ガールズちゃんねる

スターバックス(スタバ)、10~20円値上げ 大幅価格改定8年ぶり

177コメント2019/03/04(月) 00:54

  • 1. 匿名 2019/02/09(土) 09:35:28 

    スタバ、10~20円値上げ 大幅価格改定8年ぶり  :日本経済新聞
    スタバ、10~20円値上げ 大幅価格改定8年ぶり  :日本経済新聞www.nikkei.com

    スターバックスコーヒージャパン(東京・品川)は8日、主力商品を10~20円値上げすると発表した。15日からドリンクメニューの3割が対象となる。スターバックスが使っているアラビカ種のコーヒー豆の安定調達や、人件費や物流費の上昇に対応する。「ドリップコーヒー」(ショートサイズ税別280円)、「キャラメルマキアート」(同380円)などを10円、「抹茶クリームフラペチーノ」(トールサイズ税別470円)などを20円値上げ。主要商品の値上げ幅は10~20円。ポットサービス(税別2000円)は300円値上げする。


    +5

    -118

  • 2. 匿名 2019/02/09(土) 09:36:39 

    スタバに行くような人は10~20円何とも思わないんじゃないの?

    +615

    -10

  • 3. 匿名 2019/02/09(土) 09:36:53 

    ただでさえ高いのに…

    +752

    -4

  • 4. 匿名 2019/02/09(土) 09:37:03 

    タダでさえ高いのに…。

    +501

    -5

  • 5. 匿名 2019/02/09(土) 09:37:17 

    スタバも勢いなくなってるよね

    +350

    -3

  • 6. 匿名 2019/02/09(土) 09:37:32 

    まあ仕方ないかな
    給料あげろ!でも世の中は値上げするな!は
    通らないよね
    スタバに限った話じゃない

    +222

    -11

  • 7. 匿名 2019/02/09(土) 09:37:48 

    コンビニの100円コーヒーで満足や!

    +510

    -7

  • 8. 匿名 2019/02/09(土) 09:38:12 

    シンプルに悲しい

    +33

    -5

  • 9. 匿名 2019/02/09(土) 09:38:40 

    >「抹茶クリームフラペチーノ」(トールサイズ税別470円)などを20円値上げ。

    もうこの値段になるとドリンクじゃなくて飲めるケーキと思って買ったほうがいいかもしれない笑

    +688

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/09(土) 09:39:05 

    >>7

    コンビニに客取られたね。
    飲み物が高いのはちょっとな

    +269

    -3

  • 11. 匿名 2019/02/09(土) 09:39:24 

    インスタの人達は金持ってるから大丈夫

    +256

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/09(土) 09:40:01 

    スタバのコーヒーは苦味が強い

    +164

    -5

  • 13. 匿名 2019/02/09(土) 09:40:47 

    田舎のちょっと栄えてるとこだけど駅にスタバあって、休日はいつも行列。
    高校生も多くてうるさくて使わない。
    最近もっぱらTULLY'S

    +315

    -3

  • 14. 匿名 2019/02/09(土) 09:41:33 

    >>6
    それは昇級した側からの意見だよね。
    うちは5年以上昇級無しでその間にどんどんどんどん物価が上がってる。

    +121

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/09(土) 09:41:54 

    高くて行かないから関係ない😂

    +208

    -4

  • 16. 匿名 2019/02/09(土) 09:42:49 

    飽きたしそもそも美味しくないし中韓客ウザいしで全然行かなくなったから問題なし!

    +123

    -2

  • 17. 匿名 2019/02/09(土) 09:42:50 

    ますます何かの時のご褒美になってしまう。。
    仕事めちゃくちゃ頑張った日とかさ。

    セレブ見たく気軽に待ち合わせとかでは行かなくなるかなぁ…

    +116

    -4

  • 18. 匿名 2019/02/09(土) 09:42:59 

    タピオカのゴンチャなんかいまだに行列だし
    1杯1000円未満ならバカ相手にまだイケるんじゃないw

    +211

    -10

  • 19. 匿名 2019/02/09(土) 09:43:47 

    スタバはコーヒー屋と言うよりフラぺに力を入れてるからかき氷屋と思っている

    +303

    -3

  • 20. 匿名 2019/02/09(土) 09:44:07 

    ドリップコーヒー、私は美味しくない。
    全部飲めない!
    値上げならなおさら行かない!

