ガールズちゃんねる

林明子さんの絵本が好きな人!

70コメント2019/02/11(月) 14:07

  • 1. 匿名 2019/02/10(日) 12:24:44 

    「はじめてのおつかい」の挿絵で有名な、林明子さんの絵本が大好きです!去年は林明子原画展にも行き、優しくてあたたかい世界観に触れ 更に好きになりました。
    私のイチオシは「こんとあき」「ふたつのいちご」です。
    林明子さんの絵本が好きな人!

    +236

    -3

  • 2. 匿名 2019/02/10(日) 12:25:48 

    名前知らなかったけど、この絵をみて
    幼稚園の時とかに絵本あったなーって思った事を

    +105

    -0

  • 3. 匿名 2019/02/10(日) 12:26:17 

    私もこんとあき好きです
    子供の頃気に入っていた絵本の絵も同じ方だと知り、嬉しい驚きでした
    林明子さんの絵本が好きな人!

    +102

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/10(日) 12:26:56 

    ママはぼくよりスマホがすきです

    +2

    -21

  • 5. 匿名 2019/02/10(日) 12:27:19 

    絵柄は大人向けだと思う
    子供ウケはイマイチ。地味なのかも

    +3

    -29

  • 6. 匿名 2019/02/10(日) 12:27:27 

    小さい頃ははじめてのおつかいの絵に怖さを感じていたけど、大人になった今は絵に温かみを感じるようになった。多分、絵の目がダメだったんだと思う。
    林明子さんの絵本が好きな人!

    +155

    -1

  • 7. 匿名 2019/02/10(日) 12:28:00 

    インタビュー記事がありました
    【第4回】林明子さん|理屈じゃなくて、体の毛穴で感じられるような絵をかきたい|こどものとも創刊60周年
    【第4回】林明子さん|理屈じゃなくて、体の毛穴で感じられるような絵をかきたい|こどものとも創刊60周年kodomonotomo60.com

    1986年4月から3年にわたって「こどものとも折り込み付録」にて連載された、故・長谷川摂子さんと13名の絵本作家の対話の記録を、1年間にわたって再録してお届けします。第4回は、『はじめてのおつかい』や『あさえとちいさいいもうと』、『くつくつあるけのほん(全...

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/10(日) 12:28:24 

    あまり詳しい内容覚えてないけど、子供の頃読んでとっても悲しい気持ちになったの覚えてる

    +123

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/10(日) 12:28:38 

    あー!懐かしい。
    いもうとが入院して、お気に入りのお人形あげるお話が好きだった

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/10(日) 12:29:48 

    子供によく買いました。今もずっと取ってあります。後世に残したい本ですね。

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/10(日) 12:30:48 

    きょうはなんのひ? が好きだった!

    +103

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/10(日) 12:32:30 

    >>5
    2歳の息子ですが、「サンタクロースとれいちゃん」「ふたつのいちご」大好きですよ!

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/10(日) 12:37:41 

    大好きです!
    「おつきさまこんばんは」子供が毎晩読んでほしいとリクエストしてました。おつきさまが、裏表紙で「べー」ってしてるの、お気に入り♪
    「こんとあき」鳥取砂丘に行った時、砂山の上から「こーん!」と親子で叫びました。

    +63

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/10(日) 12:38:41 

    小さい頃この人の絵本よく読んでた

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/10(日) 12:39:18 

    置いていかないでが好き

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/10(日) 12:40:15 

    こんとあきは不思議と悲しい気持ちになった
    こんが尻尾を電車のドアに挟まれたり、砂に埋まったり可愛そうすぎてさ。。

    +66

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/10(日) 12:40:30 

    こんとあき好きだった!
    七歳の娘ははじめてのおつかいに憧れて、最近おつかいデビューしました(笑)

    ふたつのいちごは読んだことないので、早速図書館で予約しました!

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/10(日) 12:41:06 

    林明子さんの絵本には色んな仕掛けがされています。他の絵本のキャラクターがカメオ出演してたりするので、楽しいですよ!
    探して楽しい!林明子の絵本に隠れた秘密の遊び絵 [絵本] All About
    探して楽しい!林明子の絵本に隠れた秘密の遊び絵 [絵本] All Aboutallabout.co.jp

    林明子さんは女の子を描いたら日本一とも言われる絵本作家で、その作品の中にたくさんの遊び絵が隠されていることでも知られています。他作品の主人公まで登場することがある楽しい遊び絵の数々をご一緒に探してみましょう。

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/10(日) 12:44:52 

    「はじめてのおつかい」は、書き込みがすごいけど
    それ以外の絵本はわりとシンプルだよね

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/10(日) 12:45:10 

    はじめてのキャンプ
    もだね

    楽しいとかワクワクだけじゃなくて
    心細さや切なさも感じるお話

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/10(日) 12:45:39 

    >>11
    わたしも!
    なんてんの実、が分からなかった(;´∀`)
    林明子さんの絵本が好きな人!

    +81

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/10(日) 12:46:12 

    はじめてのおつかい
    きょうはなんのひ?
    こんとあき
    はっぱのおうち
    とん ことり
    おでかけのまえに
    あさえとちいさいいもうと
    いもうとのにゅういん
    ぼくはあるいた まっすぐまっすぐ

    母が絵が好きで集めていてよく読んでもらってた。今も実家にある。

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/10(日) 12:46:21 

    『砂丘』が出てくるから、図書館にたくさんあるわ、「こんとあき」。
    めっちゃ借りられているよ。
    子供がたちも、「こんとあきだー」ってバッチ見たら言ってくるよ。
    「この人の絵の本、他にない!?」って言ってきた子もいた。

    なんか少し横ズレした話でごめん😅

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/10(日) 12:50:01 

    >>24
    鳥取に住んでるの?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/10(日) 12:50:03 

    >>21
    はじめてのキャンプ、きょうはなんのひ
    小さい時に繰り返し読んでいて、今でも大切にしています。

    子供が産まれて皆さんが挙げている絵本も借りて、沢山読んであげています。
    優しい気持ちになれますね。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/10(日) 12:50:45 

    大好き!
    ついこの前展示会行ったよー
    林明子さんの絵本が好きな人!

    +84

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/10(日) 12:51:30 

    おふろだいすき
    とんことり

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/10(日) 12:53:20 

    こんとあき私も子供もお気に入りです
    はじめて読んだ時砂丘の場面で泣けました

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/10(日) 12:53:29 

    だいすきです!
    宮崎駿さんが林明子さんを絶賛してますよね、アニメーターたちにこんな絵を描きなさいと言ったそうです
    ほんとうにこどもの動きをよく見て描いてると思う
    一作にかける時間が長いらしく新作はもう何年も出てない気がするのですが…お年なのかしら?

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/10(日) 12:53:58 

    ねぇせなけいこのトピ立てていい?

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/10(日) 12:54:56 

    >>22
    大人になった今だから気づいたんだけど、作の瀬田貞二さん、指輪物語の訳者さんだわ
    昔買った文庫版だけど
    ストライダーを馳夫と訳した天才

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/10(日) 12:57:53 

    こんとあきのおばあちゃん、自分のおばあちゃんに本当にそっくりでびっくりした
    顔も髪型も体つきも服も
    もう亡くなったけどそういう意味でも大好きな絵本

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/10(日) 12:59:10 

    日テレのはじめてのおつかいは、この絵本にヒントを得たんだろうなと思ってる
    この本が出たのもテレビよりずっと前だし

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/10(日) 13:14:14 

    おでかけのまえに

    可愛くて大好きで、小さい頃から一番のお気に入りの絵本だった。
    親が近所の子に勝手にあげちゃって悲しくて、23歳の時にまた自分で買い直したんだ。
    もう一生手放さないと思う。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/10(日) 13:26:19 

    「おでかけのまえに」

    子どもらしいいたずら、手のかかる感じ、余計な事をするところ、リアルに描けていますよね

    私は、お父さんお母さんが嫌な顔ひとつせずに対応するところが一番好き

    子どもにはこんな風に接しようとお手本にしました

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/10(日) 13:26:56 

    >>25
    です。です。
    まぁ、図書館にいたのは昔の話ですが。

    ぬいぐるみ、可愛い…😊

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/10(日) 13:32:00 

    「こんとあき」

    砂から掘り出された こん が「だいじょうぶ だいじょうぶ」って言い続ける声が、段々小さくなっていく場面で、読み聞かせをしている私と聞いている娘で毎回毎回泣いていました

    今もこれ書きながら思い出して泣いてる 笑

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/10(日) 13:33:34 

    「こんとあき」は母になって読むと、さいしょの数ページ、特にあきの成長過程のところで泣きそうになる。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/10(日) 13:43:04 

    林明子さんは「魔女の宅急便」の挿絵の絵も好き。
    林明子さんの絵本が好きな人!

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/10(日) 13:44:41 

    アラサーだけど、こんとあきは今だに覚えている。唯一の絵本大好きな絵本かも。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/10(日) 13:53:08 

    >>40
    これも林明子なんだ、びっくりー!

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/10(日) 14:00:17 

    切手も買った
    林明子さんの絵本が好きな人!

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/10(日) 14:10:37 

    >>42
    林明子さんの絵本が好きな人!

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/10(日) 14:16:04 

    私も、「おでかけのまえに」が大好きです!子供は男の子だからジャンルが違うと思うけど、自分用に欲しい(笑)
    買っちゃおうかな~。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/10(日) 14:26:29 

    おててが出たよ、可愛くて好きです。
    こどもも気に入ってます。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/10(日) 14:58:11 

    こんは最後フカフカになるよね。お風呂上がり可愛すぎ。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/10(日) 15:06:57 

    姉の子供にすごく似てて、子供の表情がとても自然で良くてファンになりました。
    もう20年近く前だけど子供の友人のお宅に呼ばれたら林さんのお手紙が。
    なんと林さん、そのマンションに住んでおられたのでした。
    直接はお目にかからなかったけど、とても優しい方だと知り、やっぱりなぁと思いました。

    絵本の絵はがきも使えずに持っています。
    いもうとのにゅういん。
    あの絵も好きだったなぁ。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/10(日) 15:30:45 

    あさえとちいさないもうとの幼い姉妹がその当時の娘二人によく似てて大好きな絵本です
    絵が温かくて娘達も大好きな絵本です

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/10(日) 16:01:45 

    トピ画の絵本がトラウマ
    トピずれすまん

    +0

    -4

  • 51. 匿名 2019/02/10(日) 16:30:10 

    「あさえとちいさいいもうと」
    私が胎児のときに、母が姉に読んでいたそうです。
    今じゃ小さな姉妹がお留守番なんて有り得ないけど、妹のあやちゃんがどっか行っちゃったときのどきどき心配な気持ちが伝わってきて、切なくなります。
    林明子さんの絵本が好きな人!

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/10(日) 16:33:28 

    宮崎駿監督が林明子さん好きなのははじめて知りましたが、確かに通じるものがありますよね。
    お二方とも、萌とかロリコン的なものとは全然違う、リアルな子供の可愛らしさの表現が本当に上手ですよね。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/10(日) 16:58:08 

    林明子さんの描く女の子の絵ってどれも自分に似てるような気がして、自分が物語の主人公みたいな気分になるんだよね。それくらいリアルな女の子を描いてる。

    ちなみに私はクリスマスの3つのおくりものが大好きでした!

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/10(日) 16:58:44 

    絵が滅茶苦茶上手いしかわいい
    好き

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/10(日) 17:31:38 

    おててがでたよ
    きゅっきゅっきゅっ
    が大好き。
    赤ちゃんの可愛いさがよく表現されていて、子供の小さい頃を思い出す〜

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/10(日) 18:43:31 

    おててがでたよ、大好き
    ただ、おつきさまこんばんは の
    くもさんの扱いは好きじゃない

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/10(日) 19:59:41 

    >>51
    この絵、宮崎駿だったかな?絶賛してるの何かでみた。
    お姉ちゃんは、無事妹が見つかってホッとして抱きしめているけど、妹はもっと遊びたいのに…という気持ちだから手足がダランとして抱擁を受け入れていない。みたいな話だった。そう言われるとたしかにw

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/10(日) 20:13:13 

    >>43

    私も切手買った!
    勿体なくて使えてない。(笑)

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/10(日) 20:15:57 

    >>40

    私も魔女の宅急便の挿し絵大好きです。次作から絵ががらっと変わってしまって、子供の頃買いに行った時にがっかりしました。佐竹さんの絵も本の世界観に合ってて好きなんですが、やっぱり林さんの絵で最後まで見たかったなーとも思います。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/10(日) 20:47:54 

    小学校の図書館で、林明子さんが絵の「びゅんびゅんごまが回ったら」という本が好きで、誰も借りないから借りまくってました。そしたら母が買ってくれました。
    原画展で読み返してもおもしろいといえばおもしろいけど、何に心惹かれていたのかまったくわからん!!笑 絵柄かな

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/10(日) 21:42:05 

    絵のタッチが何パターンもあるよね。
    こんとあき は色鉛筆で描いたような優しい感じ
    はじめてのキャンプ や、いってらっしゃーいいってきまーす はポップなグラフィックデザイン
    魔女の宅急便はモノクロの線画

    挿絵画家として とても才能のある人だと思う。でも挿絵だけに収まらず、自身でストーリーも作れるところがまたすごい。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/10(日) 22:15:02 

    めっちゃ絵かわいいね。
    調べてくる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/11(月) 00:10:21 

    好き過ぎて作ったよ
    ちょっとしゃくれてるねw
    林明子さんの絵本が好きな人!

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/11(月) 00:31:48 

    図書館の貸し出しカード、気に入ってます😊
    林さんのおばあさまが鳥取に住んでらしたようで、その縁のようです。
    『こんとあき』の表紙の老夫婦は実際の林さんのご両親(おばあさま夫婦だったかも……ご存じの方、訂正を!!)がモデルとのこと。

    絵本展では、実際林さんが作られたこんのぬいぐるみが展示してあり、感動しました!

    絵本展の物販もかわいらしいものばかりでしたよ。
    林明子さんの絵本が好きな人!

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/11(月) 00:39:59 

    >>59
    原画展に行った時に説明されてた係の方?学芸員さん?は、ジブリの映画を初めて見た時に『こんなのキキじゃない!』とショックだった、とお話されてました(笑)

    映画は映画でかわいらしかったけど、林さんの絵が物語(文章)にあっていて、素敵ですよね!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/11(月) 00:53:24 

    >>63
    すごくかわいい!
    自分だけのこん、いいなぁ~。
    私も器用だったら作るのにな…。
    顔と洋服が難しそうで、いまだチャレンジできずです。(一万円ちょっとで売ってあるけど、やっぱりハンドメイドでこその『こん』ですよね!)

    林さんが作られたこんの服は、おじいさまの洋服を使われたとのことですよ。

    日本中(世界中?)に、たくさんのオリジナルこんがいて、かわいがられているんだろうなぁ~。

    想像しただけでかわいい🌼

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/11(月) 02:27:54 

    >>36
    自分だったらめちゃくちゃ怒りそうだけど
    お父さんもお母さんもだまって
    着替えさせたりお弁当を作り直したりするんだよね。
    子どもが手のかかる頃に読んで泣いたわ。
    自分もこんな風に優しいお母さんになりたいのになぁって。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/11(月) 08:19:38 

    「あさえとちいさいいもうと」大好きです!
    妹がいなくなってどうしよう、ってドキドキする感じがリアルだった。
    お母さんの雰囲気が当時の母と似ていたし、わたしにも妹がいたので、自分と重ねて読んでました。

    やわらかい線と色づかいが大好きですが、魔女の宅急便も林明子さんとは知りませんでした!
    多才ですね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/11(月) 08:33:27 

    細かいところまで書き込んであって大好きです。
    子どもの頃ずーっと眺めてて、親になった今も子どもたちに沢山読んでます。
    「まほうのえのぐ」が最近のブーム。
    動物たちが楽しそうに色んな絵を描いてて見応えあります。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/11(月) 14:07:47 

    >>66
    ありがとう!是非チャレンジして下さいね。
    型紙、作り方はそんなに難しくないですよ、サイズも大きいので器用じゃなくても気合いさえあれば作れます!ミシンは苦手なのでオール手縫いです。こんの服は子供のサイズアウトした布を使ったので
    より思い出深いこんになりました。

    こんを作ろう|福音館書店
    こんを作ろう|福音館書店www.fukuinkan.co.jp

    こんを作ろう|福音館書店会社案内お問い合わせ著作物の利用園・学校関係者の方へ本をさがすJPENキーワードタイトル著者名対象年齢をえらぶ0才~1才~2才~3才~4才~5・6才~小学低学年~小学中学年~小学高学年~中学生~一般向け本の種類をえらぶ絵本かが...

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード