-
1. 匿名 2019/02/09(土) 22:46:40
古市氏は「僕が女のコだったら、むしろ嫌っている人にこそチョコをあげます。その後の関係を円滑にするために」と語った。
「面倒くさいなとか、気持ち悪いなとか思う人にこそ義理チョコをあげる。なんともない、仲良い人にはチョコをあげる必要性がない」と述べた。
+156
-52
-
2. 匿名 2019/02/09(土) 22:47:08
この人にあげたい+353
-52
-
3. 匿名 2019/02/09(土) 22:47:31
貰えないからね。分かるよ!+55
-13
-
4. 匿名 2019/02/09(土) 22:47:41
古市さん
好き+
きらい-+981
-138
-
5. 匿名 2019/02/09(土) 22:47:57
嫌いな人にわざわざあげたくない+362
-2
-
6. 匿名 2019/02/09(土) 22:47:57
嫌いな人とは距離をつめたくない人が多いと思うけど+371
-1
-
7. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:02
まあ確かに…+19
-15
-
8. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:05
この写真、なんかまた女っぽくなってるー(笑)+289
-2
-
9. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:07
嫌ってる人とのその後の関係を円滑にしたくないからあげない+271
-1
-
10. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:10
くだらねーと言いつつ実は気にしてるからねwww+101
-2
-
11. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:11
結果的にはそうなってる。職場で強制的に集金されて上司にあげるから。+113
-2
-
12. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:12
オバハン…+19
-1
-
13. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:33
何言ってんの?+28
-8
-
14. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:36
あら、意外な答え!
嫌いな人は徹底的に無視する人かと思ってた+263
-4
-
15. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:46
めんどくさいことになりそう。+71
-2
-
16. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:01
嫌いな人に好かれてもなぁ
面倒臭いじゃん!+156
-3
-
17. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:19
指原と結婚したらいい+10
-24
-
18. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:26
あげない。
てか顔キモい。+16
-21
-
19. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:37
嫌いな人にチョコあげるとなぜか向こうは嫌ってなくて勘違いして面倒くさい事になるんだよ(実体験)+203
-2
-
20. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:40
少額でも嫌いな人間のためにお金使いたくない+167
-2
-
21. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:49
気持ち悪い人に物をあげる必要性などありません+73
-1
-
22. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:59
距離感が果てしなく遠いことがお互いにとって平和で良い関係という場合もあるよ。
距離感が近いだけが良いわけではない。+77
-1
-
23. 匿名 2019/02/09(土) 22:50:09
古市さんは異常なポジティブ勘違いな男がいる事を分かってない。厄介な奴に勘違いされたらその人の事200倍くらい嫌いになる。+204
-0
-
24. 匿名 2019/02/09(土) 22:50:36
男はすぐ勘違いするからやめとけ+97
-0
-
25. 匿名 2019/02/09(土) 22:50:49
それで付きまとわれたらどうすんねん!+72
-0
-
26. 匿名 2019/02/09(土) 22:51:18
>>4
KKのことテレビでバスッと言ってくれる点は好き。+73
-0
-
27. 匿名 2019/02/09(土) 22:51:22
社会人になって、同僚を嫌いになったらみんなどうする?
直接不満を言う+
影で愚痴る−
まあ、何も言わないのが正解だろうけど
チョコをあげるなんて絶対にしないわ+1
-11
-
28. 匿名 2019/02/09(土) 22:51:29
これは賛同できないな+48
-1
-
29. 匿名 2019/02/09(土) 22:51:48
嫌いな人に近づきたくない、会話したくない+20
-1
-
30. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:03
一理あるな、チョコもらって悪い気しないもんね。
でも本気でいがみ合ってたら何か混入してるんじゃないかと勘ぐって食べられないな。+12
-3
-
31. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:04
>>23
ほんとだね。頭のネジぶっ飛んだ奴いるもの。+17
-0
-
32. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:11
この人嫌いだったんだけど、最近好きになってきた。
言ってる事が直球なんだよね。
この人の発言で、時々スッとする。+37
-9
-
33. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:24
人間関係を円滑にするためには必要かもね、
テレビマスコミ関係は特に。
+11
-2
-
34. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:32
嫌いな理由にもよるけど、わざわざ勘違いされるようなことはしたくないし自分が男でもされたくない+28
-0
-
35. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:43
嫌いな人と円滑な関係なぞ望んでないぞ+30
-0
-
36. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:45
え?意外とチョコもらいたいタイプなの?+18
-2
-
37. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:59
お金がもったいない+16
-1
-
38. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:03
「嫌ってごめんね」という気持ちは分かる
でも嫌いなんだけどねw+13
-1
-
39. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:18
嫌いな男にも女性側から媚びろってこと?
なにその勝手な理屈+26
-3
-
40. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:22
関係を円滑にしたくない嫌いな奴にはあげたくないわ+12
-0
-
41. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:25
お浜さんのこと大好きなのにビックリした+68
-2
-
42. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:33
言ってることなんとなくわかるな。
バレンタインのトピで会社の義理チョコに対してマイナスだらけだけど
親しい人、普通、嫌い・本気で生理的に無理って人、
上司や後輩関係なく全員に同じものを渡しているんだけど相手によって差をつけないで渡す事で変な誤解をされないだけじゃなく
嫌いな人とも仕事に関してはそれなりに円滑にまわる事もある。
嫌いな人にそんなことまでしたくないって意見もわかるんだけど、仕事は仕事だからそれくらいで円滑にまわるんならって気持ちがある。+10
-3
-
43. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:38
嫌いな理由がセクハラとかだったら
絶対バレンタインのチョコなんかあげられない。+10
-0
-
44. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:38
嫌いになるまでには
それなりに嫌なことをされてきているので、
チョコレートなんかあげたくない。
他に配っても
そいつにだけは絶対に食べさせたくない。+18
-0
-
45. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:42
騙されるな!送るな!!
コイツ主食がチョコ!+59
-1
-
46. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:46
嫌いな人にチョコあげてテンション上がってたら軽くあほじゃない?って小馬鹿にできるしスっとするからあげるべき位のクズ論理かと思いきや古市いい人な意見だったわ。
そういうことならお断りします。+5
-0
-
47. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:58
古市さんにチョコあげて反応を見たいw+4
-3
-
48. 匿名 2019/02/09(土) 22:54:06
勘違いされたらやっかい+11
-0
-
49. 匿名 2019/02/09(土) 22:54:14
えーわたしが逆に嫌ってるやつからチョコ貰ったら気持ち悪くて食べれないわ
+8
-1
-
50. 匿名 2019/02/09(土) 22:54:25
黙れ在日三世の左翼野郎+7
-5
-
51. 匿名 2019/02/09(土) 22:54:52
勘違いされたくないからあげない。+5
-0
-
52. 匿名 2019/02/09(土) 22:55:24
じゃあ、義理チョコ貰う=嫌われてるってことで、キモい男性の皆さん宜しく。+6
-1
-
53. 匿名 2019/02/09(土) 22:56:22
チョコあげる風習て誰が始めたの?商売人じゃないの?+3
-0
-
54. 匿名 2019/02/09(土) 22:56:28
私、バレンタインに関して無知だったんだけど、本場では男性が女性に感謝の意を伝える日なんだよね。
しかもお礼なんて求めないの。
日本にバレンタイン持ってきたやつってハロウィーン同様、適当な奴だったんだね。+9
-0
-
55. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:25
>>42
食い意地がはってる人には効果があると思うけど、食い意地がはってない人やダイエットしてる人や美容のためにノーシュガーにしてる人はチョコそこまで喜ばないから、べつにそれで円滑に回らないと思うよ。
会社のゴミ箱で手作りチョコ捨てられてるの見たことあるし。
それより日頃、仕事の時に気遣いをしたほうが円滑にまわると思う。+1
-1
-
56. 匿名 2019/02/09(土) 22:59:01
キモい上司が勘違いして セクハラとかに発展したり 下手すりゃ ストーカーとかになりそうで怖い+3
-0
-
57. 匿名 2019/02/09(土) 22:59:02
古市のヤバ発言
「小学校3年生の時、仲の良い医者に診断書を偽造させ、体育はずっとやっていない。」
「塾にも通ってないし、受験勉強もしていない。慶応大学には、高校の時にとった詩の賞をアピールしてAO入試で推薦入学した。」
「ピースボートのクルーズも、乗船客も半分が韓国人、半分が日本人くらいだったんですけど、韓国人の方がはるかにエネルギッシュでした。」
「日本に自衛権あったんですか?」
「外国から侵略されたら逃げる」
「国家や国体よりも個人の命を優先するのが成熟した国民」
「日本を自衛隊ではなくグローバル警備会社に守らせろ」
「たまたま皇室を持っていて(日本は)ラッキーだった」
「日本が建国されたのは1945年の終戦もしくは1946年の日本国憲法を制定してから」
「韓国サッカーの反日横断幕は一瞬だった」
「日本はあの戦争の総括をしていない」
安倍首相の靖国参拝、「支持」71%、「不支持」29%の朝生調査結果に、「統計的にはあまり意味のない数字ですけどね」
安倍内閣の女性閣僚を「妖怪みたいな雰囲気」
「テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、子どもたちももっとみんなメイクしたり、髪型や髪の色をばらばらにしたほうがよいと思う。」
「韓国など一部の地域を除き、なぜ整形が一般的にならないのか。」
+14
-3
-
58. 匿名 2019/02/09(土) 22:59:22
嫌いな人とはそもそも関わりたくないからなぁ
ホワイトデーにお返しなんて気持ち悪くてゾッとする+4
-0
-
59. 匿名 2019/02/09(土) 23:02:13
一周回って古市好き
ないないないない!
ブサイクでプライド高いし打たれ弱いしチョコで虫歯持ちだし大嫌い+5
-8
-
60. 匿名 2019/02/09(土) 23:03:11
古市
あっ、察しました+4
-3
-
61. 匿名 2019/02/09(土) 23:05:06
例え義理チョコでも貰ったからと怒り狂う人はあまりいないだろうしね
(病的にチョコを嫌悪してる人とかは別として)
貰い慣れてない人ほど、いざ貰ったら内心では嬉しいってなるんじゃないかな
でも義理チョコを「俺に気がある」って勘違いする男もいるし
ストーカーに発展しないとも限らないから女性側としては嫌いな男に
軽い気持ちで義理チョコ渡すのはリスクが伴う+10
-1
-
62. 匿名 2019/02/09(土) 23:05:43
自分が貰えないから貰うために必死で考えたのか‥‥
なんか哀れだわ( ; ; )+5
-1
-
63. 匿名 2019/02/09(土) 23:05:53
嫌いな人に勘違いされたら困る+1
-0
-
64. 匿名 2019/02/09(土) 23:06:27
記事タイトル、「持論」じゃなくて「自論」じゃないのかな+0
-1
-
65. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:04
+8
-4
-
66. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:13
やっぱりなんかズレてるよね、この人。
天才すぎて変人とかではなく考えが浅い。
性格は嫌いではないし、根は純粋なお坊っちゃま気質のいい人なんだろうな、とは思うけど…コメント聞いてても社会学者らしい切り口で語るとかもあまりないし、頭の良さをあまり感じない…。
+10
-3
-
67. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:35
つか嫌いな奴の為に金使いたくないし誰にもあげない+4
-0
-
68. 匿名 2019/02/09(土) 23:11:19
>>54
適当じゃないよ
そういう背景も分かった上で日本は女性の方が購買力が高い、じゃあ女性から男性にチョコレートを贈る日にしようと考えた製菓会社の策略
ちなみにジューンブライドも日本は梅雨で一番売り上げが落ち込むから海外から風習持ってきて売り上げ伸ばそうと考えたブライダル業界の策略
クリスマスやハロウィンもだし結構そういうの多いよ+10
-0
-
69. 匿名 2019/02/09(土) 23:12:45
嫌いな奴に義理チョコ?!
買いに行く 金 時間 労力 の 「無駄」+3
-0
-
70. 匿名 2019/02/09(土) 23:22:04
>>1
キス苦手って言ってたのこの人だっけ?
でも上手そうだよね(笑)+1
-4
-
71. 匿名 2019/02/09(土) 23:26:46
さすが評論家のフリした営業マン+2
-1
-
72. 匿名 2019/02/09(土) 23:26:47
>>70
この人古市じゃね?+0
-1
-
73. 匿名 2019/02/09(土) 23:32:22
肚ん中では嫌ってんのにチョコ上げるほうが気味悪い。思わせぶりな事なんかしない方がいいんじゃないかなと思うけど。+1
-0
-
74. 匿名 2019/02/09(土) 23:35:36
古市さんは主食がチョコ
この発言もチョコを集めるためのもの…?+8
-1
-
75. 匿名 2019/02/09(土) 23:36:42
古市さんバレンタインには友達にいっぱいチョコ貰いそう
佐藤健や城田優からも貰いそう
羨ましい+6
-1
-
76. 匿名 2019/02/09(土) 23:41:29
この考えが良しとされて広まれば
貰った側の人は嬉しくないねw
嫌われてるのかなって思っちゃうよねw+4
-0
-
77. 匿名 2019/02/09(土) 23:41:52
っていうよりそもそも誰にもあげない!+3
-0
-
78. 匿名 2019/02/09(土) 23:44:32
この人ヒゲの脱毛してる??
だからおばさんに見えるのかな+0
-1
-
79. 匿名 2019/02/09(土) 23:48:37
義理チョコ止めてる職場も増えてますよ。
お返しが面倒だから要らない。
お返しがもらった物より三倍の物返せとかやってられないって。
この人はホワイトデー返礼やってるの?+5
-0
-
80. 匿名 2019/02/09(土) 23:51:28
古市さんてチョコ大好きで食べ過ぎてめちゃくちゃ虫歯が増えたんだって。それがどうしたって話しだけど。+3
-0
-
81. 匿名 2019/02/09(土) 23:51:54
嫌いな人がチョコ嫌いで渡すとか+1
-0
-
82. 匿名 2019/02/09(土) 23:52:29
続き
夢遊病みたいに寝ながらチョコ食べちゃうらしいよ。+0
-2
-
83. 匿名 2019/02/09(土) 23:54:50
これでチョコレートが貰えれば嬉しいし、貰えなくても好かれてるからと勘違いできるってか
だっさ+0
-1
-
84. 匿名 2019/02/09(土) 23:59:07
トピ画が違う!やり直し!+8
-1
-
85. 匿名 2019/02/09(土) 23:59:37
自分が貰いたくて、おまけに勘違いに浸りたいだけですよね?
分かりますよ+3
-1
-
86. 匿名 2019/02/10(日) 00:12:47
この人達にはあげる価値はないと思うが。
この無駄な時間を自分磨きに使うという発想はないのか?+5
-1
-
87. 匿名 2019/02/10(日) 00:19:24
なんかこの人、川越シェフと顔の系列いっしょだよね+13
-0
-
88. 匿名 2019/02/10(日) 00:22:29
古市って嫌われ者だからこういってチョコが欲しいんだね
嫌いな人にいい顔して困った困ったってほざいてる人どうにかしてほしい、特に職場では迷惑です。
職場では相手に好きアピールする必要なし。+2
-2
-
89. 匿名 2019/02/10(日) 00:36:59
中途半端なイケメンだから、
好感度高いんだと思うよ。+7
-4
-
90. 匿名 2019/02/10(日) 00:52:44
指原にあげる+0
-0
-
91. 匿名 2019/02/10(日) 00:54:01
嫌ってる人に義理チョコあげたら関係が円滑になるって
昭和のオジサンみたいな発想だね
+6
-1
-
92. 匿名 2019/02/10(日) 01:01:01
フランスはそういう文化がないらしい
+4
-0
-
93. 匿名 2019/02/10(日) 01:07:45
この人童貞だよね。
やたらイケメンとつるんでることで自分を大きく見せたがるめんどくさいタイプ。
アスペみたいなコメントしまくってるけど実生活ではイケメンに媚てスゴイ。+5
-1
-
94. 匿名 2019/02/10(日) 01:08:08
気持ち悪い隣人を想像したら、
変な気を起こされそう!
それを想像したら、この古市何言ってんの!
と目が覚めた。+1
-1
-
95. 匿名 2019/02/10(日) 01:09:10
気持ち悪いと思う人にチョコなんてあげてしまった日にゃ、その人から「も、もしかしてオデの事好きなの…?ブヒィッ」なんて勘違いされて迷惑被るだけだよ。
古市のこと割と好きだけど、この発言はビミョー。女は変なのに好かれるとリスク負うんだから、わざわざ義理チョコなんかあげてリスク倍増させる理由ない。+5
-2
-
96. 匿名 2019/02/10(日) 01:09:57
自分が嫌われてるのを自覚しているからこその発言ですかね?
少し増えるといいですね。+3
-0
-
97. 匿名 2019/02/10(日) 01:09:58
古市も結局男社会の感覚なんだね+7
-0
-
98. 匿名 2019/02/10(日) 01:12:16
こんなDVやら性犯罪やらロリコンの多い社会で男に敬意を示すようなイベントいらないですよ!
くらいの発言しなさいや。
少しは見直すわ!+7
-0
-
99. 匿名 2019/02/10(日) 01:13:25
フルイチ、フルボッコ+2
-0
-
100. 匿名 2019/02/10(日) 01:15:54
最低限の大人の対応はするけど嫌いな人とは極力関わりたくないから、こちらが嫌ってるって事を自覚して相手からも距離を取るようになってほしい。+3
-0
-
101. 匿名 2019/02/10(日) 01:42:15
みんな周りのオトコが毎年『ギリでも絶対欲しい!!』とアピってるから、わかるわ。+1
-3
-
102. 匿名 2019/02/10(日) 01:43:00
こんなとこで無理して苦手な人間とも仲良くしなきゃと思うから、他のとこで歪みやゆがみや無理が出てくるんだと思う。社会学者?だからか嫌いな人にも嫌いと言えない環境かもしれないが、人や物を嫌いとか苦手という気持ちはしょうがないわけだし、なるべくならお互いのためにできるだけ関わりにならないほうがいいと思うよ。仕事やどうしても避けられない環境でも最低限なお付き合いがいいよ。
こういった無理に自分の気持ちが嫌がってることをあえてさせようとする人って、すごく嫌悪感がある。+3
-2
-
103. 匿名 2019/02/10(日) 01:56:29
他の営業さん3人にはあげたいけど大嫌いなキチガイ上司には絶対あげたくないから今年からみんなにあげない
一人だけ省いたらばれるから+2
-1
-
104. 匿名 2019/02/10(日) 02:35:04
嫌いな人にもらったチョコ捨ててしまった…
体内に入れたくなくてw+4
-1
-
105. 匿名 2019/02/10(日) 02:55:54
考え方が気持ち悪い
嫌いな人になんかビタ一文使いたくないわ
勘違いされてつきまとわれたらどうすんの?
この人発言が無責任で大っ嫌い+8
-0
-
106. 匿名 2019/02/10(日) 03:00:30
一理あると思う。たった数百円でちょっと仕事がやりやすくなる、ストレスが減るならチャンスかと。あげて損なだけの人にはあげなくていいし。意外性が効くと思う+2
-2
-
107. 匿名 2019/02/10(日) 04:04:03
円滑になるのなんて、短期間だけだよ…
そういうので単純に喜ぶ人ほど、別のことでへそ曲げたりするよ
そもそも、年一回でうまくいくメリットが大きいなら、廃止化が進むわけないよね+7
-0
-
108. 匿名 2019/02/10(日) 05:52:14
好きなタイプの子に相手にされないと
嫌がらせしてくるような
幼稚な頭の上司も中にはいるからやめたほうがいいよ
こういうの男のアドバイスはあまり役に立たない気がする
+3
-1
-
109. 匿名 2019/02/10(日) 06:02:13
自分の心を殺して嫌いな奴にチョコをあげても
その後お返しがもらえなかったらよけいに
そいつのことが嫌いになりそう+3
-0
-
110. 匿名 2019/02/10(日) 06:30:54
嫌いなやつに、自分から何かあげるとかあり得ない。
嫌いなやつとは性別関係なく関わりたくない。+5
-0
-
111. 匿名 2019/02/10(日) 08:05:58
意外と社交的だよね、友達たくさんいるし、私もこの人好きになったし、私は嫌いな人には、他の人の義理チョコより値段は安く箱は大きいのあげた、外国のは安くてデカイ笑っ+0
-1
-
112. 匿名 2019/02/10(日) 11:20:35
『俺のこと好きなんだ』って勘違いされるよ。
身の安全のために やめた方がいいっ+3
-0
-
113. 匿名 2019/02/10(日) 11:37:06
義理チョコは渡す選択権が女性側にあるからいいけど、職場で毎年恒例〜みたいな義務チョコ文化を無くして欲しい。+2
-0
-
114. 匿名 2019/02/10(日) 11:54:14
私は嫌いな人にお金かけたくない+1
-0
-
115. 匿名 2019/02/10(日) 12:14:42
ぶっちゃけ皆金がなくなって
他人にチョコ渡す文化なんてそうそうに消え去るってw+2
-0
-
116. 匿名 2019/02/10(日) 12:21:52
自分がもらいたいからって必死だよね
嫌いな奴に一円も使いたくないし、下手すりゃ勘違いされてろくなことないじゃん
頭おかしいんじゃないのこいつ+3
-0
-
117. 匿名 2019/02/10(日) 12:44:54
>>23
これ
勘違い男を無意識に見わけて嫌いだと感じてることもあるし
+1
-0
-
118. 匿名 2019/02/10(日) 12:45:43
人から嫌われやすい人に普通の態度を取っただけで、勘違いされるってあるからね…+1
-0
-
119. 匿名 2019/02/10(日) 13:12:24
男って自分が嫌ってる人にも良く扱われないと気がすまないんだよね。
今日良かれと思って男性客にお釣りを手に触れないように渡したら怒られた。
かといって丁寧に渡すと引っ込められる。
自分が避ける分にはいいけど相手に避けられてるってのが気にくわないんだろうな。+3
-0
-
120. 匿名 2019/02/10(日) 15:56:09
職場のイベントで嫌いな人にチョコもらってすごい迷惑っていうか嫌がらせ?と思ったことある
あれ以上の嫌がらせはないよ
家族に食べてもらったけど、捨てようかと思った
お互いに嫌ってる場合は最悪+2
-0
-
121. 匿名 2019/02/10(日) 17:44:11
お金もったいない
そのお金で美味しいものを食べる足しにしたい
嫌がられてる人間に自分から近づいていきたくない
+2
-0
-
122. 匿名 2019/02/10(日) 17:46:28
>>1
それはかい人21面相の頃かいな?+0
-0
-
123. 匿名 2019/02/10(日) 18:47:45
バレンタイン前日とかになると
元カレとかどうでもいい男から変に連絡入る。
ぜっっっったいに何もあげたくない。+1
-0
-
124. 匿名 2019/02/10(日) 22:37:06
義理チョコを嫌ってる人かと思った。ははは+0
-0
-
125. 匿名 2019/02/11(月) 00:51:58
義理チョコ=ギリギリな気持ち(ギリギリアリ)ではないのに、そう思い込む男がいるし、好きでもやっぱりと思われたくないから私は渡しません。普段みんなに思わせぶりな態度を取っているので、あげないコトでバランスが取れるから。私があげないコトで→他の女の子がみんなから喜んでもらえて、株が上がるのが見てて嬉しいからです。+1
-0
-
126. 匿名 2019/02/11(月) 01:15:12
自分の気持ちはチョコで表現すべきではない派 なので。女性にとってはホントにストレスなのに男性はわかってないですよね?『万人の男性の誕生日』みたいな感じで耐えられないくらいに嫌です。男女逆だったら、好き&嫌いな男性からでも欲しいなんて思わない。義理とか逆に失礼な気がするのであげない。何でもない日の、何気ないプレゼントやお土産の方が男女やメンツや人間・上下関係も平等でいいよね。でも男性は、なんちゃってモテの『建前モテ指数』でも見栄を張りたい。喜ぶのは、男尊女卑を受け入れたい象徴であると思います。好きでも&好きでなくてもあげる根性や度胸が私にはないので。あげない方が、軽くなくていい女だと自分で思ってるしwでも普段奥ゆかしい感じの女性は、あげるとポイント高いかも知れないですね+0
-0
-
127. 匿名 2019/02/12(火) 01:01:37
>>22
すみません手が滑ってマイナス押してしまいました(;_;)
プラスです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
社会学者・古市憲寿氏(34)が8日深夜のテレビ東京「FULL TIME」(金曜深夜1・53)に出演。