    +81

    -3

  • 21. 匿名 2019/02/09(土) 09:44:18 

    スタバ行かなくなったなぁ。高すぎるよ!
    行くならドトールか、せいぜいタリーズ。家でカフェオレを自分で作るのが一番安上がりだわ。

    +257

    -7

  • 22. 匿名 2019/02/09(土) 09:44:45 

    もう二度と行かない

    +21

    -6

  • 23. 匿名 2019/02/09(土) 09:46:04 

    値段を上げるよりコーヒーの味の質を上げた方がいいんじゃない?

    +199

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/09(土) 09:46:06 

    なんでもかんでも値上げだね。
    インスタントラーメンやヨーグルトと次々値上げ発表してるけど、いつ値下げするの?景気の流れがヤバイ雰囲気だね。
    10年前の方が節約しながらもいろいろ買ってたけど、消費鈍らない?
    ここに消費税10%は厳しい。

    +251

    -5

  • 25. 匿名 2019/02/09(土) 09:47:13 

    高校生とか大学生が自撮りして、会話もなくお互いにスマホいじってるイメージが強すぎて…さらに値上げだなんて、行く気なくすわ〜

    +91

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/09(土) 09:47:26 

    8年ぶり値上げって言われても8年の間に2.3回行った程度w

    +62

    -3

  • 27. 匿名 2019/02/09(土) 09:47:27 

    買わない。
    もっと安くて美味しいスイーツあるしーん

    +26

    -3

  • 28. 匿名 2019/02/09(土) 09:47:46 

    この間、シェアチケット来たからスタバ行ったけど、同じドリンクを同時に2つは要らない(結局、1つは母にあげたけど、好きじゃないって言われたし)
    買いに行ったら次回無料チケットの方が嬉しい
    毎日行く訳じゃないけど、やっぱり高いもん
    値上げしたら余計に行く頻度が減るだろうな

    +85

    -6

  • 29. 匿名 2019/02/09(土) 09:47:49 

    そんなに美味しいかなー?
    スタバ飲んでる私。でしょ?

    +123

    -28

  • 30. 匿名 2019/02/09(土) 09:47:52 

    コンビニコーヒー派だけど、たまにフラペチーノ飲みたくなる~!どちらにせよ、私には贅沢品だわ。

    +64

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/09(土) 09:48:06 

    高い

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/09(土) 09:48:30 

    何年も行ってないな!マキアート好きでよく行ってたけど作り手で味が変わる?なんじゃこりゃー!と三回同じ店舗でなって以来行ってない

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2019/02/09(土) 09:49:22 

    もともとコーヒーあまり好きじゃないから1度しか行ったことない。そんな私からしたらスタバの価値がわからない。スタバにいる学生さんとか見ると、すごいなーと思ってる。

    +22

    -3

  • 34. 匿名 2019/02/09(土) 09:49:46 

    >>23
    本当に!コーヒーよりフラペに力を入れすぎ!

    +75

    -4

  • 35. 匿名 2019/02/09(土) 09:49:49 

    エクセルシオールカフェの方が好きなだよなあ
    カップでかいし安い

    +77

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/09(土) 09:50:20 

    スタバ好きだけど、混んで買うのに時間かかるから行かなくなったのよねー。

    年に2~3回行くか行かないかだわ。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/09(土) 09:50:22 

    インスタ映えの餌食にされて逆にダサくて買えなくなっちゃった
    店内でゆっくり飲みたいのに勉強してるアホが多くて混みすぎだし、持ち帰るのも何だかなぁという感じで全然買ってないです

    +156

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/09(土) 09:50:35 

    昔みたいに席の間隔が今よりも広くて良い椅子だったら、値上げもやむを得ないと思えるけど、今は一部の店舗以外はファーストフードみたいにぎゅうぎゅうに客を詰め込んで座り心地の悪い椅子になっちゃったから、コレで値上げか~と思ってしまう。

    +88

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/09(土) 09:50:54 

    ドリップコーヒー値上げでも290円って席に座るなら安いよね
    フラペチーノとかはそもそも高いものだから大した違いじゃないね

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/09(土) 09:51:18 

    なぞの嫉妬に彩られてるね。
    そんなコンプレックス抱くほどの所じゃないよスタバは。
    スタバを高級とか気取ってるとか言ってる人は幻想抱きすぎだし、
    こういうこと言う人が、ドトールでケーキとコーヒーやミラノサンドセット食べてたら笑える。
    大して変わらないよ。

    +88

    -8

  • 41. 匿名 2019/02/09(土) 09:51:25 

    元から高いのに…
    もう飲めないな

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/09(土) 09:51:45 

    こう言う人が邪魔
    スターバックス(スタバ)、10~20円値上げ 大幅価格改定8年ぶり

    +128

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/09(土) 09:52:03 

    >>35
    エクセルシオールカフェのがコーヒー高くない?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/09(土) 09:52:47 

    スターバックス(スタバ)、10~20円値上げ 大幅価格改定8年ぶり

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/09(土) 09:52:53 

    >>42
    ドトールにもそういう人沢山いる。

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/09(土) 09:52:55 

    だったらスタバいかないで珈琲専門店に行くわ

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/09(土) 09:53:16 

    絶妙に私の口には合わないわ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/09(土) 09:53:50 

    >>43
    普通~の本日のおすすめしか飲まないから大丈夫

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/09(土) 09:54:14 

    >>37
    分かるわ
    落ち着かない

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/09(土) 09:54:32 

    コーヒー中毒だったのを徐々にやめた。
    値上げならコーヒー中毒復活しないですみそうだわ。マックのコーヒーもマズイし、コンビニコーヒー飲む程中毒でもない。
    高級品のコーヒー飲むなら他に美味しいランチの足しにした方が良さそう。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/09(土) 09:54:39 

    なんでスタバと他を比較する人って
    スタバはフラペチーノ、他はレギュラーコーヒーで比較してるの?(笑)

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/09(土) 09:55:38 

    萩野ゆかの件で、店員が店のルールとおぎゆかの情報(注文したもの)をTwitterで流すのはコンプライアンス違反だと思った

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/09(土) 09:56:27 

    >>48
    いやだから普通のコーヒーが値上げ後のスタバより高いでしょって

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/09(土) 09:57:32 

    スタバの良ところは他のコーヒーショップに比べて圧倒的にスタッフが優しい
    でも、MacBookとはサーフェスカタカタしながらドヤってる人も他に比べると多い

    +54

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/09(土) 09:57:44 

    スタバとかほんと行かなくなったなぁー。若い頃は新製品のニュースとかみると、行かなきゃ!とか思ってたのに笑
    今やカルディとかで美味しそうなお湯で溶かすパウダー状のドリンクを家でのんびり飲むことに癒しを感じるようになった。

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/09(土) 09:58:33 

    コーヒーやカフェラテはマクドナルドやコンビニとそこまで大差ないと思う。

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2019/02/09(土) 09:58:34 

    Hコーヒーの値段だけみると、容量が違うからドトールと比べて高くないと思う。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/09(土) 10:01:27 

    >>57
    凄い釣りだねw

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/09(土) 10:02:53 

    スタバトピって必ず、
    スタバをやめた俺、スタバよりドトール推しのワタシ。って感じだ。

    +61

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/09(土) 10:03:05 

    こんなにいろんなとこが値上げ続きだと
    生きづらくなるな~

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/09(土) 10:03:13 

    コーヒーだけならそんなにバカ高いわけでもないんだよねー。
    フードとか、その他のドリンクが高いかな。

    大学生の頃はおしゃれ気取って週に何回も行ってたけど、社会人になって収入増えたはずなのに今は月に一回行くか行かないかくらい。
    フラペチーノが甘くてしんどいと思うようになったのは歳かな?\(^o^)/笑

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/09(土) 10:03:35 

    午後5:51 · 2019年2月8日


    @lune2flora_
    あとおぎ●かが飲んだのはショートダークモカチップクリームフラペチーノ!
    黒いので飲み終わらないと見えません。
    あとドリンク入れたあとのカップは書けません。気づいてくれて嬉しかったのになぁ~~~結果的に迷惑かけてるから私が悪いんかな、、、、


    こんな店員いる店には行きたくない

    +18

    -7

  • 63. 匿名 2019/02/09(土) 10:04:23 

    コーヒーを推してるお店にいうのもあれかもだけど…
    スタバの紅茶系って濃すぎて渋くない???

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/09(土) 10:05:31 

    この値段で何が買えるかな?って考えて見たら

    結構節約できると思う

    +18

    -3

  • 65. 匿名 2019/02/09(土) 10:06:40 

    いいよ別に。
    ほとんど行かないし

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/09(土) 10:07:57 

    >>62
    意味わからない。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/09(土) 10:09:21 

    >>66
    ネットやらない人?

    +0

    -13

  • 68. 匿名 2019/02/09(土) 10:10:02 

    >>51
    スタバ行ったらレギュラーコーヒーは飲まないから。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/09(土) 10:10:06 

    ただでさえいい値段するのに…
    そもそも今現在の値段で(フラペ500円前後)十分利益がっぽりなはずだけど…

    別にスタバが大好きってわけじゃないけど、物珍しさで限定のフラペ買う人が多いだろうし
    あまり高いと逆に買いづらくなる…

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/09(土) 10:11:28 

    >>57
    ごめん
    Hコーヒーってなに?

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/09(土) 10:13:56 

    >>58
    何で釣り?両方利用してコーヒー飲んでみれば分かるよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/09(土) 10:14:33 

    >>62
    これも火消しに思えて仕方ない。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2019/02/09(土) 10:16:39 

    行かないのにわざわざトピに来て書き込みするやつw
    行かないならいくら値上げしようが関係ないじゃん。
    行きたいけど高くて行けないんでしょ。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/09(土) 10:18:18 

    スタバまずいってとりたてて言う人嫌いだわ
    そんなん知ってるし

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/09(土) 10:19:57 

    稀にスタバに親殺されたの?ってくらい恨んでる人いるよね

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/09(土) 10:20:50 

    スーパーなんかの食料品も
    全般的に物価じわじわ上げてるよね
    じゃあ、お給料上げてね♥

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/09(土) 10:23:00 

    >>70
    ごめん
    ホットコーヒーと言いたかったの
    本当はドリップコーヒーのホットと言わなきゃいけないのかな

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/09(土) 10:23:24 

    >>64
    なんでもそうだね(棒)

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/09(土) 10:27:09 

    スタバって、
    家でも会社でもない『サードプレイス』の提供ってうたってたよね?

    だからPCパァッーンみたいな層や、学生さんが集まるのは、ある面妥当?なのかな。

    ガルちゃん民は主婦が多いだろうし、まぁ真逆だよね。

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/09(土) 10:29:04 

    独身の頃は友達とスイーツ買う感覚で行ってたけど、結婚してからは全く行かなくなったな〜

    普通に高いし、家でドリップコーヒー作ったり、出先ではコンビニコーヒーあるし…
    それに美味しいパンとかケーキとか合わせた方が安くつくからなぁ。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2019/02/09(土) 10:32:21 

    >>21
    家で作る物と比べたら、ほとんどの飲食店には行けなくなるよ。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/09(土) 10:33:26 

    高い上にあとから胸焼けする。
    買わない。

    +8

    -4

  • 83. 匿名 2019/02/09(土) 10:36:23 

    家でインスタントちびちび飲んでるだけで幸せです!!
    最近は抹茶オレのスティックを少しずつ入れて薄口で飲んでる
    一本だと甘過ぎるし、すぐ無くなっちゃう…

    +0

    -11

  • 84. 匿名 2019/02/09(土) 10:40:26 

    値上げで少しは空くなら数十円くらい別にいいわ

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/09(土) 10:40:27 

    え、ただでさえ高いのに。
    ドリンクなんて原価安いんだから安くすればいいのに。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2019/02/09(土) 10:40:35 

    ただでさえ高いのに。
    利益率すごく高そう。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/09(土) 10:43:17 

    逆に10円〜20円安くしても利益ありそうじゃん。
    原価高騰と言うよりも単に客が減ってるだけじゃないの。
    知らんけど。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/09(土) 10:45:08 

    日本に上陸したての頃のスタバは、
    コーヒーは他のチェーン店より高めだけど、
    席がゆったりとしていて、ソファがふかふかで居心地がよかった。
    それが今は、コーヒーはますます高くなってるのに、
    板張りのすごくお尻が痛くなる椅子と小さなテーブルがぎちぎちに並ぶような店になってしまった。
    昔のスタバ、戻ってこないかな…。

