-
1. 匿名 2016/05/13(金) 23:27:01
いらないと思いませんか?
流行語を狙ってるのでしょうか…。
何だかイラっとします。+216
-10
-
2. 匿名 2016/05/13(金) 23:27:37
お気に召しませんでしたか?+94
-3
-
3. 匿名 2016/05/13(金) 23:27:45
そこに愛はあるのか+15
-3
-
4. 匿名 2016/05/13(金) 23:27:59
出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
+160
-11
-
5. 匿名 2016/05/13(金) 23:28:00
+61
-25
-
6. 匿名 2016/05/13(金) 23:28:09
お気に召しませんでしたか+26
-3
-
7. 匿名 2016/05/13(金) 23:28:22
昔からそうじゃない?+84
-4
-
8. 匿名 2016/05/13(金) 23:28:42
別にいいと思う+39
-13
-
9. 匿名 2016/05/13(金) 23:28:48
朝ドラはじぇじぇじぇ以降狙いすぎてて若干引く+357
-1
-
10. 匿名 2016/05/13(金) 23:28:52
半沢直樹とかインパクトのある決めゼリフならいいんだけど、
今やってるグッドパートナーの弁護士としてじゃなく〜って、やつは本当にいらない+211
-6
-
11. 匿名 2016/05/13(金) 23:28:54
あ+46
-6
-
12. 匿名 2016/05/13(金) 23:29:19
竹野内豊のドラマで弁護士バッチ外すシーンいらないと思う。+197
-5
-
13. 匿名 2016/05/13(金) 23:29:24
じぇじぇじぇ+16
-1
-
14. 匿名 2016/05/13(金) 23:29:24
えりかがたとえてあげる+90
-3
-
15. 匿名 2016/05/13(金) 23:29:26
「3ヶ月ぶりに太陽を浴びた」+52
-8
-
16. 匿名 2016/05/13(金) 23:29:29
朝ドラは絶対に決め台詞つかうよね+147
-2
-
17. 匿名 2016/05/13(金) 23:29:29
1人の人間として言わせてもらいます+92
-2
-
18. 匿名 2016/05/13(金) 23:29:32
そんな道理はない+6
-0
-
19. 匿名 2016/05/13(金) 23:29:53
黙れ小童!+52
-2
-
20. 匿名 2016/05/13(金) 23:30:01
僕は死にましぇん
とかからあるもんな。
じぇじぇじぇ とかも、もう結構前に感じる。
世代観でるね。+36
-5
-
21. 匿名 2016/05/13(金) 23:30:09
>>10
半沢直樹の倍返しはよかったけど後半になって100倍返しだってなってたのは無理やりだなと思った+138
-2
-
22. 匿名 2016/05/13(金) 23:30:11
弁護士としてではなく~っての、決め台詞としては弱い割にキメよう感だしすぎw+114
-5
-
23. 匿名 2016/05/13(金) 23:30:21
お勤め先+1
-0
-
24. 匿名 2016/05/13(金) 23:30:37
お夜食+5
-0
-
25. 匿名 2016/05/13(金) 23:30:43
お金さん+5
-0
-
26. 匿名 2016/05/13(金) 23:30:44
+128
-13
-
27. 匿名 2016/05/13(金) 23:30:47
グレートだぜ+36
-0
-
28. 匿名 2016/05/13(金) 23:30:59
どうしたもんじゃろのう~+104
-23
-
29. 匿名 2016/05/13(金) 23:31:02
松潤の耳のやつと、堀北真希の耳のやつ。
もういいよ。
実際事件調べながらやるかよ。+121
-7
-
30. 匿名 2016/05/13(金) 23:31:08
ゆとりですがの
おっぱいいかがですか?
が好き!+151
-12
-
31. 匿名 2016/05/13(金) 23:31:18
竹野内豊のは決め台詞はどうでもいいけど
あのくだりがないと依頼人を説得出来ないので…+15
-5
-
32. 匿名 2016/05/13(金) 23:31:25
この紋所が目に入らぬか! by水戸黄門
これは必要+195
-2
-
33. 匿名 2016/05/13(金) 23:32:00
只今戻りました+3
-0
-
34. 匿名 2016/05/13(金) 23:32:32
いまだにびっくりぽん使ってる…+9
-15
-
35. 匿名 2016/05/13(金) 23:32:33
愚か者ぉ!
+90
-5
-
36. 匿名 2016/05/13(金) 23:32:56
この黄門が目に入らぬか+3
-11
-
37. 匿名 2016/05/13(金) 23:33:00
コメディならいいと思うんだ。
でも普通のドラマで毎回同じパターンだとちょっとシラけちゃう時はあるね。+69
-1
-
38. 匿名 2016/05/13(金) 23:33:01
松潤のがいらない
親父ギャグとかストーリーとまったく無関係だし
ただし香川さんが毎回爆笑を堪える描写があるならあり+83
-9
-
39. 匿名 2016/05/13(金) 23:33:03
宮藤官九郎のやんわり下ネタブッ込んだりまくし立てるセリフが疲れる。さよなら青春くらいの感じに作って欲しい、別に今ゆとりゆとり昔ほど言わないし+12
-15
-
40. 匿名 2016/05/13(金) 23:33:45
決め台詞もだけど、半沢あたりからナレーション入れるの増えた気がする。たまに要らないと思う。一つウケたからって多用しすぎも(´`:)+21
-1
-
41. 匿名 2016/05/13(金) 23:34:17
松潤てあんなナマケモノに似てたっけ…
してやったり顔したとき思い切りナマケモノに見える+31
-11
-
42. 匿名 2016/05/13(金) 23:35:36
じっちゃんの名にかけて!+61
-1
-
43. 匿名 2016/05/13(金) 23:36:03
>>36
なんて卑猥なセリフww+6
-2
-
44. 匿名 2016/05/13(金) 23:36:20
「びっくりぽん」てイラッとする。
使ってる人は見下す対象になっちゃう。
頭悪そう。+87
-21
-
45. 匿名 2016/05/13(金) 23:37:09
ゲスきのこ
+2
-1
-
46. 匿名 2016/05/13(金) 23:37:13
狙ってる感があるね
流行させねーよ!って心のどこかで思うwwww+57
-3
-
47. 匿名 2016/05/13(金) 23:37:36
>>35
懐かしい!馬鹿馬鹿しくて好きだった
gifないの??+5
-0
-
48. 匿名 2016/05/13(金) 23:37:55
+2
-1
-
49. 匿名 2016/05/13(金) 23:38:27
最近でもないような。
一話完結系列では
あるのが普通だから、
なくなったら寂しい。+0
-2
-
50. 匿名 2016/05/13(金) 23:38:35
>>36
紋所…+10
-1
-
51. 匿名 2016/05/13(金) 23:43:41
私の母になりますが~
+11
-0
-
52. 匿名 2016/05/13(金) 23:45:03
朝ドラじぇじぇじぇで味しめて毎回流行らせようとしてる+20
-1
-
53. 匿名 2016/05/13(金) 23:45:39
>>35このドラマ、本人的には黒歴史だろね+4
-1
-
54. 匿名 2016/05/13(金) 23:46:55
>>5
決め台詞書けよ!!!!
もう飽きた、つまんねーよ。+3
-0
-
55. 匿名 2016/05/13(金) 23:50:16
致しません。
私失敗しないので。
ドクターXのは良かったなあ。
ドラマのテンポが良いと決めゼリフも栄えるけどテンポ悪いとうんざりするのかな+51
-1
-
56. 匿名 2016/05/13(金) 23:52:30
「いざ参らん、戦国のキュイジーヌ!!」
+11
-5
-
57. 匿名 2016/05/13(金) 23:54:30
>>54
見てないから知らん+0
-2
-
58. 匿名 2016/05/13(金) 23:56:54
>>51
キミエホワイトwww+25
-0
-
59. 匿名 2016/05/13(金) 23:57:24
あなたって本っ当に馬鹿ね
が好き(笑)+55
-1
-
60. 匿名 2016/05/13(金) 23:58:34
相棒のはおもしろい!
山猫はちょっとしつこかった
おきてがみは、ガッキーかわいかったから許した♡+5
-1
-
61. 匿名 2016/05/14(土) 00:01:34
黙れ小童!は定着する前に死んじゃった…+15
-0
-
62. 匿名 2016/05/14(土) 00:04:17
脚本が悪いと つまらないのに決めゼリフだけドヤ顔で言われても…ってなるよね+19
-0
-
63. 匿名 2016/05/14(土) 00:04:28
べつにええやん。
決めゼリフよりか脚本で変わるでしょ
いい話だったら、決めゼリフも良く思えるし、下手な脚本だったら決めゼリフがうざく感じる。
+4
-0
-
64. 匿名 2016/05/14(土) 00:05:43
ヒマか?+18
-0
-
65. 匿名 2016/05/14(土) 00:05:52
私も思います!ストーリーにあってたらまだいいけど、武井咲が主演してたエイジハラスメントだっけ?あれの決め台詞だけはホントしらけた。
かわいい声で急に「五寸釘ぶちこむぞ!」とかいうやつ。+32
-1
-
66. 匿名 2016/05/14(土) 00:07:42
>>65
武井荘に見えてビビった+4
-0
-
67. 匿名 2016/05/14(土) 00:10:25
>>39
ごめんね青春ね。+6
-0
-
68. 匿名 2016/05/14(土) 00:12:54
昔からあるよね時代劇とか。
たぶんキャッチーなんだと思うよ。ただ最近のドラマの決め台詞は、ちょっと視聴者をバカにしてると思わなくもないね。+11
-0
-
69. 匿名 2016/05/14(土) 00:21:48
びっくりぽんはウザかった
会社のおばちゃん達が影響されて「びっくりぽんやー」って連呼してたのも相まってウザかった+48
-5
-
70. 匿名 2016/05/14(土) 00:22:06
ぼ 僕のプリンが な 無いんだな+5
-0
-
71. 匿名 2016/05/14(土) 00:24:38
>>10
私もあそこで一気に冷める。
せっかくのいい流れを止めるよね。+2
-0
-
72. 匿名 2016/05/14(土) 00:26:51
命に嘘をつくな!+6
-0
-
73. 匿名 2016/05/14(土) 00:43:13
昔からあるよね+22
-0
-
74. 匿名 2016/05/14(土) 00:44:47
ぜんぶまるっとおみとおしだ!+26
-0
-
75. 匿名 2016/05/14(土) 00:45:48
あなたって
本当~に馬鹿ねぇ?
+6
-0
-
76. 匿名 2016/05/14(土) 00:47:21
じっちゃんの名にかけて!
+17
-0
-
77. 匿名 2016/05/14(土) 00:50:04
>>5
号泣会見した議員かいな+5
-0
-
78. 匿名 2016/05/14(土) 00:50:56
この犯罪は美しくない+9
-0
-
79. 匿名 2016/05/14(土) 01:00:02
最初私も「びっくりぽん」に違和感感じたけど、ストーリーが良かったからだんだんと気にしなくなった。
でも朝ドラ見てない人からすると違和感すごい感じるだろうね。+36
-0
-
80. 匿名 2016/05/14(土) 01:08:14
朝ドラの流行狙った決め台詞が本当にいらない
せっかく内容が面白くても一気に萎える
盛り上がってるのNHK内だけだし+9
-0
-
81. 匿名 2016/05/14(土) 01:09:11
ちょ、待てよ+8
-3
-
82. 匿名 2016/05/14(土) 01:17:30
もう2年くらい前のドラマなのに使い勝手がいいので
未だにたまに家族ゲームの「いいねぇ〜」を言ってしまう+6
-1
-
83. 匿名 2016/05/14(土) 01:24:23
>>73
おい来なさいって、なんのドラマ+4
-1
-
84. 匿名 2016/05/14(土) 01:31:55
>>83
お、行きなさい!
ね笑+9
-2
-
85. 匿名 2016/05/14(土) 01:45:49
>>84
お逝きなさい、でしょ(笑)+35
-0
-
86. 匿名 2016/05/14(土) 02:47:58
僕の言葉は絶対だ!
も流行らなかったね
私失敗しないので!みたいなの狙ったのかなと思ったけど
ヒットするドラマにはうざくない決めゼリフがあるのかも?+13
-0
-
87. 匿名 2016/05/14(土) 03:03:25
びっくりポンはホントに流行らなかったね…+8
-1
-
88. 匿名 2016/05/14(土) 03:08:19
いい加減に目覚めなさい。イメージ出来る?
by 女王の教師
ずいぶん前のドラマだから、覚えてる人いるかな?
私は凄く印象に残ってる。+30
-0
-
89. 匿名 2016/05/14(土) 03:08:25
ミタさんの承知しましたって流行ってたよね+23
-1
-
90. 匿名 2016/05/14(土) 03:57:59
番宣で『命に嘘をつくな!』って、脚本家が一生懸命に考えたのかなぁ〜 でも、イマイチだねって思ったよ。+3
-0
-
91. 匿名 2016/05/14(土) 05:39:16
>>83
スカイハイ+6
-0
-
92. 匿名 2016/05/14(土) 06:28:12
マザーゲーム結構好きで見てたんだけど、「ハッキリ言わせて頂きます!」が始まると寒くてゲンナリした+21
-0
-
93. 匿名 2016/05/14(土) 06:42:22
マイナーかもしれないけど海の上の診療所で武井咲が松田翔太をスリッパで叩いて「ちゃんとして」って言うお決まりのシーン、必要ないしツッコミとして微妙だし気持ち悪かった。
たいていサムいよね。+7
-0
-
94. 匿名 2016/05/14(土) 06:45:19
「びっくりポン」嫌い。
流行らせ様と狙う感じに虫酸が走る。
+22
-1
-
95. 匿名 2016/05/14(土) 07:42:26
決め台詞じゃないけど
「せんぱぁ~い!」
「あーさーくーらー!!」
は、印象に残ってる。+33
-0
-
96. 匿名 2016/05/14(土) 07:47:48
>>84
83です
ひょえ!
はずかしい、、+1
-0
-
97. 匿名 2016/05/14(土) 08:31:14
今期の「グッドパートナー」での竹野内豊の決め台詞
弁護士バッジを外しながら言うんだけど、バッジが外れるのが時間かかって、変に間が悪い
他はまあまあなだけに、そこが白けてしょうがない+8
-0
-
98. 匿名 2016/05/14(土) 09:13:57
あっしには関わりのねぇこって…
by 木枯し紋次郎+6
-0
-
99. 匿名 2016/05/14(土) 09:43:10
びっくりぽん使ってる人は今すぐやめるべき。
ダサいし恥ずかしいし他人をイラつかせます。+5
-0
-
100. 匿名 2016/05/14(土) 10:44:12
Maybe?+4
-0
-
101. 匿名 2016/05/14(土) 10:55:20
決めゼリフって「来るぞ来るぞ」と思ってる間にすっごいテンション下がる。本当にいらない。水戸黄門の印籠を出すシーンはお年寄りが楽しみにしてて、出さなかった回には苦情が来たらしいけど、現代劇での決めゼリフは「これ言っときゃいいでしょ?」的なやっつけ感があって受け付けない。長瀬のフラジャイルも好きで見てたんだけど「僕のナントカは絶対だ」みたいな台詞でいつもテンション下がった。+5
-0
-
102. 匿名 2016/05/14(土) 11:55:45
ガリレオの「実に面白い」「ありえないなんてことはあり得ない」は好きだったな〜
特に、実に面白いって全然わかってない時も言っててわろたw+7
-0
-
103. 匿名 2016/05/14(土) 12:08:37
僕の言うことは絶対だ
いらない+1
-0
-
104. 匿名 2016/05/14(土) 13:25:01
お逝きなさい、とか
じっちゃんの名にかけて、とか
職業上?の決めセリフはいいと思う。
日常会話的な中にぶっこんでくるのは流行らせようとしてるな~と感じる。+4
-0
-
105. 匿名 2016/05/14(土) 13:27:45
そんなことよりおうどん食べたい+0
-0
-
106. 匿名 2016/05/14(土) 16:06:47
びっくりぽんより、ほんにほんに~
が好きだった˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙
作品が好きだから、決めゼリフ自体はどーでも良かったけどね+3
-0
-
107. 匿名 2016/05/14(土) 16:07:18
>>103
くそつまらないドラマだった
+0
-0
-
108. 匿名 2016/05/14(土) 17:36:37
稚拙だと思う
+0
-0
-
109. 匿名 2016/05/14(土) 21:13:55
家政婦のミタ、「承知しました」って
ぜんぜんひねって無くって
面白くない+0
-0
-
110. 匿名 2016/05/14(土) 21:39:41
なんだっけ、五寸釘?ぶちこむやつwwww
あれは毎回見てて恥ずかしかったw+0
-0
-
111. 匿名 2016/05/15(日) 01:16:25
ドラマの決め台詞って最近に限らず前からあるよね?+0
-0
-
112. 匿名 2016/05/19(木) 01:07:22
いい加減目覚めなさい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する