-
1. 匿名 2019/02/11(月) 16:56:56
私は最初ストレスで太りました。
嫌なことがあった分、甘いものを食べないとやってられない、ご褒美だ、その分動いているし、と食べていたら156センチ54キロになりました。
忙しくて菓子パン生活になったのもあります。
その後は忙しい生活で食後すぐ家事掃除やらで動き回っていた結果、逆流性食道炎をこじらせ、食べられなくなり156センチ40キロまで落ちました…。
痩せても嬉しくなく、今は健康的な体重に戻るために、44キロまで戻りました。
皆さんは結婚後の体重はどうですか?ガリガリな主婦さんを見ると余計なお世話ですが忙しくてそうなっているのか心配になったりします。。+85
-19
-
2. 匿名 2019/02/11(月) 16:57:51
幸せだからだよ+90
-7
-
3. 匿名 2019/02/11(月) 16:58:31
外食ばかりだった旦那は、私が食事の管理をはじめてからかなり痩せて健康になった。私は何も変わらずずっと同じ+54
-4
-
4. 匿名 2019/02/11(月) 16:58:55
太りました。
夫が転勤族で度重なる見知らぬ土地での生活の不安を食べることでごまかしてたらこんなことに…+181
-1
-
5. 匿名 2019/02/11(月) 16:59:12
めちゃくちゃのんびりしてるけど41キロだよ+4
-10
-
6. 匿名 2019/02/11(月) 16:59:21
専業のダラダラ生活で激太り
働きだして徐々に減量中+166
-0
-
7. 匿名 2019/02/11(月) 16:59:30
+83
-5
-
8. 匿名 2019/02/11(月) 17:00:17
妊娠出産して太った+198
-1
-
9. 匿名 2019/02/11(月) 17:00:25
太りました。旦那が甘いです。食べちゃいなよ!大丈夫だよ!みたいな。
でもデブ専じゃないそうです。なんなんだよ、発言に責任持てよ。
今ジムに通ってダイエット励んでます。
+223
-2
-
10. 匿名 2019/02/11(月) 17:00:47
+73
-2
-
11. 匿名 2019/02/11(月) 17:01:16
独身の時は自分の将来が漠然と不安だったのか、いつも無性に菓子やケーキを食べてた。
主婦の今は料理洗濯掃除と規則正しい生活で6kg痩せた。
間食も自然と減った。
母親が肥満だったから私も太ると思ってたんだけど。+54
-0
-
12. 匿名 2019/02/11(月) 17:01:42
逆流性食道炎はマジで厄介でなかなか治らんし大変なのよ+25
-3
-
13. 匿名 2019/02/11(月) 17:02:01 ID:oF1MtO53Tp
3度の出産‼︎
10キロ増です…+97
-2
-
14. 匿名 2019/02/11(月) 17:02:57
旦那がお菓子大好きで常に家にあるからつい手が出ちゃう。。実家では誰もお菓子は食べなかったから誘惑がなかったのに・・・+53
-1
-
15. 匿名 2019/02/11(月) 17:03:02
完全にストレス太り
人のせいにしたくないけど義家族のせい+98
-3
-
16. 匿名 2019/02/11(月) 17:03:48
妊娠出産、ストレス解消という名目でちょっと一息に必ずお菓子+23
-0
-
17. 匿名 2019/02/11(月) 17:03:53
早食い大食いの旦那につられて食べてたら太ったー!+22
-0
-
18. 匿名 2019/02/11(月) 17:04:05
結婚式終わってからは気が緩んだな
あとは、結婚後のパート先でまかない食べ放題だったからそれが一番の原因
+9
-1
-
19. 匿名 2019/02/11(月) 17:04:13
旦那が不倫して10kg痩せてしまいました。+61
-2
-
20. 匿名 2019/02/11(月) 17:04:33
ゲッ(笑)
お浜さん又大きくなってるし+8
-7
-
21. 匿名 2019/02/11(月) 17:05:08
痩せたり太ったりしながら結局50キロをウロウロ。+15
-2
-
22. 匿名 2019/02/11(月) 17:05:09
結婚すぐ義親と同居して1年半ほどで病的に激ヤセした
綺麗な痩せ方じゃないから老けたし
その後無事に別居して体重も標準に戻りつつあるけど未だに生理がこない+27
-1
-
23. 匿名 2019/02/11(月) 17:05:46
出産で10キロ増+27
-0
-
24. 匿名 2019/02/11(月) 17:07:04
旦那が作ったご飯美
味しい美味しいって沢山食べて言うから作りすぎた
作ったご飯文句言わないし
料理ケチつけられるよりましだけどね+9
-3
-
25. 匿名 2019/02/11(月) 17:08:22
激痩せしてから激太りした。
今は体重戻ったけど、当時は本当にストレスが凄かった。+8
-1
-
26. 匿名 2019/02/11(月) 17:08:52
太った人多いね+17
-1
-
27. 匿名 2019/02/11(月) 17:09:39
太りました
結婚前は仕事後にウォーキングをしていましたが、今は家事があって行く気になれません+21
-0
-
28. 匿名 2019/02/11(月) 17:09:43
結婚しなくても太る人は太るよ。
結婚のせいにしない、中年になれば皆平等。
綺麗を保つ努力する人は、結婚しても独身でも綺麗。+54
-17
-
29. 匿名 2019/02/11(月) 17:13:48
>>7すっごいデブ
もったいない。+6
-0
-
30. 匿名 2019/02/11(月) 17:14:14
>>28
誰も結婚のせいにはしてないけど。
理由書いてんじゃん+21
-2
-
31. 匿名 2019/02/11(月) 17:17:32
言い訳するなデブ共+7
-21
-
32. 匿名 2019/02/11(月) 17:19:48
出産+3
-1
-
33. 匿名 2019/02/11(月) 17:20:22
旦那からの暴力でストレス太り
2人目産んでから太ったけど、ストレス太りでそこから20キロプラスされた+10
-3
-
34. 匿名 2019/02/11(月) 17:21:40
ガラガラだった夫
結婚10年大きなお腹のお肉下にポコタンが隠れています+3
-4
-
35. 匿名 2019/02/11(月) 17:22:21
>>34
ごめん色々間違えた+38
-2
-
36. 匿名 2019/02/11(月) 17:23:14
太った。
きっかけは妊娠。切迫流産&切迫早産で初期も後期も自宅安静の指示が出されたから、食っちゃ寝の生活してて。+7
-1
-
37. 匿名 2019/02/11(月) 17:23:23
>>34
家族間でしか伝わらない言葉かなんか?www+29
-2
-
38. 匿名 2019/02/11(月) 17:24:12
産後+3
-1
-
39. 匿名 2019/02/11(月) 17:24:43
結婚してから
胃潰瘍を3回…ピロリ菌でしたが
除菌した後は胃もたれが辛くて
自然と腹7分程度が習慣に。
30年間全く独身の頃と体重だけは変わりません。
たるみは凄いです。+12
-2
-
40. 匿名 2019/02/11(月) 17:26:14
妊娠出産の時期は太ってたけど、産後授乳したらあっという間に痩せて、体重妊娠前よりも減りましたね。体重はそこからは増減ほぼない。+5
-0
-
41. 匿名 2019/02/11(月) 17:27:04
トピ画が、浜崎さん。笑笑
よくわからん結婚は、何回?かしたけど。
出産もしてないし、太った意味はわからんね。笑笑+6
-2
-
42. 匿名 2019/02/11(月) 17:27:14
アラフォーで更年期、息吸ってもふとる。+21
-7
-
43. 匿名 2019/02/11(月) 17:29:20
3歳まで息子の入退院が繰り返しあり、食事も満足に取れない寝不足が続いて10キロ増えました。+7
-6
-
44. 匿名 2019/02/11(月) 17:32:13
太ったよ。
旦那がデブだから自分も同じ調子で食べてたら見事に太った。しかも、隣にデブがいると自分は細く見え、太ったことになかなか気付かない…+38
-2
-
45. 匿名 2019/02/11(月) 17:32:34
結婚して8キロ太りました。
夫の帰りを待って毎日21時位に夕食を食べてまのですが、それまでにお腹が空くのでお菓子食べてました。
これはダメだと思い夫を待たずに先に食べてお菓子を辞めて夜21時以降は食べないように気を付けてたら5キロ痩せました。
後3キロ痩せて元に戻りたいけど中々そこから痩せられません。+27
-1
-
46. 匿名 2019/02/11(月) 17:33:22
息子の食べっぷりの良さにつられてつい…。
+4
-1
-
47. 匿名 2019/02/11(月) 17:35:17
結婚してすぐレスになったら
裸見られることがなくなって太りました+7
-4
-
48. 匿名 2019/02/11(月) 17:37:03
結婚でというより、20年でちょうど10キロ増。
ストレス太りと加齢によるもの、でしょうか、、、+6
-2
-
49. 匿名 2019/02/11(月) 17:38:58
太りました。
日中は仕事と子育てで忙しくて、子供を寝かしつけた夜中にやっと自分の時間ができるのでついついスイーツやおかしを食べてしまう+9
-1
-
50. 匿名 2019/02/11(月) 17:39:19
子供が小学校に入って、幼稚園の送り迎えが無くなって公園の遊びもだんだんと着いていかなくて平気になってから、同じ食事量なのにブクブク太りました。
でも、数年前に膵炎になって一気に独身の頃の体重に戻ってキープせざるを得ない状態です。+6
-1
-
51. 匿名 2019/02/11(月) 17:45:53
>>9
うちは飲んだ帰りにコンビニ寄って、唐揚げやら甘いもの買ってくるんだよね・・・。
食べなきゃいいんだけどね。+4
-0
-
52. 匿名 2019/02/11(月) 17:46:48
産後激太りしました。
元々太りやすい体質を独身時代は職場のスーツを着られなくなるとまずいので、ジムと食事制限と規則正しい生活でなんとかスリムを保ってたけど寝不足はダメですね。
その後、子供達が成長し睡眠を取れるようになってからなんとか戻しましたが、更年期障害と子宮筋腫の癌化で全摘出しホルモンバランスが崩れたせいかまた太ってしましました。+8
-1
-
53. 匿名 2019/02/11(月) 17:47:31
単純に歳とって代謝が落ちたってのもあると思う。
前はちょっと最近食べ過ぎかなって思っても数日調整すれば適正体重をキープできたけど、今はちょっと食事制限したくらいじゃ落ちない。結婚して安心しきっちゃってるのと、自分のことばかり構ってられないというのを言い訳につい自分を甘やかしてしまうし。兼業だった頃は、仕事終わってヘトヘトになってスーパーの買い物袋持って帰ってきて、ご飯作る前にとりあえずチョコ菓子とかでエネルギー補給したり。そりゃ太るわ。あと、自分は痩せたくても家族のご飯は作らなきゃならないっていう。+9
-0
-
54. 匿名 2019/02/11(月) 17:48:11
ふたり妊娠出産でじわじわ5キロ太った
下の子が幼稚園行きだして時間ができ、きれいなママ友に触発されてまた5キロ痩せた
身軽になって運動しやすくなり、今はジョギングでキープ中+7
-1
-
55. 匿名 2019/02/11(月) 17:48:49
就職したてと、結婚したては、一度太る人多いよね。+6
-1
-
56. 匿名 2019/02/11(月) 17:50:00
結婚して地元から遠く離れた主人の地元に引越しました。ど田舎の環境になれず引きこもりになって10kgも太ってしまい…
パートにも出るようになって今やっと3kg落としましたが、まだまだ頑張らないといけません。+8
-0
-
57. 匿名 2019/02/11(月) 17:50:50
遺伝もあるかな+2
-1
-
58. 匿名 2019/02/11(月) 17:56:13
旦那のストレスで痩せました。なのに旦那は20キロ太ってる。ムカつく。+9
-1
-
59. 匿名 2019/02/11(月) 18:04:47
悪阻で15kg減。
出産後もせっかく痩せたので維持する努力してる。+5
-0
-
60. 匿名 2019/02/11(月) 18:04:49
結婚してお酒辞めたら痩せて
妊娠で太って
息子が元気いっぱい過ぎてまた痩せた
+4
-1
-
61. 匿名 2019/02/11(月) 18:07:05
結婚してから痩せた。
独身時代は、仕事のストレスに恋人の居ない孤独の寂しさから食べてストレス発散していた様に思う。+3
-0
-
62. 匿名 2019/02/11(月) 18:08:43
旦那が毎日お菓子やアイス買ってきてくれてそれ食べたら太った
反省。ダイエット中。半年で6キロ痩せました。頑張るぞ。+4
-0
-
63. 匿名 2019/02/11(月) 18:11:19
三回出産しましたし40過ぎましたが、体型は若い頃から痩せ型です
厳しいようですが、太るのは自己管理が足りないんだと思います
授乳によって胸のはりはなくなりましたが、お腹は出てないし、おしりも垂れてません 筋トレしたり食事に気をつけたりしてるから
出産直後はまだしも、一年以上たっても太ってるのは産後太りでもなんでもないと思います+8
-13
-
64. 匿名 2019/02/11(月) 18:17:43
子供産んだから~とか思っては見たものの
たぶん単純に年による代謝の衰えだと思う。
運動はじめたら太らなくなった!+2
-1
-
65. 匿名 2019/02/11(月) 18:18:35
旦那が沢山食べる人で、一緒に競い合って食べてたらあっという間に15キロ増えたよ。+2
-0
-
66. 匿名 2019/02/11(月) 18:19:57
35歳を超えるとだらだらしてないつもりでも
気がついたら体重増えてるよ。
意識的に何かしら続けていかないと現状維持が難しい。
とにかく毎日風呂前に体重に乗るようにはしてる。+6
-0
-
67. 匿名 2019/02/11(月) 18:21:18
出産して激太った
その後他の人に恋して激痩せた
その人がいなくなってまた太った+6
-0
-
68. 匿名 2019/02/11(月) 18:32:03
怒りのストレスで10キロ増
不安な気持ちのストレスで12キロ減
もう内臓ボロボロですよ+3
-1
-
69. 匿名 2019/02/11(月) 18:42:19
月経前困難症と、子宮内膜症で、ピルをのみだしてから。
肌荒れはなくなったけど、下腹部とふとももが太った+3
-1
-
70. 匿名 2019/02/11(月) 18:55:05
妊娠出産でプラス5キロ。そろそろ本気でダイエットしたい。と思いつつ晩酌してお菓子つまんでる…+4
-0
-
71. 匿名 2019/02/11(月) 18:58:27
痩せました
ガリガリに。
双子育児に追われて気づけば40代太らない体質になってしまった+4
-0
-
72. 匿名 2019/02/11(月) 19:07:41
危機感が無くなったから!平和太り!+1
-0
-
73. 匿名 2019/02/11(月) 19:14:10
>>70
そろそろと思ってる今は出産から2年くらい経った?w+0
-0
-
74. 匿名 2019/02/11(月) 19:15:33
30歳超えてまだ大丈夫って思ってる人は居ないよね?+2
-2
-
75. 匿名 2019/02/11(月) 19:16:30
ガルちゃんの
デブ率高し
手が出せない+1
-4
-
76. 匿名 2019/02/11(月) 19:20:59
独身時代疎かだった朝食と夕食を旦那に合わせてちゃんと食べるようになって3kg増
でもこれが本来の体重なんだと思う+1
-0
-
77. 匿名 2019/02/11(月) 19:25:47
お互いお酒好きなため、毎日仕事後時間関係なく家で飲みまくりお互い体重が右肩上がり(T_T)+3
-0
-
78. 匿名 2019/02/11(月) 19:36:58
ただただ44kgいいなぁ…+8
-0
-
79. 匿名 2019/02/11(月) 19:41:46
激痩せして地元の子や親戚には不幸な新婚生活だと思われていた
義家族と住んで戸建ての掃除に追われ緊張感と体力の消耗とでガリガリになった+6
-0
-
80. 匿名 2019/02/11(月) 20:06:43
主人は結婚して太った。
一人暮らしだと作るの面倒であまり食べてなかったみたいだけど、結婚したらいくらでもご飯おかわり出来るからみるみるうちに。+0
-0
-
81. 匿名 2019/02/11(月) 20:13:51
主人と出会って12㎏太った。
タバコをやめたこと、二人とも食べるの好きでデートでガッツリ飲んで食べてたこと。
それまで何しても痩せてたのに‥‥。
ダイエットとは無縁の生活をしてきたので
あんなに痩せるの大変なのかと思い知らされました。
今は出産して10㎏痩せました!
+3
-1
-
82. 匿名 2019/02/11(月) 20:24:10
>>34
訂正m(_ _)m
ガリガリだった夫。結婚10年、今では大きな腹肉の下に、ポコチンが隠れるほどに太りました。
+5
-0
-
83. 匿名 2019/02/11(月) 20:30:54
妊娠中からプクプク太り出して産後も
母乳出さないと!と食べていたら、8kgプラスのまま2年経つけど戻らなくなってしまった。+2
-0
-
84. 匿名 2019/02/11(月) 20:33:24
実家に住んでいる時は家族に常にデブと言われ続け(本当は普通だったけどデブと思ってた)、夫と結婚してそういう事は一切言われなくなり気が緩みマジでデブになった。でも今の方がいい。+1
-0
-
85. 匿名 2019/02/11(月) 21:07:35
旦那の地元(田舎)に引っ越して車通勤になった結果の運動不足と
旦那の父親と完全同居しているストレス
結婚生活6年で8kg太っちゃいました+0
-0
-
86. 匿名 2019/02/11(月) 21:39:43
ストレス太りです。+1
-0
-
87. 匿名 2019/02/11(月) 21:41:33
太りました二人出産、加齢による代謝低下、食べ過ぎ飲み過ぎ、ストレス、もろもろで20㎏増量の165㎝69㎏になりました。
結婚詐欺師と呼ばれています。+4
-0
-
88. 匿名 2019/02/11(月) 21:50:46
珍しいのかもしれないけど、私は産後に痩せすぎるタイプだった。子どもが母乳良く飲むのと、すごく手がかかるタイプだったっていうのもあると思うけど、2度の産休明けはみんなに心配されるほど、妊娠前より5キロくらい痩せてた。
職場復帰したら、断乳するし、お昼ご飯がしっかり食べられる、デスクでおやつも食べられる、で元に戻りましたが。
なので今は結婚当初と変わらない。+3
-0
-
89. 匿名 2019/02/11(月) 21:51:41
子育てのストレス。あと子どもいると早食いになるのでそれもあるかなー?+1
-0
-
90. 匿名 2019/02/11(月) 21:58:36
>>4
わかります!しかも引っ越す先で仕事するときしないときあり、しないときは太りましたね。
私はどうも家にいる時間が長いとなんか口寂しくたべるみたい。+3
-0
-
91. 匿名 2019/02/11(月) 22:08:50
出産&育児と義実家ストレスが原因。義実家に泊まりに行かなきゃいけない盆と正月は明らかに泊まりに行く前に自分でも異常だと思うほど暴飲暴食して数キロ太る…義実家では私だけご飯をまともに食べさせてもらえないからその前に蓄えなきゃって本能で思うのかも(笑)
子供が小さい頃はまともにご飯食べられなくて急いで食べるのと寝不足で代謝が落ちるのか太る。今3人目がまだ授乳期なので満足に寝られないストレスで満腹中枢が壊れ気味。水飲んで我慢してます。+1
-0
-
92. 匿名 2019/02/11(月) 22:15:07
おっぱいいっぱいだそうろ食べて飲みまくったら20キロ太った。+2
-1
-
93. 匿名 2019/02/11(月) 22:33:57
独身の頃は他人に好かれるために外見を磨くのに一生懸命でした。(性格は悪くないと思うけど劇的につまらない性格)
結婚したら安心感と言うか、もう頑張らなくていいんだ!って思ってしまって、25キロ太りました。
健康的にもよくないし、太って醜い母親は嫌だろうから子供の為にも自分の為にも痩せなきゃと思ってはいるものの、なかなか上手く行きません…。+2
-1
-
94. 匿名 2019/02/11(月) 22:38:52
結婚生活のストレス、専業主婦になった事で太りました。なんとかしなきゃと思っていたら妊娠。出産後痩せれずどえらいことになってます。+2
-0
-
95. 匿名 2019/02/11(月) 22:45:28
痩せた
実家がストレスだったみたい
女らしいファッションが堂々と楽しめなかったのもある
彼氏(今の旦那)が出来てからは出先のトイレで着替えるという涙ぐましい労力もあり徐々に痩せたけど
結婚して実家から解放されたら更にスッキリ
+2
-0
-
96. 匿名 2019/02/11(月) 23:44:28
私はメンタルの薬飲んだら普通に食事してるだけで10キロ太りました。
飲んでる時から食事制限などして1年くらいかけて少しずつ痩せて行きましたが、完全に飲むことがなくなったら元の体重まで戻りましたよ。
もともと太りにくい体質だったせいか、キープしています。+0
-0
-
97. 匿名 2019/02/11(月) 23:47:19
最大18キロ増えました。
190センチある動く仕事の旦那と同じ食生活をしてしまった。
毎日揚げ物、食後に甘いもの。
太りやすいから結婚前は常になんとなく我慢して食べてなかったのにリミッターが外れて食べたい時に食べたいだけ食べ、食べたくなくても旦那が食べたいと言えば付き合って食べてた。
8キロは戻したけど、もう10年経ったし結婚前に戻るのは無理そう+3
-0
-
98. 匿名 2019/02/12(火) 01:26:51
妊娠して体重が20キロ増えた時に母から『大丈夫だよ。ママもあんたを妊娠した時20キロ増えたけど徐々に戻ったから。』と言われ、それを信じて10年が経ちましたが1キロも戻ってません。
+0
-0
-
99. 匿名 2019/02/12(火) 02:23:28
太りました。
ストレスとコンビニが徒歩1分の場所にあるからだと思ってる。
夫と喧嘩した翌日とか内緒でデザート、ホットスナック暴食しまくってる。
喧嘩しながら明日何食べようか考えるくらい。+0
-0
-
100. 匿名 2019/02/12(火) 04:08:34
結婚・タバコ辞めて妊娠→10キロ増
出産後→18キロ減
産後2年→8キロ増
別居離婚→8キロ減
離婚して10年経ちますが、離婚直後から比べると3キロほど増えました。
今の体重がベストだし、痩せ過ぎも貧相に見えるのでキープしたいと思います。
+0
-0
-
101. 匿名 2019/02/12(火) 05:33:52
太りました。
妊娠する前は痩せてたのですが
子供を産んで
母乳あげてたら痩せるなんて聞きましたが
全然痩せる気配もなく今もふとってます。
子育て一段落したときはすでに手遅れ+0
-1
-
102. 匿名 2019/02/12(火) 13:11:42
動かない、寝てる、食べる。
要は堕落怠惰です。+1
-0
-
103. 匿名 2019/02/13(水) 08:34:51
出産→専業主婦
赤ちゃんのお世話で眠れない ストレスだし決まった時間にごはん食べれない時間が出来たらごはん書き込んでとにかく寝るを繰り返す
働いてないし、眠いし とにかく横になっていたくて太る
消費カロリーより摂取カロリーオーバー
働いていた方が痩せます
+0
-0
-
104. 匿名 2019/02/13(水) 17:04:04
社会人時代157cm45キロ→結婚53キロ→妊娠63キロ→産後57キロ→産後から4年57キロキープ
どうしてこうなった。痩せたい。でも今食べることしか楽しいことないんや…。+1
-0
-
105. 匿名 2019/02/14(木) 14:23:49
同居のストレス+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する