ガールズちゃんねる

そんな言い方ある?と思った事!

369コメント2019/02/13(水) 02:17

  • 1. 匿名 2019/02/09(土) 21:15:48 


    会社でお昼にお弁当を食べていました。

    17才のバイトの子、〇〇さん、私の3人!

    〇〇さんがふと17才の海苔弁を見て、御飯の1番下に海苔がひかれているのを見て、あー何で下にひいてるの?と聞いたら、知らない!お母さんに聞いて!と一言。

    そんな言い方ありますか?何なんでしょうか?

    皆さんは、そんな言い方ある?って思った事ありませんか?

    +83

    -512

  • 2. 匿名 2019/02/09(土) 21:16:38 

    17歳は反抗期だから仕方ないよ

    +614

    -31

  • 3. 匿名 2019/02/09(土) 21:17:02 

    そんな言い方ある?と思った事!

    +518

    -11

  • 4. 匿名 2019/02/09(土) 21:17:12 

    >>1
    人のお弁当が何故そんなに気になるのか、○○さんに聞いてみたい。

    +1178

    -11

  • 5. 匿名 2019/02/09(土) 21:17:17 

    〇〇さんがうざかったんだよ

    +1239

    -10

  • 6. 匿名 2019/02/09(土) 21:17:24 

    17歳の子は触れられたくなかったのかもしれないと思った。母親が作ったお弁当って個人的なものだから。

    +1154

    -10

  • 7. 匿名 2019/02/09(土) 21:17:35 

    そんな事聞くからじゃない?

    +1024

    -9

  • 8. 匿名 2019/02/09(土) 21:17:40 

    なんか楽しそうな職場だね

    +16

    -101

  • 9. 匿名 2019/02/09(土) 21:17:44 

    そんな言い方ある?と思った事!

    +27

    -68

  • 10. 匿名 2019/02/09(土) 21:17:47 

    ○○さんがウザいと思った。
    そんな奴とお昼一緒に過ごしたくない。
    17歳の子はまとも。

    +1065

    -38

  • 12. 匿名 2019/02/09(土) 21:17:56 

    >>1
    ひくじゃなくて、敷くじゃない?

    +408

    -27

  • 13. 匿名 2019/02/09(土) 21:17:59 

    言い方もあれだけど〇〇さんもなんか嫌だ

    +656

    -8

  • 14. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:09 

    妊娠中に母にエコーを見せたら気持ち悪いを連呼された
    他人ならまだしも孫のことをそう言うんだと悲しくなった

    +1053

    -17

  • 15. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:14 

    >>御飯の1番下に海苔がひかれているのを見て

    よく人様の事を観察しておられるのう

    +723

    -7

  • 16. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:16 

    私も言うと思う笑
    何が正解なの??

    +297

    -10

  • 17. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:30 

    そんな言い方ってって思ったことはあるけど出てこない。もう忘れた。

    +158

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:36 

    >>1
    どっちのセリフに疑問もってるの?〇〇さん?17歳?

    +253

    -4

  • 19. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:41 

    送別会をありがた迷惑だと言ったクソ女

    +75

    -91

  • 20. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:43 

    人の弁当の事 とやかく聞くのもどうなの?

    そんな言い方なくない?じゃなくて

    そんな事聞かなくても良くない?だよ。

    +626

    -8

  • 21. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:50 

    いちいち説明するの面倒だからね

    +188

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/09(土) 21:19:10 

    >>19
    しかも自分の送別会じゃない

    +26

    -26

  • 23. 匿名 2019/02/09(土) 21:19:10 

    主さんの発言は、余計なお世話でしょ。
    もちろん相手の言い方も気になるけどね。

    +243

    -8

  • 24. 匿名 2019/02/09(土) 21:19:11 

    お弁当へのツッコミって親が作ってても自分が作っててもウザい。
    褒める以外は必要ない。

    +623

    -5

  • 25. 匿名 2019/02/09(土) 21:19:16 

    「家族が亡くなったからお葬式行かなきゃ」とランチの約束断ったら
    「誰死んだの?笑」とLINEが来たこと

    +1066

    -4

  • 26. 匿名 2019/02/09(土) 21:19:20 

    知り合いに「私、あなたのこと嫌いだった。」と言われました。
    あまり話したことのない方だったので驚いたし、今も嫌いなのか、なぜ嫌いなのか、私が何かしてしまったのかも分からないままモヤモヤしてます。

    +561

    -6

  • 27. 匿名 2019/02/09(土) 21:19:34 

    これから返し方覚えるんじゃない?

    +28

    -6

  • 28. 匿名 2019/02/09(土) 21:19:35 

    >>1
    海苔が蓋にくっつくからか?

    +261

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/09(土) 21:19:41 

    人の弁当ジロジロ見る人いるよね
    嫌な感じ

    +604

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/09(土) 21:19:42 

    同じマンションのババア、
    エレベーターに乗ろうとしたけどそいつが乗ってたから、乗らなかったの。
    そしたら、「乗らないならいちいちボタン押すなよ鬱陶しい」とほざいてたので、
    死ね!!って言ってやりました☆
    可愛くて若いからって嫉妬やめてほしい

    +23

    -215

  • 31. 匿名 2019/02/09(土) 21:19:43 

    >>1
    身バレ確定だね

    +197

    -14

  • 32. 匿名 2019/02/09(土) 21:19:49 

    17才の子のお母様、
    きっとお弁当開けたら、海苔がお弁当箱の蓋に引っ付かないように一番下にしたのかなと思う。

    +480

    -5

  • 33. 匿名 2019/02/09(土) 21:20:20 

    〇〇さんて面倒くさそうだね
    人の弁当に口出すとか

    +383

    -7

  • 34. 匿名 2019/02/09(土) 21:20:25 

    だってほんとに知らないし(笑)

    +216

    -9

  • 35. 匿名 2019/02/09(土) 21:20:47 

    まあ言い方はあまり関心できないけどさ、
    17歳の子からしたら、お母さんのお弁当にケチつけられたっていう
    気持ちになったのではないかな?と、ちょっと思った。

    私だって、自作、または家族が作ってくれたお弁当の、
    例えばおかずの種類とか調理法に口出しされたら
    内心、すこしむっとしてしまうかも。

    +671

    -8

  • 36. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:00 

    なぜかお弁当について言われるのは恥ずかしいから気持ちわかるかも。お母さんじゃなくて母と言ったほうがよかったと思うけどね。

    +8

    -55

  • 37. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:01 

    あー何で下にひいてるの?と聞いた

    常識ないのは○○さんの方だと思う

    +410

    -16

  • 38. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:08 

    海苔を下に敷いちゃいけないのかい?◯◯さん

    +321

    -10

  • 39. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:11 

    職場でふと勝海舟って何した人だったかなー?と思って話を振ったら「そんなのも知らないの?勉強不足だし日本人だったら常識ですよ?」ってクドクド言われた時はすごくびっくりしたことならある。

    職場でもみんなが避けがちな人だったんだけど、こういう返しをするから嫌われてるのか~と納得した。

    +544

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:12 

    うっかり忘れ抜けた仕事を指摘された。
    手抜かないで!って言われた。。。

    +23

    -27

  • 41. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:19 

    そんなこと聞かれても返事に困る。

    +65

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:35 

    確かに人のお弁当を見て何か言う人はウザいわ

    +291

    -5

  • 43. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:37 

    そんな言い方ある?と思った事!

    +150

    -5

  • 44. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:39 

    人の弁当みてる方がイヤだ。

    +257

    -3

  • 45. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:39 

    お弁当じろじろ見られるだけでウザいのに、
    そんな質問されたらイラっと来る。
    で、こんなところにトピ立てる主さんってなんなの?
    本当は○○さんなんでしょ?

    +380

    -9

  • 46. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:42 

    まあ、他人に自分の弁当のことどうこう言われたくないだろうけど口の聞き方がなってないね。

    けど私も高校の時は大概だったな、思い出すとぶん殴りたくなる。

    +9

    -17

  • 47. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:50 

    >>28
    あー、なるほど!

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:52 

    ていうか○○さんて主でしょ

    +295

    -7

  • 49. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:04 

    弁当のつっこみはマジでされたくない
    てかそんな見んなや

    +194

    -3

  • 50. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:06 

    >>28
    それもあるだろうね!
    蓋を開けた見た目もあると思う。
    黒が多くなるので。

    +63

    -1

  • 51. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:11 

    ババアからしてもババア二人ウザいって思っちゃった
    17才バイトちゃん、普段から鬱憤溜まってたんじゃない?

    +171

    -4

  • 52. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:23 

    タメ口なのがだめだったの?
    「分かりません。作った母に聞いてください」
    これでOKだね

    +161

    -5

  • 53. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:30 

    新しく入った職場で、指導者に勤務のことで不安(一緒なチームの人が私のことウェルカムじゃなく冷たいせめてチーム替えして欲しい〕だと伝えたら「人手不足なんだし仕方ないでしょ!あなた違う仕事できないじゃん」と言われた。新人なので何も言えないけど、話を違って捉える人で指導者に向いてないと思った

    +7

    -78

  • 54. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:36 

    ガルちゃんで返信する時に、てめえとか言う人いるけどビックリする。

    +125

    -5

  • 55. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:39 

    17歳からしたら「何でお母さんが作ってくれたお弁当にケチつけるの?」だろうね。まさに「そんな言い方ある!?」だよ。

    +256

    -8

  • 56. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:42 

    ミーティングの書類を一人分ずつまとめて準備してくれた後輩に先輩が「わざわざそんなことやらなくていいから!自分で用意するからさ!」と。ありがとうと素直に言えない可哀想な人と思ったな。

    +238

    -5

  • 57. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:47 

    まず人のお弁当を興味持って見たことがないので、いきなり海苔の位置について質問されたら困惑する。

    え、この人私のお弁当見てたの?って。

    しかも底に敷かれてるっていうことに気づくのは暫く観察していなければあり得ない。

    めちゃくちゃ怖い。

    +219

    -3

  • 58. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:50 

    一番下に海苔を敷くと洗うときに楽かもしれないと思った。

    +36

    -2

  • 59. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:56 

    17歳の子も決して良い言い方だとは思わないけど、その前に
    あー何で下にひいてるの?のほうが、そんな言い方ある?って思う。

    +157

    -4

  • 60. 匿名 2019/02/09(土) 21:23:11 

    弁当ののりが上か下かなんて
    これ以上ないくらいどうでもいいことなのにツッコまれたのがうざかったんじゃないかと

    +158

    -3

  • 61. 匿名 2019/02/09(土) 21:23:21 

    >>32
    しかし弁当箱の底に張り付くよね?
    間に挟めばいいのかなと思ったけど、きちんとお弁当を作るお母さま凄いなって方が先にくるわ
    私なら「お母さんお弁当作ってくれるんだ、凄いね!いいな~」って言うわ、実際いいお母さんだなと思ったし

    +127

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/09(土) 21:23:24 

    >>1
    〇〇さん「あー何で下にひいてるの?」
    これに対してこんな言い方ある?何なんでしょうか?だと思うのが普通じゃない?
    でも主は17歳の子に対してなんだよね?

    +71

    -5

  • 63. 匿名 2019/02/09(土) 21:23:34 

    娘が園バスから降りてきて
    「まま〜お弁当ぜんぶ食べたよー、まずかったけど、頑張ったの!」

    ・・・そ、そんな言い方・・

    +401

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/09(土) 21:23:38 

    愛犬が病気になって義母にいくらかかるの?と聞かれたので入院や手術などで20万位だと答えたら「20万あったら新しい子犬買えるじゃないの」って言われた事。

    前に何かのトピでも書いたんだけど今だに腹が立って仕方ないのでまた書きました。
    その後、義母とは連絡来ても無視してます。

    +359

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/09(土) 21:23:41 

    ○○さんも17歳も主もおかしんじゃない?

    +11

    -25

  • 66. 匿名 2019/02/09(土) 21:23:42 

    そんなの普通に考えたらのりが蓋につかないようにとかでしょ?
    いちいち話題にすることでもないよ。

    +23

    -6

  • 67. 匿名 2019/02/09(土) 21:23:52 

    そりゃその17歳の子の反応で正解じゃないですか?

    お弁当のぞいてダメだしされて…気分悪いし気持ち悪いわ。作った母親のことバカにされた気持ちになったんじゃないの?

    言い方は大人なら「あー、なんでですかねー」とか当たり障りないように言えるけど、心の中ではボロカスだよ。

    それを見て「その言い方ないんじゃない?」ってトピたててる主さんの感性疑うわ。しゅさんが○○さんなんじゃないの?ほんとは。

    +172

    -22

  • 68. 匿名 2019/02/09(土) 21:24:13 

    休憩所でぼーっと外を眺めてるだけですごく眠そうっ~て言われた。
    全く眠くもないのに何だろう?と思ったことある

    後から外を眺めてる人にはみんな言われてることがわかったので、そいつが来た時は外を見ないようにしてる

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/09(土) 21:24:17 

    上ならともかく、下に敷かれてることに気が付くってガン見しすぎじゃないの?

    +111

    -2

  • 70. 匿名 2019/02/09(土) 21:24:20 

    職場の35歳の女。

    私には、
    「○○したんすか?」
    とか全てこんな話し方。
    例えば「拭き掃除もう終わったんすか?」とか。
    誰に対しても汚い言葉遣いではあるけれど、
    馬鹿にしてる&見下してる感が強くて、
    ゲンナリする。

    早く辞めて欲しい。

    +142

    -6

  • 71. 匿名 2019/02/09(土) 21:24:30 

    >>43
    懐かしいwww

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/09(土) 21:24:35 

    湿気取りじゃない?
    底のご飯がベチャってならないように

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/09(土) 21:24:36 

    和田アキ子が、話題作りの為か、欧米有名アーティストの楽曲をカバー。

    アデルの曲も餌食になってて、
    「ハローはいつでも歌えるけど、ローリン(イン・ザ・ディープ)は、今しか歌えない」
    とか、ラジオでホザいてた。

    阿呆ちゃう!?歌が可哀相。

    +68

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/09(土) 21:24:51 

    主さん、17歳の子、ローラみたいだね

    +4

    -26

  • 75. 匿名 2019/02/09(土) 21:24:55 

    うちの母は海苔弁を作る時に、海苔弁であることを周囲にバレないように海苔をご飯に隠しますね

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/09(土) 21:25:06 

    恩を仇で返す人が近くに居た。
    自分はこうならないようにしよう、としか思えなかった。
    それはもう酷い言動で…相手が可哀想だった。
    しかもその相手の方の大人の対応は自分が真似できないような優しいものだった。

    +5

    -6

  • 77. 匿名 2019/02/09(土) 21:25:07 

    >>26
    嫌いだったって過去形だから、今はあなたのことが好きですよっていうことじゃないかな。私はそう解釈したけど…でも今も特に話さない仲でそれ言われたなら気味悪いですね。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/09(土) 21:25:16 

    バイトなのにお弁当作ってくれるんだ
    いいお母さんだかなんなんだか

    +41

    -22

  • 79. 匿名 2019/02/09(土) 21:25:18 

    職場にちょっと言い方きつい人いるから毎度そう思うわ。

    ほんとはいい人だってわかってるし自分がどんくさいのが悪いんだけどさ、たまにつらくなる。

    +100

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/09(土) 21:25:27 

    海苔敷くのいいね。ご飯粒つかない。

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/09(土) 21:25:46 

    『そんな言い方ある?』

    目を引くタイトルだね。
    言い方が気になる割に、バイトさんと〇〇さん、どっちにそう感じたの?

    主さんはコメント数が多いトピにしたくて、そういうエピソードを言ってたりして。なーんてね。

    +9

    -8

  • 82. 匿名 2019/02/09(土) 21:25:51 

    むしろ〇〇さんの発言に無神経さを感じるのだけれど、大丈夫か?

    +120

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/09(土) 21:25:54 

    風邪で寝込んだら夫に、
    風邪?うつさないでね

    って言われた。

    +169

    -3

  • 84. 匿名 2019/02/09(土) 21:26:05 

    前にガルちゃんで、そこそこプラスが付いてて文字の色も変わるくらいのコメントした人に対して、頭おかしい脳みそにウジわいてんのか阿保!とコメントしてた人いたけど、なんかドン引きした。そんな言葉よく出てくるなぁと思うし、使う時あるんだと思った。

    +94

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/09(土) 21:26:11 

    >>37
    「変わってるね」「なんでそんなことしてるの」というニュアンスだもんね。
    じぶんの家のやり方を否定してると
    17才の子にとられても仕方ない。
    そんな言い方ある?と思うのは◯◯さんの方の言い方。

    +62

    -4

  • 86. 匿名 2019/02/09(土) 21:26:26 

    母に『出生前健診で、もしわたしに異常があるって分かったらどうしてた?』と聞いたら『産んでないわ』とサラッと言われた。もっとオブラートに包んでくれてもいいんじゃないかと思ったわ。

    +71

    -29

  • 87. 匿名 2019/02/09(土) 21:26:29 

    >>67しゅさんだったのか…ぬしさんだと思ってた

    +177

    -5

  • 88. 匿名 2019/02/09(土) 21:26:31 

    お土産のお菓子を買ってきて会社の後輩にどうぞ♪て言ったら
    「美味しくなさそうだから要らない」と言われて傷付きました・・・。

    +189

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/09(土) 21:27:09 

    >>53
    うーん?

    あなたはあるチームの一員になった
    チーム内に、あなたを歓迎していない人がいるため、チーム替えして欲しいと上司に言った

    その場合上司は、
    「は?あなた他の仕事できないのに、他のチームに入るの?」
    「は?あなたより仕事ができる人を他のチームに移動させるの?」
    ってなるよ

    その上司、話を至極まっとうに理解しているじゃん

    +57

    -4

  • 90. 匿名 2019/02/09(土) 21:27:11 

    あーもうこれ主出てこれないやつ

    +97

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/09(土) 21:27:22 

    妊娠して、胸がパンパンに張ってしまって妊娠線予防のクリームをお腹だけで無く胸にも塗っていたら、それをみた夫が「牛みたい」って言ってきた!

    +98

    -2

  • 92. 匿名 2019/02/09(土) 21:27:29 

    ちょっと要領が悪い係長の事を、「さすが◯◯高校出身〜。」と陰でバカにする同僚。
    その高校は偏差値が低いらしい。
    こちらが「出身高校は関係ないでしょ!」
    と言うと、
    「ううん、劣等生丸出しだもん。あの人。」

    こういう風に言う奴に限って中途半端に偏差値高い学校を出てると思う。
    本当に賢い人は人をそうやって見下さない。

    +203

    -2

  • 93. 匿名 2019/02/09(土) 21:27:44 

    >>81
    そんな捉え方が真面目に気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/09(土) 21:27:48 

    17歳なんだし許してやれや
    トピまで立てて…

    +84

    -5

  • 95. 匿名 2019/02/09(土) 21:27:50 

    普通の常識あったら他人のお弁当にケチつけるとか出来ないよ。
    その○○さんは17歳の子より精神年齢低い気がした。おばさんだろうけど。17歳は返しがうまいし大人、尊敬するわ。

    +31

    -3

  • 96. 匿名 2019/02/09(土) 21:28:09 

    >>87

    いやw主の読みはぬしで合ってますよ。
    大丈夫w

    +163

    -3

  • 97. 匿名 2019/02/09(土) 21:28:14 

    >>77さん
    ありがとうございます。過去形として考えます(^^)

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/09(土) 21:28:21 

    >>45思った
    みんなから賛同してもらえると思いきや批判ばかりだから、今主は余計に落胆モヤモヤ状態だろな(笑)

    +52

    -2

  • 99. 匿名 2019/02/09(土) 21:28:27 

    トピ主さんも17才の子の言ったことをわざわざトピにあげるなんて大人げない。

    +80

    -2

  • 100. 匿名 2019/02/09(土) 21:28:29 

    その17歳の子は普段から○○さんに対して思ってることがあったのかもね。そのお弁当指摘されて爆発しちゃったのかも。

    +50

    -3

  • 101. 匿名 2019/02/09(土) 21:28:42 

    >>43
    先週のザ・ノンフィクションの美奈子の現旦那も「そんな言い方ある?」のオンパレードだった

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/09(土) 21:29:15 

    手作り弁当を海苔弁呼びか…

    +26

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/09(土) 21:29:16 

    会社の社長
    ベテランアラフィフ女性社員が結婚して役員と社長が結婚式に行ってきた。
    帰って着て早々に、人数少なかったね~恥ずかしく無いのかね~ドレス似合ってなかったな~など悪口三昧。
    私は秘書的な立場だからたくさんいろんな発言を聞く、女性社員は我が強く好きでもなかったけどそんな幸せなイベントをメチャクチャ馬鹿にされててムカついた。
    モラハラ野郎だったしその会社は辞めた。

    +152

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/09(土) 21:29:31 

    確かに海苔が一番上だと蓋にくっつくよね!17歳のママ頭良いと思った。私も真似する。

    +61

    -4

  • 105. 匿名 2019/02/09(土) 21:30:07 

    ・過干渉な〇〇さん
    ・それに怒るバイトさん
    ・仲裁はしないがガルちゃんでネタを投下する主

    バイト以外はウザいでゴザル。
    ネタ臭い話にコメントする私も、自分がウザいw

    +90

    -1

  • 106. 匿名 2019/02/09(土) 21:30:13 

    入社前に私の面接もした職場の上司に雇用前から伝えてある持病の件での転院の相談をしたら二言、三言目に「評判の良い病院に通いたいなんてあなたの勝手でしょ?」と言われた。

    私がしつこく遅刻や早退、欠勤をしての転院を主張したなら突き放すようにそう言うのもわかるけど、二言、三言目に言うのはおかしいだろ。
    普通に「有給を使って」とかの話もしようと思ってたのに話にならん。

    +7

    -12

  • 107. 匿名 2019/02/09(土) 21:30:55 

    >>48
    わろた

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/09(土) 21:30:59 

    >>84
    ガルちゃんの場合必ずしも常識あるコメントにプラスがつくわけではないから「プラスたくさんつく人にそんな言葉を!」とは思わないけど、

    その脳みそがどーのこーののヤツはその発言自体がナシだね。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/09(土) 21:30:59 

    主よ、お局がきつい事言って来た!そんな言い方あると思います?ならみんな賛同したでしょう
    17才の女子高生なら、誰も賛同しないよ
    本人はバイト頑張っててお母さんお弁当作ってくれて、いいねぇで終わる

    +98

    -2

  • 110. 匿名 2019/02/09(土) 21:31:00 

    >>1
    ああ、たまになんというかバサッと切り捨てるような?物言いをする人っていますよね?悪気は本人は無いだろうし私も気になりすぎなんだろうけど、人のものの言い方って気にしてしまう…
    そういうことでもなくて?

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/09(土) 21:31:01 

    職場の同僚が産休中で、仕事が忙しくてヘトヘトになってた頃のこと
    もちろん祝福はしてるけど忙しいのも事実で、そういう愚痴って周りには言えないから、実家で母にポロっともらしたら、
    「悔しかったらあんたも産んでみろ」
    と言われた…
    味方ってどこにもいないんだなと思った

    +206

    -6

  • 112. 匿名 2019/02/09(土) 21:31:21 

    >>53
    チームを替えての前に仕事覚えようよ。普段の態度に出てるからウェルカムじゃない雰囲気になるんでないの?

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/09(土) 21:31:30 

    俺は妊婦となんて一緒に歩かないよ
    だってさ、この女の腹、俺がヤリました!って世間に宣伝して歩いてるみたいで恥ずいじゃん

    +13

    -40

  • 114. 匿名 2019/02/09(土) 21:31:54 

    主=○○さん

    これが本当だろうね。

    +42

    -7

  • 115. 匿名 2019/02/09(土) 21:32:02 

    >>78
    そうだね、学校の日も作ってるだろうに

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/09(土) 21:32:09 

    ○○さんも主もいくつか知らないけど、17歳の子相手にそんなに突っかからなくてもいいんじゃないの?お母さんがせっかく作ってくれたお弁当をそんな風に否定っぽく言われたら普通嫌だと思うけどな。自分のこと言われるよりショックだと思う。人によってはめちゃくちゃ傷付くよ。

    +102

    -3

  • 117. 匿名 2019/02/09(土) 21:32:17 

    あ、昨日あった。
    内科に勤めてるんだけど患者のばぁさん(認知入ってる)が歩くのもやっとで日頃から手貸したり靴下も履かせたりしてるんだけど杖を渡してあげようとしたら「そこに置いといて大丈夫!(迷惑そうに)」といわれてイラッときた。

    無言でその場を離れたわ

    +18

    -16

  • 118. 匿名 2019/02/09(土) 21:32:49 

    大人になっても手作りのお弁当について何か言われるのは嫌。
    思春期ならなおさら嫌だと思うよ。

    +97

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/09(土) 21:33:34 

    >>78
    まだ17歳だし親からしたらバイトとか関係なく作ってあげたくなると思う

    +30

    -3

  • 120. 匿名 2019/02/09(土) 21:33:42 

    >>106
    持病の話は(有給の理由)しなくていいから、私用で普通に有給とってもらいたかったんだと思う
    そこまで話さなくていいから…って意味だったんじゃない

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/09(土) 21:34:03 

    >>101
    後編明日だっけ?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/09(土) 21:34:35 

    >>12

    方言だよ。
    話し言葉をきちんと書けない人。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/09(土) 21:34:54 

    ネットでよく見かけるけど、~ですがなにか?ってやつ
    うん、別にどーでもいいって思う

    +31

    -3

  • 124. 匿名 2019/02/09(土) 21:35:25 

    >>121
    そうです

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/09(土) 21:35:27 

    そもそも他人の弁当をジロジロ見るなよ、と思いました

    +80

    -1

  • 126. 匿名 2019/02/09(土) 21:35:48 

    主への攻撃をしつこく楽しんでる人も嫌な奴だよ
    自覚なさそう

    +81

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/09(土) 21:35:56 

    私だったら、ガルちゃんで出来事を話す労力を二人の仲裁に使うわ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/09(土) 21:36:13 

    深田恭子って可愛いけど演技下手だよねって旦那に言ったら
    食い気味に「可愛いからいいんだ」と言われた
    え、可愛いのは分かってるよと言うと又「可愛いから何でもいいんだ」と…
    可愛くねーよなとか言ったわけじゃないのに…

    +26

    -21

  • 129. 匿名 2019/02/09(土) 21:36:56 

    >>113
    ちなみに私の元彼が言ってたセリフです
    私は別れたけどこんな男と結婚した人はお気の毒

    +72

    -3

  • 130. 匿名 2019/02/09(土) 21:37:24 

    17歳なんて親の脛かじっても良い年頃なのにバイトしてお小遣い稼ぐなんて偉いよね。

    +14

    -10

  • 131. 匿名 2019/02/09(土) 21:37:43 

    >>114
    だね。

    〇〇さんがふと17才の海苔弁を見て、御飯の1番下に海苔がひかれているのを見て、あー何で下にひいてるの?と聞いたら

    ↑他人のことに「ふと」なんてつけないし、そのあとの文章もおかしいだろ。
    ○○さんは主だよ。

    +21

    -17

  • 132. 匿名 2019/02/09(土) 21:38:59 


    主がマイナス押してるww

    +17

    -11

  • 133. 匿名 2019/02/09(土) 21:39:04 

    この主の文章苦手…

    +30

    -7

  • 134. 匿名 2019/02/09(土) 21:39:33 

    >>63子供は素直だ( ;∀;)

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/09(土) 21:39:50 

    >>120
    上司に有休の申請をする場合、転院の話って必要?
    私も転院しているけど、それは言わなかったよ
    上司から見れば関係ない話だし

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2019/02/09(土) 21:41:58 

    内線かかってきた人が席を離れてたので代わりに取ったら「あ〜ガル山さんか〜じゃあ大丈夫です」って1日に2回やられて結構イラっとした
    代理で内線取るもんだと思ってたけど、よく考えたらそう指導されたわけじゃないし、取らなくても良いのかな…?

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2019/02/09(土) 21:42:13 

    まあまあ、主叩きはそれくらいにしないか?もう充分だろ。

    ○○さんよりも言い方に問題ある人ばっかりじゃない。

    +81

    -2

  • 138. 匿名 2019/02/09(土) 21:42:16 

    介護施設の看護師だけど。
    入居者さんにあの人本当に看護師免許持ってるの?って言われた。

    +4

    -8

  • 139. 匿名 2019/02/09(土) 21:42:33 

    普通に信号待ちをしていただけなのに、暴走してきたママチャリの主婦に「じゃまなんだよ!」と吐き捨てられた。
    わたしも機嫌が悪かったので「は?!うるせー!」と怒鳴り返してしまいました。
    子供も乗っていたのにいつもあんな風に暴言吐きまくって走ってんのかよ!

    +130

    -2

  • 140. 匿名 2019/02/09(土) 21:43:30 

    インフルエンザにかかったから会社に電話したら
    事務の人に「インフルエンザなの?大丈夫よね?あはは あっ有給にするなら後で総務に診断書持ってってね」と終始笑いながら話された。
    アホな私がインフルエンザにかかるから笑われるの?

    +60

    -2

  • 141. 匿名 2019/02/09(土) 21:44:12 

    人の人生を勝手に“遠回り”と形容した大学の時の同級生。
    そんなデリカシー無い人が青年海外協力隊とか行って
    途上国協力とか、ちゃんちゃらおかしかった。

    +59

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/09(土) 21:44:47 

    聞き方が悪いのに返し方が悪いって責める人いるよね

    聞き方からしても褒めてないよね、これ。

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/09(土) 21:45:04 

    〇〇さんばりに主の文章チェックしてコピペまでする>>131もなかなかだな...

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2019/02/09(土) 21:45:22 

    >>88

    >>70ですが、
    その女は自分の好きなお菓子じゃなかったら
    誰からもらったお菓子でも置いて帰りますよ。

    持って帰るなり、
    同僚のつるんでる女にあげるなり
    すればいいのにといつも思う。
    あげるわけでもなく休憩室に置いて帰るから
    手をつけるわけにもいかず捨てるハメになる。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2019/02/09(土) 21:45:41 

    仕事から帰って晩御飯食べてたら 同居してるお姑さんさっさと食べてお風呂へ その間もご飯食べてたらお舅さんが「いつも世話になっているのに背中のひとつも洗い流してやろうと思わないのか!!」と急に叱られた いや私もさっきまで仕事してきたんですけど? 人の背中流すとか今時する人いるの?なに時代?

    +187

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/09(土) 21:46:01 

    >>141
    それはその人にとっては遠回りじゃなく自分磨きなんだよ、きっと

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/09(土) 21:46:13 

    なるほど…登場人物は本当は2人なんですね

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/09(土) 21:46:47 

    >>138何かそう言われるような仕事振りなのか、私なら色々考えてしまう

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/09(土) 21:47:00 

    ○○さんは主、と決めつけるのも凄いな、根性わる!

    +16

    -16

  • 150. 匿名 2019/02/09(土) 21:47:49 

    >>138 さんがそうとは思いませんが、私は別の医療職ですが、
    患者さんに「あの人、本当に看護師なの?」と言われるナースがいるのは
    確かです。看護師は母数多くて本当にピンキリだと思う。

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/09(土) 21:48:04 

    >>11
    ワロてもーたわ。

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2019/02/09(土) 21:48:27 

    >>127
    それをガルちゃんで言われても説得力ないかな

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/09(土) 21:49:35 

    4歳と0歳の子供がいて、2人共が風邪引いて看病でヘトヘトになってる時に、小児科の看護士さんに「お母さん大変ね〜!仕事はお休みもらってるの??」
    「いえ、専業主婦です」
    「あら!ならゆっくり出来るわね」って言われて。ゆっくりは出来ませんけどね。って返したけどモヤモヤ。

    +33

    -25

  • 154. 匿名 2019/02/09(土) 21:49:37 

    とある事を決めなきゃならなくて、
    私が勝手に決めるわけにもいかないから
    とりあえず全員いる時に聞いたらその中の一人に、
    知らないよそんなの!どうでもいいよ!!
    と怒鳴られた。
    怒鳴らなくたっていいのに…


    +83

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/09(土) 21:49:50 

    結婚前、実父に借金背負わされた(結婚前に完済済)

    結婚後、実父が再就職するから私に身元保証人になって欲しいと電話。結婚前の借金の話を持ち出したら実父大激怒。

    その時言われたのが「その話は関係ないだろ!もう返したんだから。そんなに断るならもう実家には帰って来るな!」と言われました。

    +99

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/09(土) 21:51:01 

    >>78
    うわ、これ貶してるの?
    プラス押しちゃったじゃんか!マイナスね

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/09(土) 21:51:11 

    多忙で現場が大混乱、先輩を手伝おうとしたら『いいからそのままにしといてください!』ってはねつけられた。

    やり方に独自のこだわりあるのは知ってたけどさ…もう少し言い方ってあるよね。いい歳した人間でもこうだもんね。

    +49

    -7

  • 158. 匿名 2019/02/09(土) 21:51:53 

    敷いた海苔が多分お弁当の底にはりついちゃうけど、ご飯の下まで海苔風味いいじゃない。
    たまたま切り分けた海苔が余ってしまうから「えいっ」と敷いたかも。
    毎日15年近く作っている身としては臨機応変だったつもりでもやっぱりダメだったかー(笑)とかあるので、人様のお弁当が自分の思うような物でないとしても、言わない見ない気にしない。大きなお世話。

    +24

    -4

  • 159. 匿名 2019/02/09(土) 21:52:34 

    >>149

    よぉ!主

    +20

    -8

  • 160. 匿名 2019/02/09(土) 21:53:39 

    別トピで思った
    トピ主さんかドーナツの店員が商品名ちゃんと覚えててすごいとか書いたら「店員だから当たり前」ってコメント多くて
    素直に「すごいな」って思ってもいいのに

    +99

    -2

  • 161. 匿名 2019/02/09(土) 21:54:23 

    >>19
    ほんと性格わるいよ。
    職場の上司に還暦パーティやりますって言ったら、
    そんなものやらなくていい。
    バースデーの祝い春生まれの人達で集まりましょうっ誘いも、そんなもん〜って断られた。

    もう、誘いませんから!
    地味で暗過ぎネガティブなクソ

    +5

    -14

  • 162. 匿名 2019/02/09(土) 21:54:44 

    149. 匿名 2019/02/09(土) 21:47:00 [通報]
    ○○さんは主、と決めつけるのも凄いな、根性わる!

    17才のバイトの子、〇〇さん、私の3人!


    同一人物じゃない?

    +13

    -14

  • 163. 匿名 2019/02/09(土) 21:55:50 

    >>162
    なんか…
    そこまでしなくてよくない?

    +49

    -1

  • 164. 匿名 2019/02/09(土) 21:56:23 

    >>67
    しゅさんww

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/09(土) 21:56:43 

    昔、クリスマス前の土曜のラジオでクリスマスの話で女のアイドルみたいなアシスタントが「何歳までサンタクロースいるって騙されてましたか?」

    土曜の午後だから一家で車でラジオ聞いてる人も多かっただろうに

    +62

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/09(土) 21:56:48 

    >>162が無駄に必死

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/02/09(土) 21:57:05 

    みんなしつこくて笑う

    +35

    -1

  • 168. 匿名 2019/02/09(土) 21:57:13 

    うちの職場では暗黙の了解で人のお弁当の中身は見ないようになってる

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/09(土) 21:57:36 

    >>162
    みんなもう他の話題に移ってるよ
    しつこいし落ち着けw

    +51

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/09(土) 21:58:21 

    その後お母さんに聞いたんですか?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/09(土) 21:58:57 

    私が悪者になるの?
    これ、会長さんの言葉ですよ。。

    +1

    -7

  • 172. 匿名 2019/02/09(土) 21:59:08 

    >>64
    動物を飼育したことない人には、わからないんだよ。
    この子の命の大切さ。

    多分、悪意はない。

    +4

    -15

  • 173. 匿名 2019/02/09(土) 21:59:17 

    >>12
    私の地域はひくっていうよ!
    関西を中心に普及してる言い方みたいです。

    +11

    -5

  • 174. 匿名 2019/02/09(土) 21:59:35 

    主は一足先にお休みになりました

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/09(土) 22:00:49 

    仕事を頼まれその通りやっている最中に問題が起き、どうすればいいか尋ねたら「さっき○○って言いました!」ってすごい剣幕で言われたこと。
    いやそれはわかってるよ…
    聞いてるのは問題がある部分についてなんだけど。

    +38

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:09 

    >>145
    お舅さんに認知症検査をおすすめします

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/09(土) 22:02:00 

    >>1
    タメ語。クリカンだったら説教だな。

    +5

    -7

  • 178. 匿名 2019/02/09(土) 22:03:28 

    元彼から連絡がきて、「どうしたの?」と聞いたら「ちょっと会いたくなった」と返されたこと

    +1

    -16

  • 179. 匿名 2019/02/09(土) 22:04:28 

    そんな個人情報機構とするからじゃない?

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2019/02/09(土) 22:04:41 

    >>153
    看護師さんは働いてるから、ただのマウントと妬みだね。
    今度からは「ええ、まあ」で濁して切り抜けて〜
    長いお休みには間違いないし

    +4

    -13

  • 181. 匿名 2019/02/09(土) 22:04:42 

    >>177
    クリカンに説教されたって屁でもない

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/09(土) 22:04:43 

    >>150
    本当にそう思う。
    採血も上手い人もちろんいるが下手な人に当たると本当に痛くて痛くて、暫く大あざが残ったよ。
    ソワソワして落ち着きない看護師さんだったな。
    大丈夫??と思った。

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2019/02/09(土) 22:06:22 

    今日1日フルで勤務、明日も早番の私に、最近入ってきた早番で帰るおじさん新人が
    「今日飲み会行くねん!明日寝坊したらごめんね(笑)」って言ってきた。

    本当に明日遅刻したらキレる

    +63

    -1

  • 184. 匿名 2019/02/09(土) 22:06:24 

    >>162
    上は私だけど同一じゃないわ、期待にそえずごめんねw

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2019/02/09(土) 22:06:24 

    ガルちゃんでスーパーでよく買うものか何かのトピ
    私がよく買うものを書くと、他のメーカーの類似品の画像を貼って
    「私はそれよりこっちの方が好き」ってコメントされた時

    +66

    -3

  • 186. 匿名 2019/02/09(土) 22:07:33 

    >>178
    ちょっとやりたくなったから
    だよ

    +20

    -2

  • 187. 匿名 2019/02/09(土) 22:07:40 

    海苔を下に敷いたのは上だとお弁当の側に付いちゃうから下に敷いてくれたんじゃないかね。

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2019/02/09(土) 22:08:25 

    >>164
    しゅ さん派か。ぬし呼びだとは分かってるんだけど
    私は「あるじ」って頭の中で、音読してる

    +23

    -7

  • 189. 匿名 2019/02/09(土) 22:10:59 

    >>172
    横 横
    えー、悪気がなくてって言っていいのは小学生まで
    いい大人が命あるものに対して言うことではないよ

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/09(土) 22:11:38 

    〇〇さん=主って…違うよ。

    この話自体が釣りなんだから。
    主さんは第三者を装って、「主を責める人は性格悪い」って必死。だから余計に釣り臭がする。

    +4

    -7

  • 191. 匿名 2019/02/09(土) 22:12:06 

    ○○さんて合わないし嫌い。
    デブスだから(笑)


    って、いい大人が他に言い方ないの?

    +9

    -2

  • 192. 匿名 2019/02/09(土) 22:13:00 

    人の弁当にケチつけるやつの神経疑う。性格悪い。

    +26

    -1

  • 193. 匿名 2019/02/09(土) 22:15:30 

    どこどこでお勧めのお店!みたいなトピで、◯◯が美味しいよと書いたら、◯◯より××の方が美味しいよってのを立て続けにやられた。多分同じ人。

    +33

    -1

  • 194. 匿名 2019/02/09(土) 22:16:44 

    お弁当の話蒸し返してすみません
    海苔が一番下に敷いてあるならあまり「海苔弁」て認識しないような?そもそも手作りじゃないか

    +1

    -11

  • 195. 匿名 2019/02/09(土) 22:17:08 

    私が転勤になった時、今までの職場の10歳上くらいの男性に「俺、貴方のこと嫌いだったんだよね」と一言。
    私からしたら好きでも何でもないただの会社の人に一方的に嫌いと言われ、これから移動するんだから黙ってれば良いものの何でわざわざ言われたのか今でも腹が立つ。

    +94

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/09(土) 22:18:11 

    17歳がまともって、あんたらヤバイよ

    +6

    -18

  • 197. 匿名 2019/02/09(土) 22:20:07 

    >>195
    自分がその男性の立場で、もしあなたに散々嫌な思いをしたのだったら最後に言っちゃうかも

    +0

    -3

  • 198. 匿名 2019/02/09(土) 22:20:19 

    >>190の執念が凄いw

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2019/02/09(土) 22:21:15 

    しゅ と ぬし どっちでも良くない?入力しやすい方でやってるだけなんじゃないの
    ちゅう を なか って打つみたいに

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2019/02/09(土) 22:21:58 

    洪水で仕事行けなくて休んだ後日職場の人に謝ったら、どんまい!だってw
    ちなみに好きな人だったからすんごいショックだったわw

    +2

    -10

  • 201. 匿名 2019/02/09(土) 22:22:45 

    職場に発達障害の人がいるけど、毎日「そんな言い方ある!?」ってことが多々ある。アスペルガーなのかな

    +48

    -1

  • 202. 匿名 2019/02/09(土) 22:23:55 

    >>137
    主、これだけ皆に批判されても反省してないのか。

    +3

    -9

  • 203. 匿名 2019/02/09(土) 22:24:42 

    高校の時に、数学の先生に「お前が誰だかわからない、興味が無い」と授業中に突然言われた

    出席付けてくれなくては困ると思って「出席番号25番です」と言ったけど付いてなくて、補講になった

    毎時間、言ってたのに

    ちょっとイケメンで若いからってひどいと思った

    +89

    -1

  • 204. 匿名 2019/02/09(土) 22:25:04 

    >>186さん
    178です。本当にそう思います。
    しかも「ちょっと」ってなんだよって感じですよね。会いたくなったと言えばいいのに。結局私は下に見られてるんだってわかってせいせいしました。

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2019/02/09(土) 22:25:46 

    >>203
    ひどいね

    +80

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/09(土) 22:26:37 

    >>143
    >>131は人の物を覗き込んだわけじゃなくて堂々と書かれている文章を分析しただけでしょ。〇〇さんとは根本的に違うよ。

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2019/02/09(土) 22:31:00 

    もい何年か前だけど、幼稚園ママで思ったことなんでも聞いちゃったり距離感のない人がいた。ご主人なにしてるの?とか、持病で外出できず半年程私が送迎一切出来なかった時も(担任幼稚園には代理で主人や別の人に託すとは伝え済み)久しぶりに復帰した時「赤ちゃん?」と。
    冠婚葬祭系の奥さんだそうで、将来的には継ぐようですが一番なっちゃいけないヒトだと思って、しまった。

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/09(土) 22:44:04 

    内容にもよるけど、自分の意見に「常識でしょ?」とか「当たり前の事でしょ?」とか付け足す人。

    この前仕事中に同じ仕事場にいた人に大声で言われた。何かやっちゃったかなと不安になって仕事終わった後にマナー本やネットで調べてみたけど、別に常識外れでもマナー違反でも無かったw

    +42

    -1

  • 209. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:49 

    職場の新人さん。
    子供は1人と言ったら「かわいそ〜」
    日曜日も仕事と言えば「家族の時間がないね〜」

    昭和の姑みたいで腹が立った
    こちとら年中無休の職場なんじゃ!

    +56

    -1

  • 210. 匿名 2019/02/09(土) 23:01:01 

    ってかそれ言われたら私でもお母さんに聞いてってなるわ!

    +5

    -5

  • 211. 匿名 2019/02/09(土) 23:03:15 

    小学校〜中学校の約9年間、ピアノを習ってたんだけど、大学の時に街でその先生にバッタリ再会して(先生の方から声をかけてきた)「懐かしいですね〜、お元気でしたか〜?」とか一言二言話してたら、唐突に「〇〇ちゃん(私)、ほんっとに、全然上手にならなかったわよねぇ〜」て言い放たれた。

    聞き間違いかと思って思わず固まってしまった。
    確かに音大受験とかを目指す人もいたピアノ教室だったけど、私はもともと受験関係なく楽しんで弾くために通ってただけで、音大のピアノ専攻受験レベルには到底及ばないけど、合唱コンクールの伴奏をしたり、趣味では十分のレベルとして満足してたんだけど…。
    楽しかったピアノの思い出がその一言でガラガラと崩れた気分だった。

    +90

    -1

  • 212. 匿名 2019/02/09(土) 23:04:15 

    >>206
    まず分析自体が怖いから。
    弁当覗く並みに。

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2019/02/09(土) 23:11:13 

    ここにいる人性格悪い。

    一人を集団でボコボコボコボコ。

    いじめ。無くならない訳だ。

    私は1ではないよ。でもここにいる人性格悪いから絶対1だと決めつけられるけど。

    +11

    -12

  • 214. 匿名 2019/02/09(土) 23:11:17 

    >>67
    しゅさん?

    主をヌシじゃ無くてシュって読んでる?

    +3

    -8

  • 215. 匿名 2019/02/09(土) 23:11:47 

    職場の先輩が体調不良でよく休んでたので、(他の部署からクレームが来てたので)よかれと思って、代わりに業務をやっておいた。
    先輩が出勤した時に『○○について他部署からあったので。わかる範囲でやりました』って伝えたら、『頼んでないけどね!!!』って言われた。
    は??

    +54

    -1

  • 216. 匿名 2019/02/09(土) 23:12:25 

    >>213

    違うと思って読んでたけど
    最後の文で主さんなのかなと思った。

    +7

    -6

  • 217. 匿名 2019/02/09(土) 23:12:40 

    ここにいる人気持ち悪い。

    性格悪い。

    嫌だなぁ。

    +10

    -19

  • 218. 匿名 2019/02/09(土) 23:13:35 

    まぁ>>1のは敬語じゃなかったのが気になったんじゃないの?主じゃないからね!w

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2019/02/09(土) 23:13:36 

    >>213
    ガル民みんな性格悪いやん。
    トピによって良い人にもなるし。
    ガルちゃんは精神衛生面良くないよ。

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2019/02/09(土) 23:14:24 

    性格悪い人の皆様ヘ。

    集団でいじめ、頑張って下剤さい。

    +5

    -14

  • 221. 匿名 2019/02/09(土) 23:15:47 

    集団いじめ大好きがるちゃんみん

    +4

    -5

  • 222. 匿名 2019/02/09(土) 23:16:08 

    >>217
    イラついて周り見えてないんだろうけど、主のゴタゴタに一切関係ないコメント書いてる人までひっくるめてバッサリ切るのは失礼だよ。

    +23

    -2

  • 223. 匿名 2019/02/09(土) 23:16:21 

    下剤( ゚∀゚)・∵ブハッ!

    +14

    -2

  • 224. 匿名 2019/02/09(土) 23:16:41 

    その場所にいないから実際の場面見たり
    話すトーンとか その人達の関係性も何もかも知らないから何とも言えないよね。

    伝える文も捉える方もちょっと違うだけでニュアンスも変わるから難しいよ。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2019/02/09(土) 23:16:46 

    旦那側の親戚の叔母さんに「流産したんでしょ?」と聞かれ、つらいけど少し話したら
    「そんなこともあるんだね〜」と言われた。
    その人は自分の娘や孫までいるから、人の気持ちなんて分からずに発言する人だと思い、それ以降なるべく話さないようにしている。

    +35

    -5

  • 226. 匿名 2019/02/09(土) 23:17:13 

    いじめ、大好きだよ。悪い?

    +2

    -19

  • 227. 匿名 2019/02/09(土) 23:18:57 

    いじめ大好きなしとも居るのに。
    失礼で馬鹿な人いるね。

    +1

    -15

  • 228. 匿名 2019/02/09(土) 23:19:29 

    >>217
    ちょっとまって!
    普通にエピソード書いてる人までそんな風に言わないでよ主さん!

    +13

    -6

  • 229. 匿名 2019/02/09(土) 23:19:57 

    >>227
    しと?

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/09(土) 23:20:16 

    集団いじめがんばって👊😆🎵

    +3

    -7

  • 231. 匿名 2019/02/09(土) 23:21:26 

    伊波さ花馬和

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/09(土) 23:22:44 

    いじめ大好きな人も居るのに。
    失礼で馬鹿な人が居るね。

    +2

    -6

  • 233. 匿名 2019/02/09(土) 23:24:57 

    >>230
    煽ったりしてこれが一番タチ悪い。

    +15

    -1

  • 234. 匿名 2019/02/09(土) 23:25:26 

    いじめ出汁るなしとプラス
    いじめ弾やはかねはマシイナス

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/09(土) 23:27:10 

    ○○さんは田舎出身
    他人の弁当見るのも、口出すのも田舎ではよくあること
    疑問に思ったら本能のままになんでも聞く
    大人になっても甘えてるのよ

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2019/02/09(土) 23:29:19 

    なんにせよ集団いじめはやめなよ。
    ネットだから性格悪い人が集まってるから仕方ないとかそういう問題じゃないよ。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/09(土) 23:30:08 

    >>225
    「そもそも、そいつに鳩った奴誰だ!私が代わりに〆てやんよ!」
    って言うくらいの気持ちになっています

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/09(土) 23:31:30 

    >>229 ヨコ
    てんやんでぃちっきしょー江戸っ子でーい

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/09(土) 23:32:34 

    いじめ大好きながるちゃん

    気持ち悪い

    +3

    -3

  • 240. 匿名 2019/02/09(土) 23:33:43 

    これってそんなにカチンとくる?
    実際そうだし、仲のいい友達同士で笑いながら話すなら何気ないランチの会話にしか思えない。
    というか、そんなに親しくない会社の同僚なら人の弁当のことはよっぽどおいしそうな弁当以外はコメントすべきじゃないと思う。
    他人に弁当ディスられると結構トラウマになるよ。

    +7

    -4

  • 241. 匿名 2019/02/09(土) 23:36:55 

    えー私いじめるの大好きでしょっちゅう1さんも含めてボコにしてるけど。
    駄目なの?

    +2

    -6

  • 242. 匿名 2019/02/09(土) 23:37:16 

    休憩はひとりに限る

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/09(土) 23:37:26 

    ガル民、本当に気持ち悪ぅ〜。
    ガル民、意地悪ゥ〜。

    って、コメントしている人もガル民という皮肉。

    +21

    -1

  • 244. 匿名 2019/02/09(土) 23:38:28 

    女上司と電車に乗ってた時に、同じ車両で私たちの男性上司がいて、気づくように
    男性上司さーん!お疲れ様です!
    って手振りながら声かけたんだ。

    男性上司は普通にこっちにきて隣に座ってくれたんだけど、その時に女性上司に
    「えっ!手振っちゃうんだ?!びっくりした〜!え〜?!」
    って言われた。

    その後もしばらく何度も手振っちゃうんだもん!びっくり!と大げさに言ってこられて、
    そんなにびっくりすること?はじめに言われた時に、気づかないと思ってすみませんと誤ったのにしつこかった。
    言い方もびっくり〜!とか遠回しに言っててうざかった。なんか私が男性上司に媚び売ってる感にしたそうだった。

    +39

    -5

  • 245. 匿名 2019/02/09(土) 23:40:16 

    >>243
    釣れましたww

    ご協力ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2019/02/09(土) 23:52:59 

    昔からの友人?のこと。
    結婚や妊娠について、でもあの人(旦那)平気なのかなぁ?(多分浮気やお金の心配)とか
    兄弟が出来たことにも、えー!大変だねぇ…とか。

    ま、ず、は!
    その子もその旦那も友達なんだからおめでとうの一言でもいうべきだろ。

    なんでそんな言い方かねぇ。

    +12

    -1

  • 247. 匿名 2019/02/09(土) 23:53:37 

    施設で看護師しているアラフィフです。同じ部署には看護師がもう一人、60代後半のお局ババァがいて、その人に私がここ最近更年期で体調が優れない事を、少し前空いた時間帯に何気なく話しました。

    昨日、私達二人が上司(女性、看護師資格あり)に呼び出され、最近の様子を聞かれた時、そのババァ 上司に向かってこの人は更年期障害なんです、と私の事を言ったんです。その時の上司の表情が、この人何言ってるの⁉️って表情に変わりました。私も唖然として何も言い返せなかった。

    その日の夜、主人にも隠さず相談したら、それってパワハラだぞと言われました。私もそう思います。

    連休明けに、上司と1対1での面談を希望しています。今までそのお局にやられて来た事を全て打ち明けるつもりです。

    入って3か月、やっと仕事にも慣れて来てこれからも続けて行きたい気持ちはありますが、あのババァとはもう一緒に仕事する気ゼロだし、顔さえ見たくありません。私が辞めたらババァの思うツボだ、負けたくない!と言うのが本心てす。

    上司がどう対応してくれるか···「場合によっては退職も考えています。

    +3

    -10

  • 248. 匿名 2019/02/10(日) 00:09:57 

    初めて行ったスーパーで会計の際電子マネーは使えますかと尋ねたところダメですと強めに言われた時

    +3

    -5

  • 249. 匿名 2019/02/10(日) 00:21:55 

    昨年末仕事が無くて上司に仕事ありますかって聞いたら
    「書類の整理でもしてれば(鼻で笑う)」って言われたこと

    +5

    -3

  • 250. 匿名 2019/02/10(日) 00:22:14 

    旅行に行く計画友人Aと立ててたら友人Bから旅行に誘われたのでAに相談して3人で行くことになった。ホテルを予約しようと思って2名一室3名一室の値段をAに送ったら、えwwwwwBも一緒の部屋に泊まるの?ちょっとびっくりなんだけどwwwwwって言われた。

    私はAが同室か別室がいいか知らないから、こんな選択肢があるってことを伝えただけだったんですけど、こういう時って何て返信したらこっちの意図をわかってもらえるんだろう...

    そういうことが続いてイラっとしてます。

    +4

    -4

  • 251. 匿名 2019/02/10(日) 00:26:23 

    ○○さんは主説濃厚

    +10

    -4

  • 252. 匿名 2019/02/10(日) 00:27:11 

    会社の人で確実に私の事嫌ってる人がいて、ちょっと前に一悶着あったんだけどそれから私に話しかけるときはだいたい怒ったように話しかけてくる。母親ぐらいの年の差あるんだけど、大人げないと思って哀れんでる。

    +25

    -1

  • 253. 匿名 2019/02/10(日) 00:33:43 

    >>250
    3人は女性同士なの?だったらトリプルになるのはよくある話だよね。そもそも海外って日本みたいにシングルって少ないし。なんか準備の段階から面倒くさそうな旅行ですねぇ。

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2019/02/10(日) 00:33:59 

    ただ疑問に思ったから聞いただけで
    そんなに○○さんは悪くないと思うんだけど。。。
    なぜそんなに攻めるのか

    +13

    -10

  • 255. 匿名 2019/02/10(日) 00:36:22 

    職場の中間管理職の男性が、
    親のような年齢の人たちもいる職場の人たちに、
    「僕はみんなに考えさせたいんですよ」
    とか言って指示しない。
    自分は責任感もなく全然考えてなくて、「僕わかんないんで~」とか言って、丸投げしてる。

    +24

    -1

  • 256. 匿名 2019/02/10(日) 00:41:57 

    >>254
    弁当を覗き見することがダメ
    口に出すと気持ち悪い

    +16

    -4

  • 257. 匿名 2019/02/10(日) 00:42:27 

    >>253
    そうです。AとBは一度少しだけ会っただけですが、お互い好印象だったようで三人で行くことになりました。
    ホテルのランクもAの希望が分からないので高級からビジネスホテルクラスまで情報を送ったら、え?ビジネスホテルに泊まるの?!って反応でした...
    どれがいいか選択肢から決めて欲しいだけなんですけど、その意図が伝わってないみたいで一つ一つのリアクションにストレスを感じてしまいます。

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2019/02/10(日) 01:28:37 

    17歳の方が失礼でしょ。タメ口だし。

    聞いた人はそんなに失礼だと思われるの?それが失礼なら世間話もできないね。

    +15

    -24

  • 259. 匿名 2019/02/10(日) 01:31:25 

    これくらいでここまで言われるの?一緒に食べてたら目に入っちゃうのに。そんなことでここまでおかしい非常識な人扱いされるんだ…。

    +16

    -15

  • 260. 匿名 2019/02/10(日) 01:38:55 

    会社の上司(歳がそんなに離れていない女性)に給料が安くて将来が不安で…みたいな話をしたら、「先の事考えてもしょうがないじゃん?」と言われた。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/10(日) 01:38:56 

    ライブで肩から鞄下げてたら邪魔だったみたいですげー怒鳴られた
    まじ怖かった

    +3

    -4

  • 262. 匿名 2019/02/10(日) 01:48:29 

    会社の人から 〜しなさい
    は?

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2019/02/10(日) 02:00:46 

    どっちもどっち

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2019/02/10(日) 02:08:00 

    長くなります…私30代前半です、高校からずっと一緒の女友達が最近結婚、出産しました。私は20代前半の時に先に結婚し出産していましたが変わない付き合いでよく遊んでいた為おさがりで良ければ全部あげるよ~♪と、子供用品を欲しいというのでほぼ全部あげました。出産祝いにプレゼントも渡しましたが、先日内祝いを配って回ったらしく、私の家にも来たので話していたら、そういえばこれ、貰ってないけど色々お世話になったから。と内祝いの箱をわたされました。え?!と一瞬思ったのですがありがとう。だけ言いそこは何も言わす終わりましたが…貰ってない。って何?!確かに私も子どもの内祝いその子に渡してないけど、そもそもお祝いというお祝いを貰っていない。子ども見に来た時菓子折り持って来たけどそれがお祝いだったの?まぁ遊びに来るとき菓子折り持って来た事なかったけど…あのお菓子に対して内祝いを、貰ってない。の表現なのか、お祝いのプレゼントをあげたけどお金渡してないから?ほぼ赤ちゃん用品買わずに済んでるぐらいの用品ほぼあげたのにそれでも貰ってないけど、と前置きされた言葉にモヤモヤしちゃいます…なんだか元々お金に対してケチ、私の結婚式も式にだけ出て、仕事で披露宴に出席しないからとご祝儀ナシで式だけ見て帰っていきました…その後何もその事には私からは一切触れていません…もぅ何もこの件にも触れず関係切るべきなのかな…とモヤモヤシてしまって…

    +17

    -7

  • 265. 匿名 2019/02/10(日) 02:08:11 

    仕事だよね
    友達じゃないから聞くのはだめだって

    +4

    -3

  • 266. 匿名 2019/02/10(日) 02:16:31 

    職場の先輩。
    「で?」「だから?」
    …他に言い方あるでしょ。

    どんなに仕事ができる人でも、目下だからってそういう言い方する人本当に軽蔑する。

    +36

    -3

  • 267. 匿名 2019/02/10(日) 02:19:12 

    仕事でもある程度仲良くなれば、不思議に思ったことは聞くわ
    わざわざそれがうっとうしいと感じる方がおかしい
    17歳は性格わるいのか陰キャラかたまたまイライラしてた時かじゃないと社会に出れない

    +10

    -12

  • 268. 匿名 2019/02/10(日) 03:45:47 

    ババアから見てもうざいって。◯◯さん。
    人のうちの弁当覗き込んでケチつけんじゃないよ。下品過ぎて引くわ。

    +13

    -7

  • 269. 匿名 2019/02/10(日) 04:17:25 

    17歳の子からすればお母さんが朝早く作ってくれたお弁当な訳で、それを職場の人になんか変みたいなニュアンスで言われた位には感じるのでは?
    〇〇さんもノリが下なのは弁当箱の蓋にくっつくからかなーとか勝手に解釈しとけばいいのに。
    どうでもいいことなのになぜか1歩踏み込むのはよくない。どうでもいいことだからこそそっとしとく。そんなもんだと思ってる。

    +18

    -3

  • 270. 匿名 2019/02/10(日) 04:18:39 

    ババアとかうざいの方が◯◯さんよりも下品だけどね。

    +10

    -3

  • 271. 匿名 2019/02/10(日) 04:50:25 

    このトピめっちゃ海苔弁食べたくなる。

    +22

    -2

  • 272. 匿名 2019/02/10(日) 04:55:18 

    なんで〇〇さんがそんなに批判されてるの…
    海苔がご飯の下に敷かれてるのぐらいそんなに観察しなくても分かるし、見たら疑問に思うでしょ。
    3人バラバラで黙々と食べてる中急にそんな質問されたらびっくりするけど、そうじゃないんだったら普通じゃない?

    +16

    -10

  • 273. 匿名 2019/02/10(日) 05:12:35 

    17歳の女、中卒じゃない?
    会社でアルバイト、17歳の働こうと思う場所じゃない

    +7

    -12

  • 274. 匿名 2019/02/10(日) 05:18:29 

    17歳だし中学生でもないんだし成長してない
    反抗期でも仕事してる以上言い方はあるな
    その人だって聞くんでしょ?主に質問
    お互い様だろうけど、母親の弁当でいちいち言われるのは不愉快かな

    +10

    -3

  • 275. 匿名 2019/02/10(日) 05:19:41 

    >>2
    厨房じゃないよね?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/02/10(日) 05:21:05 

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/02/10(日) 05:35:38 

    >>272
    え?ご飯の下の海苔なんて覗きこまないとわからないよね。
    仕事上のことじゃなくてプライベートに関する事柄は、疑問に思ってもズケズケ質問しないのが大人だと思うけど?

    +11

    -7

  • 278. 匿名 2019/02/10(日) 05:36:27 

    お弁当にサンドイッチを持っていったら友達に
    「一つちょうだい」と言われて「4つしかないのに
    嫌だなぁ」と思いつつ一つあげたら一口食べた友達が
    一言「○○んちの卵サンド味濃くない?」

    あげたときも「やったー」だけでお礼も言わないし
    非常識だなと思った

    +60

    -0

  • 279. 匿名 2019/02/10(日) 05:39:21 

    >>272
    17歳の言う通り知らんがなって内容じゃない?
    しょうもないこといちいち訊ねるのは変
    どうでもいいことで人を不快にさせる人っている。
    それどこで買ったの??いくらしたの?とか聞いちゃうタイプの人?

    +2

    -8

  • 280. 匿名 2019/02/10(日) 06:03:42 

    もう何年も前だけど未だに根に持ってる。
    高校受験の合格発表が終わった後、友達と中学校に行って後輩に用事あって部活に顔出したとき、3年なってから転勤してきた顧問が駆け寄ってきて話しかけられた。
    友達はレベルの高い進学校、私はそこに比べたら普通の進学校に合格してたんだけと、大学で行きたい学部あるのか聞かれて答えたら、
    「ん?それ別にその高校行かなくたって良かったんじゃないか?(もっと下のランク校でも十分)」って言われた。
    行きたかった学校に合格した生徒に向かって教師が言うこと…!?と思ってあまりにもびっくりして、そんなことないですよ…としか言えなかった…。
    しかも普通に国公立大の○○学部って答えたし、教師なら当然進学校を薦めると思うんだけど。
    顧問は始終私より難関校に受かった友達にばっかり話しかけてるし、あまり興味もなかったんだろうな。

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2019/02/10(日) 06:04:19 

    バイト先に空気がとにかく読めなくてサイコパスっぽいおばあさんが
    いたんだけど高校生の子が自分で作ったお弁当を食べていたら
    周りは「自分で作ってえらいねぇ」って褒めているのに
    そのおばあさんだけ「カロリーが高そうねぇ...」と
    自分が食べるわけでもないのに通常運転で空気の読めない発言をしていた

    +31

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/10(日) 06:05:31 

    母親に「失敗作」と言われたよ
    兄は「精神安定剤」らしい

    +21

    -3

  • 283. 匿名 2019/02/10(日) 06:06:19 

    2人目を産んだ後、疎遠になりつつある友人とたまたま出くわした時
    2人目はなんて名前にしたの?と聞かれ答えると
    「あ〜そういうの好きだよね〜」と言われた

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/10(日) 06:11:00 

    >>282
    間違えた…プラス押そうとしたのに、ごめんなさい。そんな親捨てていいよ。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/10(日) 06:12:39 

    子供に虐待気味な友人宅にお邪魔した時
    そこの家の子供は、お母さんの友人が遊びに来てお母さんの機嫌が良いから嬉しそうにはしゃいでいた
    私にも冗談を言ったりして、楽しそうにおちゃらけている姿を見て
    「子供でもナメていい相手がわかるんだね」だとさ!

    +44

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/10(日) 06:19:34 

    聞く方が悪いと思う
    どんな弁当食べようが人の勝手
    でも17歳の人も言い方悪いかな

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2019/02/10(日) 06:38:28 

    あんたに教えてるこの時間がどれだけ無駄か解ってるんですか?!ってヒスってた会社の人。
    その人本当にキツくて社長ですら気を遣ってる。
    肌が白いんだけど、怒ると顔がどんどん真っ赤になって、デスクで思いっきり他の人の悪口いうし怖すぎる存在。

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/10(日) 07:04:18 

    父が他界したとき。
    葬儀後、私は高熱とじんましんを出して寝込んでしまってました(母は子供の頃に他界)。
    ぐったり寝込んでるのにしつこく電話してくる友達がいて、あるとき遺産相続の話をされました。
    ズバリ「姉ちゃん(私が歳上だからそう呼ばれてます)幾らくらい遺産入るの?」
    友達でも人に言うことではないし、聞く方も非常識(父が他界して二週間も経っていませんでした)すぎて。
    それから体調不良などを理由にしてフェードアウト中です。

    +48

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/10(日) 07:44:48 

    >>10まさにそれ
    〇〇さん、人のお弁当にそんなこと言うの
    かなり余計なお世話だよね

    〇〇さんにこそ、人のお弁当にそんな言い方ある!?って言いたいわ

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2019/02/10(日) 07:46:41 

    17歳のみまとも

    私は主と〇〇さんが大嫌い
    意地悪無神経おせっかいオバサンじゃん

    +11

    -6

  • 291. 匿名 2019/02/10(日) 08:35:09 

    元カレに「好きか嫌いかで言ったら、嫌い」って振られた。しかも唐突に。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2019/02/10(日) 09:05:13 

    言われたのは私じゃないんだけど、知り合いがあるアラサーニートの姉ちゃんに『〇〇さん、その服ぶりっ子~』と言われたらしく、愚痴ってきた。『うるせー、サナダムシ‼️』って言い返せば良かったのに…。

    +3

    -4

  • 293. 匿名 2019/02/10(日) 09:36:13 

    彼氏に海外のお土産渡そうと思ってたけど、彼氏がインフルで会う予定がなくなった。お土産どうしたらいい?ドアノブに掛けといてもいい?って聞いたら、どうしても渡したいんだったら郵送してよって言われた。徒歩10分弱の距離なのにそれはなくない?

    +26

    -1

  • 294. 匿名 2019/02/10(日) 09:53:52 

    実は登場人物二人で、○○さんは主だったとか。一応保険かけて別人にしたけど、「そんな言い方ある?」って今ごろ涙目になっているかも。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2019/02/10(日) 10:05:50 

    トピの趣旨とズレてない?お弁当と〇〇さんの話になってる。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/10(日) 10:10:34 

    >>291
    いや、これなんか元カレさんの気持ち分かる。こういう場合もあるさ。

    +2

    -4

  • 297. 匿名 2019/02/10(日) 10:36:25 

    >>30
    エレベーターに乗っていた人がまとも。
    あなたみたいな人がいると思うとエレベーター乗るの怖いわ。

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/10(日) 10:57:15 

    >>10
    ○○さんがウザいのはわかるけど
    人に聞かれて『そんなの知らない!お母さんに
    聞いて!』っていう17歳はマトモではない。
    嫌だなーと思ってても『なんででしょうね、
    わかりません』ぐらいで返せるでしょ。

    +15

    -4

  • 299. 匿名 2019/02/10(日) 11:04:54 

    >>64
    これ言う人いるよね。
    私も旦那の親戚に全く同じ事いわれて
    今だに許せないです。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2019/02/10(日) 11:07:55 

    499〒□□□-□□□□2019/02/09(土) 18:55:44.71ID:さすが埼玉中央郵便
    長いから続き

    のろのろ作業やってる隣で、下っ端ゆうメイト(オイラから見たらこいつも使えない部類)が、
    オッサンに聞こえる声で「本当、いない方がいいよね~!」とか「なんで余計な仕事増えてんだろう!」とか言ってる。

    これって、パワハラとかイジメに当たらない?

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2019/02/10(日) 11:10:23 

    好きな人と話してる時、彼が趣味の話ですごい熱量で語ってくれたんだけど、私があんまり詳しくない分野で「へー、知らなかった」って言ったら「そんなのも知らないとかお前非国民かよ」って言われて一瞬で冷めた。

    +41

    -0

  • 302. 匿名 2019/02/10(日) 11:26:41 

    パート先のグループラインがあるんだけど
    休みの日や、深夜関係なしに
    仕事と関係ない話『○○だよね〜』
    『いえいえ〜』『そういえばさー』
    みたいなのが入ってくるから何も言わずに
    退会したら、16歳の男子学生に『あれ辞めたのって
    当てつけですか〜?』と言われた。
    当てつけって言い方も性格悪いし
    そういう事する人間と思われてるのも
    ガッカリだし、第一当てつけと思ってても
    そのまま口にするなよ…。。

    +38

    -0

  • 303. 匿名 2019/02/10(日) 11:32:02 

    >>111
    お母さんそれ酷いよね。
    そういう話じゃないのに。
    それに自分の娘が同僚の分まで仕事引き受けて
    大変なのに私だったら
    「あなたはよくやってるよ」と
    言ってあげたいけどなぁ。
    悔しかったら産んでみろなんて
    同じ女性の言うセリフではないよね。

    +38

    -1

  • 304. 匿名 2019/02/10(日) 11:50:26 

    >>250
    でも普通3人で行く事になったなら
    3人とも同じ部屋なんじゃない?
    なぜBさんだけ違う部屋にしようとしてるのか
    Aさんの気持ちがわからない。

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2019/02/10(日) 11:54:48 

    >>257
    あ~わかります
    話を途中まで聞いて「えっ!○○なの?」みたいに
    言ってくる人…
    全体を通して考える事ができない人なんだなと
    諦めてます。

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2019/02/10(日) 12:08:24 

    >>267
    私もそう思う。
    これ3人の親密度にもよるし
    その場の空気にもよるし…
    普段から○○さんがズケズケ言ってくる人なら
    17歳の子がいい加減腹が立ってこの言い方に
    なったんだろうと思うけど、
    割と仲良くしてて○○さんが話を振ろうと
    しただけならこんな返し方は
    人としてどうかと思うけど。

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2019/02/10(日) 12:22:32 

    >>301
    私も昔付き合ってた彼氏がそのタイプでした。
    自分の知らないことは当たり前で
    私が知らない事は『そんな事も知らないの?』
    って馬鹿にしてきた。
    例えばマイナーな地名とか(自分は郵便局で
    配達のバイトしてて、詳しかったらしい)
    その男は音楽に弱くてト音記号🎼も知らなかった。
    私からしたらト音記号の方が有名だと
    思うけど。
    もちろんすぐ別れました。

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2019/02/10(日) 12:27:38 

    >>185
    えっ?!プラスいっぱいついているけど、これっていけないこと?
    「不味い、買う奴の気がしれない」とかのキツイ言い回しだったなら怒るのわかるけど・・・
    「それより」って単語が余計で気に障ったの?

    +2

    -7

  • 309. 匿名 2019/02/10(日) 12:28:25 

    差別じゃない、区別だって言われたこと。
    区別も差別も同じだよね。

    +3

    -7

  • 310. 匿名 2019/02/10(日) 12:37:02 

    >>1
    面倒くさいとき「分からない」って答えることあるけど、17歳の子もそうだったりして
    海苔が蓋に付かないようにですよ、と答えても、えー見た目悪いじゃんとか変なのとか返ってきて、結局嫌な気持ちになりそう

    +8

    -2

  • 311. 匿名 2019/02/10(日) 12:40:34 

    私は大きな声でハキハキ喋ろうと思うとゆっくり口調になってしまう癖がある
    それを新入社員の女の子が
    「〇〇さんっておっとりしてて可愛らしいですよね。口調もゆっくりだし」と私に言った
    それを聞いていたお局が
    「良く言えばね!」
    と嫌味ったらしい口調で鬼の形相で一言
    私のこと嫌いなんだろうなと思った

    +39

    -0

  • 312. 匿名 2019/02/10(日) 12:41:25 

    >>307
    有名もなにも小学生で習うもんね(笑)

    +3

    -6

  • 313. 匿名 2019/02/10(日) 13:04:34 

    家事育児やらない旦那に性格だから直らないと言われた。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2019/02/10(日) 13:15:16 

    福岡市の某有名大学病院での心臓外科の教授の先生の一言何を慌てていたのかそばにいた看護師さんに慌てなくて良いよと貴方が慌ててどうするのですかとまさか急患??その一言わたくしも知ってる有名な心臓外科の教授の方でしたので大変ビックリしましたしわたくしのほうが??でした

    +0

    -14

  • 315. 匿名 2019/02/10(日) 13:42:10 

    >>19
    嫌いなやつとなんで仕事以外の時間過ごさなきゃいけないんだよ早く帰らせろよ

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2019/02/10(日) 13:46:48 

    >>56
    やり方が違ったんじゃない?

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2019/02/10(日) 13:49:03 

    スミマセン!主の文章って一回読んだだけでわかりました?私全然わからなくって。

    『17才のバイトの子、〇〇さん、私の3人!』
    の部分が接客業をしている17歳のバイトの子が来店した○○さんのことを「三名様ご来店」じゃなくて「このお客さん私のお客さん!三人!」みたいな感じで言ったんだと解釈してしてしまいました。
    何回か読み返してやっと理解しましたが、

    主=○○さんと仮定すると
    主日本語下手だから、もしかしたら17歳の高校生は否定されたと考えちゃってそういう返しになってしまうのもしかたないかもしれない…。

    +1

    -13

  • 318. 匿名 2019/02/10(日) 13:50:36 

    福岡市の某有名大学の教授の奥さんが医者以外は人ではないとおっしゃっておりました。

    +7

    -3

  • 319. 匿名 2019/02/10(日) 13:53:26 

    >>19
    送別会辞めたら良いだけの話なのに。

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2019/02/10(日) 14:01:39 

    >>309
    同じではないと思う
    「なんで彼氏とはキスやエッチをするのにオレとは出来ないんだよ!!!」
    これは差別ではなく、区別

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2019/02/10(日) 14:08:49 

    友達Aとはよく会っていて恋愛相談もしていた仲で、ある日別の友達のBも加わり3人で会うことに。Bはめったに会わないので私の恋愛話に食いついてきて、なかなか終わらなかった。というか、自分もそんなつもりじゃなかったけど、他の話を全然二人がしてくれなくて沈黙のために仕方なく話してた。
    そしたら後でAに「AもBも(私の恋愛は)〇ちゃん(私)の勘違いなのに、長々と聞かされて嫌だった」と言われ、ショックすぎてその発言はなかったことにしてその後も普通に友達付き合い続けた。

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2019/02/10(日) 14:10:33 

    >>175
    その通りにやったら問題なんて起きないんじゃない?

    +1

    -3

  • 323. 匿名 2019/02/10(日) 14:15:20 

    >>180
    あまりに看護氏らしからぬことする人いるよ
    カルテ読んでるの?って人

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2019/02/10(日) 14:20:33 

    >>320
    やっぱり同じじゃん。

    +0

    -3

  • 325. 匿名 2019/02/10(日) 14:23:01 

    若造のくせに言葉遣いが丁寧だと星○珈琲の人事担当にいわれた事

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/02/10(日) 14:27:31 

    >>244
    女性上司は男性上司が苦手なんじゃない?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2019/02/10(日) 14:34:37 

    >>1
    その17才の子のハッキリとした態度がいいね
    むしろそれを何なんでしょうか?とかこんな場所でやり玉にあげる主みたいなのがいるから若い人が勤めづらくて辞めていくんだろうな

    +3

    -3

  • 328. 匿名 2019/02/10(日) 14:40:59 

    >>293
    浮気してるか本命と住んでるか

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2019/02/10(日) 14:45:34 

    >>312
    あなたの言い方も人をイラつかせると思うよ。

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:41 

    >>315
    そうだろうけど社会人なら
    思ってても口にしないでしょ。
    自分のために送別会開いてくれてるのに。
    心の中で思ってりゃいいことを
    言ったから反感買ってるのでは。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2019/02/10(日) 14:49:08 

    インフルエンザで休みの人の代わりに色々進めたり、会議に出てたりしてた。
    インフルエンザで休み中の後半、連絡が来て進行状況を話すと
    「勝手に進めないで。聞いて下さい!」
    って言われた。
    聞きたいけど、インフルエンザで休み中の人に電話かけられるか…期限があと1週間しかないのに休み中の人を待っていたら進まない。上司と相談するしかなかった。
    だったら、インフルエンザにかからずに出勤してから言って欲しい。

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2019/02/10(日) 15:11:29 

    妊娠中、つわりが酷くてぐったりしてたら「つわりは病気じゃないから」と。
    これ言われた人多いと思うけど、つわりの症状は人それぞれだし、病気じゃなくても食べられなかったり吐いたり気持ち悪かったり、本当に辛いからそんな事言わなくてもいいのにと思う。

    +6

    -2

  • 333. 匿名 2019/02/10(日) 15:18:12 

    >>332
    そんなの言われたことなしww

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2019/02/10(日) 15:21:35 

    結婚して数ヶ月後、初めて妊娠がわかった時に母に報告しようと電話した。
    ちょうどその頃、姉が病気で闘病中で母から
    「お姉ちゃんの分まで子供産みなさい」と言われた。
    病気の姉の事で頭がいっぱいなのも解るし、私の妊娠の事も話していいのか迷って言葉を選んで報告したつもりだったけど、私への言葉は皆無で姉の為にもたくさん産まないとと言う事ばかり言われて結構傷付いた。

    +13

    -2

  • 335. 匿名 2019/02/10(日) 15:42:55 

    人が好き好んで食べていたものを『よく食べられるね』『わざわざ食べなくても』『罰ゲームじゃん』と、食べてる横で散々言ってきた友人。
    最初は苦笑いでも出来てたけど、あまりにもしつこいから途中からイライラして顔に出してしまった。

    +18

    -0

  • 336. 匿名 2019/02/10(日) 15:43:34 

    >>304
    そうなんですよね。Bは自分が後から参加になったから気遣って同室でも別室でもいいと言っているのでAに確認したらこんな返信でした。
    人によっては洗面台やお風呂が人数増えると使いづらいかなと思ったので、いろいろな選択肢を出しただけなんですけどね...
    Aの反応が「今回は二人の部屋がいいなーゆっくりしたいしー」とかならすんなりと手続きを進められるのですが、いちいちこんな感じの言い方なので、私の意図とイライラしてることを冷静に伝えたいんですけど、いい言葉が見つかりません

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2019/02/10(日) 15:46:51 

    >>317
    逆に何言ってるか分からないです…

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2019/02/10(日) 15:55:38 

    職場を辞めることを伝えたら先輩に
    「もうこっちがやるから今後一切触らないで!」
    と言われた。
    言い方…

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2019/02/10(日) 16:05:50 

    私がその場にいたら
    「あー、そう言い返されても仕方ないな」
    って、思ってしまう。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2019/02/10(日) 16:12:26  ID:gev6GcfjDw 

    中途採用で入った会社。まだ4ヶ月目の新人です。入社2日目に先輩と私で対応した仕事にお客からクレームが来ました。先輩に一緒に対応して欲しいと相談すると、「あなた甘いわよ!!あなたの担当でしょ!!」と怒鳴られた。まともに仕事を教えてくれないからミスに繋がったのに。。。そんな先輩はバスに乗りたくないからと、月に2回ある会議には私を最寄りの駅まで迎えに来させます。あなたの方が甘いんじゃない?って思ってます。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2019/02/10(日) 16:46:06 

    >>318
    その奥様は自分も人ではないって言ってるってこと?

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2019/02/10(日) 16:46:29 

    >>323
    あ〜、祖母が入院した時に、私まだ20歳だったんだけど、入院して3日目に看護師さんに「どうしてあなたのお父さん(祖母の息子)は来ないの?連絡はしたの?早く連絡しなさい!」って言われたんだけど、入院初日に家族構成別の看護師さんにちゃんと書類書いて提出したんだけどな…って思った。
    ちなみに当時の状況は母はとっくに離婚していなかったし、父は3年前に亡くなってたのね。
    すみません、おばさんに連絡してみます〜って逃げといたけど辛かったなあ。

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2019/02/10(日) 17:03:52 

    知らないから知らないって言っただけじゃん。

    どう言えばいいの?
    私が無知故に母がなぜ下に敷いたのかわかりかねます、今度母親に聞いた上でなぜなのか再度お答えしますとでも言えば良いのか?w

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2019/02/10(日) 17:18:44 

    アイシャドウ、マスカラばっちりで職場に行ったら「今日、顔強そうだね」って言われた。他の人は「似合ってるね」とか褒めてくれたから、なんだかモヤモヤ

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2019/02/10(日) 17:37:34 

    人のお弁当に誉め言葉以外は禁句だよ。
    嫌な気持ちになるよ、バカにされたような感覚になります。
    そんなつもりはなくてもダメです。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2019/02/10(日) 17:44:17 

    >>福岡市の某有名大学の教授の奥さんが医者以外は人ではないとおっしゃっておりました。

    専業主婦の自分はどうなるw

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2019/02/10(日) 17:55:39 

    アラフォー男上司の
    ・(業務上の決め事をしたいと報告・相談後の)「どうしましょうかー」
    ・(こうしたいと要望を伝えたら)「そんなことまでボクが管理しないといけないんですか?」

    そもそもお前がこちらが決めてきたことをネチネチとケチつけて全て御破算にするから報告上げてるんだ!

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2019/02/10(日) 18:22:44 

    >>111
    ロクに社会で働いた事無いのかな?
    どこをどう聞いてそんな話になるのよ…。
    頭の悪そうな母親。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2019/02/10(日) 18:39:21 

    人のお弁当を見て何か言ってくる人、苦手…

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2019/02/10(日) 18:39:26 

    >>344
    人を素直に褒めれる人のが絶対素敵なのにそういう人いるよね。モヤモヤするのもったいないから気にしないでいこう

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2019/02/10(日) 18:58:59 

    フェイスブックで友達になりたくなかったって面と向かって言われちゃった( ; ; )
    言ったことももう覚えてないんだろうな

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2019/02/10(日) 19:00:36 

    えっ?下に海苔しくと、ご飯が片寄らずいいんですよ!前にテレビでやってました。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2019/02/10(日) 19:06:13 

    ママ友に妊娠報告したら、なぜかネチネチ言われ、あ、妊娠おめでとうって後付けで言われた
    あ、こいつ無理だって確信した(前々から違うなぁとは思っていた)
    最近そのママ友、流産したから性格悪いけど、ざまぁってなった😇
    神様は見てるなぁと思った

    +2

    -13

  • 354. 匿名 2019/02/10(日) 19:16:38 

    東日本の震災後、放射能が東京まで流れてきてるだのワーワー言われてた時に、東京からたまたま実家に帰った時に友達から「うわ!〇〇に近づいたら被爆する!www」とか言われて避けるマネをされたこと。

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2019/02/10(日) 19:21:24 

    男性からの好意がどうしても気持ち悪く(怖い?)思ってしまって、悩んでいることを友達言ったら「病気じゃん」と言われた。いやもし仮にそうだとしてもそんな言い方ないでしょ…と思った。

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2019/02/10(日) 19:46:11 

    >>320
    まず、例えが気持ち悪い。そんな低いベクトルで例えたらそうなるだろうよ。調べたら分かることだけど明確に違いはない。兄弟差別を区別だからって言われたからそんな言い方する?って思ったから書いただけだから。

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2019/02/10(日) 19:58:41 

    園児の我が子がグズってるのを見たママ友が「どんな大人になるんだろうねw」って💢
    貴方の娘さん、邪魔だったのか、よその赤ちゃんの足の上に硬い木箱を乗せてその箱の中にそっと入ったの、見てたんですが
    騒ぎになったけど、真実を知ってるのは私だけ

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2019/02/10(日) 20:23:12 

    我が子のお宮参りで、祈祷の時ずっと泣くから姑がイライラしてて、姑宅でやっと寝た子供の頭の形が悪いのを見て、「何この頭。顔が歪むばい。」と姑。頭に来すぎて何も言い返せなかったです。後悔。子供はそんなの知らないから慕ってます。だからなおさら許せん。

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2019/02/10(日) 20:26:53 

    みんな身バレ大丈夫かな?
    結構身近にガル民いるよ。

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2019/02/10(日) 20:28:59 

    自分が作ったんじゃないなら
    それ以外答えようがないけどな

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2019/02/10(日) 20:35:19 

    本当に数時間前の話妊娠中のわたしに旦那が、もっと痩せろよ。これ以上太ったら赤ちゃん出れなくなるよって笑いながら言われた。未だに引きづってる。

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2019/02/10(日) 20:42:08 

    風俗が私にばれたときの旦那
    「既婚者だったらみんな行ってるに決まってるだろ!」謝らず、逆ギレ。
    私だってお前以外とやりたいわ。

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2019/02/10(日) 20:45:43 

    >>63
    なんか
    かわいい

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2019/02/10(日) 21:00:24 

    「そもそも、もう妊娠しないでしょ?」
    結婚願望も出産願望もあった私(アラフォー)に対して、元彼が放った一言です。

    死刑宣告を受けたような衝撃でした。

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2019/02/10(日) 21:01:30 

    >>361
    旦那の料理にだけバターとか砂糖とか塩とか多めに入れて太らせちゃいな!
    で、罵る

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2019/02/10(日) 21:28:42 

    「いやあんたのお母さんは本当に綺麗な人だったなあ~~~あんたは父親そっくりに育ったけどな~~~wwwwww」
    子供の頃から知ってる市議会議員まで勤めてた近所の糞爺に母が他界した時に言われた言葉
    死ぬまで許さん

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2019/02/10(日) 23:37:26 

    >>31
    ばれても大丈夫な内容じゃない?

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2019/02/11(月) 08:38:39 

    上司が仕事を与えたのに今日はしませんと答えた新人。
    試用期間で辞めました。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2019/02/13(水) 02:17:34 

    前の方でも書いてる人いるけど、がるちゃんでアンカーつけて氏ねよとか凄い攻撃的な口調で暴言はいてる人
    5ちゃんとかのそういう攻撃的な部分が嫌でがるちゃん使ってるのに…
    全然殺伐としてないトピなのにいきなり暴言はく人が現れたりもする、自分がいわれるのは勿論他人がいわれてるのも不快な気持ちになる
    言い方ってものがあるだろ…?と思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード