマが増えると、必然的に似たような役ばかり演じる俳優さん、女優さんが出てくる
    石原さとみとかはその典型

    +149

    -2

  • 50. 匿名 2019/02/12(火) 00:31:55 

    >>34
    ありがとう
    やっぱりリメイクって全面に打ち出さない方が変な声が聞こえてこないよね
    スーツはB'zが主題歌ってだけで、自称音楽通のオジサンが群がってつつくからなぁ

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2019/02/12(火) 00:32:11 

    漫画が原作でも仁やのだめは面白かった

    +125

    -4

  • 52. 匿名 2019/02/12(火) 00:32:44 

    >>45
    はじこいって、どうにも頭の中で恥恋と変換されてしまって全然ドラマ本体と繋がらない…

    +65

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/12(火) 00:34:12 

    >>43
    織田裕二も使われ方、間違えてるよね。
    振り返れば奴がいるの悪役で&暴力的な役をやらせてみるべきだと思う。もう年齢的に手遅れだけど。

    +113

    -5

  • 54. 匿名 2019/02/12(火) 00:34:30 

    >>1
    スポンサー様のCMありきで、テレビ番組が製作されるから、視聴率偏重が変えられないらしいですよ。
    視聴者からしたら、違和感しかないですが、今の時代、YouTubeでさえも、CMありきですからね。

    他国では、テレビ番組を放送する側と番組を製作する側が分かれている場合があって、そこまでスポンサーに左右されにくいらしいです。

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/12(火) 00:34:42 

    >>37
    漫画も売れない時代だからね。
    ドラマとか映画にして貰わないとなかなか売れない

    +41

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/12(火) 00:34:59 

    医療物でもドクターコトーとかほのぼの系は面白かったな。

    +95

    -4

  • 57. 匿名 2019/02/12(火) 00:35:34 

    裸の大将とかコーチみたいなドラマをやらなくなった

    +61

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/12(火) 00:36:04 

    もっとお金かけてバーン!としたの作って欲しい
    キャストもスタッフも豪華なの
    HEROとかリーガルハイみたいな

    +62

    -6

  • 59. 匿名 2019/02/12(火) 00:36:06 

    恋愛ドラマはねー難しいよね。生活圏半径何百メートルなんですか?ってくらい身近で色んな事を目撃しちゃったり。ありえないシチュエーションにシラケるだろうし。
    逆に総突っ込みありきのドラマで作った方が見る方も創る方も楽しいかもね

    +63

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/12(火) 00:36:26 

    NHKかテレ東が最近は面白い

    今期はトクサツガガガとフルーツ宅急便かな

    医療や警察や弁護士系は飽きてきたから、あまり見ていない

    +106

    -2

  • 61. 匿名 2019/02/12(火) 00:36:58 

    ネット民がドラマつまらなくしてる

    +25

    -12

  • 62. 匿名 2019/02/12(火) 00:37:01 

    ちょっと視聴率が良かったりキャストが豪華だったりするとマスコミが持ち上げすぎ。
    逆に、ちょっと視聴率が落ちたりしただけで不人気扱いするのもやめてほしい。

    +121

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/12(火) 00:37:29 

    日本のドラマはお遊戯会レベル 

    +29

    -9

  • 64. 匿名 2019/02/12(火) 00:38:37 

    >>53振り返ればからのお金がないや踊るはビックリした

    +77

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/12(火) 00:38:40 

    >>53
    基本的には同感です。
    でも悪役、今からでもいけそうな気がするけどな~。

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/12(火) 00:39:04 

    >>6
    いや、あの過激なコンプライアンスな殺伐とした日常の中じゃ無理でしょ(笑)
    でも、真田広之→映画版(唐沢寿明)→藤木直人ときたら、中村倫也か斎藤工しかいないのかなあ。今、演じられる俳優は。

    +16

    -5

  • 67. 匿名 2019/02/12(火) 00:39:06 

    脇役に芸人を使うのはやめてほしい
    やっぱり浮いてる

    +143

    -2

  • 68. 匿名 2019/02/12(火) 00:39:13 

    おっさんずラブってめっちゃ昔の月9ぽかった
    あれをゴールデンで1時間でやったら恥ずかしすぎると思う
    だからベタベタな恋愛ものは無理かなあ
    ロンバケとかも今見たら恥ずかしいよね

    +89

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/12(火) 00:39:18 

    ドラマと言うより、各芸能事務所のゴリ押ししたい人物の為に作られたイメージビデオみたい。

    +108

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/12(火) 00:39:49 

    脚本もマンネリ、キャストも超マンネリ

    +50

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/12(火) 00:39:50 

    おじさんと若い女の組み合わせばっかりは
    やめてくださいー
    年上女×年下男の恋愛ものをお願いします☆

    +42

    -35

  • 72. 匿名 2019/02/12(火) 00:39:52 

    アイドル女優とか、モデルをポンポン俳優として起用するのはやめてほしい。2000年代から急激に増えた
    やっぱり演技指導をしてないときつい

    +144

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/12(火) 00:40:23 

    最近のドラマって設定だけ気合入れてるイメージ。派遣が占いやってるとか元警察官の中に新人の女の子が下宿するとか…
    設定だけ珍しくしてストーリーはありきたりみたいな感じ。だからもっとありきたりな設定でぶっ飛んだストーリーのドラマが見たい。

    +101

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/12(火) 00:40:23 

    >>71
    はじ恋 黄昏流星群

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/12(火) 00:40:34 

    弁護士ドラマに偏りすぎかなー

    ほとんどオープニングとかで、あの天秤ロゴが出てくる

    +51

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/12(火) 00:41:37 

    視聴率低いドラマでも面白いものもたくさんあるから
    視聴率ってあまりあてにならないね

    +88

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/12(火) 00:41:59 

    >>19
    いや家なき子やひとつ屋根の下や世紀末の詩は最近見ても
    面白かったよ
    恋愛ものが今見ても面白くないだけだと思う

    +66

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/12(火) 00:41:59 

    確かに、医者や弁護士を扱ったドラマが多い気がする。
    3年A組は学園物なのに暗いし。
    花のち晴れみたいに明るく見れるドラマが良い。
    今は深田恭子のドラマを毎週楽しみにしてます。

    +16

    -15

  • 79. 匿名 2019/02/12(火) 00:42:09 

    今は色んなとこに配慮して作ってるから無難な出来になるんだと思う
    昔のドラマは今やったら炎上するようなのもあるし

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/12(火) 00:42:29 

    弁護士ドラマはあんまり外れがないからやってるのかなと思ったら今期の弁護士事務所のドラマ、グッドワイフ以外クソつまらない
    もうそんなに増やさなくていい
    イノセンスとかベタすぎて見てて辛い
    QUEENはキャラが鬱陶しい上に枕とかしてて不快

    +40

    -3

  • 81. 匿名 2019/02/12(火) 00:43:09 

    学園もの
    原作では違う学校の設定なのに、経費の削減のために無理矢理同じ学校にしたりしてつまらなくなる。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/12(火) 00:43:32 

    個人的には海月姫は意外と月9っぽくて、やるじゃんフジ!ってなった

    +65

    -5

  • 83. 匿名 2019/02/12(火) 00:43:54 

    恋愛ものが見たい
    ベタな月9ものみたいなのはしなくなったよね
    40代俳優がバリバリ不倫してるものが見たいよね
    竹野内豊、藤木直人、女優だと内田有紀、木村佳乃、石田ゆり子、米倉涼子あたりの慣れてそうな人たち。(黄昏の時の中山美穂は私情丸出しできついし、蔵之介も慣れてなかったのか下手くそだった)
    脚本は中園ミホあたり。

    +6

    -22

  • 84. 匿名 2019/02/12(火) 00:44:04 

    今じゃネットで誰でも簡単に感想がかけるし、絶対に褒めない人もいるわけだから必然的に人気がある程度確約されてるものしか作れなくなるのもわかる。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/12(火) 00:44:38 

    出演者が不祥事を起こして放送中止は勘弁してほしい

    +72

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/12(火) 00:46:12 

    最近「視聴率が全てじゃない」みたいな風潮になってきたのは良いと思う

    +90

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/12(火) 00:46:20 

    同じ役者の使い回し

    +74

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/12(火) 00:46:55 

    不倫はやだなー
    恋愛ものはやっぱり幸せな気分になる方が好き

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/12(火) 00:48:14 

    CMで稼いでいる俳優女優はドラマで高感度のあがる役ばかりやるから
    つまらない。守りに入ってしまう。

    +63

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/12(火) 00:48:30 

    主演しか演じない人たちいるじゃん?
    ジャニーズだったら、キムタク、嵐、錦戸、長瀬かな?
    演技がワンパターンすぎてつまらないから、
    たまには、ダブル主演か、2番手3番手か特別出演に回ったほうがいい。
    特にキムタクとか主演にこだわるんじゃなくて、大河に出たりとか、朝ドラで父親役とかで出た方がいい(長澤まさみがそう言ってたね)
    唐沢さんとか、沢村一樹とか主演俳優だけど、2番手や3番手、エンドロールの一番下の枠とかするじゃん?
    そっちの方が華やかだし、みようかなってなる。

    +100

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/12(火) 00:48:59 

    日テレのドラマ
    ぬるすぎ
    オチがひどい
    アイドルばっかり

    +74

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/12(火) 00:49:07 

    10話とかで終わっちゃうから中身がスッカスカな感じ

    +75

    -2

  • 93. 匿名 2019/02/12(火) 00:49:13 

    フジは空回りしがちなところもあるけど割と頑張ってると思う
    後妻業とか黄昏流星群、海月姫なんか割と挑戦的

    +37

    -4

  • 94. 匿名 2019/02/12(火) 00:50:25 

    恋愛もの受けないんだもん仕方ないよ
    私、岡田将生の昭和の恋愛もの見たい
    エッチなシーン多めで
    真面目なのにエロいみたいな。

    +13

    -8

  • 95. 匿名 2019/02/12(火) 00:50:26 

    裕木奈江さんみたいに役柄のせいで嫌われて干される寸前まで行くような凄い役者さんもドラマもない

    +75

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/12(火) 00:51:05 

    BL演出が多くなったのが(|||´Д`)
    昨日の面白南極料理人は引いた

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2019/02/12(火) 00:51:05 

    脚本家の好みの漫画ばかりドラマ化する

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/12(火) 00:51:22 

    フジは不妊、同性愛、子連れ再婚等を描いた「隣の家族は青く見える」すごく良かった
    「海月姫」もかつての月9を思い出す感じで良かった
    結構攻めてて頑張ってたのに視聴率はどちらも凄い悪かったのでこういうドラマ減ってしまいそう

    +69

    -5

  • 99. 匿名 2019/02/12(火) 00:55:08 

    >>91
    最終回のHulu誘導が大嫌い

    +98

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/12(火) 00:55:11 

    韓流と海外ドラマのリメイクはやめてほしい

    +50

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/12(火) 00:55:20 

    ナースのお仕事やラストコップみたいななにも考えずに笑える作品か、
    ごめんね青春!みたいに小ネタが多くて何回も見直さなきゃいけないくらいスピーディーな学園ドラマが好き。
    3年A組は半数演技下手だし、スピード感もなくて見るの疲れる。 ごめんね青春!の俳優は実力派の若手揃いでみんなある程度うまかった。

    +69

    -3

  • 102. 匿名 2019/02/12(火) 00:55:36 

    ゴールデンで若手が主役張れるようなドラマが少ないよね
    今はネット時代だから丁度活躍してる若手が叩かれやすくて
    だから昔から人気獲得してる安定したアラサー女優や俳優がゴールデンタイムやってる
    全然若手が成長しない
    今のアラサーの女優たちは昔学園ドラマ沢山あったよね。しかもネットも今のように手軽じゃなかっ
    たし。

    +41

    -5

  • 103. 匿名 2019/02/12(火) 00:56:41 

    内館牧子級のドロドロした恋愛物が見たいけど、演じられる女優がいなさそう。
    自分が年取ったからなんだろうけど、みんな迫力が無いというか、学芸会みたいに見えちゃうんだよね。

    +62

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/12(火) 00:56:43 

    専門職みたいな話ではなく
    ゴリ押し役者が出ないドラマが見たい

    +43

    -2

  • 105. 匿名 2019/02/12(火) 00:57:02 

    >>101
    日テレは重いドラマ作れないくせに3年A組で無理して失敗してる

    +63

    -3

  • 106. 匿名 2019/02/12(火) 01:00:31 

    一回流行れば日本のドラマってすぐ真似するじゃん?
    ごくせんが流行ったらイケパラやメイちゃんの執事。
    99.9が視聴率良かったからって今期のドラマ3つもリーガル物を入れてくるし。
    おっさんずラブが流行ったらすぐBL要素入れてきたり。

    +101

    -2

  • 107. 匿名 2019/02/12(火) 01:01:23 

    今クールはつまらん

    +66

    -5

  • 108. 匿名 2019/02/12(火) 01:02:25 

    日曜劇場をいつもみてます
    ごめんね青春が記録的低視聴率でブラックペアンが高視聴率なんて世の中間違ってるよ……笑
    まったくジャニーズには興味ないです

    +72

    -5

  • 109. 匿名 2019/02/12(火) 01:02:46 

    >>90
    主演しかさせないからドラマの本数も減る。
    2年に一回、一年半に一回しか出ない。

    割と嵐とか、長瀬、錦戸の作品が好きなのに待つのが疲れるなあって印象。

    それで主演しかさせないから演技が下手だのなんだの言われるし。(いや、相葉、櫻井は下手だけど)

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2019/02/12(火) 01:03:48 

    規制が多かったり視聴者からのクレームを意識せざるを得ないせいか先が見えてしまってつまらない。
    ドラマなんだからもっと大胆な展開にしてほしい。
    でもあげ足ばかり取る視聴者がいるからダメなのか…。

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/12(火) 01:03:50 

    フジはいまの竹内結子のリーガルドラマめちゃくちゃつまんないんだけど。

    +77

    -2

  • 112. 匿名 2019/02/12(火) 01:04:30 

    私、一応ゴールデンタイムのドラマで視聴率高めのものも見たりはするんだけど、そんなに楽しめない。 今期楽しんでるのはトクサツガガガと渋井直人の休日、柴公園。ものすごく視聴率低そうだけど面白いものは面白い。南極面白料理人もギャグだと思って見てるよ。
    ドラマなんてエンタメなんだから自分が楽しいものを楽しめば良いと思う。

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/12(火) 01:04:31 

    過剰な番宣をやめてほしい。
    映画やドラマが製作された時だけ、番組のゲストに出るのはわかるけど、あからさまなのが多過ぎて、冷める。昔に比べて明らかに増えたし、それありきの企画が嫌。
    番組のMCが、番宣ですよねっていじるパターンも面倒くさい。

    +79

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/12(火) 01:04:37 

    土屋太鳳、山崎賢人、竹内涼真、広瀬すず、中条あやみなどのゴリ押し飽きた
    かつての、
    岡田将生、北川景子、堀北真希、新垣結衣、沢尻エリカ、上戸彩のがまだ華があった
    いまの若手俳優はそんなに華がないし、存在感もないよね

    +42

    -16

  • 115. 匿名 2019/02/12(火) 01:04:40 

    本当に本当に本当にそう思います!
    やっぱそういう系は一定数の視聴者がいるんだろうな。
    私もHEROとかの明るくて最後スッキリで終わる、贅沢言えば恋愛も混ぜてくれると最高なんだけど、最近のはリアルを求めてるのか暗いのが多くて苦手です。
    それと今期は、今日は◯◯の日だ〜♪って楽しみになるドラマが全くない…
    録画してるから一応見るけどって感じで見てる。
    私だけかな?
    いつも1つはあるんだけどな〜
    独身暇人女には辛いです笑

    +43

    -3

  • 116. 匿名 2019/02/12(火) 01:05:04 

    推理ドラマでもグロい死体とかショッキングな真実が少ない
    だから、ONとか今期のトレース、メゾンドポリスなんかは残酷なシーンもあるし胸糞悪すぎる真相も多いけど、いいと思う

    +12

    -3

  • 117. 匿名 2019/02/12(火) 01:05:56 

    グッドワイフまあまあ面白い
    意外に恋愛要素もあるので楽しくみてる
    ブラックペアンではスナイプしか言わなかった小泉孝太郎が輝いてます

    +82

    -2

  • 118. 匿名 2019/02/12(火) 01:05:59 

    >>110
    ナースやラストコップは割とぶっ飛んでて、
    あれくらいぶっ飛んだ演出をするドラマが好きなのは私以外も好きな人いるはず

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/12(火) 01:06:10 

    朝ドラは最近夢枕に人が出がち!わろもまんぷくも結構しっかり出てくる!半青はもはやナレーションで完全レギュラーメンバーだったし😥

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/12(火) 01:07:41 

    海月姫とか今日から俺はみたいなヤケクソで作ったようなのが人気出たりして、本当わかんないなと思う

    +56

    -3

  • 121. 匿名 2019/02/12(火) 01:08:56 

    夏のクールはまだ良かったかも
    ぎぼむす、dele、透明なゆりかごとか毎回楽しみに見てた

    +53

    -2

  • 122. 匿名 2019/02/12(火) 01:10:42 

    殺人の動機
    ・過去(盗作とか医療ミス)のゆすり
    ・傲慢な友人、同僚に腹が立った
    ・大切な人を守るために知られてはいけない真実を知ってしまった人を殺した
    ・過去の恨み
    多すぎ!

    +10

    -5

  • 123. 匿名 2019/02/12(火) 01:10:58 

    ひとりで観てもつまらないドラマもがるちゃんの実況見ながらだとめっちゃおもしろくなる!
    黄昏流星群は最高だった。
    実況向けのドラマをやってほしいとそればかり願ってる(^^)

    +27

    -4

  • 124. 匿名 2019/02/12(火) 01:11:17 

    いい事言おう感がすごくて感情移入出来ない

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/12(火) 01:12:37 

    >>123
    3年A組とはじ恋は実況向き

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/12(火) 01:13:31 

    医療ドラマも割とあるけど、外科医の葛藤とか新人の成長物語とかが多い
    バチスタみたいな、医療ミスの真相解明とかの謎解きに重点を置いたドラマが見たい

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/12(火) 01:15:13 

    日曜劇場は学園ドラマ製作諦めないでほしい。
    ごめんね青春と仰げば尊しは丁寧に作られてて、みんな演技も良くて、とくにごめんね青春は笑いどころもあって最高だった。

    ごめんね青春→めっちゃ低視聴率&放送から数年経つのに主役級売れっ子現れず
    仰げば尊し→放送中に真剣佑隠し子騒動&高畑逮捕、DVD化されず
    中々しんどい。

    +51

    -5

  • 128. 匿名 2019/02/12(火) 01:15:57 

    きみはペット、アラフォー、ラストシンデレラ、アネゴ、今日会社休みます、オトナ女子、私結婚できないんじゃなくてしないんです
    みたいな、年上彼女×年下彼氏
    みたいなのがとても好きなんだけど、最近しなくなったよね

    +43

    -3

  • 129. 匿名 2019/02/12(火) 01:16:26 

    昼ドラみたいに30分のドラマ枠を作ってほしい
    平日に一時間もゆっくりドラマを見ている時間がない

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/12(火) 01:18:03 

    >>129
    深夜ドラマが30分のやつ増えたよね

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/12(火) 01:19:26 

    昔の月9みたいな話が増えてほしいって……
    みんな「好きな人がいること」観てなかったの?
    ばりばり昔の月9って感じだったけど、ゴミみたいなドラマだったよ
    あんなのが増えるなんてまっぴらなんだけど
    最近のドラマについて一言!!

    +77

    -3

  • 132. 匿名 2019/02/12(火) 01:23:12 

    今期もつまらないのばかりじゃないよ
    フルーツ宅配便
    グッドワイフ
    トクサツガガガ
    ゾンビが来たから人生見つめ直した件

    面白いよ

    +44

    -5

  • 133. 匿名 2019/02/12(火) 01:24:46 

    >>114
    名前挙がったアラサー女優陣下手くそばっかじゃん
    堀北真希とか辛すぎたんですけど

    +30

    -2

  • 134. 匿名 2019/02/12(火) 01:26:21 

    >>120
    制作側が色んなことに配慮したり狙った感じがないほうがいいってことかもね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/12(火) 01:26:54 

    2014年の秋ドラマは好きな作品が多かったなあ
    信長協奏曲、さよなら私、ファーストクラス、今日会社休みます、ドクターX、ディアシスター、ごめんね青春!
    これ全部見てた。(特に、ディアシスター、さよなら私、ごめんね青春!は本当に好きだった)

    今期は、
    トレース、イノセンス、ハジコイ(録画)、節約ロック、家売るオンナ、トクサツガガガ(録画)
    これだけかな。
    節約ロックがすごい面白い、深夜番組って侮れんなってかなり思う。

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2019/02/12(火) 01:27:42 

    最近のドラマは昔と違って規制があるからつまらないんだろね。

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2019/02/12(火) 01:28:26 

    >>133
    下手でも存在感は今の女優より全然あったし、華もあった
    今華があるなーと思うのは、
    今田美桜、新木優子
    のみ。

    +1

    -20

  • 138. 匿名 2019/02/12(火) 01:28:27 

    見慣れた役者ばっかり出演してる。
    演技派と言われてる人たちでも、さすがに飽きた。

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/12(火) 01:29:12 

    ロケ地かぶりが多すぎる。
    最近は多摩川沿いの神社出すぎで、またここか~ってなる。
    ロケするのも大変な時代みたいだけどね。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/12(火) 01:29:13 

    2018年冬は凄かった
    アンナチュラル
    海月姫
    99.9
    隣の家族は青く見える
    賭ケグルイ

    全部見てた 一年経った現在残念すぎる

    +53

    -5

  • 141. 匿名 2019/02/12(火) 01:29:20 

    行きつけのバーや居酒屋があって、そこで都合よくみんな会いすぎ

    +73

    -1

  • 142. 匿名 2019/02/12(火) 01:29:49 

    LGBTネタがなんかなーって感じ
    そういうのが普通に浸透するのはいいことかもしれないけど、今の扱われ方は何か流行り物みたいな感じがして…何か違うくない?ってなる

    +44

    -1

  • 143. 匿名 2019/02/12(火) 01:30:41 

    寅年生まれの女優が主役が多いような気がする。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2019/02/12(火) 01:30:50 

    でもみんなリメイク好きじゃん
    グッドドクター大人気だったし
    グッドワイフも今期一番面白い!とか言われてるし
    SUITSも評判はともかく視聴率はよかったような

    +18

    -2

  • 145. 匿名 2019/02/12(火) 01:31:08 

    >>142
    わかるな〜

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/12(火) 01:32:02 

    イノセンスがツラかった……
    リーガルもの、変わり者の主人公、常識人で口うるさい相棒
    最近のドラマあるあるやってみたのコーナーかと思った

    +53

    -1

  • 147. 匿名 2019/02/12(火) 01:33:04 

    すぐクレームでしょ。
    攻めにくくなってるのも分かるけどね。
    最近昔のショムニ見たけど絶対今は放送できないセリフばっかりだったw

    +37

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/12(火) 01:34:27 

    >>132
    ワカコ酒
    柴公園

    も入れて欲しいw

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2019/02/12(火) 01:34:32 

    画像貼ってもいいのかな?
    3年A組の菅田将暉の彼女の実家
    出てきすぎ
    何回見たかわからん
    ロケ地被りしまくりだよね

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/12(火) 01:36:03 

    夜行観覧車、Nのために、アンナチュラルが生まれたTBS「金曜ドラマ」が最近イマイチ。
    チアダンとか酷かった。

    +71

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/12(火) 01:36:19 

    >>143
    86年は杏、沢尻、上野樹里、北川景子、石原さとみ、主役出来る女優さんが多いね。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2019/02/12(火) 01:36:45 

    >>143
    石原さとみ、上野樹里、北川景子、沢尻エリカ、杏、亀梨和也かな?

    +0

    -5

  • 153. 匿名 2019/02/12(火) 01:37:35 

    >>141
    いつも飲んでてお金あるなーって思って見てる

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/12(火) 01:37:48 

    >>150
    大恋愛は?

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2019/02/12(火) 01:37:59 

    >>111
    母親が重病の日本人フィギュアスケーターが五輪で金メダル獲る為に審査員に枕する話あって超不快だった、、、

    +19

    -3

  • 156. 匿名 2019/02/12(火) 01:38:45 

    >>154
    途中まですごいよかった!!
    小池徹平の役の必要性がわからないのと、親子丼で萎えちゃった
    最終回雑だったし

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/12(火) 01:39:53 

    >>140
    FINAL CUTも後半面白かったよ...
    なにより、蔵之介、藤木直人、亀梨和也、中村倫也、育三郎、林遣都、橋本環奈、栗山千明、水野美紀...というかなりの眼福ドラマだった

    +10

    -5

  • 158. 匿名 2019/02/12(火) 01:45:00 

    >>152
    安藤サクラも寅年だね

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/12(火) 01:45:47 

    ホームドラマ、超がつくほどのコメディ、ラブコメ、恋愛もの、ちょっとした不倫(そんなドロドロしてるんじゃなくて黄昏流星群くらい)のドラマが好きなんだけど、今期は恋愛ものはハジコイのみ。

    刑事モノ、医療モノ、リーガルモノしかしない

    そりゃあ、ここでは人気ないかもしれないけど、
    おばさんたちが韓流ドラマ見るわけだ。
    クドイってくらいのラブシーン、トレンディ感溢れる内容、花男の道明寺の母親ばりの面倒な義母が出てくる。

    +12

    -5

  • 160. 匿名 2019/02/12(火) 01:46:56 

    確かにハリがないとは感じるけど、そこそこリアルだと思ったけもなれとかいい意味で思い切ったと思う明日ママがいないが酷評されてるの見て、そりゃ人気が確実で批判を受けないドラマが増えてもしょうがないと思った。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/12(火) 01:47:14 

    ベタベタのやつみたいなぁと思って花晴れみたけど最悪だった
    増えなくていいわ
    もう学園恋愛ドラマ作るのは無理だわ

    +31

    -3

  • 162. 匿名 2019/02/12(火) 01:47:51 

    >>150
    リバース面白かったよ!

    +25

    -2

  • 163. 匿名 2019/02/12(火) 01:49:43 

    >>150
    リバースが好きだったんだけど、最後がねぇ
    わたしを離さないで とか後半だめになるの多いよね
    今はメゾンドポリスか
    あの枠にああいうの求めてなくて、また重厚なのが見たいね

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2019/02/12(火) 01:52:23 

    >>100
    昔は堂々と海外ドラマパクッてたけど、有料サイトで誰でも気軽に海外ドラマ見られるようになったからパクるとすぐバレるんだよ
    その対策で最近初めからリメイクにしてるんだと思う

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/12(火) 01:52:57 

    >>160
    けもなれは日本テレビが悪いわ
    脚本もあまり面白くなかったけど、ああいう内容ならああいう宣伝にしなきゃだめだった
    ラブコメかと思って観た人が多かったのに実際は暗い話だから、期待外れってなっちゃった

    +56

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/12(火) 01:54:23 

    竹内結子の「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」
    テンポが悪すぎる、説明不足、視点がコロコロ変わってわかりにくい上に海外ドラマの「SCANDAL」から設定パクってる

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/12(火) 01:55:31 

    最終回で終わらなくてHuluにもってこうとするよね

    +44

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/12(火) 01:56:01 

    もう、あたま空っぽで見られるドラマ希望。
    明るくて元気になれるドラマ。
    ドラマの世界くらいハッピーでいたい。

    +45

    -3

  • 169. 匿名 2019/02/12(火) 01:57:39 

    >>150
    金曜ドラマは後半迷走するのやめてほしい
    砂の塔が後半ヤバイよね
    あと神の舌を持つ男と下剋上受験、最悪です

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/12(火) 01:59:22 

    地上波のドラマって本当につまらない。
    ちゃんと演技をしてくれ。

    +24

    -1

  • 171. 匿名 2019/02/12(火) 01:59:32 

    昔は見る人の側にも『こういうもの』というある程度の妥協があったと思う
    今は簡単に悪口言えちゃう時代だからなー

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2019/02/12(火) 02:01:24 

    石原さとみが本当に嫌い。

    +15

    -13

  • 173. 匿名 2019/02/12(火) 02:04:27 

    日曜劇場はIQ246、小さな巨人、ブラックペアンが嫌いだった
    半沢直樹は良かったんだけど、下町陸王下町2期と続くと流石にウンザリ
    展開が読めすぎなのと竹内涼真出てきすぎ
    全員演技がくどい
    今のグッドワイフは面白いけど、あまり視聴率が上がらない

    +44

    -1

  • 174. 匿名 2019/02/12(火) 02:04:49 

    新しい王様はかなりら面白かった。
    けど、paravi登録しようとまでは思わない。
    もったいない。
    もっと見たかった。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/12(火) 02:06:54 

    昔の月9って言うけど、今やったらマンネリとかパクリとか言われそう

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/12(火) 02:08:05 

    >>153
    同じ所で食べない孤独のグルメってドラマもありましてね。

    +5

    -4

  • 177. 匿名 2019/02/12(火) 02:09:51 

    >>173
    もう池井戸作品やめてほしいよね
    人間そんな善と悪ハッキリ分かれてねえよって思う
    グッドワイフ視聴率そんな悪いの?
    日曜劇場にしてはってこと?

    +60

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/12(火) 02:10:49 

    一時期の低クオリティな漫画実写化時代を乗り越えてきたのもあってか今のドラマは面白い

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/12(火) 02:13:48 

    最近NHKが面白い
    アシガール大好きだし、ゾンビが来たから人生見つめ直した件も観てる
    なのに朝ドラ絶不調だよね
    3、4作連続で駄作だと思う

    +31

    -3

  • 180. 匿名 2019/02/12(火) 02:15:57 

    >>159
    今期だとトクサツガガガは何も考えずに笑えるドラマだよ

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/12(火) 02:16:14 

    ドメキスともみ冬と愛してたって秘密はあるをまだ許してない
    3年A組もぜったい残念なラストになると思う

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/12(火) 02:16:46 

    >>176
    孤独のグルメは大好きだよ。いつも一人で違うところで食べてるし。

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/12(火) 02:17:25 

    >>176
    それはグルメがテーマのドラマじゃん?
    何が面白いのか理解できないけどね

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2019/02/12(火) 02:17:51 

    >>125
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/12(火) 02:19:00 

    朝ドラはもう面白いのはできないのかな。
    ちゅらさんが好きだった。
    明るくて真っ直ぐなヒロインを否定する役の人もいて、リアルですごく好きだった

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/12(火) 02:20:53 

    個人的に2018年4月期が強かったと思う!
    コンフィデンスマンJP、おっさんずラブ、モンテ・クリスト伯、孤独のグルメ等

    +34

    -3

  • 187. 匿名 2019/02/12(火) 02:21:04 

    >>132
    いだてん最近楽しみにしてる
    再放送含めて三回見た
    あとメゾンドポリスもおじさん達が面白いよ

    +17

    -2

  • 188. 匿名 2019/02/12(火) 02:21:47 

    >>178
    こち亀の悪口は止めろw

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/12(火) 02:24:49 

    >>179
    わろてんか→半青の超絶駄作2連発が痛恨だった
    永野芽郁はまだ演技やる気あるなって感じだけど、葵わかなは自分が可愛く映ることしか考えてない演技で大嫌いになる

    +30

    -1

  • 190. 匿名 2019/02/12(火) 02:25:43 

    好みの問題なのか、惹かれないものが増えた。
    今期楽しんで観てるのトクサツガガガしかない
    3年A組はなんとなく観てる
    春ドラマに期待と思ったけど、情報上がってる春ドラマどれも惹かれない
    攻めたりぶっ飛んでたりするドラマ無いのかな

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/12(火) 02:26:24 

    残念なミステリーが多い
    ようこそ、わが家へ
    愛してたって秘密はある
    リバース
    などなど
    リバース途中まで良かったのに

    +23

    -1

  • 192. 匿名 2019/02/12(火) 02:27:44 

    次の日曜劇場また香川照之だよ…………

    +30

    -1

  • 193. 匿名 2019/02/12(火) 02:27:56 

    >>190
    山Pのドラマは期待できるでしょ!

    +2

    -8

  • 194. 匿名 2019/02/12(火) 02:28:37 

    >>179
    しかも次の朝ドラ広瀬すずでしょ?大丈夫かなぁ…

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2019/02/12(火) 02:28:43 

    地上波で時代劇はもう無理なのかな

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/12(火) 02:29:01 

    家売るオンナも前は好きだったけど、今回のはわちゃわちゃしてて残念だった。

    +33

    -1

  • 197. 匿名 2019/02/12(火) 02:29:09 

    春の中条あやみ×北川悦吏子の地雷確定ドラマに好きな人がキャスティングされないように切実に願ってる

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/12(火) 02:30:03 

    事件 殺人 犯人
    刑事 医療 弁護士 いじめ
    そんなんばっか
    ニュースもワイドショーも

    +20

    -1

  • 199. 匿名 2019/02/12(火) 02:38:58 

    今日から俺は
    テンポが悪くて嫌いだった
    ひとつひとつのくだりが長い
    佐藤二朗のところはイライラする
    あと変顔とか白目で笑わせるのって安易過ぎると思う

    +29

    -10

  • 200. 匿名 2019/02/12(火) 02:39:20 

    家売るオンナの足立のキャラ変が悲しい

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/12(火) 02:43:04 

    >>199
    わかる〜!伊藤健太郎が好きだから見てたけど、ひとつひとつのくだりが長いし、個人的にはものすごくつまらない。
    録画して飛ばしてみてたから内容も全然わからなかった。

    +11

    -7

  • 202. 匿名 2019/02/12(火) 02:44:05 

    >>200
    悲しいよね。松田翔太も何言ってるのかわからないから、だんだん見る気も失せる

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/12(火) 02:45:45 

    今やってる弁護士ドラマの竹内結子の演技寒すぎる〜

    +28

    -2

  • 204. 匿名 2019/02/12(火) 02:48:36 

    >>200
    それも悲しいし新キャラみんな嫌い

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2019/02/12(火) 02:56:47 

    昔に比べると、深みがなくて薄っぺらいな。。
    後世に残る、語り継がれるドラマが思い浮かばない。

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/12(火) 02:57:53 

    海外ドラマばかり観てるタイプだったけど最近日本のドラマよく観る。連続放送してたら過去のドラマも観るし面白い! ホタルノヒカリ、トドメの接吻、35歳の高校生観たよ

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2019/02/12(火) 03:01:29 

    >>204
    私も。イモトももう出なくてもいいと思う

    +42

    -2

  • 208. 匿名 2019/02/12(火) 03:02:53 

    >>35
    WOWOWやNetflixみたいな日本のドラマは地上波では無理なのかね?

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/12(火) 03:04:07 

    >>103
    今は昔みたいにリハーサルを何度もしなくなったって言われてるよね。昔はもっとしっかりやってたから演じる方も上達する機会が多かったのかもしれない。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/12(火) 03:05:26 

    テレ東頑張ってるけど無理して重厚なドラマ作らなくていい
    「Aではない君と」が好きじゃなかった

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2019/02/12(火) 03:08:48 

    >>146
    坂口健太郎はまだ主演の器じゃないよね。
    イノセンス観てないけどさ

    +25

    -2

  • 212. 匿名 2019/02/12(火) 03:12:39 

    薄っぺらくてつまんね〜

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/12(火) 03:14:57 

    >>45
    略してるのあんまり好きじゃないな。

    +23

    -1

  • 214. 匿名 2019/02/12(火) 03:16:31 

    >>35
    本屋に行くと、WOWOWでドラマ化!みたいな帯ついてるの最近すごい多い。コールドケース意外に面白かった。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2019/02/12(火) 03:22:55 

    >>179
    同じNHKだけど作っているところが違うんじゃない?
    他局だけどフジテレビ制作と関西テレビ制作みたいな感じ

    朝ドラや大河を作っているところと深夜ドラマを作っているところって、なんと言うかノリが違う気がする

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/12(火) 03:31:33 

    ドラマの中でのタバコが普通のタバコから
    アイコスに変わった。
    刑事物とかでアイコス片手に良い演技してても
    なんかダサい。
    それなら吸わなくていいのにと思う。
    昔のドラマでは皆んな普通にタバコ吸ってたけど
    なんか苦情でも来たのかなぁ。
    タバコは吸わないし臭いも嫌いだけど
    タバコを吸うシーンがどうしてもいるなら
    普通のタバコの方がカッコいい。

    +52

    -2

  • 217. 匿名 2019/02/12(火) 03:34:23 

    無名でも事務所とか関係なくテレビ局や制作する側からいい役者を自分達で見つけ
    いいポジションの役やらせて
    うちの所から世に出すぐらいの意気込みがほしい
    半沢のあと内容真似たドラマはいくつも生まれたけど真似するならキャスティング方法を真似してほしかった

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/12(火) 03:46:43 

    アメリカの地上波ドラマは詳しくないけど
    こんな感じかな そんなに日本と違う?

    1位 クライムサスペンスめっちゃ多い
    2位 警察多い医療多い
    3位 シットコム
    4位 アメコミ
    5位 SF
    6位 レスキュー、家族、恋愛、弁護士

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/12(火) 04:13:26 

    名前を省略させたがる
    主題歌などにダンスをつけて流行らせたがる

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/12(火) 04:37:17 

    >>197
    めっちゃわかる笑
    始まる前から絶対ダメだろって思ってるドラマに追加キャストで自分の好きな俳優出るのが発覚した日にゃあ…

    今期ははじ恋の中村倫也。

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2019/02/12(火) 04:46:28 

    なんでこんなに民放が面白くないものばっかの中、NHKって面白いものばかり作れるの?(朝ドラ、大河以外ね)
    今期はトクサツガガガ、みかづき、前秋は昭和元禄落語心中、前夏は透明なゆりかごに不惑のスクラム。

    +24

    -5

  • 222. 匿名 2019/02/12(火) 05:03:13 

    若者はTV観ないし、ターゲット層に合わせて医療や刑事物ばっかなんだろうね。

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/12(火) 05:09:51 

    ほんとーに誰もが文句なしに良いと思える作品なんて、そうそうない。ネットもマスコミもドラマへのハードルが低い、低いから少しでも面白くないと文句いう。映画が芸術というがドラマも同様、芸術である。よく脚本が…脚本が…というが、誰もが文句なしによかったといえる作品はカメラマン、脚本、衣装、演出、音楽、キャスティング…全てがカチッとハマった時に、その芸術がうまれる。ここ十年で誰もが文句なしによかったという作品は半沢直樹とJIN−仁−しかない。それだけドラマをより多くの人に見てもらうというのは難しい事なのだ。

    +0

    -3

  • 224. 匿名 2019/02/12(火) 05:22:59 

    >>31エンディングで踊るのもそうだよね
    二番煎じ見てると、寒気さえする

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/12(火) 05:28:57 

    >>73下宿してないよ

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/02/12(火) 05:34:55 

    川口春奈は綺麗になったけどマネキンみたいで、人間らしさとか可愛げとかが皆無だから使わない方がいい。

    +5

    -6

  • 227. 匿名 2019/02/12(火) 05:40:01 

    刑事、弁護士、医者ばっかり。

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/12(火) 05:42:27 

    >>135今期も結構楽しみにしてるのあるんじゃんww

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/12(火) 06:56:51 

    地上波のドラマより、動画配信サービスのオリジナルドラマの方が断然面白い。

    WOWOWやNetflix、Abema TVやFODやParavi。

    今は「新しい王様」にハマってる。
    藤原竜也と香川照之が怪演!

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/12(火) 07:13:00 

    フジのモンテ・クリスト伯やTBSの大恋愛など、たまにこれはという良作も出て来るけど、ほとんどが惰性で見てしまう。NHKはこのところ一人勝ち?のようにトクサツなど予想を越える面白さ。視聴率を重視し過ぎてるのか、人気俳優を揃えてもテンポが悪かったり何かおかしな事になってる。

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2019/02/12(火) 07:25:33 

    昔のドラマ見るとこんなもんだっけって思う
    そんなもん

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2019/02/12(火) 07:33:24 

    つまんないわ。今面白いのは、トクサツガガガ、ゾンビ、グッドワイフ、3年A組、節約ロックは面白くて楽しみにしてる。深キョンのはそのうち見る。家売る女、前のが面白かった、課長とのプライベートととこは面白いけど。イノセント微妙、後妻は設定雑、やっぱり脚本がしっかりしてるのは引き込まれて面白い

    +11

    -5

  • 233. 匿名 2019/02/12(火) 07:34:15 

    >>229
    王様見たいけど、入りたくないから我慢。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/12(火) 07:38:13 

    >>22
    面白かったよ、2話の不倫の話し合いで夫が爆笑😆してた。NHKのドラマはなぜ面白いんだろ、民法の脚本家と何が違うの?トクサツもめちゃくちゃ面白いし、わが家では今期はNHKの勝ち

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/12(火) 07:47:02 

    つまんない。
    1クールも昔は13話とかだったけど今では10話もないものもあるし、もう終わり?と思うものも多い。

    +21

    -1

  • 236. 匿名 2019/02/12(火) 08:01:17 

    視聴率は悪いかもしれないけど、「すいか」みたいなドラマがまた観たいな。
    ドロドロ系はもう疲れる。

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/12(火) 08:04:42 

    最近のお約束なのか、過去に身内が事件に絡んでるあるある。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/12(火) 08:08:36 

    セットのキッチンやリビングに物が多すぎる。
    刷り込み、サブリミナル効果を狙っているのか?

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2019/02/12(火) 08:11:34 

    殺人事件が多すぎる。特に子供が犠牲になった事件を解決するドラマは見てて辛くなる。
    実際に起きた事件を思い出させるような話ばかりで今期は、見るのをやめたドラマが何個もあります

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2019/02/12(火) 08:21:14 

    一話見ただけでオチが大体わかる。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/12(火) 08:22:51 

    刑事物は本当に飽きた!最近はネタ切れなのか、ファンタジーみたいな要素もあるし。触れただけで、、、みたいな(笑)

    +6

    -3

  • 242. 匿名 2019/02/12(火) 08:26:53 

    >>200
    新木優子のままで良かった。新しい事務員全然可愛くないし、顔も態度もふてぶてしい。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/12(火) 08:27:59 

    最近なのかわからないけど、部屋に照明多くない?全部きっちりついてるし。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/12(火) 08:28:44 

    最近面白くさせる為に?白目の演技が多くて飽きた。白目したら面白いと思ってるのか、その考えが浅くてつまらない。コメディってそんなに簡単なものじゃないよ。

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/12(火) 08:33:14 

    今期びっくりするくらいつまんないんだけど

    +35

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/12(火) 08:33:24 

    菜々緒とか泉里香が出てくるとイラッとする。演技下手なのに女優ぶらないで!20代ならまだ上手くなる可能性あるけど、この2人もう30だし勘違いしたままやっていきそう。

    +11

    -1

  • 247. 匿名 2019/02/12(火) 08:34:17 

    女性が主役のドラマは、恋に仕事に。。。ってやつばっかり!!

    +26

    -1

  • 248. 匿名 2019/02/12(火) 08:40:38 

    米倉涼子に飽きた

    +18

    -3

  • 249. 匿名 2019/02/12(火) 08:41:52  ID:SrtxwpY8eB 

    >>246
    菜々緒の喋り方まじで嫌い!モソモソ小声で何言ってるか本当にわからない。顔も怖いし役の幅がないし女優は無理だよ。早く気づいて。

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2019/02/12(火) 08:43:16 

    石原さとみの同じような役はもうお腹いっぱい

    +16

    -1

  • 251. 匿名 2019/02/12(火) 08:44:21 

    4月からも題材たいして変わらないよ。
    もう規制やら予算やらでお仕事系じゃないとやっていけないんだろうね。

    【春ドラマ】2019年4月スタートの新ドラマ一覧 - NAVER まとめ
    【春ドラマ】2019年4月スタートの新ドラマ一覧 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    NHK、民放テレビ各局で放送予定の最新ドラマ情報まとめ。月9〜深夜ドラマまで完全網羅。今期作品の主演、キャスト、あらすじ、原作情報などが丸々チェックできます。

    +16

    -2

  • 252. 匿名 2019/02/12(火) 08:46:24 

    もう少し笑えるようなドラマがあってもいいのに。

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2019/02/12(火) 08:49:18 

    ブザー・ビートみたいなのが見たい

    +5

    -7

  • 254. 匿名 2019/02/12(火) 08:56:09 

    流星の絆、Nのために、ウロボロスみたいなやつが見たい。犯人が一人のやつ。

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/12(火) 08:59:22 

    綺麗事ばかりで飽きた
    コンプライアンス的なアレがあるのかもしれないけど保守的すぎない?たまには攻撃的にいこうよ!

    +20

    -2

  • 256. 匿名 2019/02/12(火) 09:00:06 

    番組の途中でその先の出来事ほぼ放送しちゃうのほんとやめてー
    見る気失せる

    +23

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/12(火) 09:06:58 

    悪そうな奴が車やタクシーの後部座席に座った途端シートベルトするのが違和感ありすぎる
    ヤクザでもする

    +11

    -2

  • 258. 匿名 2019/02/12(火) 09:21:48 

    弁護士ドラマ多すぎ
    1話完結で「この人に容疑がかかってこうやって容疑を晴らした~」って、「それで?」と思う
    そんなことにみんなそこまで興味あるの?

    +29

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/12(火) 09:23:57 

    主に女性が主人公だったりするけど感情的で生ぬるい内容になるし
    本当に演技上手い女優男優使ってくれよと思う

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/12(火) 09:29:44 

    もう石原さとみがギャーギャー騒いでるドラマは見たくない。
    アンナチュラルは落ち着いててよかったけど。

    沢尻エリカのファーストクラス好きだった。
    ヤマトナデシコとか。
    強くて華やかな女性物みたいなー

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/12(火) 09:30:23 

    私はドラマにもっと「季節感」を出して欲しい
    例えば私は昔のドラマ「最高の片想い」を見てるんだけど、ロケ地がスキー場と都内の交互で恋愛ものとしても面白い
    こういうの、今の子にもウケると思うんだけど、なんで警察・弁護士・医師モノばっかなんだろう

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2019/02/12(火) 10:00:43 

    >>261
    主に予算だと思う。
    警察署、弁護士、医師って撮影場所が少なくて住むんだって。
    外の雪の中のロケだと、現地に出向くために経費も時間も掛かるんだよね。
    その点、最近のは最初に事件が起きて、その後室内で語りみたいに出来るから低コストになる。
    病院も患者さんのオペで時間使えるし。
    しかも一話簡潔。
    視聴率の安定と予算に関係してるんだよ。
    このまま、皆がつまらないって見なくなると更にスパンサーがつかなくなって予算が減るからもう無理だろうね。
    スポンサーも、バナーやネット動画に広告出すように今の時点でなってきてるし。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/12(火) 10:03:14 

    なんか、ガルちゃんの実況トピ見てても感じるのは、自分が嫌な展開になるとディスって受け入れようとしない人は多い。そんなのは昔からあった傾向だと思うけど、今はツイッターなんかで拡散しちゃうし、手軽だからしつこい気がする。だから、製作側も無難な方向に逃げるってのはありそう。
    反面、ゴリ押し俳優を「目立つ役に」ねじ込んだものの棒だったりするから、本来のよさが伝わらなかったり、スポンサーとか大人の事情で余計な描写(唐突な韓流とか)がねじ込まれている場合も、そこで興醒めってのもある。
    昔から事務所の一押し俳優とかの優遇はあったんだろうけど、実力不足とか限度超えすぎとか、素人目にも粗末な状況がまかり通ってるのがいけないと思う。

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2019/02/12(火) 10:08:29 

    企業もの
    お腹いっぱい
    飽きた
    夢物語。
    実際の会社では前例を踏襲するのみで
    斬新なアイディアなんて提案してもなくなってしまう

    +12

    -2

  • 265. 匿名 2019/02/12(火) 10:08:32 

    >>233
    1カ月お試しで見ればいいのに。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/12(火) 10:13:58 

    >>251
    見てガッカリ。楽しみ!ってやつがない!

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/12(火) 10:16:48 

    ドラマもそうだけどテレビ自体つまらない
    芸能人が歩いて旅するとか衝撃映像とかそんなんばっか!

    +39

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/12(火) 10:17:18 

    >>252
    今なら節約ロック笑えるよ、ジャニーズだよね?ってくらい顔芸と内容が面白いハマった

    +10

    -2

  • 269. 匿名 2019/02/12(火) 10:20:57 

    >>262さんの説明によれば、医療、弁護士、警察モノが多いのは結局経費節減ドラマだからってことだよね。
    確かにね。
    例えば昔は1話が「ローマでの出会い」みたいな感じで1話は豪華海外ロケってパターンもよくあったような気がする。

    +10

    -2

  • 270. 匿名 2019/02/12(火) 10:23:52 

    そう言えば「黄昏流星群」だって1話はスイスでの出逢いって設定だったけど、ロケ地はホテルもロープウェイも全部日本で撮ってたもんねー

    +19

    -1

  • 271. 匿名 2019/02/12(火) 10:33:19 

    最初からおちゃらけたキャラ設定だったりして、それだけでもう萎えるよね。

    「銀行強盗がシートベルトをする」とかよく馬鹿にされるけど、テレビも規制されてるのか、均質化してる感じがある。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2019/02/12(火) 10:58:37 

    >>40
    そうですね、連絡ツールが、発達してるから
    ハラハラドキドキ、すれ違いがない。確かに
    愛してるといってくれ!は、
    いつも すれ違いで
    きゅんきゅんしながら、見てた。
    いま、見てもせつなくて好き あんなドラマ作れない時代よね。

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2019/02/12(火) 11:21:02 

    >>216
    タバコは苦情がすごいんだろうね。特に神経質になるんだと思う。
    私も「酒場であの荒くれものの中に一人も喫煙者がいない方が不自然だな」とか、内緒話とか喫煙所でのシーンとかが使い勝手良さそうな気はするけど、そのうちタバコといえばアイコスになるのかもね。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/12(火) 11:27:26 

    ゾンビが来たから〜は1話あまり面白くないけど2話からどんどん面白くなってきた
    人間関係とどうやって町から脱出するのか楽しみ
    フルーツ宅急便も面白い

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/12(火) 11:38:33 

    >>103
    私も内舘先生のドロドロのドラマが見たい!

    ドラマのサブタイトルもすごいのがあったね
    『年下の男』の第7話は「サカリのついたメス豚」とか、『週末婚』の第3話は「いっそ死ねばいい!」とか

    今だと視聴者から苦情がくるかな?

    +8

    -2

  • 276. 匿名 2019/02/12(火) 11:54:49 

    踊る大捜査線や海猿みたいなドラマが見たいな。
    漫画のライジングサンをドラマにしたら面白そう。
    ジャニーズも女優もみんな自衛官の髪型服装で。

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2019/02/12(火) 11:56:39 

    この人が出るから絶対見たい!!っていうキャストがいない

    +14

    -3

  • 278. 匿名 2019/02/12(火) 12:22:42 

    >>274
    ゾンビはゴリ推しキャスティングじゃなくて
    無名だけれど演技出来る人が主演をしているのも良いよね。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2019/02/12(火) 13:56:53 

    今クール何にも見てない
    興味がわかない

    ドラマやる前にやる番組宣伝のスペシャル番組みたいなのも減った気がする

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2019/02/12(火) 14:02:47 

    やまとなでしこみたいなやつが観たい!

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/12(火) 14:22:58 

    最近のドラマ、特に今期のドラマはどれも似たり寄ったり。金太郎アメの量産状態だね。
    ほんと、警察、弁護士、医療ものは飽きた!

    +11

    -1

  • 282. 匿名 2019/02/12(火) 15:00:19 

    >>242
    インパクトはあるよね、1度スカッと何とかに出てるの見て、なんて○○な顔!生理的に受けつけない苦手!と思ってたらドラマ出てくるし最悪。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2019/02/12(火) 15:18:50 

    花より男子好きだったから花晴れ観たけど途中で脱落。私は何を観せられてるのだろうかとこっちが恥ずかしいようなドラマだった
    学園ドラマならごめんね青春くらい吹っ切れてて笑えるものが観たい。カトリック系の女子校と仏教系の男子校が合併とかまさに興味がそそられるような内容がいい!

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/12(火) 15:22:02 

    >>279
    ドラマ出演者が勢ぞろいしてた夜のいいともとかあったよね。あのころのドラマはほとんど観てた

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/12(火) 15:48:47 

    NHKは予算が潤沢だから良いドラマが作れるんだろうね

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/12(火) 15:50:23 

    >>257
    でも実際、ヤクザだろうがシートベルトしてなかったら、警察に止められるから、シートベルトは悪人でもするでしょ。

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2019/02/12(火) 15:54:08 

    勉強になるから、昔の名作文学のドラマ化とかやったら見る。
    つまらないかもだけど、見る。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/12(火) 15:55:10 

    主役もわき役もいつも同じ俳優さんばっかでローテーションしててさすがに見飽きた

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/12(火) 16:08:17 

    >>43
    同意。
    いい役者だっているのに、ドラマの内容や事務所ゴリ押し芸能人を使うことで埋もれていっている。

    話ずれるけど岡田准一の財前は絶対違う。

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2019/02/12(火) 16:09:37 

    内容凝りすぎなんだよ〜
    案外さっぱりした単純な脚本で良かったりするんだよー現代人は疲れてる人多いからドラマ見てまで悩んだり頭使いたくないしね

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2019/02/12(火) 16:23:55 

    WOWOWのドラマおもしろい
    コールドケースが唯一リメイクでも面白いって思った

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2019/02/12(火) 16:36:46 

    ついに今期なにも観なくなってしまった...
    まんぷくだけかな

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/12(火) 16:37:12 

    今期で言えば、
    「3年A組」はマンネリ打破しようと頑張っている
    たぶん、ギリギリを責めているんだろうなという
    制作サイドの頑張りを感じます
    「特撮ガガガ」もNHKの本気が感じれます
    この2つしか見ていません

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2019/02/12(火) 17:49:09 

    ここ見てて思ったけど松潤ってよく人気ないとか言われてるけど嵐の中ではもちろんジャニーズの中でもドラマの実績めっちゃいい方じゃない?
    ちなみに特にファンじゃないです

    ごくせん第1シリーズメイン
    きみはペット
    花男
    99.9
    ラッキーセブン
    とか当たるの結構多い気がする

    +7

    -3

  • 295. 匿名 2019/02/12(火) 17:53:26 

    仕事ものでも割と最近のだと空飛ぶ広報室とか面白かったけど
    ああいうどこかと密に協力したりお金がかかるのはもうできないのかな
    キムタクのGood luckとか大好きだったな〜最近の弁護士と医者と警察推しほんとなんなんだろう
    弁護士はリーガルハイだけでお腹いっぱいだよ他のは話一緒じゃん

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/12(火) 18:38:44 

    ジャニーズ多すぎ。

    +6

    -2

  • 297. 匿名 2019/02/12(火) 19:10:05 

    ボソボソ喋らないで

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/12(火) 19:47:13 

    普通の恋愛ものがみたい…

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/12(火) 19:56:58 

    鬼平や剣客商売みたいな良質な時代劇が見たい。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2019/02/12(火) 20:00:13 

    海外物をリメイクするなら、
    せめて同程度の質にして。

    スーツとかシグナルとか酷かった。

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2019/02/12(火) 20:01:22 

    >>293
    こんなことやってるドラマに希望はない
    菅田将暉主演 日曜ドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」発信「3年A組朝礼体操」日テレアナウンサー編 - YouTube
    菅田将暉主演 日曜ドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」発信「3年A組朝礼体操」日テレアナウンサー編 - YouTubeyoutu.be

    菅田将暉主演で、話題沸騰の日曜ドラマ、「3年A組-今から皆さんは、人質です-」 菅田演じる柊一颯が勤める魁皇高校の職員室で、突如始まったこの高校独自の「朝礼体操」が話題だ。 高校の朝礼体操にしては、かなりレベルの高いダンスとなっているところも注目されて...

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2019/02/12(火) 20:03:23 

    さらっと政権批判とか入れるのやめて❗
    気分悪いわ。
    悪役政治家にブルーリボン付けたりして。

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2019/02/12(火) 20:07:11 

    海外ドラマもシーズン6とか長いのは、キャストが魅力的。
    日本の役者は、薄っぺらいのが多すぎ。

    あと時代劇に朝鮮人使うのやめて欲しい。

    +13

    -1

  • 304. 匿名 2019/02/12(火) 20:11:57 

    最近だと、実況向きだった黄昏流星群が面白かった。

    +3

    -6

  • 305. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:14 

    >>165
    同感。私も日本テレビが余計なことしておかしくなったとしか思えない。anoneの時もそう感じた。TBSが撮りなおししたら名作になりそう。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2019/02/12(火) 20:23:04 

    >>16
    主人公が非行に走ると炎上するんじゃないの
    尾崎の歌詞でも叩くご時世だよ

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2019/02/12(火) 20:31:29 

    1シーズンに1.2本位見てる

    いだてんと新しい王様は面白い

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2019/02/12(火) 20:31:59 

    今のドラマは
    歌にダンス付けなきゃダメなのかと思ってます

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2019/02/12(火) 20:50:43 

    深キョンの今日やるドラマ。
    有り得ないし。もう40後半なのにキャーキャー言って感想言い合ってる職場の人、頭大丈夫なのかなぁって思う。
    弁護士や刑事などの職業ドラマならドラマとして割り切れるんだけどな。

    +14

    -2

  • 310. 匿名 2019/02/12(火) 20:53:59 

    >>309
    あれでキャーキャーできるの高校生までじゃない?
    有村架純と中学生の恋愛ドラマもそうだけど未成年向けのドラマが多い
    視聴者馬鹿にしてんのかと思う

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:50 

    日本のドラマつまらないっていうとよく面白いのもあるっていう人いるけどさそんなのわかってるよ笑
    全体としてみれば日本のドラマは面白くないでしょって思う

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:13 

    >>270
    黄昏流星群ぶっ飛びすぎて面白かったわ。
    応援上映してほしい

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2019/02/12(火) 20:57:42 

    無駄に効果音がデカイドラマが多い。
    特にフジテレビかな?
    ビックリするからやめて欲しいわ…

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2019/02/12(火) 20:59:17 

    なんがけもなれ見て思ったけどリアリティーなドラマのはずなのにOLが仕事帰りにバーにしょっちゅう行くほどのお金なんてないしコートや服も高そうで中途半端だった。
    リアリティー求めるなら徹底的にやってほしい。
    中途半端なドラマが多い。

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2019/02/12(火) 21:00:31 

    セリフとサントラに感情表現頼りすぎ。
    もちろんサントラがいい仕事することもあるけどもう少し俳優の演技に任せなさいよと思う。
    あと主題歌があってないの多すぎるよ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2019/02/12(火) 21:06:25 

    脚本って監督とかに変えられちゃうんだってね。
    勿体無いよね

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2019/02/12(火) 21:10:45 

    若手女優、俳優起用多い。みてて疲れる

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2019/02/12(火) 21:14:16 

    最近の製作者側ってヒットさせようと思って作ってんのかな
    そもそも日本市場向けにしか使ってない時点でダメだとは思うけど

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2019/02/12(火) 21:20:01 

    とりあえず、キュンキュンする王道ラブストーリーが観たい!!!
    もちろん演技力ある俳優さん女優さんで。
    もう医療モノ刑事モノ弁護士モノ飽きた!!!!
    お腹いっぱい!!
    テレビ局さん頼む!!

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2019/02/12(火) 21:22:33 

    >>319
    ラブストーリーって世界的に流行ってないしネタ切れ枠だから難しいと思うよ。
    中学生〜高校生向けみたいなラブストーリーなら作られるだろうけど

    +6

    -3

  • 321. 匿名 2019/02/12(火) 21:23:57 

    国際航空の入国審査とかの話みたい
    あとアンナチュラルみたいなマイナーな仕事の話も見て見たい

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2019/02/12(火) 21:24:28 

    日本にはFBIとかCIAとかないからネタが少ないよね

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2019/02/12(火) 21:24:42 

    刑事、弁護士、検事ドラマあるある

    ・主人公は変わり者だが、事件を解決する
    ・異性のパートナーがいて最初は「ありえない!」とか言っているが最後は認めて信頼する
    ・過去に自身にまつわる事件に関わっていて心に傷を負っており、最終回でその事件を解決する

    ってパターン何度見てきたことか

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2019/02/12(火) 21:52:52 

    1リットルの涙とかそゆう考えさせられるドラマがみたい。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2019/02/12(火) 21:57:44 

    全体的に薄っぺらい内容と演技

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2019/02/12(火) 22:01:16 

    医療、警察、弁護士…ほんと似たり寄ったりで面白くない。今季は、家売る女と深キョンのやつが面白いな。新しい王様も面白かったけど、paravi独身配信になったしなぁ。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2019/02/12(火) 22:03:57 

    役者もテレビドラマで芝居やってて楽しいのかな。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2019/02/12(火) 22:13:10 

    >>23
    グッドワイフ

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2019/02/12(火) 22:25:45 

    白い巨塔とかストロベリーナイトとか完成度の高い作品をジャニーズでリメイクするのやめて下さい。

    +13

    -1

  • 330. 匿名 2019/02/12(火) 22:38:53 

    明るい学園ドラマを見たいよー!
    マイボスマイヒーローとか、野ブタ。をプロデュースとか、山田太郎ものがたりみたいな!

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2019/02/12(火) 22:39:17 

    ネタぎれ感が否めない。
    だから、おっさんずラブとか新鮮で面白かった。

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2019/02/12(火) 22:41:54 

    同じクールに同じ俳優出てること多い気がする
    わけわかんなくなる。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2019/02/12(火) 22:49:21 

    深夜の ロック?節約?
    ドラマ 笑える

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2019/02/12(火) 22:49:24 

    登場人物がヒステリックに叫びすぎて観てて疲れる

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2019/02/12(火) 23:09:28 

    日本のドラマつまらなさすぎて萎える。ロケできる場所が少ないからなのか、風景いつも一緒だし、セリフも普通の話し方じゃないから現実味ないし。ぼそぼそしゃべるのもやめてもらいたい。池袋ウエストゲートパーク並に豪華な俳優陣で面白みのあるストーリーのものが観たいのになぁ。。

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2019/02/12(火) 23:30:43 

    今期のドラマは面白いのひとつもない。

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2019/02/12(火) 23:32:09 

    弁護士と警察もの、本当に飽きた。
    昔は楽しく見てたけど、最近、歳のせいか頭で理解しないと内容についていけないような難しい単語とか説明がある弁護士ものとか警察ものが見てて疲れるよーになった。
    何も考えずに見れる恋愛ものの方がまだ好きかも。
    一番好きなのは恋愛ミステリーだけどね。Nのために、みたいなやつ。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2019/02/12(火) 23:56:47 

    昔は不倫物のおっぱいポロリや、ドロドロな人間関係物、ベタな恋愛、学園もの、人情ドラマが多かったけど、今は皆無だね。
    不倫は御法度、ドロドロはなしで恋愛はライト、学園ものも金八先生みたいなものではなく、人情ドラマは皆無。(朝ドラ、大河は別)
    あとサスペンスものも少なくなった。
    医者、弁護士、刑事ものばかりと同じようなものが多くてつまらん。
    脚本よりもイケメン、美女の主役を中心に作られてるから面白くないんだよ。主役よりも脚本だと思う。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/02/12(火) 23:57:56 

    鍵のかかった部屋が見たい。
    佐藤浩市の演技に「フフッ(笑)」って笑いたい。
    最近のドラマについて一言!!

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2019/02/13(水) 07:51:31 

    「アンナチュラル」の評判がよかったみたいだけど、「きらきらひかる」を観てしまってたらどうしてもものたりなかったわ。
    やっぱり、深津絵里は上手いんだなあと再認識。
    最近、深津絵里のドラマってないね…

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2019/02/13(水) 10:36:43 

    今のドラマだと深キョンと家売る女が何も考えず楽しく見れるから好き

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2019/02/13(水) 15:24:07 

    プロポーズ大作戦おもしろかったな〜!!

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2019/02/15(金) 20:59:34 

    金田一は堂本剛だから他の子は演じなくていいの!!
    どうでしょう?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2019/02/15(金) 21:03:47 

    金田一のじっちゃんの耕助は石坂浩二だからジャニーズは演じなくて結構

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード