-
1. 匿名 2014/09/14(日) 23:12:09
引越しを考えています。
賃貸から賃貸への引越しで
敷金、礼金以外に
いくらかかりましたか?
+22
-4
-
2. 匿名 2014/09/14(日) 23:13:54
引越す場所や距離にもよるでしょうよ+103
-6
-
3. 匿名 2014/09/14(日) 23:15:05
家具とか電化製品とかどのぐらいのもの買うかで結構違ってくるよ。
カーテンとか地味に高いよね〜。+73
-2
-
4. 匿名 2014/09/14(日) 23:15:18
毎回を平均すると30万位かかってしまってます。+115
-7
-
6. 匿名 2014/09/14(日) 23:16:09
100万は用意しておくべき
+39
-67
-
7. 匿名 2014/09/14(日) 23:16:55
うちは子供も居て、3LDに越したから50万はかかった!!
引越し貧乏って言葉もある位だから、賃貸から賃貸への引越しは考えてしたほうがいいよ!+111
-1
-
8. 匿名 2014/09/14(日) 23:16:59
ひとりぐらし→同棲
の引越しですが、家具や家電は私の家にあるものをそのまま使ったので
引越業者さんに支払ったお金のみです。
・敷金礼金、仲介手数料、必要に応じて火災や地震保険の入居するのに必要な費用
・家具、家電
・引越業者
メインでかかるものはこの三つじゃないかと思いますが、
ご自身の必要に応じて価格を調べて、予算を組むのが一番だと思いますよ。+24
-5
-
9. 匿名 2014/09/14(日) 23:17:21
敷金&礼金…30万
隣の県に引っ越して、運送費3万
家具を買い替えて、10万+47
-8
-
10. 匿名 2014/09/14(日) 23:17:44
騙されたわけじゃなく、時期的なことから 年に2回ほど引っ越し料金が特別高い日がある まさにその時に引っ越しをするしかなく、2人分の荷物ですが 引っ越し料金が52万円かかりました。
+52
-3
-
11. 匿名 2014/09/14(日) 23:18:23
場所にもよりますねー。
トラック貸りて夫婦二人でやったときは死にそうだったー。
冷蔵庫とベッドは業者に頼みました。
2万ぐらい…+32
-1
-
12. 匿名 2014/09/14(日) 23:19:09
私は転勤族なので会社負担ですが
北海道札幌から四国にきましった。
一人暮らし女
荷物が大量なので60万かかったようです(笑)
+36
-5
-
13. 匿名 2014/09/14(日) 23:20:06
なんだかんだでやっぱ50万は出ると思う
せっかく引越すんだからこれは新調しようあれも買い換えようとか欲出したらもっと出るよね
+77
-5
-
14. 匿名 2014/09/14(日) 23:20:46
5
トピ画荒らしですね。
4さんGJ!+6
-8
-
15. 匿名 2014/09/14(日) 23:22:30
一人ですか?家族ですか?
それによってだいぶ違います
私は一人暮らしで1Kで首都圏市内、
引越し代が見積もり1万5千円〜3万くらい
家電代金が安めの新品を電気屋巡り交渉で
オーブンレンジ冷蔵庫ガス台洗濯機で
5万ちょっとくらい
敷金1ヶ月礼金1ヶ月合わせて12万くらい
鍵交換費一万円 ガス開栓一万円
だった気がします!
抜けたらすいませんが30万あれば一人なら
いいとおもいます ( ^^)人(^^ )+18
-5
-
16. 匿名 2014/09/14(日) 23:24:13
荷物最小限にして軽自動車で二往復くらい
ダンボール代くらいしかかからなかった
ダンボールすらもケチって
家で使ってた収納ボックスそのままとか
服はカバンやショッパーなど入りそうなものに片っ端から詰め込んだ
いらないものはフリマで売って
フリマの手数料3000円、ダンボール代、手伝ってくれた友達へのお礼として焼肉おごって、ケーキ買ってとしてプラマイゼロくらい+8
-4
-
17. 匿名 2014/09/14(日) 23:25:03
敷金やらだけで50。
なんやかんやで20、30万。
何でこんなかかるかねぇ?+30
-3
-
18. 匿名 2014/09/14(日) 23:25:46
45万かな。東京で二人暮らし?
家賃10万、敷金10万、礼金10万、仲介料10万、引越し代(捨てる家電家具引き取り代、引越し用トラック代など)5万。
家具などは以前から使っていたものを。カーテン買い替えとか必要なものを新しく買い揃えたのも含めると50万は、かかりました。+16
-4
-
19. 匿名 2014/09/14(日) 23:26:15
5
関〜係〜ないから〜!+3
-9
-
20. 匿名 2014/09/14(日) 23:27:49
小物の寸法が合わなかったら買い換えるぐらいで、大物は基本的に前の家から持ってくるしなぁ…
引越だって親戚の引越屋に頼むから、相場よりもはるかに安くやってもらえるし。
単身で荷物も少ないし大きい物は全て揃ってるから、今は全部含めても10万かかってないと思う。+0
-9
-
21. 匿名 2014/09/14(日) 23:31:32
近くても遠くてもお金かかる。ペット飼ってるから特に。辛い。+11
-2
-
22. 匿名 2014/09/14(日) 23:32:20
敷金礼金は都道府県や貸主、家賃そのものによって違うよね。
+11
-1
-
23. 匿名 2014/09/14(日) 23:33:47
5さんトピ間違えでは?ww
今日ウィッグのトピあったのよね?+5
-5
-
24. 匿名 2014/09/14(日) 23:38:36
忘れたけど確か財布に入ってる分で足りたよ〜
みんながどれくらい財布にお金入れてるかしらんけど、財布に入ってる分くらいだよ〜(≧∇≦)+4
-22
-
25. 匿名 2014/09/14(日) 23:43:42
河川敷にダンボール敷くだけだったので0円です。
+55
-16
-
26. 匿名 2014/09/14(日) 23:45:32
25
デング熱気をつけてね
野宿は危ないよ+67
-7
-
27. 匿名 2014/09/14(日) 23:46:48
私は来週引越し予定です!
敷金、礼金以外にかかったお金は10万いかないくらいです。
引越しと言っても徒歩15分くらいのとこなのですが、家電のない部屋なのでほとんどそちらの費用です!+6
-3
-
28. 匿名 2014/09/14(日) 23:48:50
都心から500キロ程離れた地方へ。 引越しのさ◯いで23万。
引っ越し先の仲介だのなんだので30万くらい。
5~60万ぶっ飛んだ。+10
-2
-
29. 匿名 2014/09/14(日) 23:49:43
独り身か家族がいるかで 金額が違うと思います
トラックの大きさや 段ボールの枚数でも金額変わってきますよ
ちなみに 我が家は4人家族で40万ほどかかりました+10
-3
-
30. 匿名 2014/09/14(日) 23:57:40
現在住んでるところから飛行機でしか行けない距離とかで、引越しを兼ねて家具を買い換えるとかなら、引越し業者を使うよりクロネコや宅急便で荷物を送った方がいい!
安くしてくれるし対応も良いですよ!
私たちは2人で東京から沖縄への引越しで、上記のようにしましたが、大きいダンボールが14個で6万でした!+16
-2
-
31. 匿名 2014/09/15(月) 00:00:17
引越し時期によってお値段は倍以上ちがってきますよ。
3月の引越しシーズンが最高値!
ビックリする値段を提示されます。
大阪〜東京、荷物も多めだったからかもしれませんが80万くらいしたことあります。
ぼったくりだったのかなとも思いますが転勤だったので会社持ちで助かりました。
逆に今の時期は1番お安い時期のようですよ。
何社か見積もりをとってるようなことを言うと値引きはしてもらえます。+7
-2
-
32. 匿名 2014/09/15(月) 00:08:24
赤帽1台
九州↔神戸
50万円
見積もりの時 25万円
運搬日に「無理」とか言われて
慌てて何とかしてくれと言ったら
ワゴンと2台で 上記金額。
クソ 赤帽。
+26
-6
-
33. 匿名 2014/09/15(月) 00:10:39
大手運送屋
びっくりの値段で
「すぐに決めろ」と 迫られた。
怖かった。+24
-2
-
34. 匿名 2014/09/15(月) 00:20:02
見積りに来た奴がすっごい嫌な奴で断って別のとこにしたけど結局、その嫌な奴のとこが1番安かったな、、、+7
-5
-
35. 匿名 2014/09/15(月) 00:26:18
結婚したのと同時に町内で新築マンションができたので1ヶ月間ゆっくり荷物を運んで全部一人でやって0円でした。専業主婦だから出来たけど、働いていたらやっぱり業者さんに頼まなきゃ無理だと思いました。
家具家電は御祝いでもらったから全くお金かからなくて助かりましたよ。+12
-4
-
36. 匿名 2014/09/15(月) 00:45:52
一人暮らし→結婚して新居へ
引越し屋さんに冷蔵庫と洗濯機とソファーだけ運んでほしいとお願いしたら
3月21日と引越し繁忙期にも関わらず3万でOKもらえました。
距離は40kmくらいです。
上記以外の物は自分で運ぶつもりでいたのですが、
トラックに空きスペースがあれば、料金そのままで積めるだけ積みますよと言ってくれたので
結局ほとんど全部積んでもらって3万でした。
新居では洗濯機も取り付けてもらいました。+15
-1
-
37. 匿名 2014/09/15(月) 00:50:51
1LDKから2LDKへの引越しで二人暮らし
ソファやベッドもなかったので3万ほどでした
赤帽で2台の軽トラ的なので済みました+7
-1
-
38. 匿名 2014/09/15(月) 01:03:58
丁度、来週引っ越しです!
同一市内なのですが、最初4万円とか言われて。
だったら、他は13000円でやってくれるみたいなので、そちらに頼みますし、って話したら、1万円まで下がった(´ρ`)
浮いた3万で、新しい洗濯機買うことにしました\(^o^)/
+10
-2
-
39. 匿名 2014/09/15(月) 01:23:27
某有名な引越し会社に頼みました。
他と比べて見積もり出してもらうと結構値切れますよ(*^_^*)+7
-1
-
40. 匿名 2014/09/15(月) 01:34:41
5万くらいで済んだかな。同じ区内での引っ越し&トラック借りて友人に手伝って貰っただけなのでそんなにかからなかった。
でも全部混み混みだと100万近くかかってると思う。家具の買い直しや処分費、なにより敷金、礼金でがっつり取られるし…。
来年100km以上離れた場所に引っ越す予定なので今から怖い…+6
-1
-
41. 匿名 2014/09/15(月) 01:38:25
今年の春引っ越ししました。
都合で引っ越しシーズンに重なって
通常の倍の金額を取られました。
値切って10万以内に収めたけど
引っ越し時期は考えるべき。
+5
-1
-
42. 匿名 2014/09/15(月) 01:58:19
言っておくけど、
サカイ引越センターだけは使っちゃだめだよ
あそこに頼んで、
壁にでっかい傷つけられたわ+37
-6
-
43. 匿名 2014/09/15(月) 02:07:34
6月に結婚して引っ越しました。
家具家電は夫の一人暮らし用を流用したので0円。
引っ越し先が一階だったのと家電が小さいので二人で運んで0円。
エアコン、ソファ、テーブル、ベッド、食器棚を買って50〜60万円だったような。
+4
-1
-
44. 匿名 2014/09/15(月) 02:12:41
東京1人暮らし&チワワ
家賃12万5,000円のアパートに引っ越したら80万くらいかかりました。特に新しい家具は買わずこの値段!!
ペット可物件は初期費用(敷金)が高い!+16
-0
-
45. 匿名 2014/09/15(月) 02:29:43
今の賃貸が入る時に敷金0円だったんですが、これは出るとき相当取られると思うのですが、敷金なしで引っ越しされたことある方、だいたいいくらくらい取られましたか??
今の部屋数は1LDKです。+3
-2
-
46. 匿名 2014/09/15(月) 04:30:27
45
家賃一ヶ月分か部屋のクリーニング代だけとか物件によると思う!+7
-0
-
47. 匿名 2014/09/15(月) 06:03:00
中央区のワンルーム。分譲タワーマンションです。
初期費用だけで50万でした(>_<)+5
-2
-
48. 匿名 2014/09/15(月) 06:05:17
一人暮らしで40万。
二人暮らしで67万…。まさに今、荷造り中です!
家賃高くなればなるほど初期費用がかかる!+6
-1
-
49. 匿名 2014/09/15(月) 07:01:17
32さん、高いですね。私達夫婦も18日に引越します。神戸から博多にサ○イで18万、ダンボール大小合わせ45個、ちなみに同じ業者で横浜から神戸が17万時期は6月でした。賃貸契約は敷金がないけど色々ついて賃貸6.1万の部屋で27万でした^_^;+3
-0
-
50. 匿名 2014/09/15(月) 07:08:43
歩いて15分の一戸建へ。引越し業者へ15万、敷金礼金等95万。引越すつもりじゃなかったのに、痛い出費でした。
+4
-0
-
51. 匿名 2014/09/15(月) 08:59:00
42
うちはサカイでしたけど、めちゃくちゃ丁寧でしたよ。
実家はアートでした時、現金がなくなったって言ってた。警察に言ったけど証拠がなかったし、どうにもならなかったみたいですけどね。
結局は引っ越し会社がどうこうじゃなくて、来た人がよかったか悪かったかだけですよね。+9
-0
-
52. 匿名 2014/09/15(月) 09:21:25
45
私は敷金礼金なしの1kに
住んだのですが
契約満期になって引越しをしたら
0円でした。
壁の黒ずみなどあったんですが
これは仕方ないとのことで
取られなかったです。+0
-0
-
53. 匿名 2014/09/15(月) 10:09:57
今まさに引っ越し準備中…。
旦那の実家→賃貸
不動産関連が35万、引っ越し業者は赤帽に頼むので1万ちょっと。
ただ、家電を新しく揃えなくてはいけないので、全部合わせた70万くらいいきそうですね。高すぎ!(。´Д⊂)+1
-0
-
54. 匿名 2014/09/15(月) 10:33:59
1人暮らし、東京23区内→23区内での引っ越し。3月下旬で2万。
最初7万で見積もり出てきて、かなりの業者に相見積とりました。
安かろう悪かろうな部分も実際ありましたが、どうせ3月なんて皆アルバイトですからw+1
-0
-
55. 匿名 2014/09/15(月) 11:36:44
築40年の建物から浅築に引っ越して、綺麗な建物に似合わない汚いものは、引っ越し後に大分捨ててしまった。荷物は減らしてね。
不動産屋からの見積書は小出しで来たのでトータルすると50万位。
知らないうちに任意のはずの24時間管理サービス付けられてて騙された気持ちです。+1
-0
-
56. 匿名 2014/09/15(月) 12:01:48
1Kに住んでいて初めての引っ越しの時、同じ時期に引っ越しする友達が福岡から東京までの引っ越し料金を3万で見積ってもらったのを聞いてたから
ワタシは九州圏内だし、そこまでかからないかなあと引っ越し業者に電話したら9万って言われて驚いた。友達は東京まで3万なのにって話したら何だか分からない説明をされたあと、3万でいいから他の業者には頼まないでと言われました。引っ越し業者ってよく分かりません。+2
-0
-
57. 匿名 2014/09/15(月) 13:46:00
ひとり暮らし→結婚 車で五分
3650円かなー!
1人業者ついて男2人てづだい!
赤帽の軽トラ やすくてびっくり
札幌市です+2
-0
-
58. 匿名 2014/09/15(月) 14:27:33
一人暮らしで車で40分の距離で越した時は、25万かかった。
引っ越し会社に2万
家具家具は洗濯機だけ買い替えて3万くらいだった+0
-0
-
59. 匿名 2014/09/15(月) 14:29:14
東京→栃木
一人暮らしで1Kでしたが値下げ交渉して3万6千円でした。
でも引越しやの兄ちゃん2人がバイトで、
「これは3階、こっちは1階でお願いします」と言ったら
「お前3階な」
「え〜俺が3階っすかwわかりましたw」
っていう会話しててイラっとした。目の前であからさまに嫌そうにすんなよ(-_-)+3
-1
-
60. 匿名 2014/09/15(月) 16:30:44
消費税増税前の3月に23区内1LDK→23区内2LDKに引っ越し。
0123に見積もりとったら40万って言われました!!
高くて有名とはいえアゴたたき落としました。
繁忙期だからって足元見過ぎでしょ。
結局他で20万でやってもらいました。それでも高いけどね。+0
-0
-
61. 匿名 2014/09/15(月) 19:07:28
都内の一人暮らしから茨城の実家に戻りました。
安い引越し屋さんで2万円ぐらいでした。+1
-0
-
62. 匿名 2014/09/15(月) 23:47:19
隣の県へ引っ越しで
2人暮らしですが、
赤帽で頼みました。
はじめはサ◯イに見積もり
してもらいましたが
15万で、初回割で12万でした。
高いから無理ですね〜と言うと、
うちの技術はアー◯よりすごい!
とかなり◯ートをライバル視してて
今すぐ契約してくれるなら、
10万でいいですよと言われ、
それでも返事せずにいたら
9万と言われました。
他の所も見積もりしてもらってから
決めたいので、
その日は契約せずに帰ってもらいました。
営業の人がかなり必死で
逆に契約する気になれなかった…
技術に誇りを持っているので値段は
下げられないと言いながら
ガンガン下がっていった(笑)
やっぱり安さ重視で赤帽に頼むと
トラック1台、で平日だと4万以内
ということでした♪
荷物はテレビ、テレビ台、洗濯機、冷蔵庫
こたつ机、衣装ケース8個、あとダンボール
15個くらいでしょうか。
2DKです。
今の賃貸の解約金?が
いくらかかるかまだわかりませんが
敷金礼金等含めるとやはり
50万くらいはかかりそうです。
引っ越し頑張りましょうね!
+2
-1
-
63. 匿名 2014/10/01(水) 11:09:41
近距離+荷物少だったので20万かな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する