    +97

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/09(土) 10:46:58 

    >>88
    スタバってこんな感じだったの?すごくいいね
    今と全然違う…

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/09(土) 10:49:13 

    スターバックスラテの牛乳が加工乳になってる。
    知らなかった…
    初めて見たときは中沢の牛乳を使ってたのに…
    飲んだ後の気持ち悪さが気になるから飲まなくなった母のベロは正しかった。

    値上げですか、おいしくなくなったのに値上げですか。仕方ないけどやっぱ悲しい。

    +63

    -3

  • 91. 匿名 2019/02/09(土) 10:49:37 

    >>24
    実際、前の増税後から消費は下がってるみたいね。
    収入はそんなに変わってないから、みんな節約傾向になるみたい。
    前に消費税があがった時も、消費税前に値上げ、
    消費税が増えた時も値上げ(しかも消費税分だけではなく、便乗値上げでさらに上げる)で、
    2段階の値上げがあった。
    今回も同じパターンになりそう。
    今から気が重い。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/09(土) 10:52:39 

    >>90
    値上げするなら改悪はしないでほしいよね…。
    市販の飲み物も、牛乳系(ミルクティーやラテ)は高くなかったのに全部薄く・まずくなったよね。

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/09(土) 10:56:36 

    >>62
    NGTトピから出てくるな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/09(土) 11:00:09 

    >>88
    改装する度に席数増えてくんだよね笑。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/09(土) 11:03:10 

    高いよね〜でもいつも行列。
    あと百円とか値上げしても客減らないよ。
    大丈夫だよ〜

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/09(土) 11:04:04 

    紙コップ、しかもおとして一時間以上たっているような苦いだけのコーヒーに400円もだしたくなくて行かなくなった。最近マックの方が美味しいよね。
    ミスドのおかわり無料は素晴らしい。

    +12

    -5

  • 97. 匿名 2019/02/09(土) 11:06:47 

    職場近くにスタバあるから仕事帰りによく行く。キャラメルマキアート大好きでいつも買うのにー!まあ値上がりしても買うけどね。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/09(土) 11:10:23 

    スタバが通勤経路にあるから仕方なく行ってるけど、味も接客もTULLY'Sが断然上。
    スタバは平日毎日通い同じものを頼んでもよく聞き返されるし、~くださいとか毎回言わないといけない。愛想も悪い。
    求めすぎも良くないけど、TULLY'Sは一週間も通えば客の好みを覚えるホスピタリティがある。
    その上で値上げとか…。

    +9

    -18

  • 99. 匿名 2019/02/09(土) 11:12:33 

    スタバってマズいよね。この間ココア頼んだら薄めた温かい牛乳みたいなのが出てきて、全くココアの味がしなかった。クレーム入れようと思ったけどまた同じ飲み物を作り直しで提供されても困るからしなかった。

    +13

    -3

  • 100. 匿名 2019/02/09(土) 11:21:46 

    LINEのポイント貯まった時に交換する以外
    飲む機会がない‥‥

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/09(土) 11:25:05 

    年収高い人ほどドトールやベローチェ
    低い人ほどスタバを利用

    統計出てるらしい。
    金稼ぐ能力ある人ほど「価格が価値に見合うか?」をシビアに判断するので、スタバはコスパが悪いと判断されるらしい。

    一万円のランチでもコスパが良いと判断すれば金持ちからは評価が高く人気になるとのこと。

    +38

    -8

  • 102. 匿名 2019/02/09(土) 11:29:20 

    >>101
    だからと言って、君がせっせとドトールやベローチェに通っても偉くなったり金持ちになれるわけじゃないよ。

    +52

    -6

  • 103. 匿名 2019/02/09(土) 11:30:39 

    スタバに行かないから関係ないけどね
    頂き物ならありがたい

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/09(土) 11:30:39 

    よく行くのに残念だな〜
    値段よりも席を変えてほしい!(笑)
    あの木で出来た椅子と小さな丸テーブルだと落ち着かない…ゆったりとできるソファー席増やしてー( ; ; )

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/09(土) 11:31:56 

    混んでるスタバはイラつくけど、
    空いてるスタバの居心地の良さ!!!泣泣泣
    全てのカフェがスタバになれば良いのに..と思ったことがある。笑

    私は値上げしても、行っちゃうと思います。

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2019/02/09(土) 11:38:32 

    >>70
    星野コーヒーでは?

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2019/02/09(土) 11:38:58 

    スタバが高いのは場所代含むからだって。だから場所に用がなければ使わない。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/09(土) 11:39:51 

    >>97
    太らない?

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/09(土) 11:41:18 

    食べ物あるの?ケーキとか

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/09(土) 11:43:43 

    こういう雨が降っててどこも行かない休日にエキナカや専門店街のちょっと高いお菓子買って家でスーパーで買ったスタバのコーヒー飲んでる時が至福の時間です。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/09(土) 11:45:10 

    いやらしーね?待ちに待った桜フェア始まる日から値上げなんだね?

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/09(土) 11:47:07 

    >>25 高校生って放課後の制服姿でしょ?あのイス座るの?集会で体育館地べたに座ったかも知れない、汚いね?

    +5

    -5

  • 113. 匿名 2019/02/09(土) 11:47:56 

    >>21 高くなったからドトールは分かるけど、タリーズはスタバと変わらんよね?

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/09(土) 11:48:06 

    高校生、大学生よ。学生の分際でスタバ行くな。
    コンビニで買え

    +6

    -10

  • 115. 匿名 2019/02/09(土) 11:50:13 

    学生が居るから落ち着かないから、宅飲みが一番ですわ

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2019/02/09(土) 11:53:25 

    親はあくせく働いてるのに、中高生の子供がスタバに行くという逆転現象が起きてるよね。

    +71

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/09(土) 11:53:27 

    >>101
    アホくさ
    それただスタバ利用客に若年層が多いからでしょ

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/09(土) 11:55:37 

    >>9
    ケーキより高いよね。(カロリーも)スタバで買う人は美味しさより雰囲気、お洒落さを買うんだと

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/09(土) 11:55:42 

    お客さん減るかもね

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/09(土) 12:05:53 

    カフェ好きですがスタバは3か月に一度くらい。
    二杯目を安くするなら、一杯目を割引して!
    二杯も飲まん。
    あとサンドイッチとか・・・口に合わん。

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2019/02/09(土) 12:19:55 

    >>29
    今時スタバ飲んでる私なんて人いるわけないじゃん笑
    自分がそうだから他の人もそうだと思ってんの?

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/09(土) 12:22:19 

    消費税アップの時に「価格据え置き!」とドヤ顔するための布石。
    8%になった時に便乗値上げして即バレしてたから、今度は早めに手を打ったね。
    (税込300円だったドリップコーヒーを324円に値上げ)

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/09(土) 12:24:11 

    >>115
    コーヒーの美味しさを追求すると家飲みになりますね。

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2019/02/09(土) 12:34:37 

    うちの近くのスタバは勉強する大学生と、フラペチーノ持って自撮りする高校生の巣窟だよ

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/09(土) 12:37:21 

    >>121 だよね(笑)そんなこと思うっていつの時代に生きてんだよって感じ。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/09(土) 12:56:09 

    >>112
    そんなこといったらどこも座れないね

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/09(土) 12:59:30 

    >>24
    で、メルカリが流行るわけかぁ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/09(土) 13:11:28 

    スタバトピになると「PCをカタカタ打ってドヤッてる人がいるよね」みたいにレスする人いるけどさ。
    相当な田舎に住んでる人?
    都会に住んでてスタバしょっちゅう行ってるけど、そんな人見た事無いけど?
    あとスタバって常連にはカスタマイズを覚えてくれて「いらっしゃいませ。あっ!いつものですかね?」って笑顔で言ってくれるよ。

    +16

    -21

  • 129. 匿名 2019/02/09(土) 13:11:58 

    意識高い系に売れるよ。値上げなんて気にしないから。
    私は買わないけど

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2019/02/09(土) 13:14:12 

    会社から持たされたビジネス感丸出しの安いノートでカタカタやってる人も多いよね。
    たまに管理番号のテプラが貼ってあるww

    +2

    -5

  • 131. 匿名 2019/02/09(土) 13:22:23 

    私には関係ない話だわ
    元々高くて入らない店だしなー

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/09(土) 13:24:37 

    >>90
    やっぱり牛乳そんなことになってたんだ~
    風味が全くないもんね。

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2019/02/09(土) 13:38:18 

    PCやってる人なんてスタバじゃなくてもマックやドトールやミスドでもいるしねw
    あとパソコンじゃなくてもスマホならほとんどの人がやってる
    スタバでノートパソコン(なぜかマック)にイライラみたいな人ってなんかコンプレックスありそうw

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/09(土) 13:56:25 

    これで増税なったら完全に贅沢品だよね。
    私はこれからもセブンの世話になるわ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/09(土) 14:01:00 

    高いしいつどこの店舗行っても無駄に長居する人ばっかで全然座れない

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/09(土) 14:12:33 

    >>129
    だからさ~、『スタバで意識高い系』って今時言う??大爆笑だわ。

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2019/02/09(土) 14:21:18 

    田舎の駅ビルのスタバは、朝7時過ぎにバカそうな高校生がゴテゴテの生クリーム乗ったやつ飲んでる。
    親の金で。

    ガキは家で納豆飯食ってろよ、と思う。

    +11

    -6

  • 138. 匿名 2019/02/09(土) 14:34:22 

    スタバって普通のコーヒーやカフェオレがまずいから甘いもの摂取しに行く店って認識してる
    コーヒー飲みたいならドトールかな

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2019/02/09(土) 14:47:41 

    おそらく一番人気であろう抹茶クリームフラペチーノ490円プラス税になるのか、、

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/09(土) 15:02:29 

    今日おしゃれなお店でコーヒー買ったけど、酸味が強くてコーヒーのいい香りや苦味が全然感じられなかった・・・高けりゃうまいってわけじゃないね。私はコンビニのコーヒーで満足だわ。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2019/02/09(土) 15:07:44 

    どうしてノートパソコンにイライラするのかわからない。
    座れなくて諦める人がいるのに、飲み物空のまま長々と座ってるならイライラするけど。でもその状況ならノートパソコンだけじゃなく読書やお喋りでもイライラするし。、

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2019/02/09(土) 15:08:45 

    もう数年行ってないから関係ない
    高すぎていけません。家でインスタントコーヒー飲みます

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2019/02/09(土) 15:16:38 

    スタバはコーヒーは美味しくないし、フラッペはファミマで充分。ファミマフラッペは夏場なら新作が続々発売される。

    スタバはインスタ蝿と放課後に行くあてのない高校生の溜まり場のイメージになっちゃったな

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2019/02/09(土) 15:22:40 

    けっこう前にショートトールサイズの値上げ
    ミルク変わったからって20円値上げ(かわってない豆乳も、普通のミルク+50円だから同じ味なのに値上げ!
    ホワイトモカモカのシロップ変わったからって値上げ
    消費税増税の便乗値上げ
    ……で、また値上がりするの?
    昔の値段覚えてると今の値段ばかばかしくて買う気が全くしない…

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/09(土) 15:32:26 

    派遣で働いてた会社のある建物の一階にあってたまに付き合いで行ってたけど、高いなーと思ってた。正社員はお金あるから、朝夕行くんだけどさ。

    今は場所変わって行ってないけど、全く恋しくならないし、お金の無駄遣いしたなーと思うわ。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2019/02/09(土) 15:37:06 

    値上げするなら味もそれに見合うだけのものにしてほしい。
    はっきり言って今までは値段と味が見合ってない。
    コーヒーだけなら無料サービス程度の味。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2019/02/09(土) 16:03:43 

    最初は意識高い系の溜まり場だったけどハードルが低くなって、
    客層が多様化した。地域によっては民度の低いチンピラも屯してマックと大差ないね

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/09(土) 16:11:53 

    えー抹茶クリームフラペチーノも値上げするのーーなんでもかんでも高くなりすぎだよーー

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2019/02/09(土) 17:25:39 

    自演のせいで値上げかよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/09(土) 17:56:52 

    カフェモカ好きだから買うけど別にどこのお店のでもいいかな。
    季節限定のはおいしそうだから惹かれる。
    でも高いよね…
    外国では安いのに日本で何倍もの値段つけてるし…

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2019/02/09(土) 18:04:02 

    スタバは場所代と思ってるけど…高いよねぇ

    +12

    -2

  • 152. 匿名 2019/02/09(土) 18:12:36 

    スタバ値上げかぁ
    もう行かないかなコーヒーなら、ゼブンの100円ので充分だな

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2019/02/09(土) 18:14:42 

    若いカップルとか出てくるとお金あるなーとか思っちゃうwwwTHE底辺より

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2019/02/09(土) 18:35:01 

    スタバが高いのは、そもそもの量が多いから。
    比較するとそんなに変わらないので
    コーヒーをちょっと楽しみたい人はドトールがオススメ。
    スタバが異様に高いと批判してる人は
    一度比較してみたほうがいいよ。

    +6

    -11

  • 155. 匿名 2019/02/09(土) 19:38:32 

    季節限定のは一食抜かないと飲めないカロリー
    ドリップコーヒーはまずい。
    それでも便利ないい場所にあるから時々行く。
    店そのものは、タリーズやベローチェに入れ替わっても別に困らない。

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2019/02/09(土) 19:40:40 

    どこも値上げだね。
    世知辛いな。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2019/02/09(土) 20:10:37 

    それでも行く人は減らないだろうね。
    今行ってる人達が減るとは思えない。
    だから値上げなんだろう。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2019/02/09(土) 20:18:49 

    >>38
    そうだよね!言われてみれば当初はどの店舗もそれなりに居心地いいように作られてたよね。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/09(土) 20:21:51 

    氷とちょっとドリンクをブレンドしただけのフラペチーノに600円近く払うのがアホらしい。普通においしいけど高いよね。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/09(土) 20:22:14 

    旦那が毎日スタバ飲んでたから、月にこんだけお金かかってんだよって知らしめて週一にさせた。
    なかなかバカになんないよね。

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2019/02/09(土) 20:29:56 

    >>90
    お母さんすごい!私なんて全然気づかなかった。確かに中沢だったよね。今度見てみるね。
    でも、12年前ぐらいのココアというかホットチョコレートは本当においしかったのに、最近12年ぶりに買ったらおいしくなかったのはそれが原因なのかな。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/09(土) 20:51:39 

    >>88
    本当にこれです
    プラス
    コーヒー屋ではなく氷菓子屋に

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/09(土) 21:27:04 

    >>18
    タピオカのお店すごい行列だよね
    時間問わず

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/09(土) 21:46:21 

    そのぶんコンセント増やしてくれるとありがたい

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/09(土) 22:38:20 

    >>72
    自演じゃないのか? 笑
    スタバ店員がそんなツイートする?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/09(土) 22:41:28 

    行かないなあ。
    フードが高くてまずい。
    さよならスタバって感じ

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2019/02/09(土) 23:18:00 

    タリーズ派なんだけど、スタバって本当に良い場所に店舗があるんだよね。他に選択肢がなくてスタバしか選べない時が結構ある。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/09(土) 23:26:38 

    スタバ美味いと思ったことがない

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2019/02/09(土) 23:39:21 

    昔は並ばないと買えなかったし、イートインは席が足りてなかったのに、今じゃガラガラ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/10(日) 00:29:47 

    うちの近所のスタバなんか、つぶれた蕎麦屋のあとに入った感じで、大して外も中も変えてなくて、客も近所のおじさんおばさん、サラリ一マンで全然洒落てもいないのよ。。だからよく、意識高い系のオシャレが来るところ。。みたいないわれ方してるけど、都会の方なの?うちもそんなに田舎じゃないと思うけど、単に近くに喫茶店がなく仕方ないから行くって感じだよ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/10(日) 01:36:44 

    混雑緩和されるといいけどな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/10(日) 01:54:16 

    人が来ないから値上げする。のループ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/10(日) 02:34:32 

    前は毎日行ってたけど、女子高生が増えてきてから行かなくなったなぁ。
    たまに行っても席狭すぎ、うるさい客がいて落ち着けない。

    最近はカフェラトリーの抹茶や、近所の豆やさんで煎ってもらったコーヒーを自宅で飲んでる。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/13(水) 01:01:35 

    バニラクリームフラペチーノ好きだけど、それだけでも高く感じるからたまに欲しくなっても基本我慢してる。夏場の超暑いときくらいかな買うのは
    嫌いじゃないけど高いからスタバ寄ってる人がセレブに見えてくる

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/13(水) 04:36:39 

    >>112
    この人一人でめっちゃ連投してない(笑)?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/26(火) 17:41:26 

    コーヒーはタリーズで飲む。
    フラペチーノは家で作る。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/04(月) 00:54:15 

    落ち着かないって人いるけど、オフィス街のスタバはすごくよくない?朝資格の勉強するとモチベーション上がるしおすすめ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。