ガールズちゃんねる

父親が亭主関白だった方

146コメント2019/02/15(金) 11:44

  • 1. 匿名 2019/02/10(日) 23:58:45 

    私の父は亭主関白でした。
    母はあまり逆らうことなく、全てではないけどほぼ父の言いなり。
    昔はそういう父親が多かったのかもしれませんが、私にとっては辛い思い出です。
    門限もあり、とても厳しく、まるで所有物かのように育ちました。
    なのに、思春期の頃は兄のことばかりで私は放ったらかし。家事やれ何やれの要求は私にのみ…情緒不安定になりました。
    愛情がなかったとは思わないけど…
    もう30も半ばなのに時々苦しいです。
    同じような方いませんか?どう克服したらよいよでしょうか。

    +238

    -0

  • 2. 匿名 2019/02/11(月) 00:01:09 

    実家に寄り付かないようにする

    +136

    -0

  • 3. 匿名 2019/02/11(月) 00:01:27 

    鶴の一声でした

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2019/02/11(月) 00:02:15 

    父親が亭主関白だった方

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2019/02/11(月) 00:02:45 

    亭主関白関係なくない?

    +8

    -33

  • 6. 匿名 2019/02/11(月) 00:03:10 

    あなた自身が父親に依存しているのでは。。。
    私自身、モラハラな父親に育てられましたが、まったくそのようなことなく、むしろ、反面教師のように育てられ父親とは真反対の男性と結婚し今は幸せに暮らしています。実家に居た時はそれこそ父親が大嫌いで許せないことも多数でしたが、今はあんなこともあったなぁ程度にしか思わず、父親とも普通にコミュニケーションがとれます。

    +10

    -53

  • 7. 匿名 2019/02/11(月) 00:04:21 

    父親が亭主関白だった方

    +7

    -20

  • 8. 匿名 2019/02/11(月) 00:04:29 

    うちの父も超亭主関白です。
    今では老害発してます。
    親戚のおじさんがうちに来た時、母に対する父の言動に驚いて、父にマジで説教してました。
    もっと言ってやれー!と私も横でそうだそうだー!と言ってやりました。
    死ぬまで治らないと思うし、母もそんな父の事を嫌ってはないみたいだからもう諦めてるけど、よそ様に不愉快な思いさせたりしないようには気をつけてる。

    +178

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/11(月) 00:04:32 

    >>1
    知るかよ。30にもなってバカじゃないの

    +3

    -52

  • 10. 匿名 2019/02/11(月) 00:05:04 

    モラハラひどくて
    お母さんがかわいそうだった

    +150

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/11(月) 00:06:58 

    うちの父親もです。
    母も働いていたのに、家事や子育ては
    女の仕事だ!と何もせず、
    私の学校のこととか内面とか無関心でした
    遊びに連れて行ってもらったこともありません
    普段無口でひと言も言葉発しないくせに
    何が気に食わないのか、たまに暴言吐いてました
    「もっと家事のできる女と取り替えるぞ!」
    と母に怒鳴っていたこと、今でも許せません

    +202

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/11(月) 00:09:09 

    うちも父親が絶対権限持ってたな。何でも父の一言で進む感じ。子供にも厳しくて些細なことで叩いたり真冬に外に立たせたり真っ暗な蔵の物置に閉じ込めたり。それも自分の機嫌次第だから、スイッチが分からなくていつも顔色を伺ってた。それを母も分かっているから、言うことをきかせるために「お父さんに言うよ」と脅すのが常套手段だった。でも主さんとこと同じで、二人とも兄と弟には比較的甘かったよ。二年前に両親とも捨てて今は連絡とってないけど、呪縛から解かれたみたいに楽になったよ。捨てて楽になるかは個人の性格とかにもよるから、オススメはしないけど。

    +105

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/11(月) 00:09:26 

    うちもそうでしたよ。
    兄は跡継ぎだから大事にされ私はいつも後回し。
    女だから家事の手伝いを毎日させられ、外泊も許されませんでした。
    ただ結婚が決まってからは大人の扱いをしてくれるようになって、贅沢なの嫁入り仕度をしてくれました。

    今は感謝してます。

    +10

    -11

  • 14. 匿名 2019/02/11(月) 00:09:26 

    うちの父も同じような感じで、主さんの文章を読んでたらまるで私のことじゃないかと思いました!
    私の場合は父とは違うタイプの人と結婚して実家を出たら本当に心が楽になりました。言い返せない母にもイライラしてましたが、言い返すと父は余計に怒って悪循環なんですよね。父の性格は一生直らないのでこちらから離れることです。たまに数時間会うくらいの関係になれば楽になりますよ。

    +99

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/11(月) 00:09:29 

    何の魅力もないくせに亭主関白だった父親
    とにかく大っっ嫌い
    あいつのDNAは残したくないと思ってる

    +99

    -3

  • 16. 匿名 2019/02/11(月) 00:09:59 

    妻からは言いにくいと思うから娘からバシバシ叱りつけました

    +29

    -3

  • 17. 匿名 2019/02/11(月) 00:10:29 

    父方の祖父が昔、軍人だったらしく、言うことを聞かない女は殴って従わせるという人だったようで、息子である父はそれをかっこいいと思いながら育った人(祖母談)。
    とにかく女は男より下であることが前提。
    だから気に入らないことがあると母を殴る蹴るは当たり前だったし、経済力もないくせに「俺はこの家で一番偉いんだ」と思っている。
    60代になった今も変わらず、金もないくせにひたすら威張り散らす老害です。

    +121

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/11(月) 00:10:30 

    おはよう、おかえりすら言わない
    基本なにか話しかけてくる時って人の気持ち踏みにじる事しか言わないから無視してる
    とりあえず死ぬほど嫌いですっていう態度とってる
    父親せいで家庭環境が悪くなった自覚を持って欲しい

    +91

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/11(月) 00:10:33 

    うちもそうでした。
    鉄拳制裁は普通で、母はそれを当然といった風に見てました。
    父の死後それが辛かったと伝えると、お母さんも怖かったの、と悲劇のヒロイン劇場が始まった。
    一線を超えるか超えないかのとんでもなく大きな違いはあるけど、基本的な夫婦の関係性は例の虐待夫婦と似てたよ。
    私はメンヘラ20年目です。

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/11(月) 00:10:39 

    ウチも父親が自分勝手の人で
    母親は依存傾向だったので
    高校卒業したすぐに家を出ました。
    親と距離かあるおかげで、そこそこな関係を築けているたら思っています。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/11(月) 00:11:36 

    昔はTVは一家に1台でチャンネル権はお父さんだった
    家に私と父しかいない時は私が勉強して部屋にいても
    風呂を沸かせビール持って来いも日常だった
    殴られることも日常だった
    お母さんはそんな父の言いなりで私の味方はしてくれなかった

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/11(月) 00:12:46 

    父親は重度のコミュ障で、
    近所の人と目も合わせられないような
    奴のくせに、家では母に
    いばり散らしてたのが許せません。
    典型的な内弁慶くそ野郎です。
    親戚が来ても挨拶もできません。
    人望がなく、人も去って行きました

    +85

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/11(月) 00:12:58 

    うちの父もかなりの亭主関白だった
    モラハラなのか母にめんどくさい事ばっかり言ってて
    母も何も言わずにその通りに動いてて
    家の中はうまく回ってたのかもしれないけど
    私はすごーく嫌で簡単に行けないくらい遠くに住んでます

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/11(月) 00:13:45 

    はーい!
    だから絶対亭主関白な人は嫌です。
    優しくて家庭的な面がある男性に惹かれます

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/11(月) 00:13:48 

    誰のおかげで飯が食えてるはデフォ
    ここの皆言われたと思う

    +107

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/11(月) 00:15:42 

    うちの父も共働きの亭主関白でクソだと思ってたけど、今ここのコメント見てたらいい所もあったのかな…と思い始めた
    でかいトラックの助手席に乗せられてどっか行ってた記憶あるしバイクの後ろに乗せられてどっか連れてかれてた記憶あるし、三姉妹の中で私が1番連れ回されてた気がする

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/11(月) 00:16:31 

    >>21
    私は中学のとき、居間でおとなしく座って
    TVを見ていただけで
    父親にひどい暴力を振るわれました
    仕事のストレスの八つ当たりだと思う
    普段は私がTVを見ていても
    無言で自分の見たい番組に変えちゃう
    キモい奴でした
    僕はこの番組が見たいから変えてもいい?
    って聞いてから変えるのがエチケットでは
    ないでしょうか?
    いっつも無表情かムスッとした顔して
    言葉を発しなくて気味が悪かったです

    +41

    -3

  • 28. 匿名 2019/02/11(月) 00:17:06 

    ここ読んでたら昔の辛かった記憶が蘇って苦しい
    私は社会人になったら貯金してすぐ家を出ました
    父と180度正反対の中身と見た目の人を旦那にしました

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/11(月) 00:18:31 

    今日も父親からテメェと言われました。口が悪くてだいっきらい!

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/11(月) 00:18:34 

    思い出ぽろぽろの父親

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/11(月) 00:19:20 

    >>1
    実家暮らしなら縁切られるのを覚悟で出て行く。喚くかもしれないけど、もう大人なんだし、自分で食べていけるんだから怖い事なんてなんもない。
    一人暮らしなら実家に寄り付かない。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/11(月) 00:20:22 

    ほぼ毎日、家庭内暴力でしたよ。
    私たち子供にではなく、母親に。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/11(月) 00:23:16 

    >>1
    こんなに早くトピが立つとは思いませんでした。
    補足なのですが、私は結婚して子どももおります。
    子にとっては優しいお爺ちゃんです。

    夫は父と正反対の人なので、幸せな生活を送ってはいますが…時々、昔のことを思い出してしまい、とても苦しくなります。
    親の顔色ばかりを伺い、我慢ばかりしてきたので、それがなかなか抜けないです。

    前に母に気持ちを伝えたことありますが、父にも良いところはあるのよで終わってしまいました。
    もう自分で処理するしかないですよね…
    ダラダラとコメントしてすみません。

    +69

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/11(月) 00:23:24 

    うちもだいぶ亭主関白でしたが、何か足りないと感じることは一切なく育ちました。父を尊敬しているし、寧ろ父親とはそういうものなんだと思ってます。

    うちは亭主関白の父親の割に、のほほんとした母親だったので、母が父に怒られてるところも目にしてきましたが、それでも父は母を愛しているし、母は父を愛しているし、もちろん両親は私たち子供を愛してると、母親がうまく私たち子供に伝えてくれていた気がします。実はお父さん心配してるのよ、うふふ。みたいな。
    父親だけではなく、母親からの言動はどうでしたか?
    亭主関白な父の愛を、母がうまく子供に伝えれなかったのかもしれないですね。亭主関白とは、母が居ないと成り立たないものだと思うので、うまく成り立ってなかったのかも。
    実は母親からの言葉に父親からの愛が感じられるかもしれないです。もし可能なら、母と父の話をしてみては?どんな出会いだったの?どう思ってたの?と色々聞いてみるといいかもしれないです。

    +2

    -21

  • 35. 匿名 2019/02/11(月) 00:23:28 

    一緒にご飯食べるのが苦痛だった。
    母が何作っても不味い不味い言って母は何も言わず作り直したりとか
    してたけど1人でキッチンでため息ついてたのは知ってる。
    子供ながらに母親が可哀想で自分好みじゃなくても私一人で美味しい美味しいって言いながらご飯食べてた記憶がある。

    +88

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/11(月) 00:25:02 

    父親は何でも家族に相談しないで
    勝手に決めて報告すらしない。
    勝手に家の電話番号を変える
    (セールスの電話が嫌だから)
    火災保険等は最低価格のもの
    (お金がもったいないから)
    勝手に私の洋服や雑貨を捨てる
    何故、人に聞いてからやらないのか。
    家族で何かを話し合ったことなんて
    一回もない。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/11(月) 00:25:41 

    >>32
    それもう亭主関白とかじゃないじゃん

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/11(月) 00:26:57 

    変な家で育ってきたからこんなに捻くれてるんだね、ガルちゃんの人達

    +1

    -15

  • 39. 匿名 2019/02/11(月) 00:27:36 

    亭主関白モラハラDV老害男。
    兄には甘いけど私には無関心。
    連れまわされた事あるけどそれは私の為ではなく、自分1人じゃ何もできないから。
    中身は肝っ玉小さい小心者。

    +54

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/11(月) 00:27:58 

    >>38
    ブーメランわろた

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/11(月) 00:28:24 

    父親は、ご飯は自然に出てきて、
    食べた後は勝手に食器が片付くと思い込んでた
    いただきます。もご馳走さま。も言わず
    ひと言も話さず犬みたいにむしゃくしゃ食べて
    さっさとお風呂入っておやすみなさいも
    言わずに寝る。
    休みの日はどこにも外出しない。
    女は家政婦兼子育て機みたいに思ってるクズ

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/11(月) 00:28:34 

    亭主関白って、結局1人では何にもできない人なんだよね。家族を思い通りにすることで自分の存在価値を確認したいだけなんだよ。

    +90

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/11(月) 00:29:39 

    死んでも泣いてもらえないような人ってなんで生きてるんだろうね?
    そんな父親なら死んだら踊り明かしそう

    こいつが死んだらダンスパーティーでも開こう!って思って強く生きて
    あなたの人生はあなたが這いつくばって生きてるのです。父親じゃなくてあなた自身です。
    自分だけが幸せになってくださいね!

    +57

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/11(月) 00:31:38 

    >>24
    年くった男ほど亭主関白だと思うから、
    かなりの年下男子にも目が向くようになりました
    でも亭主関白の父親を見て育った若い男子も
    無意識の内にすり込まれてると思うから
    負の連鎖だなぁって失望することが多いです

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/11(月) 00:32:59 

    いい家庭環境で育った人はラッキーで、実際は色々みんな問題抱えてるものだよね

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/11(月) 00:33:59 

    結婚直後は亭主関白タイプだったらしいけど母が気が強いタイプだから「うるせえお前もやれ!」って反抗してるうちに人格矯正されて優しい父親になったそうです

    +70

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/11(月) 00:34:16 

    女がいないと何もできないくせにさ
    くそだよくそ、男は

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/11(月) 00:35:52 

    うちも同じです。
    母親には偉そうにふるまい、子供たちには無関心でした。
    大嫌いで、人として最低な部分が沢山あり、出来れば関わりたくありません。
    高校卒業してすぐ独り暮らしをしました。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/11(月) 00:36:05 

    >>46
    私は母の敵をうつために、
    父親に暴言吐きまくってやった
    最近じゃあ弱ってきてるみたい、ざまー

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/11(月) 00:38:00 

    はいはい!物心着く頃までは父親とはあーゆうもんだと思ってたけど、優しいお父さんもいると知った。旦那は優しくてイクメンでよかった

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/11(月) 00:38:07 

    >>25
    言われた言われた!
    「誰のために生活出来てると思ってんだ!」
    はぁ?って思うよね
    誰も結婚して妻子を養いなさいなんて
    言ってないし。
    お前が世間体と家政婦欲しさに
    結婚したからじゃんて感じですよね

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/11(月) 00:42:46 

    亭主関白ってモラハラですよね。

    しばらく前に帰省したときあいも変わらずモラハラと経済DV発動していて腹が立ったのでたしなめたら、突然の怒号とともに絶縁と絶叫してました。つい笑っちゃった。

    もうずいぶん会っておりません。アラフォーです。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/11(月) 00:42:51 

    ルール=父親の機嫌
    警察沙汰になって以来暴力はなくなったけど仕事はしないしとにかくうざかった。
    おまけに母親はストレスこっちにぶつけてくるし最悪。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/11(月) 00:43:25 

    ビミョーな稼ぎの男に限って
    亭主関白だったりするから腹が立つ
    男の競争社会でトップになれない
    劣等感から、妻や子供を支配しようと
    するのでしょう
    自分も妻子と一緒に成長していこう
    って柔軟性がある男じゃないと
    結婚生活なんて成り立たない

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/11(月) 00:43:49 

    >>34ですが、コメント書いてる間に書かれたコメント読んでびっくりしてます。
    亭主関白=DV、モラハラみたいに言う人多いですね。
    夫とは、家の主人。家族を守るためにしっかり稼いでくる。それを支える妻。家のこと家事育児は全て母親が行う。夫がしっかり万全で仕事ができるよう、妻が支える。夫にはしっかり家族のことを伝え、主人として家族の方向を示し、それに従う妻。それが成り立っているのが亭主関白では?だから、亭主関白の夫は無口で…とか言うんだよね?でも両親は家族のあり方をちゃんと共有して過ごしているの前提でしょう。
    なんか、亭主関白を悪く捉えてる人多すぎて…私が間違ってるのかな?

    +2

    -27

  • 56. 匿名 2019/02/11(月) 00:44:11 

    熊本からです。

    今は親元を離れて暮らしてますが、法事など用事で地元に帰ると未だに 酒は女がお酌するものというのがあってびっくりします、、、

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/11(月) 00:45:01 

    うちの父親、生活のこと何もしない何もできない人だった。
    お茶も入れない、洗濯機の使い方も分からない、ATMも使えない。
    家事はもちろんのこと、お風呂の時の下着まで母が用意してた。
    父の親戚も母の親戚も男尊女卑な感じで、小さい頃から子供ながらにこれはおかしいぞって思ってた。

    将来もし母が先に死んだら私はここまで面倒みきれないよ。もう嫁いだ身だし。
    母に、今からでも父がひとりで生活していけるように教育してってお願いしてるけど危機感ない。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/11(月) 00:45:44 

    威張り散らすばかりで何も出来ないのに凄く偉そう。自分が家出てればなぁ~。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/11(月) 00:46:44 

    何年か前まで父親が逆上して暴力を振るおうと
    襲ってきてたので、何回も警察を呼びました
    警察官もオンボロ屋敷と頑固な父親にビックリしたらしく「あなたも新しく綺麗なお家を建ててくれるような明るく優しい父親の元に産まれたかったでしょうね」と言ってました

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/11(月) 00:51:01 

    亭主関白と言う名のモラハラで妻や子供を恫喝したり暴力を振るった奴は
    自分が年取って弱者になった時同じことされても文句言えないよね。

    絶対介護しないし、時間、金、心を一ミリたりとも割かないって決めてる。

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/11(月) 00:51:08 

    >>55
    亭主関白の定義として合ってるし、それはきっとあなたが愛されて育った意識があるからだよ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/11(月) 00:52:32 

    >>55
    残念だけど貴方が間違ってます。


    と、レス乞食に真面目にレスしてみる。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/11(月) 00:54:29 

    >>60
    もちろん。
    父親の介護なんかしない。
    私が子供時代振るわれた暴力と同じ
    暴力を父親に味あわさせてやりたいけど
    顔を見られるのも体に触られるのも
    気持ち悪いので
    このまま臨終を待つのみ。
    しかし寿命って長いのよね...

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/11(月) 00:54:58 

    未だに「俺口答えする女って嫌い。亭主関白タイプなんだよね」とか言ってる男いる。
    割りと仲良かったけど、その発言聞いて以来、話すとき顔ひきつるわ。
    私この言葉言われるの本当に嫌なんだけど、その男にだけは声を大にして言ってやりたい。

    「だから結婚できねーんだよ」

    バカか

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/11(月) 00:55:17 

    トピ主さんとほぼ一緒。
    学校にいるのに、どこにいるんだ!?て電話かかってくるし。
    それに暴力もひどかった。学校に行けないほど殴られて顔が腫れたり。
    今じゃ速攻で逮捕だな~て思いながら生きてる。

    祖母も嫁いびりがひどくて母はいつも泣いてた。
    ご飯食べてないのにみんなの前で食べたからって言われて一人で後片付けしてたり。

    ちなみに九州です

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/11(月) 00:55:43 

    気に入らないことがあると私たちに向かって「誰のおかげで生活できてると思ってんだ」「気に入らないんなら出て行け!」って言ってきてました。
    最近転職して一人暮らしを始めたんですが今更心配の電話がかかってきます。変な男に殺されたりするんだから心配なんよ、と。父親は不器用なんだろうけど、昔言われたことを思い出すと素直になれません。電話もイライラしてしまいます。

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/11(月) 00:55:56 

    >>55
    亭主関白が成り立つにはあなたの言う通りなんだけど、それに反感持たれるっていうのは成り立ってない家庭に育った人がいるってことだよ
    うちの父は家事育児一切しない亭主関白だけど、父も母も正社員として働いてた
    この時点で成り立ってないじゃん?

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/11(月) 00:57:59 

    父親は家事を手伝うことなんて一切しないし母親にもいつも亭主関白でした。まあ母とはムカついたら二人で悪口言い合ってそんなにストレスは溜まってってもそこまでではなかった。実家と距離をおいてよりつかないようにするしかないと思うけど。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/11(月) 00:59:27 

    甲斐性なしの低収入ほど亭主関白ぶるのはなぜなのか

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/11(月) 01:02:05 

    高収入の娘持ちの父親ほど娘に甘いイメージ
    奥さんも大事にしてそうだよね
    懐の余裕が心の余裕なのかな

    +26

    -2

  • 71. 匿名 2019/02/11(月) 01:02:50 

    父親は、食う、風呂、寝る
    それだけでした
    ただいまとかいただきますとかおやすみとか
    あいさつも何もなし
    母も働いていたのに、家事は女の仕事だ!
    子供の教育は全部お前がやれ!
    財布の紐をしめろ!と怒鳴っていたこと、
    いまでも許せない

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/11(月) 01:04:27 

    共働きなのに家事育児は一切しないでいつも男友達とつるんでいて
    短気で気に入らないことがあると怒鳴る暴れる
    偏食で「俺は俺の好きなものしか食わない!」と宣言して、野菜も食べず麺類だけを食べ続けて、ぽっくり早死にしました
    母親は母親でそんな男としか結婚できなかった知能ギリギリのダメ女だから救いがない

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/11(月) 01:04:35 

    亭主関白=軽度アスペルガー
    なのかなって思う今日この頃

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/11(月) 01:05:35 

    >>69
    実態(甲斐性なし低収入)がどうであれ一家の大黒柱であるってことでしか威張れないんだろうね。
    先日の虐待事件の父親もそう。
    外では威張れないから嫁や子供に言動で威圧する。
    小心者で何にもできないクセに一家の大黒柱の意味も履き違えてる。
    バカなんだろうね。

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/11(月) 01:08:04 

    亭主関白の父の実家は男尊女卑
    親戚が集まると男は上座で酒盛り
    女子供は下座
    本家の奥さん文句も言わずもてなしてすごかったな
    偉いと思うけど理想は家族ごとに食卓囲んでご飯食べたかったな

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/11(月) 01:08:52 

    うちのクソ親父は、亭主関白をはき違えているモラハラパワハラのバカヤローだ。
    母も、私も、弟も、奴隷扱い。
    母はいまだに従属して、弟はメンタル病んだ。
    私は実家を捨てた。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/11(月) 01:10:41 

    まぁ共働きの時点で大黒柱ではないもんね

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/11(月) 01:14:04 

    子供の頃、父親が出勤前、父親のYシャツに私がアイロンをかけていたら「早くしろ!」と突然怒鳴られ
    反抗期だった私は「だったらテメェでやれや」と言い返したら
    父親が激怒して熱いアイロンを私から取り上げて私の横を通るように壁に向かって投げつけて「お前なんか出て行けっ」と怒鳴った。
    その場にいた母親は「ほら、出ていきなさい」と私の背中を押した。
    父親、夜勤だったから夜中の出来事

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/11(月) 01:15:07 

    >>77
    そうそう!
    共働きのくせに亭主関白するから
    なおさら腹が立つ!
    でも妻が専業主婦だとしても
    亭主関白は許せない

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/11(月) 01:17:05 

    >>78
    ひどすぎる!
    女の子の顔や体に当たってやけどでもしたら
    どう責任取るつもりだったんだろう?
    自分のワイシャツくらい自分でアイロンすれば
    いいのにね!

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/11(月) 01:20:03 

    亭主関白過ぎて、父から母への理不尽過ぎる説教に「それは◯◯だから、お母さんは悪く無いんじゃないかなぁ?」とやんわり仲裁に入ったら、「誰に物を言いよるとや!」と、思い切り顔を殴られました。当時高校生でしたが、四六時中父が喚き散らしている家庭環境で育ちました。

    私も30代半ばだけれど、たまに自分の中て負の感情が溢れ出します。20歳を過ぎて独り暮しをして距離を置いてから、関係は良好ですが。

    知性もなくやけにプライドが高いだけの可哀想な人なので、私が大人の対応をしてやっていると思っています。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/11(月) 01:20:14 

    おかげで子供時代から
    全く結婚にいいイメージが持てず 
    彼氏との交際も何かしっくりこなくて
    長続きしなかったり
    人生に悪い影響与えてます

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/11(月) 01:20:36 

    子供のころ家族での食事中の時、夫婦喧嘩をして父がいきなり料理の皿をひっくり返して出ていった事が時々あった。そのたんびにあたまから料理をかぶってイヤな気持ちで母と掃除した事を覚えている。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/11(月) 01:26:54 

    うちの父親も。何が最悪って働いてるんならいいけど、仕事何回も辞めて次の仕事まで1年とか余裕でプー太郎してんの。
    家にずっといて酒飲むか、出かけたと思ったらパチンコ。
    ちょっと気に食わないことがあればバカと罵声を浴びせ殴る。

    大人になって許せないことがあってもうずっと連絡もしてないし向こうからも取れないようにしてる。

    おかげさまで自尊心が低い女が出来上がりました。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/11(月) 01:27:36 

    うちも共働きだった
    家事は母に丸投げで毎晩遊び歩いてた父
    母も家事まで手が回らないから掃除洗濯は私もやってたな
    店やってたから店の手伝いもしてたし
    機嫌のいい時は優しかったけど俺様だから好きな番組見せてくれないし
    とにかくすぐ手が出る人だった
    あの頃は毎日辛かった私頑張ってたな
    抱きしめてあげて将来は夢だった優しい旦那さんと結婚できると教えてあげたい

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/11(月) 01:28:58 

    母が病んじゃった。いま思えば父のモラハラが原因だった。漏れなく長男も父そっくりに育ちました。私はモラハラの旦那につかまりました。危ない人に気づけない。例えば坂上忍の言ってることは嫌いだけど、見た目や態度だけ見たらいい人だと思う。ダイゴやナダルとかも。

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2019/02/11(月) 01:31:54 

    >>09

    ばかなの?笑

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/11(月) 01:36:50 

    うちの父親も絶対に謝らないタイプで本当にイライラする。
    私は平成生まれだけど周りの平成生まれの男性はみんないい人たちばかりだから平成に生まれて良かったと思ってる。相手が昔ながらの亭主関白だったら途中で死んでたわ。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/11(月) 01:38:20 

    専業主婦なら稼ぎ手の旦那を立てるのは当たり前だよ

    +0

    -16

  • 90. 匿名 2019/02/11(月) 01:41:28 

    >>86
    千鳥の大吾だよね?
    ウィッシュのDAIGOは絶対いい旦那

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/11(月) 01:44:54  ID:YEVyfqFn8t 

    典型的か亭主関白な父です。しかし母も父がいないと何もできない人。いつもご機嫌とり。
    怒られるのが怖いから誤魔化す事や嘘つく事が多くてイライラしてしまう。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/11(月) 01:46:18 

    父親は自分が悪くても頑として
    謝らなかったな
    ごめんなさいとかありがとうって言葉
    聞いたことない
    下らないプライドからか気恥ずかしさからか
    知らないけどさ
    そんなだから親戚もみーんな離れていってる

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/11(月) 01:48:09 

    うちの父親も全く同じ。
    自分が遅く帰ってきてリビングで母がくつろいでるのに「おい、おかわり!」もちろん食べっ放し。
    「風呂入るぞ」と言えば下着とパジャマを母が用意。
    気に入らなければすぐ怒鳴る。
    子供が大きくなって正論で返されると手を出す。
    家業をやっていたから財力はそこそこあったけど母も同じように働いて子供3人育てて家事も全て負担。
    こんな両親見てて結婚したいと思える方がおかしい。
    私に早く結婚しろとか本当言わないで欲しい。
    母親は父の奴隷、昔も今もそう。
    馬鹿みたいな人生だなーと思って距離を置いてます。

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/11(月) 01:54:38 

    >>55
    今時の夫婦は男女平等だから亭主関白=モラハラと同じなんだよ。
    それがわからない時点であなた相当ヤバいと思うけど。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/11(月) 01:57:15 

    >>94
    女性が働き経済的に自立していない限り男女平等はありえない フルタイムの共働きなんて2割しかいないのよ?
    8割は旦那に経済的に依存

    +0

    -9

  • 96. 匿名 2019/02/11(月) 02:00:16 

    >>82
    うわーめっちゃ分かる。。
    結婚の現実を見せられて知ってるから、籍入れて式挙げて終わりじゃねーよって思っちゃう

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/11(月) 02:12:07 

    >>93
    ほんとおかしな父親を持つと
    結婚=生き地獄とか
    夫の奴隷としてしか見えなくなり
    結婚願望なくなりますよね...
    自分だけ友達と感覚違っちゃって
    若い頃は生きづらかった

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/11(月) 02:13:01 

    結婚=生き地獄の始まりなのかな
    めっちゃ恐ろしくて
    結婚願望ぜんぜんわかない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/11(月) 02:13:13 

    働いて家事して義親を介護して嫁として一人前と言える

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2019/02/11(月) 02:15:23 

    トイレに入ってる時父親が入りたくなると
    扉の前でブツブツ、物音ガンガンさせてよく威圧されました
    慌てて引っ込めて出ると当然のように入っていき
    もちろんありがとうもごめんねもなし
    洗面所でもどこでも同じで誰かが使っていても
    真後ろに立って威圧し、相手がどくまで止めない人でした

    我ながら異常な家だったと思います

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/11(月) 02:25:57 

    亭主関白も嫌だったけど共依存の母親も気持ち悪かった。
    「お父さんはこういう人だから。こっちが我慢すればいいの。」が口癖で
    父親の我がままを通す為に我慢させられることばかりだったわ

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/11(月) 02:27:03 

    父の亭主関白っぷりが酷過ぎるので、普通の夫が仏様に思えるくらい。毒親なのに結婚してくれた夫に感謝しかない。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/11(月) 02:49:31 

    男がスーパーで食料品買ってる姿程みっともないものはない
    母が病気でも絶対に買い物しない父でした

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/11(月) 03:14:09 

    >>103
    うちの父親なんてひどいよ
    自分が病気の時は母に看病させるくせに
    いざ母が寝込んでも知らんぷり
    「大丈夫?」のひと言もない
    思いやりってものをどこに置いてきたんだ

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/11(月) 06:13:44 

    >>43
    みんなのコメントわかりすぎる。
    母が可哀想で仕方なかった。

    わたしは、
    「こいつ死んだら日本よりずっと男尊女卑のキツい国に女性として産まれて母と同じ苦労したらいい。きっとそうなる。」
    と思っています。
    少しスッとするよ。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/11(月) 06:36:48 

    うちのじじいも何にもしません。
    私がそれに文句言うと、母親まで父を庇います。ガンなんだから、病み上がりなんだから、年老いた親にそんなこと言うなんて、と。
    ガンだからって手術したの3年前だし、もうピンピンしてるし、私の方が先月手術したばっかでもう仕事してるし、おととしそれとは別に命に関わる病気したしこっちの方が病み上がりだわ!
    年老いた、って、昔っから仕事以外何にもしねぇよ?
    本当にクズ。尊敬するところが何もない。
    無駄に長生きすんなよ。
    ここ読んでても思うけど、なんでみんな離婚しないんだろうね。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/11(月) 07:32:30 

    父親が亭主関白。社会的地位の高い職業であることが自慢で、「俺は〇〇だぞ!誰のおかげでこんな生活ができると思ってるんだ!」をしょっちゅう。
    人の気持ちも分からない、ズレていることを言っているので指摘するとブチ切れる。完全にアスペルガー。
    本人は長生きするつもりらしい。やめてくれ…

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/11(月) 07:34:59 

    じっと我慢してる母のことも嫌い。
    庇ってくれたこと一度もない。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/11(月) 07:41:33 

    子供3人、母もフルタイムで働いてるのに家事育児は全くやらない父でした。休みの日はゴロゴロしてるかパチンコ。遊んでもらった記憶ない。気の強い母とは気が合わず離婚して色々あって現在バツ2。

    父の姿を見てきたので私を含めて兄弟たちは皆父とは距離おいてます
    寂しいのか最近はヘラヘラと接触してくるけど何を今更って感じ
    亭主関白って一人になるとすごく弱くなりますね。いばる相手がいないから。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/11(月) 07:41:37 

    気に入らないことがあれば怒鳴る。子供の前でも。酒に酔って母に絡み、最初は普通でもだんだんヒートアップしてきて最後は怒鳴り散らす。母が休日に出かければ嫌味タラタラ。自分は毎日フラッと好きに出かけるくせに母が出かければ電話の嵐。誰といるんだ、どこへ行くんだ、何時に帰るんだ。

    子供である私達が父親に抗議したら『お前の教育が悪いからだ』と母を責める。父親は私の友達の名前1人も言えないと思います。学校行事に来てくれたことなんてない。

    仕事から帰る時父の車が家にあると溜息が出ました。
    大人になって、母に怒鳴る父にキレて一度だけ取っ組み合いの喧嘩をしました。それからは父のことを怖いと思わなくなりました。

    母の老後はみてあげたいと思っていますが、万が一父親より母が早くに死んだらお世話するつもりは1ミリもありません。のたれ死んでもらいたいです。

    結婚相手は父親とは真逆の優しい人です。子供にも優しくて、自分の子供時代と比べて時々苦しくなりますが…私がしてほしかったことを主人が子供にしてくれると、幼少時代の私も救われそうな気がしてます。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/11(月) 07:44:43 

    >>105
    インドに転生させたい

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/11(月) 07:50:12 

    うちも!!
    THE昭和の亭主関白オヤジだった
    今でいうところのモラハラだけど…

    「親父が黒と言ったら白いものも黒い!」「誰の金で生活してると思ってるんだ」などと、言われて育った
    子育ては母親任せだけど、叱るときだけ登場してよく殴られた
    不倫してお金貢いでたり、いろんな仕事を転々としたり、破天荒な父だったけど、年老いて病気で余命短いとわかってからは、恨む気にはなれなくなった
    大学まで出してもらったし、それなりのお金も作ってくれて商才だけは尊敬できる人だったので、今は感謝してる
    まぁおかげで、私は愛情よりお金が大事な人間になったけど…

    +2

    -8

  • 113. 匿名 2019/02/11(月) 08:28:18 

    私は未だに苦しんでる。両親からの見えない鎖に縛られて、両足に重い重い足枷をつけられてる感じ。
    逃げられるうちに逃げなさい。
    あなたの幸せはあなたが掴まないと。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/11(月) 08:46:35 

    うちのクソ親父、70半ばの今でも亭主関白の上にモラハラ。
    気紛れに床拭き掃除しては威張ってる。気に入らない事があると、朝昼晩構わず突然ギャーギャー騒いで暴れ出す毎日。
    今朝も母に対して朝っぱらから怒鳴り散らし、暴言吐いてた。母がいないと何も出来ないくせに。
    クソ親父は早く死んで欲しい。母と2人で暮らしたい。もし母が先に逝ってしまったら、クソ親父を老人ホームへ追いやって私は絶対に面倒なんて見ない。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/11(月) 08:53:24 

    旦那の父親が亭主関白憧れるただのモラハラだったな。
    子どもである旦那が大人になって正論で返せるようになって都合が悪くなると「父親に向かってその態度は何だ」。
    いつも自分の機嫌や都合(ただの我儘)でキレだすから最終的にいつも「父親に向かってその態度は何だ」って言ってた(笑)
    我慢ならず大喧嘩の末旦那に絶縁されて今頃泣いてるんじゃない?(笑)
    母親も耐えられるはずなく、子供が成人してから熟年離婚されて、今は年老いた自分の母親にモラハラしてるみたい。
    おばあちゃん可哀想に思えるけど、そのばあちゃん自体モラハラ息子を作り出したモンスターだから仕方ない。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2019/02/11(月) 09:08:50 

    >>70

    年収は関係ないよ。
    うちの父親は年収3000万円だけど、殴る蹴る性的虐待まであった。母も同業者で年収1500万円。
    周りの同業者もそんなの数名いる。
    いくら学歴と職歴と金があっても同じ。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/11(月) 09:27:16 

    うちの父はもう他界したけど、亭主関白でいつも家族が振り回されてました。
    気に入らないとよくちゃぶ台返ししてるような父でした。
    母は逃げるように別居そして復縁を繰り返し、いつも母に付いて行ったけどどうして離婚しないんだろうといつも思ってました。
    機嫌のいい時は普通の父です。でもいつも父の顔色をうかがいながら育ったので今も何となくその癖は抜けません。
    母は高齢で今一人暮らしだけど、昔よりふっくらして自由で平和な毎日です。
    色々あったけど母の事は大好きだし親を恨んではいないけど、決していい思い出ではないです。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/11(月) 09:47:02 

    うわー、リアルでこんなこと話す人いなかったから、似たような人がたくさんいてびっくり。

    私は自分がコミュ力ないのも、人付き合い苦手なのも全部あいつのせいだと思ってる。。

    自分の力で変えればいいのに、あいつのせいにすることにして変わる努力すらしないまま、、

    さらには、もう人生のスタートからしくじってるんだから、自分の人生は失敗だとさえ思ってる。

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2019/02/11(月) 09:48:41 

    モラハラでストレスないからか長生きしてやがる。

    こちらとしては早く逝ってほしいんですがね。

    迷惑しかかけられてないうえに、ストレスでこっちの人生が先に終わりそうだわ。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/11(月) 09:52:44 

    実家と縁切りした人、その後困ることはない?

    家借りるときの保証人や出産のときの緊急連絡先として必ず実家の情報聞かれるんだよな、、

    うちは主人が外国人だから、不動産屋も病院も私側の実家の情報じゃないとダメって頑なに言われるし、、

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/11(月) 09:54:28 

    めちゃくちゃ亭主関白です!
    しかも妻と子供よりも自分の母親を一番に大切にするタイプ。見ててうんざりしたわ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/11(月) 09:55:55 

    典型的な内弁慶
    外ではヘラヘラして家では母に威張り散らす
    母も負けじと言い返していたけど
    そのたび喧嘩になって辛かった
    夕飯の時間はほぼ喧嘩
    今は父とは真逆の人と結婚して
    実家とは距離を置いてる

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/11(月) 09:57:31 

    父親ができることはカップラーメンを作ることと、インスタントコーヒーを入れることだけ。後はなーんにも出来ない、やり方知らない、気がつかない。
    母の外出中に大雨が降ってきても洗濯物ひとつ取り入れようとしないよ。ただのバカだわ。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/11(月) 09:59:26 

    低収入&家事できないくせに堂々と上座にどーんと座ってるのが笑える。ギャグっすかね

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/11(月) 10:02:42 

    母親が先に亡くなったらどうしようと本気で思う。あんなやつの身の回りの世話したくない!何もできないから絶対頼ってきそうだわ。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/11(月) 10:14:34 

    父のモラハラが嫌すぎて
    新幹線の距離に嫁ぎました。
    旦那はお金持ちだし優しいし義実家もいい人たちばかり。

    実母は好きです。

    実父がなんの問題もなく実家の近くに住んで
    実母に育児手伝ってもらってるママ友が羨ましい。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/11(月) 10:34:20 

    >>73
    極端な頑固おやじの中にも、発達障害がいたんじゃないかって読んだ。
    最近何でもこれ認定であまり使いたくないワードなんだけど。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/11(月) 11:01:50 

    >>94
    そもそも亭主関白は、男が外でしっかり稼ぐ、女は働かず家にいろ、という考えが大前提だと思ってた。
    主さんに関しても、他のコメントに関しても、それ大前提だと思って読んでました。
    たしかにその考え自体、男女平等ではないし、全く今時ではないけど。
    女も働きに出てて、家事育児も女の仕事、俺は亭主関白だからなんて、馬鹿なの?成り立ってないから。っていうのは、分かるよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/11(月) 11:27:36 

    私の父も亭主関白です
    お皿が割れたり殴られたり、何か粗相をすれば冬の夜でも外に出されました
    小さい頃は怖くて近寄れなかったです
    母も厳しい人だったし父の味方だったので頼れず
    兄弟同士でも険悪になって家庭崩壊の寸前でした。

    でも兄弟皆んなが家を出たらいい距離感になり、両親も歳をとって丸くなったのか穏やかなときが多く今は仲が良い家族です
    両親の子育てが正解とは思いませんが、私達のために厳しく育てたんだと思うし感謝してます。

    私は親のせいで嫌な性格になった酷い人生になったと思うのは嫌いです
    自分の人生は自分で幸せにします。

    +1

    -4

  • 130. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:36 

    亭主関白×専業主婦の親だったのでまあ最悪だった。そんな妹と父親は見た目も性格も似てて馬が合ってるので会うといらいらする。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/11(月) 12:39:34 

    昔からモラハラと経済DVがひどくて久しぶりに会ったのに相変わらずの態度。その時にちょっと父をたしなめたら絶縁すると激怒されました。謝りなさいと母に言われるし。もう無理かも。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/11(月) 13:26:03 

    亭主関白っていざという時家族守るから普段偉そうでも許されるんでしょ
    家は商売して共稼ぎだから母もちゃんと働いてる
    閉店後の片づけは母がしてるんだけどある日強盗が入って母は一命はとりとめたけど
    首を絞められて何日もその跡が残ってた
    なのにそんな事があったのに父は相変わらず先に帰ってしまう
    本当にクソだったんだなとつくづく思った

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/11(月) 15:32:11 

    うちの父親はDVはないけどモラハラだわ
    とにかく自分に甘くて他人に厳しいダブルスタンダード
    父の実家が自営(赤字)で祖母が一人暮らだったんだけど母が家売ってアパートにでも移ったらって言ったらそんなのとんでもないって怒ったくせに
    母の実家は祖父母が亡くなったらさっさと売ってしまえって言う
    ちなみに父方の祖母は赤字で無理やり商売続けて借金残して死んだから母が言ってることが正しかったんだよね…
    そういうことがいっぱいある
    母親はこれでもなんだかんだで父親が好きっていうのが不思議

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2019/02/11(月) 16:03:47 

    今でも夢に見ます。
    やられた事・言われた事を忘れられません。

    ふとした瞬間に、
    脳内に溢れて涙出てくることある。

    そんな私は、もうすぐ40歳の独身です。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/11(月) 16:25:08 

    うちは違うな
    高学歴で収入もまぁまぁだったけど
    ドケチで家族の誕生日すら祝わない
    娘の高校の学費すらもったいないという
    どこにも遊びに連れていかない
    とにかく無関心だった
    父親はおそらく重度の
    発達障害だからってのもあるけど

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/11(月) 16:26:31 

    >>135

    >>70
    に対してのコメですー。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/11(月) 18:07:27 

    うちの父親も亭主関白で子供の頃なんか毎週ゴルフ行ってて子供の事なんか全く興味なし。
    母親もネグレクト。
    生理が来ても無視。ブラも買ってくれない。

    私は結婚と同時に縁を切ったんだけど、今更になって自分達の老後が不安にでもなったのか我が家までケーキ持ってヘラヘラ訪ねて来るよ
    もちろん居留守使うか旦那に対応させるけど。

    一度母に「私のことは何もしてくれなかったよね!」と言ったら、「だってお父さんの世話で大変だったんだから仕方ないじゃない!」と逆ギレされたわ。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/11(月) 18:14:31 

    もう離婚してるけど私が高校までいた。
    モワハラ、暴力はしないけどキレたら手つけられない、で常に顔色伺ってきた。だから大人になっても人の顔色伺う性格になってしまった。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/11(月) 20:58:59 

    機嫌悪いと家の雰囲気最悪でした
    家に帰るのが憂鬱で仕方がなかった

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/11(月) 22:37:24 

    私の父もそうでした。家のことや子育ては一切やらないのに、ちょっとしたことで大声で怒鳴られていました。なので私は男の人が怖いです。旦那が不機嫌になるとすごい昔の記憶が蘇ってきてすぐに泣いてしまいます。実家に行っても素直な態度はもう出来ず、修復は不可能だったのですが、一昨年父が病気で亡くなってからは母親ともいい関係になりました。父には本当に申し訳ないけど、これで良かったのかなと心の奥底で思うことがあります。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/12(火) 00:29:22 

    自分の意見なんてそもそも聞いてもらえる環境じゃなかったし、父親の機嫌次第(しかもスイッチの入りどきが分からない)でどうにでもなる家庭環境だったから、家族の前で笑わないし、素を出すこともない。
    母親に対しても、素を見せてないし笑顔もみせなくて申し訳ない気持ちはあるけど、自分を殻に籠らせることが唯一、あの家庭で生き延びる手段だったんだよなー。。
    殻にこもりすぎて、学生のときはもちろん大人になった今でも人付き合い苦手で、生きづらくてしょうがない。
    正直なんのために生きてるんだろうって思うこともある。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/12(火) 01:48:55 

    百歩譲ってこちらが困っている時に力になってくれたなら少しは許す気持ちも湧いたのかなと思う
    けどあいつは散々威張り散らしといて面倒くさい事からしれっと逃げたから他人以下のクソ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/12(火) 04:52:40 

    最近「被害者ヅラするな」ってよく怒られます。加害者の自覚あるのかな?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/12(火) 12:53:30 

    亭主関白なんてまだ聞こえがいいけど、根底はモラハラだよね

    自分の父親も
    ・人をバカにして、自分だけの正論を言う
    ・酒入ってるとより人に対して暴言言う
    ・威張り、嫌み、とりあえず人をバカにする
    ・自分の子供なら自分の正論を貫き通しても良いと思ってる。言い返すと可愛いげがないと言う。
    ・孫にも、いじめのような遊びをする(おやつを盗み食いして泣かせた)のをかわいがってると思ってる
    ・基本的に男尊女卑(痴漢とか、短いスカートを履いてる女が悪いと言う。そのくせ、男っぽい格好してる女を愛想がないと言う)
    ・セクハラ発言を平気でする(生理か?みたいな)
    ・大企業に長年勤めたけど、いりたまごすら料理できない、家事しない、子育てもほぼ母親任せ

    上記のせいで、母親は二度も手術するような病気になり、お嫁さんたちは関わりをなるべく避けている…
    これでも自分で気づいてるのか知らないけど、行動が改まってないから、治らないのかもしれない。

    金銭面で兄弟を学校行かせてもらったのは感謝してるが、母を二度に手術台に上げた父親を許さない

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/13(水) 00:54:09 

    父に対しては、
    一日も早く死んで欲しいなって
    思ってます。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/15(金) 11:44:25 

    この国で結婚するメリットあるのかな…
    まぁその結果が少子化なんでしょうけど

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード